08/08/21 22:03:42 8ovNIj580
亡くなった女性と残った子供が不憫だわ…
このジジイ、子供を親子がいるような場所に連れてかないように
閉じ込めてるんでしょ?
101:名無しさん@九周年
08/08/21 22:04:12 8TUcZRRz0
>>97
産婆さんは今、看護婦さんのスキルとなってるよ。
看護婦の上位免許みたいなもんだ。自宅で生むなんて
ゆめのまたゆめ。産婆資格がない看護婦が帝王切開
につきあっていただけで、無資格で訴えられる時代。
102:名無しさん@九周年
08/08/21 22:04:40 AqU4JRCF0
患者側もリスクを負うべきだ
103:名無しさん@九周年
08/08/21 22:04:46 BcpgCKb70
出産は東京、名古屋・大阪に厚生労働省直轄の産婦人科を作って
そこでのみ出産を認めるようにしよう。
他の場所で出産した場合、国籍は与えない。
もちろん、この産婦人科病院では高額な費用を取って
出産ビデオを録画し、地下倉庫に保存する。
104:名無しさん@九周年
08/08/21 22:04:48 O7+KZrnr0
結局「お客様」気分の患者が多すぎなんだよな
105:名無しさん@九周年
08/08/21 22:05:21 GvTioB6v0
ああ,そう言えばこの事件の手術,多分ビデオがあっても胎盤はがした時点で大出血で,
結局見ても何が何だか分からないんじゃないかなぁ?
それとも遺族は「癒着胎盤なんて抜かしてるけど,本当は医療ミスで大動脈とかを傷つけたに違いない」とか疑ってんのかね?
106:名無しさん@九周年
08/08/21 22:06:33 +2NZSJ6H0
>>98
帝王切開は健保適用だが?
107:名無しさん@九周年
08/08/21 22:06:54 8TUcZRRz0
>>34
俺、公務員だけどビデオ取られているよ。
悪いことも満足に出来ず、つらい生活。
十五分に一回ビデオに写りに行かないと首になる。
108:名無しさん@九周年
08/08/21 22:06:54 woNx5hIq0
>>97
産婆って産科医がケツ持ちしてないと機能しないよ
島根の隠岐で産科医がいなくなったとき、助産師も一緒に廃業したんじゃなかったか
109:名無しさん@九周年
08/08/21 22:07:00 V3sgmXT70
福島地検なる国家機関が医療崩壊を促進!
URLリンク(kosakaeiji.seesaa.net)
110:名無しさん@九周年
08/08/21 22:07:07 2SeaUqQ10
助産行為を行うことができるのは、医師および助産師である。助産行為の範囲については、法的には
示されていない(分娩介助、臍帯の切断は、保助看法にも記載されている助産行為である)。助産師
が単独で行えるのは、正常な経過の妊娠分娩に関しての助産行為である。正常経過ではない、或いは
正常分娩ではない・困難な場合は、医師がかかわる事になっている。従って、個人で助産所を設け助
産師としての活動を行っている際に異常を確認した場合、提携の産婦人科医に連絡するなりの措置
を行う。
ふむ、そうなのか。
111:名無しさん@九周年
08/08/21 22:07:45 GvTioB6v0
>>106
あ,そうか.じゃあ余計費用の出所が無い罠.
112:名無しさん@九周年
08/08/21 22:08:00 f5+Knget0
万が一、撮影システムが故障した場合は手術できなくてもいいということですね。
それで手遅れになってまた訴訟…
113:名無しさん@九周年
08/08/21 22:09:08 inUCKbBZ0
昨日の夕刊に大淀事件の関係者のコメントが
「判決は無罪だったが、だからこそ、医師たちは不都合なミスから目を背けず、
産科医療の正しい検証を続けていただきたい」だと。
この裁判の2日前と言うタイミングで印象操作しようとしたみたいだが
無駄骨だったので焦ってんだね。「あの」毎日新聞共々深く哀悼の意を表明します。
18日の記事
鹿笛:父親が仕事で家を出ようとすると… /奈良
URLリンク(mainichi.jp)
父親が仕事で家を出ようとすると、2歳になる息子が急に泣き始めた。仏壇の横には笑顔を浮かべた母親の遺影。
亡き母は「大丈夫よ」と見守っているようだった。
息子とは、大淀町立大淀病院で06年8月、分娩(ぶんべん)中に意識不明となり、転送先で脳内出血のため死亡した
高崎実香さん(当時32歳)の長男奏太ちゃん(2)のこと。幼くして主治医と町を相手取った医療訴訟の原告になった。
裁判は主治医が脳内出血を見抜き、命を救えたかどうかが争点で、再発防止策は検討されない。
遺児を前に、お産中の事故を少しでも減らす方法を社会全体で考えないといけないと改めて思った。(高瀬)
114:名無しさん@九周年
08/08/21 22:09:47 p02X1QNB0
>地域病院の連携強化
大学病院行けっていう医師のアドバイス拒否したのは誰?
115:名無しさん@九周年
08/08/21 22:09:55 E68/sNzUO
医師にも患者を断る権利を与えるべきだよな。
116:名無しさん@九周年
08/08/21 22:10:43 2SeaUqQ10
>>107
公務員がそれで首?
嘘こくなよwww
117:名無しさん@九周年
08/08/21 22:11:20 u1yLXc02O
>>367
上面はブルー、下面はピンク
但し、上面、下面それぞれのローゼンジ布を細く切ってリブテープにすることもある
ブルーやピンクの帯はアルマークなどの別売りローゼンジデカールにもよく付属していて、
自分で細切りのベタ塗りデカールを作るより、透明フィルム分の太さがあって貼りやすい
まあリブテープらしさは、余計な透明フィルム抜きの方が表現出来るんだが
118:名無しさん@九周年
08/08/21 22:11:28 GvTioB6v0
>>104
病院に行く = 日常ではあり得ない異常事態が体に起こってる
ってことなんだけどねぇ.
たとえ指にとげが刺さっただけでも,敗血症で死ぬ危険があるわけだし.
「医者行けば大丈夫」とか,「医者に行ったのに死んだのは医者のせいだ!」なんて思う輩は
そもそも医者に来る資格すらないんだけどねぇ.
119:名無しさん@九周年
08/08/21 22:11:35 b9ZKRzbH0
>>91 この親父は子供だけでも助かったことに感謝はないのか?
癒着胎盤のことも全然調べてないだろうな、この様子だと。
そりゃあ、早い段階で子宮切除の選択をすれば助かったかもしれないが、
やはり「なぜ子宮をとったんだ!」って結局ごねるような気がするな。
いくら医師が母体の危険な状態を説明してもだ。
だって今回の裁判した理由って「真実が知りたい」んだろ。
で、裁判で散々明らかになったのに
「正直に話して欲しい」ってなぁ…
120:名無しさん@九周年
08/08/21 22:11:41 oVofAKd00
そんな映画みたいに都合よくポイントが撮影できるもんなの?
技法?によっては複数箇所並行でキモい処理が続くんじゃないの?
121:名無しさん@九周年
08/08/21 22:11:49 8TUcZRRz0
>>116
ヒント公安関係。
122:名無しさん@九周年
08/08/21 22:11:59 Z8eva3uG0
>>110
提携病院が見つからないと助産院も廃業だよ…
どんだけ産むところ減らせば気が済むのかと
123:名無しさん@九周年
08/08/21 22:12:00 BjDQyv1K0
AVですか?
124:名無しさん@九周年
08/08/21 22:12:02 zTIGZ/fz0
渡辺好男さん(58) モンスター遺族 産科医療体制崩壊の元凶
やっぱり団塊か
125:名無しさん@九周年
08/08/21 22:12:01 +vfgXa8w0
てめえの仕事場でもビデオに撮ってろw
126:名無しさん@九周年
08/08/21 22:12:13 2F1tpyAZ0
>福島地検の村上満男次席検事は「立証が不十分だったという以外、
>なぜ無罪なのかと思うほど事実関係について主張が認められた。
>控訴は今後、判決内容を精査し上級庁と協議のうえ適切に対処したい。
なぜ無罪なのかと思うほど事実関係について主張が裁判所に認められているのに
この裁判官は無罪にするとは、まともな法律家ならこの裁判官は精神異常者かと思うだろう。
大体が医者は甘えすぎだ。
幼稚園児みたいに都合の良いとこだけ国家にいつまで保護を求めているんだ。
都合の良いとこだけ市場原理を持ち出す甘ったれた医者どもには正直ついていけんな。
127:名無しさん@九周年
08/08/21 22:12:40 GizkYdjy0
遺族しつこすぎ
128:名無しさん@九周年
08/08/21 22:13:04 WzqfD3lj0
一回本気で崩壊して
新たに構築してみるのも悪くない
129:名無しさん@九周年
08/08/21 22:13:45 jydfjNp6O
赤字なんだから、過大な要望が多い田舎からは県立病院撤収しろよ。
文句があるなら、高い金払って自分の要望を満たす、病院探すか自分で医者になれ。
130:名無しさん@九周年
08/08/21 22:13:55 X8qDA/OD0
まさにDQN家族
自分の娘が死に、しかも本来感謝すべきお医者様を逆恨みしたあげく、上から目線で専門家に物言い
高慢、無知、瞋恚、軽口
およそ東洋的な罪をすべて犯しているな
131:名無しさん@九周年
08/08/21 22:14:05 H8OFwDtK0
>>126
もともと罪にならない事実だったんだからしょうがない
132:名無しさん@九周年
08/08/21 22:14:17 E68/sNzUO
>>128
うちの二人目が産み終わるまで、崩壊は待ってくれ。
133:名無しさん@九周年
08/08/21 22:14:31 zTIGZ/fz0
>>128
本気で壊れたままになったらどうする?
藻前の脳味噌のように
134:名無しさん@九周年
08/08/21 22:14:41 CJjES4aqO
何を浅はかなことをぬかしてるんだか
お産を第3者に撮影されることをそう素直に妊婦が許可するわけないだろうに
135:名無しさん@九周年
08/08/21 22:15:43 WzqfD3lj0
過疎った地域はな・・・さらに過疎る
136:名無しさん@九周年
08/08/21 22:16:03 0SARez4e0
俺ワープアだけど、一回自由診療制度に変えて
国民皆保険制度は停止してみるべきだと思う
患者は医師を選び、医師も患者を選ぶ
貧乏人は死ぬしかないような状態も新自由主義の社会では必要なんだと思う
だいたい、インフォームドコンセントだなんていっても
医師の説明を理解しない、服薬も守れない
転院を薦めても理解しない
そんなバカ相手にしてどうするんだ?
137:名無しさん@九周年
08/08/21 22:16:09 vPAeqXK1O
「医療事故」じゃなくて「病死」でしょ、これ。
138:名無しさん@九周年
08/08/21 22:16:56 aonvxjcI0
>126
>都合の良いとこだけ市場原理を持ち出す甘ったれた医者
それは国も一緒。医学部の定員を減らしたら、地方の自治体は
市場原理に沿って病院を統廃合し
市場原理に沿って産婦人科・小児科を集約化し
市場原理に沿って子供が欲しい人は田舎を捨てて都会に移り住む
と、甘ったれた予想をしていたのだからなぁ。いかにも東京のビルの窓から
全国を眺めたような政策だよね。
139:名無しさん@九周年
08/08/21 22:17:05 c63IQ/yT0
>>16
機材なんて数万しないじゃん
140:名無しさん@九周年
08/08/21 22:17:34 H8OFwDtK0
>>137
お産って病気か?
141:117
08/08/21 22:17:50 u1yLXc02O
誤爆すんまそん
ついでに、ジジイ死ね
病気になっても手術してもらえず苦しんで死ね
142:名無しさん@九周年
08/08/21 22:17:53 DTevWggR0
判決要旨
「2 被告の癒着胎盤の認識
(1)被告の手術直前の予見、認識
事実経過に照らすと、被告は手術直前には、患者が帝王切開手術既往の
全前置胎盤患者であることを踏まえ、前壁にある前回帝王切開創への癒着
胎盤の可能性を排除せずに手術に臨んでいたが、癒着の可能性は低く、
5%に近い数値であるとの認識を持っていたと認められる。」
5%の確率で癒着って認識なら、「開けてビックリ。」って程じゃないと思うがな。
143:名無しさん@九周年
08/08/21 22:18:00 s1D9X/SM0
>>133
いいんじゃないか?
DQNどもも後悔するだろうよw
いや、後悔するだけの知恵があればDQNじゃねーかwwww
144:名無しさん@九周年
08/08/21 22:19:00 /2CqckXI0
説明を聞いて理解できないこの遺族が
ビデオなんて観て理解できるのかねぇ。
せいぜい「血だらけだ、ひどいひどい」と
叫んで終わりだと思うよ。
自分もメス握る科の医者だけど
他の科の手術見てもよく分からんもんな。
145:名無しさん@九周年
08/08/21 22:20:02 uos5PlxY0
この旦那、身重の奥さんをギリギリまで家事させてたやつ?
