【大野病院事件】 "帝王切開で母死亡、医師無罪"で、双方会見…医師は遺族らに謝罪、被害女性の父は「残念」★3at NEWSPLUS
【大野病院事件】 "帝王切開で母死亡、医師無罪"で、双方会見…医師は遺族らに謝罪、被害女性の父は「残念」★3 - 暇つぶし2ch64:名無しさん@九周年
08/08/21 10:40:26 2FaebhcZ0
加藤医師「きちんと判断、ほっとした」=現場復帰に意欲も-帝王切開死、無罪判決 - 黒いソファーからの日記は駄文だらけ。 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/edger25514/43798506.html

何だかやりきれない判決だな。

皆が挙って医療の危機-常識論-をお題目に過失医師の擁護論を展開していますが、
自分の身内が殺されたとしてもそんな大きな心を持ち続けられるのか?甚だ疑問です。

実際、このセンセイに自分の奥さんの分娩を任せるとなったら・・尻込みする人、数多でしょう。
そこは人間だもの、仕方が無い。

また、皆がキチガイ扱いしている被害者女性の父親は明日の自分の姿かもしれませんよ。
それでも100%該当の医師を支持できるのか?わたしには無理です、そんなに心は広くない。

医療は死と密接に関わる仕事。困難な治療を要する患者の場合、
彼(女)達を救えないケースの方がむしろ多いでしょう。
だから、一患者の死について一々咎められていたら敵わない!という現場の感情は理解できます。

それでも明らかな医療ミスっていうのも存在するわけです。
実際、わたしの周囲にも医者の判断ミスで殺された方がいます。

多くのブロガーが医療のいの字も分かっていない検察が功を焦って・・などと断罪していますが、
人が死亡しているのに始めから医療機関・医師が不問に付されることのほうが異常だと思いますがね。

人間の感情ってのはそんな単純なものではない。

果して遺族・検察が声をあげなければ、誰が一体代わりを務めてくれるというのか?
ダメな医師に免罪符を与えるような判例は寧ろ怖いよ。

そもそも、医師ってリスクテイキングは当然な職業なのでは?
医療事故で訴えられるのがイヤだから、産婦人科医はゴメンだね!とか言ってることに
何とも言えない違和感を感じるのですが。

65:名無しさん@九周年
08/08/21 10:41:09 IkL8Bo3t0
>渡辺好男
こいつ、自分が何をしたかわかってるのか?
どれほど迷惑掛ければ気が済むんだよ。
いい年こいて、ほんとに日本人なのか?

全方位に向かって土下座しろ、クズ。

66:名無しさん@九周年
08/08/21 10:41:31 4i5In7GG0
>>63
悪しき先例主義の権化のような検察の一面を見ていると、
とてもそんな綺麗事は信用はできんな。

67:名無しさん@九周年
08/08/21 10:41:55 KpsSBqKd0
医者が悪いって煽るマスコミの責任ってどうなってんだ

68:名無しさん@九周年
08/08/21 10:44:14 GeJ4yx3MO
執刀医を有罪にして、病院としての信頼を回復させるか、
無罪にして仕事を続けさせ、病院としての信用を失くすか。

ウチの近所にも似たような病院があるけど、
信用を失くした所なので、そこには行かず隣の病院に行ってる。
その事故を起こした病院は今度、精神病院としてリニューアルするらしい。
大野病院もそうならなきゃ良いな。

69:名無しさん@九周年
08/08/21 10:45:28 WcxSEbi6O
まぁ医療崩壊して困るのはこういう父だからw

70:名無しさん@九周年
08/08/21 10:46:16 04P22qbm0
起訴した検察を起訴しろよ

71:名無しさん@九周年
08/08/21 10:47:07 v3s0laJz0
>>67
君は東スポの記事にいちいち目くじらを立てるのかね?
最早ゴシップ雑誌だろうが全国紙だろうが記者のレベルはほぼ同等だよ

72:名無しさん@九周年
08/08/21 10:48:08 z7f+TIAu0
無罪で良かったよな。
出産で死ぬって今でも珍しくないからな・・・。
出産時に死ななくても、その後、体調が悪くなり回復せず亡くなる人もいる。
反対にスパーンと10分で産んだりする人もいるがw

73:名無しさん@九周年
08/08/21 10:48:38 JQkeMT3T0
>2chをはじめネット中に真実が暴露されていますね。
>大野医師本人が設備面から手術は危険と判断して大学病院の転院を進めるも
>拒否して、安全に出産するために子宮切除する可能性と告げたら断固拒否、
>無理難題に等しい患者の希望に従ったら逮捕。

>それも遺族が逮捕日をマスゴミに教え、仕事中の医師にカメラを向けて逮捕
>される瞬間を放送。やること成すこと逆恨みで、無理難題を通した母を棚に
>あげて被害者面する開き直り根性。挙句の果てには『真実を知りたい』を
>連呼して真実から逃げる遺族。大野医師が気の毒です。

74:名無しさん@九周年
08/08/21 10:51:34 Y6hkGYqR0
>>73
大野医師って誰だよw

75:名無しさん@九周年
08/08/21 10:52:06 rjQVCfVB0
>>73
ちょwww
大野医師って誰よ。。

76:名無しさん@九周年
08/08/21 10:52:07 O898i0k10
医師が謝罪したら謝罪したで難癖つけるあたりが、
なんともなあ……

77:名無しさん@九周年
08/08/21 10:53:23 LRGu52oL0
>>73
新たなる人物乱入か
で、誰?

78:名無しさん@九周年
08/08/21 10:54:07 jFCSVMSC0
カトちゃんですよ

79:名無しさん@九周年
08/08/21 10:55:13 Ja81FyDvO
不幸な事故の悲しみを、医師への恨みに変えて晴らそうってことだろ?
ホント、救えんな遺族どもは。
お涙ちょうだい的な論調ばかりで辟易する。

80:名無しさん@九周年
08/08/21 10:56:59 Hp1FoTsH0
>父として残念。今後の医療界に不安を感じざるをえない
不安ならば、死ぬまで医療機関を利用しなければ良いのです。

出産は命がけ・・私も出産後出血が止まらず、遠のく意識の中覚悟をした記憶があります。
だからといって医師のテクニックを疑ったり、責める気持ちなど全くありませんでした。
出産は命がけだからこそ尊い女性最大の仕事。
娘さんも、自分の命より子供が無事生まれてくれることを切に願ってたはずで、
我が子を無事誕生させてくれた医師に感謝こそすれ、責める気持なく旅立たれ
たのではないか、、と思うのです。

ご親族の気持ちは理解できますが、訴訟という行為に一番悲しんでいるのは
天国の娘さんだと思います。



81:名無しさん@九周年
08/08/21 10:58:09 o9hhY62nO
帝王は高リスクだからな

82:名無しさん@九周年
08/08/21 11:00:50 biz7ONZl0
そもそも逮捕・拘留・起訴が問題なのだから、次どうなるか?
検察庁が控訴→医療界と全面対決。全国の検察関係者は医療拒否喰らう。
検察庁が断念→何故逮捕したか、国民に説明責任有り。内部処分を行わないと
           各部署が持たない。
さあ、どうなるか。

83:名無しさん@九周年
08/08/21 11:01:10 cmgmxgOPO
>80
あなたみたいな人ばかりならいい世の中になるだろうね
現実はこの親にしてこの子あり、なんじゃない?

84:名無しさん@九周年
08/08/21 11:02:21 hwDH8Otc0
臨時国会召集直前の無罪判決
何か関係あるのかな~?

85:名無しさん@九周年
08/08/21 11:02:46 v3s0laJz0
>>72
>反対にスパーンと10分で産んだりする人もいるがw
弟の嫁だw
死にそうな顔で分娩室入るのを見送ったあと、俺と親に「今、分娩室入ったよ」
というメールを送信して、「さて、長丁場になるかな」と文庫本を開いたら
「産まれましたよ」と呼び出されたそうだ。

86:名無しさん@九周年
08/08/21 11:03:30 DrsFiIp70
産科が減る 医者が足りないばかり強調してるのもどうか
死んでも医者を訴えるなよと言ってるみたいで

とにかくなるべく病気しないように気をつけようと思った

87:名無しさん@九周年
08/08/21 11:06:14 CJjES4aqO
無罪でも有罪でもどっちでもよかったな

有罪になって一回産婦人科医療を崩壊させてみるんもいいと思うけどな
そこまできてようやく国民は理解するんじゃね?

88:名無しさん@九周年
08/08/21 11:06:37 rjQVCfVB0
>>86
いや、明らかな医療ミスと診療行為関連死を一緒にしないでくれと思うが。
手術で右左を間違えたわけじゃないのだし。

89:名無しさん@九周年
08/08/21 11:08:05 /JuKqT9V0
>>86
いつだったか、それは医者の方にも非がありそうだなっていう
事故があって、ニュースになってスレも立ったが、
碌に記事の内容読まないで「医者を訴えるな!」ってレスつける人が
多かった事があった
必ずしも医者を訴えなきゃいいって事ばかりじゃないのが難しいね

90:名無しさん@九周年
08/08/21 11:08:14 rjQVCfVB0
>>87
個人的には有罪になって防衛医療の正当性がまかり通る論調になって欲しかった。
中途半端に裁判に巻き込まれるリスクは減らなかったな。残念だ。

91:名無しさん@九周年
08/08/21 11:08:45 1SVojt5tP
>>86
だからさ、人間とはいつか死ぬもんであり
「死んでも医者を訴えるなよ」と言っている。
医者は不老不死の術を施す仙人じゃないぞ。
故意の殺人とか明らかな怠慢とかで殺されたら
訴えてもいいが手を尽くしても救命できなかったのを
人殺し呼ばわれされ訴えられ晒し者にされちゃ困る。

92:名無しさん@九周年
08/08/21 11:09:29 yMxbx3TfO
出産が無事にできて当たり前という考えがあるからな。
出産て母子共に命がけの作業なんじゃないだろうか。

93:名無しさん@九周年
08/08/21 11:10:00 1lgXGoB40
今の医者は 下手糞なんだろ。恐ろしい事だ。

94:名無しさん@九周年
08/08/21 11:10:28 CJjES4aqO
>>90
だよな
無罪になったところで結局訴えられるリスクは減らないし

95:名無しさん@九周年
08/08/21 11:12:39 0ry7P4aw0
>>90
無罪なのに起訴されちまうような現状なんだから防衛医療しても何の問題も無いんじゃね?

96:名無しさん@九周年
08/08/21 11:13:19 CJjES4aqO
>>93
そう思うなら病気になるなよ
そのうち病気になる奴が悪いってなるよ

97:名無しさん@九周年
08/08/21 11:15:51 rjQVCfVB0
>>95
ううん、防衛医療は意味があるよ。
なるべく、医者の数が少ない夜間の2次救急はやらない、設備が整っていない病院では
わずかのリスクでも最初から基幹病院に送る、等のね。

今回の件は、産科の垣根を越えて医療全体に影響があったよ。
いっそ有罪で防衛医療がきちんと確立されたものになって欲しかったよ。

98:名無しさん@九周年
08/08/21 11:16:27 hXIuNEXp0
>>95
賛成
マスコミの報道では、「このようなことを2度と繰り返してほしくない、医者はミスをしたが、社会情勢上無罪になった」
みたいな論調だから、安全第一で行きましょうよ。
リスクは最小限にする。冒険はしない。
無理だと思ったら即紹介。それをどうやら社会が求めているようですし。

99:97
08/08/21 11:17:48 rjQVCfVB0
>>95
>防衛医療しても何の意味も無いんじゃね
と読み間違えた。
ごめんちょです、汗。。

100:名無しさん@九周年
08/08/21 11:18:07 mfvRtdTqO
>>86
>とにかくなるべく病気しないように気をつけようと思った

是非そうしてください
病気になるのも回復するのも患者さんの勝手
医師は回復のお手伝いしかできないので

101:名無しさん@九周年
08/08/21 11:18:15 0ry7P4aw0
>>97
いや、無罪なのに起訴されちまうんだったら
防衛医療しても世間は納得するんじゃないかなーってこと

やっぱ有罪になんないと世間は防衛医療に納得してくんないのかな

102:名無しさん@九周年
08/08/21 11:18:27 ZRHF4oko0
残された子供や旦那さんは気の毒だと思うが、
渡辺好男(58)には何の同情もしない。
ゴネ得しか頭にない典型的団塊脳。

103:名無しさん@九周年
08/08/21 11:19:05 J43qle7S0
>>86
医者に掛かってる時点で妊婦は病気に準じてるんだよ。
なのに逮捕した警察ってなんなの?

104:名無しさん@九周年
08/08/21 11:19:11 vuaWgdik0
結果、奈良は紹介する拠点先がリスク放棄で消えてしまった
地方はまだまだ崩壊が進んでいくだろうな

105:名無しさん@九周年
08/08/21 11:20:05 nXPiR/x+0
今回の訴訟で確実に産婦人科を目指す学生が減った

106:名無しさん@九周年
08/08/21 11:21:20 rjQVCfVB0
>>101
有罪になった方がインパクト大きいからね。

全然、話は飛ぶけど、、
ちょっと前に町田市立だったかで、心筋梗塞の患者が直来で来て、CPAが来るから
他院に行ってくれって断ったら、民事裁判になった例があったなぁ。
待たせたのが理由だった気がする。

医者にどうしろと言うんだよ、、、と思う。
仕事が怖いよ。

107:名無しさん@九周年
08/08/21 11:25:53 4/7W2Gss0
最後には危険な患者を診てくれる医者がいなくなる。

108:名無しさん@九周年
08/08/21 11:27:35 OXn0Rju30
>>59
本来支払うべきではないと思うのだが
結果として妻/母にあたる女性が亡くなったということで
補償という意味合いで支払った。
ただし
県の予算で出すにしろ保険で出すにしろ
医療過誤があった、という形式にしないと出ない。
この医者も補償のためにあえて泥をかぶって形式上はそういうことにした。

なお、異常氏死として届けなかったのは院長に相談した結果。

109:名無しさん@九周年
08/08/21 11:28:47 x+KykIOnO
道端で心臓発作起こして倒れた人にAED当ててはいけません。
万が一死んでしまった場合、逮捕されて裁判に掛けられる恐れがあります。

110:名無しさん@九周年
08/08/21 11:29:43 O898i0k10
>>108
ということは、今後はこういう事故のときに、お悔やみ代としての
補償がでなくなっちゃう、ってことになるのかな。

111:名無しさん@九周年
08/08/21 11:29:44 eSeZC9m40
各紙の社説読み比べたら、ほとんどが検察に無理があるって
批判しているけど、奈良県内の産婦人科を偏向記事で崩壊
させた毎日変態新聞のみは、医師批判を続けている。
ほんと、馬鹿だな。

112:名無しさん@九周年
08/08/21 11:30:45 jmiM4MuI0
あ~、地方の産婦人科が壊滅状態になる引き金になった事件か
福島検察はいったいどれだけの無事に産まれるはずだった命を奪ったんだろうな

113:名無しさん@九周年
08/08/21 11:31:08 3SJPtbIy0
被害女性は気の毒だが、この父親の行為で産科医不足が加速して
病院たらいまわしにされて命をなくした人が
何人もいるであろう事は自覚して欲しいもんだな。

114:名無しさん@九周年
08/08/21 11:33:15 WoBsPgQW0
私はお産婆さんにとりあげられた。
明治頃迄、間引きもあった。
医療施設のない時代は今より、
桁違いに出産による事故が多かったと予想できる。
私の子供も生まれる前に一人、心音が止まった。
この出産の医療技術が進んでいる事で助けられた
命もたくさんある。
この医者も裁判で疲弊し、名が知られてしまい、
これからも開業がままならないだろう。
遺族には申し訳ないが、命の尊厳は守られる
べきだが、少し、考えていただきたい。
このままでは産婦人科医がいなくなってしまう。

115:名無しさん@九周年
08/08/21 11:34:10 hXIuNEXp0
>>111
だって今回の検察って
「おれが考えた通りにすれば死ななかったんだよ!」
『じゃあ君の言う通りだって言う人出してみ?』
「ほら!この人! 産科は専門じゃないけどね! あと受験参考書にも書いてあるよ!」
『…じゃあ、証人じゃなくてもいいや、そういう風にしてうまくいった例をあげてみてよ』
「そんなもん出せないよ! でも常識で考えてうまくいくはずだろ!」

だもん、変態以外は批判するしかないわな。

116:名無しさん@九周年
08/08/21 11:35:50 1SVojt5tP
>>108
それ、どっかで聞いたような話だな
って沖縄の「集団自決」と一緒かw

117:名無しさん@九周年
08/08/21 11:35:50 JaRbVfp30
子供は無事なんだよね?
むしろ子供だけでも生まれてよかった
昔なら医者に感謝して『ありがとうございました』だろう
今は 医療ミスだろ 謝罪しろ 慰謝料払えだろ

118:名無しさん@九周年
08/08/21 11:36:12 awHVDyZ70
>>94
それに突然逮捕されて数年間を医師として脂ののった時期に隔離されたり
家族もいるのに無収入で数年過ごすというのもやりきれないな
検察が控訴したら加藤先生はさらに数年間、医師として腕を磨く期間を無駄にさせられる

民事だって裁判の準備やらで相当の負荷とストレスになるしね

>>110
まあそういう為に今、無過失補償制度というのが厚労省主導で検討されている
医師、病院側が(何故か)保険料払って積み立てておいて医療事故等の時に過失がなくても遺族や患者に支払われる制度
ただこれも色々問題があってね
これを貰っても民事裁判は起こせるから、とりあえずこれでお金をゲットしてそれを資金にさらに民事裁判起こしてまたお金ゲット
という遺体換金を狙う手法に利用されそうだ

119:名無しさん@九周年
08/08/21 11:36:30 wluFA3vE0
>>112,113
実際そんな話でてるの?


120:名無しさん@九周年
08/08/21 11:37:29 n4Vi4yNh0
未熟児なんか、昔はほとんどダメだったんじゃね?
それが今では医療技術のおかげで助かる確率が高くなっている。
それでも超未熟児はハイリスクだけどな。

121:名無しさん@九周年
08/08/21 11:38:25 fAlAMgXA0
これって『冤罪』ってことになるんだよね?

だって手錠かけられて逮捕されてるんでしょ。
奥さんだって子供だっている医師の一生を変えてしまったわけでしょ。

検察はもっと責められるべきだと思う。

122:名無しさん@九周年
08/08/21 11:38:48 oKWJ4RbfO
出産は緊急性、リスクともに高いからね
遺族には悪いが出産において全ての母子が健康に
無事出産を終えるわけじゃないからね
医者の腕が悪くて死んだわけじゃないから運がなかったとしか・・・

産科はリスクが高い、小児科は処方できる薬が少ないから儲からない
日本の予算は老人医療に傾きすぎてるとおも
最近見直されてるらしいけどさ
今回は母体が犠牲になったけど産まれてくる命がなければ
老人なんて存在はないからね

123:名無しさん@九周年
08/08/21 11:39:45 zMiGilnq0
診察券作るのに同意書を書く時代が来るな

124:名無しさん@九周年
08/08/21 11:40:09 rjQVCfVB0
>>118
>医師、病院側が(何故か)保険料払って
えっ。保険料からじゃないのか。ふざけるな!!!!!
本当にモチベーションがどんどん下がっていくよ。

過失が無いっていう前提自体でおかしいよな。
死んでごねれば金をもらえるのなら、絶対にごねる人が増えるよ。

医者は国民の敵なのか。。悲しくなってきた。

125:名無しさん@九周年
08/08/21 11:42:17 kc17OLYO0
現場のナースが知っている

126:名無しさん@九周年
08/08/21 11:42:32 OYgGHRxqP
奥さんが亡くなったのは気の毒だけど
この夫に聞きたいよ。
もし、帝王切開ですむ筈が子宮摘出手術に
緊急チェンジした場合、
しないとおそらく妻は氏ぬと説明されても、
同意書に即決サインできたかと。

127:名無しさん@九周年
08/08/21 11:43:18 +tPJ2ClT0
マスコミは謝罪しなくていいのか?

128:名無しさん@九周年
08/08/21 11:43:24 3UiwsJVK0
>>1
~本件患者の死亡という結果は,癒着胎盤という疾病を原因とする,過失なき診療行為をもってしても避けられなかった結果といわざるを得ない~

こう判決骨子で言われていても「私は 被害者=犯罪により害を被った者 です」と堂々と主張してるんだからな
もう救いようがないよ

129:名無しさん@九周年
08/08/21 11:43:47 zfkyG1/HO
>119
現実に起きてるじゃん。

130:名無しさん@九周年
08/08/21 11:44:05 jNwivdFL0
刑事事件にしたのは問題外だが,治療に失敗したのならば,治療費は
もちろん返還し(治療費に見合う医療サービスを提供できなかったの
だから当たり前),さらに患者が治療前よりも悪い状態になったので
あれば,金銭的な保障をするのはあたりまえと思うのだが.
医者のみなさんどう思いますか.

131:名無しさん@九周年
08/08/21 11:44:25 CJjES4aqO
>>125
裁判で出たこと以上何かあると思うなら
どういうことがあるのか教えてくれ

132:名無しさん@九周年
08/08/21 11:45:00 +shXW8Y00
29歳でのら妊婦っておかしすぎ。
生きていたってどーせ給食費はらわないゴネ親になっていたとしか考えられん

133:名無しさん@九周年
08/08/21 11:45:08 sMEHlcVG0
>>114
一応法律畑の人間なんで、相続とかの問題で戸籍をそろえることがよくあるんだが、
昔の戸籍見ると、本当に子供ってよく死んでるんだよな。
7人生まれて、そのうち3人が1歳の誕生日を迎える前に死んでたりとかする。
また、子供の生まれた日と母親の死亡日が同じで、出産のときに母親が死んだことが
戸籍から読み取れたりすることもある。

134:名無しさん@九周年
08/08/21 11:46:15 rjQVCfVB0
>>130
例えば、合併症がデータ上、1%に認められる手技があって、その1%に入った場合は
慰謝料・治療費を支払わないといけないでしょ。
俺なら絶対に、リスクのある治療には手を出さない。

データ上、リスクが○%ある場合はどうしたら良いと思う?

135:名無しさん@九周年
08/08/21 11:46:32 wluFA3vE0
>>126
もしかしたら子宮摘出する事に関して同意はあったんでしょ

136:名無しさん@九周年
08/08/21 11:46:59 CJjES4aqO
>>130
一般論ならその通り
ただ、今回は治療に落ち度はないですよ
医療の限界を越えたことが起こったということです

137:名無しさん@九周年
08/08/21 11:47:36 UnC1XBzFO
被害女性って呼び方やめない?
なんかこの呼び方だけで暗に「医者が加害者」ってニュアンスじゃない?

こういう言葉の選択ひとつとっても、隙あれば医者を叩こうというマスコミの作為を感じる。

138:名無しさん@九周年
08/08/21 11:47:56 jNwivdFL0
医療の世界以外では,普通,そういうサービスを当たり前に提供している
のですが.つまり,保険会社と契約して慰謝料を積み立てておくわけです.

139:名無しさん@九周年
08/08/21 11:48:32 awHVDyZ70
>>119
実際問題、この大野病院は加藤先生が一人医長としてたった一人で産婦人科をやっていたが逮捕で閉鎖
そしてこの事件をきっかけに逮捕される前の2004年には11あった一人医長の分娩施設は現在では4つに減少した

福島県全体では28施設あった分娩施設は19施設に減少している
そして集約化されたことで福島県南部の産科施設はほぼ壊滅状態となり、妊婦の病院までの平均アクセス時間も当然延びている

140:名無しさん@九周年
08/08/21 11:48:31 GDBC09lM0
基本的に「病院に入ったら、100%健康的な姿で、それどころか今後数十年に及ぶ健康も保証されている状態で送り出して貰えるはずだ」って言うのは間違ってると思うなぁ

141:名無しさん@九周年
08/08/21 11:48:44 rjQVCfVB0
>>138
医賠責保険は普通にあるよ。

142:名無しさん@九周年
08/08/21 11:50:22 wluFA3vE0
>>139
㌧。だからそれで死産してしまった人が何人くらいいるか数字が出てるのか知りたかったわけ。

143:名無しさん@九周年
08/08/21 11:50:36 HT3qJS8m0
交通事故でも不起訴、起訴猶予はいくらでもあるからなあ

144:名無しさん@九周年
08/08/21 11:52:04 KC7ssA030
こういうのってなんでいつも男の人ばかり言うんだろう。
妊婦の父、妊婦の夫、妊婦の義父

145:名無しさん@九周年
08/08/21 11:52:10 jNwivdFL0
136> 医療の限界を越えたことが起こったとしても,当然,慰謝料は
払うべきでしょう.医療サービスを受けた結果,より悪い状態に
陥ったのですから.


146:名無しさん@九周年
08/08/21 11:52:16 Gh5c6yrC0
関わった人全員が不幸になった事件だな

どんな結果が出ようとかわいそうなことだ

147:名無しさん@九周年
08/08/21 11:53:02 awHVDyZ70
>>130
>患者が治療前よりも悪い状態
放置していれば死ぬ又は病状が悪化する場合、治療して治療効果があったとしても見かけ上、治療前より悪い状態に
なることは当然あるがその場合も医師の責任で金銭的補償をするのは当たり前なのか?

わかりやすく言えば癌患者の治療で放置すれば転移して死亡
治療した結果、放置した場合、余命半年が余命5年になったとしても治療前より日に日に悪い状態になったりするよな?
それでも治療費返還の上に金銭的補償は「あたりまえ」なのか?

もしそうなら誰も癌治療やリスクのある治療には手を出さなくなる
自然のままにどうぞお過ごし下さいって話だ

148:名無しさん@九周年
08/08/21 11:53:55 EiM9XFrVP
>>130
すべての病院がつぶれるだろ…

149:名無しさん@九周年
08/08/21 11:54:04 rjQVCfVB0
>>145
その場合、病院は治療を拒否できないの?
だとしたら、高リスクは診ない方が良いよね。

食道がんとか手術死亡リスクが高いけど、そういうのはやらない方が良い。
例え、癌センターでもね、、、
と、言う結論になると思うけど。

150:名無しさん@九周年
08/08/21 11:54:06 gQPugjEXO
>>126
うちの旦那なら即断でサインする
医師に命か子宮かと問われたら、大概はそうじゃないの?

151:名無しさん@九周年
08/08/21 11:54:08 wluFA3vE0
>>145
じゃあ医者に拒否する権利与えないといけないな

152:名無しさん@九周年
08/08/21 11:54:08 VG5SwWAP0
毎日新聞社説
>県警が異例の強制捜査に踏み切ったのも、
>社会に渦巻く医療への不信を意識したればこそだろう。

毎日が渦かき回してるくせに.
社会に渦巻く毎日への不信があるから
そのうち毎日にも強制捜査が行われるだろうよ.

153:名無しさん@九周年
08/08/21 11:54:35 y1ZUYPnw0
まあ最初に医者に転院勧められた時点で動かなかった以上、
医者に全責任を押し付けるのは酷だな。

154:名無しさん@九周年
08/08/21 11:56:17 ErnYchY50





とりあえず「学力レベルの高い都会」から都落ちして

田舎の国公立医に入ってくる免許取り逃げ男を



奉公縛付地域枠増強によって即刻追放しろ







155:名無しさん@九周年
08/08/21 11:56:31 CJjES4aqO
>>135
「3人目がほしいから子宮はとらないで」と患者が言ったわけだが

もしこれで子宮取って救ったら
インフォームドコンセント無視で訴えられて確実に医師が負ける

>>145
じゃあ容態が危険な患者を診療拒否しても文句言わないでもらいたいもんですな
まあ診療拒否は医師法で禁止されてるんでできませんが

じゃあ末期癌患者が亡くなったら金を払えと?
そんなバカバカしい医療なら医師なんかやってられません

156:名無しさん@九周年
08/08/21 11:56:32 oO4Y1bux0
子宮摘出は(3人目が欲しいから)拒否り
そもそも安全のための大学病院への転院も
(遠いところは交通費がかかるから)と拒否したと既出。
一人眼からして前置胎盤で
2人目も危険のため止められていたらしいのに
出産を甘く考えてたとしか思えない 自爆?

157:名無しさん@九周年
08/08/21 11:57:05 OYgGHRxqP
>>150
良い旦那さんと巡り合えた貴女にカンパイ
150は、妊娠の兆候があったら即
産科にかからせてもらえるだろう

158:名無しさん@九周年
08/08/21 11:57:41 NyvDp8zi0
また糞医者が出張ってるのか
無罪になったんだからいいじゃん
法治国家は裁判して決めるのが当たり前なんだよ
訴えるなと言ってるクズはさっさと医者辞めろ

159:名無しさん@九周年
08/08/21 11:58:08 HT3qJS8m0
>>150
俺は男だけどチンコ切られて生きるか死ぬか選べといわれたら
死ぬほう選ぶよ、だってチンコなしで生きててもつまんないじゃん

160:名無しさん@九周年
08/08/21 11:58:10 wluFA3vE0
>>155
子宮残すことを患者は希望したが、必要なら摘出にも同意したって話が
でてたぞ。ログ探すのめんどいから出さないけど。

161:名無しさん@九周年
08/08/21 11:58:23 jNwivdFL0
147>> がん治療の場合は,多くの場合延命効果に期待して治療費を払っている
のであって,延命効果が得られなかったのであれば,治療費返還は当たり前
だろう.


162:名無しさん@九周年
08/08/21 11:58:56 jZUQSLeE0
>>130
医者じゃないけど、それをやると医療機関が防御態勢を取るだろう。
それが怖い。
突然、体調が悪くなるケースなどは当人も怖いが病院側も怖いはず。
そういう時はシステムとか組織とか関係なく、その場にいた医師の判断、患者の
体力が結果を決めるわけでアド・リブの要素がある。
従って、受け付けないのが無難ということになる。

多分、もうそうなってると思うが・・・

163:名無しさん@九周年
08/08/21 11:59:23 ITKOdh1C0
死んだ患者は、医者に掛からなければ生きてたの?

瀕死の奴を助けようとして、助けられなかったら殺人者呼ばわりされるのは、
明らかに間違ってるような。

164:名無しさん@九周年
08/08/21 12:00:05 NyvDp8zi0
>>162
医者だろお前
防御体制でもなんでも取れよ失業するだけだからw

165:名無しさん@九周年
08/08/21 12:00:14 LyHbrSKxO
>>145
医療サービスを受けなかったら母子ともに死んでいたよ。
遺族は、子供の命を救って貰ったことに感謝すべきだ。

166:名無しさん@九周年
08/08/21 12:00:19 AAaFXDDm0
日本の医療を守るため、医療関係ではない方も是非ご協力をお願い申し上げます。
(よろしかったら他スレにもコピペお願いします。)

URLリンク(plaza.umin.ac.jp)
大野病院産科医不当逮捕・起訴事件の控訴取りやめ要望署名募集(2008/8/20)
 検察庁が本件判決に控訴しないことを要請するために、本会は署名活動を再開します。
署名は総理大臣、官房長官、法務大臣、検察庁長官、国家公安委員会、厚生労働省など関係各位に提出予定です。
この1週間が勝負です。ご協力お願い申し上げます。

167:名無しさん@九周年
08/08/21 12:00:53 jNwivdFL0
162>> 医者を増やして競争社会にすれば,慰謝料を払ってでも治療するという
医療機関がでてくる.サービスレベルの競争が医療の世界に起きていない
のが問題だ.

168:名無しさん@九周年
08/08/21 12:00:59 awHVDyZ70
>>138
医賠責保険ってのがあるよ
上限5000万または一億の保険が一般的

ただし自動車事故と違って示談交渉サービスはないし示談交渉での弁護士費用は自腹

そして自動車任意保険と同じで「過失がなければこの保険金は出ません」
だから今回の件では病院と県は慰謝料として保険金を支払うために過失ありという報告書を作成して支払ったら
その報告書を警察・検察が利用して逮捕して起訴した



169:名無しさん@九周年
08/08/21 12:01:10 rjQVCfVB0
>>161
抗がん剤なんて治療関連の合併症も多いのだが。
その場合は認可した功労賞には責任は出ないの?

まあ、他の病院に行って下さい、、当院では無理です、の一言だなぁ。
実際にちょっとでもクレーム臭がしたら、俺は他院に紹介しているし。
患者が怖い。

170:名無しさん@九周年
08/08/21 12:01:13 x+KykIOnO
>>161
いつ死ぬかわからない末期癌患者が何日生きたら延命したってことになるんだい

171:名無しさん@九周年
08/08/21 12:01:19 hXIuNEXp0
>>161
抗がん剤の奏功率は癌腫にもよるがだいたい2~3割。
とすれば7割は賠償金か。
手術の場合は根治を期待するだろうから、再発したら賠償金か。
海外にしかデータがない薬・治療なんか、もっとリスキーかもな。

いいんじゃない。抗がん剤も手術も誰もしてくれなくなるだろうが。

172:名無しさん@九周年
08/08/21 12:01:34 gQPugjEXO
>>157
ありがとう。実際、あなたの言う通りでした。

173:名無しさん@九周年
08/08/21 12:02:02 VIjDLjyl0
>>164
pgr
医師免許があればできる仕事はたくさんある
困るのは病人>>医者

174:名無しさん@九周年
08/08/21 12:02:14 NyvDp8zi0
>>166
控訴するのは個人の勝手だろ圧力団体かてめーらw

175:名無しさん@九周年
08/08/21 12:02:44 J5Z1n4AT0
A・「難しいけどやってみて、最善を尽くしたものの失敗してしまいました。すみません」

B・「難しいからやりません」


どっちがいい?

176:名無しさん@九周年
08/08/21 12:03:32 vXqO15td0
福島県立医大には福島県民のみが入学すれば良い
県外出身者の入学料を現行の3倍から
300倍にすべきだ



177:名無しさん@九周年
08/08/21 12:03:52 KC7ssA030
>>163
産科医に第二子妊娠を注意されていたみたいだから。
医師じゃなく、助産師とかのような従来からの出産方法だったら、母子ともに
死んでたんじゃないかな?

178:名無しさん@九周年
08/08/21 12:04:03 CJjES4aqO
>>161
ならあなたが道で倒れて救急車から
病院に搬送要請がきても俺は即断るね

救いようのない容態で搬送されてきて
救えなくて金ふんだくられるんなら
最初から受け入れないよ

179:名無しさん@九周年
08/08/21 12:04:23 NyvDp8zi0
>>175
どっちでもいいよ
Bなら医者やめろってだけの話だ


180:名無しさん@九周年
08/08/21 12:04:25 938Guw+r0
遺族は慰謝料を返還しないの?

181:名無しさん@九周年
08/08/21 12:05:04 wluFA3vE0
>>175
普通はAのほうに「ありがとうございました」って頭下げるよな。
そういう人のほうが多いと思うぞ。普通なら。

182:名無しさん@九周年
08/08/21 12:05:22 rjQVCfVB0
>>179
みんな急性期を辞めていますよ。
急性期じゃなくても食っていけるから。
嫌なら辞めろ委員会ですか??流行りませんよ。

183:名無しさん@九周年
08/08/21 12:05:29 3Lf0rFBy0
>>179

病人が死にまくるんじゃね?w

184:名無しさん@九周年
08/08/21 12:05:38 jNwivdFL0
175>>
C「難しいけどやってみて、最善を尽くしたものの失敗してしまいました。
すみません。金銭的に償いをさせていただきます。」
というのが医療以外では、ごく当たり前なサービス業の姿だ。それが選択
できないのが問題だ。


185:名無しさん@九周年
08/08/21 12:06:15 gQPugjEXO
>>159
そこは男の人にとっては微妙なんだろうな
でも、もし旦那に恨まれてもいいから、生きててほしいな
前立腺マッサージを覚えて、してあげてもダメだろうか・・・

186:名無しさん@九周年
08/08/21 12:06:43 NyvDp8zi0
>>178
だからなんでテメー白衣着てんだよ
医者辞めろって
どんな商売だって、例え風俗嬢だってその職業についてりゃいやでも仕事こなさないとならないんだよ
断るねって幼児かおまえ?www

187:名無しさん@九周年
08/08/21 12:06:50 rjQVCfVB0
jNwivdFL0は都合の悪い質問にはスルーかよ。タチが悪いなw。

188:名無しさん@九周年
08/08/21 12:07:26 hXIuNEXp0
>>185
なんか、こんなの見てるといい嫁にはいい旦那が見つかるし、
いい旦那にはいい嫁がみつかるんだろうなって思うよ。

189:名無しさん@九周年
08/08/21 12:07:27 LyHbrSKxO
貧乏人は自宅で一人で出産すればいいよ。
難かしい出産は、開業医→→市民病院→大学病院と拒否されたあげく
自費でアメリカに渡って出産。
で、アメリカに行くと日本から逃げてきた医師がいると。

190:名無しさん@九周年
08/08/21 12:07:41 bGkFKQrP0
一番望むこと
それは産科医療が発達して、癒着胎盤の場合の33人に1人という悲しい死亡率の改善
しかし、その改善も産科医を志す人が少ない状況では無理なのです
今回の無罪判決はその点で有意義だとおもいますし、論点ぼけした裁判経過や裁判記録であったにも関わらず、きちんと癒着胎盤と前置胎盤を区別して判決をくだされた裁判官に敬意を表します
しかし、遺族が大切な家族を失った悲しみの中におられることもまた事実です
患者バッシングはしないでほしいと思います。
大切なのは、産科医療の発展であり、そのための産科医の増加です


191:名無しさん@九周年
08/08/21 12:08:05 Qz344zX30
>>187
安価もおかしいんだ、そっとしておいてやれよ。

192:名無しさん@九周年
08/08/21 12:08:50 awHVDyZ70
>>184
どうでもいいがアンカーくらいまともにつけろ

193:■秀逸なまとめ
08/08/21 12:08:50 /mQcy7e40
転院させれば良かったのに→医者が勧めても患者拒否
子宮摘出すれば(ry→患者が事前に拒否
医者のミスもしくは技術が(ry
→患者は一万人いて数人いるかいないかの症状、にも関わらず適切な処置だった
真相知りたい→遺族が解剖拒否・事実を説明しても否定
賠償しる→ミスはなくても賠償ないのは無慈悲だという病院の判断で賠償済み
謝罪しる→医者を墓前で土下座させました

他の病院でも亡くなっていたか、助かっていたか分からない
可哀想だけど症状含め患者は運がなかったし、子供も一生背負うだろう
でもミスでなく全力尽くした医者を責めるのはお門違い
ここで感情論や医療への素人考えのみで遺族擁護してる奴見ると恐ろしくなる

しかし病院側の対応も情緒に片寄りすぎて筋の通らないものだった
転院をゴネた患者と喧嘩してでも搬送する合理的なスキルがない、
賠償する必要などさらさらないのに余計なことするから検察につけ込まれる、
土下座する必要などまったくない、記者会見で優等生を気取る理由なし。

患者・マスコミ・検察の 「不合理」 を一言おちついて指摘しなきゃだめよ。
東北人ってほんとーーーに無能。

194:名無しさん@九周年
08/08/21 12:09:09 3Lf0rFBy0
>>186

だが断るw

195:名無しさん@九周年
08/08/21 12:09:24 AzCsVVZr0
>今後の医療界に不安を感じざるをえない

お前は、死ぬまで医者にかかるな
そうすれば適切な時期にあの世に逝けて社会に迷惑をかけずに済むよ

196:名無しさん@九周年
08/08/21 12:09:29 2QaR7A+h0
氏んだ女の父親はアフォじゃねえか???


197:名無しさん@九周年
08/08/21 12:09:49 NyvDp8zi0
しかしおまえらがいくら辞めるとおどしても、訴えられた当人は給料いいから続けるのかね
いまさら土木作業員はしたくないか

198:名無しさん@九周年
08/08/21 12:10:18 Zp+DGqPg0
遺族も八つ当たりは程ほどにしとけよ、
お前らの遺恨のために医療全体が歪んで他の国民に迷惑かけてるんだからな。

199:名無しさん@九周年
08/08/21 12:10:24 jZUQSLeE0
>>167
しかし医者の技量も医療の技術も人の命が懸かっていること、また人体も一つの
自然現象であることを考えると、そこまで強気になれるものか?
また主力の医者が不在だったり弱みを抱えている時間もあるわけで。
技量や技術が高い者でも人間である以上、弱気に捉われることから逃れられない。

200:名無しさん@九周年
08/08/21 12:10:30 hXIuNEXp0
>>184
普通の商売はそういうリスクを商品価格に反映できるんだよ。
しかし、医療の場合、国が決めた公定価格だ。
Cをやるには金が足らんのだ。
保険? Cをやろうとしたら保険会社の支払いも増えて、そのリスクが
そのまま医者・病院に返ってくる。

心臓移植で150万だぞ。で、10年生存率が50%。失敗に対して一人5000万払ったとする。
10人やったら4億8500万の大赤字だ。
逆にいえば、Cが前提のシステムにするなら心臓移植の成功報酬は1億になる。

201:名無しさん@九周年
08/08/21 12:10:31 qW9YXIfYO
手術費を成功報酬にすれば解決

202:名無しさん@九周年
08/08/21 12:11:17 oPY6Ja6j0
>患者バッシングはしないでほしいと思います。
そんなことする奴は民事と刑事の区別がつかないバカなんだが

203:名無しさん@九周年
08/08/21 12:11:25 CJjES4aqO
>>186
患者が直接来て診察しろと言われたら拒否できんさ

だが明らかに死ぬと分かってて
それでいて死んだら金払えという患者の救急搬送を受け入れる医師なんて
日本中探してもどこにもおらんさ
不満なら海外に住めば?

204:名無しさん@九周年
08/08/21 12:12:05 UnC1XBzFO
>>184
だからさ、それはこれから民事で争えばいいことじゃない?
今回は刑事裁判。
被告人にあきらかな害意や落ち度があるかどうかの裁判。
害意ははなから無いし、落ち度もどうやら無い、ってことで無罪になってるの。

205:名無しさん@九周年
08/08/21 12:12:28 3Lf0rFBy0
>>201

難しい病気の手術をやらなくなって、その病気の死亡率が100%になるんじゃねw?

206:名無しさん@九周年
08/08/21 12:12:47 hXIuNEXp0
>>200
計算ミスった。
2億4500万の赤字だ。
まあ、移植150万が激安という考え方もあるが、がんの手術の死亡率だって1%あるしね。

あともうひとつ。
現在の医師賠償保険は「結果を保証した医療行為」に対しては支給されない。

207:名無しさん@九周年
08/08/21 12:13:24 bLQsupop0
福島は産婆だけでいいじゃん
ちょっとしつこいんじゃね


208:名無しさん@九周年
08/08/21 12:13:27 LyHbrSKxO
>>184
医療はサービス業だと考えましょうという医師側の謙虚な姿勢に、モンスター患者が勘違いして不当な要求をするのが現実だから。
サービス業ならば、5万払えば順番待ちしなくていいとか、氏名料とか、時間外手数料とか取り放題なんだが。
それで、料金に見合うサービスを提供すればいいのだが。

209:名無しさん@九周年
08/08/21 12:13:28 x+KykIOnO
>>167
どんどん医者が減っている現状で、どうやって医者を増やすんだい

210:名無しさん@九周年
08/08/21 12:13:45 wluFA3vE0
しかしなんで刑事になったわけよ

211:名無しさん@九周年
08/08/21 12:14:06 2+VFlIb20
一般論だが、医者の犯罪は立証が極めて困難。
たとえ医者に判断ミスがあっても、こういう事件になると医者どもは妙に仲間相互
防衛意識が働き法廷の証言台で仲間のミスを庇う。結果、裁判では過失の有無を
立証できず推定無罪となる。推定無罪は無実ということではない。


212:名無しさん@九周年
08/08/21 12:15:18 I/puAgxh0
>>119
福島県民だが、一部地方ではすでに産科空白地帯ができていて、
検診を受けるために片道2時間の運転を必要としているところがある。
緊急時には救急車で搬送するが、行く場所は同じように2時間近く掛かる場所。
ドクターヘリもあるが天候その他で飛べない可能性もある。

ウィークリーマンションを借りて、疎開出産したという話も聞いた。


213:名無しさん@九周年
08/08/21 12:15:49 r5a8jzqF0
>>211
いつから医療行為は犯罪になったの?
判断ミス?しろーとがせいぜいほざいてろ。

妄想もほどほどにしとけよ

214:名無しさん@九周年
08/08/21 12:16:06 NyvDp8zi0
>>203
頭大丈夫か?
医療行為が正当だったかを検証するのが裁判だろ
おまえ裁判制度自体を否定して断るよと言ってるならただの思い上がりじゃんか


215:名無しさん@九周年
08/08/21 12:16:39 wluFA3vE0
>>212
そういう実態どっかにまとめとくといいよな。
明日はわが身って全国に知らしめるべき。

216:名無しさん@九周年
08/08/21 12:16:41 3UiwsJVK0
>>200
その通り それで価格に反映させてきた米医療がどうなったかというと
Sickoの世界プラス保険料が高すぎで外科系総崩れ・ワープア化・逃散・・・
とうとう大統領が「ばかげた訴訟で病気が治ったためしはない」と発言するに至った

217:名無しさん@九周年
08/08/21 12:17:20 rjQVCfVB0
>>214
なら、たらい回しも患者側は受け入れないといけないよな。

218:名無しさん@九周年
08/08/21 12:17:32 LyHbrSKxO
>>186
風俗孃は、インポの客が来て時間内に勃起しなくてセックスできなかったら賠償させられますか?
もし、そういう制度の店ならば、拒否か他に移ると思います。

219:名無しさん@九周年
08/08/21 12:17:37 jNwivdFL0
>>204
そんなことはわかっている.民事だったらあんたは負けてもいいの.

220:名無しさん@九周年
08/08/21 12:18:16 2+VFlIb20
法廷が医者に証言・鑑定を求めるときはしがらみのない外国人医師にすべきだ。


221:名無しさん@九周年
08/08/21 12:18:18 BVY4FYs50
>>209
医者は減ってない、勤務医が減っているだけ。

222:名無しさん@九周年
08/08/21 12:18:39 3Lf0rFBy0
>>214
>医療行為が正当だったかを検証するのが裁判だろ

裁判は真実を明らかにする場所じゃないって弁護士も裁判官も言ってるしなぁ。


223:名無しさん@九周年
08/08/21 12:19:46 rjQVCfVB0
>>220
それは良い意見かもしれない。
世界的なスタンダードで決めると言うのは真っ当だよ。
ただ、言葉の壁が厳しいだろうなぁ。


224:名無しさん@九周年
08/08/21 12:20:11 4w7F9TWoO
とりあえず
救急救命士による気管内挿管は違法だ!
↓法改正
われわれのスクープが一石を投じた

とか

今回の事件も軽率な判断によるミス

といつも医療側を浅はかな知識で叩くTBSの萩尾キャスターの意見を聞きたいわwww


ちなみに黄色ブドウ球菌を
きいろぶとうきゅうきん
って読まれてましたなwww


225:名無しさん@九周年
08/08/21 12:20:23 uZFeGwEI0
コピペ厨ウザイ

226:名無しさん@九周年
08/08/21 12:20:25 8FD8nVDz0
出産ってのは100%成功するものではない。
それを理解していないなら子供なんか作るな。
出産を担当する医者に迷惑だし、それで産婦人科医が減れば普通に出産を望む人にとっても迷惑だ。
それに、医者だって全員同じ水準で高度なスキルを持ってるとは限らないだろ。
所詮人間だぞ。
完璧なものを望むんだったら、それが可能な病院に行け。


227:名無しさん@九周年
08/08/21 12:20:32 CJjES4aqO
>>214
どこで医療行為云々の話になるんだ?
搬送要請拒否は医療行為以前の話なわけだが

救えない患者が治療のかいなく亡くなったとして
そのとき訴えられるだけでもかなり迷惑
裁判のせいで受け持ってる他の患者も診れなくなるんだが

228:名無しさん@九周年
08/08/21 12:20:47 iZyDa6DF0
266 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/21(木) 11:44:26 ID:13+JsJ1T0
検証!医療報道の光と影2~大野病院妊婦事件 メディアの功罪
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


229:名無しさん@九周年
08/08/21 12:20:57 xQWjrGriO
こんな正当な医療行為を「医療過誤」で訴えるなよ。
ほかの本当の「医療過誤」事件まで胡散臭がられるだろ!

230:名無しさん@九周年
08/08/21 12:21:00 KC7ssA030
>>212
離島にいる妊婦さんのような状態なんだね、福島。<疎開出産

奈良南部の妊婦さん報道もyoutubeで見たけれど、隣県まで車を運転して
休み休み移動したりしてた。あまり心労かけてしまうと、本当に妊婦さんと
赤ちゃんに障りそうだよね。

231:名無しさん@九周年
08/08/21 12:21:10 jNwivdFL0
>>209
簡単だよ.医学部の定員を5倍にすればいい.医者は高給だと思って
いる奴らが大量に医学部に入ってくる.今の医学部の入試レベルに
くらべれば,国家試験なんてアホみないなもんだ.

232:名無しさん@九周年
08/08/21 12:21:35 qFuP8/FD0
1人目が前置胎盤だったから2人目は諦めるように言われてたのに中出し→2人目妊娠
転院を進められる→交通費が勿体ないと拒否
子宮摘出しないと命の危険が→3人目作りたいから残してくれ

これは自殺だろ

233:名無しさん@九周年
08/08/21 12:21:45 3Lf0rFBy0
>>231

教える人がいないらしいよw

234:名無しさん@九周年
08/08/21 12:21:47 2+VFlIb20
萎縮医療・医療崩壊なる恫喝をもって訴訟の争点を晦ます作戦が奏効した無罪か。


235:名無しさん@九周年
08/08/21 12:21:59 TvOAclZdO
最善を尽くしたか疑問なんだが。無理な胎盤剥しは裁判でも批判されている。医師とその家族は、これから道は険しいだろから。しかし医療ミスを行なった医者は勤務先の施設に名前を公表して頂きたい。患者が医者を選ぶ権利が必要だ。医者も患者を選べ。

236:名無しさん@九周年
08/08/21 12:22:01 QNlPvCkNO
昨日の夕方のフジテレビのニュースで安藤夕子が「ネット上での遺族に対する誹謗も起きている」との旨のコメントしていた
実際は奈良県の大淀病院は遺族がマスコミに出ては一方的な発言を繰り返していたので
ネット上で叩かれることはあったが、この事件・裁判に関してはフジテレビが遺族寄りのドキュメンタリー番組を放送した時と
裁判で医師への消えぬ憎しみを証言した時以外はあまり誹謗中傷的な書き込みはあまりなかったと記憶している

しかし死んだ妊婦さんの父親が記者会見で未だに恨み辛みを隠さず発言したのがテレビで流されてから、ネット上で正に誹謗中傷の嵐が巻き起こった

誹謗中傷はよくないとマスコミは言うが、その誹謗中傷を誘発しているねは他ならぬマスコミ自身では無いのかね?

記者会見での画像を見るとこの父親の憎しみが伝わってくるが、無罪判決が出て世論が医師側に傾いている時にあれを放送したのでは父親が悪役になるのは分かっていたのではないのか?

別に遺族や亡くなった人を画面に出さずとも報道は出来たと思うのだが…

237:名無しさん@九周年
08/08/21 12:22:27 oFRsLZaNO
何が残念だよ。こいつは2度と医者にかかれんようにしろよ。

238:名無しさん@九周年
08/08/21 12:22:53 rjQVCfVB0
>>231
医者の給与の問題だったのかよw
心配しなくても今後、モンカ省が医師定員を増やす方針だ。

239:名無しさん@九周年
08/08/21 12:23:27 3Lf0rFBy0
>>235
>患者が医者を選ぶ権利が必要だ。

もうあるじゃんw

240:名無しさん@九周年
08/08/21 12:23:47 Ky3UfgzBO
ところでカイザーの由来知ってる奴いる?

241:名無しさん@九周年
08/08/21 12:24:18 KwxuSVsc0
残念ってあれだろ?
金をふんだくれなくて残念ってことだろ?w

242:名無しさん@九周年
08/08/21 12:24:50 WPFxkwjS0
>>236医師に対する誹謗中傷には一切ふれないんだよね、マスゴミは

243:名無しさん@九周年
08/08/21 12:25:03 zxBYtUF80
俺は素人だけどID:jNwivdFL0やID:NyvDp8zi0みたいなのは基地外だってのは分かる。
お医者さんて大変だな・・・

244:名無しさん@九周年
08/08/21 12:25:19 3Lf0rFBy0
プロ市民とか左翼系の活動は国を蝕むよな・・・

245:名無しさん@九周年
08/08/21 12:25:25 uR8BOmaNO
ってかこの騒動に上等きってガンガンやってた産婦人科の先生方は本物

246:名無しさん@九周年
08/08/21 12:25:32 TvOAclZdO
グレイゾーン的な医療ミスの事だ

247:名無しさん@九周年
08/08/21 12:25:37 bX0ljoKG0
ネットで誹謗中傷というのと、ネットで辛口な正論を叩かれる。
この二つは違うということをまず理解しないとね。

どうでもいいけど、自分が出産する機会があるなら
この医師のお世話になりたいと考えますよ。
命に対して真正面から向かってたことだけはわかりますからね。片手間ではなく。
命の行く先は最終的に神様が決めることだからね。
何しててもどの先生にかかっても死ぬ時は死ぬ、生きる時は生きる。

248:名無しさん@九周年
08/08/21 12:25:48 2+VFlIb20
法廷が医者に証言・鑑定を求めるときはしがらみのない外国人医師にすべきだ。


249:名無しさん@九周年
08/08/21 12:26:02 UnC1XBzFO
>>219
民事の場合、患者と家族が満足しうるサービスの提供がなされなかったということで、
契約不履行に対する保障という争点になるんじゃないかな?
勝ち負けというよりは「保障額=患者の命の値段」を決める裁判になるんだろうな。
やな話だけど。

250:名無しさん@九周年
08/08/21 12:26:29 jZUQSLeE0
だから医療に限らないが、リスク・コントロールできると固執するのは論外だと。
どうしてもアド・リブの要素が残る。
だからそのアド・リブの部分に切り込むべき。
例えばオレは患者にしかならないから、医者がオレに対処できるのかどうかが知りたい。
医者の選択の自由を縛るのは基本的には自殺行為だろう。
患者も頭を使わないと綱を渡れないと心得るべき。

251:名無しさん@九周年
08/08/21 12:26:36 3Vxsx1NS0
死亡患者の不幸はこの病院を選んでしまった事だろう。
加藤医師にどれだけのスキルがあったのだろうか。

252:名無しさん@九周年
08/08/21 12:27:22 eInVhWXd0
この医者はどうかしらんが、ヤブ医者は存在する。

医療ミスも存在する。

それを努力しているから仕方ないとはいえない。

本当にヤブなら排除しないと何人も死ぬことになる。

253:名無しさん@九周年
08/08/21 12:27:33 8FD8nVDz0
>>241
ってか、こんな事で訴訟を起すようだと、身内のほとんどがそれを止めなかったって事だよな。
みんな金の亡者だよ。
自分の死をダシに金儲けしか考えられない身内しかいなかったなんて、亡くなった妊婦さんカワイソ。


254:名無しさん@九周年
08/08/21 12:27:50 rjQVCfVB0
>>243
100人に1人でもこういう患者がいるとモチベーションが下がるんだよな。
本当にこのまま仕事を続けて良いのか、怖くなってくる。

逃げ道はあるから、いっそ逃げた方が良いのか、、考えてしまうよ。

255:名無しさん@九周年
08/08/21 12:28:01 CJjES4aqO
>>251
だから加藤さんは転院をすすめたんだが
患者は転院拒否したけどね

256:名無しさん@九周年
08/08/21 12:28:20 3Lf0rFBy0
>>252
産婦人科はそんなところ通り越していて、ヤブでもいないよりマシな状態らしいよw

257:名無しさん@九周年
08/08/21 12:28:29 gsFyLZT40
>>193
そのまとめが本当だと、元々問題ありなんだよね
病院側は結果報告でミスはなかったのにミスがあった事にしたりして捏造してる

診療の事前説明や結果報告に捏造が許されないのは基本中の基本なんだよね
これは無用なゴタゴタをさける意味もある
インフォームドコンセントが理解できていないし実践していない、その結果
それを指摘するべき

258:名無しさん@九周年
08/08/21 12:28:33 2vrAJauz0
>>144
男は産んだことがないからだよ。
一度でも出産した女なら、命がけってのがわかるから。

259:名無しさん@九周年
08/08/21 12:28:36 5ZeKffOmO
>>232
この状態でいまだに「病院で何があったのか」なんて言ってる父親って何?
このケースはきっと子宮全摘で産婦助かっても同意してないのに勝手にやったと訴訟したんでは?

260:名無しさん@九周年
08/08/21 12:28:55 BXpVwKZ60
>>251
転院進めてたのにごねて拒否ったんだろ

261:名無しさん@九周年
08/08/21 12:29:07 Ge3Olw2f0
URLリンク(escala.jp)
女性は手術室から出てこず、渡辺さんは「看護師は『先生に聞いて』と言うだけ。しばらく説明がなかった」と話す。
「夜になって、加藤被告から『申し訳ありません。亡くなりました』と淡々と
知らされた」。女性の夫らとともに説明を受けたが、納得できなかった。
病院にはその日以降、加藤被告や看護師の話を聞きたいと求めたが、
「時間が取れない」と返答されたという。 
公判では、出産に立ち会った助産師が手術前の診断を基に大量出血の
類似例を挙げ、加藤被告に不安を訴えたと証言した。「裁判で当時の
状況を初めて聞くことができた」。


262:名無しさん@九周年
08/08/21 12:30:19 jNwivdFL0
>>249
要はそういう議論だ.医療サービスがそういう視点から吟味されると
いうことに医療関係者が普段から気づいていないといけない.

263:名無しさん@九周年
08/08/21 12:30:26 /PSQMLIDO
民事不介入を破って、刑事にした馬鹿検事は出てこないのかよ!




264:名無しさん@九周年
08/08/21 12:30:39 eInVhWXd0
>>254
じゃあ、やめればいーじゃん。



265:名無しさん@九周年
08/08/21 12:30:44 2+VFlIb20
医師会のエゴによる医師数の抑制が医師の負担増を強い、それが医師の外科・
産科離れをきたし、さらなる負担増へ。この悪循環。


266:名無しさん@九周年
08/08/21 12:31:58 LyHbrSKxO
医療を社会的インフラと考えるのが限界に来ている。
医療は贅沢品だから、お金持ちだけが満足に医療を享受すればいい。

267:名無しさん@九周年
08/08/21 12:32:32 Ers/rUQPO
今は医者をやってる奴に散々ひどい嫌がらせを受けて精神的に病んで
生活が四苦八苦している
医者は信用ならないが利用しないと生きていけない


268:名無しさん@九周年
08/08/21 12:32:44 8FD8nVDz0
>>252
言いたいことはわかるよ。
それを判断する方法を教えてくれ。
明確な判断基準があれば、それはまっとうな医者は大喜びだろう。
疑うばっかで、イチャモンつけるだけなら小学生だって出来るんだよ。


269:名無しさん@九周年
08/08/21 12:32:49 3Lf0rFBy0
>>265

こういうとこでは必ずでるよな。医師会は悪の権化、欲望の化身理論

270:名無しさん@九周年
08/08/21 12:32:53 3bFdtNHU0
ま、これは無罪だわな
レベルの極端に低い医者にオペをやられただけだもん

271:名無しさん@九周年
08/08/21 12:33:33 rjQVCfVB0
>>264
うん。現在はマターリ病院に勤務している。
近いうちに急性期に戻る予定だから、見直そうかと考えている。

マターリの方が給与が良くて、リスクが少ないんだよなぁ。
俺もマゾだから急性期に戻る事を考えているけど、実際に怪我をするような
SMプレイに付き合う価値があるのかどうか、悩んでいる。

272:名無しさん@九周年
08/08/21 12:33:51 E0bhN2Gu0
>>1
ばぐちゃん、スレタイの被害女性って書き方はおかしくねえか?
死亡した女性とか亡くなった女性じゃね。


273:名無しさん@九周年
08/08/21 12:33:54 bXPQc3TP0
>>258
男からしたら所詮他人事だしね
育児書や名付け本見てお花畑になる旦那はいても
お産の危険性とか妊婦の不安については知ろうともしない

274:名無しさん@九周年
08/08/21 12:34:01 TRmCpIXd0
患者が転院を拒否した場合は、病院側には転院を強制できない。
交通事故とかで、なかなか退院しない893を強制退院できない。

275:名無しさん@九周年
08/08/21 12:34:25 ZEDWsqZr0
マスコミの報道の仕方も問題あるよなあ
昨日複数の番組でこれについて取り上げられていたが
どの番組も「医者が癒着を"むりやり"剥がした。」って報道してたもんな
そんなむりやりやったみたいな言い方だと、視聴者は一方的に医者が悪いと思うよな

もちろん亡くなった方、遺族の方の悔やみもわかりますが

276:名無しさん@九周年
08/08/21 12:34:55 n+R6S34X0
>>253
遺族は民事裁判はまだ起こしてないよね。
無知だから分からんのだがこの刑事裁判で
遺族は金もらえんの?

277:名無しさん@九周年
08/08/21 12:35:17 GDBC09lM0
>>274
それどころか、入院費用を払わない患者すら、強制退院させるスベがないんだよね……

278:名無しさん@九周年
08/08/21 12:35:29 2+VFlIb20
医師会のエゴによる医師数の抑制が医師の負担増を強い、それが医師の外科・
産科離れをきたし、さらなる負担増へ。結果、診察・処置に手薄をきたし事故
・過誤が増加。


279:名無しさん@九周年
08/08/21 12:35:33 eInVhWXd0
産科医が減ったのは訴訟のせいだの患者のせいだの。

バカじゃねーの。

ミスしたのが悪いんだろ。

未熟な技術の医者が悪いのに患者のせいにするな!

ふざけんなよ。





280:名無しさん@九周年
08/08/21 12:35:47 bGkFKQrP0
>2chをはじめネット中に真実が暴露されていますね。
>加藤医師本人が設備面から手術は危険と判断して大学病院の転院を進めるも
>拒否して、安全に出産するために子宮切除する可能性と告げたら断固拒否、
>無理難題に等しい患者の希望に従ったら逮捕。

>それも遺族が逮捕日をマスゴミに教え、仕事中の医師にカメラを向けて逮捕
>される瞬間を放送。やること成すこと逆恨みで、無理難題を通した母を棚に
>あげて被害者面する開き直り根性。挙句の果てには『真実を知りたい』を
>連呼して真実から逃げる遺族。加藤医師が気の毒です。

281:名無しさん@九周年
08/08/21 12:36:04 beTA4L1W0
>>35
無罪が確定したとしても今まで失った時間も収入も帰ってこないよ。
犯罪者扱いされた心理的負担にたいする慰謝料の請求先もない。


282:名無しさん@九周年
08/08/21 12:36:08 8KjiqeUIO
こんな馬鹿騒ぎを繰り返したら、医者が激減するか、超高額(現状の倍で済まない)な医療費請求されるの、どちらかになりそう。

283:名無しさん@九周年
08/08/21 12:36:34 gsFyLZT40
>>268
この医者はインフォームドコンセントが理解できていない
警察につかまって、初めて真実がわかるようではゴタゴタが起きても不思議じゃない

284:名無しさん@九周年
08/08/21 12:36:45 eHbMBmvv0
でも、この判決は当たり前だよな
子宮摘出して助かってたら、それはそれで訴えられるよ。
お産は死と隣り合わせであることを、あらためて認識した事故だよ

285:名無しさん@九周年
08/08/21 12:37:20 2vrAJauz0
この父親って、娘が死んだのは「ミス」があったからに違いないと
頑なに思い込んでるから、その「ミス」がないって結論は
彼にとっては全て「真実じゃない」ことになるんだよね。
裁判でも「ミス」はないって事実が充分すぎるほど明らかになってるのに。
気持ちはわからんでもないけど、思い込みって本当に怖いね。
こういう人に何言ったって通じないから、医者って大変だな。

286:名無しさん@九周年
08/08/21 12:37:25 S50g3U5+0
医者は学校のお勉強はできるが人格的にヘンな奴が多い。
ただこの父親は感心できませんね。産科医療崩壊を招いてしまった。

287:名無しさん@九周年
08/08/21 12:37:27 c5wKuayU0
>>276
直接はもらえない。

それに、刑事の後に民事をやるのが普通。

刑事裁判では、遺族の問題でなく、
あくまで暴走した福島警察と検察の責任。


288:名無しさん@九周年
08/08/21 12:37:37 z0oTTyEkO
>>279
理解力のない馬鹿発見

289:名無しさん@九周年
08/08/21 12:37:51 O898i0k10
>>278
それは大変だ!!
こんなところより、もっとチラシの裏に書いたほうがいいよ!!

290:名無しさん@九周年
08/08/21 12:38:02 E68/sNzUO
>>273
普通の旦那はその辺りのリスクも含めて勉強してると思うが。

この福島の旦那も、最初から奥さん説得して大学病院に転院しておけば良かったんだよ。

ただでさえリスクあるお産を、更にリスキーにしてどうすんだよな。

291:名無しさん@九周年
08/08/21 12:38:43 bGkFKQrP0
>>285
だから、そういう現場からは医師は逃散していて、
それが今の医師不足につながっている。

292:名無しさん@九周年
08/08/21 12:38:54 bXPQc3TP0
>>290
育児板見てみ

293:名無しさん@九周年
08/08/21 12:39:05 5ZeKffOmO
マスメディアの罪はまだある。昭和の頃はまだ術中死もドラマじゃデフォだった。
最近のはどんなケースも神業医師で助かるのばかり。
真に受ける愚衆が増えるばかりだ。
医療は進んだかもしれないが「人間」は変わってない。オペやお産に命の危険が伴う事実は変わってないんだ。

294:名無しさん@九周年
08/08/21 12:39:06 zg9YF+5EO
>>266
アメリカみたいな酷い状況に日本もすればいいんですね。
わかります。

295:名無しさん@九周年
08/08/21 12:39:33 puz6V8xJO
>>279
いやいや、医者はミスしてないから


296:名無しさん@九周年
08/08/21 12:40:11 TUYyDrSiO
>>279 ちゃんと嫁ww

297:名無しさん@九周年
08/08/21 12:40:13 a2vxlDWb0
医者の質も落ちるとこまで堕ちたな wwwwwwww

298:名無しさん@九周年
08/08/21 12:40:28 I/puAgxh0
そもそも「お産」は医療行為なんだろうか、妊娠は異常な状態なんだろうか?

お産による死が医療行為の結果なんだろうか?

逆に言えば死を回避すると言う医療行為を失敗したと言えるのだろうか?


と思ってしまう俺はおかしいのだろうか?

299:名無しさん@九周年
08/08/21 12:40:51 mz0MDnUF0
何で渡辺好男さん(58)は福島県庁で記者会見してるの?

300:名無しさん@九周年
08/08/21 12:41:03 jNwivdFL0
>>200
慰謝料が難しいのはわかるが,少なくとも医療費返還はできるだろう.
費用に見合ったサービスが提供できなければ,費用を返還するのは世間の常識だ.

301:名無しさん@九周年
08/08/21 12:41:19 DsVTMqdWO
民事であって刑事事件にするほうがおかしいんだよ。

302:名無しさん@九周年
08/08/21 12:41:22 E68/sNzUO
>>288
加藤医師はミスしただろう。

モンスター妊婦を受け持ってしまったという…

303:名無しさん@九周年
08/08/21 12:42:00 n+R6S34X0
>>287
なるほどちょっと勉強になったありがとう。
そもそもなんで刑事裁判になってるのかが
不思議だったもので

304:名無しさん@九周年
08/08/21 12:42:27 9A5XNkjk0
>>167
そうでもない。
自分の体が大事な人は自分の病気について調べ遠方まで出向いて名医の人に通う。

出産は病気ではないから危険ではないと甘く考える人が多すぎる。


305:名無しさん@九周年
08/08/21 12:42:52 rjQVCfVB0
>>302
防衛医療を行わなかったと言う点ではミスだよな。
最初の転院の時点で、絶対にうちではやりません、と断らなかった所もね。
この点に関しては、同情は出来ない。

306:名無しさん@九周年
08/08/21 12:42:53 2vrAJauz0
>>290
それが「普通」で、今回事故にあった人のダンナが「普通」なら転院してただろうけどね。
現実は、出産の恐怖から目をそらす男の方が圧倒的に多いよ。
立会いは出来るだけしたくないって男が多いし。

307:名無しさん@九周年
08/08/21 12:42:56 TRmCpIXd0
>>283
もともとriskyな商売してるんだから、インフォームド・コンセントに関する
認識は高かったと思う。
問題は、いくら状況説明しても患者がDQNで理解力がなく、病態が猛スピードで
悪化していったこと。
戦場で論議してたら、負けちゃった。みたいな。

308:名無しさん@九周年
08/08/21 12:43:17 2+VFlIb20
医官を作るための防衛医大のように、産科医を作る(義務づける)ための産科医大を作れ!


309:名無しさん@九周年
08/08/21 12:43:18 oO4Y1bux0
何か瀕死の人間必死で救おうとした行き会いの善人が
「手前のせいで死んじまってよう」と因縁吹っ掛けられて
たかられた上にお縄になったってえコトですな。

しかし万分の1の胎盤癒着ってのは一撃必殺の恐怖だな

310:名無しさん@九周年
08/08/21 12:43:56 eInVhWXd0
>>298
あのなぁ、病院なんだから
無料じゃなくて患者も金払ってるし国からも金は払われてる。
それを失敗してもオッケーなわけないだろ。
ほかの外科、内科と同じじゃ。
アホか。

311:名無しさん@九周年
08/08/21 12:44:06 3Lf0rFBy0
>>308
入学おめでとう、頑張ってくれw

312:名無しさん@九周年
08/08/21 12:44:15 LyHbrSKxO
>>271
ハイリスクローリターンの仕事なんて馬鹿げてますよ。
医療はサービス業らしいですから。
サービス業らしく、リスクが低くて儲かる仕事をしていればいいのではないですか?

急性期の患者さんは飛行機でアメリカに行けばいいですよ。

313:名無しさん@九周年
08/08/21 12:45:22 E68/sNzUO
>>292
育児板はDQN名のスレばかり見てたなあ。

314:名無しさん@九周年
08/08/21 12:45:35 3Lf0rFBy0
>>310
裁判所はおっけーって言ってるのがこの判決だろw

315:名無しさん@九周年
08/08/21 12:45:42 kp1AbZHiO
医師会の言い分
「有罪となれば医療の畏縮を招く」

ちょっとは畏縮しろ


316:名無しさん@九周年
08/08/21 12:46:05 eInVhWXd0
>>308
それは同感だな。

国は海外に何百億と寄付する金があったらこういうことに使え。

317:名無しさん@九周年
08/08/21 12:46:27 hfBgjsXq0
マスコミや警察・検察は理由はどうであれ患者が死んだら医師は逮捕
医師は自ら無罪証明ができなければ有罪っていう制度を確立したかっただけ

318:名無しさん@九周年
08/08/21 12:47:15 e0Du5A400
>>308
定員割れするんじゃないか?

319:名無しさん@九周年
08/08/21 12:47:17 rjQVCfVB0
>>312
外勤で急性期に行っているのだけど、そこから猛烈に声がかかっていてね。
給与は400万ほど下がるのだけど、戻る予定の俺って根っからのマゾなんだろうなぁ。
マターリの方が明らかに待遇は良いのだけど・・・。
何で、戻りたいかって言うのは医学・臨床が好きだからなんだよ。
好きややりがいだけで、仕事を選んでよいのか分からなくなってきた。

急性期をやっていた頃の恐怖感が蘇ってきたよ。。

320:名無しさん@九周年
08/08/21 12:47:29 2vrAJauz0
>>317
人間が死なない動物なら、それもありかもしれんがwww

321:名無しさん@九周年
08/08/21 12:47:32 CJjES4aqO
>>300
あんたは保険医療を破壊したいのか?
末期癌で死のリスクを医師が説明して患者側が納得した時点で
死も契約のうちだ

322:名無しさん@九周年
08/08/21 12:47:35 /UYmq5wu0
加藤医師が人格者なのはよく分かったが、まともな病院への転院を薦めた事実を記載した
書面を残していなかったことと、手術中に応援医師を呼ばなかったことだけが残念。

民事はどうなるんだろうね。

早く判決文読みたい。


323:名無しさん@九周年
08/08/21 12:48:19 3Lf0rFBy0
>>317
ひでぇw

つーか、無罪を証明しろとかそれ法理論じゃねぇw

324:名無しさん@九周年
08/08/21 12:49:11 I/puAgxh0
>>310
死を回避すべく全力を尽くしたけどダメでした、は通用しないと?
ミスによる死ではなく、目の前にある死を回避しようとした結果の死でも通用しないんですかね?

325:名無しさん@九周年
08/08/21 12:49:43 TRmCpIXd0
>>322
応援医師って、簡単には来てくれないじょ。

326:名無しさん@九周年
08/08/21 12:49:46 T7143sSW0
医療界に不安を感じるなら、二度と医者にはかかるなよw
というか、この親父が病気になっても診察拒否とか
手術拒否されるんだろうなw

327:名無しさん@九周年
08/08/21 12:50:01 MJasvLpU0
マジで医者カワイソス。
DQN患者とその家族のせいで……

328:名無しさん@九周年
08/08/21 12:50:33 PJmGUNrBO
リスクのある治療を避けてリスクの少ない方にシフトするなら
人工透析とか慢性疾患だな

329:名無しさん@九周年
08/08/21 12:50:36 DfYyLSlXP
>「父として残念。今後の医療界に不安を感じざるをえない」

たまにこういうことが起きるのは当たり前だろ。
医療は神業じゃねぇよ。
馬鹿じゃないのか?


>「加藤医師には病院で何があったのか説明を十分にしてほしい」

お前が聞く耳を持たなかったか理解できなかっただけだろ。
馬鹿じゃないのか?

330:名無しさん@九周年
08/08/21 12:50:42 cOmR+XJ7O
>女性の父親、渡辺好男さん(58)は福島県庁で会見し「父として残念。今後の医療界に不安を感じざるをえない」


産科医療を崩壊させた野郎が言うよね~
微塵にも思って無い事を言うよね~
その不安を引き起こした張本人がっ!
医者は神じゃねえんだよどんな理由でも死んだら責任取らなきゃならねーんなら医者なんで誰もやらないんだよ。
リスクの高い患者を診る医者なんていなくなんだよ!
てめぇ個人の感情で医療を崩壊させんじゃねえ!

331:名無しさん@九周年
08/08/21 12:51:02 23CCQi7c0
ただの病死を医者に保障させるような風潮が諸悪の根源

332:名無しさん@九周年
08/08/21 12:51:05 jNwivdFL0
>>321
何が問題なのかわからない.
その場合は医療費返還にはあたらないということで皆が納得するのではないか.

333:名無しさん@九周年
08/08/21 12:51:12 LyHbrSKxO
>>300
病気が治ることがサービスなんじゃない。
治療することがサービスなんだよ。
治療しても治らない病気もある。個人差もある。
でも治療受けたら治療費払うのは当たり前。

お前の言うことは、パチンコで負けたから金を返せという馬鹿と同じ。
家庭教師つけたのに大学落ちたから金を返せという馬鹿親と同じ。

334:名無しさん@九周年
08/08/21 12:51:23 i1hYVN0m0
>「父として残念。今後の医療界に不安を感じざるをえない」

産科医療を徹底的に崩壊できなくて残念って事か。。。

335:名無しさん@九周年
08/08/21 12:51:35 hfBgjsXq0
マジな話、医学会は医師を擁護して信用ならないから医療過誤は原則”推定有罪”とし
無罪証明は医師の責任とすべきだとしたマスコミもいた

今回の逮捕はこの風潮に乗ってのことだと思う

336:名無しさん@九周年
08/08/21 12:51:40 CJjES4aqO
>>308
それ、いいかもな
ただ、医大を普通に受験できるレベルの奴らはみんな敬遠して
棚ボタとばかりに偏差値がかなり低い奴ばかりが入ってくるぞ

337:名無しさん@九周年
08/08/21 12:52:12 mSojDOeu0
>>333
それを理解してない奴がDQN親に多すぎだよね…

338:名無しさん@九周年
08/08/21 12:52:29 8KjiqeUIO
>>252 医者がいないよりかは、ヤブ医者でもいてくれたほうがいい。
ただでさえ医者不足なのにヤブ医者全員廃除したら余計に助かる人が死ぬ結果になる。

339:名無しさん@九周年
08/08/21 12:52:42 hXIuNEXp0
>>300
病院の利益率が平均2~4%と知っててその話をするんだな?
抗がん剤に100万患者が払うなら、材料費・人件費その他が単純計算でも95万。
医療費を返すってことは病院が95万の赤字を受け入れるってことだ。

4人に抗がん剤やって材料費380万。一人は成功して100万もらえるが3人には返すから0.
差し引き280万の赤字。
もし病院が文句を言って、今と同じくらいの利益(4人にやって20万)ぐらい得られるような
成功報酬にしたなら、成功した一人は400万払うことになる。今の4倍の負担だな。
380万払っても病院には利益がない。

ちょっと考えて、それが無理だってわからんかね。

340:名無しさん@九周年
08/08/21 12:52:44 gvYHsKXCO
>>317
マスコミや警察や検察も
冤罪で死んだり監禁されたりした人に償って欲しいね~
「死んだら必ず医者が犯罪者」なら
「冤罪は必ず警察検察判事裁判官が犯罪者」
て仕組みを作れとごねるのと同じこと
なんてね



341:名無しさん@九周年
08/08/21 12:52:59 KC7ssA030
>>258>>273
まぁそうだよね。出産経験者だったら、子供が生まれて幸せだけれど
「死ぬかと思うくらい痛かった、大変だった」ってコメント言いそうだし。

342:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:01 TyIZX9Qk0
しかし、こいつの「真実を知りたい」って言葉ほど安いものは無いな
兎に角医者のせいという自分に都合のいい結果だけを求めてるだけじゃねーかww

343:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:13 P8XJAd/h0
遺族の感情も一応わかるよ
多分、実態はこんなとこなんだよな
○加藤医師の当時の頭の中
「二人目の出産なんだから、前回は子宮を摘出せずに済んだんだ。
 前回摘出せずに済んだのに、今回摘出してしまったら、俺は
 ヤブだと言われてしまう。それに患者本人から『子宮は出来るだ
 け摘出しないで』と言われている。何とか(胎盤を)はがそう。
 あーっ、もう手では全然はがれないな、はさみを使うことにしよう。
 一発目、これくらい切ろうっと、
 わーっつ、何じゃこりゃ?、何でこんなに出血するんだよ」

結果的には加藤医師がはさみ使いが大胆すぎたことが死につながった
ことは確実なんだが、それを罪に問うのはあまりに酷だな。
遺族としては「加藤医師がもっと慎重だったら娘は死なずに済んだ」
とどうしても思えてしまって、我慢ができない状態なんだろうけど

344:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:19 FMBzzNQj0
まぁおまえらも身内にこういう事件起こったら
同じことやるんだろうけどな

345:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:33 i1hYVN0m0
>>332
普通の人なら、
今回の場合でも「医療費返還にはあたらないということ 」で納得できるんだが。。。

346:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:34 jNwivdFL0
>>332
何を持って「サービス不履行」とするかは世間が決めることだ.
難病の治療が難しいのは世間だってわかっている.
医者が決めることではない.

347:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:36 UnC1XBzFO
>>262
気づいてる医療関係者は多いよ。
ただ、病院側が提供するサービスの質と、患者が求める満足度とが著しく解離してる。
病院側が考えるサービスはまず生命の維持であり、
精神的満足感とか美容的なことにまで気がまわるのは患者が生命の危機を脱したあとなんだけど
患者の中には、最初から100%の満足を求めて当然な人もいる。
今回の例だと、例えば最初から子宮摘出して母子共に助かったとしても、
子宮を取られたと不満に思う可能性はあるし。
もしや万一、子宮取らずにうまく胎盤が剥がせて手術成功したとしても、
救命のために輸血されたことを恨みに思われることもある(例:エホバ)
そもそも、医療機関にサービスを受けねばならない状況になった時点で
100%の満足を得られる保障なんかないかもしれない、って観点が
患者とそれを煽るマスコミに欠けていると思うよ

348:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:49 HG3h67dV0
医師も謝罪なんざすんな。
遺族がつけあがるばっかりだろ。

349:名無しさん@九周年
08/08/21 12:53:50 HLnSkCgt0
今更だけど、なんで被害女性の父親が会見しているの?
普通は夫じゃないの?

350:名無しさん@九周年
08/08/21 12:54:31 qFuP8/FD0
>女性の父親、渡辺好男さん(58)は福島県庁で会見し「父として残念。今後の医療界に不安を感じざるをえない」

もっと孫が欲しかったんだろ
出産が危険な娘が妊娠するのを親として止めなかったくらいだし

351:名無しさん@九周年
08/08/21 12:55:23 xFBuUuk5O
なんで検事と弁護士と裁判官がこぞって「この手術は適切かどうか」を争ってるのか分からん
ミスがどうかって次元じゃないのに、知識がなきゃ判断できんぞ
今回はほとんどの医者が普通そうするって手術だったからマシだけど、医者の間でも見解が分かれる処置だったりしたらどうなるんだ?

352:名無しさん@九周年
08/08/21 12:55:33 SyMpbHIb0
>>348
そうだよな。
堂々と「ベストを尽くしましたが助けられませんでした。残念です。」くらい言っとけばいい。

353:名無しさん@九周年
08/08/21 12:55:56 x+KykIOnO
病死を回避するための方法が生還率100%とは限らない
刻々と変わる患者の容体によっては80%にもなるし0%にもなる

そんな簡単なこともわからない馬鹿が医者を叩く

354:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:00 gsFyLZT40
>>307
いや、低かったみたいだよ
そもそも患者にウソの結果報告をしてしまったのが警察が動くきっかけになった

355:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:02 3Lf0rFBy0
>>346
契約の不履行の定義は法律で決めることだろ。

356:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:04 PSJ3BZx1O
>>350
その発言、自分のせいで地域医療を崩壊させたくせによく言うよな。

357:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:22 2vrAJauz0
>>344
本当にこれと同じことだったら諦めるさ。
その前に、絶対に医師の勧めに従って転院するけどなwww

358:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:23 cjTW1Lk60
>>343

知ったような事をw

359:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:34 23CCQi7c0
>>349
良識が少しでも残っている人から退場しています。・・・・たぶん
検察官とか、夫とか

360:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:40 qFuP8/FD0
>>332
レストランで料理全部食べ終わった後に不味かったから金返せって言うんでしょ?

361:名無しさん@九周年
08/08/21 12:56:53 HG3h67dV0
>>351
自分に都合の良い医師の意見を採用するだけだよ。
専門外の医師でも引っ張り出しますよ。マジで。

362:名無しさん@九周年
08/08/21 12:57:01 F7K0YkB2O
癒着の可能性3~25%という田中説は否定されたのか?

363:名無しさん@九周年
08/08/21 12:57:10 P8XJAd/h0
加藤医師ももっと正直に
「この程度のはさみ使いでこんなに出血するとはまさか思わなかった」
って言えば良かったんだよ
こう言えば、ほんとに稀なケースだなってはっきり示すことができて
今よりもっと誰もが罪に問うのは酷だなって思うよ

364:名無しさん@九周年
08/08/21 12:57:32 3Lf0rFBy0
>>346
>何を持って「サービス不履行」とするかは世間が決めることだ

世間が決めちゃったら人治主義だろw
中国じゃねーんだよwww


365:名無しさん@九周年
08/08/21 12:57:41 gvYHsKXCO
>>344
心肺蘇生中に肋骨折れて
親が「藪だ!」て騒いだらしく
後で俺が「医者は生き返らすのに必至だったんだから、生き返って良かったじゃん、肋骨位、すぐ治るよ」
て言ったら静かになった

366:名無しさん@九周年
08/08/21 12:57:46 +Auvajs90
タバコをすっていいのは

1.世捨て人

2.末期患者

3.JTの社員

367:名無しさん@九周年
08/08/21 12:57:50 i1hYVN0m0
>>346
ID:jNwivdFL0≠世間

普通の世間では、今回の様なケースで医療費返還とか求めません。

368:名無しさん@九周年
08/08/21 12:58:09 /UYmq5wu0
>>325
来てくれなくてもせめて呼ぼうとしなきゃ。

369:名無しさん@九周年
08/08/21 12:58:51 jNwivdFL0
>>339
癌が治らなかったからって言っても,多額の治療費がかかる癌治療の全額を
返還しろとは誰も言わないだろう.返還すべきレベルを決めるのは,しかし,
医者ではない.患者・医者の全員のコンセンサスが得られるレベルに落ちつか
ないといけない.

人件費が高すぎるということはないのか.

370:名無しさん@九周年
08/08/21 13:00:01 KC7ssA030
>>329>>330
このお父さんの年代は病院と産婆半々くらいで生まれていた頃かな?


371:名無しさん@九周年
08/08/21 13:00:41 gvYHsKXCO
>>349
わかんないんだよね

勝手な予想
・子供作るの医者に止められてたのに子供作ったから、父親と仲が悪くなった
・モンスター親に愛想つかした
・追い出された



372:名無しさん@九周年
08/08/21 13:00:57 rjQVCfVB0
>>365
俺も全く同じ事を言われた事があるよ。
大動脈乖離で血胸の症例。
心肺蘇生で無くなったのだけど、マッサージで肋骨が折れて肺に刺さって
出血したんじゃないか?と言い寄られた事がある。
結局、警察に届けたて解剖までやったけど、もちろん医療ミスがあるわけも無く
不起訴。

嫌な思い出がどんどん蘇って来るなぁ・・。辛かった。

373:名無しさん@九周年
08/08/21 13:01:37 i1hYVN0m0
>>350
釣りか?

争点は「子宮摘出手術」に移るタイミングが遅かったかどうかなんだから、
どっちにしても、もっと孫なんて無理だぞ?

つーか、この医師は赤ん坊だけでも助けただけ有能だったんだが。

374:名無しさん@九周年
08/08/21 13:01:42 Ers/rUQPO
2chだからこそ書けるけど
性格悪い奴は医者辞めて転職したほうがいいぞ

それが社会のためでもあり自分の為でもある

375:名無しさん@九周年
08/08/21 13:02:07 9A5XNkjk0
別にやぶ医者でもいいんだよ。
結果治ればいい。

医療行為失敗=やぶ医者って訳じゃない。
今回は万が一のレアケースに当たった運の悪い医者ってだけ。
普通の妊婦なら問題なく処理できていた筈。

376:名無しさん@九周年
08/08/21 13:02:08 WjQm7jhq0
>癒着胎盤を認識した時点で剥離を中止して子宮摘出手術などに移行するのは可能だった

一般的には続けるんだろ
重大な過失があったとは思えんわ

377:名無しさん@九周年
08/08/21 13:02:14 3Lf0rFBy0
>>372

命より肋骨を大切に考えるやつなんか治療したお前が悪いんじゃね?

