08/09/02 19:44:41 BVW0RdxZ0
>>957
基本的には、10月に補正予算を通して解散。
投票は11月後半か、12月前半だろう。
しかし、この時期というのは実にうまい時期ということになる。
(福田さんは無意識だろうけど)
それは何故かというと、11月の米大統領選挙のすぐ後に衆院選がくる。
その場合、米大統領が民主党なら、日本も民主党。
共和党なら、自民党。
こうなる可能性が高い。
特にイラク戦争への対応で、マケインになって日本が民主党だと、
日米首脳会談で小沢氏がイラク戦争反対を言わなければいけなくなる。
オバマに対して自公の場合も、イラク戦争支持した言い訳をしなければならない。
そういうことは日本の国益にもならないから、米大統領選挙の結果に合わせて、
日本の政権も決めるのが得策。
ただ、もちろん日本の政治家もマスコミもそんなことは言わないし、
日本国民も米大統領選の結果に合わせて日本の政権を選択するなんて思わない。
しかし、国益という潜在的な力が働いて、結局は米に合わせた政体を
日本国民は選ぶと思う。
実際、小沢民主はイラク戦争だけでなく、思いやり予算や米軍再編予算にも
反対してるから、マケインになったら日米会談が対立の場になってしまう。
逆に、オバマになればイラク戦争反対で意気投合できるから民主は有利。
なお、大統領選挙との関係性はマスコミや評論家もほとんど言ってない。
日本にとっての生命線にかかわる重要なことであるのに。