医者の忠告聴かなかった自分を棚上げして
悲劇の主人公っぷりも酷いし人格障害かなんか?
146:名無しさん@九周年
08/08/21 22:20:08 WzqfD3lj0
>>133
壊れたままになることはないな
147:名無しさん@九周年
08/08/21 22:20:10 tIorra6T0
訴訟乞食死ね
148:名無しさん@九周年
08/08/21 22:20:19 X8qDA/OD0
渡辺好男さん(58)は、自分が手術を受けることになったら、ビデオ撮影を要求するんだろうか?
そんな無法な要求に応じる医療機関があるとは思えないがな
149:名無しさん@九周年
08/08/21 22:20:50 zTIGZ/fz0
>>136
どうせ病気になれば十分な治療を受けられずにおっ死ぬ
ワープアごとき下層階級が気にすることじゃない、安心汁!
150:名無しさん@九周年
08/08/21 22:20:51 pSZ3hMeGO
医療が不安なら医師に頼らず死ねばいいのに
運命だから納得だろ。誰の責任も追及せずに、誰も責めずに済む
151:名無しさん@九周年
08/08/21 22:21:11 K/5l30rh0
子宮ごと摘出したらしたで、また訴訟だろうからな。
出産が100%安全なんてありえないし。
ちょっとむづかしいかなと思ったら自分には手におえないって
放り出すに限るな。
152:名無しさん@九周年
08/08/21 22:21:48 u1yLXc02O
>>139
おまいのPCにカメラ付けるようなこっちゃないんだからw
153:名無しさん@九周年
08/08/21 22:22:56 k1MtlRGf0
>>142
20回に1回の割合だから「おっ!」と思うくらいの吃驚はあるんじゃないか?
まあ認識はどうあれ、処置自体がおかしいわけでもミスしたわけでもないわけだし・・
154:名無しさん@九周年
08/08/21 22:23:22 uos5PlxY0
>>128
中国から医者や医者のたまごを
大量に受け入れることになるんじゃない?
155:名無しさん@九周年
08/08/21 22:23:48 2SeaUqQ10
でもビデオ撮影
大筋ではいいんじゃないの
156:名無しさん@九周年
08/08/21 22:23:50 DTevWggR0
>>151 今回もそうしたらよかったのにな。5%も癒着の可能性があるなら。
患者をどう説得したか知らんけど、「5%」って説明すれば、患者を説得
できた気がする。
157:名無しさん@九周年
08/08/21 22:24:05 yjGg2YVdO
この件を離れて
手術現場を撮影するというのは肯定すべきだな
医療過誤訴訟ってのは立証活動が原告に困難だからそれに資する
そのほかにも同じミスを繰り返さないよう後学のための資料になりうる
後者は遺族や被害者の同意が前提ではあるが
158:名無しさん@九周年
08/08/21 22:24:10 zTIGZ/fz0
>>151
もし子宮ごと摘出したら、訴訟したあげく
加藤医師の奥さんに代理母強要・・・なんてありうるかもw
159:名無しさん@九周年
08/08/21 22:25:11 WzqfD3lj0
>>154
難民が大量に入国するってよ
相手してやれよ
160:名無しさん@九周年
08/08/21 22:25:17 U/l8fAKzO
医療に絶対は無いってことを一般人が理解すべき。
マニュアル通りやっても不測の事態はあるし、それを医者が処置しても上手くいかないことがある。
これの事故後みたいに医者がリスクを恐れて治療を断るようになる社会じゃいけない
161:名無しさん@九周年
08/08/21 22:25:48 fl4AKVe30
ビデオ撮影はした方がいいだろ。なんで2ちゃんの愛国者は反対してるの?
そういった記録を残すことが、訴訟を回避する有効な手段なんだから。
医者はビデオで取られたらまずいことでもしてるの?
162:名無しさん@九周年
08/08/21 22:25:58 DVazzXq6O
>>122
嘱託医が産科医じゃない助産院が今までやってこれたことが異常だよ
163:名無しさん@九周年
08/08/21 22:26:24 qM0s9WDU0
医者や病院への嫌がらせで言ってるんだろうけどw
全然かまわないよ
どんどんやってくれていい
なんなら、外来録音してもいいよ
164:名無しさん@九周年
08/08/21 22:26:33 2SeaUqQ10
ビデオ撮影の是非を論じるところだろ
165:名無しさん@九周年
08/08/21 22:26:43 Z8eva3uG0
>>140
癒着胎盤は病気でしょ
166:名無しさん@九周年
08/08/21 22:27:18 /2CqckXI0
>>145
混同されやすいのでおさらいしますと
【大淀事件(奈良)】
妊娠中毒症の妻を入院させず家事させて
出産時脳内出血で妻死亡(子供助かった)。
妻の容態急変時に転送先を探すのに必死になっていた医師を
「妻を放置して仮眠していた」と事実無根の中傷誹謗。
【大野事件(福島)】今回の事件はこちら
前置&癒着胎盤の剥離時に大量出血、産婦死亡・子供は無事
167:名無しさん@九周年
08/08/21 22:27:47 KlV24NHqO
このカスは善意をしてあげればあげるほど、付け上がる人間の典型
よって突き放しとくがいい
168:名無しさん@九周年
08/08/21 22:28:21 nTfROYhU0
ビデオ撮ってどうするんだよ?
手術に忙しいのに余計なことさせるな。
手術を野球とかスポーツ観戦と勘違いしているのかな
169:名無しさん@九周年
08/08/21 22:28:40 O7+KZrnr0
>>140
妊娠は病気っていうとどこかから怒られそうだが、正常ではない状態ではある
生理機能や一部の臓器の形態も変化するし
170:名無しさん@九周年
08/08/21 22:29:06 u1yLXc02O
>>157
理想を述べるのは結構だが、滅多に無いことに常にコストが掛かる
医者だって萎縮するぞ
自分が監視されながら仕事してるとこを想像してみ
171:名無しさん@九周年
08/08/21 22:29:15 XxUWTvkjO
ビデオ撮影の費用も患者に転嫁出来るならいいんじゃないの。
172:名無しさん@九周年
08/08/21 22:29:37 oVofAKd00
経膣分娩もすべて撮影すんのかあ??
173:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:18 siH9acq80
ビデオか…
20年後には用のなくなるものだね
50~40代の産婦人科医がいないから。
だって、今若手がいないもん
国家試験に通った医学生が産婦人科にすすまないもん
若手が入らなければ、技術の継承はなされない。
今の20代ドクターは20年後の指導医、ベテラン医、そしてゴッドハンド
その若手が産婦人科にはいなくなる
産科だけでなく、婦人科もいなくなるということは、子宮癌、卵巣癌手術のオペレーターもいなくなるということ。
今の20代、30代のおねいさんたちが、婆になってから病気を発症しても、うまくオペしてくれるドクターは極々わずか。
そのとき、糞親父は生きちゃいまいが
174:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:24 2SeaUqQ10
>>168
心配するな
オマイがする必要はない
2ちゃんで書いてると実現するの法則
175:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:34 H8OFwDtK0
>>165
>>169
まじ?病気の分類になるのかよ
176:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:37 uos5PlxY0
>>159
お断りだわよ。どうせ中韓ばかりなんでしょ
46万の在日生活保護でいっぱいいっぱい
どっかで中国の医師だか看護士だかを大量に受け入れるってスレ見た気がするんだよね
東亜+だったかなあ
177:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:41 DTevWggR0
>>170 よく知らんが手術のビデオ撮影って結構あるんじゃないの?
いや、マガジンのゴッドハンド輝とかでの話だけど。
178:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:53 btlPrcn40
ビデオに撮ってって・・・
相撲の物言いじゃあるまいし・・・
179:名無しさん@九周年
08/08/21 22:30:57 u+AXB2ND0
日本の医療制度は崩壊
しないよ派─┬─医者が騒いでるだけだよ派
├─代わりはいくらでもいるよ派
├─足りなくなったら海外から呼べば大丈夫だよ派
├─俺が崩壊させないよ派(純情派、絶滅?)
├─俺は逃散したけど馬鹿が死ぬまで頑張るよ派(他力派)
└─三千万出せばいくらでも㌧でくるよ派(尾鷲派)
するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
│ ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
│ ├─予算の拡充が必要だよ派
│ ├─医者の給料を減らせば解決だよ派
│ ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(厚労省派)
│ └─医者を強制的に働かせるべきだよ派
│
├─もう手遅れだよ派(諦念派、現在の主流)
│ ├─崩壊の後に再生があるんだよ派─┬─アメリカ式になるよ派
│ ├─再生なんてないよ派(太公望派) └─イギリス式になるよ派
│ │ └崩壊を生暖かい目で見守るよ派
│ └─崩壊ではなく静かに溶けていくよ派 ←NEW!!
│
└─むしろ早く崩壊したほうがいいよ派(推進派)
├─早く崩壊した方が再生は容易だよ派
├─自由化して市場に任せるべきだよ派(市場原理主義者)
├─医者がいなくなれば医療事故も0になるんだよ派(委員会派)
├─金持ち相手に荒稼ぎしてやんよ派(BJ派)
└─事業拡大のチャンスだよ派(経団連派)
180:名無しさん@九周年
08/08/21 22:31:19 YxTz3/830
>「5%」って説明すれば、患者を説得できた気がする。
キチガイフェミ判官だと「95%は安心な状態だと誤解させた」と認定されてアウト臭い。
181:名無しさん@九周年
08/08/21 22:31:19 AOJheoRq0
医者ってのはハードでハイリスクな仕事だから、ハイリターンとして高給を貰えるんだよ
政治家は失敗してもリスクがまったく無いんだよね
国民の将来という、ある意味人の命以上に大切な事を扱ってるのに
だから政治家は行った行動の良し悪しの結果によって、それ相応の罰則、リスクがあるべきだし
さらにリーマン並の給料にすべき
リスクも無しにやりたい放題やって、金もじゃぶじゃぶ入ってくる職業だから、糞みたいな人間が集まるんだよ
リスクを大きくして低給にする事によって、もっと志のある人間が目指す職業にすべき
ボランディアなんてものが存在するぐらいなんだから、人材が入ってこないなんて事はない
182:名無しさん@九周年
08/08/21 22:31:35 oVofAKd00
>>175
病気かどうかしらんが、お産は命がけだよ。
183:名無しさん@九周年
08/08/21 22:31:36 GvTioB6v0
>>161
別に反対はしてないと思うよ.実際の所内視鏡手術だったら高確率で録画してるし.
ただそれが強制になると,いろいろと面倒が積み重なるのも事実だからね.
費用面と撮影に必要な人員がまず最初に問題になるけど,どうやってクリアするの?
固定カメラでもテレビドラマの手術シーンみたいに撮れるんだと思ってるなら,まず間違いなく当てが外れますわ
184:名無しさん@九周年
08/08/21 22:32:41 b9ZKRzbH0
>>139 コンビニの防犯カメラじゃあるまいし、術中の手元まできっちり追跡撮影できる機材なんてどんだけするんだよ。
TVドラマじゃ、信じられないようなアングルで撮ってたりするが、実際の手術であんなところにカメラがあったら邪魔。
開腹手術なんて血がドバーで、素人にはなにがなんだかわかんねーよ。
で、今回のももしビデオがあったとしても難癖つけるよ、この親父なら。
185:名無しさん@九周年
08/08/21 22:32:42 u1yLXc02O
>>171
既に医療費、出産費をちゃんと払わない輩も多々いて、病院経営を悪化させてるけどなw
186:名無しさん@九周年
08/08/21 22:33:39 CxUTScJ50
全部ビデオに残すコスト>救えない命
無駄だと思うんだけど
この親父自殺した方がいいんじゃないの?
この地域の産科医療は復活しないだろ
187:名無しさん@九周年
08/08/21 22:33:47 5/iSciVI0
ビデオ撮影は患者が希望するなら、
別に良いと思う。
医者も看護婦もカメラに撮られてると
緊張感で能力や集中力が上がるし、
さぼったり手抜きができなくなる。
患者が拒否するなら撮影するべきじゃないね。
プライバシーの問題もあるし、
撮られたくない患者も居るだろうし
188:名無しさん@九周年
08/08/21 22:33:50 HzqlDsZmO
医療に無謬性を期待してはいけないし、医者は常に最新の知識を持ち、
良心を持って最善の治療をするなどと思ってはいけない。
だからこそ、医療過誤に関する民事訴訟が存在する訳だ。
医療過誤に関する民事訴訟は、技量の低い医者や、
管理不行き届きな病院に対する、有効なチェック機能と警告機能とを提供する。
189:名無しさん@九周年
08/08/21 22:33:56 MnDBKd0T0
これは俺からもよろしく
特に全身麻酔が必要な大がかりな手術は全て記録しろ
190:名無しさん@九周年
08/08/21 22:33:57 MghGuAeWO
遺族感情としては、死ぬ筈じゃないのに死んだのは何故だ?に集約されている。やはりムンテラの段階で、万が一でも死ぬ可能性も有りといっておかないとこうなってしまう。セカンドオピニオンはとらした方が絶対いいよ!それでもいいなら手術しますよと。
191:名無しさん@九周年
08/08/21 22:34:08 S6u2QVyz0
その再発防止策とやらに、
「医療事故が起きても医者に土下座を求めない」ってのは、
はいってるかい?
192:名無しさん@九周年
08/08/21 22:34:16 mKM/F0bY0
情けない理由 - 日々の出来事から - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/miyuna928/42759520.html
産婦人科が少なくなっています。これは福島県立大野病院で2004年、帝王切開中の妊婦が失血死し、
その担当医が業務上過失致死罪などに問われた事件の裁判が発端といってもいい。
これにより、気の小さい、そして無責任、自分勝手で、嘘偽り、腕に自信がない、
裏がある医師は次々と産婦人科を離れたり、外科医を離れたりしている。
これじょあ、いままでどれだけ医療ミスを隠してきたかが伺えてしまう。
ミスをするのは人間だからしかたがないことだが、それを隠そうとしちゃりするから
医療という現場が腐ったイメージを植えつけられる。
腕に自信がないからやめるというのであれば納得がいくが、
刑事告発されたくないからやめるという浅はかで、くだらない理由はどうかと思いますね。
その結果、病院のたらい回しで多くの患者が苦しんでいます。
この福島県立大野病院の事件はいうまでもなく、当たり前の刑事裁判だと思います。
通常こういった裁判は民事で争われることが多いみたいですが、それはおかしい。
事をすり替えてみればわかる。たとえば、車での死亡事故を起こしたとき、
これも同じく業務上過失致死罪に問われる。事故を起こそうとして起こす人はいない。
酒を飲んで運転するクズ以外はね。それと同じで、普通に運転していても
何が起きるのかがわからない。突然事故に遭う。それと同じだと思う。
いつもと同じ手術だが、なんらかの判断ミスで、事故に遭う。起きたことは事実なのだから、
きちんと認めて、自分の利益のことではなく、
亡くなった患者のこと、その家族のことを考えて裁判に臨むべきだ。
医者というのは今度医者を続けられるかどうかしか考えていない。
患者のことよりも今後の自分。情けないですねぇ・・・
193:名無しさん@九周年
08/08/21 22:34:28 Z8eva3uG0
>>175
>癒着胎盤(ゆちゃくたいばん)とは、妊娠・出産の際に発生する合併症の1つであり、胎盤が母体の
>子宮に癒着して剥離が困難となる疾患である。
疾患=病気
194:名無しさん@九周年
08/08/21 22:34:45 Lg43L9oc0
保険適用されないから実費になるんだろ
手術1時間記録につき1万円ですか
195:名無しさん@九周年
08/08/21 22:34:46 DTevWggR0
>>180 違う違う。患者に「あなたが相当危険な状態である確率は5%もあります。
是非転院を。」って説得するの。
5%もあるということが分かれば考え直したんじゃないかな。まあ結果論だが。
196:名無しさん@九周年
08/08/21 22:36:29 mKM/F0bY0
医者は無罪であっても無実ではない。と・思う(加藤医師) - エンターテインメントappare_ryoma - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/saitaniya_ryoma/15522104.html
28、9歳の女性であれば、十分に体力があった。
子宮摘出手術を選ぶことは、医者の役目でもあると思う。(中に胎児が居るので、相当手間ですが)
『慌てる医者は、貰いが少ない。』
警察のレベルでは、医者に勝てなかったことだろう。
この無罪は、更にアホ、ヘボ医者を のさばらせる だけ。
警察組織を作り直す。(検察も含め、医療事件解明組織を発足させるべきだとも思う。)
「ほっとした。裁判所は真剣に審議し、きちんとした判断をしてもらった」
”ほっ” としているようでは、先が思いやられる。
まともな医師ならば、こう言う
『裁判では勝たせて頂きましたが、今後、このような死亡事件(事故)が起きないように、
更に医療、医者としての技量、人格向上の鍛練に励みます。』
”医者ならば、最優先で守られる。”と思っているなら、大間違い。
例え、産科診療を止める医院や医者が増えても、まともな助産婦さん(お産婆さん)や、
看護士さん、国外で医者だった人、下手な医者より医者な人は沢山いる。
不安を煽ることで、医者を神格化しようとするならば、敢えて、医療を拒否することもできる。
この医者は、訴えられた時点で、既に、人間としては敗訴しているようなもの。
197:名無しさん@九周年
08/08/21 22:36:49 IagmP+aaO
ビデオ撮影は結構なんだが
患者の同意は必須だろ
同意する人はあまりいないと思う
198:名無しさん@九周年
08/08/21 22:37:28 IiVZzW3c0
手術ミスが無い証拠となり得るほどの記録となれば、高性能のカメラが何台必要かね。
術者の腕とかで見えなくなるような映像はもちろんだめだし。
常に術野が映ってないとな・・・
あ、これが出来ない病院は潰れろってことですね(^^
199:名無しさん@九周年
08/08/21 22:37:43 CJjES4aqO
>>161
いや、録画はむしろやってもらいたいくらいだ
なんなら外来も入院病棟も撮影してくれ
DQN患者がいかに多いか分かるいい機会だ
患者の許可がおりるかどうかは知らんがな
200:名無しさん@九周年
08/08/21 22:38:09 oVofAKd00
この要望書って誰かと相談して作ったのかね。
201:名無しさん@九周年
08/08/21 22:38:25 YxTz3/830
良男ちゃんだったらビデオに残った証拠が医者の無過失を余すところなく証明しても
二言目には「閉鎖的な医学界が真実を隠蔽してる」云々抜かすに決まってる
202:名無しさん@九周年
08/08/21 22:38:32 2SeaUqQ10
元々今回の「事件」の発端は、遺族が騒いだために、福島県は賠償金を払うことを前提として「事故調査委員会」の報告書をまとめ、その概要を翌朝の新聞で見た富岡警察署長が驚き、「事件」にしたと聞く。
つまり、福島県は、具体的にはその当時の病院局幹部を始め財政課等の関係者による大いなる無知によって、賠償金を県議会で議決してもらうため、福島県立医大の産婦人科教授の意見を無視してまで、県の医療ミス、大野病院の医療「ミス」を認めるような報告書を作成した。
そのスケープゴートになったのが、加藤医師という訳だ。
↑
これが真相な 典型的な行政のミスリード
203:名無しさん@九周年
08/08/21 22:39:08 mKM/F0bY0
加藤医師「きちんと判断、ほっとした」=現場復帰に意欲も-帝王切開死、無罪判決 - 黒いソファーからの日記は駄文だらけ。 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/edger25514/43798506.html
何だかやりきれない判決だな。
皆が挙って医療の危機-常識論-をお題目に過失医師の擁護論を展開していますが、
自分の身内が殺されたとしてもそんな大きな心を持ち続けられるのか?甚だ疑問です。
実際、このセンセイに自分の奥さんの分娩を任せるとなったら・・尻込みする人、数多でしょう。
そこは人間だもの、仕方が無い。
また、皆がキチガイ扱いしている被害者女性の父親は明日の自分の姿かもしれませんよ。
それでも100%該当の医師を支持できるのか?わたしには無理です、そんなに心は広くない。
医療は死と密接に関わる仕事。困難な治療を要する患者の場合、
彼(女)達を救えないケースの方がむしろ多いでしょう。
だから、一患者の死について一々咎められていたら敵わない!という現場の感情は理解できます。
それでも明らかな医療ミスっていうのも存在するわけです。
実際、わたしの周囲にも医者の判断ミスで殺された方がいます。
多くのブロガーが医療のいの字も分かっていない検察が功を焦って・・などと断罪していますが、
人が死亡しているのに始めから医療機関・医師が不問に付されることのほうが異常だと思いますがね。
人間の感情ってのはそんな単純なものではない。
果して遺族・検察が声をあげなければ、誰が一体代わりを務めてくれるというのか?
ダメな医師に免罪符を与えるような判例は寧ろ怖いよ。
そもそも、医師ってリスクテイキングは当然な職業なのでは?
医療事故で訴えられるのがイヤだから、産婦人科医はゴメンだね!とか言ってることに
何とも言えない違和感を感じるのですが。
204:名無しさん@九周年
08/08/21 22:39:11 u1yLXc02O
>>187
他人事だと思って軽く言うなあw
失敗しちゃいかんことに尚更プレッシャー与えてどうするw
医者辞めたくなるわw
205:名無しさん@九周年
08/08/21 22:39:22 Wh/QL+B90
また層化か・・・
206:名無しさん@九周年
08/08/21 22:39:24 GvTioB6v0
>>192
>>196
糞ブログなんか貼るなよ.
「かわいそう」基準で物を考えている奴らなんて,事の本質を理解できないんだから.
医師に何か言いたいんだったら,他人のブログを貼り付けるより,せめて自分の言葉で語れよ
207:名無しさん@九周年
08/08/21 22:39:57 b9ZKRzbH0
>>195 この患者の場合は第一子の出産の時も癒着胎盤をおこしたので
医師から転院は勧められていた。もちろん出産時の危険も説明したんじゃないか?
それでも「遠くなるから」「交通費がかかるから」なんてくだらない理由で拒否した。
それでいざこういう結果になったら
もっと大きい病院で出産していれば…ていう親父が一番神経がわからん。
208:名無しさん@九周年
08/08/21 22:40:22 u/te4JA90
無罪だけど、ヤブだったんじゃないの?
209:名無しさん@九周年
08/08/21 22:40:37 9aiDCjwC0
心底腐った人間だな。
210:名無しさん@九周年
08/08/21 22:41:10 /2CqckXI0
ああ、いいじゃないビデオ撮影。夜の救急なんて最高。
非常識博覧会だし。
211:名無しさん@九周年
08/08/21 22:41:39 mKM/F0bY0
帝王切開死亡事故 - ブログ作家 東村田 昭 の備忘録 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/gyisho55/54788592.html
患者が死んだのは過失でないという無茶苦茶な判決がでた。
裁判官の常識を疑う。
過失致死で起訴されたので無罪、殺人で起訴されていたら有罪だったということなのだろう。
実際に人が死んでいるのだから、過失でなければ故意ということなのだろう。
標準的な手術なら人が死んでも過失にはあたらないという概念も理解できない、
それなら何故、その人は死んだのだ。
手術する前から死んでいた、手術途中で死ぬことが十分に予測できたということか!?。
確かに、手術途中で引き返すに引き返せない症例にあたることはありえるだろう。
その時、患者が死ぬ時もあるだろう。
例えば、大動脈剥離、手術中に突然破裂し、患者死亡、医者を責めるのは酷だろう。
しかし、今回の場合は子宮摘出の道もあったようで、大動脈剥離とはいささか違う。
子宮摘出か胎盤の剥離かの選択誤り、即ち、ミス、過失だろう。
十字路で相手が止まると思い突っ込んだが、相手が止まらず、相手が死亡、
これで無罪になるのだろうか。
医療行為ならよいという根拠は何処にあるのだ。
産科医の諸君、怖くて手術できないのなら、廃業したらどうだ。
産科医が減りだしたのは、少子化が進みだした頃からだ。
当時、科替え、廃業のニュースがテレビを賑わしていたのを思い出しませんか。
一言で言えば、妊婦は命がけで子を産め(産む)という事だ。
利口な女性で必要に迫れていない女性が子を産まなくなるのは分かる。
212:名無しさん@九周年
08/08/21 22:41:45 DTevWggR0
>>207 まあどう説明したかは今となっては証明しようもないけどね。
でも、単に「危険です。」と「5%の確率で死ぬかもしれません。」とじゃ
違うだろう?
213:名無しさん@九周年
08/08/21 22:41:44 hjbR68guO
あのさぁ、手術中に映像とるのは良いが、あれ毎回消毒→滅菌処理するんだぜ。 耐久力ないといかんから、だいたい特徴だよ。
よくある医療ドラマの映像機器なんて、どこにでもあるわけじゃないんだからさ・・・
どーせ、厚生労働省は映像撮影を決めても金は出さないだろうな。必要な介護や医療すら削る連中だからな・・・
結局、患者は医療費以外に撮影代金払わなきゃならなくなるだろうな。
いっそ、BGM付加、医師のアフレコを人気声優が担当。あなただけのメモリアルな手術映像とか言って、銭出してもらうようにするかね?
しかし、このじいさんは死ぬ寸前に全ての病院から受け入れ拒否でもされない限りは目が覚めないだろうな。
214:名無しさん@九周年
08/08/21 22:41:49 2SeaUqQ10
>>197
いやいや当然同意(希望)した者の分のみ撮影するということだろ
215:名無しさん@九周年
08/08/21 22:41:54 HzqlDsZmO
自分自身でも実践している事だが、医者は先ず信用度0。
止むを得ない状況でない限り、決して、最初から重大な処置を任せてはいけない。
216:名無しさん@九周年
08/08/21 22:42:05 H8OFwDtK0
>>193
>疾患=病気
わざわざどうも。納得したけどしっくりこないw
217:名無しさん@九周年
08/08/21 22:42:12 z80Jm9oz0
>>202
それで、そんな理由で結果地域の1/4の産婦人科が消えたのか!
地域住民の損害賠償訴訟できるかも知れない案件だな。
218:名無しさん@九周年
08/08/21 22:43:11 AoCAs8UC0
人間は死ぬんだよ。自分の不具合でな。それを忘れるな。
219:名無しさん@九周年
08/08/21 22:43:39 WzqfD3lj0
医者の3パターン
A 不器用だけど頭のいい 医者
B 器用だけど、頭の悪い医者
C 器用で頭のいい医者
220:名無しさん@九周年
08/08/21 22:43:40 GvTioB6v0
>>215
そこまで言うんだったら,やむを得ない状況でも医者に重大な処置なんか任せない方がいいと思うよw
221:名無しさん@九周年
08/08/21 22:44:12 IiVZzW3c0
手術時どころか、外来や検査科でもビデオ撮影したいけどw
医者も、いろんな患者様もいることがよく分かると思うけどなw
222:名無しさん@九周年
08/08/21 22:44:44 YxTz3/830
医者が土下座に到ったのも事務方の周到なお膳立てがあったとか聞いた
223:名無しさん@九周年
08/08/21 22:45:09 mKM/F0bY0
何故、帝王切開死!? - Tomorrow Never Knows - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/vegeeta132/24492169.html
連日のオリンピック報道の影に隠れてしまった感があるが、
昨日の「帝王切開死裁判=無罪判決」の報道。あれは一体なんなのか!!??
警察介入~刑事裁判にかける云々は別として、又、専門的な技術的なことは一切分らず
無責任発言は毛頭するつもりないが、あれってハッキリいって
医療ミスで人を死に至らしめたのでしょう!?
あの医師、あの病院でなければ母子とも無事でいたんでしょう!?
普通(何が普通かわかりませんが)に施していれば帝王切開って
そんなにむずかしいことではないんでしょ!?
一番の問題は“なぜそうなったの??”
当たり前の疑問が解消されないままの“無罪放免”ですよ!
色々産科不足だとか医療の問題山積ではあるけれど、
一度患者の前でメスを握ったら医師免許取得した身なら
責任持ってコトに当たるべきでしょ!
言いたいのは“プロなら言い訳無用”ですよ!
失敗したらなんらかの責任とれよ!と言いたいのは僕だけでしょうか。
(くれぐれも裁判がすべてではないです。。が)
現場レベルだけの問題ではなく、国や政治家が早急に動かないと、
このままでは益々医療不信に拍車がかかってエライことになりますよ!
224:名無しさん@九周年
08/08/21 22:45:16 PEgM99fv0
この事件は医者が正しいのか悪いのかは、ニュースを読んでいるだけでは分からないけど
今後このような問題の早期解決の為にも、手術時のビデオ撮影は絶対に導入されるべきだと思う。
225:名無しさん@九周年
08/08/21 22:45:18 7zDf6XfP0
外科医だけど、子供3人、珍しく全員の出産に間に合って居合わせたけど、
手が要ったら呼んでくれって言って立ち会わないで分娩室の前で待ってたよ。
少しでも産科医の気を散らしたくなかったから。
身内で大手術を受けたときも同じ。頼んだことは「いつも通り」で。
手術ってのは(分娩や内視鏡なんかも同じだけど)もの凄く
繊細でメンタルな部分が大きい。 術中でも緊張もあれば弛緩もある。
記録なんか強制したら気が散るだろ。
タクシーに乗って、運転手の横で、「事故起こすなよ」「事故ったらただでは済まさんぞ」と
ささやき続けるようなもの。 乗ったら運転手の気を散らさないのが一番安全だろ。
それで信用できないようなら車を降りろと。
>ビデオ撮影記録のない手術については、改ざん・隠ぺいと同等の扱い
馬鹿じゃないの? そんなら手術なんか受けるなよ。
226:mikki
08/08/21 22:45:20 c1z+SKKf0
こんだけの難手術、大学病院でやってもらえば
いやでもビデオとって術式考察も経過観察もやってくれる。
しかも解説付きで。
それが大学病院の使命だからな。
それをけっ飛ばしてるんだから、何言っても無駄。
227:名無しさん@九周年
08/08/21 22:45:37 DJYQVhDK0
>>221
いまどきの患者がどれだけ理不尽なこと言ってるか
公表できたらおもしろいよな
228:名無しさん@九周年
08/08/21 22:45:53 H8OFwDtK0
>>222
そこまでいうならkwsk
229:名無しさん@九周年
08/08/21 22:46:58 2SeaUqQ10
福島はちょっとアレ 民国なんだよ
【裁判】前福島県知事に懲役3年・執行猶予5年の有罪判決 ダム発注めぐる汚職事件で…東京地裁 [08/08]
スレリンク(newsplus板)
【福島】須賀川市立第一中学柔道部女子生徒投げ飛ばし問題 元顧問ら不起訴方針
スレリンク(newsplus板)
230:いじり万子
08/08/21 22:47:07 j6oWZ75A0
ビデオ撮影いいね。 今後のことを考えたら何かあれば物的証拠が見られる。
アメリカじゃ患者にも手術中の撮影したビデオは見せるそうだよ。
231:名無しさん@九周年
08/08/21 22:47:34 OIRchXdg0
日本人総モンスター化現象ですな。
232:名無しさん@九周年
08/08/21 22:47:41 0lAubr9h0
手術中って、緊張をほぐすために結構際どい冗談とか言ってるからな。
そんなビデオ見られたら真剣さが足りないからだ、って訴えられるぞ。
233:名無しさん@九周年
08/08/21 22:47:47 mKM/F0bY0
>>206
香ばしいブログを晒してるだけだよ。
こういうブログを見ていて、医療の限界と医療ミスの区別のついてない人間が
どうしてこんなに多いのか、本当に不思議に思う。
234:名無しさん@九周年
08/08/21 22:48:25 VebntVSV0
遺族、いい加減にしとけ。
見苦しいぞ。
235:名無しさん@九周年
08/08/21 22:48:26 /2CqckXI0
転院勧めたのに拒否したんでしょ?
「貴女の診療に責任が持てません」で
お産はもちろん検診も拒否、で
良かったんでない?
責任感と仏心が裏目に出て
ババ引いちゃったね加藤先生…
236:名無しさん@九周年
08/08/21 22:48:32 IiVZzW3c0
>>227
健診代わりに検査してください、って言うやつに「人間ドックはどうですか?」って言ったらマジギレされたことあるよw
胸倉つかまれて、ワラタw
俺以外の医者はやってくれた、ってすげえ怒ってたw
237:名無しさん@九周年
08/08/21 22:48:37 AoCAs8UC0
頭わるい奴はどんどんブログで醜態をさらせばいい
238:名無しさん@九周年
08/08/21 22:48:55 GfoF/QoR0
>>225
それはなるほどだ
理路整然としたカキコだと思う
今どき外科系に進むなんて気が知れないね
ただ、自分や身内が病気になったらやっぱりお願いせざるを得ない
その時は気を付けてみる
239:名無しさん@九周年
08/08/21 22:49:02 /ZqfBbCZ0
撮影したければすればいいよ。別に困ることはない。
もちろん撮影にかかる費用は患者側負担だ。
自分の親の手術なら、信頼できる医師に任せて、自由にやって欲しいと思う。
信じて任せた方が、たいがいのことはうまくいく。
240:名無しさん@九周年
08/08/21 22:49:06 u1yLXc02O
ID:mKM/F0bY0 はナニがしたいんだ?
論理的に物事考えられず、弁も立たぬが悔しがることだけは人一倍のバカが、
これまた論理的に物事考えられず、弁も立たぬが悔しがることだけは人一倍のバカのブログを張って荒らしかよw
241:名無しさん@九周年
08/08/21 22:49:18 z80Jm9oz0
>>226
それは、遺族が断ってます
要は狙われたらお医者も何をしてもお終い。
やるなら弁護士・家族マスコミ立会いで手術しないといけない。
手遅れになっても同意書を作業ごとに取る慎重さを求められることでしょう。
242:名無しさん@九周年
08/08/21 22:49:44 o6Fv+VQs0
出産AVですね、わかります
243:名無しさん@九周年
08/08/21 22:50:34 zEso23KH0
見せられる側の精神的苦痛をどうしてくれるw
244:名無しさん@九周年
08/08/21 22:50:45 DVPmjUX0O
必死でビデオ導入に反対している3流医師がいるな
未熟な手術を録画されたら恥ずかしいからか?
245:名無しさん@九周年
08/08/21 22:50:58 2SeaUqQ10
いいんじゃない
新たな産業・雇用が創出されて
勿論費用は全て希望者持ち
246:名無しさん@九周年
08/08/21 22:51:09 MnDBKd0T0
つか教材としてでも撮れよ
技術の向上のためにも必要だろうが
247:名無しさん@九周年
08/08/21 22:52:17 M4f1S9bs0
こういうおかしな主張するモンスターはいったい何が原因でこういうのになるんだ?
日夜問わず命に関わる張りつめた雰囲気の仕事で、しかも休みもろくになくて、
あげくにこんなおかしな奴の相手もしなきゃならんって医者ってどれだけ大変なんだよ。
248:名無しさん@九周年
08/08/21 22:52:19 IiVZzW3c0
>>244
必要経費とか、保存のランニングコストを患者側が払うっていうんだったらいいんじゃない?
249:名無しさん@九周年
08/08/21 22:52:25 CJjES4aqO
>>236
俺は
「息子が受験のため学校休んだことにして勉強するからインフルエンザの診断書書いて」
と言われて拒否ったら椅子ごとひっくり返されたよw
250:名無しさん@九周年
08/08/21 22:52:35 O7+KZrnr0
>>216
女性が子供を産むってのはとても大変なことで、
自分の体の機能の一部を代償として、自分の体の中で子供を大きく育てる
勿論女性の体には負担がかかり、そこから色々な病気が発生することがある。
特に生殖器関連は異常が起こりやすい。
ので、妊娠=病気というとアレだけど妊娠中は病気のように扱っていいレベル。みたいな感じ
251:名無しさん@九周年
08/08/21 22:52:43 Qb/yeWpf0
エロ・グロどっちもありのAVだな
マニアには喜ばれそうだけどな
252:名無しさん@九周年
08/08/21 22:52:55 u1yLXc02O
>>230
アメリカでは~ とか言い出す奴って、アメリカ中であまねく同じと勘違いしてることがよくあるよなw
253:名無しさん@九周年
08/08/21 22:53:38 0SARez4e0
もう全部患者持ち、事前にクレジットカードの審査
デポジットできちんと受診前に入金が確認されない限り
診察しない
そこまで徹底しよう
254:名無しさん@九周年
08/08/21 22:53:41 OIRchXdg0
希望者が自腹でビデオ撮影するのは、ありだろうけど、義務化するってのは
まったく別の話だろ。撮影、機材、保管、その他もろもろの費用がハンパじゃない。
255:名無しさん@九周年
08/08/21 22:53:48 2SeaUqQ10
>>249
ホントかよw
訴えてやれよ
256:名無しさん@九周年
08/08/21 22:54:07 PgFIn+2m0
このおやじが、騒げば騒ぐほど、福島県の産科医が減っていることを
県は説明し、活動の自粛の要望書をこのおやじに渡すべきだろ!!!!!!!
257:いじり万子
08/08/21 22:54:07 j6oWZ75A0
>>234
ID:VebntVSV0
いい加減にしとけよ。
258:名無しさん@九周年
08/08/21 22:54:52 xhS8h4z60
>>214
ビデオ撮影の是非という事なら、同意した人のみっつーことでいいと思う。
出産関係は微妙だし。
緊急手術のとき一々ビデオの確認してられないとかあるだろうし。
しかしこのスレ的には
>ビデオ撮影記録のない手術については、改ざん・隠ぺいと同等の扱いに
>してほしいとしている
から、議論の余地なしなんだよな。
259:名無しさん@九周年
08/08/21 22:55:01 SZ3K6OapO
頼むからやめて
尿量管理のくだを尿道に突っ込むところや
麻酔覚めたばかりでもうろうとしてるときに呼吸器のくだ抜かれてゲエゲエいってるところなんて撮らないで
患者の身にもなれよ
260:名無しさん@九周年
08/08/21 22:55:10 er4HB/5Y0
最悪の事態を避ける為の選択肢を
すべて自分たちで選ばなかったんだから
いまさら検察が訴えたからとか、真実(なにそれ?自分たちの望む答え?)が
知りたいとか終わってる
261:名無しさん@九周年
08/08/21 22:55:16 u1yLXc02O
>>246
それはそれでもう有るからw
262:名無しさん@九周年
08/08/21 22:55:21 IiVZzW3c0
>>230
日本じゃ手術中の映像も、家族待機室で見せてくれるところもあるよw
そう言うところに行けば?
ライブカテとかいいね。ライブカテ中の動脈解離とか、最高の証拠だなw
263:名無しさん@九周年
08/08/21 22:56:10 MnDBKd0T0
>>248
他の医療器具に比べたら屁みたいもんじゃないの
264:名無しさん@九周年
08/08/21 22:56:42 z80Jm9oz0
>>244
様態が急変したり事前に調べてもわからなかった病状が現れたししたら
現代医学の領域を超えて責任追及されるだろ。
毎日新聞が絡めば
急変したら作業の同意書を作成して使用する医療機器等を説明してから
手術しなければ製造物責任法ですら持ち出す恐れあり。
間違いなく死にます。死ねば高額な賠償責任。
現場の人間なら理不尽を正義だとホザクマスコミを恐れるのは当たり前。
殺しても告訴子宮を取っても告訴何をしても告訴
あほらしくて手術なんか出来ない処方箋を書いていたほうが楽です
265:名無しさん@九周年
08/08/21 22:56:47 LbkcAFEW0
次 は 外 科 崩 壊
266:名無しさん@九周年
08/08/21 22:56:51 sAG1WWnG0
なんでもかんでも逮捕とかはおかしいけど
医者ならいくらミスしても免責というのもおかしいだろ?
267:名無しさん@九周年
08/08/21 22:56:55 pgI6jUpd0
>>252
そういう奴は、「あまねく」なんてコトバも知らんだろう。
268:名無しさん@九周年
08/08/21 22:57:23 Lg43L9oc0
急いでいない手術なんかは今回みたいに別の病院を紹介するとかもできるが救急医療が問題だよな
情報が少ないところからの手術じゃ判断ミスなんかも多くなるだろうし裁判増えるだろうな
269:名無しさん@九周年
08/08/21 22:57:28 9MG2i29g0
今後はリスク加算とビデオ撮影加算をしてお産1回100万でどうだ。
270:名無しさん@九周年
08/08/21 22:57:41 2SeaUqQ10
お産費用踏み倒しって多いのか?
生存権により保護されるからいいのかw
271:名無しさん@九周年
08/08/21 22:57:44 TthHMrsm0
今回の一件でよーく分かったのは一般国民という人々の中には
想像を絶する馬鹿が大量にいるということ
医学の知識も全く無くネットで得られる程度の知識も付けようと
せず、今回の裁判の争点についても何も知らず知ろうともせず
感情的に元被告を叩いて悦に入ってる絶望的な馬鹿が
こういう知能に欠陥のある連中の声を一般国民の声として取り上げ
ないで欲しい
ついでに言うと選挙権は偏差値50以上の人間に限定して与えて欲しい
272:名無しさん@九周年
08/08/21 22:57:46 u1yLXc02O
もう家族が勝手に撮れw
273:名無しさん@九周年
08/08/21 22:57:57 j5kxktHu0
被害者様は無責任で良いな
274:名無しさん@九周年
08/08/21 22:58:03 woNx5hIq0
>>263
一番問題なのは誰がいつまでそれを管理するかなんだよなぁ
美人の奥さんの出産関連のビデオが流出したらとんでもないことになる
275:名無しさん@九周年
08/08/21 22:58:23 IiVZzW3c0
>>263
場所をものすごくとるんだぞ。
DVDでも1000枚あったらうざいだろ? きちんと保管するには場所や、適切な管理が必要なんだ。
276:名無しさん@九周年
08/08/21 22:58:29 3Lf0rFBy0
>ビデオ撮影記録のない手術については、改ざん・隠ぺいと同等の扱いにしてほしい
強烈な主張だなぁ。日本中で医者を監視しろってかw
277:名無しさん@九周年
08/08/21 22:58:51 CJjES4aqO
>>265
とっくに崩壊しまってるよ
報道されてないだけ
278:名無しさん@九周年
08/08/21 22:59:22 sTbt/zlOO
録画して記録を残している病院は既にある
ただし、それらの録画設備機器の導入や維持費用は本来の治療費に上乗せされて患者に負担となって返ってくる
大病院への転院を拒否し、加藤医師を信頼して任せたのなら潔く引き下がれ
少なくとも新生児は無事に出産できたのだから
279:名無しさん@九周年
08/08/21 22:59:22 V+N3UZKf0
KYな俺がここで若い女の患者に限りビデオチェック係に立候補
280:名無しさん@九周年
08/08/21 22:59:25 vI4f0bBh0
>>266
>医者ならいくらミスしても免責というのもおかしいだろ?
おかしいから現につかまって処罰されてる奴もいるじゃん。
どんなミスも免責しろなんて誰も言ってないと思うんだが?
281:名無しさん@九周年
08/08/21 22:59:33 sAG1WWnG0
>>258
撮影義務付けたらそういう方法もありだろ?
義務付けないまでも患者が撮影希望したら
拒否できないようにきめるのありだろう
費用とかどうするのか知らないけど
282:名無しさん@九周年
08/08/21 22:59:47 3Lf0rFBy0
でも、手術とかいうなら、お産は手術しないときあるからとれないじゃんw
283:名無しさん@九周年
08/08/21 23:00:26 9MG2i29g0
>>266
刑事免責は当然で、有る国の方が珍しいですよ。(~o~)
284:名無しさん@九周年
08/08/21 23:01:01 TthHMrsm0
>>254
費用なんかどうってことないだろうが手間が大変
手の空いてる奴なんかいない事の方が多いだろう
から誰が撮るんだって話
285:名無しさん@九周年
08/08/21 23:01:18 3Lf0rFBy0
あ、ビデオの調子がおかしいですよ、先生
よし、んじゃ手術中止。血でてるけどしかたないな
とかなっちゃうの?w
286:いじり万子
08/08/21 23:01:33 j6oWZ75A0
>>273
ID変えたの? ID:j5kxktHu0
医療被害者のせいにするなよ。 おバカさん。
287:名無しさん@九周年
08/08/21 23:01:49 IiVZzW3c0
しかしこの遺族の主張に従って、ビデオをとれない病院は廃院。一人医長系の、医者の少ない病院は廃院という主張は俺も同意する。
288:名無しさん@九周年
08/08/21 23:01:51 eX+pEGo00
渡
辺
好男光臨
289:1000レスを目指す男
08/08/21 23:01:55 e2JOsydd0
まあ、ビデオ撮影なんて、今では技術的な問題はほとんどないんだからどんどんやればいいよ。
警察の取調べなんかもそうだし、別に見られて困ることしてるわけじゃないんでしょ。
290:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:00 2SeaUqQ10
>>274
オマイが心配するな
291:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:01 woNx5hIq0
>>282
手術ではないけど、子供出しやすくするためにアソコにハサミ入れるから、
万一のときにそこもきちんと撮っておくんでない?
292:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:01 oVofAKd00
>>275
Youtube
293:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:02 u1yLXc02O
>>273
最早被害者はクレーマー被害に遭った医師なんじゃないかと
294:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:11 V+N3UZKf0
んなもん、手術用の照明器具にライトと一緒にカメラ仕込めばいいじゃん。
295:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:37 ZIOScqP50
みのもんた 勉強しろ!
296:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:49 G1wW6IWu0
手術だけじゃないだろ。
筋注だって訴訟になることがある。
健診の見落としも。
どんな医療行為でも全てビデオにとっておくべき。
医師一人にカメラマン一人が必要だが36時間勤務してくれるカメラマンはいないので3交代。
医療費は2倍以上に。
やっぱり医療は崩壊する。
297:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:49 3Lf0rFBy0
えぐい嫁さんの帝王切開のビデオを旦那が見て、インポ続出の予感・・・
298:名無しさん@九周年
08/08/21 23:02:50 O7+KZrnr0
>>263
普通のビデオカメラをそのまま取り付けるわけにもいかないし
上であったように滅菌の問題もあるし、何気に高くなりそうな気がするよ
299:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:07 N66fycV90
ビデオ撮影を実施したら、ありそうなこと
・撮られてるプレッシャーで手術失敗
・ビデオのセッティングに手間取って、肝心の治療が手遅れに
(特に今回の場合、先生1人でやってたみたいだし)
・カメラアングルや映り具合を気にし過ぎて、手術失敗
・素人が見ても分かるように、医師が音声で解説し出し、解説に夢中になって手術失敗
・出産や子宮癌など、下半身絡みの手術の場合、裏ビデオとして流出
・パソコンにデータ入れといたら、ウィニーでネット上に流出
300:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:10 R6NMqwpZ0
このケースに限って言うと、遺族は調子に乗りすぎ
301:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:27 TFQFiO5C0
>>1
こういう奴等は、どんな職業であれ仕事の出来ない奴だろ。
自分より上にはゴマすって、後輩や仕入れ先には高圧的で萎縮させるタイプ。
302:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:35 bXPQc3TP0
ビデオ撮っててもこの遺族はK医師を訴えたと思うが
303:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:37 sAG1WWnG0
>>280
そうか?
警察が医療に介入するのはおかしいとか
善意でしたのに結果が悪ければ逮捕は
おかしいとか言ってるのいるじゃん
交通事故だってわざとやってるわけじゃないもん
おなじだよ
逆に人が死んでるのに無罪はおかしいとか
そういうのもおかしいとおもうけど
内容によるだろ?
304:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:46 xhS8h4z60
ビデオ管理は患者本人かその家族に保存義務を課したらいい気がしてきたw
家族がいない人は行政が責任もって保存。
305:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:47 iKAUZBfNO
>>207同意。
しかも三人目も欲しいから子宮は残してくれってお願いしたんだよね。
あまりにも自分がおかれてる状況をわかっていない。
これは亡くなった方のミスでしょ。
306:名無しさん@九周年
08/08/21 23:03:51 ZFbdZRht0
>>289
ある。
つーか、ビデオに撮る為に手術をしないと、ビデオに映るのは医者の頭だけだ。
307:名無しさん@九周年
08/08/21 23:04:10 IiVZzW3c0
>>292
お産の現場って、エイリアンが生まれるシーンに似てるからなぁ。
YouTubeも拒否されるんじゃないかな。
308:名無しさん@九周年
08/08/21 23:04:10 woNx5hIq0
>>290
言われてみればそうだったなw
309:名無しさん@九周年
08/08/21 23:04:25 3Lf0rFBy0
ビデオの質はなんでもいいんだよね?
んじゃ手術室の片隅にカメラ設置して医者の後頭部写しててもおけなのか?
310:名無しさん@九周年
08/08/21 23:04:35 1o6IqiIs0
映像に取ろうが、調査するのが医療知識ゼロの警察なんだから
何の意味も無いと思うが、遺族は一体何がしたいんだから分からん。
311:名無しさん@九周年
08/08/21 23:04:49 YxTz3/830
>228
ぐぐって適当なサイト探しててちとおそくなったけど
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
が一番詳しいかと
要するに初手では本人の口から説明させず、遺族側の感情をこじれさせて
おいたところで抜き打ちで土下座をせざるをえない状況に放り込んで、
土下座を断っても応じても「悪いのは医者!」と遺族が感じるであろう
状態に持ってったと。
312:名無しさん@九周年
08/08/21 23:05:15 eX+pEGo00
自分ルールがお好きな男
313:名無しさん@九周年
08/08/21 23:05:16 V+N3UZKf0
でも大学病院だと既にかなりの手術でビデオ撮影してるんでしょ?
314:名無しさん@九周年
08/08/21 23:05:21 9MG2i29g0
お産費用
基本価格35万円→異常分娩は保険に切り替え
個室代1日1万
医療過誤対策ビデオ撮影 10万円
ご家族手術見学コース 1人2万円
保険代 正常分娩20万/回 異常分娩50万/回
以上前払いで御願いします。
退院時はチップ15%程度を枕元に
315:名無しさん@九周年
08/08/21 23:05:33 zTIGZ/fz0
渡辺好男さん(58)
団塊世代のDQNはゆとり世代のDQNよりもはるかに悪質だなw
316:名無しさん@九周年
08/08/21 23:05:35 xnG4VL0T0
>>304
患者家族が都合の悪いところを紛失したり、改竄しないという保証は?
317:名無しさん@九周年
08/08/21 23:05:40 CGoIA2fd0
こうなると
医者も患者を選べるようにしてあげないと
やってられないだろうな
318:uudxy
08/08/21 23:05:48 9LAgd6wI0
バカか、この遺族。
医者が故意、過失でもないのに刑事事件で立件かよ。
民事でやれよ。
お前らのせいでどれだけ産婦人科の医師希望者が減ったことか。
319:名無しさん@九周年
08/08/21 23:06:19 eIfBx2C30
いい加減諦めろよ。100パーセント安全な手術なんてねーよ。
320:名無しさん@九周年
08/08/21 23:06:31 3Lf0rFBy0
>ビデオ撮影記録のない手術については、改ざん・隠ぺいと同等の扱いに
>してほしい
そこまで医者を憎むのかぁ。
その憎悪の深さじゃ、医者が死刑にならないと納得しないんだろうな。
321:名無しさん@九周年
08/08/21 23:07:00 CJjES4aqO
そもそも自分の帝王切開を撮ってくれと言う妊婦いるのか?
帝王切開中でも意識あるんだぞ?(全麻なら別だが)
それから手術をカメラ1台だけでカバーできるわけない
それこそ4~5台はいるだろ
経費や保存記録の量はしゃれにならん
医療報酬点数に大幅加点しないと割に合わないね
322:名無しさん@九周年
08/08/21 23:06:58 sNiK7mWN0
>>244
そんときは説明段階から始末がつくまで
お前みたいな患者ご遺族もばっちり撮られるようになるが、恥ずかしいことするなよ。
323:名無しさん@九周年
08/08/21 23:07:03 Bi/+EwNz0
手術はビデオより祈ることだよ。
それしかない。
324:名無しさん@九周年
08/08/21 23:07:06 IiVZzW3c0
>>313
どれくらい保存してるかはまちまちだけど。
325:名無しさん@九周年
08/08/21 23:07:16 vI4f0bBh0
>>303
今回の件で言えば少なくとも逮捕して拘束したのは
明らかにおかしいと思うけど?
それも事前にマスコミにリークしてしょっ引くとこまで
取材させたらしいしな。
326:名無しさん@九周年
08/08/21 23:07:19 2SeaUqQ10
やっぱり考えたけど実務的にも無理が多いな
不採用とする
327:名無しさん@九周年
08/08/21 23:07:46 V+N3UZKf0
逆に考えるんだ。
こういう人間性の親がいたから娘がこんな目に遭ったんだと。
いわゆる因果応報って奴。
328:名無しさん@九周年
08/08/21 23:08:28 9MG2i29g0
>>303
初歩的な質問ですね。勉強して医ってね。
医療に刑事が免責なのは標準的ですよ。交通事故と一緒にしないでね。
あと、犯罪はどの国も刑事が適応されていますけどね。
329:名無しさん@九周年
08/08/21 23:08:35 egRp+vJ2O
裁判で医師を有罪に追い込めなかったオヤジは、死んで娘に詫びればいい。
ウザイわ。
330:名無しさん@九周年
08/08/21 23:09:02 KFczSrx70
ゴッドハンド輝にでも頼めよ。
331:名無しさん@九周年
08/08/21 23:09:09 nuyftm020
>>310
医療知識のある人に検証してもらえばいいじゃん。
スポーツと同じでリプレイ映像は必須。
332:名無しさん@九周年
08/08/21 23:09:13 3Lf0rFBy0
警察庁長官も、ちょっとやりすぎっていってるぞ
医療への捜査、慎重に…「帝王切開死」無罪で警察庁長官
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
333:名無しさん@九周年
08/08/21 23:09:17 IiVZzW3c0
奈良の時みたいに、どこからカルテが流出したかわからないようなことが起こるかもしれないし。
どっかのマスコミは、家族が持っていないと主張したカルテを堂々と放送してたねw
あれはなんでうやむやになったんだw
334:名無しさん@九周年
08/08/21 23:09:51 oVofAKd00
>>331
そうすっと「医療界は身内をかばうから」って来るんだろ。
335:名無しさん@九周年
08/08/21 23:10:17 WXZNj0710
>>311
サンクスコ。
なんか医者と患者側に果てしなく遠い距離を感じる。
336:名無しさん@九周年
08/08/21 23:10:22 AgXuRDkl0
福島県民として、これは全国の善男善女に謝罪したいと思う。
337:名無しさん@九周年
08/08/21 23:10:25 W6wyCZLN0
自分の子だから騒いでいるだけで、しかも相手が悪いと一方的に決め付けてね。
なんか自称被害者にしか見えない。まず医者が絶対に悪いと言う事を立証してくれよ。
なんでこんなに自分は正義だと言えるのかがわからない。
そもそも母体が癒着してたのが問題の元凶だろ。
338:名無しさん@九周年
08/08/21 23:10:31 u1yLXc02O
そんなに手術をしっかり見たいなら、ジジイが医者になって、好きなだけビデオでも撮ったらいいや
339:名無しさん@九周年
08/08/21 23:10:40 z80Jm9oz0
>>271
つりですかそれとも弁護士の方ですか?
この事件はマスコミの作った劇場ですよ!
貴方はコレから大利権談合偽造マスコミ業界と対等に個人が渡り歩けと!
弁護士溢れてるから?
MOTHER TERESA より
Facing the press is more difficult than bathing a leper.
を君に送りましょう
彼女より日本人がマスコミの対策が優れてると思ってるのなら。
340:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:04 3Lf0rFBy0
>>334
裁判で医者が負けるのは被告側につく医者がいるせいと主張した弁護士もいたなw
いうことばらばら
341:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:05 a6lTdOTAO
そんなに医者が信用できないなら
自分で執刀しろw
342:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:06 y3dAEoMr0
この頑固親父・・・いや頑固ってのはきちんと筋が通っている上でそれを貫く人のことだから
この親父の場合、頑固って言わないか。無茶苦茶だものな。
自分の娘が、医師の言うことを突っぱねて無理に大野病院で出産を希望した
って事を全然かえりみないんだものw
343:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:16 6/vvvvkP0
社会の癌だな
344:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:32 yjGg2YVdO
>>328
その言い方は誤解を招く
故意または重過失のときは免責されなくて当たり前
345:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:49 IiVZzW3c0
もう家族も手術室に入るのを義務化すればいいんじゃね?
入る人数が増えるけど感染のリスクは増すけど。
>>331
長嶋監督タイプがみたらどうするんだよ。
「ああ、この血管はこう、スパーンと!!」
「こう、こう、こう!!!!」
意味わからんぞ。
346:名無しさん@九周年
08/08/21 23:11:55 R4KcJoyl0
>>305
ちょっとぐぐったら帝王切開で3人目というのはかなり危険だってでてくるよね。
2人目の時点で危ないのに、3人目とかありなのか?
347:名無しさん@九周年
08/08/21 23:12:20 sAG1WWnG0
>>328
それじゃ乳房取り違えや
血液型間違えて輸血で死なせても
刑事責任とわれないの?
業務上過失致死という犯罪がある以上は
責任とわれないのは不公平じゃないか?
過失犯は犯罪じゃなく民事で解決と
交通事故とかひっくるめて同じように扱うならいいけど
348:いじり万子
08/08/21 23:12:21 j6oWZ75A0
>>318 ID:9LAgd6wI0
>故意、過失でもないのに
原因は故意か過失のどちからだが。何をしゃべってんだバカは?
バカと書き込むお前が一番バカだと思うぞwww
349:名無しさん@九周年
08/08/21 23:12:26 nFcXWu5E0
渡辺好男財団が自費で資金と機材を提供して実現するのか。
銭ゲバキチガイのイカレポンチだと思ってたが、やることはやるんだ。
見直した。
350:名無しさん@九周年
08/08/21 23:12:30 BM97Bblh0
今回、初診の時からのビデオが撮ってあったら、
遺族(自称被害者)の側が不利だよね。
(不利というか、そもそもが無茶だった)
そこんとこを考えるアタマはないかね?
ないだろうねきっと。
351:名無しさん@九周年
08/08/21 23:12:35 V+N3UZKf0
>>324
2~3時間以内なら一枚数十円のDVD-Rにでも焼いて保存しとけばほとんどコストかからないんじゃないの?
352:名無しさん@九周年
08/08/21 23:12:56 X1t+BHgh0
この団塊のエゴ馬鹿親父をなんとかしてくれ。
吐き気がすることこの上ない。
こんなのばっかじゃ医療が潰れる。
353:名無しさん@九周年
08/08/21 23:12:58 OLL+xUSZ0
こういうキチガイがいるから日本の医療が後退してくんだよな…
キチガイDQNはもう医者に頼るなよ('A`)
〇な〇ェーブとか胡散臭い宗教とかに走ってカモられてればいいよ。
そっちのが一般市民に迷惑かからんから。
つかキチガイの肩持つが居るってのが信じれんわ。
354:名無しさん@九周年
08/08/21 23:13:03 bXPQc3TP0
>>345
実際、技術職って長嶋監督タイプが多そうな気がする
355:名無しさん@九周年
08/08/21 23:13:11 eX+pEGo00
>>327
因果はこれから廻るよ
まいた種は自分で刈るだけ
まぁこの親父は二度と医療にかかってはいけない
356:名無しさん@九周年
08/08/21 23:13:21 u1yLXc02O
このジジイは他人様が信じらんないんだから、何か病気で手術台に乗っても、麻酔抜きでよ~く見たらいいや
まあ、こんな困ったクレーマーを診てやる医者がいればだがw
357:名無しさん@九周年
08/08/21 23:13:29 fu3dRfLY0
そろそろ手打ちするかと思ったらまだやる気かよ。
これじゃ産科医療が回復しないし、これだけが原因じゃないがこういうモンスターの存在が
小子化の遠因にもなる。
またそうすると移民とか吼える奴が出て来て困るわ。
358:名無しさん@九周年
08/08/21 23:13:57 MnDBKd0T0
向上心のない奴ばっかりだな
359:名無しさん@九周年
08/08/21 23:14:19 Y9BqpMJOO
>>343
IDスゴい!
360:名無しさん@九周年
08/08/21 23:14:49 AmjNYKfR0
なんか責めるべき対象をやっきになって探しているという感じだな。
インフォームド・コンセントの徹底でいいんじゃないか。
亡くなった遺族には気の毒だけど、ビデオとっても自分で見る気になるのかな?
専門家まかせとか無責任もいいとこ。
361:名無しさん@九周年
08/08/21 23:14:56 xhS8h4z60
>>316
ないw>保証
医療側が保存しよと患者側が保存しようと
絶対に改竄・故意の紛失疑惑が出るから、何かどーでもいいような気もするw
つまり裁判沙汰になった場合は証拠としてはあまり重要視されないと思うんだな。
それでも撮影しとくべきだとは思うけど。
362:名無しさん@九周年
08/08/21 23:15:04 aonvxjcI0
>>334
医者の功名心は団結力より遙かに強いよ。みんな受験秀才のお山の大将だから。
弱ってる患者助けて医者を叩いて自分の名前がマスコミで売れるなら協力する奴なんか
いくらでもいるよ。ただし、勝ち目があるならね。
今回は勝ち目がなかったんだよ。
363:名無しさん@九周年
08/08/21 23:15:07 j5kxktHu0
何でも人権問題にする弁護士と同じように、
何でも医療ミスだと判断してくれる医者が出てくるだけで
何の解決にもならないのは明白
364:名無しさん@九周年
08/08/21 23:15:08 Qc1h3jE70
この銭ゲバじじいは
まだ粘ってるの?
裁判所もオマエの間違いと認めたんだから、もう諦めろ
365:名無しさん@九周年
08/08/21 23:15:13 vI4f0bBh0
>>348
今回は故意でも過失でもないから無罪ですが。
恥ずかしいなお前。
366:名無しさん@九周年
08/08/21 23:15:19 IiVZzW3c0
>>351
安いDVDは信頼度が低い。「医療用」というのはMOとかビビるほどの値段がする。
エコーの保存用のMOとかシャレにならん。
あと保管のシステムだな。医者が適当に持ってると、勤務先が変わるたびに行方不明になることが一般的w
367:名無しさん@九周年
08/08/21 23:15:59 sAG1WWnG0
>>344
そういうことならいいけど
368:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:19 CJjES4aqO
>>351
・全手術室へのカメラ設置費用
・手術件数
・DVDの置き場所
全部考慮してものを言え
カメラ設置工事で手術室が使えなくなることも忘れんなよ
369:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:34 +fw1tHNeO
で、その産まれて無事な孫(になるのかな?)が、結婚して出産する頃には、徳島には出産できる産科がなくなっていましたとさw
370:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:34 QWW6jl7F0
>>108
だって自分達の手におえなくなったら責任を放棄して「病院に行ったほうがいいね」で自分たちの責任を問われなくてもいいんだもん。
それがいいのなら誰でもやってる。
371:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:39 IQ+czPsX0
渡辺好男さん(58)
このおっさんはブラックジャック読んだほうがいい
特に、医者としての限界に苦悩するシーンをね
この調子だと「死んだ人間を生きかえらせろ」とか言い出しかねない
372:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:40 akMoURS30
手術というのは大昔から閉ざされた密室でなんにも見えない分からないだよな。
それが当たり前だと思ってたし。
「見たいだろうけど見せないよ~~~だ!ww」みたいな。w 意地悪だなぁとか思ったり。w
でもなんでなんだろうな?医者の気が散るから?
まぁ良く解釈すると、気が散るからだろうけど、
悪く解釈すると失敗しても判らない、隠滅出来る、だろうしなぁ。
明るみになってないだけで過去から今まで山のように失敗もあったろうし。
ビデオカメラ設置は良いと思うね。
見られて気が散る、それで失敗、とかじゃ医者失格でしょ。
373:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:47 nuyftm020
ビデオとっときゃ医者側も無過失の証明が楽になんじゃん。
導入費も初期費用さえ払えば、後はデジタルテープ代だけ。
フライトレコーダーと同じで、義務化は当然。
374:いじり万子
08/08/21 23:16:47 j6oWZ75A0
ここに被害者叩きしている複数の書き込みは皆、文体、文章の癖が同じ。
精神異常者の仕業?
単発IDがコロコロ出てきては消えてゆく・・・
375:名無しさん@九周年
08/08/21 23:16:51 eX+pEGo00
>>350
まぁ病状説明から承諾書、患者の病室すべてにカメラをつける費用を渡辺好男が負担してくれるということだな
376:名無しさん@九周年
08/08/21 23:17:28 oVofAKd00
>>362
何があったんだかしらんがお前の個人的な意見に興味ないしw
377:名無しさん@九周年
08/08/21 23:17:42 hg6nLC780
どう見てもグロ画像です。本当にありがとうございました
378:名無しさん@九周年
08/08/21 23:17:46 yLopGCsL0
自分の住んでる県に来て欲しくない県民はどこ?
スレリンク(gaysaloon板)l50
379:名無しさん@九周年
08/08/21 23:17:52 9MG2i29g0
>>347
御指摘の事件の方が明らかに酷いですね。
刑事相当な「重大な過失」を疑いますね。
あと、日本の激安皆保険医療でリスク加算・保険費用転嫁をしていない状況では
あまりに医者劣勢の不公平が有るかと思いますが。
380:名無しさん@九周年
08/08/21 23:17:58 V+N3UZKf0
これからは何にでも因縁つけてくる奴が増えるのは間違いないから、自己防衛のための
ビデオ導入はアリだと思うよ。
381:名無しさん@九周年
08/08/21 23:18:00 1o6IqiIs0
>>365
無罪だろ。アンタ末期ガンの奴が死んだからって
担当医のせいにするか?どんな病気も医者が助けられる訳じゃない。
382:名無しさん@九周年
08/08/21 23:18:25 nFcXWu5E0
旦那さんと離別になったお子さんがホント可哀そう。
383:名無しさん@九周年
08/08/21 23:18:36 MnDBKd0T0
カルテと一緒に保管すれば
ケースは特注で
384:名無しさん@九周年
08/08/21 23:18:39 6/vvvvkP0
クソ遺族www
もうあきらめろよ。
こいつの願いは個人的な腹いせに
この医師を苦しませたいってだけじゃないの?
医師にまったく罪はないのにな。
385:名無しさん@九周年
08/08/21 23:18:52 Y8LfbdSsO
このおっさんが言ってる、
大野病院以外なら娘は助かった、という根拠を示してほしいわ
386:名無しさん@九周年
08/08/21 23:18:54 Qc1h3jE70
>>374
被害者って加藤先生のことだろ?
誰がどうみても渡辺好男が加害者
裁判所もそう判決を下した
387:名無しさん@九周年
08/08/21 23:19:05 mUWUlQs/0
>>66
お前クロロと戦ったなw
388:名無しさん@九周年
08/08/21 23:19:06 IiVZzW3c0
>>373
だからそのメンテナンスをどうするんだよ。
手術中にビデオがトラブルにあったら、手術中止でいいのか?
「あ~録画できねーや」
「業者呼んでこい!」
「今日は手術中止!」
でいいのか?
CTとかカテとか、実際あるけど。
389:名無しさん@九周年
08/08/21 23:19:40 vI4f0bBh0
>>374
この親父被害者じゃないぜ。
なんで被害者なの?
390:名無しさん@九周年
08/08/21 23:19:59 3Lf0rFBy0
監視カメラで医者の不正を防ぐとか、医者は全員、一人残さず悪の権化で
ほっとくと犯罪犯しまくりで、隠蔽改ざんしまくりとか思ってるんだろうな。
すさまじい憎悪だな。裁判官は無罪判決出してるんだぜ・・・
391:名無しさん@九周年
08/08/21 23:20:11 z80Jm9oz0
>>368
その前にあほらしくってそんな病院、産婦人科の先生やめるよ
インタ-ネットの時代
地域住民と病院と心ある記者によって救われ
私もその病院に勤めたいと願う産婦人科の先生が存在する時代に
奴隷・人間扱いしない病院と地域住民のタメに働くか?
病院だってあほらしくって手術なんかしないよ
投資の無駄赤字減らせってマスコミと住民がホザク時代だよ。
392:名無しさん@九周年
08/08/21 23:20:18 S7tpPHw6O
それより警察の密室での取り調べも録画、要請があれば公開も義務付けろ
393:名無しさん@九周年
08/08/21 23:20:21 +2NZSJ6H0
>>373
カメラ付き無影灯もカローラ新車1台分とかするけどな、費用はどこがもってくれるのよ?
必要十分以下の今の診療報酬じゃそんなことまで考慮されてないからな
394:名無しさん@九周年
08/08/21 23:21:31 3Lf0rFBy0
>>393
この親父が出さないことだけは確実。
395:名無しさん@九周年
08/08/21 23:21:38 MnDBKd0T0
義務化にすりゃ補助金出るんじゃね
396:いじり万子
08/08/21 23:21:54 j6oWZ75A0
>>389
ん? みな、文章の癖が同じだけど、毎回ID変えてるでしょwww?
397:名無しさん@九周年
08/08/21 23:21:54 vI4f0bBh0
>>381
アンカーミスってね?
398:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:06 GfoF/QoR0
まず第一に、土下座させるかどうか、そこからこの一族の異常性が感じられます
そして未だに「真相を知りたい」
これ以上なくクリアで素人にも分かりやすい判決文が出たのにも関わらず同じこと
本人の理解が悪いが取り巻きもクズなんだろうよ
399:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:09 /9gzHBoI0
素朴な質問、税金から支払った遺族への賠償金はどうなるのですか?無罪だから返還ですか?
400:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:10 xhS8h4z60
>>380
やるなら診察室も。
インフォームドコンセントをきちんとやったかどうか
証拠を残すことが重要だろう。
特に今回のような件は。
401:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:12 V+N3UZKf0
いっそ手術のビデオ撮影も保険点数加算しちゃえよ。
402:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:13 WzqfD3lj0
はい 次のお医者さん どーぞ
403:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:25 Qc1h3jE70
最初から大学病院で手術を受けろよ馬鹿!
大学病院は最初からDVDで撮影して手術をしてるわけだしw
交通費をケチッたおまえがアホなんだろ!
渡辺うんたらはキチガイだな。
404:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:29 P8Tc0jQYO
中絶手術もビデオとるのか?
そうだよな?
405:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:46 nuyftm020
>>388
そこはフライトレコーダーと同じ扱いでいいでしょ。
壊れたからって、空中でエンジン止めないでしょw
保管場所も死傷者がいない手術のビデオは破棄すれば、
なんとかなるっしょ。
406:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:52 jhBCUrVhO
いい案じゃん
付ければ?カメラくらい
病院儲かってんだろ
407:名無しさん@九周年
08/08/21 23:22:56 9MG2i29g0
>>393
先ずは公立病院のお産ダンピングを廃止して、自由価格の徹底をすれば
そんな代金出てくるだろ。
アメなんて出産翌日退院です。っていうか勿体なくて出来ない。
408:名無しさん@九周年
08/08/21 23:24:03 f2OoI0zBO
ビデオ監視→医師にプレッシャーと疲れ→医療ミス増加
みんな娘の苦しみを味わえってことですね。
409:名無しさん@九周年
08/08/21 23:24:22 nFcXWu5E0
持ち込み許可でなく設置って言ってるんだろ?
言いだしっぺが自費でいいんじゃねぇの?
410:名無しさん@九周年
08/08/21 23:24:29 YOOfpoCh0
費用誰かが出してくれて、患者も撮られることに文句ないなら
医者のほうはもう全く構わんのじゃないだろうか
自分の腹その他開いてるとこ撮られるのにいい顔する患者ばかりとは思えんが
411:名無しさん@九周年
08/08/21 23:24:42 V+N3UZKf0
ビデオ撮影ぐらいでテンパって手元狂うような医者には手術してもらいたくない
412:名無しさん@九周年
08/08/21 23:24:53 28QViI2C0
再発防止策としては、転院の薦めがあったら患者側は拒否できないようにすること、
出産は、かなりリスクが高く、その際死亡する可能性が十分あること(統計的に見て)を
周知すること。そんな感じじゃないかな。
413:名無しさん@九周年
08/08/21 23:24:59 nuyftm020
>>393
カローラ一台ってずいぶん安いなw
MRIとかとんでもない値段の機材いっぱい導入してるんだから、
消費税分でしかない。
414:名無しさん@九周年
08/08/21 23:25:02 IiVZzW3c0
>>405
わざと壊れた扱いにしてないという保証がなくなるだろ?
あ、警察がビデオ費用を全部持って、手術の時には毎回付き添えばいいんじゃね?
415:いじり万子
08/08/21 23:25:20 j6oWZ75A0
おかしいなああ・・・
ここで被害者叩きしている薄気味悪い連中は、複数居るはずなのに文章の癖がみな同じwww
IDをコロコロ変えてるぞwww
416:名無しさん@九周年
08/08/21 23:25:24 eX+pEGo00
j6oWZ75A
↑
しったか君
417:名無しさん@九周年
08/08/21 23:25:28 oVofAKd00
>>405
だって隠蔽扱いになっちゃうんだぞ?
418:名無しさん@九周年
08/08/21 23:25:42 GfoF/QoR0
この程度のリスクを負えないバカが子供作るなよ
お産は死にます
ただ、日本ではそのリスクが世界で最も低いというだけ
日本より金がある国々よりリスクが低いのは、なぜなのか?
こういうカスな連中は国外退去を希望
419:名無しさん@九周年
08/08/21 23:26:15 CJjES4aqO
>>405
数年後に体に問題が出てきて訴えてきたときはどうするんだ?
そのときにはビデオ破棄しててもいいと?
420:名無しさん@九周年
08/08/21 23:26:32 u1yLXc02O
そんなに医者が信用なんなきゃ、手術でも何でもテメーでやるなり、満足出来るとこ探して勝手に行けよ
考えの無い浅墓な思い付きを飲んで、何でもかんでも制度化してもらえると思うなよ
421:名無しさん@九周年
08/08/21 23:26:39 6oGF7qbB0
>>415
妄想じゃね?精神科逝って来たら?
422:名無しさん@九周年
08/08/21 23:26:42 Qc1h3jE70
だ か ら
手術を全てDVDに撮ってる病院など現在も日本中にあるんだから
そういう病院で出産すれば良かっただけだろ?
この渡辺好男というヤツはキチガイですか?
423:名無しさん@九周年
08/08/21 23:26:57 6/vvvvkP0
>j6oWZ75A
変態新聞 乙
424:名無しさん@九周年
08/08/21 23:27:12 IiVZzW3c0
>>413
ランニングコストを忘れるなよ。機器を導入すればするほど増えるんだぞ?
425:名無しさん@九周年
08/08/21 23:27:14 z80Jm9oz0
>>402
そんな病院で鬱になるまで奴隷地獄のように勤務されるより
田舎の私の町で働きませんか!
お休み付き有給有りビデオ撮影もありません....
間違いなく、産婦人科先生の引き剥き出来ますね!
3年前の事件直後、生き残ってる3/4の産婦人科小児病棟も潰すつもりか?
426:名無しさん@九周年
08/08/21 23:27:33 +2NZSJ6H0
>>413
リースって言葉知ってるか?
MRIやPETなんか全部買い取りしてる病院なんかそうそうないぞ
427:名無しさん@九周年
08/08/21 23:27:40 bXGyXri10
>>356
こんな椰子がいる地元の医者悲惨だな
うちでは扱えないと言ってたらい回しかw
428:名無しさん@九周年
08/08/21 23:27:48 9MG2i29g0
>>ビデオ撮影
医者の出演料はどうなるの?
429:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:02 aBQA0jtr0
産婦人科にビデオですか
430:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:31 xhS8h4z60
>>405
数年後に手術ミスって言ってくるケースあるんじゃね?
撮影するなら3年くらいは保存しないと
後ろ暗いところがあるからビデオ破棄したなんて言われかねないと思うよ。
431:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:35 yjGg2YVdO
>>381
刑法の基本原則
故意または過失であっても責任を負わないんだったら
末期の患者であればそれを実験台にして好き放題刻めるのか?
そんなわけはないだろう
例え末期であろうと施術につき故意過失があれば責任を負うに決まってる
432:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:38 vI4f0bBh0
>>422
だって自分の孫に母親がいないことを意識させないよう、
家族連れがいるとこには連れてかないって言うくらいの
人間だぞ?ガチで基地外だろ?
433:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:44 akMoURS30
とりあえずカメラ設置。
患者側に「録画もしてお見せすることも出来ます。ただし”見られてる”というプレッシャーから
あなたの命を奪うまでの失敗も考えられます。それで宜しいですか?
一切保証はしませんよ。異議申し立て(つうの?)はしないと誓約して下さい」
みたいに医者が患者側にくどいほど聞いてサインさせれば良いと思うけど。どう?
434:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:53 4On3jsSO0
尻にグレープフルーツ詰まらせたホモのオッサンや
尿道の奥にカテーテル絡ませた尿道オナニストも
バッチリ撮影したって下さい!
435:名無しさん@九周年
08/08/21 23:28:59 3Lf0rFBy0
ビデオとらないと隠蔽、改ざんあつかいにしろつってんだから、
要は罰則付きにしろってことだろ。
法改正が必要だな。
あと、個人情報保護法の適応外にして患者も全員拒否できないようにしないとな。
436:名無しさん@九周年
08/08/21 23:29:17 GfoF/QoR0
もともとイカレているのはガチ
437:名無しさん@九周年
08/08/21 23:29:35 28QViI2C0
>>403
ちょっと思ったけどさ、今回刑事事件として裁判があったんだけど、
これって本来は民事であるべき裁判だと思うの。
この人、お金がないから民事じゃなく刑事事件として訴えたのかもしれないと
今思った。
438:名無しさん@九周年
08/08/21 23:29:45 BzDfmqvf0
そりゃ医者だって神様ではないからねぇ。
手術が難しいことを伝えた上でそれでも手術なんだから。
とはいえ、公正さを保つ為にもビデオでの撮影とその提示はありだろ。
どちらにとってもこれ以上の証拠はないわけだから。
439:名無しさん@九周年
08/08/21 23:29:46 LyHbrSKxO
手術に立ち会って撮影する『医療記録士』とか資格つくれば失業者対策にもなるし、
撮影料金1時間5000円とればやっていけるかな?
ビデオを素人が見ても分からないから、『医療記録解説士』と言う資格を作って
10分5000円で今なにをしているのか解説させればいい。
まずは医療記録専門学校を作る所から始まるから、利権がいっぱい生じて政治%8
440:名無しさん@九周年
08/08/21 23:29:55 ocOW7LF2O
この前 帝王切開したけど ビデオには撮ってほしくない
441:名無しさん@九周年
08/08/21 23:30:17 bXGyXri10
>>426
明真なら大丈夫
野口先生の政治力は不滅だ!!!
442:名無しさん@九周年
08/08/21 23:30:42 Qc1h3jE70
渡辺好男は福島県の産婦人科が絶滅するまで頑張り通します!
福島県から全産婦人科が撤退した時が渡辺好男さんの勝利です。
443:名無しさん@九周年
08/08/21 23:30:48 uCA8B4L80
>>407
医療が高額になって、格差社会が広がったと叩くんですね
解ります
444:名無しさん@九周年
08/08/21 23:31:00 EQPGzp3B0
何かのニュースで生前の29歳の写真が出てたけど綺麗系だったよ。
445:名無しさん@九周年
08/08/21 23:31:07 IiVZzW3c0
>>431
まず好き放題と、例え末期であろうと施術につき故意過失、は次元が違うだろう。
わざとミスリードするなよ。
446:名無しさん@九周年
08/08/21 23:31:10 xhS8h4z60
>>433
そういう誓約書、裁判じゃ無効って何度も出てると思うが。
447:名無しさん@九周年
08/08/21 23:31:19 8UcF01hA0
>医療機関全体で取り組むべき課題としては
更に病院の閉鎖が増えるんじゃね?
448:名無しさん@九周年
08/08/21 23:31:29 vI4f0bBh0
>>437
訴えたの検察だぞ。
この親父の遺族感情も考慮されたれたらしいが・・・
449:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:02 3Lf0rFBy0
18時間ぐらいの手術とか、結構あるよな。生体肝移植とかだと2人分取らないといけないんだろうし
顕微鏡手術は専用の機材要るだろうし、日本中の病院、すべての手術室でやるんだから
すさまじい数が必要だろうな。
450:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:12 nFcXWu5E0
>>437
話によると刑事でコミットしたほうがウハウハらしい。
昨今の法定戦術だとか。
By 2ch
451:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:15 3TdiptnX0
>>410
産婦人科の手術で検証用のビデオ撮影って事は局部無修正は当然なうえ
本人確認のため、顔も撮影せにゃならんな
普通の女性なら嫌がりそうなものだが
452:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:40 MnDBKd0T0
撮っておけば貴重な症例に出くわすとかボーナスもあるかもしれんぞ
453:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:43 sAG1WWnG0
>>437
患者死んでるんだから
ミスで死なせたという主張なら
刑事と民事両方で問題ないだろ?
それに刑事は遺族がしたいといって
検察が起訴しないとできないだろ?
検察がミスで死なせたと判断したんじゃないのか?
454:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:46 jAjPqhNd0
>>136
>俺ワープアだけど、一回自由診療制度に変えて
国民皆保険制度は停止してみるべきだと思う
患者は医師を選び、医師も患者を選ぶ
既に金持ちは保険診療なんか受けてないし医者の方もそういう患者は保険患者とは区別してる
権威中の権威の東大病院では、ハ○メ○ッ○って会社と提携していて
ここの最上位の会員(入会金900万円)は、東大病院で好きな時に好きな医師に診てもらうことができる
もちろん診察費や治療費は別払いで全額自費負担なんだけどね
455:名無しさん@九周年
08/08/21 23:32:50 +2NZSJ6H0
>>437
刑事で有罪が確定した後、民事で賠償請求ってのは良くあるパターン。
有罪の場合、民事での勝訴が確実になる。
今回はそれをやろうとして失敗した。
456:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:03 nuyftm020
>>419
導入期は手術死だけ対象にするとか、やろうと思えばいくらでも工夫なんて出てくる。
457:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:04 fabIab0b0
別に良いんだけど、ビデオ撮影代は自費にして欲しいな。
少なくとも保険で賄うべきものじゃ無い。
上の方で誰か言ってたけど、鑑賞に堪える画像を取るには
多分上から固定カメラで撮るだけじゃダメだと思うけどね。
ちゃんと撮影スタッフ入れるぐらいでないと。
お客様は神様ってのは、金払いの良さがあってこそだからね。
金払わん神様なんて貧乏神じゃねーか。誰が大事にするかってんだよ。
458:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:22 V+N3UZKf0
内視鏡や腹腔鏡手術も、後で「ちゃんと腫瘍を取ってくれなかった」とか言われるケースが出るだろうから
全部ビデオに保存しといた方が。
459:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:26 v/gRP3SS0
また頭おかしい遺族のスレか
460:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:25 eX+pEGo00
簡単なデブリ程度や術後処置も危険性があるから各ベッドにもカメラは必須なわけね
461:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:29 WXZNj0710
>>450
ウハウハだから掲示ってそうそうできるもんでもないだろ
462:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:33 3Lf0rFBy0
つーか、監視されてまで手術やることないよ。医者も
やめちゃえw
463:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:35 APlpiFv3O
普通の接客業ならまだしも、医療現場でもDQN思想を通すやつ多すぎる。
粉薬が3分で投薬できるわけないだろくそばばあ
お前みたいなのは下痢とまらなくなれ
464:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:39 8UjOEofcO
とりあえず福島県では産婦人科を禁止したらどうだろう。
以降フクスマではサンバさんに頑張ってもらうように。
465:名無しさん@九周年
08/08/21 23:33:56 28QViI2C0
>>448
検察が警察を動かした?
遺族が警察に訴えたのかと思ったよ。
466:名無しさん@九周年
08/08/21 23:34:03 iKAUZBfNO
旦那じゃなくて父親が暴れてるのね。
やれやれ
467:名無しさん@九周年
08/08/21 23:34:07 z80Jm9oz0
帝王切開の切り口もメジャ-で図って記録するよね
輸血の血液の銘柄も最悪なのが産婦人科の総ての手術を記録
あらゆる献体を記録....家族と病院で双方で保存....
おぞましい日本社会が文化人間関係の世界が見えるのですけど。
468:名無しさん@九周年
08/08/21 23:34:12 Qc1h3jE70
小泉さんが医療制度改革を推進するために「白い巨塔」の再放送をして
医療不信を煽ったことも、こういうモンスターペイシャントが産まれる引き金になったな。
469:名無しさん@九周年
08/08/21 23:34:43 IiVZzW3c0
だから病院をつぶせばいいんだって。これ以上の解決法があるのか?
no doctor, no patient, no error
の現実パターンだろ。これで無罪にしろ、って言っている医者は頭がおかしい。
地雷踏んだ馬鹿をなんでかばうの? 一人医長とかおかしいだろ?
470:名無しさん@九周年
08/08/21 23:35:05 pw0801vI0
この人達の中では医者は失敗を犯さない神様なんだろうな
471:名無しさん@九周年
08/08/21 23:35:07 SekJ+++c0
「出産立ち合い」があるんだから
もう、立会人が勝手にビデオをまわしてろよ
472:名無しさん@九周年
08/08/21 23:35:15 nFcXWu5E0
>>461
電文ってことでご勘弁
473:名無しさん@九周年
08/08/21 23:35:16 3Lf0rFBy0
つーか、おまえら、ビデオ撮影義務になったら、そのコストはお前らが払う保険料に転嫁されるぞw
474:名無しさん@九周年
08/08/21 23:35:18 OVvCElVi0
相変わらず工作員ばっかりw
475:名無しさん@九周年
08/08/21 23:35:23 bXGyXri10
>>451
産科だとおまけがついて
んこやいろんなもの垂れ流して
絶叫と悶絶が楽しめる。
なんていうAVだ 当然ソフトオンデマンドだよな?
476:名無しさん@九周年
08/08/21 23:36:16 wxt5Ekt1O
患者の権利意識が医師を蝕む
腕のある開業医なら風邪なんか診たくないですよ
この意味解りますか
何故医療崩壊が起こっているか解りますか
477:名無しさん@九周年
08/08/21 23:36:22 ocOW7LF2O
帝王切開は 立ち合いできません
478:名無しさん@九周年
08/08/21 23:36:29 vI4f0bBh0
>>465
捜査したの警察でも、最終的に訴訟するかどうかは
検察の判断だろ?
479:名無しさん@九周年
08/08/21 23:36:37 LyHbrSKxO
手術だけじゃなく、剃毛や浣腸、排泄の様子もビデオ撮影しようよ。
診療室に入ったらビデオスタッフがいて
聴診器あてたりするシーンも撮影するといいよ。
480:名無しさん@九周年
08/08/21 23:36:52 nuyftm020
>>426
じゃリースでw
481:名無しさん@九周年
08/08/21 23:36:57 qZKhodrj0
>>473
全体から薄く税金の形で取るなら俺は構わんと思ってる
医者側患者側どちらにもメリットがあるからな
482:名無しさん@九周年
08/08/21 23:37:01 sAG1WWnG0
>>470
失敗なら有罪で当然だろ?
失敗じゃないというならわかるけど
失敗でしたとかいうなら賠償確定ジャン
483:名無しさん@九周年
08/08/21 23:37:43 p93E2oHo0
このオヤジ医者を敵視するあまりわけわからんことを言い始めたな。
なんでわざわざ手術をしてあげてる医者が監視されなきゃならんのだ。
484:名無しさん@九周年
08/08/21 23:37:55 z80Jm9oz0
>>470
少しは出産を勉強したら!
”腐った羊水”的知性だと笑われるよ。
485:名無しさん@九周年
08/08/21 23:38:16 G1wW6IWu0
金払わないで産み逃げする女には、ビデオ売って金を回収する手もあるな
486:名無しさん@九周年
08/08/21 23:38:30 WzqfD3lj0
>>425
えっ?えーーー ビデオのある大きな病院に行きます。
病院もビジネスなのだから、3/4の産婦人科小児病棟も潰れるかもしれません
町の人口も減るかもしれない
医者は、尊敬していますし感謝しています
487:名無しさん@九周年
08/08/21 23:38:36 MnDBKd0T0
誰も医者は神だと思ってないぞ安心しろ
だから訴えるんだw
488:名無しさん@九周年
08/08/21 23:38:43 bXGyXri10
>>482
おまいはチームドラゴンの朝田先生に頼むといい いい先生だぞ