08/08/27 21:58:36 VMvpXJ3g0
ロシアが撤退しない。でも、米はイラク問題、サブプライム、大統領選挙等々の足枷も有るし、戦争は出来ない。
そんな訳で、戦争にはならなくても、米露の冷戦状態が長引くと、日・独等の殆どの工業国家は西側だから様々なハイテク兵器は加速度的に進歩するだろう。
勿論、日米でもMD技術開発も更に急ぐだろうし。
ロシアは資源は有るだろうけど、ハイテク兵器開発とかの強力な同盟国が余り居ないんじゃないか。
中国は日米欧を敵にしてまでロシアには肩入れしないだろうし、中立で仲裁する立場をキープする位かな。
米国は、ロシアとガチで遣れば世界経済も糞も無くなるから、ロシアの米国向け投資資産は没収して凍結するだろうけど、
ロシアもロシアで、その前に自国の投資や資産を米国から引き上げるだろう。
そして、世界経済は破綻する。米露はお互いに疲弊する。
だから、そう簡単に米露は直接に争う事はしないだろう。
謂わば、静かな冷戦構造だ。
それにしても、今のロシアは油等の資源高騰等で、ちょっと自国の実力の目測を誤って仕舞ってたのかもな。
今流行りの「夢は実現する!遣れば出来るんだ!」みたいな変な自信が身を滅ぼすって事にならなければ良いけどね。
かつての日・独みたいな。
それにしても、日本は、早く日本列島全てにMD防衛を確立して置かないとヤバいはヤバいよな。仮に戦争になれば主戦場は欧州になるだろうけど、極東・アジア側からも攻撃する場合、
日本国内の米軍も出撃すれば、日本は中立なんて言ってられないし。
でも、戦争になったら、案外、此れで日本は北方領土なんかも解決する機会が出て来るかもな。
その時に外務省が又、ボケーッとしてソ連が崩壊した時と同様にチャンスを逃さないように出来るのかな。
まあ、戦争は無いに越した事は無いけど、護憲9条叫んでる人達の言ってる様に「双方、話せば分かる!」等と呑気な事も言って居られないしね。