08/08/14 12:45:02 0
★発信箱:本音・建前…失言=与良正男(論説室)
政治家の問題発言を私は失言とは呼ばないことにしている。失言を辞書で引くと「言ってはいけない事を
うっかり言ってしまうこと」(新明解国語辞典)とある。およそ「うっかり」どころの話ではない場合が多いからだ。
ナチスドイツを強引に(としか私には思えない)引き合いに出して、民主党を批判した自民党の麻生太郎
幹事長。太田誠一農相は食の安全対策に関して「日本国内は心配ないと思っているが、消費者が
やかましいから徹底する」などと語った。
単なる揚げ足取りはメディアも慎むべきだ。だが、そもそも、人は思ってもいないことを口にはしない。
両氏の発言の性質は違うが、ともに失言というより、本音を述べたというべきであり、自らの考え方や認識、
それまで得てきた知識や教養といったものが、そこに如実に表れているのだと思う。
だからこそ、簡単に見逃すことはできないのだ。仮に受けを狙ったジョークのつもりだったとすれば、
軽率過ぎると言うべきである。
以前にも書いたが、建前を言うのは偽善的で、ともかく本音を語るのがいいことだ、あるいは
分かりやすくておもしろければ、それでいいといった風潮が社会全体で強まっているのも気になる。
思ったことを、ずけずけと話す。恐らく、麻生氏の「国民的人気」も、それが大きな要素なのではなかろうか。
でも、他者に配慮することなくストレートに本音をぶつけ合えば済むわけではない。
守らなくてはならない建前、節度もあるのだ。
とりわけ政治家には。
毎日新聞 2008年8月14日 0時03分
URLリンク(mainichi.jp)
前スレッド:
スレリンク(newsplus板)