【裁判】 「2.7mのサナダムシが寄生した!」 男性、サラダ出したレストラン訴える…米at NEWSPLUS
【裁判】 「2.7mのサナダムシが寄生した!」 男性、サラダ出したレストラン訴える…米 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@九周年
08/08/24 13:44:42 hh8ZYYCr0
>>847
検便の報告書ならあるけど(2回分)、これだけでは弱いですか?

病院で診断書をもらってくればいいいということですか。
なんかやる気が出てきた。

851:名無しさん@九周年
08/08/24 13:44:45 0REEakjL0
行ってるようだ。>>731

852:名無しさん@九周年
08/08/24 13:45:28 EXIaEAdg0
URLリンク(www.unit-of-land.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(www.city.sakai.osaka.jp)
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
URLリンク(www.moeabletype.org)

853:名無しさん@九周年
08/08/24 13:45:38 wDz95WXK0
うん、私も全部出たとは思えない。
病院へ行ってください。

で、保健所にも相談するほうがいいと思う。
あなたが泣き寝入りすると
新しく患者がでても、店側は
「今までそんな客はいなかった!」
ってことになるから。

854:名無しさん@九周年
08/08/24 13:47:33 b+81RIDM0
寄生虫博物館に行った時、
丁度電話がかかってきてて
「○○の店から寄生虫が出たらしいです」って
職員の人が言ってた。
相談も多いのかな。

855:名無しさん@九周年
08/08/24 13:47:57 wDz95WXK0
>>850

それ持って、保健所に行ってください。
保健所の仕事は健康被害の拡大を防ぐことなので
その飲食店が同じ食材を提供続けると
さらに、新しい患者がでてしまいます。



って、うちの管内だったらどうしよう(^^;

856:名無しさん@九周年
08/08/24 13:50:41 hh8ZYYCr0
>>855
きしめんが名物の県のあるとある地方とだけ言っておきます。

なんか使命感が出てきた。新しい患者を作らないために、今立ち上がらないといけない!

857:名無しさん@九周年
08/08/24 13:55:38 wDz95WXK0
牛や鶏のレバ刺しやゆっけで
カンピロバクターの食中毒が起こることがあるのですが
今まで立ち入りした店で
生食用の牛肉や鶏肉を使ってる店は皆無でした。

「新鮮だから」という理由で平気で加熱用の肉を
生で提供している店

カンピロバクターは食べてから症状がでるまで
2~5日ほどかかるので、
患者も原因に気がつきにくいのでしょう。

「どうせ金目当てだろう」と思われるかもしれませんが
それに負けないで、情報提供してください。

858:名無しさん@九周年
08/08/24 14:00:55 57krsfvKO
死んだから出てきたんじゃないのけ?
びろりろり~んって。

859:名無しさん@九周年
08/08/24 14:02:59 hh8ZYYCr0
金目当てと思われるというのは、お店の人に思われるということですか?
それとも、保健所の人に?

それでもがんばる。

860:名無しさん@九周年
08/08/24 14:05:08 klfbf+qm0
>>856 26回のレスって どんだけサナダムシ好きなんだよ かっこいいわ

861:名無しさん@九周年
08/08/24 14:08:08 0REEakjL0
>>757
> 虫体らしき残骸

残しておかなかったのか?

862:名無しさん@九周年
08/08/24 14:21:09 wDz95WXK0
>>859

両方
でも、あなたなら、保健所の職員は金目当てとは思わないでしょう。
診療所の検便結果もあるし。

飲食店の言い分は「他に苦情者がいない」

これからその店にいくほかのお客さんのためにもがんばって!

863:名無しさん@九周年
08/08/24 14:28:09 iXl0znJo0
犬の訓練師になって長期の留守任されるようになったころに
目も当てられないようなバカ犬連れてきた飼い主いたんだが…
きしめんぶら下げて走り回るは、うんこはうにょにょ動くはで社長に泣きついた。

人間の話じゃなくてスマソ

864:名無しさん@九周年
08/08/24 14:35:22 CXQ8BAHD0
たまに聞くけど、自分の周囲ぢぁ実例はない。

オラの尻から這い出てきたら、貞子どころではない。




865:名無しさん@九周年
08/08/24 16:35:56 aOw7CMvLO
長く成りすぎたら尻の穴ではなく、鼻の穴からニョロン…はないの?

866:名無しさん@九周年
08/08/24 16:39:46 CQvRWo2O0
アレルギー持ちには良いんじゃね

867:名無しさん@九周年
08/08/24 16:49:47 7beaJZZO0
俺の部屋はゴミ屋敷だから抵抗力には自身がある

868:名無しさん@九周年
08/08/24 16:57:41 +4sSc4040
>>865
それは、セミを食った奴だろ。

869:名無しさん@九周年
08/08/24 18:54:42 6GEGo9Hk0
結局、アレルギーと規制中の関係って、藤田が言い張っているだけで、
実証はされていないんだよな。

870:名無しさん@九周年
08/08/24 20:05:31 nEHCM6wN0
ここ一年慢性的に腹が痛いオレにも何か寄生してるだろうな

871:名無しさん@九周年
08/08/24 20:07:31 hr+OGxCT0
猫のサナダ虫(グロ注意)
URLリンク(jp.youtube.com)

872:名無しさん@九周年
08/08/24 20:08:40 iUAERxeVO
野菜かじり虫ってわけか

873:名無しさん@九周年
08/08/24 20:24:14 FCmsTTe00
ギリシャのソプラノ歌手もこれでダイエットしたよね。
超有名な人だけどなぜか度忘れ。

874:名無しさん@九周年
08/08/24 21:39:29 wDz95WXK0
マリア カラス


副作用のある場合も多いので安易にやらないほうがいい

875:名無しさん@九周年
08/08/25 00:49:17 8b2BwSAF0
日本はニートという新種の寄生虫が大流行中

876:名無しさん@九周年
08/08/25 00:55:11 dDDlLMyF0
アジにはウオノエが寄生してるから気をつけたほうがいいよ

877:名無しさん@九周年
08/08/25 01:08:17 UFff6nOd0
だが、かえって免疫がなんとか

878:名無しさん@九周年
08/08/25 03:41:29 LwjoKzxW0
いやあ
2ちゃんってすごい。
寄生虫被害者の細かい実体験記録とアドバイスする専門家。
付随して寄せられる寄生虫予防法。
すごいわ。


879:名無しさん@九周年
08/08/25 03:43:53 8b2BwSAF0
だって親に寄生してる寄生虫本人が語ってるんだから
こんだけ正確なことは無いw

880:名無しさん@九周年
08/08/25 03:50:45 3hkXGNiS0
2006年て

その後こいつは何千回も飯食ったはずだが
そのどれに入ってたのかわからないじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch