【ネット】 「フフ、この方、大卒じゃないのよ」 年収260万円男性、結婚は無理?彼女の両親に嘲笑され、悩むブログが話題に★2at NEWSPLUS
【ネット】 「フフ、この方、大卒じゃないのよ」 年収260万円男性、結婚は無理?彼女の両親に嘲笑され、悩むブログが話題に★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/08/23 19:32:07 iNCmpjMn0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
URLリンク(www.j-cast.com)
この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
  【参考】URLリンク(hager.imo256.net)
「マスコミ板」には、
  「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
  この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
  「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
  2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
  スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
※上記ソースで立ったスレ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
スレリンク(newsplus板)
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
スレリンク(newsplus板)
■「2ちゃん」では「安倍首相辞めろ!」が大勢
URLリンク(www.j-cast.com)
自民党惨敗に関して「2ちゃんねる」では、“ばぐた氏”が共同通信の配信記事でスレッドを立てた。

※関連スレ
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
スレリンク(mass板)
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
スレリンク(seiji板)
ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
スレリンク(siberia板)
※J-CASTに対する苦情は、こちらまで → URLリンク(ssl.j-cast.com)

3:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/08/23 19:32:07 0
>>1のつづき)
 ネットでは、「260じゃそもそも正社員ではないと思われるので、今後の伸び代も期待できない」
 「共働きすれば大丈夫だと思うが...」「35歳無職。21歳の娘に『友達から始めない』と言われ
 悩んでる。今から頑張っても年収300弱か・・・先あんのかな?」などという意見が出ている。

 一方、「男は結婚するべきではない」というまとめサイトが08年08月19日に登場した。
 「2ちゃんねる」の就職板にスレッドが41も立っている話題をまとめたもので、「ニコニコ動画」
 「ユーチューブ」などの投稿動画サイトにもこの内容がアップされている。ここでも年収の
 問題が結婚の大きなネックになっているようで、女性の「年収が400万円と、聞いたらゾッとした」
 などというコメントを紹介。夫の年収が低ければ共稼ぎもあるわけだが、「パートに出ることは
 無理です」と断るケースもある。そうした女性の存在を、夫に「寄生」するだけ、と決め付け、
 男は結婚せず、気ままに生き、自分で稼いだお金を自分のために使えばいい、などとしている。

 格差社会や、ワーキングプア問題が、若者の将来の希望に対して大きな影を落としている
 ようにも感じられるのだが、マーケットコンサルティング・リサーチの中村 泰子ブームプランニング
 社長はJ-CASTニュースの取材に対し、若い男性も女性も楽な方向に流れ、それが負の連鎖に
 なっていることが問題なのではないか、と指摘する。
 「格差社会がなせる業なのかもしれませんが、格差社会に甘えているだけではダメで、年収を
 もっと上げようとか、生きていくための努力をしていくことがもっと必要です。それに、年収が
 低い中での結婚でも、一緒に生活して幸せを感じることも多いはず。そういうことを、大人たちは
 若い人に伝えていかなければならないのではないかと思います」と話している。(以上)

4:名無しさん@九周年
08/08/23 19:32:36 fh6x9kDe0
ふふ、>>7は在日なのよ

5:名無しさん@九周年
08/08/23 19:32:38 s3/3SSPf0
■●武富士「裏金」疑惑で朝日新聞から追放された【大森千明】が編集長のJ-CASTニュース ●■

■ 朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領  ■
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(aterui1.exblog.jp)
「賄賂」と認めたも同然
<朝日新聞>編集協力費、武富士に返金へ 社長ら処分 毎日新聞
「週刊朝日」のグラビア連載記事に関連し、朝日新聞が消費者金融大手「武富士」から
編集協力費として5000万円を受け取っていた問題で、朝日新聞は19日、武富士に
謝罪するとともに、全額を返還することを決めた。
また▽大森千明編集長(当時)=停職2カ月と降格
     ↑↑↑↑
「賄賂」疑惑で、朝日を追い出された人物が編集長??WWWWW

> J-CASTニュースについて
> 2006/7/26
> J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、
> (株)ジェイ・キャスト代表取締役)が務めます。
> 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。
> 2006年7月26日に、サイトをリニューアルし、名称も「JINビジネスニュース」から
> 「J-CASTニュース」に変更しました。
URLリンク(www.j-cast.com)

■ J-CAST関連スレ ■
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
スレリンク(mass板)
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
スレリンク(seiji板)
J-CAST ジェイ・キャスト
スレリンク(koukoku板)

6:名無しさん@九周年
08/08/23 19:32:56 vx1pWo/Q0
どう考えてもネタ
終了

7:名無しさん@九周年
08/08/23 19:32:58 0O7+S69R0
大卒じゃないのはぜんぜんかまわんが
年収260は不安なのは仕方ない

8:名無しさん@九周年
08/08/23 19:33:05 U7aKi1co0
↑フフ、この方、包茎なのよw

9:名無しさん@九周年
08/08/23 19:33:09 NKVhhggq0
で、女のほうは年収いくらなんだ?





10:名無しさん@九周年
08/08/23 19:33:28 X35TRRqY0
いい大学出て、しかも年収も良くないと駄目とか、
どんだけだよ

11:名無しさん@九周年
08/08/23 19:33:50 Tc7beFUF0
「フフ、この方、ワシが育てたわけじゃないのよ」

12:名無しさん@九周年
08/08/23 19:33:57 NUFCSOuV0

女の方は専業主婦(笑)する気まんまんなんだろうな

13:名無しさん@九周年
08/08/23 19:34:04 DIRwXC+A0
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ、家畜やロボットと同じなんだよ‥

経団連のAA
スレリンク(aasaloon板)

14:名無しさん@九周年
08/08/23 19:34:21 jTD8CbDe0
別れた方がいいんじゃね?
自分の親まで馬鹿にされるぞ、多分

馬鹿親のクソガキってこったな


15:名無しさん@九周年
08/08/23 19:34:34 bFl2ikhW0
俺もフリーターから正社員化して年収260万くらいの時期あったなー
10万越えたら大金!くらいの世間知らずだったけどお姉さん方はやさしくしてくれたな

16:名無しさん@九周年
08/08/23 19:35:48 fFtQeUCd0
結論から言うと、親が不安に思うのは当たり前。


17:名無しさん@九周年
08/08/23 19:35:54 giJbYbGl0
260万で結婚しようって考える方が馬鹿だろ
子供出来ても満足に養えない
低学歴低収入無能のワープアなら笑われて当然だ

18:名無しさん@九周年
08/08/23 19:35:56 BcSLeP190
>両親から男性が年収260万円をバカにされ
最低400万だろ。
フラット35で家建てられるか如何かがボーダーライン。

19:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:06 RdM7Bh/H0
嘲笑するかしないかの違いだけで260万はふつーにひく

20:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:07 /IRY0b130
実際かわいい娘が年収260万の男と結婚するときいて
不安にならない親がいるだろうか

21:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:09 JRxZHkv00
「フフ、この方、童貞なのよ」

22:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:29 Paw4WHmP0
年収にこだわってる女って、
早い話が終身契約の売春婦だよ
んなもんは相手にしないでよい
最低の女である

23:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:31 ojElYa3L0
年間手取り「200万。」
年収で計算したら260万って、
手取り換算ですと、月17万程度ですよね。
そこから交通費を引くと、手取り年間200万。
「200万」。
あるか、無いか、ですよね?
違いますか?
僕の計算間違ってますか?

それで、年200万で、・・・果たして、男自分ひとり自立できる金額と言えますか?
200万だと、貴方一人暮らすのも、
実家の助けが無いと、相当苦しいですよね。

それで細君は、どうやって食べていくんですかね?
彼女が、もし自分で働いて食べていくとしたら、
貴方と暮らすメリットはどこにあるんですか?

逆立ちしても養育費は捻出できませんよね。
それ以前に、育児休暇を取った時点で生活が破綻しますよね?
重ね重ね申し上げますが、
奥様が貴方と結婚するメリットは、どこにあるんですか?

24:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:31 n5FGN9gd0
相手の女性は結婚するつもりで両親に紹介しているんだから問題ないよ。

年収低い男をここで笑いものにしているのは娘の両親でしょうに。
お父さんとお母さんだよ。

なのに、女憎しで凝り固まった男には、娘が悪いように見えている不思議w

25:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:53 161I54O00
年収260の場合
月の可処分所得は幾らですか?

26:名無しさん@九周年
08/08/23 19:36:56 X35TRRqY0
>>20
まあ・・な

27:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:06 NKVhhggq0
で、女のほうは年収いくらなんだ?





28:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:07 vH6ElfVk0
付き合う女をよく観察すれば親の姿もだいたい想像できるというもの
そろそろヤリ飽きるころだし、調度よかったんでないの

29:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:21 HuPFAOUx0
結婚願望がある人たちは大変だな

30:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:22 rHu3enLn0
結婚なんてするだけ損
時間は減るし金も減る
いいこと無し

31:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:26 SEve++SC0
必死に働いてるやつより生活保護受給者のほうがいい暮らしをしているという現実

32:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:39 cVUHFi5N0
ゆとりジャパン 余裕かまして国力急低下中
九条守って国窮状
平和国家の成れの果て

33:名無しさん@九周年
08/08/23 19:37:50 DC+nr5yw0
なんだかんだ言ったところで女たちのほとんどは賎業志望なんだろ?
賎業志望の女が非処女なんて、致命的な欠陥。
一昔前の結婚には暗黙の取引があった。
「穢れのない処女の肉体を差し出して、まぎれもない夫の子供を生む。
家事育児に励んで夫を支え、従順に尽くす。
その代わり夫は、責任を持って妻子を最後まで養う」という交換条件が成り立っていたわけだ。
それが今の女どもの腐ったザマはどうだろう?
女はすれっからしの中古品の体を提供して、
「セックスさせてやる」「子供を産んでやる」などとふんぞり返る。
一番オイシイ部分(処女)を差し出さないくせに、
一番マズイ部分(扶養義務)を引き取ってもらおうなんざ、甘いんだよ。
さらにタチが悪いのはフェミかぶれ。家事育児を一人で負担させるのは女性差別。平等に分担しろ。
でも女を働かせる男なんて甲斐性なしのダメ男。男は女を養うのがあたりまえ。
男に甘ったれるときだけ都合よく明治の女になる。
そのくせ女の権利を主張するときだけ男女平等を叫び、女性差別を糾弾する。
今の肉便器はどうしようもない甘ったれたボンクラ。

34:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:00 VqI/0aTb0
「フフ、この方、自営なのよ」

35:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:14 0VSEr3ZF0
そのうち売れ残って、笑われる側になるから。

36:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:16 v8QfP8hv0
子供のいない俺ですら、もし娘が居て260万の男連れてきたら追い返すぞ。酷すぎだろ。

37:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:39 6YuJS5Yg0
年収260万でバカにされるって、当たり前だろ。
大切な娘が安心出来る地域で生活出来て、孫にはまともな教育受けさせられるくらいの
甲斐性のある男に嫁がせたいのは、親心として当然。

結婚するなら最低600万以上。都心なら1500万くらいないと無理。

38:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:43 jdppqSTe0
女の親は偉そうに言えるご身分なのかな?

39:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:44 WTzbcVfr0
男側からすれば、気が狂うぐらいに愛している女とでもなければ
結婚するメリットなんぞない。

40:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 19:38:49 43Ufx6pX0
日本人淘汰が順調なようで・・・。


真に受けちゃダメよ。

41:名無しさん@九周年
08/08/23 19:38:55 a83Lp0FA0
なんで収入が少ないのに結婚を考えてるんだ?
男ならのこのこ相手の親に会いに行くなよ。

42:名無しさん@九周年
08/08/23 19:39:14 WgRXvRnL0
ヤラセ

ヤラセ

ヤラセ

ヤラセだわ!

43:名無しさん@九周年
08/08/23 19:39:23 2J7Jq3oD0
年収300以上なかったら、結婚してもシミッタレた貧乏生活が待ってるだけ。
女が避けるのも当然だろW

44:名無しさん@九周年
08/08/23 19:39:24 4giPOExV0
地方だからだろうが、このくらいの収入で結婚してる奴なんぼでもおるわい。

45:名無しさん@九周年
08/08/23 19:39:38 /DdgnM050
お前ら、自分の主観的な立場からこの問題を捉えるんじゃなくて
一般論から考えろよw
なんでそういう発言に至ったか汲み取れよw


46:名無しさん@九周年
08/08/23 19:39:46 /ZhJO63G0
まあ年収260万ってひどすぎるよな。
アルバイターでもそれぐらい稼ぐだろ。


47:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:04 LtuIq3NP0
つうか事務屋が一番高給取れる仕事になってて
かつ最もステータスが高いと思ってる愚民だらけなのが異常なんだよ。

製造できない非生産者は生産者のおこぼれ程度の低賃金にして乞食扱いし
みんなが生産者を目指すくらいの価値観に持ってかないと
日本はどこまでも落ちていくだろうよ。

48:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:12 Waowa+Ew0
>「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」

つまり娘の結婚相手は、人間性や二人の気持ちは関係なく
金額で決まるという事で、我が娘はお金で売ってる売春婦、さしづめ我ら夫婦は売春斡旋業者と。
こういいたいわけですね。

49:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:16 DC+nr5yw0
あなたの奥さんは処女でしたか?
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?

あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?


50:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:24 I9ppPNzb0
>>4>>8
>>7 イキロ

51:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:24 NKVhhggq0
資産があれば収入なんかいらないんだけどな。貧乏人はやだなぁ。


52:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:35 ufrS4ZAt0
ここで、正社員の内定があります、
実家に入るのでご両親に面倒をかけますがよろしく。とか、
向上の将来性や節約術などを述べられたらまだokか?(この本人にはできなさそうだが)

まぁ試すにしろ両親の性格悪そうだけど。

53:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:44 NUFCSOuV0
年収っていうのは、保険とかで引かれる前の金額?それとも手取り?

54:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:47 B5nB7eOG0
しっかしあれだな
ここまで誰の得にもならない記事はそうないな

55:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:54 g3vQKuUT0
何だこの記事は
俺一生結婚できねーじゃん・・・

56:名無しさん@九周年
08/08/23 19:40:57 qHv08ONe0
男女共同参画なんだから、嫁の年収や預金額も
聞かないと不公平だろう。

こんな場面では、全く男女共同参画が浸透していない。

57:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:14 YzuuIhED0
俺が親だったらこの男をボコボコにブンなぐってると思う
相手を幸せにできないのが分かりきってるのに
結婚しようとすんのは完全に自己満足だしな

58:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:23 7UJBD/L80
親からすれば確かに不安だわな

59:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:34 8UKqjKTK0
で、何歳なんだよ?
高卒直後くらいだったらそれなりの会社でもその程度だろ。


60:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:41 fN0TJDIE0
まぁなんだかんだ女も余ってるわけだが…
知り合いで親が社会的地位もある娘さんは堅すぎて浮いた話も無く30台後半突入…

61:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:58 wqdgRtK/O
人間性別問わず
人(人材)(理性知性品性高き者)>>その製造物質>>>金や
金がいくらあっても偽装ぼったくりなんぞ要らん
女の場合若さ容姿で価値跳ね上がる
古今東西同じや
だが馬鹿はあかんのじゃ
ここが最も人と野獣の境界や
高卒でも後の学でカバー出来る
しかし吸収力高い10代に出来んもん相当な努力要るで
実際高卒で学高い人間も要るがほんの一握りじゃ

62:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:59 /rxeFOcXO
この男の人、この女の人のどこがそんなに好きなの?
収入が少ない、大卒じゃないって自分の親と笑い者にするようなビッチだよ?この時点でこの男がおかしい。

63:名無しさん@九周年
08/08/23 19:41:59 VMrz0/m60
>>46 だよな。1日1万稼げば年間100日は休めるわけで、週休2日で十分やれるじゃん。

64:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:11 GSpOwfLK0
わたし年収0円。

彼女の親にそういったら、すごいわね!と驚かれた。

65:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:17 diqJqSah0
お金のない男はゴミだな。

66:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:25 DC+nr5yw0
自分の妻は処女じゃなかった。
なんかうまく引っかけられて最後の居場所にされたようだ。
ただ、自分的にはなんか、借り物を手元に置いてる感じでしっくりこない。
住み込みのお手伝いさんを雇ってるイメージに近いな。
シモの世話までしてくれる便利なお手伝いさん。
そのくらい自分と妻の距離は遠い。
上辺だけは完璧な家族してるつもりだけど、
自分にはもっと欲しかった何かがあったのに、と
毎日心の中で辛い悲鳴をあげています。
でも、それももう慣れてきた。疲れてきたのかな、人生に。
男性経験のない嫁さん、欲しかった、な・・・・。

67:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:34 ojElYa3L0
今の20~30代の年収は150万前後だと予想している。

現状の「年収」換算は水増しの額が発生するが、
可処分所得で計算すると
月収は15万を下回るだろう。

68:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:35 /ZhJO63G0
せめて年齢×10万円+100万円ぐらいの年収ないとやばいぞ。
25歳なら350万、35歳なら450万ぐらいな。

69:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:38 nbCc+LSa0
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
やってごらん

70:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:41 GN5dMYpP0




世の中が作り出した価値観に左右されすぎw

体の不自由な人以外は、そんなにお金は掛からんと思うが…

金を使っているのではなく
金に使われている奴、大杉。
自重汁。






71:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:50 BsrYbzW20
>>54
中学で教えたらいい
「学歴」っていう授業で

72:名無しさん@九周年
08/08/23 19:42:54 fFtQeUCd0
娘の親のこの手の発言を理解できない奴は
はっきり言って社会経験が少ない奴。
軽いジャブで顔真っ赤にして怒るようなもん。

73:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:09 rXGqgbV00
>>33

禿同

74:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:11 YqbItOll0
>>1

クソ暇だよな陰湿男女厨は
釣りネタの為にブログ立ち上げるとか異常すぎだろ。
その性根や負のエネルギーをまともな方向に燃やせないのか

75:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:17 4KAaPmA40
>>65
同意だ。

76:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:21 giJbYbGl0
>>62
笑われても仕方ない現状だろ…

77:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:23 7UJBD/L80
まあ、両親と結婚するわけじゃないからな
頑張って見返してやれよ

78:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:35 4XGkypwh0
おまいら必死だなー

年収260万の男が娘をくれとか言ったら

普通の親なら張り倒すぞ

イヤミ言われるだけで済むだけマシ

79:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:41 1YrP4/ba0
笑われて当然

男はもっとしっかりしてほしい

80:名無しさん@九周年
08/08/23 19:43:42 xH77I4giO
なんだよ!どいつもこいつも!口開けば金、金、金って!


結局、金がすべてだけどよ!

81:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:01 ZvUWiXQ60
年収260万円なら月収20万超えてるやん
十分勝ち組だよ

82:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:04 xTIIdtfG0
結婚とは、相手の家同士の結婚と思えって、教わったよ。。。
結婚してうまく行かなくなりだすと、親族そろっての嫌がらせ合戦で
離婚した先輩いたなぁ。。。

83:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:06 Fgbwaa+9O
付き合ってる♀より両親が問題だろ? 
確かに260は低いと思うが、人間の中身で判断しないで収入だけ見てどうすんだよ? 

260の生活でいいなら親なん無視して結婚するだろ?

84:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:06 9qHb5Y/V0
>>24
どっちにしろその銭ゲバの親に対して殆ど反発が感じられないから同じようなもんだろw
娘がその親に育てられたって事をお忘れなく。

85:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:16 /lEmPwqk0
死ぬまで家族を増やす気がないのであれば、別にこの年収でいいだろうな
嫁が稼いできても妊娠出産となりゃ、一時的にでも収入はどうしたって滞るし


86:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:19 VMrz0/m60
>>62 俺もちょっと違う意味で男がおかしいと思う。

気の弱い女に、ストーカーまがいのずうずうしさで付き纏ったんじゃないかな。
特に母親の台詞はわざと言ってるとしか思えないよ。

87:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:24 /rxeFOcXO
>>49
あたし40歳で処女、自分の指も入れた事ないんだけど

88:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:27 w34C53TP0
大卒なのに三百万の俺も悩むぜw

89:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:28 vx1pWo/Q0
親の立場からしたら
・厳しい口調で男をたしなめる
・わざと笑い飛ばしてたしなめる

この年収で親に会いに行くような無神経な男には
こんな感じで接しないと駄目だろうね

90:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:31 bYKKHVea0
年収が300超えたらまた着なさい、とかなら懐が大きいが
笑うっつーのはねぇ・・・

品がないな

91:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:33 KiyB58v30
俺も年収800万以下の女と結婚は無理

92:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:34 DC+nr5yw0

【男が結婚したくない理由】

理系の男ですが、私も含めて学生時代の仲間の多くが30代半ばになっても独身です。
「結婚できなくても、子どもは欲しい」なんてことを良く話していますが、自分の意思と能力だけで出産できないのが男性の弱い所です。

最近感じるのは、女性と縁の無いまま社会に出てしまうと、仕事も堅実で論理的常識的な考え方のできる、いわゆる「良き家庭人」に
なりそうなタイプの男ほど結婚を敬遠するようになる、ということです。
思うにこれって、自由恋愛社会の影響なんでしょうね。

「彼氏いない歴=年齢」の女性より、「彼女いない歴=年齢」の男性の方が多いと感じませんか?
学生時代~20代前半くらいの恋愛を見ると、イケメンや金持ち、ノリの良い奴など、ごく一部の「モテる男性」が、次々と女の子と付き合っています。
しかし、私たち「モテない男性」グループは女性から相手にしてもらえず、恋愛の機会が無く、孤独に耐えながら勉強や仕事の下積みに頑張ってきました。

女性が結婚や出産を意識する年代になった時、モテる男性は一人の女性としか結婚できません。また、責任の発生する結婚よりも、自由恋愛を続けることを選ぶ男性もいるでしょうね。

モテる男性と結婚できなかった女性はどうするか? 自由恋愛を楽しんできた女性は、恋愛経験が乏しい男性に魅力を感じない方も多いでしょう。

あるいは、将来を意識してモテない男性にアプローチをかけてくださる女性もいますが、こっちも能天気じゃありません。
地位ができて小金が貯まると、男も警戒心が強くなります。近寄ってきた女性に対しても「どうせ金目当ての妥協だろ?」なんて考えてしまいます。
男は一人でいる間にいろんな趣味も持ちますから、それを邪魔されたくもないですしね。

正直言って、自分が一人で頑張って築いた財産を、その間他の男と遊び歩いていたような女性に使いたくありません。
器が小さいと言われるでしょうが、これが本音です。


93:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:41 tY47dUl70
中村泰子よ!努力しても年収が上がらないから苦労してるのですよ!
>年収をもっと上げようとか、生きていくための努力をしていくことが
>もっと必要です。

本末転倒だな。バカか?




