08/08/22 05:53:13 Ijw1jAPN0
なんで派遣奴隷どもは劣悪な環境で働くの?
自分で自分の首絞めてるだけじゃない
451:名無しさん@九周年
08/08/22 05:54:09 /nXXqAkQO
製造業への派遣開始がたしか2005年
その辺も書いてほしいね
製造業への派遣OKは国民ではなく経団連向けの政策
452:名無しさん@九周年
08/08/22 05:56:22 X0r/9Yj20
>>450
派遣ぐらいしか雇う所がないんだよ
これは自己責任ではなく、経団連の策略によるものだからな
453:名無しさん@九周年
08/08/22 05:58:32 Ijw1jAPN0
>>452
賃金を押し下げてきたのは将来も考えない無能のせいでもあるじゃん
454:名無しさん@九周年
08/08/22 06:01:18 X0r/9Yj20
95年に日経連が雇用をこの3つに分けたんだ
①長期蓄積能力活用型
②高度専門能力活用型
③雇用柔軟型
③雇用柔軟型ってのが非正規社員
これが今や3人に1人が非正規社員
この状況は意図的に作られてるんだよ
自分達が儲けられるシステムを作っておいて、
若者に自己責任を強調することで、使い捨て奴隷システムを
完全なものとして来た、自民経団連の恐ろしさ
455:名無しさん@九周年
08/08/22 06:08:42 UcPTToQ8O
まさか今の世の中、えたひにんとは呼べないから派遣なんだろw
まさか犬小屋とも呼べないからミニ戸なんだろww
456:名無しさん@九周年
08/08/22 06:10:45 bXTqomWD0
>>452
>派遣ぐらいしか雇う所がないんだよ
派遣だけしか雇わないって、社会にとっていらない人間ってこと?
457:名無しさん@九周年
08/08/22 06:11:39 Sg/KFy3ZO
先進国から格下げしろよ。
なら納得する
458:名無しさん@九周年
08/08/22 06:19:32 X0r/9Yj20
>>456
企業にとって安い非正規社員は欠かせない存在になってるからな
個人の努力不足とかじゃなく、受験にしても定員が決まってる以上
結局落ちる人は出てくる
小泉改革でその落ちる人の幅を広げたとしか思えない
459:名無しさん@九周年
08/08/22 06:20:14 GOT/63kqP
>>450
マジレスすると、一部のおかしな製造業以外(特にIT関連)では
正社員で働くのは自殺行為だから。
自分の生活を守りたかったら開発系には近づかず
やるにしても派遣がいい。
460:名無しさん@九周年
08/08/22 06:23:35 GOT/63kqP
>>458
もうひとつマジレスすると、非正規としては派遣は安くない。
中小零細では800円でパートを募集して、人が集まらないから
仕方なく、倍近い値段を払って派遣会社に依頼してる状態。
製造業では特に多い。
時給800円のパート・アルバイトと
時給1300円(派遣会社には1600円支払い)の派遣が
並んで同じ仕事やってるの。
461:名無しさん@九周年
08/08/22 06:31:27 X0r/9Yj20
企業の利益追求は労働者のコストカットだけを追求して来たからな
とにかく安く安く抑えようとしてきた結果がこれだよ
消費は落ちて経済は冷え込んでもう未来はないと思うな
462:実話⑧
08/08/22 06:31:35 w8qJLiuHO
「このクズ野郎が!」
ある日、18歳の派遣社員が怒鳴り散らされていた。
「お前なぁ…派遣社員なんてエッタと同じだぞ。無能で汚ねぇ貧乏でよ」
「はぁ…エッタですか?」
北海道から赴任して来た派遣の彼は、この意味がわからなかったらしい。
「エッタのお前は、ドブ掠いでもしてろや」
そう派遣社員に指示する派遣先の工場の正社員であるが、
彼もまた、今年新卒で入社したばかりの18歳であった。
「派遣は落ちこぼれが成るもんよ」
同じ歳の青年達…既に成人する前から格差差別が始まっている。
北海道から来た派遣の彼は、決して落ちこぼれではなかった。
道内でも進学校と言われる高校を卒業した。彼自身は進学したかったのだが
母子家庭でもあり、あまり裕福ではない母親の為にも就職する事になったのだ。
だが彼の住む町には仕事が無かった。
『手取り35万以上可』
卒業間際に高校の恩師から、派遣会社のチラシを渡され、
彼はその教師に促されるまま、派遣会社に電話してしまったのである。
母親に毎月十万円仕送りするからね…そう誓って北海道を出た彼を、母親は寂しさと頼もしくなった息子に涙するのだった。
しかし・・・
現在手取り13万の彼は、母親に仕送りする処か
自分の生活がやっと出来る位なのである。
そして今日も同じ歳の正社員から、執拗な虐めを受けるのだった。
463:名無しさん@九周年
08/08/22 06:31:37 fFZ09VHhO
>>451
製造業の派遣は悲惨だよね。
バイト並みの時給だし、危険だし。
最低、時給3000円かつ、別途交通費支給、自由残業、昇給、保険くらい付けないと。
464:名無しさん@九周年
08/08/22 06:33:27 9REcYxY50
労災の件数はここ10年変わってないんだから
正社員になっても指がなくなることに変わりは無いのにねw
465:名無しさん@九周年
08/08/22 06:39:59 ikx6XrBU0
>>97
俺はおまいが誰と話してるのか気になる
466:名無しさん@九周年
08/08/22 06:44:03 ikx6XrBU0
おまいら
【社会】派遣の労災急増5885人、3年間で8倍に…厚労省調査
スレリンク(newsplus板)
のID:LllvtQ7w0の発言読んでいるとこのスレが如何に平和かよく分かるぞ
467:名無しさん@九周年
08/08/22 06:55:19 mAtyYBY20
派遣の労災って、今まで引きこもり同然の不健康な奴が
急に働き出すから、一般人なら普通以前の労働でへばるだけだよ。
・日光の元で働く→一時間たつかたたないかの内に熱射病(当然水分補給等は
奨励してる)
・普通の小売店→荷物の積み卸しで開店する前から、腰をやられてダウン。
・一日働いいただけで、職場環境でうつになったとぬかす。
普通力があると思われて、そういう仕事に回されやすい若者に労災が多いのが
それを表してる。
派遣やってるだけあって、まともに働く気がなく、仕事が始まってすぐ仮病使って
労災とかいうようなのがごろごろいるから。
468:名無しさん@九周年
08/08/22 06:56:19 wxe5APac0
>>453
みんなが有能だったら雇用環境改善すると思うのか?w
有能な人材が大量に増えれば、結局、企業は有能な人材を安く雇用できるだけじゃないかw
もう少しマクロで考えろよなw
469:名無しさん@九周年
08/08/22 06:57:34 ikx6XrBU0
>>467
派遣労災は確かにどうかと思う事例もあるんだろうな
しかし数年前までは派遣に労組や労災があること自体知られていなかったし
NPO労組が目立ち始めたのはここ3年ぐらいだから、やっぱり生産工場系派遣制度の適用が大きいんだよ
IT系なんて鬱どころじゃないけどな
470:名無しさん@九周年
08/08/22 06:57:48 OEA70E3GO
>>467
経団連みたいな奴だな
証拠出せよ
471:名無しさん@九周年
08/08/22 07:00:26 S4f5pMk80
>>462
これと同じ光景を現場で見たことがあるな。
正社員というだけで変に威張りくさった糞連中っているよ。
たいして仕事もできないくせに口だけは一人前w
こういう奴は氏んでいい。
472:名無しさん@九周年
08/08/22 07:09:06 wxe5APac0
>>467
そう思うなら派遣なんて使わなければいいんじゃね?w
おまいらが目先の利益ばかり追い求めたツケだろw
473:名無しさん@九周年
08/08/22 07:14:13 4S1nRaol0
末端の底辺労働者なんて、商品価値は命削るような仕事でしかないんだから、
自己責任だな。それまでの自己の怠惰さを悔いろ。
474:名無しさん@九周年
08/08/22 07:20:08 ikx6XrBU0
昔凸版印刷で働いていたこと思い出したわ、バイトで。
475:実話⑨
08/08/22 07:28:51 w8qJLiuHO
名古屋の栄で、ある事務系派遣社員の女性と会う事があった。
彼女は大手企業の事務補助として派遣されている。
「結局…派遣って…ドラマみたいにはいかないんですよね」
そういえば、そんなTVドラマがあった。
私が思い出している最中、彼女が関を切った様に語り出した。
「OLって何気にお金がかかるんですよ。時給安いのに…」
「いくら位なの?」
「1100円。交通費が月5000円だけなので赤字です。しかも制服がないから服装も気をつけなきゃいけないし…化粧品も」
「化粧品?」
「節約しようと思ってランク下げたら、正社員の娘達に陰口言われちゃって」
「気のせいじゃないの?」
「絶対、言ってましたよぉ。だから化粧品は高くても自分にあった物を買ってます」
「無理しないでよ(笑)」
「貧乏なのに女って損ですよねー!(笑)」
明るく喋る彼女は今年の年末には三十になる。
結婚して子供がいてもおかしくはない歳だが…。
「結婚して永久就職とかは?」
「あはは…でも…あたし…子供が出来ない身体なんです」
続く
476:名無しさん@九周年
08/08/22 07:39:46 c8IGoSxL0
昔: 初めは見習いで仕事を覚えて体が出来上がるまで見習い、見習い中の給与は安い。
派遣: 初めから熟練工と同じ仕事、給与は永遠に安い。
477:名無しさん@九周年
08/08/22 07:46:09 OaXoI3AVO
派遣やってる底辺は、命削りながら死ぬまで働け。
もちろん超薄給でな。
派遣に人生の逆転はない、ただ目の前の作業に集中するだけで良い。
478:名無しさん@九周年
08/08/22 07:46:48 gH1ihHkZO
政策で新卒以外正社員採らない
↓
職が無いから食い繋ぐ為、派遣に登録
↓
原発の現場に到着、防護服無し
こんな感じだろ
479:名無しさん@九周年
08/08/22 07:48:07 fQFnWRwcO
>>467
うん、うん、そうだな(笑)。
よかったよかった。
早く死にましょうね。
480:実話⑨/2
08/08/22 08:06:28 w8qJLiuHO
「あたし…実は子供が産めない身体なんです」
彼女は少しだけ声を震わせながら、静かに語り始めた。
「以前付き合っていた彼の…赤ちゃんが出来た事があったんです。
妊娠がわかった時、凄く嬉しかったんですよ。
こんな…あたしでも立派に母親になりたいなぁ…なんて。
でも…あたしも彼も派遣社員で、二人とも貯金も無いし、出産費用の50万も用意出来ないのがわかって…。
サラ金にでも借りようかとも思ったんですけど、借りても返済していけるかも不安で…。
それで中絶したんです。
その時の状態から、これから妊娠は難しいと医者に言われました。
退院してから…二人で水子供養に行ったんですよ。
あたし…そこで1時間も泣き続けました…涙が止まらなくて…ごめんね…ごめんねって何度も謝りました。
彼とはその後すぐに別れました。
もしも…あたし達が派遣社員じゃなかったら…赤ちゃん産んでいたかもしれませんね…」
今現在、急速に進んでいる日本の格差社会とは
派遣女性や若い女性にとって、男性よりも厳しく非情な社会なのかもしれない。
481:名無しさん@九周年
08/08/22 08:16:31 H4JSLiSc0
これどうぞ
つURLリンク(www.e-tebukuro.com)
482:名無しさん@九周年
08/08/22 08:24:10 gH1ihHkZO
製造業は止めときなよ・・・・
483:名無しさん@九周年
08/08/22 08:30:37 nY16Zc3IO
日本人奴隷が安く使えなければ外人奴隷を連れてくる。それが経団連の考え。
そして日本にスラム街が出来ていく中でも昼間にゴルフし、貧乏人侵入禁止区域に住むようになるのさ。
蟹工船の世の中が来たのだよ。誰でも良かったとホザク奴は経団連や自民に行けば英雄になれると言うのに…
484:名無しさん@九周年
08/08/22 08:43:54 X2n425gjO
なぜ誰も戦わないんだ?
やっぱ派遣はバカなの?
自殺するだけ?
485:名無しさん@九周年
08/08/22 08:50:50 ViX9fp650
加藤減刑運動実施中
486:名無しさん@九周年
08/08/22 08:56:37 ViX9fp650
スレリンク(haken板)
487:名無しさん@九周年
08/08/22 09:01:06 niyKRZct0
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない
日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(URLリンク(business.nikkeibp.co.jp))
2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997~98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。
しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。
実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002~2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により
この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
URLリンク(japan.cnet.com)
488:名無しさん@九周年
08/08/22 09:15:50 AFS8fMQv0
グッドウィル・折口雅博会長の宣伝をしていた安倍首相(2人を繋いだのはあの慧光塾人脈)
2007年06月13日14時40分
安倍首相といえば、怪しげな宗教まがいやカルト団体等で広告塔役を務めるなど、いくら誰でも一人1票とはいえ、軽率な行動例は数多い。
そして、ご存知、不正受給問題で世の批判を浴びているコムスンの親会社「グッドウィル・グループ」の折口雅博会長とも対談し、同社並びに折口会長の宣伝にも一役買っていた。
その雑誌はコムスンの機関誌『コムスン通信』の10号。2003年春の発行で、この時、安倍首相は内閣官房副長官だった。
記事中には、安倍首相と折口氏の2ショット写真も掲載され(写真)、コムスンのHPでも閲覧できた。
だが、この6月12日午前当たりに写真はもちろん、記事自体もコムスンのHPから削除されたが下記のURLで見ることができる。
URLリンク(news.livedoor.com)
グッドウィルの折口会長と、安倍晋三との関係
コムスンが行った訪問介護事業の廃業届や、グループ企業への事業譲渡は、監督官庁や各県知事からも処分逃れの脱法行為であると厳しく糾弾され、
今まで安倍ジョンイルとの親密な関係であることを笠に着て、やりたい放題の企業経営を行っていた(株)グッドウィルグループ会長の折口雅博氏も、年貢の納め時だと感じたのか、今日の午後3時から記者会見を行いました。
謝罪会見で一応折口氏は、コムスンの樋口公一社長の首をすげ替えを発表しましたが、介護事業の継続は自らの手で行いたいと訴えました。でもこれは極めて危険な決定だと憂慮しています。
それこそ、総会屋の餌食です。株主や介護の現場の事を思うならば、自ら第一線から身を引く決断をすべきだと思います。
さて、折口氏と安倍ジョンイルとの親密さは、コムスンのHPに掲載されている「介護保険制度の将来への展望」というタイトルの、
安倍ジョンイルが小泉内閣の官房副長官時代に折口氏と会談した記述を、一読するだけでも伺い知ることが出来ます。
上記のコムスンのHPに掲載されている折口&安倍対談の記述は、安倍親衛隊の世耕宣伝広報部長から削除指令が下され恐れがあるので、続きに読むに保存しておきます。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)