08/08/27 17:18:04 8ffhCMoi0
>>167
>電気自動車の使う電気も石油から作ってるんだし、
石油より石炭じゃなかったっけ
190:名無しさん@九周年
08/08/27 17:19:19 k9ZvG8an0
石油メジャーの殺し屋にやられたのか
191:名無しさん@九周年
08/08/27 17:39:59 BQJyfDCM0
電気自動車はいいなぁ
結構でかい市場になりそうだ
192:名無しさん@九周年
08/08/27 18:04:17 mDDh2vZO0
>>15
巨大な電解コンデンサをタイヤのようにして・・・
193:名無しさん@九周年
08/08/27 19:21:02 IWw5uyEt0
まあ,車の開発に鼻息荒くしたところで,
電気自動車とか水素自動車はインフラの問題だよな。
194:名無しさん@九周年
08/08/27 21:00:51 MsCug0Bn0
バックトゥザフューチャー方式とかどうかな?
車に付けた避雷針に人工の雷落としてコンデンサ充電。
195:名無しさん@九周年
08/08/27 21:40:57 Zxphs+9Y0
>>86>>112
バッテリ乗せ買え方式はいいところもあるんかもしれんが、
コンセント(電気も水素も)にさすだけっていう手軽さ、無人化のしやすさが無い。
老人、女性にはきついと思う。
ガソリンスタンドの店員がするにしても、たぶん思ってるような手軽なものは無理。
>>103
そうか課税が現状ではできないから、のりきじゃないんだな。
>>120
それなんてトロリーバス?
>>147>>156
つエタノール
>>187
ど? どんなド田舎でもおk?
架線式はありえない。どんだけ電線必要なんだよ
田舎とかどうしようもないし。
道路特定財源の口実にしかならない
196:名無しさん@九周年
08/08/27 21:55:20 lLU83ljZ0
今の電気自動車は、航続距離 160Kmもあるんだろ?
軽自動車の代替には十分だ
ほとんど日常の足代わりに、買い物や保育園送迎で使われてるんだから
あとは急速充電機がどれだけ普及するか、だね
5分間で40Km走行できるらしいから、スーパーやコンビニ、高速のSAなどに一定間隔で置いてあれば問題なし
197:名無しさん@九周年
08/08/27 22:03:26 X8DPX1tO0
エアーコンはモータで動かすんですか
198:名無しさん@九周年
08/08/27 22:05:55 uOawVOLi0
>>196
>今の電気自動車は、航続距離 160Kmもあるんだろ?
>軽自動車の代替には十分だ
まったく同感。
頑張ればもう少し伸びるだろう。
日常生活はほとんど軽で事足りる。
電気は原子力発電で確保できるから
ガソリン車よりずっと安定したコストで維持できるだろう。
199:名無しさん@九周年
08/08/27 22:05:58 X0leIEXf0
エンジン(モーター)音が小さいから、普及するとちょっとこわいな。
DQNが乗るとなおさらw
200:名無しさん@九周年
08/08/27 22:10:29 lLU83ljZ0
>>197 1トンの車体を時速130Kmで走らせるモーターと比べたら
エアコン電力なんて微々たるもんだよ
電車(新幹線など)が、夏にエアコン回したからといって
すげー電気食ってます、って話は聞かないだろ?
201:名無しさん@九周年
08/08/27 22:11:34 AVdNxSaa0
中国のレアメタルに頼らんもの出来るといいね
202:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:06 YpF3Vh4D0
>これほどたくさんの技術者が、電気自動車を成功させたいと願っているのか
地球人のほとんどが、電気自動車を成功させてほしいと願っている。
203:名無しさん@九周年
08/08/27 22:15:38 /hAQNOsf0
エジソンは電気自動車の発明に苦闘している。結局、大量の電気を蓄える蓄電池ができなかった。
フォードのガソリン自動車が大量生産されて、またガス田も次々に発見されて電気自動車は普及しなかった。
歴史は繰り返すだよまったくww もっともエジソンとフォードは仲がよかった。
ふたりとも技術屋の働き者であることも共通している。
204:名無しさん@九周年
08/08/27 22:17:00 TTbMNxX/O
パーソナルなEVなんて造らなくて良いだろ
ガソリン車のまま、自家用車という分野は縮小させて、パブリックな輸送とそれに即した都市整備をして補って行った方が良い
ガソリンでもEVでも、資源の無い日本ではいずれ同じことを繰り返す
自動車というものを根本的に見直さないと
205:たかた
08/08/27 22:17:51 MmsQyBdI0
結局、電気自動車のオンライン版が電車って事になるんだよね。
206:名無しさん@九周年
08/08/27 22:19:36 ORnVgYwhO
犬のおまわりさんだよね
207:名無しさん@九周年
08/08/27 22:23:02 8rZ/90uF0
疾風の開発時もこんなんだったのかな
208:名無しさん@九周年
08/08/27 22:36:08 cd/q1Nx0O
・車体、ウィンドウを使った太陽光発電
・道路で発電(太陽光・太陽熱etc.)し、電気自動車に供給
・常温超電導素材の開発による送電ロスの軽減
まだまだいくらでも技術革新の余地が残ってる。
がんばれ日本の技術者さん。
209:名無しさん@九周年
08/08/28 00:32:14 5RYNDbxz0
>>204
無人タクシーなんかいいかもね。
視界の確保が必要ないから窓を廃してその分強度が確保できる。
一般車両が走ってなければ保険や製造者責任のゴタゴタも減少して
メーカーの尻込みする理由も無くなる。