と叩いてほしいのだろ?J-CASTニュースは。

94:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:44 yDVgiHtj0
>>66
殺人腋臭持ちの四十路美人で良ければ紹介するぞ。

95:名無しさん@九周年
08/08/23 19:44:54 Uzzj7X1T0
年収400万は結婚対象じゃないってスレが立ってたし
260万は論外でしょ

96:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:19 Z1WE3OrG0
まぁ可愛い娘が連れてきた男なら、親の知り合いでコネでもイイから働かせる
のが本当だけどねぇwww


結局そこの両親そーいうコネは無いんでしょ?

97:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:23 diqJqSah0
稼ぎのない旦那を持つと家族は不幸になります。

98:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:26 5hn/J9dpO
まるで大no美ki子の家庭だなw

99:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:28 fI+wgkDR0
誰と結婚するかということが大事なんだか。こいつこの親と結婚するのかよ。
俺も25歳で結婚したときはそんなもんだったかもっと下かな。

100:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:30 Uw4kLOoB0
ウチのダーリン、中卒ですけど年収2000万overですよ。
学歴まったく関係ない代表。

101:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:33 Iqv/E6Qp0
似た経験あるなぁ・・俺の場合相手の親も好意的だったけど
家柄の違いと収入とで自分に自信持てず結局別れた。

102:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:35 NMN3iiCJ0
年収260万w 生きてる価値ないわよねww

103:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:44 MBfXiIB90
俺なんかポン大卒だし、30過ぎたのに未だに主任だし、年収も450万しかないw
できるだけ大学名隠してる。
ヘタな中卒より馬鹿だと言われるのが辛い
偏差値56しかなかったし、もう死ぬまで一人で静かに生きて生きたい・・・・・

俺完全に終わってるw 自嘲する以外にないwww

104:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:45 LZq0vJ3P0
この年収、この彼女の親では結婚してもうまくいかない やめとけ
ちなみに、女のほうも誰ともうまくいかないから、団塊の親の脛を一生齧って独身でいるべき

105:名無しさん@九周年
08/08/23 19:45:47 Cd9EJ2kB0
>51
禿同。
そしてそれを運用する。
もうすぐ、趣味でやってる本業(?)の仕事も辞めようかと思ってるさw

106:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:08 TVF4ePFX0
>>100
金持ちでも中卒とかありえない

107:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:12 n9EwSOmC0
若い頃はリンチだ制裁だ、働き出したら春闘だ共闘だと、民主党母体の人殺し世代に言われると腹が立つね。

108:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:19 /IRY0b130
>>81
ヒント:年収と手取り収入は別

109:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:23 4XGkypwh0
83 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/23(土) 19:44:06 ID:Fgbwaa+9O
 付き合ってる♀より両親が問題だろ? 
 確かに260は低いと思うが、人間の中身で判断しないで収入だけ見てどうすんだよ? 

 260の生活でいいなら親なん無視して結婚するだろ?


販売員やってる彼の中身はとっても素晴らしいんでしょうねwww




110:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:29 j1QT1MRc0
母:「うちの娘はビッチですから、リッチな方に嫁がせますのよ、オホホ」

111:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:36 yapCQvRs0
ネタですよ

112:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:37 KDvhvDkD0
風俗に行け、ピンサロとかなら30分 5,000円だ

113:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:38 1YrP4/ba0
260万で生活できても
生活設計は立てられないよ。

保険とか将来の子供の教育費とか
貯蓄しないと(´・ω・`)

114:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:40 bYKKHVea0
>>103
30で450超えは一応平均超えてる筈だが・・・

115:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:43 DC+nr5yw0
東大、京大、一橋ならびに国立大医学部の高学歴の諸君
君らは社会的な生存競争に勝利し、高級官僚・医師・弁護士
ならびに一流企業の社員となるような特別な人材だ
しかしこの国ではこれほどのエリートでも若くて綺麗な処女と結婚できるのは一握りだけ
ほとんどの男は他人の使い古した女と結婚することになるがほんとにそんな女を一生愛せるのか?

ここで少し考えて欲しい
女なんて25を過ぎるとあとは加速度的に劣化していく
君らが必死で勉強していた10代の頃に女どもは一番美しい時期の肉体と処女を
ろくに勉強もせず女にもてようと必死な低学歴の遊び人やチャラ男に捧げる
そして一通りの遊びやロマンスを経験した女は容姿の衰え始める20代の半ばで今度は
経済力のある勝ち組みの男やエリートに永久寄生をしようと結婚する

いいか、絶対にだまされるなよ
女としてのピークは十代で終わるのに二十歳過ぎの中古と結婚するなんて正気の沙汰じゃない
お前らの周りにいるのは女としての一番おいしい時期を他の男がタダで頂いた後の残りカス
まさに残飯!
適齢期の女と結婚したら数年後には三十路だ
いずれ飽きる女を一生養っていくんだぞ

それが嫌なら20歳を過ぎて劣化していくだけの中古女とは絶対に結婚をするなよ
美人というだけで安易に妥協するぐらいなら一生独身の方がマシだ
金さえあれば遊ぶ女には不自由しないからな
この国から処女が消えたせめてもの抗議として結婚せずにこの国の少子化を少しでも進めてやれ


116:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:45 S0F/gBPhO
>>72
いやこんな漫画やドラマみたいなセリフにびっくりしてるんじゃないの
ネタ臭い話だけど
スレタイにインパクトあるから伸びるだろうけど

117:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:48 /W9+8G8K0
私は彼氏が給料明細を見せてプロポーズしてくれたので
こっちはすっぴんを見せてお受けしますと言った。
正直高給取りじゃないけど借金もないしギャンブルもしないので
私もそのまま働けば大丈夫かと思っていたのに
彼氏の両親から「専業になって夫を支えろ」と暗に言われた。
専業になってやっていける給料か!と言いたかった。

118:名無しさん@九周年
08/08/23 19:46:57 CUrldx3g0
そもそも年収260万で結婚する資格無いと言うのなら、結婚出来る人って相当限られてくると思う。
ハロワの求人見てると、月20万弱でボーナス無しなんて仕事、山ほどあるし。
この状況を放置してたら、少子化はますますひどくなる。
政府は年収300万以下の人については所得税を免除し、健康保険や年金の保険料も免除し、年収と同額ぐらいの還付金をあげるべき。
これならば、とりあえず働いていれば、結婚は出来るだろう。
出来ないと言うのなら、政府は本気で日本人を滅ぼそうとしてると、解釈されても仕方あるまい。

119:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:18 A/przsnd0
お金で買えない物もあるけど世の中の9割はお金で買える物ばかりなのでお金マジ大事

120:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:19 /DdgnM050
>>83
なんでお前みたいのってマシーンのように湧いて出てくるんだろうな。
いや、お前からみたら世界が別に見えてるのはわかるけどさ。
>>83のクローン達も、世の中こうあるべきっつーより、
どういう自然的な帰着で
こういう状況に至ってるか考えてみてくれよ。

121:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:41 14cIGaQD0
そりゃそうだろ。 相手の親の気持ちにもなれ。

122:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:42 9aUGWEVnO
彼女が大卒以上で収入も多いならpgrされても仕方ないんじゃないの
そうじゃないなら気の毒だと思うけど

123:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:43 qrC48GPD0
私は女で修士持ち。
相手の学歴や年収はどうでもいい(中身重要)。
でも仕事はずっと続けたい。だから家事も半々。
このスレの男性は「年収低いと結婚無理」とか
相手の女性や親をたたいてるけど、共働きでなおかつ
家事・育児などもやっていける人はいるの?

124:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:43 DEGZwb2S0
これは仕方ないな。
腹が立つなら結婚すんなよ。

世の中、なんだかんだ言っても金だから。

125:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:46 5qAl1heF0
彼女が大卒で高収入だったら結婚してもいいんじゃない?

126:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:49 0LnbRdfq0
本人と相談して決断すればいいじゃん。
でも相手の親と価値観の相違が大きい場合、その娘もと考えた方が良いな。
どちらにせよ、結婚すれば嫌でも相手の家族と付き合わなきゃいかんわけだから。

127:名無しさん@九周年
08/08/23 19:47:55 fJ18ZHrWO
これは自戒もこめてなんだけど
こういう楽しそうなスレをびっちり上から下まで読んで
煽ったりマジになったり色々するよりは
部屋やデスクの掃除でもした方が幸せになれる
で、酒でも甘いもんでも買いにコンビニまで、たまには歩いてみる
犬いたら犬連れて

128:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:14 B/IiYT8R0

つーか、年収260万で結婚したいとか思わねえけどな・・・。

大変だろ実際・・・。


129:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:27 wu6xAD7b0
年収260で結婚しようと考えるのがおかしいが

親が口だすことじゃねえ馬鹿
親の言うことに従うな馬鹿

130:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:28 OlmaL4wJ0
年収450あるがいまだに結婚できない33歳、、、
貯蓄がわずかのがいかんよな。
今から貯めるんだ、、、

131:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:29 C1NhaBU10
260万か。結婚は無理だろうな。

132:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:35 Mug6JHyO0
↑フフ、この方、高機動多脚装甲兵なのよw

133:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:35 VMrz0/m60
>>95 だな。むしろ260万の年収で「娘さんを幸せにします」とか
言われても口先だけとしか思えないよね。


「お前全然真面目に考えてないだろ。」って思う。
ちょっと結婚生活をシミュレートすれば、いかに絶望的な年収かなんてすぐ分かる話じゃん。

134:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:50 KDvhvDkD0
税金垂れ流し贅沢三昧五輪 星野野球

こいつらシェフ同伴、ビジネスクラス、最高級ホテル宿泊。

全部国民から巻き上げた税金。

それで全員マイナーのアメリカに連敗。韓国にも連敗。

星野って馬鹿丸出しだな。
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´



135:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:52 oJAHSJb90
大体年収260万の男で満足してるんだから、
少なくとも良家の娘じゃねーだろw

136:名無しさん@九周年
08/08/23 19:48:54 NqqlSq/d0
額面21万(ナス無し)手取り14万の病院に1年務めてアホらしくなって、
額面65万(ナス無し)手取り51万のドラッグストアに務めて4年になる俺が思うに、
前者は乞食レベル。吉野家の牛丼なんて超高級食材に見えるんだぜ。
だって吉野家で並盛4回食ったら安い米が5キロ買えてそれで一月暮らせるんだから。

まー貧乏なときは「薬剤師」で近づいてきた女もことごとく手取りを知って散っていったが、
今はモテモテだな。もう既に婚約者がいるので遊べないが。
貧乏は辛い、貧乏は苦しい、貧乏は心が捻じ曲がる。
だから貯金にせっせと励んで1500万を突破~(運用とかはしてません)
田舎だからマイホームの頭金には充分だろうな。

137:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:26 0O7+S69R0
>>7だが
>>50
ありがとう

ちなみ俺は在日の日本人 包茎じゃないはず

138:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:26 ojElYa3L0
>>118
そう

事の本質は貧困。
既に20代30代の生活は破綻している。
ワーキングプアの青年層は親に寄生して辛うじて生き延びてる。
少子化はその副産物に過ぎない。

139:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:32 n7EnE3cZ0
>>115
このコピペとかはってるやつ童貞で社会経験少ないんだろうな

140:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:38 bYKKHVea0
>>123
いざとなったらいつでもやめれるって腹で仕事してる人はよく見るけど
続けなければならないって意気込みがある既婚女性を見たことがないなぁ・・・
自営とかだとまた別なんだろうけど・・・・
(フルタイムで働いてれば統計上も家事分担率はそれなりに高いらしいですよ

141:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:48 MBfXiIB90
800万の壁はどうやったら超えられるのか
450万って半分・・・・・ まじで自嘲するしかない、自信喪失してるし、鬱になるわw

142:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:51 SQuliZh2O
無理矢理話題にすんな

143:名無しさん@九周年
08/08/23 19:49:55 BsrYbzW20
男の方は見返してやれ
駆け落ちでw

144:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:00 qaBny433O
>>95
論外以前の問題。>>1は十中八九、創作話だろう。

145:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:11 w5IiIHqM0
何で発言小町ネタがくるかな~

146:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:15 Eb971RP1O
29歳で部下は12名の中間管理職です。
スキルは2DCADとガス配管の設計、見積、現場調査。VBAとVBならある程度使えます。SQLは今勉強中です。資格は測量士持ってます。残業は月50時間~100時間やってます。

年収は350万です(残業代込み)。今より良い条件の会社探してます。
もう辞めたいです。

147:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:21 Ian53ygE0
まあまあお前らは無理ってことでいいじゃん
ほっとけば高収入の男が女まわして慰謝料でがんばってくれるよ

148:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:23 CeHxN2AP0
こんな皮肉を実際に言われるとしたら他に山ほど問題があるからとしか思えん

149:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:38 9qHb5Y/V0
>>106
学校は生きる為に必要な事を教えてはいない、アレは受験の為の暗号
逆に学校に行かなくても生きる為に必要な事は学べる。

150:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:44 Uzzj7X1T0
それにしてもこのバカ親はそんなこと言って
よくナタで首飛ばされんかったよな~

命知らずな親やわ~www

151:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:57 mtZVHM9e0
昔から食べ物を多く確保できるオスがメスにもてる

152:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:59 81XlNsNm0
大卒だけど30で手取り280万くらいですが、なにか?
地方はこんなもんだぜ、マジで・・・。

生活保護のほうがよっぽど良い暮らししてると思うと泣けてくるわw

153:名無しさん@九周年
08/08/23 19:50:59 OlmaL4wJ0
>>123
家事育児、どんと来いだ。
でもお互い支えあいの気持ちで行くならばだけど。
共働きはその辺りのバランスが難しいんじゃないかと思う。

154:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:03 /ZhJO63G0
>>83やさしいだけの男なんて腐るほどいるじゃん。
ようは生活力があるかどうかだろ。


155:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:03 VXoDwaoS0
>>138
言い訳しても努力してないだけでしょ。
上手く行かない事はなんでも人の所為。
それでは一生、這い上がれない。

156:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:04 5vV/bWrNO
つ~か、結婚した後も独身時代と同じ暮らしを求めるから、年収が必要以上に必要ないだろ。

157:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:07 HrhxBVFk0
孕ませて、孫の顔見せれば勝ちですよ。
世の中そんなもん。

158:r
08/08/23 19:51:10 A6dOpGYo0
酒もタバコもやらずに引き篭もり状態だと年収100万台でも楽勝だな。
娯楽は図書館で本もCDもDVDもただで使えるし。

159:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:14 KgwbGAfz0
URLリンク(dat.2chan.net)


160:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:16 TVF4ePFX0
年収1000万でも東京で持家無し子供2人以上だときついぞ

161:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:20 0z8gb++10
流石に260万は引く。

162:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:23 MSxSX28h0
東大院卒でコンビニ店員なんかだったら、どうなんだろうね??

163:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:30 S0F/gBPhO
ID:DC+nr5yw0
どんだけ処女が好きなんだよwww

164:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:36 Q2WO+Hp+0
結婚の約束してるくせに援護しない女って何なの?
そんな女と結婚しないで良かったじゃん
260万はヤバイけどさ

アフォな女は高望みして売れ残ってくれ
賞味期限切れで腐ってくれた方が社会にとって有益だよ
DQN餓鬼量産しないでくれてありがとう


165:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:36 rvA3ejda0
↓「フフ、この方、お刺身にタンポポを乗せる仕事をしているのよ」

166:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:41 VMrz0/m60
>>135 逆だろ。金持ちの娘だから金の心配したこと無くて、
いざとなれば父親が助けてくれると思ってるから
男の年収聞いてもピンと来ないんだよ。

167:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:41 kjAEJyW/O
年収260って…
まず会社名を晒せ。話はそれからだ。

168:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:42 oJAHSJb90
>>146
29歳だから技術士補くらいは持ってるんだろ?

169:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:45 Z1WE3OrG0
>>128
・子供が居ない
・共働き
・「両親」が自活自立している

なら可能じゃねーの?

170:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:57 SEve++SC0
>>146
やめちまえ
働けど働けど暮らしは良くならない

なぜか?健全な生活がしたいだけの日本国民から搾取している奴らがいるからだ

171:名無しさん@九周年
08/08/23 19:51:59 sB7X5ss30
結婚を考えた彼女が
こんな下品な両親に育てられた女だったって知ったのも
ショックだったろうな~。

172:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:01 +HHz3tTU0
どこの人?

田舎でその年収なら悪いとは言えない。
やり方しだいでいい生活ができるよ。

173:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:03 15WyJoyB0
オリンピックで日本の女の強さと男の軟弱さが露呈したなw

174:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:06 n7EnE3cZ0
>>149
学校は同じような学歴の人脈とそいつらとの社会経験、そしてそこから発展していくほかの人脈をくれるところだからなー

175:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:15 t+xPaCnfO
娘さんが何歳なのかが気になるな。
結婚断るにしても、職場環境や年齢次第じゃ
見合いしか手がないという状況におかれるかもしれないし。
親が気に入る男が果たして娘の気に入る男でもあるのか?という話だよね。
だいたい家制度が過去の遺物になった現代で、こんなやり方で別れさせたりしたら
娘とやっていけないんじゃないかね?

176:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:18 +Eaosr8CP
対人恐怖気味で、女との接点をうまく持つ事が出来ないから結婚は無理なのかなと思っているが、
この記事見てると、そもそも自分が生きている価値があるのかどうかすら揺らいでくるよ・・・

177:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:18 /DdgnM050
>>141
転職がんばるんばしちゃいなよ

178:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:21 H5TRPC5C0
G.G佐藤は3700万。岩瀬は43000万

179:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:23 srE2vTYz0
>>123
そもそも男性に結婚するメリットはないから。

それに賞味期限切れて困るのは女だから。

院卒だろうがなんだろうが、
キチッと半分の義務を負う女なら結婚を考えてやらない事も無い。
もちろん、同情でな。

「非常時には夫が犠牲になってくれる」なんて甘えは許されないよ。

そもそもおまえの「修士」号は、なんかの役に立つの?
パートナーの男性の役に立つの?

180:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:32 H3mSV+5a0
まぁ、なんだかんだでお金は大事だからなぁ
結婚しない理由の一つに「使えるお金が減る」って人もいるくらいだし
誰だってお金は必要って事で

貧乏でもぼちぼちは暮らせるけど
それで磨耗しないかどうかは大分人による
大丈夫な人もいるし、愛も磨り減る人もいるし

181:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:33 9gU5w4m/0
がんばって見返してやってほしいな

182:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:36 Z8K6ZhHq0
>>148
団塊辺りのゴミだとデフォでこう言う仕様だぜ?
当然中身とか一切見ようとせずにだw
あの辺のゴミはマジで目先の小金しか目に入らないからな。
と団塊のゴミを親に持ってるのが言って見る
その所為で自分本当に死に掛けたし('A`)
ガキの命よりも目先の10万のが大事ってのが普通に居る世代が団塊ですから。

183:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:39 9aAoV9060
今の時代何らかの才能がないと大卒じゃないとだめだと思う。ただ三流大学は高卒と変わらんから行っても無駄。

184:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:39 EQOHa9Lx0
別に結婚できなくてもいいけどね。
俺も年収250万だけど、毎日定時退社だよ。

結婚より、自分のライフスタイルのほうが重要だっての。

185:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:41 n5FGN9gd0
でも、これで結婚をあきらめたらちょっと男弱すぎだよね。
その程度の気持ちじゃ駄目だよね。

186:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:45 BuZfCMMO0
>>33
同意

だから仕事熱心で精神的にタフな中古品の彼女と交際しています


187:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:47 1YrP4/ba0
年収が260万でしょ
手取りいくら?
15万くらいですか?


188:名無しさん@九周年
08/08/23 19:52:55 Mug6JHyO0

お前等いい加減に現実を直視しろよ。

いいか?現実社会っていうのは全てに於いて「戦争」なんだよ。

殺すか殺されるか、血で血を洗う闘争こそが人生なんだと知れ、今すぐ知れ。

何が「結婚」だ、脳天気なこと言ってんじゃねぇよ。

今、こうして馬鹿馬鹿しい話題に群がる平和ボケした日本人居る中、

世界のいたる所で「生きる為の戦争」をしている人間が無数に居るってことを知れ。

全く下らないもいいとこだぜ、ケッ。

「これが真の意味での現実世界」
URLリンク(jp.youtube.com)


189:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:02 dCdkLqDh0
フフ、フフ今に見てろ
フフ、フフ底力

190:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:13 l3feifYR0
…フフ、この方、人間じゃないのよ

191:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:16 qHepdzXg0
学歴気にしないんなら別にバカにされたっていいだろ

バカにされたくない奴は頑張っていい大学入っただけ

192:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:16 A5Lci213O
人では無く、年収で良否を判断する相手と幸せになれるとは思わないが、しかし、生活困窮するのを承諾して結婚するのも辛いな。愛した人に苦痛を強いるのはそれ以上に苦痛だろうから・・・

193:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:17 +JwjGsKu0
★ 実働180日、一般公務員の学校給食調理員の平均年収は、約800万円
   杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし 学校給食の実態を検証する

 まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に
行っていることもあり、その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました
(下表を参照ください)。実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が
約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・

・現在、給食調理員の多くは、常勤職員(フルタイム職員)です
 学校給食は、一日1食・昼食だけを提供するものです。このため、給食調理員も、
パートやバイト・非常勤だと思っている方も多いかもしれません。しかし、
そうではありません。調理員さんの多くは、常勤職員なのです。

・学校給食は一日一食。実施は年間180日(小学校)です。
 いうまでもありませんが、一般の事務職や現業職の常勤職員は、「時間」を単位に働く立場。
研究教育職や公選職とは異なり、その時間的拘束の対価(労働の対価)として、給料を
支給するのが基本です。
 では、現状はどなっているのでしょうか?
 通常、一般公務員の常勤労働(フルタイム労働)といえば、一日8時間労働(一週40時間労働)で、
年間240日労働が基本です(週休2日+有給休暇)。しかし、学校の場合、夏休みなどに
大型休暇があるため、給食を実施しているのは、小学校192日、中学校180日に過ぎません。
つまり、定められた労働日数のうち、48日~60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。

URLリンク(www.horibe-yasushi.com)


194:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:22 sR3jI5YS0
まあ若くて美人ならどんな理想いったっていいんじゃないの?

