【千葉】若者が引き起こす暗い事件が目立つ。防止策はあるのか?千葉大の教育学部教授に家庭、学校、地域の役割を聞く-毎日.jpat NEWSPLUS
【千葉】若者が引き起こす暗い事件が目立つ。防止策はあるのか?千葉大の教育学部教授に家庭、学校、地域の役割を聞く-毎日.jp - 暇つぶし2ch1:窓際店長見習φ ★
08/08/12 17:06:51 0
 東京・秋葉原の17人殺傷事件をはじめ、若者が引き起こす暗い事件が
目立つ。防止策はあるのか。千葉大の明石要一教育学部教授(60)に
家庭、学校、地域の役割を聞いた。

 --若者の事件をどう思いますか

 ▼秋葉原事件の加藤智大容疑者は、仕事や社会への不満が動機と言われ
ている。愛知県で起きたバスジャックの少年(14)は自分をしかった両親への
反抗、父親を刺殺した埼玉県川口市の少女(15)は「勉強しなさい」と言った
親に不満があったと話している。これらは大なり小なり、みんな経験すること。
なのに歯止めが利かない。段階を踏まず、いきなり(殺人まで)飛んでいる。
そうした心境はなかなな理解が難しく、教育学者として再発防止の答えを持ち
得ないのは、歯がゆいし、悔しい。ただ手掛かりとして生活リズムの乱れがある
ような気がする。今、小学校高学年の児童の約4割は、深夜まで起きている
など生活のリズムが乱れている。

 --加藤容疑者の家庭について、どう思いますか

 ▼地域に根を張らず、ふわふわと浮草のように世間を漂泊する自己完結型の
閉じられた家族のような印象を受ける。小学校高学年から中学にかけての
思春期は、家庭内だけでは手に負えない場合もあり、開かれた家族は「親離れ」
として子供を世間に預ける。

 --家庭に求めるものは

 ▼地域の年中行事と家庭の年中行事をやってほしい。「地域デビュー」を
させるのです。子供は成長の過程で3種類の大人に出会う。第1の大人は親。
第2は教師や塾の先生ら。第3は、さまざまな近所のおじさん、おばさん。第3の
大人と出会うと人を見る目ができる。そこで「口上」を学ぶはず。
(続きは>>2-20)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch