08/08/18 00:16:51 jo0cH7Y70
■児ポ法改正問題の本質「附則第六条」を理解しましょう
そもそもいまなんで改正問題があがっているかというと、それは附則第六条の効力による
もともと「児童買春、児童ポルノに係る以下略法」の成立時に
漫画・アニメその他諸々もひっくるめて単純所持禁止で法規制しようって無茶苦茶な話だったんよ
それに対して立ち上がったネット有志の活動と民主党の反対のおかげで
「単純所持」と「創作物規制」は実在児童保護の法益と合致しない不合理な強権として何とかはじき出した格好
ただしその際、附則第六条という規制狂信派の仕込んだゾンビルールが極悪で
三年ごとに規制狂信派が本来目指していた「完全版児ポ法」に無理矢理上書きしようとしてくる
性質の悪いトロイみたいなもんだ
附則第六条をぶっつぶさない限り、論理とか犯罪被害の実態とか関係なくしつこく迫ってくるよ
取得(購入)罪や罰則強化では「完全版児ポ法」にならないからね
第六条とその背後の狂信派にそういう妥協はないんだよ
今回のカルト与党案では、単純所持をまず成立させ
さらに附則第六条を補強するための新附則「二次元規制を検討する義務」で完全ロックオン
これが点灯しちまったら確実にオワリ