もう33歳くらいで美人でもないのに、まだ年収云々いってる女は
死亡フラグたってるけどね。

195:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:25 fjfOhLdwO
女なんて踏み台にしかならない
ならなきゃ捨てて次の女
んで次もならなきゃ捨てて次の女

女は貢がしてなんぼだよ。


男を立てれない女が増えたから日本の成長はオワツタ

一部上場企業の社長だけど妻がいても愛人がいても知らんぷりしてついてきたらガンバレル

196:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:26 iV1+rleR0
女は23歳で価値がピークに達する。
この時点で260万しか捕まえられなかったのなら、それがこの娘の価値とあきらめたほうがいい。
親は馬鹿なんだろう。

197:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:28 iP3wvGBt0
フフ、この人公務員じゃないのよ

198:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:32 /lEmPwqk0
>>130
自分も全く同じだ。でも金貯まったからって結婚できる確証あんのか?
自分はないが

199:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:40 FUHCssknO
>>4-8
>>7 フフ、イキロ

200:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:40 515rN3gs0
仕事選ばなきゃ年収400万越えは難しいことじゃないだろ
ハロワなんて当てにしてもダメ
自分で片っ端から訪ね歩くぐらいの気力は必要だが

201:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:41 ojElYa3L0
>>155
定義の不明な努力義務を訴える人間は
親が裕福な富裕層の自己弁護に過ぎないよ。
何も言わない方が良い

202:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:42 nc5CabXd0
俺なんか親の会社に入社してから業績悪化しまくり。
最初120万だった給料が80→50→今30万、もうやってらんない。
嫁名義でもらってる月に80万がなかったら一家心中もんだよな。

203:名無しさん@九周年
08/08/23 19:53:53 Iqv/E6Qp0
親から将来相続できる一戸建てがあるか無いかでもだいぶ違うと思う。

204:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 19:54:11 43Ufx6pX0
>>123
2chを真に受けすぎ

世の色々な家庭は、ぬしの言うように
何かと、分担してうまいこといってるもんだ。

205:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:13 AWpB+gta0
うーむ。勝組♀親、負組♂の意識格差。俺かよ(笑。
墓とか壇家つー、問題も絡み兼ねないからなぁ。
親が亡くなってからとかならまだしも、
仮に今のままでどうなにか繋がったとしても
孫が出来た後には、女子供は引き取られて行くのは目に見えてる。
「自分には釣り合わなすぎますねー(大笑」
で縁切るのがいい気がするよ。

自分の身の丈にあった金銭感覚で付き合える女だっているよ、たぶん


206:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:14 SgN752hQ0
>>1

>年収が低い中での結婚でも、一緒に生活して幸せを感じることも多いはず。
>そういうことを、大人たちは若い人に伝えていかなければならないのではな
>いかと思います」と話している。(以上)

    ↑
ハイ、大嘘。高度成長前なら、将来の発展に希望を持てたので有効だったが
これからの将来は、縮小再生産、市場の減少で、発展の見込み無し
つまり、夢がない時代なんだよな、お・ば・さ・ん

207:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:17 rJ3DiwCO0
What say !

208:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:20 u9VNKZO/0
おれ、派遣社員の女と付き合ってると親に言ったら、すげえ反対された。
そんな、普通の家の子で、短大卒なんて、やめときなさいって。
男で低学歴、低収入だったら、余計言われるだろうよ。

209:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:35 4QxvhuLk0
独女が結婚相手に望むのが800万ってかなり高給だぞ
しかも30歳くらいを想定してるんだろ?
俺の会社が30で800だが、普通の企業なら600いかないくらいだろ

210:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:40 +DrYFP/cO
稼働週4日のヘタレパチプの俺でさえ年収300万は毎年クリアしてるのに酷い会社だなw

211:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:40 9qHb5Y/V0
>>171
寧ろ付き合ってる間にそれに気づかなかった事にショックを受けるべきだと思うがw

212:名無しさん@九周年
08/08/23 19:54:53 Ian53ygE0
おいおい、大卒初任給もそれくらいだろ

213:名無しさん@九周年
08/08/23 19:55:09 n7EnE3cZ0
>>182
お前の言う「中身」が伴っているなら年収260万なんかにおちつかないぞ ふつー

214:名無しさん@九周年
08/08/23 19:55:20 jRLc+5h80
親が娘に苦労させたくなくて反対するのも分かる。
独身で彼氏のいない女が理想高いのも分かる。
でも実際、彼氏や旦那の年収はそんなに問題じゃない。
無職や借金は困るけど、真面目に毎日働いてくれればいい。

215:名無しさん@九周年
08/08/23 19:55:22 xUpm9BTX0
親に何か言われたからって別にどうでもいいだろ?

何で相手の親の言葉にこんなにコダワルんだろうな。金関連とかで
何か問題があるのかね。

216:名無しさん@九周年
08/08/23 19:55:24 n5FGN9gd0
>>202
ちょっと贅沢なんじゃなかろうか

217:名無しさん@九周年
08/08/23 19:55:26 JQEq8Hbh0
男にとって結婚のメリットがないって言ってる奴って、
本当にどうしようもない奴だろ。お前の父親見てみろよ。
お前が生まれたとき、泣いて幸せを噛み締めたんだぞ。
お前が小学校に入学したときも、そういう節目以外でも
可愛い寝顔を見て、何にも変えがたい幸せを手に入れたんだよ。

ま、いまのお前らは親の不幸の種でしかないけど。

218:名無しさん@九周年
08/08/23 19:55:27 Q2WO+Hp+0
旦那・正社員20万
嫁・パート10万

子供一人までなら何とかなるだろ
これでやりくりできないのは男女ともにゆとり

219:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:05 +gWvkPOm0
学歴や収入は本当のハンデにはならない。
今後の頑張りでカバーできる部分だからな。

高卒・年収260万にすら相手にされない女も
一定数いるわけだから安心しろ。

つんぼデブ身障女の非処女自慢を聞かされた時は
気持ち悪くなって晩飯が喉を通らなかった。



220:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:05 gz7vilANO
今の内縁関係で充分。
結婚なんかしなくても大丈夫やで。

221:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:09 Dp88Bax6O
こんな糞みたいなのが義理の親になるのかよ

222:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:17 L5d46QgS0
年収はともかく、大卒じゃないことを本人が気にするのはおかしい
それを指摘されるのが嫌なら、大学行って卒業しろ!

223:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:21 HsTHFR550
結構話題になってるみたいだけど、この話ネタなんだから。
娘の彼氏に面と向かってこんな事言える人なんて居るわけないじゃ無いですかw

もっとも、居ないところではボロクソでしょうけど。

224:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:40 1V1u5E4FO
高卒の25歳だが年収500万
貯金は殆んど無い
まだまだ遊びたいから結婚する気も殆んど無い

225:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:42 nu5nEaP/0
失礼な人間だな

226:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:46 H3mSV+5a0
>>218
パートで月10万だと、微妙に扶養から外れる額で
出費が増えるんじゃね

227:名無しさん@九周年
08/08/23 19:56:51 wqdgRtK/O
学歴あらば1000は努力次第
これより上は学歴関係なくかなりあくどいことしとる
長者番付パチサラのごとく

228:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:01 x2bgkg290
金持ちの知人が、年収を気にする女は御免被るって言ってたよ。

229:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 19:57:03 43Ufx6pX0
>>146
配管関係だったら、そんなもんじゃね?
しかも、土木や建築なら、なおさら。

なんで、エンジニアリングに特化しちゃってるのか
わからんけど、もっと今のところで、営業的なことも
どんどん前に出てやったら、もっと増えると思う。



230:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:06 0z8gb++10
まあ年収260万でも公務員みたいに超安定してる職ならともかく、
いつクビになるか分かったモンじゃない上に260万なんて悲惨中の悲惨。

231:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:07 mp17wrn00
彼女の両親を非難する奴もいるけど、
年収260万円で結婚とか、相手の親に
会いに行くとか普通にありえんだろ。
どの面下げて行くんだよ!!!

232:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:08 R4YdVuIP0
笑ってないで娘のために支援すりゃいいじゃん。

233:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:13 sR3jI5YS0
>>209
東芝の平均年収(40.3歳)が760万なので、
スイーツ女の希望年収は東芝の40歳社員ですら
かからないって事です。極端にいえば。

234:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:19 tRKIbmsN0
オレは親が借金作って生活行き詰ったから、大学進学を諦めたけど、彼女の母親から「私がお金を出すから大学に行きなさい」と言ってもらった。結局、仕事を辞められなくて、自費で通信教育受けたけど。


世の中金に汚い女ばかりじゃないよ

235:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:25 CUrldx3g0
まあこれで、年収260万以下の為に結婚出来ないと絶望して、人混みで刃物振り回す人がまた出そうだ。
今度やる人は、慎重に場所と手段選ぼうね。
頑張れば加藤智大の記録ぐらい抜けるから。

236:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:27 vx1pWo/Q0
ネタにマジレスするとだな
娘の将来がかかってるのに、「やんわり」なんて言葉は無いよ

237:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:28 T5FHHZ/nO
>>191

気にしないからこそバカにされる筋合い無いだろう。

238:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:35 eUBFLxV30
別れなよ。自分の両親にこんなことまで言わせて
平気でいるような彼女となんてまず長続きしない。
(つうか、彼女も同席してたんだろ?)
古いって言われるかもしれないけど
結婚ってのは「家と家のつながり」だからさ。
収入最優先な彼女の両親となんてまず無理だろ?
初めから縁がなかったと思った方がいい。
決断するなら速い方がいいぞ。
ずるずる続けば続くほど事を起こしたときに
受�%

239:名無しさん@九周年
08/08/23 19:57:38 evU5Ugi50
行き遅れの毒女が臭い息を吐いてるスレはここでつか?

240:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:20 2s6S3uuGO
>>160
?あなたは どこの国の東京に住んでんの?

241:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:21 Eb971RP1O
>>168
ガス業界で技術士持ってる人って殆んど見ないけど、他では重宝されてるの?

242:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:32 iP3wvGBt0
フフ、このチーム、メダルもってないのよ。

243:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:33 j4zpI4840
母親の人間を軽蔑した発言は気になる。
この家庭の人間は人間性に問題があるから避けたほうが吉。
この親のもとで20~30年間育ち、
価値観等がしみついた娘にかかわらないほうがいい。

244:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:33 Q2WO+Hp+0
>>226
103万じゃなくて120万とか無かったっけ?
合計金額で語ってるから詳しいことまでは分からん

245:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:34 C1NhaBU10
260万じゃ、生活が回らないだろうな。

246:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:36 ojElYa3L0
日本人みんなでお金持ちになろうって
考えも発想も誰も無い。

2ちゃんですら存在しないのが悲しい。


247:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:47 7jfquw1T0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

そんなに罪ですか? って。
彼氏持ち・結婚相談所登録。

248:名無しさん@九周年
08/08/23 19:58:57 5vV/bWrNO
>>202
ネタなのはわかるから、ハロワで仕事探してこい。

249:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 19:59:12 43Ufx6pX0
>>159
こういう奴らが、
十把一絡げで女を
叩いてるんだねえ・・・。

250:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:20 izET1BZP0
男の給料が増えるころには娘も30超えてんだろうよ
今のうちに手打っとかんと若い女に乗り換えられても文句言えんと思うが

251:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:24 S0F/gBPhO
>>223
そういうレスでいっぱいかと思うと真に受けてる人もいるし、2ちゃんじゃないみたい

252:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:29 nc5CabXd0
>>248
スマン、事実ww

253:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:30 +TLmT5Ug0
高卒って生きてて恥ずかしくないの?

254:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:33 SgN752hQ0


 こ の 話 を 真 に 受 け る 日 本 人 が 意 味 不 明



255:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:36 uMG4i2jD0
大卒でもニートなんてごろごろ居るじゃん

256:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:51 ufrS4ZAt0
>>240
ブランド大好き人間だろ。
住む所もブランドで決める。
子供服もブランドでないと人がなんと言おうと恥ずかしい

金がいくらあってもたりないパターンかと

257:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:55 TVF4ePFX0
>>240
いやいや、本当だよ
家のローンと子供の教育費考えたら結構苦しい

258:名無しさん@九周年
08/08/23 19:59:58 qu6m6QkUO
そもそも専業主婦(主夫)を優遇する税制、社会保障制度は廃止するべきだろ。

共働きで稼ぐ夫婦を優遇しろよ。

259:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:36 UmxDSKp10
お前らネタ記事に食いつきすぎだろww

260:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:37 tRKIbmsN0
>>253
高卒よりも仕事の出来ない大卒の方が生きていて恥ずかしいと思うよ。

261:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:37 ss6BR+im0
>>115
それを地で行ってた京大生しってるわ・・・
家もどこぞの議員の息子だったが、学校をほとんど休んでる女子高生を追っかけ
てたな。その後結婚したかどうかしらないけど、今思うと奴は単なるロリコンだった

つか理学部とかのロリコン率は異常



262:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:42 Z7/xoyoMO
両親の言葉や行動に現実性が無さ過ぎる
いかにも社会経験無しのニートが書いた文章ってかんじ。

263:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:47 LboW8s40O
こんな男しか周りにいないんだけど?
管理職ですら契約社員か派遣社員じゃん。
正社員とか最近みないや。

264:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:52 FH1TxLSE0
>>246
その考えだと、お隣の国みたいになりますが、宜しいですか?

265:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:53 237TUm5P0
なんだ学歴厨か

266:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:54 DEGZwb2S0
>>234
心が洗われるようなレスだな。
努力したおまいも義母も輝いてる。

でも大卒でろくでなしなんてごろごろいるのに、
学歴を未だに気にする人がいるのが不思議。


267:名無しさん@九周年
08/08/23 20:00:59 eUBFLxV30
ミスった。続き
ずるずる続けば続くほど事を起こしたときに
受ける傷も深いぞ。

268:名無しさん@九周年
08/08/23 20:01:01 H3mSV+5a0
>>257
東京も、奥多摩から23区まで幅広いからのぅ…

269:名無しさん@九周年
08/08/23 20:01:01 oJAHSJb90
>>241
ガスなのね。
じゃあ必要ないね。
土木建設じゃ20代後半までに技術士補、
35までに技術士じゃなかったら退場だから。

270:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 20:01:23 43Ufx6pX0
>>247
俄か作成のブログなんて貼るなよ・・・。
釣り以下だぞ・・・。

271:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
08/08/23 20:01:24 K1mLmSKa0
>>138
貧困と言っても、当然、相対的な問題だけどね。
育児にかかるコストが昔と比べて非常に高くなっているのが、根本的な問題。

歴史的に見れば、貧困であればあるほど、子だくさんになるのが普通だった。
どんどん子供を産んで、早く働かせることが、自分が働けなくなったときの保険になったからね。
けれど、いまや老後のことよりも、育てることのコストのほうが高くつくようになった。

育てることのコストがかかるようになったのは、富裕な人間が金をかけて子供を教育するからで、
根本的な問題は、絶対的な貧困ではなく、相対的な貧困だ。
これは、社会全体が貧しくなったというよりも、社会の大部分を構成する正社員とその家族の生活水準を維持するために、
(それは皮肉なことに、ワープアの青年が寄生する先の親も含まれているのだが)
単純労働の担い手や雇用の流動性を非正規雇用で担保しているため。

社会全体の生産が減るどころか、むしろ若干増えており、しかも企業の取り分が増大しているわけでもない。
それにもかかわらず貧困が発生しているのは、労働者の内部の分配問題としか考えられない。
つまり、安定した正社員の解雇や賃下げを容易にすることによってしか、
非正規雇用者の生活を向上させ、相対的貧困の問題を解決することはできないだろう。

272:名無しさん@九周年
08/08/23 20:01:34 /HGrFkK80
「フフ、この方、大卒じゃないのよ」

こんなこと言われたくらいで悩む奴が馬鹿なんだよ
でも、脱いだら私凄いんです!! とか言ってオシッコブチかましてやれば解決すんだよ
人間裸になればいいんだよ。

悩んだら負けだよ、この世は

273:名無しさん@九周年
08/08/23 20:01:43 /DdgnM050
>>182
いわゆる低収入は良い奴がデフォで、
高収入はみんな悪い奴なんだよな。
根拠は、マスコミなんかでとりあげられる
高い身分の連中ってのは総じて人間終わってるし、
その反対の自分達は良い奴だからって所か?
中身ってなんだ?単なる動物、単なる人間じゃねえか、クズ。


274:名無しさん@九周年
08/08/23 20:01:48 bbucHNBB0
こんな嫌な言い方する親がいる娘とは付き合いたくないな
心中はともかく口に出していうことじゃない

275:名無しさん@九周年
08/08/23 20:01:57 /TVkGeGq0
>>96
めぞん一刻

276:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:07 dA4K/tP00
こっちから蹴っ飛ばすのが正解だろ

277:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:11 u9VNKZO/0
>>240
地方と違って、一番金のかかる住宅費が、東京はとんでもなく高い。
一人暮らしの小さいマンションでも、10万円こえちゃう。

278:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:17 9qHb5Y/V0
>>174
人脈を築きたいだけならわざわざ青春の大半を受験勉強で犠牲にして学校に行く必要ない。
それだけが目的なら他にいくらでも効率のいい方法がある。
大体、学校とか狭い範囲で運頼みの人脈とか言ってる方がアフォらしいw

279:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:18 evU5Ugi50
確かに、胡散臭い記事だな。
初対面の男にこんな台詞はける品性を疑うというかネタすぎるwww

280:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:28 U8gn4v+R0
うちに来たらどんな男でも結婚可能だぞ
ただし返品は不可ですので

281:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:40 TD/kiUOz0
年収≧(年齢+10)×10

の式をギリギリ満たした俺はセーフで。
お前らは?

282:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:51 tRKIbmsN0
>>266

いや、その後、彼女はネットで知り合った男と浮気して別れたから、そんな美談でもないんだ。


283:名無しさん@九周年
08/08/23 20:02:51 G5PRu9+1O
スレリンク(newsplus板)
過去の栄光やくだらん大卒はダメだなw
高卒の野村に任せろ

284:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:28 R4YdVuIP0
収入以外の人柄はとても良かったとしよう。
そして愛娘が好いている。
ここで、
1、「年収260万?そんな人とは別れなさい」
2、「2人で働いて支えあいなさい。どうしても困ったら助けてやる」

どっちが良い親かね?

285:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:31 BsrYbzW20
>>282
(ノ∀`)

286:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:32 vESKx16C0
中卒で年収2000万overもらえる能力があるんだったら、
大卒だったら年収4000万いってたかもしれないってゆー発想はないの?

287:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:33 H3mSV+5a0
>>266
大卒でしかつけない仕事の方が
最終的なお給料はやっぱり良くなる傾向はまだあると思う
そうじゃない仕事もあるとはいえ

288:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:34 r54X287R0
自分の知ってるある婦人を思い出す
「どうして旦那さんがいるのに働くのかしら」
「子供を家に置かないで保育所に預けるなんて」
自分の家庭が標準と思ってるんだなと思った
それ以下の年収の家庭の子である自分をどんな風に思ってるか分かったので
その家の息子との縁談があったんだけどつぶれるに任せた

今は別の人と結婚して幸せな家庭を築いてるよ
子供ももうすぐ一人前になる
もちろん子供らは保育所に預けたし自分もずっと働いてる

289:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:41 1LZAASR50
年収260万ってほんとうにあるの?
と思ったけど月収22万でボーナスなしならありえるんだね。
そこそこの企業の3年目だけどボーナスと残業がなかったら
俺も年収260万しかない・・・

290:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 20:03:44 43Ufx6pX0
>>272
「裸の大将」と「裸の大様」が
イメージされる・・・。
もの珍しいレスだ・・・。

291:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:46 aVHNO97j0
何このドラマに出てきそうな両親はw

292:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:50 FH1TxLSE0
>>281
650>(36+10)*10
余裕でセーフ。

293:名無しさん@九周年
08/08/23 20:03:55 qu6m6QkUO
いくら学歴厨云々言ってもよほど稼いでない限り大学出てない奴は軽蔑されんだろ。
ただでさえ大学入学なんて選り好みしなきゃ楽なのに。
もちろん○○大学差別の壁があるけど。

294:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:01 TVF4ePFX0
>>278
青春の大半を受験勉強てwwwそんなに勉強しなくても普通に進学できる
それにどこかで努力しなければならない時期が必ずくるんだから早めにやっといた方がいいだろ

295:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:01 gFvxsj+N0
俺33高卒 320万
今後は上がるどころではなく、下がる一方のIT土方。
このまま人生続ける意味はあるのだろうか

296:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:15 2UQ3fkKW0
>>286
疲れてるんですか?

297:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:16 0z8gb++10
>>256
ブランドってのは格を表すものでもあるんだよ。
バッグとか時計だったらシロウトには関係ない話だが、
生活の場である家とか学校に関してくると話は別。
例えばいくら家賃が安いからと言って変なアパート借りると回りはDQNだらけになる。

298:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:48 PjVrxPVl0
>>286
どういう構造の頭ならこういうこと思いつくわけw?

299:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:56 Jm7RtREB0
持ち家かどうかでも違うんじゃない?

持ち家じゃなくて年収260万円は正直キツいと思う。

300:名無しさん@九周年
08/08/23 20:04:58 UD69BSD10
父親「フフフ」
母親「フフフフフ」
娘「フフフフフフフフフ」
男「無理っす」

301:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:05 JgFioR/X0

こんな話まだマシ。  僕なんて“あなたは家庭で育ってないので 家庭を持つことは無理!”と目を直視してハッキリ言われた。 

やるだけやってひどい避妊で捨ててやったけどね。 

302:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:08 jwGQU/Yo0
>>49,66,92・・・

おまえアホやなあ!
ワシ中卒 転職30数回やけど、年収3000万以上あるわ。
女なんて金でなんぼでもOKや。新品 新中古 中古なんでもありや。
ネチネチしょうもない妄想地獄に浸らんと頑張ってみぃ。
頑張ると金は後から着いて来る。ね-ちゃんも金の後から着いて来る。

303:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:11 ojElYa3L0
>>264
誰かを虐げないと豊かになれないという妄想に駆られ、
近親者を痛めつける現代日本人は、

アングロサクソンや韓国人やユダヤ人の極右勢力が持つ
差別的な選民思想よりも、さらに醜悪で異常だと思います。

304:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:17 lmeWsjzu0
男が結婚しなくなると、ほぼ同じ数だけ結婚できない女もうまれるよね。
どうするんだろ。

305:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:20 ZK0ib/mh0
自分の両親がこんな暴言を吐いてるのにそれを否定もせず庇ってもくれないのならそんな女とはわかれたほうがいい

306:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:23 B2X/4/5Q0
結婚は人生の墓場

307:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:34 jWrQYCeo0
ネタだろ。
初対面でこんな事いえるの、日本人にいないだろ。

308:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:37 TMor+42O0
なんか興奮する

309:名無しさん@九周年
08/08/23 20:05:45 vXqmi3rU0
同じくらいの年収で働き者の女性を探した方が吉だな

310:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:04 zZ1t3Ede0
もうさ、>>1を読む限り、
お妾制度を復活させるべきだろう

収入の多い男性にたくさん子供を産んでもらわないと、少子高齢化どころか移民大量流入で別の国になるぜ
政治家はその覚悟かも試練がw

311:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/08/23 20:06:05 43Ufx6pX0
>>304
「パパ~ン」になる男が増える。

312:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:18 VN5xnkLh0
そうやって婚期を逃せばいいのさ フフフ

313:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:22 SDSRZgTM0
共働きすればいいじゃん

314:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:22 znBkVNsp0
連日結婚を焦らせるようなスレばかりだな。女々しい奴らめwww

315:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:23 q2UfGIxz0
最近残業してないなぁ。

年収も地方と首都圏とでは全然意味合いが違うからねぇ。
物価や家賃とか。

316:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:27 HlIzicUP0
まぁ普通に考えてありえない話だよな

317:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:36 TD/kiUOz0
>>295
年収≧(年齢+10)×10
を満たさないとヤヴァイらしい

318:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:44 2W+YhO5V0
うけた
年収260万でどうやって生活するんだよ?
手取りってこれ以下!?
そりゃー結婚不可でしょー
給料もらう方より払う方を目指すのが普通だよな・・・・・・
両親が正しいよ
見返すことができれば彼はいい男ですな
大卒っていうのはサラリーマンにしてみたら大きな問題
経験値や人脈と言ったことでも大きな問題
これも見返すことができれば彼はいい男ですな
人生設計きちんとしたほうがいいんでないかい?
もっとがんがれよ彼ー


319:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:48 n7EnE3cZ0
>>273
そういう風に仕立てたほうが低収入にとっては都合いいからな
「ヤンキーは心は優しい」みたいな無駄な刷り込みみたいなもん
ヤンキー=低収入だしw

320:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:49 wqdgRtK/O
学歴気にしないやつは無理矢理肯定化しとるだけや
世界に笑われるで
世界は高学歴理系を評価する

321:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:50 A5Lci2130
どう考えてもネタです

322:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:52 LAPzpjccO
彼女の年収が多ければ問題ないよね(´・ω・`)

323:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:57 evU5Ugi50
オマエラ260万の男を蔑めるほどもらってるのか~~~~~?
最底辺が集まる2chで~~~~
馬鹿にしてるのは団塊か、高給取りか、公務員か、政治関係のひとか、マスゴミか、毒女なんだろ~~~?
それも一部の、それ以外の底辺9割の2chにおいてこれを馬鹿に出来る奴は少ないはずだぞ~~~
鏡を見ろよ~~

324:名無しさん@九周年
08/08/23 20:06:59 tRKIbmsN0
でもさ、ろくに収入の無い寄生虫みたいな男とか、中卒DQNが大好きな女って結構いるよな。

325:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:02 VMsP4YAk0
月40+茄子3でも、600に届かないからなあ。

326:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:05 ufrS4ZAt0
>>297
ないよりあったほうがいいことだけは否定しないよ。

327:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:16 0z8gb++10
>>307
出身地方や性格にもよるだろ。

328:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:25 1LZAASR50
>>281
25歳で年収600万
でも月の基本給は22万円。
残業とボーナスの賜物です。

329:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:26 bJD4pjC0O
まぁこんな品性のない成金の娘とは別れるが正解だな。


330:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:28 PjVrxPVl0
つか、男女同権なんだからどっかの年収1000万ぐらいある女は俺を養ってくれw

331:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:29 TD3A40TN0
寄生虫みたいなのは、正直イラネ。

332:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:33 9qHb5Y/V0
>>294
自分の人生に殆ど役に立たない事を努力してもしょうがないっつってんだよ。
暗号を暗記するのが好きなら勝手にやってろって感じだがw

333:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:33 LboW8s40O
>>301
くわしく!

334:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:41 IkzI4bjP0
この人、年齢どのくらいなの?
若いんなら、もう少し給料上がるまで頑張ればいいし、
どうしても早く結婚したいなら、万が一のための貯金と、
しばらくは子供作らないで共働きってことでOKじゃん。
年齢いってるなら260万っていうのは考え物だけど。
数字よりも、その状況をどうにかしないでズルズル過す性格がね。
一家守れるとは思えないんだなあ。。。



335:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:44 DEGZwb2S0
>>308
このシチュエーションのエロゲーがあれば面白そうだな。


336:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:57 /TVkGeGq0
>>169
年収260万円もずっとではないかもしれないが
今後もそんなに給料上がらないんだろ

子供ができて、共働きができず
親は介護が必要とかなったらどうする?
一家心中か?

337:名無しさん@九周年
08/08/23 20:07:59 i9IpGStqO
こんな親の発言を
放置、または同調する彼女ならやめるべきだよ。
この親は、きっと男の家族も見下すだろうし、
自分の親兄弟まで侮蔑されてまで、結婚する価値がある女でもないだろう。
確かに260万じゃ、経済的には厳しいけどさ、
それより、人間性に欠陥がある連中に振り回される必要などないと思うなあ。

338:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:12 MBfXiIB90
考えたんだけど、女が相手の年収にこだわるなら、
男も相手の年収にこだわってもいいんじゃね?

339:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:18 xUpm9BTX0
意味がわからんな。別に親が何言ったってどうでもいいと思うんだけどな。

気にしてるってことは、何か相手の親に期待していることがあるってことなんだろうね。

340:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:24 fQ17zIX50
>1みたいなことは考えないけど
質素な暮らし慣れてる自分には
あまり享楽が好きそうな相手だと・・ていうのはある


341:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:26 /DdgnM050
>>282
でもお前の話してやったら>>266みたいな他人の足ひっぱるしか考え無しの
自己中が泣いて喜ぶんだから、たまにはそういう話もしてやってくれな。
あと、この女が金にうるさかったわけじゃなくて、
両親が金にうるさかったって話な。
その金にうるさい根拠も、両親のこれまでの経験的に
こういう社会的立場、収入では将来的に厳しい事を知っていたからで、
件の話をした男の反応を見て信頼出来る人間かどうかを
判断しようとしてたって話な。
男としても愛がなかったから、自分が馬鹿にされたって所で思考停止して
はてな匿名ダイアリーでオナニー書き込みしたってオチな。

342:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:27 ginEd7gh0
ううむ 昭和の小説に出てくるような話だな。
まあ いつの時代にもあるんだけど。

343:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:28 +ZrMjomM0
              _,,,,,,,,,,
           ,,ミiシヾヾヾヾト、
           ,ミミ       ``゙ミi
           lミミミ       i}
          !ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
         .{:ゥリ ̄{’・=_}-{・=i_}
          'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l
          ∧::../,、__;_ ヽ| フフッ  年収260万円でも税金年金は
       _/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ    ちゃんと納めて下さいね。
  ,-ー''´ ̄  |  ヤ \::"' ー´ '--.,,_   
/ ヽ     |    ヤ  \/i  ヽ   `''‐、
{\ ゝ    \ / l ,/;;;ヽ |   ヽ    ヽ




344:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:33 WA9VrkEt0
260万なら俺より多いじゃないかwww......    _I ̄I○

345:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:42 aINX+e4rO
>>310
収入が多くても男が生むのは難しいよ。

346:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:47 K+rOR4ez0
自分の娘には年収260万以上の価値がある!と思ってるんだろこの親は。
もし行き遅れになったらどうするつもりなんだろ

347:名無しさん@九周年
08/08/23 20:08:48 NvtazuzpO
伸びすぎだろ
おまいら少しは落ち着け

348:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:01 PjVrxPVl0
>>326
ブランドなんて人間の作ったフィクションだよ。
お金もな。
これが1万年ぐらい前ならマンモス追っかけてたって話だ。

349:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:04 TVF4ePFX0
>>332
暗号を暗記するだけが勉強じゃねーよwwww

350:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:06 zPHS7TsM0
おんななぞ、奪ってしまえば自分のものではないか
最近の若造はナヨっていてだめじゃのう

351:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:19 +vwJQ/rM0
これはもしかして、なにか新手のプレイなのでは?
と前向きに期待しつつ、毎週末に家族で食事をするのがベターな選択。

352:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:22 9bVheXts0
>>302
金の後からついてくるねーちゃんより
自分から追っかけるくらいのねーちゃんがいたほうがいいべ

353:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:27 1XHGTX/f0
>>1
俺のおかんなら、
こんな優しい物の言い方しないぜ…。

354:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:35 nu5nEaP/0
俺が嫁貰いに行く時もその後もこんなこと言われたことねえぞ
内心思ってたって言わないのが普通、お里が知れる
郷ひろみの前の奥さん二谷友里恵の親、二谷英明、白川由美夫婦も
こういう奴だったんだよな
郷が二谷とつきあってる時も二谷の家に行くと
「国鉄職員の子供なんて」「日大中退なんて恥ずかしい」って
郷は稼ぎはあったが学歴と出自でいつもバカにされてたんだって、嫁も一緒に
ずっと我慢してた郷カワイソス
今じゃ吹っ切れてるけどw


355:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:43 Xa12sSor0
>>307
結婚させたくないからわざと嫌味でいったんだろ
この娘がどう考えているのか不明だが
誰と結婚できてもこの両親と2度と会わないほうがいいみたいだけどね



356:名無しさん@九周年
08/08/23 20:09:54 gURfK+ox0

同じ年収260万の女性と一緒になれば、世帯収入520万じゃん。
なんで、女が働かねーんだ?

357:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:03 RvcyXIL60
親が娘の価値を見誤るのはよくある事。
URLリンク(toranyan3.blog45.fc2.com)

358:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:07 /TVkGeGq0
>>338
子供が出来たら、奥さんは働けないだろ
常に共働きで生活設計しては駄目だろ

359:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:24 sR3jI5YS0
>>347
件の年収800万が理想スレのせいでみんな目が真っ赤になったオウム状態ですな。

360:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:26 fVU8sxdO0
俺中卒だけどなんとか年収500万だよ
別に馬鹿でも普通にこのくらい取れる
お前ら努力がたりないよ
甘えるのもいいかげんにしたまへ
うだうだ言わんで体使って働けよ!!!!!

361:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:32 MwJSN7c+0
こういう親に育てられた娘なんて大したことない。


362:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:37 z1kwVnle0
結婚してもその親とさらにその親戚と付き合わなきゃいけないんだぜ?
悪夢だ。

363:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:42 Tc7beFUF0
>>317
毎年の昇給が10万なんてあり得ないよ・・・ orz

364:名無しさん@九周年
08/08/23 20:10:56 e6uc33wJ0
もし自分に娘が出来て年収260万円の男を連れてきて
結婚しますなんていったらそりゃ嫌だろ。
金を援助されるのが目に見えてる。

365:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:02 7UvM1LCb0
>>146
30歳CAD上下水設備設計、見積、現場調査、現場管理。
残業は月70~130時間。
年収650万ぐらい。(残込み)
まじで来て欲しいです。
本当人が足りないです。・・・
教えてほしいんですがこうゆう仕事ってやっぱり
敬遠されるんですかね。
募集を出しても全然面接にもこない。

366:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:05 TD/kiUOz0
>>360
職業は?

367:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:08 /DdgnM050
>>349
自分が体験した事がない事なんてわかってもいないのに
決めつけるのは、自分の歩んだ道こそが正しいと思いたいからであって、
そうじゃないとこいつは安定できないんだろ。
こういう手合いは自分が安定するためには、事実だってなんだって
すぐにねじ曲げるからタチが悪い。

368:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:09 0z8gb++10
>>336
>年収260万円もずっとではないかもしれないが
>今後もそんなに給料上がらないんだろ
むしろ長期的に見れば下がる。
販売員なんて見た目のいい若いときにしかできないんだし。


369:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:11 iP3wvGBt0
>>335 ジャンルは対戦型クイズアドベンチャー。
この一言を機に復讐鬼と貸した主人公が、
この腐れスノッブ共に、鉄槌を下す。なんてね。

370:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:12 C1NhaBU10
>>273

そうか?低収入の人って、変な人が多い。
甘えが酷いというか、責任転嫁が激しいというか。
あー、こんなだから仕事を任せてもらえないんだろうなって感じ。
低収入の人でも、そうでない人は低収入ではなくなっていくしな。
どこかやっぱりオカシイ人なんだろう。>>1の両親の反応は普通だしな。
これで傷ついた、結婚やめるなんて言い出す程度の子なら、所詮はその程度で
どうせすぐに離婚するだろう。

371:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:17 rGI00dOJ0
年収400万以下は結婚は無理。やめとけ。

372:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:17 /HGrFkK80
893のような風貌でも同じこと言ったのだろうか?
多分言わないだろう、いろんな面で下だと判断したからこういう発言をした
言われたくなかったらビビラせてやればいい

373:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:20 Q8liJvQB0
年収が低かったおかげで
相手の親の性格がわかったんだから感謝だろ

374:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:22 WUgka/YIO
低学歴、低収入ホイホイwww
やべぇ、負け組が大量にいるよww

375:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:24 vGDn8k+Z0
愛さえあれば生きていけるって言う時代でもないしな

376:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:25 8xnlWDEJ0
>>332
おまえ勉強できなかっただろ。
役に立たないじゃなくて役に立たせるだけの能がお前にないってこった。
お前にないからといって他人にもないと思うのは馬鹿のすることだ。

377:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:36 1LZAASR50
自分の娘が年収260万の男を連れてきたら俺は反対するな。
>>281の式は結構妥当な気がする。
30歳で400万は欲しい。

378:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:38 ucJG5/+L0
独身なら300万でもやっていけるが、子供と奥を扶養するとなると
500万ないと無理。さらに都内在住なら+100~200万。

年収450万くらい稼いでる女性がダンナに年収600万を求めるのは
自然だけど、年収300万のハケンが年収600万のダンナ得るには
若さがあってルックスと性格のスペック高くないと無理だね。

379:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:38 UlWW907m0
この娘の年収はいくらなんだよ
そこがはっきりしないとコメントできない

娘の年収が260万円以上なら両親のコメントは正しいが
260万円以下なら両親のほうが馬鹿

380:名無しさん@九周年
08/08/23 20:11:53 zFn4vTZQO
友達の5年付き合った元彼女の親に結婚を申し込みに行ったらこんな感じだったみたいで頭に来たから即別れたって言ってたな
そして1年後くらいに別の子と結婚した
その元彼女からはいまだに二番でもいいからそばにいてほしいって電話かかってくるらしい

381:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:02 VN5xnkLh0
>>374
オマエモかよw

382:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:03 /982t09+O
他人の親にまで、あーだのこーだの
言われてまで結婚なんてしたいか?
所詮は他人なのに、夢見すぎ

383:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:05 ginEd7gh0
>>307
小説でも読め。
もっとも 事実は小説より奇なりW


384:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:16 xdzZPzHg0
>>356
結局、女性の社会進出を推進したのもそういうことだよな。
共働きにさせれば今までの半分の年俸でも労働者は耐えられるようになる。

公務員みたいに止めるのはもったいないほどおいしいから女もそのまま働くってんじゃなく、
そもそも共働きでないと食えないような賃金に設定してるわけだ。

385:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:19 9qHb5Y/V0
>>349
今の日本の学校教育はそうなってると言ってんだよ、すげぇ頭の悪い奴だなw

386:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:24 r54X287R0
よしわかった、おまえら
三歳児の保育料金が16000円/月のうちの町に来て住め!
(場所は適当にぐぐれ!)
高校は町内にないけどな

387:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:24 n7EnE3cZ0
>>281
700≧(22+10)×10=320
ダブルスコアだな

388:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:32 2oo32qUO0
>>1
一生使える商品を求めてるのに、使い捨て商品をもってこられた
みたいなものかw

389:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:40 114Dk/hl0
平たく言うとこうか:

 年収・容姿・魅力・知性・能力ともに対応な相手を探せ

ってことだ。男も、女もな。

390:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:47 rguO2N2lO
年収260万円で家庭持つのはキツイよ
うちがそうだからわかる

391:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:47 nsOJuOOO0
つーか、核家族が問題だろ。
不動産に金かかりすぎ

392:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:48 nv4r0nMS0
28歳の娘がいるとして。

A:28歳・年収260万円
B:43歳・年収1500万円

親としては、
Aなら「年収が…」だし、
Bなら「年齢が…」なんだろうな。

でも、BよりAを選ぶ娘の方が
性格は良さそうな気がするけど。

393:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:49 Jm7RtREB0
まあ、一言でいってヤメといたほうがいいよ。

結婚は民法上は成人なら両者の合意があれば親の出る幕じゃないが、
こんな品性の人間が義理の両親になるんならヤメといたほうがいい。
それは年収が400万円になろうが、600万円になろうが同じ。
年収が上がったところで、他人の品性までは変えられない。

394:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:48 SAqemGocO
年収600万の28歳だけど悲しいほどモテない

395:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:53 Aq1PF3U10
本人達がどう思ってるかであって、この親は関係ないでしょ。


396:名無しさん@九周年
08/08/23 20:12:59 7gjBFcF70
販売の仕事はきつい。
結婚はやめといた方がいい。

397:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:05 S4Auv8/WO
たぶん年収うんねんの前に、彼氏が毅然とした態度をとれてなかったんだろ。
おどおどして…『大丈夫か?』って思われたんだろ。

398:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:10 jNlsPo4e0
>>103
> 俺なんかポン大卒だし、30過ぎたのに未だに主任だし、年収も450万しかないw
> できるだけ大学名隠してる。
> ヘタな中卒より馬鹿だと言われるのが辛い

俺もポン大卒だが何か。

399:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:11 TVF4ePFX0
>>385
自分がそういう勉強方法しか知らなかっただけだろ

400:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:20 iwWJNk1QO
>>346
それがわからぬ世間知らずだから仕方ない。

401:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:37 i40gf4VE0
35歳以上で婚期を逃した腐女子なら叩き売りだろうけどなw

402:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:42 H3mSV+5a0
>>392
結婚してから、生活が苦しくて性格変わることもあるからなぁ…

403:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:50 UlWW907m0
娘の年収が0を前提としたレスがおおくて
辟易するわ

404:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:55 vH6ElfVk0
結婚に対する条件闘争っておかしくねぇ?
わかってる男も女も
相手を見定めるときは気配消してるから

405:名無しさん@九周年
08/08/23 20:13:57 jSMAW/PrO
30歳公務員でも年収400万円はいかないのにね

406:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:06 +u3HEfuV0
年収260万って、ウチの新入社員よりも少ない件について

407:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:09 667dbF5HO
>>370
と、のちのホームレスが申しております

408:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:19 2oo32qUO0
>>401
アラフォーを敵に回したなw


409:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:26 jRLc+5h80
友人から似たような話聞いた。彼氏が低年収で彼女父猛反対。
何回も2人で頭を下げたら、彼女父が条件を出した。
彼女父が経営する会社に転職してくれたら結婚を許したいと。

氷河期です。能力あっても就職すらできなかった人もいた。
同世代カプは駄目になったの多かった。結局、周りの結婚相手は年上か年下が多い。

410:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:30 TD/kiUOz0
>>363               ・
理論的には、10÷12=0.83
だから、ひと月に8千3百円以上上がってれば
いまムリポの人でも、いつか式を満たします。

411:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:32 CU5ropoCO
小説とかだと、この後年収を理由に振られた男が数年後金色夜叉となり女と女の両親の前に姿を現すんだろうけどな

412:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:35 nu5nEaP/0
>>372
あ、それまさに俺w
嫁の一族には強面で通してるから文句のひとつも出ない
所詮他人なんだから最初からカマさなきゃだめ
気に入られようなんて思うからナメられるのよ
こんなヤンキーチックな気概で当たらないと義理の親族との戦いには勝てない
結局金持ってたって学歴が良くたって自分がチキンで相手が嫌な連中なら
ギャアギャア言って来るのが義理の親族

413:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:36 oJAHSJb90
>>365
まじで?
俺も水道だけど普通に転職落とされまくりだが、
30歳工修、技術士補で良かったらぜひ。

414:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:39 ltYORdF40
なんか電通の臭いがする。

415:名無しさん@九周年
08/08/23 20:14:43 U7kmmjaZ0
>>218
俺は九州のド田舎に住んでるんだが、旦那が年収240(手取り200)で嫁が100位稼いで
子供二人ってよくあるんだがなぁ、、、、
最低300とか400とかよく聞くけど、ほんとにそれだけ無いと生活出来ないの?
贅沢言ってるだけなんじゃないかと思う。

>>146
俺はあんたの部下みたいな仕事やってるが(プラント工事の設計補助と施工管理)契約社員で550万。
がんばれ!探せばいい仕事はある!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch