08/08/22 09:27:50 cm/8+TXM0
3
3:名無しさん@九周年
08/08/22 09:31:41 sRtCMtG+0
東京ビックサイト付近にバス営業所を集めるべき
スレリンク(trafficpolicy板)
意見くださいな
4:名無しさん@九周年
08/08/22 09:33:29 8HR140Aj0
てめーらのほうから「やめる」って言ったくせに、「俺らがやるのがベスト!」
ってなんじゃい?
5:道民雑誌('A`) φ ★
08/08/22 09:34:59 0
関連記事
市有地をバス駐車場に 札幌市方針 9路線継承へ暫定措置
北海道中央バス(小樽)の札幌市内の九路線廃止問題で焦点となっていた営業所確保について、
札幌市は二十一日、事業継承を委託するジェイ・アール北海道バス(札幌)の厚別営業所(同市厚別区厚別南四)を
当面、九路線の運行拠点とし、増車分のバス車両などの駐車場として厚別営業所近くの市有地を使用する方針を固めた。
中央バスが現在、九路線の運行拠点としている白石営業所(同市白石区川北)については、
市と同社が近く土地・建物の譲渡を含め協議する予定。
ただ、JRバスが運行継承する十二月二十一日までに時間がないことから、暫定措置として厚別営業所を使用することにした。
さらに、現在四十六系統を管轄する厚別営業所は、増車するバス車両約五十台を収容しきれないことから、
約四百メートル離れた場所にあり、過去に駐車場として民間に貸していた市の遊休地(約五千八百平方メートル)を
営業所駐車場として確保した。市によると、既存施設を使うため、新たな整備費は伴わない。
北海道新聞 (08/21 15:59)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
6:名無しさん@九周年
08/08/22 09:37:20 y656rMC+O
こうやってずっとモメてたんだが…
また繰り返しかよw
7:名無しさん@九周年
08/08/22 09:38:21 4xLi1i3m0
JRバスに10億も出すんなら、俺んとこに寄越せってことか
8:名無しさん@九周年
08/08/22 09:39:29 zvUsKDGW0
中央バスって、もっとまともな会社だと思ってました。 経営陣のセンスを疑いますネ!
9:名無しさん@九周年
08/08/22 09:40:45 yGmvRSxr0
で、民間委託の平成16年まで、年収1000万円越えの市営バス運転手達はどうなったの?
10:名無しさん@九周年
08/08/22 09:40:48 i/juyCaZ0
しかし…初期投資で10億だろ
日常運行の経費はどうなんだ?
中央バスより低いのなら、初期投資を補助する意味も出てくるかもしれんが
11:名無しさん@九周年
08/08/22 09:44:22 71mpCKCg0
なんか「だちょう倶楽部」みたいだね
12:名無しさん@九周年
08/08/22 09:44:24 EVssb4OeO
中央バスも本音は止める気なくて
ゴネればお金もらえると思ってたんだろうね。
当てが外れて慌てて継続表面かwww
13:名無しさん@九周年
08/08/22 09:45:20 27GWnpRG0
中央バスも1000万円超運転手な話はよく聞くけど、今もそうなの?
14:名無しさん@九周年
08/08/22 09:46:24 IhFaRfNP0
>>1
今更何を言ってるんだ。糞が。
15:名無しさん@九周年
08/08/22 09:47:15 4xLi1i3m0
>>13
ベテランは子会社に転籍させて給料ダウンじゃないの?
第一観光とか空知とか
16:名無しさん@九周年
08/08/22 09:48:04 shmXv5bv0
赤字でたぶん補填しろてことだろw
17:名無しさん@九周年
08/08/22 09:49:31 Em+fGcjz0
「10億円」だけ聞くと市が悪そうに見えるが、
誰も引き受け手がなくて、仕方なく10億円を負担してJRバスを誘致したら、
中央バスがあわてて「うちがやる」と言い出したでOK?
18:名無しさん@九周年
08/08/22 09:51:35 ++lEBFSc0
> 廃止を予定している同市内の路線バス九路線について
> 条件次第で継続運行する意向を表明した
廃止したいんだろうから条件とか言うんじゃないよ
19:名無しさん@九周年
08/08/22 09:51:48 shmXv5bv0
あとマスコミと近隣住民が10億も!てはやし立ててる
マスコミは赤字でも存続しろと無理なことをいってるよSTVとかね
さすがに民間の会社にサービスで赤字で運営しろとか平気で言うTV局と
そのシンパの地元民はどうかとおもう。
20:名無しさん@九周年
08/08/22 09:52:02 4xLi1i3m0
「十億円が費やされる異常事態の解消が必要」と指摘した上で、
「市が路線維持できるよう補助制度を見直し、われわれを選択してくれるならやりたい」と述べた。
うちなら9億でやりますよ♪
21:名無しさん@九周年
08/08/22 09:53:41 th1JZ1bs0
俺としては札幌市の方に概算を示して欲しいな。
どっちみち税金使うんだから。
>>6の言うとおりこんな事をずっとやってたんだろ。
道新は夕刊の札幌面でいいからこれまでの交渉の概要と解説を書けよ。
22:名無しさん@九周年
08/08/22 09:56:17 4xLi1i3m0
>>21
こっちに新聞やテレビ以外の話が出てるよ
札幌市内の民営バス Part5
スレリンク(hokkaidou板)
23:名無しさん@九周年
08/08/22 09:56:37 shmXv5bv0
なくなると困ると報道してたSTV、地元の声とかばんばんだして廃止するなと先導
10億かかるとなると地元の声としてそんなにかかるなら路線はいらない、
この前TVでだしてた病院にいけない老人とか買い物に困る奥さんはいいのかよと。
24:名無しさん@九周年
08/08/22 09:57:01 Em+fGcjz0
北海道新聞は朝日新聞以上のキチガイなんだろ。
役所を罵るためなら、それまでの経緯なんて書かないよ。
「中央バスが8億でやる言うてんのに、JRバスに10億も出すなんてアホか」てな論調で書くだろ。
25:名無しさん@九周年
08/08/22 09:57:42 6Nb9as4R0
銭ゲバ中央バス涙目ですね分かります
26:名無しさん@九周年
08/08/22 09:59:01 shmXv5bv0
道新もなんか公共事業廃止は道内経済を冷え込ませたとか言ってるしな
お前はどの口でそんなこと言うの?て感じ。
27:名無しさん@九周年
08/08/22 10:00:05 cGtft5a00
>>19
子会社に移管すれば、赤字になった場合損失が国から補填されるよ。
中央バスはそれをやらなかったからアホ。
北空知バスとかニセコバスとか、自分たちで散々やってた手法なのに。
28:名無しさん@九周年
08/08/22 10:01:13 W67F8wGV0
詳しい事情は知らないが、
一度決めた、しかも自分らが相談したことを
ひっくり返すのはどうなのよ
よほどの理由がないと、信用なくすだけだと思うぞ
29:名無しさん@九周年
08/08/22 10:02:16 una95TjiO
すごいローカルネタだな。
30:名無しさん@九周年
08/08/22 10:05:38 Em+fGcjz0
>>26
>>26
東国原を罵るマスコミもそんなことを言ってるな。
立候補前、「弱小土建屋を守るためにある程度の談合は必要」みたいな発言をしたら、
すべてのマスコミがクソミソに叩いたのに、
知事に就任して競争入札を導入した結果、弱小土建屋がバタバタ潰れたら、
なぜか知事を批判し出す。
端から見てて思うもん。
どないせーっちゅーねんと。
地方の主力産業は公共事業で、
そこに金が流れなくなったら景気が悪くなるのは当然だろうと。
マスコミはそれがわかった上で
「無駄な公共事業はやめろ」と言ってきたんじゃないのかと。
31:名無しさん@九周年
08/08/22 10:05:47 vg/WB/zf0
札幌市民じゃないからどうでもいいな、札幌なら10億ぐらいたいした金額じゃないでしょw
32:名無しさん@九周年
08/08/22 10:05:51 th1JZ1bs0
>>22
さんきう。みてくる。
33:名無しさん@九周年
08/08/22 10:10:26 oPiLq4RO0
これじゃ補助金乞食じゃねえか
34:名無しさん@九周年
08/08/22 10:10:44 qa5KgNIUO
そこで東急トランセの登場
35:名無しさん@九周年
08/08/22 10:12:41 7smS56EK0
儲からんからやめるわ→じゃヨソに10億払って頼むわ→10億くれるなら継続してやるよ
人間のクズです
36:名無しさん@九周年
08/08/22 10:14:08 q6G2KVik0
みんな札幌市民か、北海道民?
中央バスってのは、運行・乗客サービスレベルは良い会社なの?
札幌観光していても路線バス使わないから、わからないだよな。
37:名無しさん@九周年
08/08/22 10:20:10 qa5KgNIUO
>>36
賃金一流
サービス三流
賃金は民間バス屋で日本一高い
38:名無しさん@九周年
08/08/22 10:34:23 +5C2BGSl0
>>36
路線バス以外にも走ってるけど?
都市間連絡(小樽、旭川など)とか
空港連絡バス(千歳、丘珠など)などでね
空港連絡バスの乗務員は一流、路線バスの乗務員はクズクラスって所か?
39:名無しさん@九周年
08/08/22 10:51:59 DS6nBGcs0
散々、前段でやり合って中央バスは降りることにしたんでしょ。
なんで今頃になって継続希望するの?
こんなことしていたら、企業として信用失うよね。
札幌市とJRバスは次の段階に動き始めているんだから。
該当路線の住民だけど、
10億の負担は申し訳ないが、もうJRバスにお願いしたいよ。
40:名無しさん@九周年
08/08/22 10:52:09 oJTVu6x90
これを機会に本州のバス会社を突っ込むべきかもしれないな。
経営方法からなにから全部札幌の公共交通の発展に寄与すると思われる。
グタグタすぎる。
41:名無しさん@九周年
08/08/22 10:56:28 xgnX7Vmh0
どういうこと?
中央:赤字だとごねる。札幌市:援助断り決裂。
↓
JR:手を挙げる。札幌市:10億円の負担決定。
↓
中央:え、その10億あったらうちでも余裕で出来るよ。最初から言ってよ。札幌市:シラネ。
ってこと? なんか札幌市が税負担よりメンツを優先させたような気がするのだが。
42:名無しさん@九周年
08/08/22 11:07:36 KmeW99j00
>>37
だって、この手の補助金が出るのは、公営だったときの運転手の給料を下げないことが
条件とかの事が大半。
だから、給料の高い運転手は、ほとんどが元々公営自体の連中。
43:名無しさん@九周年
08/08/22 11:11:59 REH6fQgQ0
リアルだちょう倶楽部状態ってやつですか
44:名無しさん@九周年
08/08/22 11:16:46 8Y9BVZ0K0
何にも解ってないヤツ多いな
中央バスはまず、赤字路線の補助を札幌市に頼んでいた
それを札幌市はビタ一文出さん!とつっぱねた
仕方ないので廃止の意向
ところがJRバスには10億ポンと出すと言う
真の原因は社長と上田の確執だよ
45:名無しさん@九周年
08/08/22 11:18:17 o7tqk2gc0
イニシャルをランニングに当てても数年の延命にしかならないんじゃねぇの。
つまり、中央無意味。
46:名無しさん@九周年
08/08/22 11:21:06 jJj7Tnzc0
>>44
大幅黒字路線は絶対手放さないで「赤字路線は廃止したい」なんて会社に補助金出せるかよ!
中央バスは1000回氏ね!!
47:名無しさん@九周年
08/08/22 11:21:11 xHE1UYizO
>>36
青信号の横断歩道わたってたうちの祖父をひき殺しておいて
「で、いくらほしいの?」
とのたまった会社です
48:名無しさん@九周年
08/08/22 11:22:07 i3pzNhaA0
>>11,43
つまり、JRが手を挙げ、中央バスが手を挙げてるんだから、
ここであと一社手を挙げたところが落札ってことですね
じゃ、函バスがやる( ・`ω・´)ノ
49:名無しさん@九周年
08/08/22 11:22:12 qk27hPDBO
高速るもい号と日本海るもい号に影響ないんだったらどうでもいいや
これがなくなったらどうやって増毛に行けっちゅーねん
はぼろ号もダイヤ悲惨だし
50:名無しさん@九周年
08/08/22 11:24:42 aRskMRReO
>>46
都市内路線バスに、黒字路線は一つもない
51:名無しさん@九周年
08/08/22 11:26:31 DS6nBGcs0
市長が中央バスに関係修復のため挨拶に行ったところで
突然、運行希望を言い出したんだぜ。
6月には自ら運輸局に廃止の届出も済ましているのに。
市の助成にはいろんな意見があって当然だが、
今回の中央バスの対応は、批判されて仕方ない部分があると思う。
52:名無しさん@九周年
08/08/22 11:26:47 Ngy4uzZr0
じゃ道南バスでw
53:名無しさん@九周年
08/08/22 11:26:58 Y8//81JFO
>>42
中央には市営からの移籍乗務員はいませんが。
54:名無しさん@九周年
08/08/22 11:39:36 WvnLUzJA0
旭川電気軌道など人口少なめな場所で運営してる会社のほういいかもしれないな
55:名無しさん@九周年
08/08/22 11:40:32 GskMiqx70
>>49
JR留萌本線
56:名無しさん@九周年
08/08/22 11:47:35 ylGkhkEv0
結局JRバスで落ち着いたか。
中央バスは企業イメージを悪くしただけだな。
57:名無しさん@九周年
08/08/22 11:50:07 KMn60ZiO0
とりあえず札幌市が無能なのが根底だしなー
中央バスも笑いにきたんじゃないのか?
申し訳ないじゃすまんぞ10億は 中央バスは批判されるが市はもっと批判される
58:名無しさん@九周年
08/08/22 11:58:40 Y0DQKu1N0
このスレ見ていて思うんだけどさぁ、バスオタクと札幌市民って馬鹿なの?
慈善事業でもない民間企業に犠牲を強いたり、無駄な税金の支出を肯定したり。
59:名無しさん@九周年
08/08/22 12:00:12 k3kXh3Ol0
北海道は国からの援助金塗れだから税金の無駄遣いに寛容だ。
そして労働組合思想ばかりで経営という概念がないw
60:名無しさん@九周年
08/08/22 12:01:29 o7tqk2gc0
初期投資の数字だけじゃ、何も語れんだろ。
必要数字は、JRバスによる運用時の損益。
61:名無しさん@九周年
08/08/22 12:03:49 nATkDubHO
市長が頭悪いと札幌はよくならんな!!中央バス中央バスじゃなく市長辞めろ!! 10憶?余ってるバスあるのに無駄な金だしてんじゃねーよ!!市民の意見聞いていい顔した市長が頭悪い!
税金返せ!!
62:名無しさん@九周年
08/08/22 12:55:41 mm9E/Pwh0
札幌市と中央バスの関係が悪くなれば、
中央バスも札幌市に気を使うことなく、
赤字市内線の廃止がやりやすくなったね。
そこで10億円で赤字路線をJRバスが引き受けて
JRバス倒産か貰う物だけ貰って結局廃止するんじゃないの。
63:道民雑誌('A`) φ ★
08/08/22 13:15:06 0
新スレ
【北海道】バスの路線継承 「予定通りJRが妥当」 札幌市が市議会で表明
スレリンク(newsplus板)
64:名無しさん@九周年
08/08/22 13:23:39 dzp6CgmrO
>>58
市営バス廃止による路線移譲時の破格の車両譲渡額が出てきた所で今回の件を比べること自体が間違っている事は沿線住民は知らんのか…
と呆れている次第だ。
65:名無しさん@九周年
08/08/22 13:43:17 YDkCYTVs0
JRバス、税金でバス買って、何年かしたら、採算が合わないから、
撤退なんてことないだろうな。
バスの車両だって、客が少ないのなら、東京で走ってる「ちぃバス」
「東急コーチ」「ハチ公バス」みたいな小さいバスにした方がいい。
66:名無しさん@九周年
08/08/22 14:28:47 O6RvHgSiP
なんで札幌市は最初の交渉で中央バスに10億やらなかったんだ?
札幌市長とJRバスで黒い繋がりでもあるの?
67:名無しさん@九周年
08/08/22 17:33:30 vVRHxbYs0
【関連スレ】
札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会7
スレリンク(bus板)
【豊平・清田】中央バス 36沿線スレ【北広・千歳】
スレリンク(bus板)
【清田】北海道中央バス平岡営業所【豊平】
スレリンク(bus板)
北海道中央バス石狩営業所
スレリンク(bus板)
【中央→JHB】白石営業所パート3
スレリンク(bus板)
68:名無しさん@九周年
08/08/22 17:36:56 OyvdHNo50
中央バスは廃止まで4ヶ月切った段階になって継続を言い出すのは市に対する嫌がらせなんだろう
市が受け入れる→最初の交渉より補助金数億増えてウマー
市が拒否する→市税10億JRバスに投入をマスゴミが批判してウマー
死ねよ中央バス!てめえらが白石区民狙い撃ちで嫌がらせしたことを一生忘れんからな!!
69:名無しさん@九周年
08/08/22 19:07:48 b6rMmSU+0
まあJRバスも数年で撤退するのが既定路線だけどなww
70:名無しさん@九周年
08/08/22 19:43:22 yBLqOA4F0
赤字なとこに新しいのきても赤字だよな
71:名無しさん@九周年
08/08/22 19:52:48 nATkDubHO
中央バス死ねだと?会社のやってることなんか知らねーよ!白石区民をバカにしただと?はぁ?じゃおまえらみんな自家用乗らねーでバス乗れよ!地下鉄つかわねーでバスだけ使えるのか?どこのバス会社がやっても乗らねーものは乗らねーだろ?
72:名無しさん@九周年
08/08/22 20:02:09 yBLqOA4F0
昨日その白石区民がTVで税金使うならバスいらねとかいってたような
まあ政治がらみの民主系の支持者だろうけど
73:名無しさん@九周年
08/08/22 21:36:16 Oq2Vy3ny0
中バスは今頃なにいってんだ
市バス譲渡の際もおいしい路線・営業所・車両ばっかりもっていったくせに
おまけに、マスゴミどもは中央バスじゃなく市を批判してるし
74:名無しさん@九周年
08/08/22 22:30:09 hdQwJbIv0
中央バスの乗務員は何であんなにえらそうなんだ
整理券の入れ方が悪いって怒鳴られたことあるぜ
なんのこっちゃ
75:名無しさん@九周年
08/08/22 22:39:17 9jZzpF4S0
>>73
内情知らないのに、知ったか書くのはやめようや。
それを言うなら、おいしい路線を持って行ったのはJRバス。
おいしくない路線が多いのは、中央バス。
76:名無しさん@九周年
08/08/22 22:42:58 7kKpe59q0
今日の札幌のテレビ局の対応
1ch・・・札幌と中央バス、両方叩く。アホのように「利用者不在」というフレーズを繰り返す
3ch・・・事実をさらっと
5ch・・・事実を淡々と
17ch・・・なにそれ?おいしいの?
27ch・・・「札幌市のとんでもない対応に市民も呆れ顔です」
35ch・・・「中央バスの虫のいい提案に市民も呆れ顔です」
77:名無しさん@九周年
08/08/22 22:47:21 GmDgtgu60
10億円も出せるなら、もともと中央バスは撤退などしない。
半分の5億でも十分だったのに。。。
補助をケチるから中央バスは撤退したんだよ・・・採算がとれないから。
ケチったおかげで、損をする典型www
札幌市はドアホ。
78:名無しさん@九周年
08/08/22 22:48:18 7kKpe59q0
>>77
中央バス関係者乙
79:名無しさん@九周年
08/08/22 22:50:54 GmDgtgu60
>>78
残念ながら一般市民
血税のムダがスキなんですね、札幌市民は。
80:名無しさん@九周年
08/08/22 23:03:20 olP/frQD0
>>76
ちゃんねるじゃわかんねえ。局名じゃないと。
81:sage
08/08/22 23:14:02 SP7XXAXS0
中央バスは撤退するなら市バスから路線委譲したときに格安でgetした車輌を手放さないの?
中央バスと市が交渉で決裂
→市がほかのバス会社を見つける。
→見つかったが車輌や人員を確保するために10億円の税金投入が必要
→マスコミが市をたたく。
→それだったらと中央バスが今ころになって手を挙げる…
交渉の段階での市の対応もよくないと思うが、中央バス側も自分が交渉決裂させれば市は別の事業者を探し、税金が投入
されることくらいわかるはずだろう。路線を完全に廃止するはずはないだろうし。それを見計らったかのように
してやはりうちがやるということが非常にいやらしい。すでにJRバスは人員や車輌の確保に動いているから、今から
中央バスに戻すとしてもJRバスに何らかの保障で税金は使われるだろうし。
グダグダすぎる。
82:名無しさん@九周年
08/08/22 23:15:29 HPaL72FT0
>>46
中央バスは株式会社で営利団体なんだから、利益を追求するのは当たり前じゃんw
中央バスが民間の会社だということを知らない奴が結構いるな。
今からでも遅くは無い、札幌市はプライドを捨ててもう一度中央バスに頭を下げろ。
上田のプライドに10億円もの価値など無い!!!
あ、ちなみに漏れは社員でもバスオタでもないからね
83:名無しさん@九周年
08/08/22 23:19:27 GmDgtgu60
>>82
正論
出せる金がない・・・って言って、現実は10億あるじゃんかよ
上田、馬鹿杉
84:名無しさん@九周年
08/08/22 23:19:40 jJj7Tnzc0
>>80
もんすけ・・・札幌と中央バス、両方叩く。アホのように「利用者不在」というフレーズを繰り返す
ななみちゃん・・・事実をさらっと
ファイビー&ファイニー・・・事実を淡々と
らっぴぃ・・・なにそれ?おいしいの?
ともだっち・・・「札幌市のとんでもない対応に市民も呆れ顔です」
onちゃん・・・「中央バスの虫のいい提案に市民も呆れ顔です」
85:名無しさん@九周年
08/08/22 23:22:41 jJj7Tnzc0
>>82
利益を追求するのは当然かもしれんが、税金にたかるのは民間の会社のありかたじゃねえだろw
86:名無しさん@九周年
08/08/22 23:23:51 GmDgtgu60
あ、
これについては、救急医療についても同じ構造だ罠
URLリンク(venacava.seesaa.net)
87:名無しさん@九周年
08/08/22 23:28:29 sjGC6X100
札幌市が頭悪すぎるんだよな。
今から仕切りなおして、JRバスと中央バスに値下げチキンレースをやらせる
っていうなら、支出削減の能力を認めるけれど、
意地になってJRバスに10億以上払うなら、裏で何らかの密約があると思われても仕方ない。
88:名無しさん@九周年
08/08/22 23:31:50 olP/frQD0
>>84
サンクス、判りやすいww
89:名無しさん@九周年
08/08/22 23:33:59 X7VMmXTkO
地方都市のバス会社なんてどこもこんなもんだ
補助金じゃぶじゃぶで、そのくせ廃止をちらつかせられると
「市民が困りますよ」の魔法の言葉w
しかもこの悪循環を改善するために行政側が自前で事業を始めようとすると
税金の無駄遣いだ!我々の会社が潰れるから補償しろ!とのたまう
住民はあきれてますよ
90:名無しさん@九周年
08/08/22 23:43:29 fCkatGkd0
男に二言は無い!
社長、男を上げるチャンスや
91:名無しさん@九周年
08/08/22 23:53:56 KMn60ZiO0
>>89
メンツで余計に金をつかう市にはあきれないの?
まさか市は悪くないとか言わないよね???wwww
>>87
うん、阿呆の極みだわ
てか、上田氏ね
92:名無しさん@九周年
08/08/23 00:30:43 WnZLkxTN0
っていうか、受益者負担が原則だから、中央バスが、
利益が出るところまでバス代値上げすれば良いんだよ。
近隣住民は、嫌なら乗らなければ良いだけじゃん。
地下鉄が通ってないところなんて、地価も賃料も安いんだから、
好き好んで僻地に住んでる癖して、被害者面するなって、
近隣住民に言いたいよな。
93:名無しさん@九周年
08/08/23 00:36:55 kGi6w3ma0
該当路線以外の札幌市民は10億おkなん?
