08/08/27 20:57:24 L1oWM93M0
~終~
3:名無しさん@九周年
08/08/27 20:58:57 dMJrHBFQ0
大阪ではよくあること
4:名無しさん@九周年
08/08/27 20:59:35 /WOp//au0
東京ガスも他の大手都市ガス会社もそうだよ
5:名無しさん@九周年
08/08/27 21:00:01 Lmcnuoo80
ちょっと気になる。
もう少し詳しく教えてほしい
6:名無しさん@九周年
08/08/27 21:01:25 GAgnU4FR0
【コネタ】レモンガスと言ってもレモンの香りはしません。
7:名無しさん@九周年
08/08/27 21:02:09 eCBzKkBUO
大阪は故意だからなぁ
8:名無しさん@九周年
08/08/27 21:03:15 EqHQzYRMO
だからどうしたってんだよ。くだらね
9:名無しさん@九周年
08/08/27 21:03:25 asAPR2OLO
こ れ は ひ ど い
10:名無しさん@九周年
08/08/27 21:03:41 a1Ldd/f70
警察に訴えろよ。
11:名無しさん@九周年
08/08/27 21:04:01 ro84oLRH0
三菱自動車のリコール事件のとき
三菱鉛筆の不買運動してるやついてワラタ
12:名無しさん@九周年
08/08/27 21:04:11 XvRwaAEE0
「NTT」と「NTT代理店」が全く別物と同じ事だろ
「NTT代理店」から営業の電話かかってきても無視してもいいよ
よく「光回線に変更になるので云々」とかの電話あるから。
13:名無しさん@九周年
08/08/27 21:04:54 xPKiRDXg0
京都です。うちにもこの輩きましたが、怪しかったのでネットで調べたら似たような
事例がたくさんあったので事なきを得ました。関西のクズはわかり易い堕落の仕方
してますww
14:名無しさん@九周年
08/08/27 21:05:08 ZlGu3jJU0
>>1
この記事からなぜこのタイトルになるのかがわからん
15:名無しさん@九周年
08/08/27 21:05:18 53yw+sii0
言ってることはもっともなんだろうけど,この,
クレームのメールを送る → 晒しあげて「誠意が見られない!」
っていう流れが,なんか品がなくて嫌だ.
16:名無しさん@九周年
08/08/27 21:05:39 kYLx33SiP
>5 ソースぐらい確認しろよ。
誰がどこで何を営業したかは不明。そんなことがあるのだろうか。
Q7:大阪ガスに苦情を処理する部門がないようだがどうなっているのか?
↓
A7:「お客さまセンター」が用件を承って担当部署が責任を持って応じている
↓
全社的にこういった苦情が蓄積されて共有されているかどうかはやはり不明。文面を読む限り、共有されていないというのは本当っぽい。
ちなみに今回の件について、地元の消防署に「こういうことが原因で火事になったということはあるのか事例があれば教えて欲しい」と言ってみたところ、「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」ということで教えてもらえず。
最後に、消費者センターに聞いてみたところ、「こういう相談は毎年ある。大阪ガスにはこの件に関して申し入れを行うが、改善はしないだろう。事実、この件についてFAXで報告するように伝えたが8月27日現在、返答はない、無視されている」とのことです。
17:名無しさん@九周年
08/08/27 21:05:55 rZLiwnuF0
大阪ガスの下請けイジメは酷いよ。
自分らふんぞり返って下にはトカゲのしっぽ切り。
痴呆老人が気まぐれでクレーム電話しただけで地区担当の首が飛びますから、マジで。
18:名無しさん@九周年
08/08/27 21:07:54 asAPR2OLO
大阪カス。
インフラ会社じゃなけりゃつぶれてる
19:名無しさん@九周年
08/08/27 21:10:06 du6T4FweO
菅ちゃんのCMのやつ?
20:名無しさん@九周年
08/08/27 21:10:11 HWUdKB22O
「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス風呂ショップ」も別物です。
21:名無しさん@九周年
08/08/27 21:11:59 F3vzxPLD0
大阪なんて、こんなものだろ
22:名無しさん@九周年
08/08/27 21:12:11 8NiarqM40
>>1
関係ないが他の記事読んで卓上ポットはタイガー魔法瓶に決めたw
象印にしようか迷ってたんだよね、ちょうどよかった。
23:名無しさん@九周年
08/08/27 21:14:03 whfRdADv0
よく読むとおもしろい(裏に何かありそうな)記事なのに、スレタイのせいで台無し。
24:名無しさん@九周年
08/08/27 21:14:51 apxa4hGlO
オール梅干電化にすれば問題なし
25:名無しさん@九周年
08/08/27 21:14:59 nXP00yt50
本籍が大阪の時点でアウトです。
26:名無しさん@九周年
08/08/27 21:15:11 ou+b32buO
こういう苦情が会社の命取りになることもあるから、うちの会社は会社のロゴマークの使用にはかなり厳しくなった。
大阪ガスは大手なのに信じられない。
オール電化が増えてなりふりかまってられないのかも。
27:名無しさん@九周年
08/08/27 21:16:19 asAPR2OLO
スレタイおわてる
28:名無しさん@九周年
08/08/27 21:17:02 TQiWWHcO0
大阪から離れてよかった。
とんでもない街だな。
29:名無しさん@九周年
08/08/27 21:17:16 3M5IQwM60
>>26
なりふり構ってられないっていうよりは真逆だろ
いくらオール電化が増えたからといって少なくとも当面の間ガス需要が無くなることはないんだし
儲かるなら何でもいいと思ってあぐらかいてるんだろ
30:名無しさん@九周年
08/08/27 21:19:23 whfRdADv0
ロゴとか名前うんぬんの問題じゃない。
みんな、ソース元の記事をよく読むんだ!!
・・・なんで俺必死なんだろ。
31:名無しさん@九周年
08/08/27 21:19:25 HV8Pc5Cu0
思わせぶりなスレタイとドロドロした背景を感じさせそうな内容だが
読みとるのがめんどくさいから記念カキコだけにする。
32:名無しさん@九周年
08/08/27 21:19:34 CvOIsXYaO
day by day って曲を聞くと秋になったなって感じる
33:名無しさん@九周年
08/08/27 21:20:36 8NPFfqEc0
こういう人達がガスインフラを掌握しているわけで、有事の際にはどうなるか。
自衛隊最強wwwと他所の国を笑ってる場合じゃないかもよ。
34:名無しさん@九周年
08/08/27 21:22:12 Q6YsTyvy0
>ちなみに今回の件について、地元の消防署に「こういうことが原因で火事になったということはあるのか
>事例があれば教えて欲しい」と言ってみたところ、
>
>「大阪ガスさんのことはね…… や め て お い た 方 が い い よ 、うん」
35:名無しさん@九周年
08/08/27 21:23:04 53yw+sii0
別に読み取るような「裏」なんてないだろw
書いてある通りの記事.
36:あ
08/08/27 21:23:44 Q6YsTyvy0
あとで故障するようにするなら、もっとわかりにくくするんじゃない?
37:名無しさん@九周年
08/08/27 21:23:57 gleQ+7Nj0
タイガー魔法瓶すげーw
38:名無しさん@九周年
08/08/27 21:24:29 QBPzUkVDO
ガスソースってなんか口に出して言いたくなる。
がすそーす。
39:名無しさん@九周年
08/08/27 21:25:49 A3I3Ubd40
経年劣化じゃねえの?
器物損壊なら被害届けだしてた方がいいかも
40:名無しさん@九周年
08/08/27 21:25:52 d4vCHJcoO
>>19
そうだねえ
41:名無しさん@九周年
08/08/27 21:26:09 zOpEn8ON0
これは本当にひどい話
42:名無しさん@九周年
08/08/27 21:27:06 jaXfUCo10
よくある話。
光回線のしつこい勧誘も、NTTじゃなくて代理店だろ。
43:名無しさん@九周年
08/08/27 21:27:31 AeNEE0IZ0
オール電化にしとけば、こんな面倒から開放されるし、オール電化になる
わけだな。
最近、実家のまわりで、NTT光回線工事のお知らせってビラがポストに入れ
られてる。販売代理店が誤解して、申し込むように仕組んでる。
面白いから、あっぷしとけばよかったな。
44:名無しさん@九周年
08/08/27 21:28:22 wRxxH/s3O
>>12
NTT代理店営業だった俺登場
あそこはひどいね
うん
飛び込んだ先で
「ケーブル回線よりISDN回線の方が通信速度が速いからそれに替えましょう」
と言わされた経験がある
一軒家(平屋)のドアホンと電話、工賃で200万請求とかね
やったやった
今でもその会社があるのが信じられないが
そういう所にお金落とすやつがいるからそういう業界がなりたつんだろう
45:名無しさん@九周年
08/08/27 21:28:37 4kJgwye30
オール電化が優勢って感じのニュースがあると狂ったように
オール電化の欠点が書き込まれるが、書き込んでるやつらが
どんなやつらかよくわかりました。
46:名無しさん@九周年
08/08/27 21:30:34 af312rXm0
>>1
法的責任の無い大阪ガスにいくら文句を言ってもねえ。。
しかも、誰が切ったのか本人にもわからない状態では、
何を言ったって無意味。
クレーマーと受け取られても文句は言えないよ。
47:名無しさん@九周年
08/08/27 21:32:16 Q53cDSy70
これは酷いage
48:名無しさん@九周年
08/08/27 21:32:39 rb16VXR/0
大阪ガスサービスショップ・くらしプラス
スレリンク(atom板)
49:名無しさん@九周年
08/08/27 21:32:41 uOIlRAqF0
大阪ガスもNTTも縁を切った。
オール電化でeoの我が家
関電がひどけりゃ意味はないが
50:名無しさん@九周年
08/08/27 21:33:02 ak9OmJeX0
ロザン菅ちゃんとサンプラザ中野涙目www
51:名無しさん@九周年
08/08/27 21:33:20 IkKWAyU+0
とりあえず警察に被害届だすのが正当だろ
大阪の警察は動かないけどね
後々、問題になったときに
警察が動かなかったという実績は作れる
52:名無しさん@九周年
08/08/27 21:34:20 k14C2qSS0
うちにも毎年来るよ
ほとんどを電化にしたからガスは床暖房しか使ってないんだけど
今度から断ろ
53:名無しさん@九周年
08/08/27 21:34:43 quxlv1C/0
橋下弁護士に相談したらええ
今いそがしいかな
54:名無しさん@九周年
08/08/27 21:35:25 NyJ+WvQLO
こないだガスの点検に来た時、オール電化よりガスの
方がいいですよって念おしされたなぁ…
55:名無しさん@九周年
08/08/27 21:36:09 rHOqotnI0
うわーてっきり大阪ガスの子会社だと思ってた。
CMやってるよね。親に知らせとこっと
56:名無しさん@九周年
08/08/27 21:37:11 YrhlC3FgO
このスレは伸ばさなければいけない。
57:名無しさん@九周年
08/08/27 21:37:14 JvVi09Oo0
サービスショップは代理店だけれど
携帯の販売会社のように自由に誰もが参入できるわけではない
大阪ガスが直営ですべきところコスト削減や直接のクレーム回避などの
リスクヘッジで地場の業者にやらせてるだけで、客から見たら
大阪ガスと一体だよな
大阪ガスの製品しか取り扱ってないし、つい最近も古い給湯器を
無料で交換してくれたのもサービスショップだったしさ
58:名無しさん@九周年
08/08/27 21:37:29 WWkeeGwn0
>>22
俺もこの前とある通販ショップでDVDのトールケースを買ったんだが、到着したら色違い。
とりあえず返品するとメール送ったら、このタイガー魔法瓶と同じ方法で交換を受け付けてくれたので驚いた。
59:名無しさん@九周年
08/08/27 21:37:32 uO9pzmo30
この前ガス屋点検で来たけど、東京でもあるのかな?
60:名無しさん@九周年
08/08/27 21:38:22 ZlGu3jJU0
インセンティブの与え方に問題があるんじゃないの
電力会社を名乗ったりいろいろ怪しげなのがやってくるもんな
61:名無しさん@九周年
08/08/27 21:38:43 rGfW1ySB0
大阪ガスサービスショップのCMはショタマニアが見たら勃起するの確実
62:名無しさん@九周年
08/08/27 21:39:22 JvVi09Oo0
2~3年に一回ガス器具の点検にくるのもサービスショップ
大阪ガスから委託を受けてきてるわけだし
クレームはサービスショップのみならず大阪ガスに言っても
問題ないと思うけれどね
63:名無しさん@九周年
08/08/27 21:40:41 WWkeeGwn0
新聞も販売店が不祥事をおこしたら本社も謝るでしょ。
64:名無しさん@九周年
08/08/27 21:41:38 Ttf9M9ulO
>>37
いやほんと、魔法瓶買おうと思っていたんだがタイガーにしようと思う。
65:名無しさん@九周年
08/08/27 21:42:00 rb16VXR/0
大阪ガスサービスショップ・くらしプラス
スレリンク(atom板)
このスレの上のほうは勤めてる奴らの発言が9割だからみとけ
吐き気がするぞwww
66:名無しさん@九周年
08/08/27 21:42:20 IkKWAyU+0
とりあえず大阪ガスサービスショップを訴えたらいいんじゃないの
民事訴訟で
67:名無しさん@九周年
08/08/27 21:45:46 Y6YuXIwH0
これ追求して訴えろよマジでw
家に入れないこと、じゃねえよ完全に犯罪だろ
68:名無しさん@九周年
08/08/27 21:46:28 +QAOkLfw0
なんかスレタイに「コネタ」とか入ってるせいか全然スレ伸びないね。
数十年にわたる巨悪だってのに…
69:名無しさん@九周年
08/08/27 21:47:55 Apbi6dZt0 BE:545976465-2BP(2224)
3
70:名無しさん@九周年
08/08/27 21:48:18 R4NYHUzpO
>>62
実際問題無い。
サービスショップはガス関係の仕事を自店受注できない。するとしても闇工事ね。
ガスの客センに言ってちょっとでも問題になる事があれば発注停止。
指定工事会社じゃなくて認定だからね。サービスショップの儲けなんて緊急修繕しかないからね。
客センで何処のサービスショップに振るか決めるから、少しでもクレームがあれば発注はしなくなります。
71:名無しさん@九周年
08/08/27 21:50:29 iBFKhMrQ0
いや、すごいな、>>30コメ見てソースみたけど・・・
うちにもチラシは入ってるけど無視してたw
ブラック会社なんだね
72:名無しさん@九周年
08/08/27 21:52:00 whfRdADv0
大阪ガスにはクレーム処理する部署はないそうだぞ。
73:名無しさん@九周年
08/08/27 21:53:20 Qoi0VJj00
こんな明確な犯罪行為なのに何もしないところを見ると
チョンやら部落やらが絡んでそうだなぁ
74:名無しさん@九周年
08/08/27 21:53:43 rqPXWTai0
タイガー魔法瓶の話が出ているが、以前日立製ドライヤーのヒンジの部分が保障期間中に壊れたのでメーカーに電話したら
「日常使うものを申し訳ございません。」と言って、次の日午前中必着で新品を送るから、その箱に故障品を入れ
同梱している送り状を貼って送り返してくれ。と言われ誠意を感じた。
国産は少し高いけど、安心感はあると思った。
75:名無しさん@九周年
08/08/27 21:54:29 iBFKhMrQ0
>>72
時間外のクレームを聞く係りは外部委託。
神戸市内の話だが。昔バイトやった事ある。
76:名無しさん@九周年
08/08/27 21:54:45 iw9/r7o20
この事件の様な酷いことではないが、先月に自分が住んでる西東京市で、ガスメーター定期取り替えがある
と言うことで、オール東京ガスライクスなる業者から連絡があった。
ガスメーターの定期取り替え?ということで、自宅のガスメーター取り替えに立ち会ってくれとのことで
作業日当日に会社を午後早退して待っていると作業員が来た。
立ち会いとの事だったが、20分くらいガスが使えなくなるが室内で待っていただいて平気とのことで
20分くらい待っていると、作業が終わったので試しに点火してくれとのこと。
自分はコンロに火をつけてみたがちゃんと火がでるので大丈夫だと作業員に告げ、メーターの数字を
確認してサインをすると、これで終わりだと言う(この間3分くらい)w 立ち会いとか言ってたったこれだけの為に
会社早退させてちょっと腹たったのだが、これだけでは終わらなかった。
なんだか知らないが、マイツーホーとかいうガスの安全装置をつけないかと営業かけて来た。
結局、メーター取り替えの立ち会いとか言いながら目的はこのマイツーホーの営業のためだった訳ですよ(怒)
当然お断りしましたが、最後に立ち会いが必要だったのか聞いたところ、留守中の取り替えは契約者の了解があれば
出来るとのことらしい。
最初からそれ聞いていれば、バカみたいに20分くらいの作業の為に会社休んで、欲しくもない物の営業されて
不愉快な思いしなくて済んだのにと、本当に頭来ちゃいました。
長文のチラ裏すみません。このスレ見て不愉快な出来事思いだしてちょっとイラっとしてしまいました。
どこのガス業者も糞ですね。
77:名無しさん@九周年
08/08/27 21:55:09 +QAOkLfw0
てかこれ、パ○マどころの騒ぎじゃないんじゃね…
点検と称して家に入って電源コードやガス管を切り裂いて、事故起して修理っていう
マッチポンプ(まさに放火行為じゃないか…)を大阪ガスの委託で数十年もやっ…てるかもしれなくて、
しかも消防署も見てみぬふりしてんだぞ?
ガス管や電源に細工されたおかげで死亡した人もいそうだが、
消防署もグルとなるともみ消されてるんじゃないの?
スレの立て方間違ってね?
78:名無しさん@九周年
08/08/27 21:57:05 yWBb7mdb0
確かに紛らわしいな
でも SSがやったという証拠はない 単なる決めつけ
指紋が出てきても言い逃れはいくらでも出来る
実際には切られた形状と刃物が一致して 刃物から指紋が出てこないと
証拠としては不十分
契約などから見て何かしらの罰が大阪ガスにあってもしかるべきだが
79:名無しさん@九周年
08/08/27 21:57:25 wqiyX3Hc0
マスゴミもグルかな?
80:名無しさん@九周年
08/08/27 21:59:45 tTlrjk6TO
代理店とガス会社が別組織なのはいまさらって感じ
ソースを書いてる人にこの犯罪行為を追求するのは厳しい希ガス
81:名無しさん@九周年
08/08/27 22:00:00 iBFKhMrQ0
>>76
実家出たばかりなのかな?
ワンルームマンションだったりすると、マンション外部のドアに鍵がかかっても
いつの間にかセールスマンが入って1軒1軒廻っているよ
布団とか浄水器とか
気をつけな
あと、ドアのスコープに蓋な
82:名無しさん@九周年
08/08/27 22:02:56 MUhXHs6nO
これが本当なら、確かにえげつない話だ。気をつけないと@大阪
営業活動を点検と称して家に入って来るのがえげつない。(しかも筆者の家に火災の危険性があるような故障工作をしていった疑い有)
「担当者は先月退社しました」というマスコミの責任逃れ常套句的な対応がえげつない。
そんな行為に大阪ガスの名とロゴが使われている現状を何度も指摘されながら対策を取らない大阪ガスもどうかしてる。
真面目な業者さんのために言葉を添えると、個人的には、ガス関係で悪い対応されたことないんだが。運がいいのかな。
83:名無しさん@九周年
08/08/27 22:04:12 FU+h+cHmO
タイガー魔法瓶の何がすごいの?
84:名無しさん@九周年
08/08/27 22:04:16 YlYnbVphO
これは1000までいって継続スレで
スレタイ直させねばな
85:名無しさん@九周年
08/08/27 22:04:53 rszlls++0
わいもコレ不思議やったんや。
86:名無しさん@九周年
08/08/27 22:05:22 15YX+QSs0
タイガーが良いというのはわかった
87:名無しさん@九周年
08/08/27 22:05:25 WWkeeGwn0
社宅に来た布団の押し売りの兄ちゃんを逆にうちの会社に誘ってみた。
25人在籍で過去10年に500人辞めているような会社だけど・・・
88:名無しさん@九周年
08/08/27 22:05:50 Ox3+7xcHO
かっんさい~でんっきほ~あんきょ~かいっ
89:名無しさん@九周年
08/08/27 22:06:29 quxlv1C/0
関西にはABCのムーブとか、ジャーナリズム硬派気取ってる
番組がいくつかあるのだが、さすがに相手があの大阪ガス様では
たとえ直接のスポンサー関係じゃなくても、恐ろしくて手を出せないだろうなぁ。
90:名無しさん@九周年
08/08/27 22:06:58 yz3LgKVJ0
これあれだな。地域独占で、どうせ不買運動なんかできやしないとでも思ってんのかね。
もしこれが本当なら、どうにか痛めつけたいところだな。
91:名無しさん@九周年
08/08/27 22:07:12 fTpquXn50
オール電化にします
92:名無しさん@九周年
08/08/27 22:07:48 +QAOkLfw0
>>84
ゆとりはスレタイしか読まないからなぁ…
なんとか1000まで頑張って違う記者にスレ立て直してもらうしか
93:名無しさん@九周年
08/08/27 22:08:50 iw9/r7o20
>>81
毒男ですが、2DKのマンソンです。
一応オートロックだけどそんなことあるの?それは犯罪でしょ。
94:名無しさん@九周年
08/08/27 22:09:59 kwaUypp+0
GQ-701Wって言う 給湯器って いつ設置したんだろう? 10年は立ってるのかな?
95:名無しさん@九周年
08/08/27 22:11:48 KnGFCxPR0
大阪ガス・カスタマーリレーションズ株式会社
URLリンク(www.ogcr.co.jp)
なんか
こんな会社もあるみたいだが、わけわかめ
こっちの会社もDQN会社なのかな?
まともな会社とDQN会社の見分けがつかん
96:名無しさん@九周年
08/08/27 22:12:41 dnJ+unw30
どうしてこんなスレタイなんだ?
>>1のしいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★は
大阪ガスと何か関連があるの?しぬの?
97:名無しさん@九周年
08/08/27 22:13:12 yppJuwTt0
アグネスチャンと黒柳徹子みたいなもんかw
98:名無しさん@九周年
08/08/27 22:13:21 iBFKhMrQ0
>>93
だって前住んでたワンルームマンソンで1軒1軒まわってたもん
それも居留守したけど
・・・あっ、誰か帰った時に一緒に入ったのかもしれんな
99:今年の流行語 埋日変態事変 売国賊糞チンパン プチエンジェル事件
08/08/27 22:14:58 njV3w6BF0
在日テロ会社の放火未遂だろ
100:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:00 EX62etJL0
>>93
>一応オートロックだけどそんなことあるの?それは犯罪でしょ。
何を呑気な…そういうやつらはあの手この手で住人にオートロックを
解除させる。うちによく来るのは「引っ越してきたのでご挨拶に…」
というパターン。うちのインターホン鳴ったら速攻追い返してる。
ちなみに「関係者立ち入り禁止」と明示してあれば犯罪になる。
うちのマンション、お行儀のよくない輩には警察に来てもらってる。
さすがに1回目は注意で終わるけど、2回目は確実に逮捕だとか。
101:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:02 jn/WGm6M0
個人情報で、本当に辞めてるのかは教えられないが
辞めてる事は教えられるんか?w
102:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:40 zrtoUUEx0
こえええええええええ
火事になって死んでも構わないということか
103:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:46 ZlGu3jJU0
以前済んでた賃貸マンションではCATVが点検と称しては営業に来てうざかった
104:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:49 4vqyByJC0
URLリンク(gigazine.net)
↑オマイラ!まずはこれを読め。話しはそれからだ。
105:名無しさん@九周年
08/08/27 22:16:53 DZ2UJqtC0
ちなみに今回の件について、地元の消防署に「こういうことが原因で火事になったということはあるのか事例があれば教えて欲しい」と
言ってみたところ、「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」ということで教えてもらえず。
どこの消防署だ?晒せ!
106:名無しさん@九周年
08/08/27 22:17:32 KnGFCxPR0
>>100
>ちなみに「関係者立ち入り禁止」と明示
関係者を締め出して、何がしたいんだ?
107:名無しさん@九周年
08/08/27 22:18:12 +QAOkLfw0
>>96
この記者、記事の頭の数行を軽く読んだだけだろうw
ゆとり記者…
108:名無しさん@九周年
08/08/27 22:19:54 whfRdADv0
>「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」ということで教えてもらえず
大阪ガスのバックには、
893かチョンかBがいるのだろうか。
109:名無しさん@九周年
08/08/27 22:20:13 EX62etJL0
>>106
関係者「以外」が抜けてたね。ごめんね。
110:名無しさん@九周年
08/08/27 22:20:28 KBpYt5+40
ああ、これ解同絡みでしょ。
111:名無しさん@九周年
08/08/27 22:21:39 yz3LgKVJ0
このスレタイおかしいだろ。一番の問題はそこじゃないだろ。
112:名無しさん@九周年
08/08/27 22:23:41 +QAOkLfw0
>>110
消防署の逃げ腰っぷりから見るに何かいるんだろうな。
数十年も放置なんて…
火災現場でもいろいろ見てるだろうに。
113:名無しさん@九周年
08/08/27 22:24:17 yz3LgKVJ0
>>34
ぶっちゃけ、これが最大の問題発言だと思うが。
114:名無しさん@九周年
08/08/27 22:25:33 JLcIKP2n0
大阪ガスサービスショップ・くらしプラス
スレリンク(atom板)
78レスに吹いた
115:名無しさん@九周年
08/08/27 22:25:38 iw9/r7o20
>>76ですが、ガスメーター交換に来た オールトウキョウガスライクスなる業者も東京ガスと
同じロゴマークをチラシや作業服のワッペンに使っていました。
一般の人から見たら見分けがつかない訳で、肩に赤青の作業服着てたら東京ガスと思いこんでしまいますよね。
116:名無しさん@九周年
08/08/27 22:26:35 bPpY8Bs80
「関係者立ち入り禁止」は一休さんでも無理だな
117:名無しさん@九周年
08/08/27 22:27:43 2W67qyQw0
これって、大阪ガスに聞いても、所詮はよその会社のことなんだから、
答えが返ってくるわけないだろうに・・・
--------
Q3:大阪ガスサービスショップの元社員がやっていないのであれば
「何を点検したのだ?」ということになるし、社員がやったのであれば
言語道断、いずれにしても大阪ガスサービスショップの元社員と
大阪ガスサービスショップの責任は免れないはずだがどうなるのか
118:名無しさん@九周年
08/08/27 22:29:42 PJ+98yE00
【まめちしき】冷凍食品のキンレイは大阪ガスの子会社だった
119:名無しさん@九周年
08/08/27 22:29:49 /MlU2T2fO
メーカーと小売りは別なのは当たり前じゃん
ダイエーでグリコのキャラメルは買えるが、ダイエーはグリコじゃないだろ
120:名無しさん@九周年
08/08/27 22:30:04 amZsMbY20
こういう事してる業者、探したら全国にまだ居そうだよな
こういう寄生虫のような外注のような奴等死んだ方がいい死ね今すぐ全員死ね
121:名無しさん@九周年
08/08/27 22:31:46 yz3LgKVJ0
全うな会社と思っていただけに、むかつくなあ。もう少し真摯に対応しろや。
競争がない地域独占だけに、不買とかで庶民が痛めつけることが出来ないからなあ。
まあこれが本当なら、大阪ガスの使用者責任は免れないな。民法715条だっけ?
自分とこの名前使って営業やらせてるわけだしな。
実際に立証が出来るかどうかは別問題だけど。
122:名無しさん@九周年
08/08/27 22:32:33 dnJ+unw30
>>119
別なのになぜ同じロゴと社名を使っているのかが問題
それと
URLリンク(gigazine.jp)
を「販売活動」とか称する時点でもう別次元だろ、常識的に考えて。
123:名無しさん@九周年
08/08/27 22:33:39 hfwRPklK0
何かに噛まれたような傷だな?
124:名無しさん@九周年
08/08/27 22:36:28 7NH4D5ET0
太いパイプを縦に裂いてあるのが噛まれたように見えるって?
それなんて大阪ガス脳?
125:名無しさん@九周年
08/08/27 22:37:59 +QAOkLfw0
だめだこりゃ。
一回落としてまともな記者に立て直させるしかないのか
126:名無しさん@九周年
08/08/27 22:38:27 xDgebgy30
また日本人成りすまし超汚染人か
127:名無しさん@九周年
08/08/27 22:38:43 eVJ7wYtY0
もっと明確なソースが欲しいな
128:名無しさん@九周年
08/08/27 22:39:57 kZLGgTbrO
>>118
ガストもな
129:名無しさん@九周年
08/08/27 22:41:31 MIIDH58B0
毎度GIGAZINEは的はずれだな。
名板貸しなんて当たり前に行われていることであって、法的には何もおかしくない。
130:名無しさん@九周年
08/08/27 22:42:49 dnJ+unw30
>>129
ホリエモンも同じこといってたな
131:名無しさん@九周年
08/08/27 22:47:00 JvVi09Oo0
ま、資本関係がないから別会社だといっているのかね
でも、監督責任はあると思うけどw
132:名無しさん@九周年
08/08/27 22:48:06 VsjEwjrv0
大阪ガス云々と自己紹介する点検員が来る
↓
関係ないコードを切ってあたかも事故のように見せかけ自作自演
↓
名刺置いていく
↓
修理してもらおうと客がその名刺に電話する
っていうこと?
これってはっきりとした悪徳商法じゃん
133:名無しさん@九周年
08/08/27 22:48:31 2CjPA92N0
なんか今はこの程度の反響で済んでるけど
全貌が明らかになったら日本中がひっくり返るような
巨悪に突き当たりそうな予感をさせるネタだなw
134:名無しさん@九周年
08/08/27 22:49:05 yz3LgKVJ0
このスレタイ、これじゃ駄目だろ。
135:名無しさん@九周年
08/08/27 22:49:36 N8SPCmFm0
NTTの方から来ました!!
この詐欺もなんとかしてくれ。
136:名無しさん@九周年
08/08/27 22:50:08 Tdc0397b0
大阪ガスにしようか検討してたけど
恐いので今使ってるプロパンのままにします
137:名無しさん@九周年
08/08/27 22:50:20 V+6Op9S20
ソース読まずに文句言ってるのは何なんだ?関係者?
>133
日本そのものが転覆したりなw
138:名無しさん@九周年
08/08/27 22:50:29 ZlGu3jJU0
老人だけの世帯が増えるにつれてこの手の商売が蔓延るんだろうな
139:名無しさん@九周年
08/08/27 22:50:55 g65KBy420
流石はデーハンガスですね、民度の低さでわかります。
140:名無しさん@九周年
08/08/27 22:52:21 EqHQzYRMO
○○
∨
大阪ガス
141:名無しさん@九周年
08/08/27 22:55:18 7hdxmMvEO
とりあえず大阪ガスのサポートセンターパンクさせればいいのだな?
142:名無しさん@九周年
08/08/27 22:56:22 2cS4QPyj0
大阪ガスのほうから来ました
143:名無しさん@九周年
08/08/27 22:56:23 JELLwGQN0
まあ事実究明すべきだな、普通に。
あとさ、販促や点検をこの手の下請け業者がやるってのは一般社会人なら常識だろ?
そこに拘ってるのは、なんか一般常識知らない子供みたいで恥ずかしいなこれw
まあ世間知らずの厨房なら大騒ぎしてくれそうだけど。
144:あ
08/08/27 22:56:42 Q6YsTyvy0
ヒューマンガス
145:名無しさん@九周年
08/08/27 22:57:24 YlYnbVphO
支援あげ
146:名無しさん@九周年
08/08/27 22:58:11 T8niHmSJ0
URLリンク(www.paloma.co.jp)
2006年7月21日
パロマグループ以外でパロマを名乗る修理業者にご注意ください。
最近、「パロマ」「パロマサービスショップ」等を名乗る修理業者による当社
製品の修理、改造につきましてお客さまより当社との関係のお問い合わせを
頂戴しておりますが、それらの業者につきましては当社および当社のグループ
会社とは一切関係がありませんのでご注意願います。当社ではこのような
行為は一切行っておりませんので修理、改造を受けました当社製品および
それにより発生した損害につきましては一切責任を負いかねます。
以上
147:名無しさん@九周年
08/08/27 23:00:20 IkKWAyU+0
こうゆう会社もあるしな
エヌ・ティ・ティ・システム開発
URLリンク(www.ntt-ipnet.co.jp)
148:名無しさん@九周年
08/08/27 23:02:59 T8niHmSJ0
大阪ガスの「宅ふぁいる便」とかもやばいのかな?
実名登録するの嫌だから「山崎拓」で利用させてもらっている。
149:名無しさん@九周年
08/08/27 23:05:06 ulXIDkjG0
オール電化は不安でしたが、こっちの方が不安ですね。
今度建てる家のオール電化を検討することにします。
マジしゃれになってねぇプンスカ!!
やっぱり、関西電気保安協会は安心ですよね。
150:名無しさん@九周年
08/08/27 23:05:22 +QAOkLfw0
>>143
販促はともかく
ただの販促を点検と称し、ガス管に細工するために家に入り込んでるのが問題なんじゃないの…
151:名無しさん@九周年
08/08/27 23:06:58 twJeXSRv0
これ、ざっと読んだけど凄いね…。
152:名無しさん@九周年
08/08/27 23:07:34 6QhNKcEl0
>>147
役員の名前がいかにも、ってやつじゃないか
153:名無しさん@九周年
08/08/27 23:09:25 qUW48IM20
資本が入って天下り組がいるのか、直接の資本関係のないただの契約子会社か、どっち?
こういうことやって逃げられると、真面目にやってても警戒されるようになるから、勘弁して
ほしい…by他のガス会社の「サービスショップ」の中の人。
154:名無しさん@九周年
08/08/27 23:09:54 31zxhvdS0
水道の修理業者呼んだら、見てないとこで蛇口のパイプを
ヤスリかなんかで削られて、勝手に交換されて12000円ぐらい請求された。
テメーが削ったんだろ!と言っても認めず、結局外させて
ホームセンターで2000円ぐらいで買ってきて交換した。
それ以来、業者を家の中に入れる時は、その箇所の写真を
事前にたっぷり録ってる。
155:名無しさん@九周年
08/08/27 23:10:24 rZLiwnuF0
まあ客にもいろんなのが居るからな。
156:名無しさん@九周年
08/08/27 23:11:17 giyBoDvf0
その後もしっかり記事にする
おいしいGigazine
カッターの人を断定できるか?!
157:名無しさん@九周年
08/08/27 23:14:26 rZLiwnuF0
こんな程度じゃゴネても金には出来ん。
158:名無しさん@九周年
08/08/27 23:14:34 hTz1Ci/g0
金払って家が燃やされるとかありえん。
159:名無しさん@九周年
08/08/27 23:14:54 4XvPjYi5O
商法の名板貸にあたるので、別法人でも共同責任
160:名無しさん@九周年
08/08/27 23:16:35 4g22UxX/0
>>1
要するに点検員が故意にやったと言いたい訳ですな?
161:名無しさん@九周年
08/08/27 23:19:17 YlYnbVphO
非常に悪質な点検商法の動かぬ証拠なのになー・・・
162:名無しさん@九周年
08/08/27 23:21:14 c9k0pyhe0
えっと、>>1のニュースソースを要約するとこうですか?
「大阪ガスサービスショップ」を名乗る、「大阪ガス」とは関係ない業者がいる
↓
「サービスマン」が、点検と称して家庭に上がりこみ、機材を壊す
↓
壊された家庭が、そうとは知らずに修理を依頼する
↓
「点検と称して壊したサービスマン」は、報奨金をもらえる。ノルマもある。
↓
ギガジンの中の人の実家が、それをやられて火事寸前
↓
「大阪ガスサービスショップ」に抗議したが、そのときのサービスマンは退職したとのこと
↓
(名称とロゴ使用を認めている)大阪ガスに抗議
↓
取り合ってもらえない。「お前の家族が壊したんだろう」という態度
163:名無しさん@九周年
08/08/27 23:24:12 q9SVVdhx0
>>1を第三者の立場でみると、以下の通り。
まず、大阪ガスサービスショップ(以下、大阪ガスSS)がカッターで電源コード傷付けたかどうかは証拠がないため、
Gigazineが大阪ガスSSや大阪ガスを一方的に批判するのはどうかと。
ポイントは、大阪ガスSSが法定点検とそれ以外の業務をしているわけで、
前者は大阪ガスからの業務委託・・・したがって、大阪ガスのロゴを使っても問題なし。
後者は大阪ガスとは無縁・・・この商売に大阪ガスのロゴを使うのは問題あり(?)。
今回は後者で問題が発生し、その責任の所在がどこにあるのかというところが焦点でしょ。
客から見ると、大阪ガスがやっていることに見えるから、大阪ガスが悪いとみてしまうのは当然。
一方の大阪ガスから見ると、そんなのは責任負えない、と回答するしかない。
しかし、大阪ガスSSがこの法定点検以外の業務をするときに、大阪ガスのロゴを使わせてしまうのが問題。
法律的には縛りはないけど、大阪ガスとしてはこの業務委託会社(SS)を指導するべきことに思うけどね。
この問題は俺的に大きな気づきがあったので、興味深いな。
164:名無しさん@九周年
08/08/27 23:27:46 whfRdADv0
おもしろポイント
地元の消防署に「こういうことが原因で火事になったということはあるのか事例があれば教えて欲しい」と言ってみたところ、
「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」ということで教えてもらえず。
消費者センターに聞いてみたところ、
「こういう相談は毎年ある。大阪ガスにはこの件に関して申し入れを行うが、改善はしないだろう。
事実、この件についてFAXで報告するように伝えたが8月27日現在、返答はない、無視されている」とのことです。
165:名無しさん@九周年
08/08/27 23:30:59 Qx9Z2xeL0
>>95
カスタマーズリレーションズは 大阪ガスの子会社で 本体の大阪ガスの面倒な仕事を 引き受けてる
本体の天下り先の会社の一つです。
3年に一度の法定点検(これは ショップの点検と違い法律で義務づけられてる点検なので受けてね)
それと メータの検針を、やっている会社です。
この子会社がやっている法定点検も 一つだけ注意点があります。
期限切れのガス漏れ警報器があった場合や、未設置の場合
(ガス漏れ警報器は、義務化されてないので任意設置)
なぜか 絶対に付けないとだめなような説明をされ 設置の承諾を取ります。
すると この点検の子会社から 大阪ガスのサービスショップに依頼が入り 取り付けに訪問します
それと..点検で機器に不具合が見つかった場合も 子会社から サービスショップに連絡が入り
セールスに訪問というシステムです。
ただ...この会社がやってるのは 法律に基づく点検であり これは強制点検で任意でないので 点検はちゃんと受けてくださいね。
●3年(もしくは40ヶ月)に一度の 法定点検....強制点検 絶対に受ける
●安全点検(まごごろ点検)......サービスショップが行っている セールスの為の点検 無視してOK
と 覚えておいてね
166:名無しさん@九周年
08/08/27 23:32:30 scEH218U0
さすが大阪w
167:名無しさん@九周年
08/08/27 23:33:46 ZQXSkin/0
「大阪ガスさんのことはね……
や め て お い た 方 が い い よ 、う ん 」
↑この発言が一番気になるじゃねーか
168:名無しさん@九周年
08/08/27 23:35:42 6cXBCQdy0
>16
大阪ガス自体がブラックなのか
169:名無しさん@九周年
08/08/27 23:37:22 d/2jOnm80
ここもややこしい
URLリンク(www.nttec.com)
170:名無しさん@九周年
08/08/27 23:37:29 o3fglOQw0
NTT販売店(NTTの代理店)も名刺なんかにNTTのマークを平気で入れてるな。
販売店の許可証(なのに)をさもNTTの社員証みたいにちらつかせて。
NTTがキャンペーンなんてやってるとそのバッジなんかつけたりして。
お前んとこは別の会社だからキャンペーンは関係ねえだろ。
171:名無しさん@九周年
08/08/27 23:37:52 C6ZWHOzv0
大阪と中国のニュースはもううんざり。
吐き気がする
172:名無しさん@九周年
08/08/27 23:39:29 YIVCWw55O
これ本当に日本の話?
173:名無しさん@九周年
08/08/27 23:39:41 wLTJxhfU0
俺、いつか金持ちになったら、あの子、公の場で名指しするんだ。
174:名無しさん@九周年
08/08/27 23:39:53 /wCHsPd90
大阪ガスはブラックだったのか
関電に入ってよかった
175:名無しさん@九周年
08/08/27 23:43:18 MgBWWZkI0
切った相手が悪かったなgigazine関係者だったとは
大阪ガスは相手を選ぶべき
176:名無しさん@九周年
08/08/27 23:43:38 nvacnQWv0
この会社がどうだかは知らんが画像見る限りでは
ケーブルのほうはカッターじゃなくてベンチみたいなのでちぎりかけたものか、
動物がかじったようなかんじだけどなあ
水道管の保温材は経年劣化で縦に裂けることはあるんだがこれは刃物っぽいな
177:名無しさん@九周年
08/08/27 23:44:40 iw9/r7o20
>>165
東京の話でスマソだけど、メーターの取り替えは無視して桶ですか?
規則的には全国一緒ですよね?
178:名無しさん@九周年
08/08/27 23:46:58 oExQ17Qp0
あーあー
スレ立て申請した者だけど、
立ててくれたのは有難いけど、
スレタイやっちゃったねー
179:名無しさん@九周年
08/08/27 23:47:06 4g22UxX/0
これが本当にマッチポンプならニュースに出るだろ。
出なければ只のアンチ記事だったってことだな。
180:名無しさん@九周年
08/08/27 23:48:14 quxlv1C/0
もし他にも同様の被害があるという情報が集まれば事態は一変するな。
直接の証拠がなくても、状況証拠で「決まりじゃね?」という空気が醸成される。
181:名無しさん@九周年
08/08/27 23:49:09 2I5xW2VF0
支援アゲ
明日、凸電するぞ
182:名無しさん@九周年
08/08/27 23:52:05 PH5JbhM+0
賃貸借りたときに、大阪ガス(多分サービスショップ)に半ば
無理矢理ガス警報機をレンタルで付けられちゃったんだけど、
これ解約してもいいんだよね。毎月300円位ガス代にプラスして
引かれてるんだけど。。。
183:名無しさん@九周年
08/08/27 23:52:10 6MCpnJs20
また
大阪か
184:名無しさん@九周年
08/08/27 23:52:24 KnGFCxPR0
>>165
わかり易い説明ありがとうw
大変助かります
185:名無しさん@九周年
08/08/27 23:52:44 woKc5TL60
家族が何かしらで切って言えないだけだったり
地域トラブルで隣家の人間が切ったとかいう話だとまた変わってくるからな
あともう一押し何か心底応援出来るようなのが欲しいな
186:名無しさん@九周年
08/08/27 23:55:13 8dTJXwcq0
>>182
自分だけは無いとでも思ってんだろうが
隣の家でガス漏れしてて気付かず煙草なり
火を使って爆発で被害被るのはごめんだな
むしろ義務化してくれ
お前みたいなその場で押し切られて2ちゃんに書いて
更に人の意見を聞くようなアホはそういう馬鹿に該当するんだから
大人しく毎月300円払っとけ
187:名無しさん@九周年
08/08/27 23:55:32 Qx9Z2xeL0
>>182
契約して2年以内だと 解約金¥1000とられるよ。
超えてたらOK。
188:名無しさん@九周年
08/08/27 23:56:25 xLgCXNEV0
「日本ユニセフ協会」と「ユニセフ」はどうですか?
189:名無しさん@九周年
08/08/27 23:56:36 1jvL+Q/P0
みんな大阪ガスの社員が偉いと思ってるけど
おいらの兄貴が大阪ガス社員なので内部事情が全然ちゃう
大阪ガスの正社員は下請けの社員に頭が上がらない
これには、おいらも納得いかない
なんでも機器を売ってもらってるので頭が上がらんそうだ
いつも下請けには気を使うって嘆いてるよ
下請けにぎゃあぎゃあ言われてもうやめたいそうだ
あ、でもボーナスは異常に多いな(´Д`lli)
やっぱ大企業のボーナスは異常だ・・・
190:名無しさん@九周年
08/08/27 23:56:41 +vlLNjQk0
大阪なんでしょ?
じゃ別にどーって事ねぇべ?
191:名無しさん@九周年
08/08/27 23:57:01 qhl/SqY30
明日調べてみよう。
192:名無しさん@九周年
08/08/27 23:59:00 5Y/6KPW00
消防署の方から来ました
193:名無しさん@九周年
08/08/27 23:59:52 bCR9RKax0
そもそもこんな常識を知らないような人は鬼ばかりの世間をわたっていけないと思うけれど。
194:名無しさん@九周年
08/08/28 00:00:17 VbZ62lgxO
俺、似たような経験したぞ。プロパンだから相手は大阪ガスじゃなかった…、伊丹産業だ。
しばらく放置していた実家にガスを通してくれと連絡し、ヤツらが来た。
その後、給湯器の調子が悪いので、給湯器を見に行ったら、なんかの電線がコネクターから抜けかけてた。まぁ古い給湯器だし、しばらくほったらかしにしていた家なんで仕方ないな~と、自分で配線やり直して復活させたが…
この記事読んで疑いを持たずにいられなくなったぞ!
195:名無しさん@九周年
08/08/28 00:00:43 iBFKhMrQ0
>>178
頼むよチミー
196:名無しさん@九周年
08/08/28 00:03:10 Hon0CULN0
>>182
解約してもいいだろうけど、実際火事起きた時は言い訳できなくなるぞ
火事起きたら大変だぞー、自分だけじゃなく隣近所に甚大な被害が・・・
弁償大変だぞー
197:名無しさん@九周年
08/08/28 00:08:11 84OECig30
これは上げねば
しかし、タイトルがあれだなぁ。
198:名無しさん@九周年
08/08/28 00:10:32 HGIyfpeM0
大阪ガスのサイトのCMコーナーに大阪ガスサービスショップのCMがあるから
別物でもないでしょ
URLリンク(home.osakagas.co.jp)
199:名無しさん@九周年
08/08/28 00:10:43 znk4/Scx0
>>196
つ URLリンク(daikai.net)
200:名無しさん@九周年
08/08/28 00:10:49 WUTLFZx00
>>196
失火は弁償しなくていいことになっている。昔の家は燃えやすかったので失火で何十件も燃
やしてしまったら弁償など無理だから特別にそういうことになっている。
だから延焼されたほうは大変。
ちゃんと火災保険には入りましょうというお話。
201:名無しさん@九周年
08/08/28 00:13:37 Ykzb7vhA0
母にメールしたわ
ほんまにもう
202:名無しさん@九周年
08/08/28 00:13:40 zTDHjToqO
大阪ガスはね…
個人的には二度と関わりたくない会社だ
203:名無しさん@九周年
08/08/28 00:15:24 V7qwpZeG0
よくわからんが有線と大阪有線が存在してるようなもんか
204:名無しさん@九周年
08/08/28 00:15:33 aXD2whuB0
「中3女子生をストーカーした大阪ガスショップ社員の行状と会社側のあきれた無責任さ」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
205:名無しさん@九周年
08/08/28 00:19:19 y2wKRYVW0
うわ、こっわー
ホンマ大阪は怖いとこやで
206:名無しさん@九周年
08/08/28 00:20:04 xgoIBHWvO
NTTと光通信みたいなもんか
207:名無しさん@九周年
08/08/28 00:20:51 X5XWSIRu0
普通はブレーカーが落ちるから火事にはならんでしょ?
208:名無しさん@九周年
08/08/28 00:21:18 IX1oo6xS0
>>17
NTTもな
209:名無しさん@九周年
08/08/28 00:22:45 xgoIBHWvO
自動車メーカーとディーラーみたいなもんか
210:名無しさん@九周年
08/08/28 00:29:12 cdAnCNS30
大阪怖いねえ
211:カミヤマ・マスオ@毎日
08/08/28 00:29:34 ApkfZ/Z80
これ、犯罪だろ。
周知徹底しろ。
212:名無しさん@九周年
08/08/28 00:31:34 f9JCWWeN0
大阪では新規ガス会社の参入はすぐ潰されるから
一旦他県の893と提携して
10年インフラ整備に励んでる弱小が残ってるくらいで
その他の選択肢が皆無
213:名無しさん@九周年
08/08/28 00:31:37 WuW05AKP0
大阪に住んでるマトモな人たちに同情するよ。
214:名無しさん@九周年
08/08/28 00:32:57 4W/jLo0L0
パロマでも同じようなことがあったような・・
ガス器機を改造したパロマ××はパロマとは関係ありませんとかなんとか
215:名無しさん@九周年
08/08/28 00:33:10 lt+ktPHl0
工事の連中もまったく関係ないなw
ガスマークの作業着着てるが。
216:名無しさん@九周年
08/08/28 00:33:46 BH2i1Obv0
さすがは大阪。
ガス会社ですら既に詐欺会社とつるんでるとは・・・。
217:名無しさん@九周年
08/08/28 00:34:02 0i0MSX+h0
インフラってヤクザな商売してるんだなあ
あんだけ公共性とかいっときながら…
218:名無しさん@九周年
08/08/28 00:34:23 lz7XEvjn0
>>1のナイス判断のおかげで事態が大きくなることはありませんでした
219:名無しさん@九周年
08/08/28 00:38:46 ZeQvEvBU0
>>1
東京電力と提携の電気業者みたいな関係だな
もしくはNTTと(ry
どの業界も似たようなもんだな・・・・
それにしても>>1のほかの記事で見つけたがタイガー魔法瓶半端ねえw
URLリンク(gigazine.net)
220:名無しさん@九周年
08/08/28 00:42:17 lt+ktPHl0
>>1 タイガー魔法瓶に愛を感じた。
221:名無しさん@九周年
08/08/28 00:42:42 jzCfAAdi0
大ガスの選考を辞退してNTTに決めた俺は正解だったというわけか
222:名無しさん@九周年
08/08/28 00:45:23 cN4at8JX0
>>221
50代半ばですっぽられる訳だがw
223:名無しさん@九周年
08/08/28 00:45:26 wMqXnQLd0
なんで警察に器物損壊で訴えないの?
224:名無しさん@九周年
08/08/28 00:47:35 WuW05AKP0
gigazineのことだから、まだ何か隠してるはず。
何かおもしろい実弾を持ってると予想。
225:名無しさん@九周年
08/08/28 00:50:05 Hon0CULN0
>>148
使ってる中小企業多いよな
226:名無しさん@九周年
08/08/28 00:50:52 BH2i1Obv0
とりあえず、知事への提言で送っておいた。
まあ、対策は出来ないだろうが・・・。
227:名無しさん@九周年
08/08/28 00:51:15 AdljSXQ50
Gigazine、一度てんぷらなべを火にかけっぱなしで火事出してるからなw
色々都合の悪そうなところ(出火の状況とか)は抜かして報告してたが。
それで消防署からちょっと睨まれてるのはあるのかもしれないw
228:名無しさん@九周年
08/08/28 00:51:33 2EzPjIfr0
客が自分の判断で選べないものなんて全部闇だろ。
NHKとか。
電力会社とか。
ガス会社とか。
電話だって肝心なところはNTTが押さえてるし。
携帯電話代にユニバーサルなんとかって毎月6円ぐらい取られてるし。(あれほんとはどこに消えてるの?)
警察だって自分で選べないしな。
大阪府警が信用できないからって大阪から別の府県警に捜査お願い出来ないし。
要するに地域のインフラを先に握った者勝ち。
229:名無しさん@九周年
08/08/28 00:52:15 lt+ktPHl0
タイガー製品は、世界60カ国にも輸出されておりってw
タイガー魔法瓶すげーなおいw
230:名無しさん@九周年
08/08/28 00:53:09 JF+8MB8M0
なんなのこのスレタイ。
「大阪ガスサービスショップを家に入れるとケーブルを切られる」とかにしろよ
まったくもう、立て直してほしいくらい。
231:名無しさん@九周年
08/08/28 00:53:25 jzCfAAdi0
>>222
東西じゃないのでダイジョビ
232:名無しさん@九周年
08/08/28 01:05:18 v9V05RNV0
大阪ガス関連には絶対転職するな!と以前転職活動でいわれたことがある
大阪ガスの下請けの営業は今でもしょっちゅう募集しとるね
離職率高いんだろうな
それと大阪ガスはCMに出てる水野真紀が大嫌いだね。ババアはよ氏ね。
こいつ使ってる毎日放送も氏ね。
233:名無しさん@九周年
08/08/28 01:05:40 AdljSXQ50
今回鬼女も動いてないなw
鬼女すら動けない闇企業ってことなのか
234:名無しさん@九周年
08/08/28 01:05:52 2GrM46H70
これは酷いな。
235:名無しさん@九周年
08/08/28 01:06:42 J6eQjMas0
>>224
かもね。言った言わない対策に会話の録音もしてるだろうし。
236:名無しさん@九周年
08/08/28 01:08:29 2yjyrnuX0
日本直販の宛名書きのバイトに応募したら
宛名書きセットみたいなのを買わされそうになったって話を思い出した
文句を言ったら
「うちは日本直販(にほんちょくはん)じゃなくて、日本直販(にっぽんちょくはん)です」って返されたってやつ
237:名無しさん@九周年
08/08/28 01:10:28 /VRgFUdB0
ガスの中の人として働いた事があるが
料金未払いで元栓を締める→勝手に開ける→メーター取り外しで使用不能にする→日本刀で脅される
238:名無しさん@九周年
08/08/28 01:25:28 Mw5QbSzT0
東京ガスのエネスタだって同じ
エネスタはまったく別の会社がそれぞれの地域で営業してる
239:名無しさん@九周年
08/08/28 01:29:06 cN4at8JX0
>>238
エネスタって東京ガスの地域の営業所じゃないんだ!?
しらんかった。
240:名無しさん@九周年
08/08/28 01:34:41 XBobAvkV0
国や自治体は営業権剥奪とかしないのか?
消費者センターなんて生ぬるいことせずに
橋本知事に嘆願書でもおくればいいんじゃねーね?
241:名無しさん@九周年
08/08/28 01:34:51 0i0MSX+h0
>>232
インフラって親会社はいいみたいだけど
子会社とか下請けはブラックなのか
242:名無しさん@九周年
08/08/28 01:38:50 IbX2/5UM0
ひどい
243:名無しさん@九周年
08/08/28 01:38:58 /b2lDwig0
スレタイもうちょっと興味引くものにできなかったのか
244:名無しさん@九周年
08/08/28 01:40:18 ne6/LLH40
大阪ガスサービスショップに強く言えない「何か」があるんだろうなぁ・・・・・
あ~こわ
245:名無しさん@九周年
08/08/28 01:42:46 Ag5KC+EtO
そういえば、積水ハウスと積水ハイムも別物だって住宅展示場の人が言ってたな。
246:名無しさん@九周年
08/08/28 01:44:25 9TAtEDdS0
タイガー魔法瓶親切すぎワロタ
247:名無しさん@九周年
08/08/28 01:50:59 ONgj81qD0
都市ガスてのはライフラインだし、地域住民はどうやっても
世話になるしか無いもんだからって、大阪ガスも下請けも
やりたい放題なんだろ。
だいたい苦情を受け付ける部門が無いなんてことが
異常すぎて信じられんよ。
さすが「大阪」だな。
248:名無しさん@九周年
08/08/28 01:52:19 uYk9v7bI0
これからはガスは使わずに、
オール電化にしろって
大阪ガスが言っている、と考えて
いいんじゃないか?
249:名無しさん@九周年
08/08/28 01:55:22 Kwnlhpkj0
なにこのヤクザなサービスショップ。終わってるな。
大阪ガスは注意喚起ぐらいしろよ。
放置してる時点でグルだろ。
250:名無しさん@九周年
08/08/28 01:57:05 wPFavZHw0
スレタイが記事と合わずワラタ。
つけた奴、馬鹿なの?死ぬの?
251:名無しさん@九周年
08/08/28 02:01:28 uHGnZzf/0
>>147
あーそこ、就職板で高レベルブラックになっているところの
関連会社だな。
つか、最近ブラックはネットで広まったせいで偽装するから
どこと資本関係があるかまで調べないといけないのでめんどい。
252:名無しさん@九周年
08/08/28 02:03:39 An8kuWA70
mixiで、
>傷口見る限り既に数年とかの単位で時間が経過してるだろ・・・
とか言ってる馬鹿発見。
URLリンク(mixi.jp)
劣化してるのは外側だけで、明らかに中の断熱材の切り口はキレイなままだろ。
253:名無しさん@九周年
08/08/28 02:10:40 Kwnlhpkj0
大阪ガスサービスショップの歴史は51年。テレビCMもやってるんだな。
こんな企業が今まで問題視されてこなかったのが不思議。
> ちなみに今回の件について、地元の消防署に
> 「こういうことが原因で火事になったということはあるのか事例があれば教えて欲しい」と言ってみたところ、
> 「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」ということで教えてもらえず。
消防署とかも終わりすぎだろ。
254:名無しさん@九周年
08/08/28 02:37:50 HGIyfpeM0
>>253
大阪ガスサービスショップという会社があるんじゃなくて
大阪ガスの特約店のことだから中には悪い会社が混ざってることもあるよ。
255:名無しさん@九周年
08/08/28 02:38:28 7HzNwjxZ0
仮に切ってなかったとしても、直前に点検に来てるのに気付かないんじゃザルとかいうレベルじゃないわな。わざと見逃した、ぐらいは最低でもありそうだ。
256:両社とも大阪の企業
08/08/28 02:39:25 jZ2QafhZ0
エレポンとエレポン化工機はまったくの別会社です。
同じようなもの作ってるけど・・・。
257:名無しさん@九周年
08/08/28 02:40:17 G9ibhd1Z0
>>12
NTTの俺も登場
あの代理店ってあれでもNTTの儲けになるからよほどのクレームつかない限りNTTも何もいわないんだよな
それどころか回線引けませんって帰ってくるとあとでえらそーにNTTにクレームつけてくる
人のふんどしで飯食ってる寄生虫どもが何をえらそうにほざいてんだよと
ついでに在日がやってる代理店もあるんだよな
よく勧誘にくるがそのたびにNTTの名刺だして文句あったらここに電話しろカスと追い返す
258:名無しさん@九周年
08/08/28 02:43:43 XPhPbV570
どうりで大阪ガスサービスショップはあれだけの社名堂々と入ってるのに店の前の路肩に乗り上げ平然と路駐するわけだ
程度低すぎだろ
259:名無しさん@九周年
08/08/28 02:48:09 f9i0erBj0
点検商法
260:名無しさん@九周年
08/08/28 02:49:27 7Kobt2io0
これ、
名刺に同じロゴが入ってますが別ものです、が、同じ穴もむじなです
てことか。
261:名無しさん@九周年
08/08/28 02:58:27 +cxAKo5x0
GIGAZINE の件はある意味犯罪だけど、
大阪ガスと大阪ガスサービスショップは問題ないんじゃないの?
これって『Nationalのお店』と同じものだろ?
町の National のお店は、看板まで National だけど、
中身は只の町の電気屋だからな。
それと一緒じゃないの?
しかし、GIGAZINE はナゼ警察に通報しなかったのだろう?
なんか通報しない事で利益をえられるのかな?
262:名無しさん@九周年
08/08/28 03:00:30 h9juyurX0
これはマジでヤバイ
ケーブルテレビの営業同じ手口だな
電波状況巡回点検のお知らせって
チラシよく入ってるんだよな~
263:名無しさん@九周年
08/08/28 03:01:49 z2ikZLoO0
記事全部読んだ。
これは知っておいて損はないな。ガスは生活にかかわることだしな。
覚えておこう。何かあってからでは遅いからな。
264:名無しさん@九周年
08/08/28 03:02:23 zmvuoRwu0
GIGAZINEの連中が点検の後自分たちでわざと細工した可能性だって
捨てきれないわな。
大阪ガスサービスショップがわざわざ点検の際に壊すことの方がおかしいと思うが。
目撃されたらえらいことになる割に、メリット全くなし。
265:名無しさん@九周年
08/08/28 03:13:19 Fon3Tw2O0
大阪ガス関連って、アンタッチャブルなのか?
消費者センターか何かで、手を出せないとかいうコメントが出ていたよな。
266:名無しさん@九周年
08/08/28 03:15:34 9vmSF17T0
>>264
ずっとネットで調べてるけど、うさんくさいどころじゃなく
ここは真っ黒だよ。怪しいなんてもんじゃない
検索しても何も分からない、情報が一切載ってない
本社の場所や資本関係、せめてHPに何か載せてもいいだろ
検索結果もフィルタリングされててさっぱりだし
267:名無しさん@九周年
08/08/28 03:24:40 zmvuoRwu0
>>266
ずっとネットで調べてて何も分からないって・・・
お前バカじゃねえの?
いまちょっとググったらすぐ大阪ガスサービスショップのHP出てきたぞ。
【サイト運営者】
名称 大阪ガスサービスショップ協会
って書いてあるんだが。
うちの当たりは東京ガスなんだが、
東京ガスの場合、エネスタにあたるところだろ。
統一した看板で営業してる比較的小さな会社の集合体なんてのは
販売店なんかだと良くあることだと思うが。
車のディーラーとか、コンビニとか。
268:名無しさん@九周年
08/08/28 03:30:09 6yS63LaF0
>>264
目撃されてない場合はやるってことだろ。
つーかどう見てもこりゃ続きの記事が来るな。期待大。
269:名無しさん@九周年
08/08/28 03:36:40 Hjw740Ng0
本来なら大炎上だったが、記者がどうでもいいスレタイを付けて隠蔽
わかります。
270:名無しさん@九周年
08/08/28 03:37:01 9vmSF17T0
>>267
うさんくさい。というか、やっぱり分からない
>Q1:大阪ガスサービスショップが大阪ガスの名称とマークを使うのをやめさせて欲しい
>↓
>A1:マーク単体での使用は認めていない。使用する際には必ず「大阪ガスサービスショップくらしプラス○○ガスセンター」という文言が必要。
って言ってるけどさ、大阪ガスサービスショップのHPはどうみてもマークを単体で使用してるし
取り扱い機器からは大阪ガスのHPに飛ぶんだよね。これ、マークの使用について紛らわしいことをやってると分かってて黙認してるだろ
271:名無しさん@九周年
08/08/28 03:37:32 zmvuoRwu0
>>268
やってどうするの?
メリットがどこにもないんだが。
GIGAZINEが故意にやったとしても不思議じゃないからなぁ。
272:名無しさん@九周年
08/08/28 03:40:35 zmvuoRwu0
>>270
別に良いんじゃないの?
車のディーラーだって売ってる車のメーカーのマーク使ってるじゃん。
273:名無しさん@九周年
08/08/28 03:40:55 6yS63LaF0
>>271
もう一度もとソース読んだ方がいい。
メリットはあると明記されてるよ。
それよりGIGAZINEが大阪ガスに訴えられてつぶされる展開希望。
とりあえず大阪ガスに密告しておいた。
これでGIGAZINEがつぶれたら今回の記事が真実だったとわかるわ。
274:名無しさん@九周年
08/08/28 03:41:49 9vmSF17T0
メリットはあるだろ。仕事が増える
「大阪ガスサービスショップ」での検索結果
URLリンク(search.msn.co.jp)
「大阪ガスサービスショップ 火事」での検索結果
URLリンク(search.msn.co.jp)
下の検索だと一部の結果が削除されるんだよな。GIGAZINEの記事かな?
275:名無しさん@九周年
08/08/28 03:42:29 aFtx55vi0
>>272
その分責任があるし、利用については厳格なルールがある。
何か起きたらマークの利用許諾を出した側が責任取らないといけないからね。
276:名無しさん@九周年
08/08/28 03:47:34 zmvuoRwu0
>>274
持ち主が自分で修理出来るレベルの不具合では・・・
点検の時に壊れてることを言わないと、仕事にはつながらないし、
見られるリスクを考えたらやらないだろ。
>>275
その辺の中古車屋だって車のメーカーのマークは使ってる。
277:名無しさん@九周年
08/08/28 03:51:36 0RmRYUxr0
> ちなみに今回の件について、地元の消防署に「こういうことが原因で火事になったということはあるのか
> 事例があれば教えて欲しい」と言ってみたところ、「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」
> ということで教えてもらえず。
スゲーなw
278:名無しさん@九周年
08/08/28 03:54:51 f7Fpczgr0
サービスショップは勝手に人の物壊しておいて
高い物売りつけるので有名だよ。
風呂釜壊れた時、取り替えの為に
風呂桶と扉を破壊しますって言われた時は
おいおいおいおいってなったw
279:名無しさん@九周年
08/08/28 03:55:32 HGIyfpeM0
>>270
URLリンク(g-life.osakagas.co.jp)
大阪ガスのサイト内に大阪ガスサービスショップの案内あるし
完全に公認だから良いんじゃないの
280:名無しさん@九周年
08/08/28 03:55:47 9vmSF17T0
>>276
まず>>1をよく読め。おまえは全く理解できてないから
それと車のメーカーのマーク使ってるのは業販でしょ?
メーカーと何らかの契約を結んでるんだよ
今回は大阪ガスがはっきりと「マーク単体での使用は認めていない。」と言っていて
それと矛盾する活動をしてるのが問題なんでしょ?言ってる意味分かるよな
281:名無しさん@九周年
08/08/28 03:58:20 u42tf+Rf0
これ、ぶっちゃけ毎日新聞より酷くね?
完全に犯罪じゃねーか
282:名無しさん@九周年
08/08/28 03:58:58 FOj4+Slt0
暗黒ここに極まれり
283:名無しさん@九周年
08/08/28 03:59:47 6yS63LaF0
>>280
矛盾つーか、どー見ても大阪ガスと大阪ガスサービスショップはアウトだな。
点検したのに壊れているなら点検ミスだし。それなら素直に認めるはずなのに認めない段階で
「大阪ガスサービスショップが犯人です」って言ってるようなもの。
284:名無しさん@九周年
08/08/28 04:04:26 HGIyfpeM0
>>283
大阪ガスサービスショップっていう会社が存在するような表現はおかしいでしょ。
悪いのは大阪ガスサービスショップの○○株式会社でしょ。
285:名無しさん@九周年
08/08/28 04:07:00 zmvuoRwu0
>>280
俺としては>>1はGIGAZINEが給湯器に細工して
騒いでるんじゃないかって感じがする。
大阪ガスにダメージを与えるためのでっち上げじゃないの?
286:名無しさん@九周年
08/08/28 04:07:16 6yS63LaF0
>>284
それ書いたらもしかしなくても営業妨害なんじゃね?わかんないけど
287:名無しさん@九周年
08/08/28 04:09:46 ziUtUijC0
>>285
GIGAZINEが給湯器に細工しているとして、それを見やぶることも看破することもできない
大阪ガスサービスショップと大阪ガスってなんなの、ガス屋なのに。
あとでっちあげなんだったら大阪ガスは速攻で警察に行ってGIGAZINEを訴えるべきだ。
むしろ訴えろよ、その方が面白いぜ。
288:名無しさん@九周年
08/08/28 04:10:26 6LY0Vtj30
明日の大阪ガスの株価に注目だな
289:名無しさん@九周年
08/08/28 04:10:52 u42tf+Rf0
>>285
そんなすぐばれるウソはつかんでしょ
下手したら訴えられるレベルだしこの記事
290:名無しさん@九周年
08/08/28 04:10:53 HGIyfpeM0
>>286
これが本当の話で裏もとれてる告発記事なら
会社名実名でも問題無いはずだけど。
291:名無しさん@九周年
08/08/28 04:13:41 6yS63LaF0
>>290
裏が取れていたら何書いてもいいってワケじゃないだろ。
オリコンのランキングの件なんて名指しでコメントしただけで億円単位で訴えられたんだぜ?
オリコン・烏賀陽裁判 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
292:名無しさん@九周年
08/08/28 04:14:52 ziUtUijC0
>>290
GIGAZINEに質問メール投げてその結果をここにコピペしてくれ
293:名無しさん@九周年
08/08/28 04:15:14 zmvuoRwu0
>>287
仮にGIGAZINE側が給湯器を細工したとしたら、証拠はまず出てこないだろう。
大阪ガスと大阪ガスサービスショップに
24時間全てのガス器具を監視し続けろとでも言うつもりか?
294:名無しさん@九周年
08/08/28 04:15:53 H+3v6OaR0
関西電力がアップを始めたようです
295:名無しさん@九周年
08/08/28 04:17:07 6yS63LaF0
>>293
>仮にGIGAZINE側が給湯器を細工したとしたら、証拠はまず出てこないだろう
茶吹いたw
296:名無しさん@九周年
08/08/28 04:19:13 ziUtUijC0
>>295
完全犯罪成立か!!
297:名無しさん@九周年
08/08/28 04:20:36 WxXF83iW0
そうか、犯人はGIGAZINEだったんだな、すべて説明が付くわ、
ちょっと警察行ってくる
298:名無しさん@九周年
08/08/28 04:23:08 48pbDuonO
消防の消火活動記録って行政情報開示請求の対象?
299:名無しさん@九周年
08/08/28 04:31:00 Kwnlhpkj0
URLリンク(marujun.cocolog-nifty.com)
大阪ガスサービスショップの中の人はヤクザですか?
300:名無しさん@九周年
08/08/28 04:34:56 zmvuoRwu0
>>295
自宅かそれに近い状態の家の給湯器に細工してても
それを怪しいと思う奴は居ないだろう。
わざわざ写真に撮ったりすることも無いだろうし。
犯人は誰かって事になると、
1 大阪ガスサービスショップ、
2 外壁工事の業者
3 この家の人間
4 無関係の第三者(動物とかも含まれる)
5 自然の劣化とかそういうの
ちょっと考えただけでこれだけの可能性がでてくるんだが。
どいつが犯人だったとしても、証拠なんかまず出てこないよ。
記事かいた奴の主張だけで物事を判断するのはおかしいよ。
原告の主張だけで裁判が進行するようなもんだ。
301:名無しさん@九周年
08/08/28 04:38:39 k+eE0QOq0
ID:zmvuoRwu0
ざっと見たがこんな時間に必死だな
302:名無しさん@九周年
08/08/28 04:39:47 6yS63LaF0
>>301
ちがうよ、みんなで楽しんでるだけだよ。
そっとしておいてやってくれ。
303:名無しさん@九周年
08/08/28 04:41:18 wzV6ISzG0
ID:zmvuoRwu0
ガス工作員だけあって火消しに必死w
304:名無しさん@九周年
08/08/28 04:44:23 9Qtl/GAKO
1は菅ちゃん
305:名無しさん@九周年
08/08/28 04:47:14 FOj4+Slt0
>>303
がはははwww
306:名無しさん@九周年
08/08/28 04:47:27 dOXVSBiN0
大阪ガスって、オリンピックで100x4リレーで銅メダル取った
朝原の所属してる会社じゃん。
307:名無しさん@九周年
08/08/28 04:52:06 R4mRm7zI0
本社にも、高額な退職金泥棒の中卒の団塊の世代おじさんがゴロゴロ居ます
サービスショップの質など言うまでも有りません。
308:名無しさん@九周年
08/08/28 04:53:36 mfEdChXP0
本当だ、ガス擁護に必死な奴が一人居るw
309:名無しさん@九周年
08/08/28 04:54:24 HE0lDSOk0
こんな馬鹿な事ばかりやってるから
オール電化が促進・・・
ああ、関西電力の仕業だったんですね
わかります
310:名無しさん@九周年
08/08/28 04:55:55 2bp95ZFm0
こういう工作員が湧くと、一気に信憑性が増すなぁ
311:名無しさん@九周年
08/08/28 04:57:46 td+it3hXO
ここの受付は高卒okなんだろ?
高卒で将来安泰で勝ち組か。
大阪ガスなら高卒ではなく短大・大卒でも良いだろうに。
312:名無しさん@九周年
08/08/28 04:58:50 k+eE0QOq0
短大卒は高卒とかわらん
313:名無しさん@九周年
08/08/28 05:00:09 2whtSkr4O
大阪ガスでガス
314:名無しさん@九周年
08/08/28 05:05:34 Oo6czcDZ0
NTTも、NTT特約代理店とか、おかしな業者が多いな。
3月、4月に急増するんだよな。
315:名無しさん@九周年
08/08/28 05:05:45 HE0lDSOk0
大阪ガスは犯罪&殺人会社を容認しておりますってかw
かっこいい!!
316:名無しさん@九周年
08/08/28 05:07:57 0vQtKaT+0
大阪ガス=電通=毎日放送=水野真紀=自民党、後藤田議員
とかガチ噛んでるからね、関西ではアンタッチャブルなのさ
VOICEでは取り上げないだろ、南光のここが変だよも無理っぽい
ムーブに期待w
317:名無しさん@九周年
08/08/28 05:09:01 iHzW7Lg50
どうでもいい
シネよ
318:名無しさん@九周年
08/08/28 05:09:57 VbEH+QRs0
>>300
>記事かいた奴の主張だけで物事を判断するのはおかしいよ。
これには俺も同意。
GIGAZINEの中の人が立腹しているのはよく分かる記事だったけど、
第3者の俺には、どっちがどうとも言えないなぁって感じだな。
319:名無しさん@九周年
08/08/28 05:12:24 ttuXlJJX0
GIGAZINEの中の人が火事で死のうがどうでもいいしな
320:名無しさん@九周年
08/08/28 05:12:50 OVOtrdNF0
そう、魔法のレストランのパーソナルキャラ史上最高契約年数が後藤田議員の嫁だもんな
あとタケシもガス契約妙に長いな、強いバックボーンが有りそうだわ、ほんま。
321:名無しさん@九周年
08/08/28 05:18:39 dvF4l6TV0
つい最近NTTの光通信の話で、
こっちの方が安いとか運たらの電話でのやり取りで、
契約寸前でソフドバンクの代理店なんて言って来るから、
「なんでNTTなのに、ソフトバンク?」と思って、
さっさと断った事あったよ。
怪しいだろwwこれ。
で、うちの親に話したら、親はKDDDの代理店なんていって。
同じような話がでていたよ。
これも同一の会社で名乗っているのかね?
携帯あたりだと、どっちの名乗れるしw
ただ、親も俺もNTTの光通信で元ADSLの契約者、
NTT!情報もれとるぜ!!!!!!!
322:名無しさん@九周年
08/08/28 05:19:04 Yuf4aKbP0
気づいてた奴居るんだなw
大阪ガス=電通=層化学会=後藤田御曹司=毎日放送・新聞(後藤田嫁)
この辺は親戚筋と言っても過言じゃない
絶対関西のTVでこの話題は取り上げられない、消防警察より強いよ。
323:名無しさん@九周年
08/08/28 05:27:58 5ZvKyvms0
ギガジンなんか一般人は誰も知らないからな
やはりTVメディアが取り上げるしか無いが
大阪ローカルではいまだ大ガスが悪者イメージのニュースなんて
見た事も無い、やっぱ力で潰してるんだろな。
324:名無しさん@九周年
08/08/28 05:28:40 VSJlJkAU0
俺も代ガス勤めてたけど
まあ代理店の方はDQN臭い人間も多いし、中にはいかれた奴もいるのかも知れんけど。
しかしもうちょい突っ込んで事実確認してから記事にしてほしいな。
なんか悪意ありすぎて鵜呑みにできん。
325:名無しさん@九周年
08/08/28 05:32:23 iUIpRmJS0
ガス警報器も含めて、ガス機器は代理店なんかで買う必要はなし
家電量販店か通販で買ってるよ
326:名無しさん@九周年
08/08/28 05:32:38 mK+tmbR50
そういや、橋下知事も
大阪ガス単独提供の魔法のレストラン、準レギュラーだった、そりゃ強いぜw
327:名無しさん@九周年
08/08/28 05:51:27 FhFiYYCwO
>>326
橋下そうなんだ(笑)
328:名無しさん@九周年
08/08/28 05:55:49 q8Dsdyx40
>>300
Gigazineってどんな奴が書いているのかね。
レベルが低すぎる。学生なんじゃね?
329:名無しさん@九周年
08/08/28 05:59:11 ZrhU2DCF0
あやしい健康食品の団体にはまってるおかんが、ポテトチップスを買って来た
たしかにポテトチップスって書いててポテトチップスの袋なんだけど、発売元がカルビーじゃなくてあやしい団体名で
原材料にはポテトとのりってだけ書いてて詳しい事書いてないの。キモくね?警察に持ってこうかな。
おかんはカルビーのポテトチップス食べた事もないくせに「こっちのポテトチップスのほうがおいしくて真実の味がする」とか言ってるの。むかつく。
330:名無しさん@九周年
08/08/28 05:59:27 ViDgBIcA0
マンションなんだけど、ガスの計器とかがあるところに勝手に鍵を付けても良いの?
331:名無しさん@九周年
08/08/28 06:09:43 8JKpnw+H0
はっきりってコンビニと同じっすよ
フラチャイ知ってるでしょフラチャイ
ガスサービスショップもフラチャイだっつうの
別にあやしくもなんともない
332:名無しさん@九周年
08/08/28 06:10:02 dkx2XsyL0
>>330
無理、検診のおばちゃんがメーター見れない
(一部開けなくても見れる仕様も有るが)
333:名無しさん@九周年
08/08/28 06:12:18 ZGMYLpqC0
>>329
手に取って表示見て買ったのはお前自身じゃ?ポストにでも置かれてたのかw
334:名無しさん@九周年
08/08/28 06:14:06 M/w3Tl9b0
まあ中小の下請け会社が点検と称して無料でやってくるんだから
そりゃ詐欺まがいの嘘ついてガス関連商品売りつけたりしないとやれない商売だよな
当然その中にはこうやってわざと故障させて給湯器を交換させる奴も出てくる
うちの実家も久々に帰ったら大阪ガスサービスショップの口車にのって
いろいろ交換させられてた
335:名無しさん@九周年
08/08/28 06:14:49 ZrhU2DCF0
>>333
>あやしい健康食品の団体にはまってるおかんがポテトチップスを買って来た
336:名無しさん@九周年
08/08/28 06:22:13 +zVcdr+O0
修理詐欺か?
ガス器具修理は寡占状態だから
修理は必ず降って来る。w
337:名無しさん@九周年
08/08/28 06:24:28 q8Dsdyx40
Gigazine>>さらに大阪ガスの人いわく「現行犯であなたは見たわけではない」、と。
Gigazine>>つまり、「犯人は大阪ガスサービスショップではない、おまえらだろう?」
Gigazine>>ということを暗に含めて主張し始める始末。
「現行犯であなたは見たわけではない」という大阪ガスの主張が
なんで「犯人は大阪ガスサービスショップではない、おまえらだろう?」と解釈するのかね・・・。
「大阪ガスショップとは断定できない」と解釈すべきじゃね?
被害妄想で、自分に都合の悪いことを書かないやつとしか思えないね。
338:名無しさん@九周年
08/08/28 06:24:45 9TucyZ9LO
オール電化にして良かった
339:名無しさん@九周年
08/08/28 06:28:46 QsvAoVrrO
また北斗の拳の世界(大阪)か
340:名無しさん@九周年
08/08/28 06:31:43 heGQsOSY0
消防署の方から来ましたみたいなもんか
341:名無しさん@九周年
08/08/28 06:36:19 9TucyZ9LO
外から細工できないって書いてあるじゃん
点検員か家族。現行犯じゃないし、点検員がやったとは限らないと主張されたら、
じゃあ家族ですかってね
342:名無しさん@九周年
08/08/28 06:38:01 ViDgBIcA0
>>332
じゃあ監視カメラ設置するしかないのか…
343:名無しさん@九周年
08/08/28 06:38:18 ovPxXqx00
きをつけよう
344:名無しさん@九周年
08/08/28 06:44:25 uBxHifb80
やはり出たか
これ前にも注意しましょうって通知あったらしいからなぁ
大阪ガスはオール電化阻止に躍起だぞw
営業とかが来たらオール電化阻止に必死になるからな
345:名無しさん@九周年
08/08/28 06:46:42 /kxAb4VRO
天下り先だろ
346:名無しさん@九周年
08/08/28 06:51:57 JCbpTJdf0
>消防「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」
ちょっとまて、これめちゃめちゃ意味深発言じゃねえか?w
かなりどす黒い何かの匂いがするんだが
347:名無しさん@九周年
08/08/28 06:52:06 djZGyvjSO
>>337
えっ?注目するのそんなミクロなとこ?
348:名無しさん@九周年
08/08/28 06:53:43 qEikGsBKO
大阪らしいなあ
349:名無しさん@九周年
08/08/28 06:55:14 Kx5+eGwxO
青森スキ男 の大阪ネタ
叩きの常連に青森出身者が多いのは常識
350:名無しさん@九周年
08/08/28 06:56:12 jeyiUxA90
水野真紀って、下の穴(アソコ)が凄い激臭らしい
番組で一緒に料理食べてる吉本芸人飯食いながら臭い匂いかがされてたまらんだろうな( ^ω^)
351:名無しさん@九周年
08/08/28 06:56:59 SJtcqGyW0
確かに影響が大きい事態だし注意喚起が悪いとは言わない。
でも人気サイトだからって、地元大阪の企業を大きく取り上げるわけ?
なんかあんまり取材してないしな。
352:名無しさん@九周年
08/08/28 06:57:41 52909t7I0
世間で言う下請けいじめというのが大阪ガスにもあります。大阪ガス自身は組合もあり、週休2日制でのんびり
やっているけれど、サービスショップは日曜・祭日・盆も店を休めないのです。
大阪ガスの宣伝のサービスの充実というのは、個人店に押し付けているだけで自分たちはのんびりしています。
店で組合をつくろうものなら、つぶしにかかります。
さらに、ガス業界は普通の風呂給湯器より、CH(セントラルヒーティグ)を売るために、
サービスショップに対して厳しいノルマを押し付け、押し付けられたものを消化するために違法スレスレの事を
している店もあると聞きます。
現実に長屋の一人暮らしの年金生活のおばあちゃんに、言葉巧みにかなりオーバースペックな高機能CHを
売りつけています。
それをつけるために工事も余分に必要になります。(こんな例はザラにあります)
金額でいえば、おばあちゃんが望む実用品の3-4倍の値段はするでしょう。
又、「機器の点検にお伺いします。」と言って法令の安全点検と誤解させ、訪問すると「機器が古いから危険」、
「能力がかなり落ちている」など事実と違う説明をして不安をあおり、買い替えを強引にすすめる店や
営業マンもいるようです。
実際、カスタマーセンターにはその類の苦情の絶えることが無く、苦情の多い店は大体きまっています。(複数)
昔ながらのお客様との信頼関係で商売してきたサービスショップ店はおいてけぼりを食い、どんどん容赦無く
大阪ガスにつぶされます。
つぶされた店の後に大阪ガスが送り込んだ業者は異常にCHなど大阪ガスの押し付け商品の売り上げが多く、
今までの店の4倍も5倍も売るのです。
地域のガス器具の故障や需要が急にそんなに増える訳も無く、点検商法で売りつけるからに他なりません。
それを大阪ガスは他のショップに対し、見習えとハッパをかけます。
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
353:名無しさん@九周年
08/08/28 06:57:49 VImDk5yiO
gigazineはいい加減携帯対応してくれ
354:名無しさん@九周年
08/08/28 07:00:30 52909t7I0
>>352
大阪ガスに消されそうだから魚拓取った
URLリンク(s03.megalodon.jp)
355:名無しさん@九周年
08/08/28 07:05:25 ZSkpPl0M0
悪徳リフォーム業者みたいだな、っていうかそのものか
それにしても、消費者センターや消防が手を出せないってのがすごいね
356:名無しさん@九周年
08/08/28 07:11:08 M/w3Tl9b0
もう大阪ガス自体が独占企業として腐ってるんだろ
357:名無しさん@九周年
08/08/28 07:15:45 jRKFue6v0
>>337
>「現行犯であなたは見たわけではない」という大阪ガスの主張
まともなサービス企業は、顧客に向かって主張したりしない
とりあえず、自社サービスを提供するための設備が
器物損壊されたことを憤慨する
358:名無しさん@九周年
08/08/28 07:26:15 bcYR484X0
無関係なら何で大阪ガスのHPに大阪ガスサービスショップのCMが置いてあるんだ?
大阪ガスサービスショップなら累計15万件以上の リフォーム実績により、あなたの理想をカタチにします!
URLリンク(home.osakagas.co.jp)
大阪ガスのサービスショップはどこのガス機器でも即日訪問で修理します!
URLリンク(home.osakagas.co.jp)
大阪ガス:CMライブラリー
URLリンク(home.osakagas.co.jp)
359:名無しさん@九周年
08/08/28 07:40:58 Hjw740Ng0
なんか人命に関わる大問題なのにぜんぜん炎上しないね
ほのぼの記事みたいなスレタイ付けたしいたけの勝利か?
360:名無しさん@九周年
08/08/28 07:41:07 wbUNvjXR0
gigazine終わったな
これは大阪湾に沈められるレベル
361:名無しさん@九周年
08/08/28 07:44:11 +fULponU0
gigazineって、こういう個人的な出来事を敵意むき出しで記事にするのがうさんくさいよな・・
ネットの威を借るなんとやらって感じ
362:名無しさん@九周年
08/08/28 07:47:07 52909t7I0
>>359
記者ってのは自分の立てたスレの勢いを伸ばしたいものだと思ってたが
しいたけってのは何考えて間抜けなスレタイ付けたんだろう
ほとんど犯罪的なミス
…っつーか隠蔽工作なのか?
363:名無しさん@九周年
08/08/28 07:50:51 8x7QlbPI0
>>361
大阪ガスサービスショップ社員乙
364:名無しさん@九周年
08/08/28 07:56:16 zCU/tWrgO
支援あげ
365:名無しさん@九周年
08/08/28 08:03:51 zCU/tWrgO
支援しまん
366:名無しさん@九周年
08/08/28 08:06:13 sq6WwHx70
大阪ガスか。まぁ、やっぱりなwwって感じだな。
就職活動の時も、関西電力と比べて全然人気なかったしな~。
いわゆる一流大(京大阪大神大)からは、優秀な学生は受けてなかった。
367:名無しさん@九周年
08/08/28 08:17:26 wRf6PkYV0
>ちなみに今回の件について、地元の消防署に「こういうことが原因で火事になったということはあるのか事例があれば教えて欲しい」と言ってみたところ、
>「大阪ガスさんのことはね……やめておいた方がいいよ、うん」ということで教えてもらえず。
「大 阪 ガ ス さ ん の こ と は ね … …
や め て お い た 方 が い い よ 、う ん 」
↑この部分だけでもクリアーにしてクレ!
368:名無しさん@九周年
08/08/28 08:17:27 l45EMRYSO
>>358
委託責任があるから無関係じゃないよ。
OGが「我々はSSと無関係です」なんて言うわけない。
369:名無しさん@九周年
08/08/28 08:22:42 /YHZGr80O
東京電力は原子力発電所のある福島県で
自社社員の娘さんが出産する際の不幸な出来事で
精一杯頑張って妊婦さんを助けようとしたが叶わなかった産婦人科医師を
医師に土下座させて、県内の医師会に「医療過誤あり」と虚偽の報告書を書くよう圧力掛けて、医師の妻が妊娠中に医師を逮捕させましたが
何か?
370:名無しさん@九周年
08/08/28 08:22:46 htHafPlr0
俺の家、通常ガス代月8000円ぐらいなのに
10万の請求書来てびっくりして問い合わせたら
ガス会社のミスだった事があった
371:名無しさん@九周年
08/08/28 08:30:21 fmDtjiJ90
ガスショップは昔、ガス会社からガスを仕入れて、プロパンガスに充填して
家庭に販売していた。
都市ガスになって、仕事がなくなるので
ガスショップはガス会社から家庭のガスの点検を請け負っている
そのついでに、ガス機器の販売をしている
372:名無しさん@九周年
08/08/28 08:31:59 NErEYaJ70
大阪って、他のガス会社はないの?
373:名無しさん@九周年
08/08/28 08:33:14 vnYHG+px0
ついでで殺されたらかなわんな。
工作してわざと故障させるにしても火事などの危険性のない方法で行うべき。
客が死んだら意味ないだろ、常識的に考えて。
374:名無しさん@九周年
08/08/28 08:37:54 CbrYZV4s0
これ他のガス会社もやってるよな?
別地方在住のもんだが、名前が大手ガス会社とそっくり、
しかしググると違う会社から点検のお知らせが来たことがある。
でもガスの点検そのものは数年に一回、ガス会社から来てるんだよな。
不要と思ったから断ったが断って正解かな。
375:名無しさん@九周年
08/08/28 08:45:32 AdljSXQ50
>>362
gigazineに新しい記事書いてもらって
別のまともな記者にスレ立ててもらうしかなさげだな。
スレ立てるのに元記事もまともに読まないゆとり記者じゃ話にならんw
376:名無しさん@九周年
08/08/28 08:46:50 e6d+40C4O
消防署もグルだろ
きっと大阪ガスから金貰ってるに決まってる
377:名無しさん@九周年
08/08/28 08:47:57 uNHVHoqh0
ところで福男のタイラーってまだ消防署員やってるの?
378:名無しさん@九周年
08/08/28 08:48:54 AdljSXQ50
>>376
金もらってるかどうかはわからんが、
消防署も触れられないような何かはあるんだろうな。
関西じゃよくあることのようだが。
379:名無しさん@九周年
08/08/28 08:49:55 aO1bAYON0
東京ガスの場合
URLリンク(www.tg-enesta.co.jp)
URLリンク(www.setajyu.com)
URLリンク(www.enesta.org)
URLリンク(www.es-musashisakai.com)
単なる大阪ガスサービスショップ=エネスタ
同じ事で、別にガス供給会社とは資本関係にはありません
あくまで提携
石油元請けとGSと同様の関係
380:名無しさん@九周年
08/08/28 08:52:39 VkG4uD1R0
民度の低い大阪では日常茶飯事
人間のカス多すぎ
381:名無しさん@九周年
08/08/28 08:53:08 3MIbMDHwO
>>372
プロパンは結構あるけどな
382:名無しさん@九周年
08/08/28 08:55:51 C3HVacJdO
「大阪」が社名に入ってる時点で終了
383:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
08/08/28 08:57:31 0
|・ェ・`)ノ おはようです
スレタイのけんは本当に申し訳ないです
★2ではがんばります
384:名無しさん@九周年
08/08/28 08:58:03 xf4ZiI/e0
>>359
なんか人がアフガンに取られてるような気がする。
他にも創建の倒産とか盛り上がりそうなスレが過疎ってる。
もしかしたら普段多く投稿している人がアフガンで殺された人を擁護してる人か、
彼に近い組織の人かシンパシーを感じる人なんかな、と勘ぐっているところ。
385:名無しさん@九周年
08/08/28 09:03:06 AdljSXQ50
>>384
・スレタイが「コネタ」
・ニュー即+は元々「スレタイだけ読んでカキコ」のゆとり無職が多い
・>>1読んだだけではさっぱりわからないw
・ソースが大手マスコミではなくgigazine
・記事の中身が客観的報道とは程遠い怒りに満ちている長文
こんなとこじゃないかい。
まあ1000までいきそうにないから、gigazineには次の記事で頑張ってもらって
まともな記者がいる時間帯にスレ立て依頼するのが妥当かね。
386:名無しさん@九周年
08/08/28 09:03:41 6JWqouHI0
これ、塗装業者が「塗装前に発見」して「発見直後」というけど、
壁や管がネズミ色に塗られてテカテカに光ってる。
水道の保温材の切られたところも、錯覚しそうだけど、よく見るとおかしいよね?
ペンキに沿って切ったということ?それはできない。
これは本当に「塗装前」なのかな?
「塗装前」か「塗装後」か?どっち?
387:名無しさん@九周年
08/08/28 09:03:51 JOdRO9uY0
大阪でも、コブラを飼ってるのか
388:名無しさん@九周年
08/08/28 09:04:45 52909t7I0
>>383
とりあえず笑い事じゃないのに「コネタ」と付けるのはやめろ
389:名無しさん@九周年
08/08/28 09:05:30 2VR4ow3O0
晒し上げ
390:名無しさん@九周年
08/08/28 09:07:08 bm/DOOy10
でもスレ立ててくれたんで、とりあえず乙!とだけ言っておくよ。
391:名無しさん@九周年
08/08/28 09:13:20 AdljSXQ50
でもこんなスレ立ててくれたおかげでまともなスレが立てられない…
392:名無しさん@九周年
08/08/28 09:14:23 DrJLWcl50
これは【コネタ】なのか?
スレタイもなんかピントがあってないような・・・
つーか>>1のしいたけ@おじいちゃんのコーヒーってなんだ
まともな記者じゃないのか?
393:名無しさん@九周年
08/08/28 09:17:37 Uqlp+M/w0
>>306
朝原がメダルを取って
余計に調子づいたんだな。
394:名無しさん@九周年
08/08/28 09:24:23 s/mtm7OV0
何がコネタだよ。何か腹立ってきた。
395:名無しさん@九周年
08/08/28 09:26:57 WfPBR2fo0
大阪瓦斯
大阪瓦斯株式会社(おおさかガスかぶしきがいしゃ)は、近畿地方(主に京阪神)を中心に、
3,220km2、680万世帯を供給対象としている(子会社での販売を除く)一般ガス事業者である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大阪ガスサービスショップ
大阪ガスは、大阪ガスサービスショップにガス栓工事、内管工事、工事設計施工、転宅時のガス栓の
開閉お申し込み受付の業務を委託している。
2008年8月、ブログ型ニュースサイトGIGAZINEの編集者の実家に、大阪ガスサービスショップの人間が
ガス給湯器のコンセントを故意に切断した疑惑が持ち上がった。GIGAZINEでは、
「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だと主張している[1]。
GIGAZNEの取材によれば、消費者センターにも年に何件か同様の苦情がある。
FAXで報告するように大阪ガスサービスショップに伝えているが、無視され続けている模様である。
また、過去数十年に渡って同様のことを繰り返しているとのこと。
396:名無しさん@九周年
08/08/28 09:33:23 o+P8LxsnO
コネタじゃねえだろ
イライラした
397:名無しさん@九周年
08/08/28 09:41:10 O1QWpl420
同感
どこが小ネタだよ
下手したら器物破損、詐欺じゃねーか
398:名無しさん@九周年
08/08/28 09:46:08 rP/YRQIP0
パナソニックのお店だって、パナソニックじゃない。
399:名無しさん@九周年
08/08/28 09:47:20 AdljSXQ50
>>383
記事の中身読まずにタイトルだけ読んでスレ立てするのなら、もう記者は辞めてくださいです…
400:名無しさん@九周年
08/08/28 09:50:17 OJLUeF+L0
, ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
/::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::! ‐┼‐ ‐-
i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!. ‐┼‐ ´ ̄)
|::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:| Lノ /
|::|::/,|/ニ-リ:、. ,r'''''''''リ:i;:|::|
,,|::|:i(. ,ノ ヽ.,,_,..ィl::::| o
,,.. -─-'-'、::| i`''''''i" | | |:::l! ┼ ″ ,レ./、 | ┬
, ‐'" ,ヘ 、 ヾ,‐、 | ,...,| | l:::i:|. l -‐ l V ヽ | ┼
,. ‐-/ , i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''" ', |/:/::| | 、__ しヽ ノ レ⊂'ヽ
/ / ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/ i ,/::/:::||
/ i, ,iL/''|i__ r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
/ || l レ'"´ ,) 'ー─''i゙ i il l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
i リル! 'ー-‐''" | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
! ,{7' ,i, | | ,....... -‐ 、 | l ':,| /,// i ',
l / ヽ、. i | | /´ 〉/ ,r、__rク:' l ',
レ''" ``':、 |'、 _,,,.. ='‐'''" }y' ノ i
/ ``''';= / / i ,l
/ / i / ,/ l ,/ l
,>、 / ヽ, r‐' /‐- 、....,+'" ./ヽ
/ `" i''',レ<.、 ,. ‐i".,_ |,/ヽ iヽ
401:名無しさん@九周年
08/08/28 09:51:45 ywuyzFuU0
えええええええええええええええ
402:名無しさん@九周年
08/08/28 09:52:56 J2ua62UE0
これの恐ろしさって、大阪ガスが認知している上に完全に黙認してるってことだよな。
403:名無しさん@九周年
08/08/28 09:53:32 B3H307iI0
>>280
サービスショップは ガチガチに大阪ガスと契約むすんでますよ。
ガス機器の修理も、販売も、ガスの閉栓・開栓から、料金の支払いまでその他色々 すべて本体でなくサービスショップの業務
大阪ガスは 基本的には、直接は、対顧客していない。委託であるショップに丸投げです。
町の電気屋やNTTの代理店とかの場合だと、料金の支払い受付や開通・解約の工事なんて任されてないでしょ。
(携帯は簡単なのとたいした事故がおこらないからやってるけど)
それぐらい しっかり契約は、むすんでいる。大阪ガスとしての作業をさせているからね。
404:名無しさん@九周年
08/08/28 09:54:56 89HlhmGcO
やっぱりガース
やっぱりガース
405:名無しさん@九周年
08/08/28 10:01:05 O1QWpl420
大阪ガスといえば天六ガス爆発事故
URLリンク(www.sydrose.com)
406:名無しさん@九周年
08/08/28 10:04:41 zs25o6JU0
>>383
ちゃんと元ネタの中身読んで、スレタイ練れよ。
東スポを見習え。
407:名無しさん@九周年
08/08/28 10:09:37 3omlb5QT0
>>386
ペンキ塗ってて、「問題の部分付近を塗ろうとしたら」発見じゃね。
ペンキ塗る前にコンセントの点検なんてしないし。
408:名無しさん@九周年
08/08/28 10:13:18 zolop6h00
点検、無料点検とか言ってくる奴は
断らないとだめ。
やらせるなら
点検しているのを監視しないといけない。
点検する振りをして壊し、
平然と壊れていますよとか報告して
修理を受注しようとするから。
中には無断で修理して高額な修理費用を
請求するやつもいる。
409:名無しさん@九周年
08/08/28 10:13:38 kBL/kMXa0
ネット火消し必死だなw
410:名無しさん@九周年
08/08/28 10:15:18 9b/aY0X10
ガスの開栓情報を新聞屋にFAXで流していたサービスショップあったよ
しかも同じ西淀川区だから笑えるw
411:名無しさん@九周年
08/08/28 10:22:36 zolop6h00
>>378
風呂釜を買い替えさせるために
火災保険詐欺の入れ知恵をしているんだよ。
一時期消防の統計で風呂のカラ焚きが多かったのはそのせい。
釜をカラ焚きして消防を呼び
火災保険を出させて
新しい風呂釜の代金にさせるんだよ。
412:名無しさん@九周年
08/08/28 10:27:09 B3H307iI0
>>410
西淀川区で 検索したら 1軒だけやん
「ガスセンターふくずみ」 ですね
413:名無しさん@九周年
08/08/28 10:29:12 IjxrLtxN0
NTT東西とNTT東西代理店みたいなもんか
しかし大阪ガスは管理があまりにずさんすぎる。これじゃマッチポンプに加担してると言われても仕方ない
オール電化に切り替えられるわけだよ
414:名無しさん@九周年
08/08/28 10:32:01 7HzNwjxZ0
うちのマンションでも出入り禁止だったな
415:名無しさん@九周年
08/08/28 10:34:06 KMg/PWoR0
オール電化でいいじゃん。
416:名無しさん@九周年
08/08/28 10:35:14 iDjAApLD0
これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・
町内会にもお知らせする必要があるな。
俺役員だし。
417:名無しさん@九周年
08/08/28 10:43:14 8phkLDXT0
商法だかで同じ商標つかってたら一体的な責任があるみたいなはなしなかったっけ ガセかな
418:名無しさん@九周年
08/08/28 10:43:35 Ykzb7vhA0
点検員がやってないとしたら、
なんで点検で入ったときに気づかなかったかという話だな
なんのための点検すかー
419:名無しさん@九周年
08/08/28 10:45:02 GJUF0GEe0
正直スレタイがいまいちなので
スレ伸びないな。
420:名無しさん@九周年
08/08/28 10:54:54 YhZbueiG0
記事を先に読んでから来ました。
代理店が、ノルマ達成のために故障するように手を加えている可能性があるのか。
421:名無しさん@九周年
08/08/28 11:08:39 IjxrLtxN0
これから大阪ガス関連が点検に来たら隠しカメラつけて撮らないといかんな
今の時代こんなことやって火災とか事故が起きたら廃業もんだけどな
422:名無しさん@九周年
08/08/28 11:17:30 iDjAApLD0
>>421
それで多額の賠償金をぶんどれるな。こりゃいいや。
423:名無しさん@九周年
08/08/28 11:18:08 AdljSXQ50
ギガジンさん、間違っています!!!
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
自称社員の関連エントリ。
内容は「長期的に見て会社としては儲からないんだから、そんなことするわけがない」。
現場の社員がそんなこと考えてるかどうかわかんないし
それに童話さんなら「自分が儲かればいい」としか考えないんじゃないかな~
424:名無しさん@九周年
08/08/28 11:18:46 qEvxwSzU0
うちの近所ちょうど大阪ガスが敷設しようと契約必死で集めてるぞ!
関電もきてどっちにするか迷ってたが・・・大阪カスはだめだなこりゃ
425:名無しさん@九周年
08/08/28 11:28:44 M3EqBbQF0
201 名前: ななしやねん Mail: 投稿日: 2008/08/28(木) 11:05:14 ID: mNVFqQJE
>>199
そんな馬鹿なって思って読んでたけど
マジで思い出した(去年かおととしの話)
この事例一度体験している
お客さんの家が漏電し
メインの漏電ブレーカーが動作して
停電状態
全回路のブレーカーを切断し
一回路ずつスイッチをあげていく
一ヶ所漏電するブレーカがあったので
消灯している回路をメガー(漏電テスター)で点検
屋上にある湯沸かし器のキャップの根本に傷がつけてあり銅線が見えていた。
キャップ根本を切断し
処理して漏電は治った。
お客さんに漏電箇所を説明したところ
ガス点検してもらったばっかりなのにと言っていた。
この時もなぜこんな所に傷が付いているのか原因はわからなかったが
故意であるのなら納得した。
426:名無しさん@九周年
08/08/28 11:29:11 XPhPbV570
プロパンといいガスを扱うやつらってなんなの
あっち系?
427:名無しさん@九周年
08/08/28 11:32:23 J2ua62UE0
建築でもあるよ。
屋根の調査と称してわざと瓦割ってそれを写真にして施主に見せるというパターン。
428:名無しさん@九周年
08/08/28 11:33:06 jqdzdcn00
カッターで切ったような傷には見えないんだけど
なんかGIGAZINE冷静さを失って暴走しすぎ
429:名無しさん@九周年
08/08/28 11:33:20 2WWaTutT0
ほぼ独占的な商売やってる奴らはみんな似通ってくるな
特にガスなどは下請けの作業員に浮浪者あがりの人間を安く使ってる所が多いのを見ても
超DQNな業界であることは用意に想像できる
430:名無しさん@九周年
08/08/28 11:33:58 /ZbidIE+0
大阪じゃ仕方ない
431:名無しさん@九周年
08/08/28 11:35:37 N8EYaGhg0
カッターでやったのは4枚目の写真
432:名無しさん@九周年
08/08/28 11:36:11 b5FtFWBS0
タイガー魔法瓶がすごいのはわかった
象印はどうなん??
433:名無しさん@九周年
08/08/28 11:36:39 ViDgBIcA0
大阪ガスサーギスショップ
434:名無しさん@九周年
08/08/28 11:36:57 AdljSXQ50
>>428
まあでもおかげで
・大阪ガスにはクレーム対応部署がない
・よってクレームは黙殺(何十年も)
・消防署すら触れない
ってことがわかったではないか。
435:名無しさん@九周年
08/08/28 11:44:34 GJUF0GEe0
>>421
点検来る前に隠しカメラ仕込んでないと。
436:名無しさん@九周年
08/08/28 12:05:35 T937euVz0
>>76
保険会社も、保険の契約内容のご説明だとか、
いろんな理由つけて本人に会っちゃ、
そのついでにセールスするシナw
正直、うぜぇw
437:名無しさん@九周年
08/08/28 12:07:39 jsTw1CcY0
タイガーも凄いが、エースコックもウマウマwww