【毎日新聞・変態報道】最大の失敗は謝る相手をまちがえたこと 「WaiWai」メガ炎上事件から学ぶこと 佐橋慶信★4at NEWSPLUS
【毎日新聞・変態報道】最大の失敗は謝る相手をまちがえたこと 「WaiWai」メガ炎上事件から学ぶこと 佐橋慶信★4 - 暇つぶし2ch5:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
08/08/25 18:06:08 0
(>>3続き)
●隠ぺいが疑われる行為
 毎日新聞では謝罪と同時に、当該記事を削除してしまった。だが、すでにブログなど
では常識のとおり、記事の削除=隠ぺい工作と受け取られかねない。
 また、謝罪文を掲載した同じページに、「ネットでの記者への誹謗(ひぼう)につい
ては法的措置を検討」などと書いてしまったために、謝罪の一方で“逆ギレ”している
かのような印象を与え、反感を買ってしまった。

●「誠意ある謝罪」の失敗

 前述のとおり、毎日新聞は関係者の処分と、誌面・Webサイトでの謝罪および報告を
行った。ただし、社内的には「誠意のある謝罪」という位置づけで発信したつもりが、
ネット上では逆に「広告クライアントのほうを向いた謝罪だ」という反発を受けてしま
った。記事の削除という行為も、「逆ギレしてブログの記事を消したみたいだ」という
低い評価にとどまる。

最大の失敗は謝る相手をまちがえたこと

 筆者は、WaiWai事件がこれほどまでにこじれてしまった最大の理由は、毎日新聞によ
る謝罪の「方向」と「スピード」の見誤りだと考えている。同社の首脳陣が対応さえま
ちがえなければ、こんな「メガ炎上」にまでは至らなかったはずだ。
 一口に「謝罪する」と言っても、毎日新聞ほどの企業規模になると少し意味合いが違
ってくる。例えば、記事内容にまちがいがあったので、紙面で読者向けに謝罪する。こ
れならば方向性はまちがっておらず、だれもが納得できるだろう。
 同様に、記事によって名誉を傷つけられたと訴える人がいれば、その人に謝罪するの
が自然な流れである。WaiWai事件の場合、ほんとうならば “HENTAI”呼ばわりした
日本国民全体、特に女性に対して真摯(しんし)に謝罪をしなければならなかったはず
だ。ところが、毎日新聞は、広告主や既存の読者だけを謝罪の対象と勘違いしてしまっ
た節がある。責任者の「生のことば」もなく、誠意を疑われるのもしかたがないだろう。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch