【言語】“罵る言葉”が非常に少ない日本語は物足りない(笑) 「我孫子」や「操」の中国語の意味は…宋文洲at NEWSPLUS
【言語】“罵る言葉”が非常に少ない日本語は物足りない(笑) 「我孫子」や「操」の中国語の意味は…宋文洲 - 暇つぶし2ch979:名無しさん@九周年
08/08/23 00:57:51 fGu9inzh0
>>966
あくまで一説だけど、

・やまと言葉の原型は音の起伏が狭かったため「劇的な言葉」そのものが作りづらかった

という部分もあるらしい。
いわゆる「黄色い猿」の語源になったシナ系のキーキーと聞こえる言葉とは違い、
日本語って言語としては、ほんと、起伏が乏しいからね。

そのおかげで歌舞伎みたいに「日本語なのに意味ではなく音で楽しむ」なんて文化も育ったけどw
#このあたりが洋楽も普通に需要できる土壌を産んだらしい

突き詰めていくと、ほんと、日本語って面白いわw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch