08/08/28 10:50:52 GcisJBQIO
世界遺産:原爆ドーム
1996年に世界遺産登録。
元は1915年に広島県物産陳列館として建てられ、使用されていた。
1945年に8月6日午前8時15分に原爆ドームの南東上空約580mの地点で原子爆弾(リトルボーイ)が炸裂し、
この建物は1秒もかからないうちに現在の姿となった。建物にいた職員は衝撃波で即死した。
原爆の惨禍を示すシンボルであるが、戦争を思い起こすので撤去すべきという声もあった。
しかし、1966年に広島市議会で永久保存が決定され、定期的に補修されることとなった。
1996年の世界遺産審査委員会に際して、原爆を投下をしたアメリカは登録に強く反対し、
世界で初めて使用された核兵器という文言を削除させ、中国は日本の戦争への反省が足りないと棄権した。