94:名無しさん@九周年
08/08/23 00:41:32 czPKMf3R0
JRバスは車両を発注して、採用も何人かは決めてるんだろ。
土壇場で掌を返したなら、損害賠償請求の話になるぞ。
95:名無しさん@九周年
08/08/23 00:41:51 v8ZlmcID0
中央バスは補助金欲しかったが断られ、それ以上の補助金を別会社にされたので再度表明。
市はメンツを保つ為だけに、中央バスが必要とする以上の補助金を別のバス会社へ。
>>93
そんな状態でおkな訳ないだろ。
96:名無しさん@九周年
08/08/23 00:46:00 WnZLkxTN0
まぁ、2兆円以上の負債があると言われてるのだから、10億なんて誤差だけれどな。
97:名無しさん@九周年
08/08/23 01:14:51 /69BwpVW0
中央バスのこのタカリに応じたら、経営苦しくなるたびに赤字路線撤退ちらつかせて税金出す羽目になるよ
98:名無しさん@九周年
08/08/23 01:17:26 u/jMsZaT0
市バスは順次JRに切り替え決定だな。
経営の心構えが違う。
さすが赤字には慣れているJRは頼もしい。
99:名無しさん@九周年
08/08/23 01:17:52 fAZBnjjs0
赤字路線でも公共性ゆえに廃止はできない。
しかし営業主体は私企業ゆえ廃止したい。
そこで自治体の支援または公営化になるんだけど、
それによって沖縄のバス会社はウンコすぎる品質だったんだよなあ。
100:名無しさん@九周年
08/08/23 01:28:25 CARgITQi0
中央バスには女性運転手がいない。
一方、札幌の市営地下鉄やJRには女性運転手がいる。
これ、豆知識どすえ。(´・ω・`)
101:名無しさん@九周年
08/08/23 02:02:48 7odZHtIA0
中央バスはスピード狂が異常なくらい多い
これ豆知識な
102:名無しさん@九周年
08/08/23 04:06:35 iIdkhoioP
赤字路線なんだから中央バスの求めに応じ
営業所賃貸料7000万円/年の免除継続してやれば良かったのに
結果的に初期投資だけで10億円(+赤字分負担)も支出する事になるなんて無能すぎ。
上田市長と市の幹部連中はJRからどんだけ賄賂貰ったんだ?
103:名無しさん@九周年
08/08/23 05:37:26 OBKgx5gN0
こういうのは入札で決めるべきだろう?
中央の赤字を補填しないで、JRには10億を出すというのでは癒着を疑われても仕方がない。
104:名無しさん@九周年
08/08/23 05:40:27 7tRUmFCg0
>>41,82
そうは言うがJRバス側も乗務員を大々的に募集している。HP見ると今までの乗務員募集より気合が入っているのがわかる。
7月中に後継事業者を決めないと12月の運行に間に合わないとされていたのだから、いまさら中央バスにしたところで時間がない。
中央バスにしたら、JRバスに何らかの補償をしなくちゃいけなくなると思うし、中央バスに続いてJRバスとも関係が悪くなるだろうしね。
札幌市のメンツではないと思うよ。
>>75
じょうてつはどうなんだ?
105:名無しさん@九周年
08/08/23 05:42:21 ukFX1/LM0
バスなんてメーカー希望価格で一台2千万かそこらじゃん。
10億出すんならLRTひいた方がよくねぇ?建設費は楽勝で10億超える上
一編成で2億程度かかるけど建設にかかる公共事業等でそれなりに経済効果があるだろ。
106:名無しさん@九周年
08/08/23 05:44:11 Bo6O6QWCO
>>105
鉄道は運転士養成に金がかかる
107:名無しさん@九周年
08/08/23 06:06:36 7i/2oOTC0
中央バス廃業して全部JRバスにすればいいんじゃね?
108:名無しさん@九周年
08/08/23 06:51:43 tIwlhosbO
バスを小型化してマイクロか11人乗りワゴン位にすればいいんじゃない?
109:名無しさん@九周年
08/08/23 09:32:49 IcZHF+IV0
>>108
そうなんだよね。
例えば乗客の多い時間帯は従来通りの大型バス。
で、乗客少ない時間はマイクロバスにして、タクシー会社にでもまかせたらいい
かなり安くできると思うが。
110:名無しさん@九周年
08/08/23 09:47:18 s7I/Qp6IO
JRバスはマイクロなど買うわけない。なぜならそのうち赤字になれば手放して黒字の場所でいいバスを使いたいからマイクロは必要なくなるから買わない。JRバスは市民の為ではなく札幌市とのつながりがほしいだけ!!
111:名無しさん@九周年
08/08/23 09:56:26 OgljQ5V20
メンドクサイから路面電車走らせておけ
112:名無しさん@九周年
08/08/23 10:18:26 71iX0wuU0
この廃止に関するリリースを読む限り、余計な油を注ぎすぎたな
URLリンク(www.chuo-bus.co.jp)
特に、
『なお、平成14 年の乗合バスの規制緩和以降、バス事業での参入撤退が自由となり、一定の手続きを
経て路線を撤退できることになっており、民間バス事業者撤退後は、行政である札幌市がその責任のも
とに、地域の足を確保しなければならない仕組みとなっております。今後につきましては、行政の責任に
より、路線維持が図られることになっておりますので、関係各位には、上述の諸般の事情をご賢察され、
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。』
こんな事が書いてあれば、もう頼まないよ。
113:名無しさん@九周年
08/08/23 10:57:33 h8I8Nh3J0
そもそも、厚別区方面ってバス路線が充実してるのにクルマや自転車で通勤してる者が非常に多い。
雨や雪のときしか利用されなきゃ、バス会社もやってられん。
せっかく会社から定期代出てるんだから、もう少し住民が利用してれば良かったんだよ。
良く聞く「住民不在」ってキーワード、要するにバスを利用しなかった自分達に跳ね返ってきただけなんだよな。
114:名無しさん@九周年
08/08/23 11:33:21 czPKMf3R0
>>112
もの凄い捨てゼリフやね。
中央バスはどの面下げて手を挙げたんだか。
115:名無しさん@九周年
08/08/23 11:42:02 O9i1iBhC0
>>114
札幌市というより上田に対する嫌がらせでしょ?w
JRバスに10億+赤字は市が負担みたいな異常なまでの好条件をマスゴミに叩かせたいだけでw
ここまで札幌が嫌なら全路線廃止して小樽から出てくんなよ
116:名無しさん@九周年
08/08/23 12:13:14 wKmBjSUn0
中央バスが廃止取り下げるんなら好きにさせてやりゃいいんじゃね?
札幌市は予定通りJHBに補助金付きで運行委託。
結果バスの本数が増えて住民ウマーってw
117:名無しさん@九周年
08/08/23 12:27:15 YRn2V1AW0
>>109
大型バスはその間何してんの?
118:名無しさん@九周年
08/08/23 12:36:31 g4CwUXx+0
>>117
別の路線を走る
119:名無しさん@九周年
08/08/23 13:16:22 CjNqZjZtO
アンチ中央は「税金何十億円使ってもいいから、
中央さえあぼーんされれば満足」らしいが、
お前らの自己満足のために無駄な税金を使われる
一般市民はたまらんな。
今の補助金制度じゃ、
『補助金ゼロのまま赤字を垂れ流して運行を続ける』
か
『廃止する』
かしか、中央バスには選択肢がないんだよ。
市民感情からすれば「倒産するまで赤字のまま運行」
になるのだろうが、中央バスだって慈善事業じゃ
ないからな。
120:名無しさん@九周年
08/08/23 13:36:00 XKj4lKOm0
バス路線じゃなくて高校を廃止すればいいじゃん
121:名無しさん@9周年
08/08/23 14:41:44 Uf5P3xyjO
>>100
女性乗務員が居ないだって?
どこで聞いたの(笑)
122:名無しさん@九周年
08/08/23 14:44:32 iOPB7Jgc0
バス路線じゃなくて中央バスを廃止すればいいじゃん
123:名無しさん@九周年
08/08/23 14:46:31 DRzzyeNi0
赤字路線引き継いでやってきたのに、やめると言ったら他に10億だと?
なら10億で赤字補填しろやゴルァってこと?
124:名無しさん@九周年
08/08/23 15:05:19 CjNqZjZtO
>>122
キミが「税金の無駄遣いや制度の不備」を考える知能のない、
単なるアンチ中央のバスオタに過ぎないことだけは、
よぉ~くわかった!w
125:名無しさん@九周年
08/08/23 15:07:53 0YRRLpu10
札幌はオール地下鉄にするしかないかw
126:名無しさん@九周年
08/08/23 15:57:31 lXsEebW50
>>120
それ正論。今回問題になってるエリアにあるのは、あの白陵高校だし…
127:名無しさん@九周年
08/08/23 16:41:28 XFQlCPJY0
札幌市は税収不足で困っているのですよ。
この時期にこんな事が起きるなんて!
除雪費が削減。パートナーシップ見直し論、
パートナーシップ廃止論も浮上しています。
札幌市の市民税は少し上がりますね。
128:名無しさん@九周年
08/08/23 17:20:44 iIdkhoioP
補助金19億円のうち役人へのキックバックはどのくらいですか?
129:名無しさん@九周年
08/08/23 17:29:29 ToTqaC3Z0
都合よすぎる。
おとなしくJRへ継承されてしまえ。ローカルラインが!
130:名無しさん@九周年
08/08/23 18:01:53 5gTIrGLFO
住民が、地下鉄掘ればいいじゃん
131:名無しさん@九周年
08/08/23 19:01:30 hsJU6yTD0
来春(2009.3.20)廃止予定の路線
【新川営業所管内】(5路線)
西44 工業団地線、西48/西49 新川発寒線、西51 北桑園線、西66 新道西線、西71 新川八軒線
【東営業所管内】(9路線)
環3 苗穂線、東61 丘珠線、東62 本町線、東67 伏古線、東68 伏古札苗線、東69 北札苗線、
東76 丘珠北34条線、東79 北札苗線、環88 札幌ビール園・ファクトリー線
これじゃあ、本町1の3、苗穂丘珠通の航空管制センター以北、豊畑以北は完全空白じゃんwww
中沼小学校通なんか、公共交通孤島じゃないかwwwww
132:名無しさん@九周年
08/08/23 19:06:10 XDLYjL0O0
部外者だが、JRへの決まり方が不自然だろう。
少しは疑えよ。
133:名無しさん@九周年
08/08/23 22:45:01 OB1wy0IyO
廃止が表になった段階で市との交渉の余地はなかったのか?
廃止問題が議論されれば補助金の上積みもあったかもしれないのに一方的に廃止届出したし。
市の対応も杜撰だけど今更やりますと言われても信用できない。
134:名無しさん@九周年
08/08/23 22:59:54 7f9sr1FK0
>>89
日本一巨大な政令市はその「廃止をちらつかせる」方が公営で
補助金貰って路線を存続させるほうが民営だから困るw
135:名無しさん@九周年
08/08/24 01:12:41 H+SRB72vO
住民不在とか、住民乗らないの間違えでは。 十年居ても年収四百万円以下ですよ。 経営陣、苦労するのは現場です。直接文句言われるのも現場、もっと経緯を詳しく我々に教えてください。 地域住民に嫌がらせ受けて参ってます。
外面良く見せそうとするから、市民感情が悪くなるんだよ。内情はかなり悪い会社なのに
136:名無しさん@九周年
08/08/24 09:45:46 4hcqtyG30
アナウンサーごときが私見を垂れ流すのはどうなんだろう。
自分で取材したわけでもなし、知識があるわけでもなし、事情を知ってるわけでもなし。
「住民不在」なんて、どうとでも取れる便利な言葉だな。
137:名無しさん@九周年
08/08/24 19:56:54 U4T9pEj20
札幌の市長って国民健康保険の不払いが発覚しても辞めなかった唯一の政治家でしょ。
しかも民主派の弁護士。バス会社も市長もどっちもどっち。
138:名無しさん@九周年
08/08/24 20:19:59 VOqFbfaN0
札幌市は予算が削られ困っている現状での出来事です。
ここでの10億円投入は財政に凄く影響がありますが…!
札幌市の考え方は?市長の考えは??
139:名無しさん@九周年
08/08/24 20:23:14 PkzsnuH3O
>>135
もしかして、中央バスの運転手さんですか?
嫌がらせってどういう感じですか
話せる範囲で書き込んでみてはどうでしょうか?
140:名無しさん@九周年
08/08/25 01:05:44 zfRgR30v0
>>136
確かにね、住民不在の報道だからお互い様なんだけどね
141:名無しさん@九周年
08/08/25 03:26:11 nx6NASSQ0
>>113
バス路線の充実って言うけど、バスしかない時点で不便だよ。
142:名無しさん@九周年
08/08/25 22:55:05 tWz7TNoS0
北海道中央バス…やっぱ「DQN厨房バス」だわな!wwwww
┌─────‐┐
. _[|.___________.|]_
|┏━┳━━━━┳━┓|
|┃ ┃.DQN厨房バス ┃ ┃|
|┗━┻━━━━┻━┛|
. r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、
∩|l'|| || .|.|/」
∪||.||..∧_∧ ||. l(~)
|l ||( `∀´ )] ┌┐ r====|l ||
|| ||(つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| ||
|ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙||
|-━━━━━━l l|
|:] 厨房バス -|
. 日[□□] [□□]日
| l ̄lニl ̄ ̄[ ]= ̄lニl ̄l |
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤
.. ~~~~~ ~~~~~
143:名無しさん@九周年
08/08/26 01:12:09 tdNNdtqm0
309 :名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 01:44:39 ID:XvUwG/bC
今回の社長継続意思表明→その後慌ててそれに沿った専務の記者会見で、
労使の風通しの悪さどころか、役員同士の意思疎通の無さがモロ露呈。
144:名無しさん@九周年
08/08/26 09:11:56 l12/+Ocv0
仲良し\(★´-`)人(´▽`★)/コヨシ
┌─────‐┐
. _[|.___________.|]_
|┏━┳━━━━┳━┓|
|┃ ┃ .しR厨房バス ┃ ┃|
|┗━┻━━━━┻━┛|
. r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、
∩|l'|| || .|.|/」
∪||.||..∧_∧ ||. l(~)
|l ||( `∀´ )] ┌┐ r====|l ||
|| ||(つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| ||
|ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙||
|-━━━━━━l l|
|:] JCB -|
. 日[□□] [□□]日
| l ̄lニl ̄ ̄[ ]= ̄lニl ̄l |
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤
.. ~~~~~ ~~~~~