378:名無しさん@九周年
08/08/21 13:02:45 awHVDyZ70
>>363
そんなことを言ったら間違いなく注意義務違反だな

>>361
おおっと、婦人病の腫瘍の専門家で分娩は数十年前の研修医時代に助手として前立ちしただけの経験しかないのに
この裁判で鑑定医として検察有利の鑑定をして産科医学会最高峰の先生方にフルボッコにされた新潟大の田中教授
の悪口はそこまでだ


379:名無しさん@九周年
08/08/21 13:02:50 nYFeI/DWO
>>365
やった事あるなら分かるけど、肋骨ぼきぼき折れるよなー。あれは

380:名無しさん@九周年
08/08/21 13:02:57 SyMpbHIb0
マスゴミも医療の素人に報道させるのは止めろよ。
医師免許持ってる人を記者として雇うとか対策をとれ。
特に毎日新聞。
あぁ、あそこは日本の産科医療壊滅させて、日本の国力落とそうと必死だから無理か。

381:名無しさん@九周年
08/08/21 13:03:11 2vrAJauz0
>>349>>371
昨日の日経の夕刊には、夫も裁判傍聴してて、判決の時には
被告をするどい視線でみつめていたらしいよ。
表に出るのは父親だけで、夫は出ないけど同じように思ってんじゃないかな。

382:名無しさん@九周年
08/08/21 13:03:15 3Lf0rFBy0
>>374
>性格悪い奴は医者辞めて転職したほうがいいぞ

性格良かったら逮捕されるんだから問題になってるんだよw


383:名無しさん@九周年
08/08/21 13:03:17 HLnSkCgt0
>>354
>そもそも患者にウソの結果報告をしてしまったのが警察が動くきっかけになった

どうかなあ?
マスコミと県警上層部の捏造じゃないの?
特に地方のマスコミは、一県に新聞社一社の独占支配だから、癒着が多い。

県警本部長に自社の出版社から本を出させて、それを県警で買いとって
教養費という名目で県警職員に配布する、という慣習がある。
もちろん、金は県警本部長のポケットマネーになる。

地方マスコミは、そうやって事件を捏造して、名を上げようとする。

384:名無しさん@九周年
08/08/21 13:03:18 hXIuNEXp0
>>369
じゃあ、どんな治療だったら医療費の返還するんだ?
今回の例の産科なんか癌以上にどうしようもない例はどうしようもないぞ。
それなのに君は医療費どころか賠償までしろと言っている。

人件費の割合については
URLリンク(intmed.exblog.jp)
これでも見てくれる?

385:名無しさん@九周年
08/08/21 13:03:47 gvYHsKXCO
>>372
でも貴方みたいな人がいないと助かる命が減るから
頑張ってください

自分達でなんとか出来ないから、頼るしかないから家族はツライはツライんだけどね

386:名無しさん@九周年
08/08/21 13:04:08 rjQVCfVB0
>>377
解離だったから、数時間前までは元気な方だったんだよね。
これが遺族感情かと思ってゾッとした。

後は、警察の尋問ね。不起訴でも何回も呼び出されて業務に支障が出るし大変だったよ。
何で蘇生処置しただけで、こんな目に合うのか訳分からん。

387:名無しさん@九周年
08/08/21 13:04:15 TyIZX9Qk0
>>380
産経もなー。医療記事のひどさではこの2つが鉄板で出鱈目だわな

388:名無しさん@九周年
08/08/21 13:05:40 ZlgkI+9UO
死ぬ死ぬ詐欺の次は、死んだら恐喝詐欺ですね
死んだ娘も恐喝の材料にされて浮かばれませんな

389:名無しさん@九周年
08/08/21 13:05:46 WWoxquCE0
医者は猫かぶるのうまいからな

390:名無しさん@九周年
08/08/21 13:05:54 z1JvofIY0
これ父親ばかりで、ダンナは表に出てこないけど
もしかして、父親と対立とかしてんの?

391:名無しさん@九周年
08/08/21 13:06:21 XmWcgVHh0
渡辺好男は民事で有利に金を巻き上げるために、
刑事裁判での勝訴を狙っているが
司法は死体換金ビジネスに協力してはいけない


392:名無しさん@九周年
08/08/21 13:06:48 awHVDyZ70
>>257
だから過失がなかったら医賠責がおりないんだってばw

>>376
まあ一旦剥離を始めた以上、胎盤を完全に剥がさないと出血は止まらないからね
検察のいうように剥離を途中で中止して子宮摘出にうつったら間違いなく術中死するわ


393:名無しさん@九周年
08/08/21 13:07:14 IZmoODTN0
なぜ逮捕に踏み切ったか。今後は同じような例でどうなるのか気になる。

394:名無しさん@九周年
08/08/21 13:07:27 rjQVCfVB0
>>385
その一件もあって、結局、急性期から一旦身を引いてマターリ病院に勤務中です。
近いうちに急性期に戻る予定もあるのだけど、本当に戻った方が良いのか悩む。
給与も年収で400万下がるし・・・。

395:名無しさん@九周年
08/08/21 13:07:37 mz0MDnUF0
>>387
学力に応じた結果かと

396:名無しさん@九周年
08/08/21 13:08:18 CJjES4aqO
>>380
ああ、それは無駄
医療側のこと書いても上に潰されるだけだから

397:名無しさん@九周年
08/08/21 13:08:19 bSGzHrj90
>>193
土下座の件は真偽不明だろ。この内容と関係ないじゃん。

398:名無しさん@九周年
08/08/21 13:08:24 ExGPZXQnO
一握りの 心無いモンスター遺族のせいで、産科医不足に?。今後の心配しざるをえないのは これから子供を欲しいと思ってる人達だよな。その人達には何の罪も無いのに。

399:名無しさん@九周年
08/08/21 13:08:54 hXIuNEXp0
>>392
結果を見てるからだけど、おれも>>257には賛成だな。
病死なんだからたとえ29歳の女性が突然亡くなったとしても、それは運命。
だからお金なんて出るはずがない。それは可哀そうだとルールを捻じ曲げたことが
今回の発端だから。

変な情けはかけてはいけないってことだと思う。

400:名無しさん@九周年
08/08/21 13:08:57 b+/YIcXkO
>>372
ウチの親父とほぼ同じパターンだわ

後から聞いた話なんだけど、
とにかく脳に血液を送るのが最優先だから
出血してようが肋骨折れようが、心臓マッサージはしなきゃならんのだと。




結局死んだけどな(´д`)

401:名無しさん@九周年
08/08/21 13:08:57 sdiR3yOL0
出産ってリスクあるものだろ。

402:名無しさん@九周年
08/08/21 13:09:07 jNwivdFL0
>>384
そんなことが今直ぐわかるんだったら誰も苦労しないよ.
ただ,社会全体で議論すべき時に来ているのではないか.
人件費は医療関係者同士で比べてもしょうがないよ.アメリカの医療関係者の
より日本の医療関係者の給料が安いといっていてもダメだ.他の産業との
比較もしないとね.

403:名無しさん@九周年
08/08/21 13:09:26 WjQm7jhq0
これは遺族が警察に垂れ込み警察はよくわからんけど逮捕ってケースじゃね?
これじゃ医療行為も難しくなるよなw

404:名無しさん@九周年
08/08/21 13:09:51 mz0MDnUF0
>>393
マスゴミに扇動された
今後もマスゴミ次第だろ

405:名無しさん@九周年
08/08/21 13:09:55 3Lf0rFBy0
>土下座の件は真偽不明だろ。

裁判中に土下座したって証言してるけどなw

406:名無しさん@九周年
08/08/21 13:09:56 gvYHsKXCO
>>386
貴方の行動は正しかったよ

ただ、コミニケーション不足とか説明不足とか家族の理解力不足とか医者が神みたいな間違った考えがあったんだよ



407:名無しさん@九周年
08/08/21 13:10:04 C4Dpfktz0
こいつらのせいで田舎の産科医は激減したんだから
田舎の妊婦はこいつらにたいして裁判を起こすべき

日本中を自分たちのエゴでぐちゃぐちゃにかき回した責任を取れ!

408:名無しさん@九周年
08/08/21 13:10:04 zAKjmXlc0
>>390
旦那はそれほどじゃなかったけど、親父のワタナベヨシオさんが焚き付けて
こんな日本中を巻き込んだ医療崩壊劇になってしまったんでない?

409:名無しさん@九周年
08/08/21 13:10:09 gAoITAje0
>>252
この件を「どうか知らん」なんて判定できない程度の人が
どうやってヤブかどうか見分けるの

410:名無しさん@九周年
08/08/21 13:10:36 LyHbrSKxO
犬猫は自力で出産するのに。

411:名無しさん@九周年
08/08/21 13:10:41 HG3h67dV0
>>378
さすがに細かく覚えてるなw

412:名無しさん@九周年
08/08/21 13:10:44 O898i0k10
>>400
それはわりと基本、救急の講義なんかでも言われるね。
実際のとこ、医師がやるならともかく、素人の俺が心マで
肋骨折った場合どうなるんだろ、とか思うと怖くてできんけど。

413:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:05 IwA84WUg0
医療系の俺が言うが
新聞やマスゴミの発言で医療がマトモに書かれた、発言された所は見た事が無い

所詮は素人が頭の中の妄想を文や言葉にしたに過ぎん

414:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:07 awHVDyZ70
>>397
第11回公判の被告人質問で土下座したと証言されている
真偽不明なんかではなく事実だ

その後、加藤先生は逮捕前までは月命日の前後の休日に墓前に弔いに行ってるし逮捕後は年1回命日に行っている

415:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:17 rjQVCfVB0
>>400
警察に届け出ないと後々、面倒な事になると嫌だから、、っていうのと
来院から24時間以内の死亡だから警察に届け出たんだけど、
不起訴でも取調べって大変なのよ。
何回も警察に呼ばれて、医学知識の無い警察に一から説明して、、、
その間、業務はストップするし、、
尋問されるだけでも、精神的ダメージは大きいし。。

416:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:23 hXIuNEXp0
>>402
きみはわからんのに「医療従事者の人件費が高い」と言ったのか?
何もわからんのにこの事件で賠償すべきと言ったのか?

社会全体で議論するのは結構。ただしその時は今以上の負担が「もれなく」ついてくることを忘れずに。
イメージだけで「医療従事者の人件費は高すぎるから、その分を保証にまわせ」では納得しないだろうよ。

417:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:39 hHCxTwvg0
>>1
だからスレタイに「被害者」って書くなよ馬鹿か。

418:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:55 3Lf0rFBy0
>>402

じゃ、派遣の給料も正社員と比べたらだめだなw
同一労働なんだしw

419:名無しさん@九周年
08/08/21 13:11:55 Ers/rUQPO
これ刑事事件だから原告は警察検察なわけだろ
遺族の意思は関係は無いでしょ

420:名無しさん@九周年
08/08/21 13:12:12 JyBhuo820
そういや秋葉の、トラックに撥ねられて死んだ3人も心臓マッサージされてたな

421:名無しさん@九周年
08/08/21 13:12:35 J43qle7S0
>>193
正論が通用しない遺族警察検察だったからこうなったんでしょ?
賠償したのは上の様な可能性を回避するために行って墓穴をほっただけ。

422:名無しさん@九周年
08/08/21 13:12:47 4hKNqcPE0
>>394
今度は訴えられるかもよ?
人生がかかってるんだから守りにはいってもいいんじゃないの

423:名無しさん@九周年
08/08/21 13:13:10 5XHBLVL2O
この件に関しては、アカヒ新聞がまだマトモだな。

正当な医療行為で、妥当な判決。検察は控訴すべきでない。

ってあったぞ。

424:名無しさん@九周年
08/08/21 13:13:13 CJjES4aqO
>>402
あんたは医療はサービスだと言い切っただろ
なら人件費への口出しは筋違いだ

425:名無しさん@九周年
08/08/21 13:13:22 jFCSVMSC0
>>365
もしかして心肺蘇生されたのはあなた自身?
もしそうならよかったね・・・・


426:名無しさん@九周年
08/08/21 13:13:26 gvYHsKXCO
>>394
応援します
忙しくて大変な仕事だし命を預かるリスク高いから給料はもっと高くてもいいのにね

無理しないで頑張ってください

427:名無しさん@九周年
08/08/21 13:13:46 jNwivdFL0
>>416
馬鹿だね.この事件で賠償すべきなんて一言も言っていないぜ.

428:名無しさん@九周年
08/08/21 13:15:16 qt8eLZIJ0
マスコミの世論誘導こわいね。
死んだ人かわいそう、遺族かわいそうにしておけば、そりゃ
現実を知らなかったら、それで済むが。

テレビやら新聞やらの内容、まともに受け取れば受け取るほど
馬鹿になる。どうして、もっと中立的に伝えようとしないのだろうか。
NHKみたいに中立を装いながら、偏向報道してるのも怖いが、
わかりやすい偏向報道もこわい。

2ちゃんは糞だが、いろいろな意見が目に入るだけましだわな
と思う。


429:名無しさん@九周年
08/08/21 13:15:18 TyIZX9Qk0
>>427
嘘つきだなw
>30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/21(木) 11:44:05 ID:jNwivdFL0
>刑事事件にしたのは問題外だが,治療に失敗したのならば,治療費は
>もちろん返還し(治療費に見合う医療サービスを提供できなかったの
>だから当たり前),さらに患者が治療前よりも悪い状態になったので
>あれば,金銭的な保障をするのはあたりまえと思うのだが.
>医者のみなさんどう思いますか.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch