08/08/14 11:14:20 Jnika+AF0
本音でエロ記事垂れ流した新聞ってどこでしたっけ?
今はタテマエで反省した振りしてますが、
あの検証記事もインチキだらけだったみたいですね。
982:名無しさん@九周年
08/08/14 11:16:01 /WlwLqPJ0
建前は「社会正義」、本音は「売国のため」「エセ人権による自分たちの利益のため」・・・なるほど一貫してるわ
983:名無しさん@九周年
08/08/14 11:16:26 AfoA/kIZ0
まぁそのとおりなんだけど、「我々もこうしていく」というような話も入れるとよかったね。
あんなみっともない事件が発覚した後なんだから。
984:名無しさん@九周年
08/08/14 11:17:23 3WDsTYvE0
つまり毎日新聞には、節度が無いと言う事ですね。
わかります。
985:名無しさん@九周年
08/08/14 11:17:33 jmZMf7gpO
変態
986:名無しさん@九周年
08/08/14 11:18:25 8QFjo0yJO
> 守らなくてはならない建前、節度もあるのだ。
毎日変態新聞に節度を語られるとは...
987:名無しさん@九周年
08/08/14 11:19:22 Jnika+AF0
変 態 は 忘 れ た 頃 に
や っ て 来 る 。
988:名無しさん@九周年
08/08/14 11:20:21 mfCjlbGY0
>>987
忘れてなくても、毎日毎日燃料投下
989:名無しさん@九周年
08/08/14 11:20:26 /WlwLqPJ0
昔は、広辞苑では・・・だったけど
ねた辞書である新明解を引用するのか
おそらくネット辞書ですましたんだろうな
こいつ相当馬鹿なうえに、ものぐさと思われる
990:名無しさん@九周年
08/08/14 11:20:31 TkNGRJMS0
毎日新聞
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
991:名無しさん@九周年
08/08/14 11:21:08 35+3VDpU0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 他者に配慮することなくストレートに本音を
| |r┬-| | ぶつけ合えば済むわけではない。
\ `ー'´ / 守らなくてはならない建前、節度もあるのだ。
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
992:名無しさん@九周年
08/08/14 11:21:17 kXdpPtkX0
>>838
まあなんだその・・・頑張れよ
あんた自身のせいではないかも知れんが
上層部が勝手にやったことでも組織全体が悪く言われるのは仕方ない
マスコミが築いた文化みたいなものだ
ふつうはこうやって叩かれて組織の悪い所が改正されていくものだと思うよ
死ぬまで放置しそうだから転職なり考えたほうがあんた自身の為かも試練がね
993:名無しさん@九周年
08/08/14 11:21:34 MKXxk03m0
>>987
忘れてる暇がありません。
994:名無しさん@九周年
08/08/14 11:22:17 +DrvZFzl0
毎日はマゾなの?
なんでこう毎度毎度おまえが言うな的なことばかりww
995:名無しさん@九周年
08/08/14 11:22:46 ySbgSfao0
でも、他者に配慮することなくストレートに本音をぶつけ合えば済むわけではない。
守らなくてはならない建前、節度もあるのだ。
とりわけマスコミには。
996:名無しさん@九周年
08/08/14 11:25:35 7yOWqhRoO
陰で言う方がもっと問題だと思うけどなあ、変態記事みたいに。
今さら泣きごと言うなよ。
997:???
08/08/14 11:27:24 wNupQytC0
毎日さん、節度を守っておられますか?(w
998:名無しさん@九周年
08/08/14 11:36:49 ObdQh2P+0
こいつヅラだよな
999:名無しさん@九周年
08/08/14 11:40:11 ZLF9LyKE0
在日作家が書いたフィクションを元にした映画、日本ユニセフは現実のこととして宣伝、
なおかつ募金活動って・・・
「闇の子供たち」が映す臓器移植の課題
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
>---映画では、子供の心臓移植とともに、臓器売買の問題を描いていますが、現実にはない、
>これは映画のフィクション部分というのは、どこなんでしょうか。
>「まずはタイで、日本人が心臓移植を受けた例はないということですよね。
>次に、心臓移植を受けようと思っている子供の両親が、よその子供を殺してまで自分の子供を助けたい、
>精神的にそう思っている人は、一人もいないということです。
>親だから、子供をなんとしても助けたいという思いはあっても、みんな我慢して死んでいっている。
>人を殺してまで、生きたい、生かしたいという親はいません。
>もう一つ、心臓移植はリスクが高すぎて、儲けということでは成立しないかもしれない。
>というのも、心臓移植をしようと思ったら、心臓を止めている間に人工心肺の器械を動かしていないと
>いけないし、手術するためにはたくさんの人がいる。
>腎臓移植なら、ある程度うまい人がいたら、助手と二人で手術をすますことができる。でも心臓の手術は
>ぜったい少人数ではできませんから。それはありえない」
>心臓麻酔の専門医と、人工心肺の器械をまわすのに1人、手術医が3人と看護婦という具合に計算していくと、
>エキスパートが8人は揃わないと心臓移植は行えないという。
>「8人を口止めして、儲けも出そうなんて考えたら、ビジネスとして儲からへん。それに、見つかったとき
>には心臓だったら死刑でしょう。タイの外科医といえばエリートの人たちです。その人たちがいくらなんでも、
>そんな危ないことに手を貸すとは思えない。映画では、なんらかの事情があってということにしているけれど、
>そこは医療の現場にいる者の目からすると、映画のフィクションといえるでしょう」
日本ユニセフ協会 映画「闇の子供たち」を応援
URLリンク(www.unicef.or.jp)
闇の子供たち 2ちゃんねるスレ
スレリンク(cinema板)
1000:名無しさん@九周年
08/08/14 11:40:52 iIYBOSyw0
毎日はもう何言っても叩かれるからどうでもよくなってきてるんじゃなかろか
自由だわー
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。