【香川/踊り】早明浦ダムの貯水率がゼロになる中、大野原では「田野々雨乞い踊り」…高松では「讃岐うどん音頭」at NEWSPLUS
【香川/踊り】早明浦ダムの貯水率がゼロになる中、大野原では「田野々雨乞い踊り」…高松では「讃岐うどん音頭」 - 暇つぶし2ch1:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
08/08/31 21:28:22 0
県指定無形民俗文化財「田野々雨乞い踊り」の発表会が31日、香川県観音寺市大野原町
田野々で開かれた。県内の水がめ、早明浦ダムの貯水率がゼロになる中、地元保存会のメ
ンバーが山あいに歌声と太鼓の音を響かせながら舞い、自然の恵みを天に願った。
(略)
同踊りは約400年前に薩摩法師が伝えたといわれる風流小唄踊り。大干ばつだった1934
年の奉納を最後に途絶えていたが、文化遺産を継承しようと72年に地元有志が保存会を設
立して復活させた。78年には同市豊浜町和田の雨乞い踊りとともに「和田・田野々雨乞踊り」
として県無形民俗文化財に指定された。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

夏の芸能の祭典「第35回さぬき民踊まつり」(四国民踊研究会、四国新聞社主催)が31日、
香川県高松市のサンポートホール高松大ホールで開かれた。県内の約600人の愛好家が
出演し、民謡おどりの分かりやすい言葉と歯切れのよいリズムが、ステージと観客を包んだ。
(略)
山形県の「酒田甚句」や宮城県の「新さんさしぐれ」など、各地の踊りを紹介。プログラムには
ない「讃岐うどん音頭」も同音頭保存会(会長・梅原利之県観光協会長)によって披露された。
フィナーレは、総踊り「夢よはばたけ」で迎え、満員の会場に拍手がわき起こった。(以下略)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

<参考>URLリンク(news.shikoku-np.co.jp)
  練って寝かされ 程よくもまれ 湯から上った
  肌身の白さ サアサあなたの お好きなように…。
八月のさぬき高松まつり総おどりで、軽快なテンポとユニークな詞で注目を浴びた「讃岐うど
ん音頭」が復刻、十日からCD発売される。
販売するのは、高松市のレコード店タマル。吉岡耕造会長は「東京出店が相次ぐなど讃岐うど
んはブームになっている。さらに音楽を通じ全国に発信したい」と話している。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch