08/08/11 21:21:54 D5j6R6aIO
>>627
貴方のようなことを言う人が私の近くにいます
その人は、実家に帰って『俺がこうなったのは、ろくに教育に金出さずにほったらかした親が悪い(だから大学行けなかった)』
と愚痴りながらも、今は親のすねをかじって生活しています
鬱になったのは同情しますが、間違っても鬱になった理由を環境や周りに押し付けないでくださいね
迷惑だから
638:名無しさん@九周年
08/08/11 21:24:49 SvQRouoW0
つーか、仕事に極度の不安・焦り・緊張を感じて精神的にへんになるってことだろ
仕事以外は元気なんて言い方すれば、そりゃサボリだと思うわな。
香山のいうことを信用するなよ。
639:名無しさん@九周年
08/08/11 21:25:40 Gy1++kXmO
うつではないな
てか、これをうつと診断する医者をどうにかしろ
まだまだ曖昧な分野であることを利用して、やりたい放題だな
640:名無しさん@九周年
08/08/11 21:28:21 gTBXbIFgO
私は丸っと逆なんだけど…
仕事中は元気
家に帰ると鬱々
641:名無しさん@九周年
08/08/11 21:29:12 7k5nhuzX0
>>636
まあある程度年代が上なら結婚して当然みたいな風潮だったからなぁ。
結局幸せてなんでしょうねぇと思わせる。
642:名無しさん@九周年
08/08/11 21:41:53 LFF09udt0
自分が鬱であって欲しいと思ってる
↓
医者は適当に病名をでっち上げる
↓
言い訳に病名
進歩も成長もないけどね
643:名無しさん@九周年
08/08/11 21:44:35 Xl6UZW7A0
あー、まさに俺だ
昼間は眠い、憂鬱、やる気無し
帰宅の電車に乗ってるとだんだん元気が回復してくる
644:名無しさん@九周年
08/08/11 21:46:48 7s/WZqZr0
これで公休とれるのは、公務員様だけだろう。
645:名無しさん@九周年
08/08/11 21:47:50 9WWGf6/Y0
>>637
お前の知り合いが親のせいにしてる事を憎んでるからって
>>627を遠回しに攻撃してお前の気が晴れるの?
迷惑って、お前に何の迷惑が掛かるの?
646:名無しさん@九周年
08/08/11 21:51:02 Pz0J+LrE0
こんばんだるく。今始まったとこ?
647:名無しさん@九周年
08/08/11 21:54:08 RZYB0bBD0
これはただのわがままだろ。
病気認定して免罪符を与えるな。
知人は何年も前にパニック症候群の診断をされて、以来今日まで親の脛をかじり続けている。
収入は全くない癖にゲームやらなんやらやたらと買いまくる。
症状が出るのが怖くて仕事が探せないと言うが、飲み会やらライブやらオタク的なイベントに
行くのも、その過程で電車に乗るのも平気、人混みの中でも問題なし、でも仕事は探せない。
こんな都合のいい病気があんのかと正直思うし、経済的に頼れる存在が無くなっても
そんな甘えた事言ってられんのかとも思う。と言うか正直、そうなればいい。
ちなみに知人は現在30代中盤、パニックだと診断されたのは20代前半。
648:名無しさん@九周年
08/08/11 21:54:20 uwXJ00ur0
>>637
どう読み取ったらそう解釈されるのかね?
誰かの責任にする言葉は書いてないがなあ。
鬱は基本食欲不振、睡眠障害。
思考は過去の失敗の後悔、現状の自分の不甲斐なさに落胆
未来の絶望的な悲観が常に脳内をぐるぐる回ってるんだよ。それ以外考えられない。
誰かのせいにできる気力があるならそれは鬱ではありません。
649:名無しさん@九周年
08/08/11 21:56:00 tOpfechjO
じゃぁなんだ仕事は一生懸命するけど家に帰ってきたら何もする気力もなく、朝ダルい体を引きずって会社に行くの繰り返しの私も欝なのかね。
休みの日は引きこもりだし。
650:名無しさん@九周年
08/08/11 21:57:40 bErO3lz/0
除霊屋さんといっしょ。
「これは心霊写真です。ほらここに霊が」
「トラブルは霊のせいです。お祓いしましょう」
「これは光のかげんで写っただけですよ」とか
「何も憑いてません。 事故は偶然です」とか言わない。
来る客来る客みんな霊障。 驚くべき確率で。
だってみんな金儲けのために働いてるんだぜ。 ボランティアじゃない。
「うつ病じゃないですね。問題ないです」って言ったら客逃がしちゃうじゃん。
651:名無しさん@九周年
08/08/11 21:59:38 VOqxSbDd0
まあ独身だし今の勤め先が潰れても一考に構わんとは思っているな
家族が居る年かさの同僚は可愛そうだ
652:名無しさん@九周年
08/08/11 22:01:45 TyYJIKyT0
>>637は、ただレス番間違えただけじゃ?
653:名無しさん@九周年
08/08/11 22:01:58 9OFM+aRq0
なんだ、俺jは鬱だったんだ。
654:名無しさん@九周年
08/08/11 22:02:51 QEdrtBGB0
仕事も家庭も
常に前向きに元気であらねばならない
ってほうがよほど病的。
655:名無しさん@九周年
08/08/11 22:02:57 7k5nhuzX0
まあ親の脛かじり自体は昔からあったことらしいし今に始まったことでも無いがね・・・。
現状、精神科医によってまちまちな診察法だから悪用されやすいとは思うけどなぁ。
656:名無しさん@九周年
08/08/11 22:03:00 YNh5fNgA0
仕事なんか適当にサボりながら納期をこなせば良いんだよ
サボるのも仕事の内
鬱になるまで根詰めて仕事する奴はバカ
最近周りにいたからねー・・・・根が愚直という程真面目なのか応用が利かないバカのどっちかだが
まぁ後者だろうなw
657:名無しさん@九周年
08/08/11 22:03:39 ne8OMeOl0
>>645
>>648
>>637
は
触らないほうがいいような、、、
658:名無しさん@九周年
08/08/11 22:07:54 ff+NM9fV0
これは病気じゃねえだろ
クリニックに来ても追い返せ
うつ病診断されるのは一日中寝たきり、食事もろくに取れずトイレが精一杯みたいな奴だけにしろよ
659:名無しさん@九周年
08/08/11 22:08:48 d4xmmf3A0
たかが仕事で自殺するバカもいるんだよなww
660:名無しさん@九周年
08/08/11 22:09:14 pMjI4DoX0
何か逆の症例の書き込みも多いな。
仕事中元気だけど家帰るとダレることは、働いてる人なら誰でもよくあることだよ。
昔ファミレスで働いてた時は、俺もそんな感じだった。
職場でずっと時間に追われてるから、家帰ると超ノンビリ人間になる。
職場で丹念に掃除すると、家帰ってからまで掃除したくなくなる。
職場で必死で他人の飯を延々作ってると、自分の飯にまで手間かけたくないので、インスタントやコンビニ弁当の頻度が高まる。
661:名無しさん@九周年
08/08/11 22:13:15 uwXJ00ur0
カフカの変身を読んだことある人はここにいるかな?
鬱になるっていうのはグレゴールが毒虫になったような心境とまったく似ているんだよね。
自分が『毒虫』になった疑問は一切疑わずに職場にいけなくなった『苦悩』を続ける。
思考そのものが病理によって変遷するわけだが、その思考そのものが
自分の本質だと思い込み、動けなくなるのが鬱病の怖いところ。
本格的にひどくなったらPCの電源を入れるどころか布団から出られなくなる。
医者に言われて初めて『この思考は病気からくるものなんだ』と認識できるものだよ。
自称鬱は十中八九は嘘だと踏んだほうがいい。
662:名無しさん@九周年
08/08/11 22:17:36 KLllhzOo0
た だ の ボ ー ダ ー
663:名無しさん@九周年
08/08/11 22:18:54 Pz0J+LrE0
こんなことだるくさんに聞いていいかわからないけど、
今、UP死んでる?
664:名無しさん@九周年
08/08/11 22:20:07 Pz0J+LrE0
>>663
2度も誤爆してすみませんでした。
665:名無しさん@九周年
08/08/11 22:27:59 Yg2KXFRW0
うつも胃潰瘍も不眠も甘え
ガッツをもてばそうはならないよ
666:名無しさん@九周年
08/08/11 22:38:55 yQec0CbU0
「気が乗りません」っていうのが正当な欠勤理由になる日も近いない。
>>665
ガッツじゃどうしようもねーとは思う…だが自称鬱には反吐が出る。
667:名無しさん@九周年
08/08/11 22:40:29 dx/xnl1N0
>>627
お大事に。
十分養生なさってください。
668:名無しさん@九周年
08/08/11 22:40:53 mQatHd/80
建築不動産株を持ってる奴の方がよっぽど死にたいと思うが
669:名無しさん@九周年
08/08/11 22:40:57 LfPsvUlr0
漏れも会社の外出ると元気一杯になる
670:名無しさん@九周年
08/08/11 22:42:09 7EO3E98y0
ここで必死に鬱叩きしてる奴も精神病の一種なんだろうな。
671:名無しさん@九周年
08/08/11 22:43:39 mQatHd/80
>>661
おっ、俺のもやもやした部分を的確に示してくれてる。うまいねえ。
672:名無しさん@九周年
08/08/11 22:44:28 QHHpbzX80
>>1
ただのゆとりだろ。
給料もらってるんだからサボんなよ。
673:名無しさん@九周年
08/08/11 22:45:50 M57Xckrc0
なんだよ、俺うつだったんだ
674:名無しさん@九周年
08/08/11 22:47:55 cGIVAxkF0
しりあいのうつ患者は、仕事を休職退職し、金曜より車に乗って
どっかへ遊びにいっている。おそらくどこぞで知り合った女もいっしょであろう。
家にいれば、タバコをすい、昼におき、冷房の部屋にいて
夕食後ビールを飲み、チャットかskypeをして深夜に寝る。
家の用事と仕事はいつでも休職のよう。
こいつはうつ病か? 医者も患者の要求とおり薬を出すとのこと。
治す気あんのか?
675:名無しさん@九周年
08/08/11 22:48:02 pMjI4DoX0
職場の自称鬱病患者に困ってる人は、自分も鬱病を自称して中和すればいい。
鬱病の人の胸ぐら掴んで「俺だって鬱病なんだよおおおおおお!!!!!!!」と絶叫すれば、向こうも怖がって言うこと聞くだろう。
676:名無しさん@九周年
08/08/11 22:48:43 bps3V4wQ0
>「新型うつ病」、なぜ増えているのだろうか
「うつ病です」と診断した方が精神科医が儲かるからだろ。
677:名無しさん@九周年
08/08/11 22:49:51 JmJ8zUtv0
仕事? ダメー
遊び? 全然オッケー
こういう人、俺の会社にもいる。こういうのを「雅子る」って言うだろ。
周りとしては、申し訳ないが鬱陶しい。
678:名無しさん@九周年
08/08/11 22:49:59 +XXmjhwv0
自分もまるっきり逆症例なんだがそういう人がたくさんいてちょっと安心した。
同僚は同じようなハードな仕事をこなしつつ、
休みはどこへ行っただの何をしただのよく聞かされるから、
家に帰ると何もできない、休みになると飯も作れないどころか、
起き上がれない自分はどれだけおかしいのかと常に不安だったけど、
別におかしいことじゃないんだな。
まあ納得はできないがな
679:悪食家
08/08/11 22:50:10 Ez0l9+jD0
今からの時代 日本は 鬱国家になります
医者は診断書を乱発し
花粉症と同じ トレンディになります
サアアアアーーーーみんんも 時代に乗り遅れないように
鬱になろう 鬱 鬱 鬱 鬱
680:名無しさん@九周年
08/08/11 22:53:13 ndpdBl4N0
俺も新型鬱病で労災認定されないかなぁ
いや、やる気無いだけなんだけどさ
681:名無しさん@九周年
08/08/11 22:53:55 98uL/k4Z0
>>674
世の中には風邪を拗らせて安静にしていなければならないのに、
暇だと言う理由でTSUTAYAにDVDを借りに来る奴もいるわけで・・・
682:名無しさん@九周年
08/08/11 22:54:19 8EUB2npx0
うそつき改めうつつき
683:名無しさん@九周年
08/08/11 22:55:51 X2jB6cbVO
…でどうやったら治るんですか?('A`)
うちの職場にまさにこの症状の人がいるんですがたち悪いんでどうにかしてください
684:名無しさん@九周年
08/08/11 22:56:06 cGIVAxkF0
擬似うつ病
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
685:名無しさん@九周年
08/08/11 22:57:19 VXCR/jN5O
悪意ある人間を何とかしないと世の中はうつ病患者で蔓延するだろうな
686:名無しさん@九周年
08/08/11 22:57:27 yQec0CbU0
つか、ここまで公にしたんだからもちろん、新型鬱病とただの怠け癖野郎の見分け方の
一つや二つあるんだろうな?>香山リカさんよぉ
687:名無しさん@九周年
08/08/11 22:57:30 IQC+i6RB0
>>683
グルジアにでも叩き込んだら
しゃきっとすると思う
688:名無しさん@九周年
08/08/11 23:11:40 uEnIFmQ70
人間というのは社会的且つ、集団生活をする生き物だから、
長い歴史の間に、自分のストレスが限界に達した時、
自律神経系から不調をきたして、助けてもらう、という病気状態が発生したのかもしれないね。
鬱と言っても千差万別で、
中には本当に心根の優しい人が踏みつけられて酷い思いをしている場合もあるので、
十把一絡げで批判するのではなく、個人個人と正面から向き合って対応することが必要だろう。
ま、そんなオイラも5年通院の鬱組みで、自殺しない変わりに体調が悪くても
病院にも行かず、自分の責任でのたれ死ぬ準備をしている。
689:名無しさん@九周年
08/08/11 23:13:43 bHBcG+680
鬱みたいなクズを助けて貰うためにどうすればいい。
金握らせて友達を買うしかないか。
人格じゃ人は寄ってこないんだから。
1日2万円で友達買うために働くぞ。
690:名無しさん@九周年
08/08/11 23:14:31 juxxJ+to0
(Ψ`∀´)Ψ もっと殺伐とするんだ社内 ケケケ
691:名無しさん@九周年
08/08/11 23:18:06 zyei9eWC0
>>689
皇太子夫妻が「優秀なご友人」を公募したが
誰一人よりつかなかったのを思い出した
報酬は必要だったんだろうな、やっぱり
692:名無しさん@九周年
08/08/11 23:18:56 bps3V4wQ0
>仕事中にだけうつになり、会社の外では元気
逆ならまだ病気っぽいけど。。。。
693:名無しさん@九周年
08/08/11 23:20:43 +XhggVgN0
カジュアルうつ
694:名無しさん@九周年
08/08/11 23:20:53 NQEpJby9O
>>688 病院いきな!これ以上頑張らなくてもいいんだから!
695:名無しさん@九周年
08/08/11 23:24:08 yQec0CbU0
>>694
お互い単発IDで…これ以上頑張らなくても…って…知り合い?w
696:名無しさん@九周年
08/08/11 23:24:11 agIzSkMS0
そんなちゃんとした病気みたいな名前つけないで、「まさこる」でいいよ
697:名無しさん@九周年
08/08/11 23:24:43 bOmo4tr1O
>>688
無茶しやがって。
しんどいだろうが病院池!
698:名無しさん@九周年
08/08/11 23:24:52 grI0xxb/0
皇太子夫妻はどうなのかな
699:名無しさん@九周年
08/08/11 23:27:55 bHBcG+680
お前ら何万円なら友達になってくれる?
年収600だから年間半分が限界だし、短期契約友達になるけど。
どいつもこいつも見下し要員として相手してやってるとかつぶやきやがって。
どのみちクズなら金で買ってやる、札びらであひゃあはやいやせてやる。
700:名無しさん@九周年
08/08/11 23:28:13 jVjg0Ia70
まさにオレのことじゃんw
701:名無しさん@九周年
08/08/11 23:32:03 EvtBSHRj0
>>29
失業保険は6割くらいしか出ないよ
一人暮らしではまともに生活できない
ましてや家庭がある身など
702:名無しさん@九周年
08/08/11 23:42:47 tak1e7AW0
近頃毎日なんだが、朝どうしようもなく気分がふさぎ込んで、
仕事にがんばれそうにないときは、薬を飲んでから出社する。
そうするとチョットだけ、気分が上向く。
25~40%ぐらいの水溶液を、30mlほど服用するんだが、薬の名前は忘れた。
化学式はC2H6Oだったと思う。
703:名無しさん@九周年
08/08/11 23:44:05 yQec0CbU0
酒じゃねーかw
704:名無しさん@九周年
08/08/11 23:44:10 3rG/nKJs0
逆だな
仕事中は元気,休みの日が鬱
休日はやることない
出社すると怒られる
みんなアルバイトとかしてるの?土日
705:名無しさん@九周年
08/08/11 23:44:25 DDbAM1Vt0
ひとつ引っかかるのは、
意識的に装うつもりなら、遊んでることもばれないようにするんじゃないだろうか、
ってところなんだが。
よくわからんなぁ。
706:名無しさん@九周年
08/08/11 23:45:00 FZLCtXjy0
不眠は辛いんだよ。寝付きが悪い体質の人間もいるんだから。
子供の頃からだから仕方ないんだよ。
薬が必要なの・・・。
707:名無しさん@九周年
08/08/11 23:47:23 4YUS3fKz0
>>699
俺なるよ!
嘘でも本当でもマジで興味あるぜぃそういう遊び
708:名無しさん@九周年
08/08/11 23:51:51 Etvp8H6/0
これって昔は適応障害って言われてたやつじゃないの?
精神科の先生が授業で
「私は鬱病ですと言って自発的に来院する患者の8割は鬱病じゃない。適応障害だ」って言ってた
709:名無しさん@九周年
08/08/11 23:55:57 4YUS3fKz0
>>699
報酬を書き忘れた。
払いたいと思って、払えるだけ全部。
710:名無しさん@九周年
08/08/12 00:00:07 g9Vd6lZV0
今の日本は、労働が「苦役」になっているんだよ。
活動時間のほぼ全てを仕事に費やすなんて、どこの女工哀史かと。
定時帰宅が当たり前になれば、うつ病も統失も減る。
残業のあるなしで、心労が桁違いなんだよ。
私的時間が増えればメタボも減るぞ。就寝2時間前から
ものを食べないだけで、血糖値の値も大分違うから。
逆に言えば、残業上等の労働環境を放置しておいて成人病は
自己責任なんて論調は、社会の個人に対する責任転嫁と言っていい。
ま、自民党が経団連様の望まない事に手を出す筈もないんだけど。
あ、同族中小企業経営者も大事な票田だよな。
労基法は、中小企業に配慮した例外だらけで「絵に描いた餅」。
やったもん勝ちな環境を60年も放置してきたんだから。
故意なら国民無視、意識しないでコレなら、連中は無能だったって事。
711:名無しさん@九周年
08/08/12 00:05:27 7gpBdkevO
皇太子妃のことですな
712:名無しさん@九周年
08/08/12 00:06:35 VN+8raSj0
>会社の外では元気
鬱でもなんでもないだろ。本当の鬱病患者を馬鹿にしてるとしか思えない。
鬱病と元気なんて全く正反対だ。元気になれないから鬱なんだろ。
713:名無しさん@九周年
08/08/12 00:07:06 SBbBcg8cO
なにが新型だ?ICD7の時代に鬱病と鑑別診断すべき病態である「抑鬱型神経症」の典型病態ではないか!精神科研修医のときに、師匠から叩きこまれたこんな基本も判らぬ者が売れっ子なんだな…
714:名無しさん@九周年
08/08/12 00:08:16 DDbAM1Vt0
>>710
社会もこういう患者も同じ「やったもん勝ち」の論理で動いているってことですか?
715:名無しさん@九周年
08/08/12 00:08:18 g9Vd6lZV0
後、こういう露出が多い「自称知識人」には
御用学者や、目立ちたがりなだけで見当違いな奴が
多い事を頭に入れておいた方がいい。
日本は精神論が根強すぎて、精神病に対する
認識は欧米より何十年単位で遅れている事もな。
うつ病は「心の病」じゃない。「脳の病」だ。
精神力なんてものは、この世には存在しないんだよ。
全ては、脳内物質のさじ加減。これが崩れるとおかしくなる。
716:名無しさん@九周年
08/08/12 00:09:06 f0DhM2nUP
鬱自体がキチンと理解されていないから、こういう状況だと単に
怠けている、だらけているとしかみられないだろうな。
717:名無しさん@九周年
08/08/12 00:09:21 EwsGPhu90
>>1
仕事中は元気で、家に帰ると鬱という人を散々見てきてるが、
718:名無しさん@九周年
08/08/12 00:09:37 0xFduYT30
家の外ではうつ、ネットの中では元気↓
719:名無しさん@九周年
08/08/12 00:10:34 ZSu+2Mrh0
「自分を責めるのではなく、身近な人間を攻撃」
ってのはむしろ若者より、団塊の傾向だと思うんだが。
それが出来ないからこそ、仕事中はウツになるんじゃないのか?
720:名無しさん@九周年
08/08/12 00:11:56 G8jpKWzy0
自分も逆だな。仕事中は必死で落ち込んでる暇ない。
休みがくるのが怖い。一人でいるのは楽だが、あれこれネガティブに考え込んでしまうから
休みがつらい。
朝起きて、ベッドの上で気付いたときには死んでればいいのに、と思う。
721:名無しさん@九周年
08/08/12 00:13:08 5sPlgNiX0
>>710
残業代もろくに出ないしなあ。
722:名無しさん@九周年
08/08/12 00:15:36 K4HxWorC0
>>1
それは、さぼりつーんだよ
723:名無しさん@九周年
08/08/12 00:22:23 jYtQcUdq0
別の病名にしてくれ
本当のうつ病の人が迷惑する
724:名無しさん@九周年
08/08/12 00:22:47 wect7mJ60
これは雅子妃の病状公開ですか?
725:名無しさん@九周年
08/08/12 00:23:26 zG8qD91y0
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。
「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
726:名無しさん@九周年
08/08/12 00:25:24 pjRWNvqT0
今ネット予告で殺人とか、「誰でもよかった」とかいって通行人刺す事件あったけど
職場の富永は「誰でもよかったといって7人殺して死刑になればいいんだ」とか俺に直接言ってきてフイタw
意味わかんねぇこと言ってんじゃねぇよ、お前頭おかしいんじゃねぇかと
727:名無しさん@九周年
08/08/12 00:26:02 Pf5BZTCY0
>>1
朝鮮型うつ病ww
728:名無しさん@九周年
08/08/12 00:27:14 nj4zEpTr0
>>715
>うつ病は「心の病」じゃない。「脳の病」だ。
>精神力なんてものは、この世には存在しないんだよ。
>全ては、脳内物質のさじ加減。これが崩れるとおかしくなる。
でこれをどう見分けるんでしょうか。
729:名無しさん@九周年
08/08/12 00:28:27 zG8qD91y0
>>725
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。
それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。
730:名無しさん@九周年
08/08/12 00:28:34 xu3TeQCoO
授業中は鬱、放課は元気。
731:名無しさん@九周年
08/08/12 00:35:00 MIrVVk9QO
学生気分が抜けないまま就職する奴が多いって事か。
732:名無しさん@九周年
08/08/12 00:35:24 UuDLMJTx0
>>710
その一方で、就職活動真面目にやってても、仕事の無い人間もいたりする。
結局のとこ、ここ10数年の間、本来2~3人必要な仕事を1人でやらせ続けたツケが、そろそろ回って来る頃なのだろう。
今の資本主義経済では、誰も幸せになれない。
搾取してる側だって、あと10年ぐらいしか生きないつもりならいいけど、それ以上生きているつもりなら、いい加減何とかしないと自分たちに返って来るよ。
733:名無しさん@九周年
08/08/12 00:36:29 54n9vW1K0
多分新型鬱はボーダーと似たような部分はあると思うんだよな。
ボーダーもボーダーで大変だが(周りが)怒鳴ったりしてもどうにもならんしな。
まあ昔はそういうのが黙殺されてて、身内に居ると大変だった時代もあったからな。
それに今は閉塞感も強い世の中になってきてるし、やっぱり増えるのはどうしようもないね。
734:名無しさん@九周年
08/08/12 00:38:59 DFYUOY+n0
>1
あれ、なんかオレのことが書いてあるなヽ(・∀・)ノ
735:名無しさん@九周年
08/08/12 00:40:40 f/aShdYH0
うつ病って本当に直る病気なの?
まわりのうつ病の人ってすごいたくさん薬を持ってたけど
どんどん薬の量が増えていっても本人は疑問を持たないの?
薬害じゃあないの?
736:名無しさん@九周年
08/08/12 00:40:58 kWdw9ihm0
ウチの姉は病院でパニック障害って精神の病気だと言われた
働き始めると、パニックで倒れて救急車で運ばれてしまう
しかし、家では夜から朝まで酒を飲みお笑い番組を観てゲラゲラ笑う
週末にはフリルのついたゴスロリ衣装で平然と満員電車に揺られて都内まで向かい
好きなアーティストのライブやゴスロリ仲間と集会をする
けど医者に言わせると精神の病気らしい
マジで、鬱病とか精神病って便利だよね
737:名無しさん@九周年
08/08/12 00:41:28 54n9vW1K0
>>732
今のケースはあと20年耐えられないと聞いたことはあるね。
人件費を減らすことによって収益を上げてそれが品物の下落という意味じゃ多少恩恵があったんだろうが。
移民なら、低賃金でも真面目にやるだろうと上は思ってるだろうが果たして・・・。
まあでもそれでも社会のせいにしたってしょうがないみたいな風潮じゃいくらなんでも萎えるね。
738:名無しさん@九周年
08/08/12 00:43:15 ijXRuHxb0
>>96
その言葉で目が覚めたよ
明日会社辞めてくる
739:名無しさん@九周年
08/08/12 00:43:45 sw4CDZs10
だれでもそうだろ
740:名無しさん@九周年
08/08/12 00:45:14 54n9vW1K0
>>735
最初は少なめに出すけど、効かなくてどんどん増えたりするとか、もしくはやたら薬を増やす医者か。
741:名無しさん@九周年
08/08/12 00:45:30 qXxhZ+CG0
彼女でもいれば仕事にもやる気出る?
この連休でさえあんまり普段と気分は変わらんし
742:名無しさん@九周年
08/08/12 00:51:24 f/aShdYH0
>>736
同僚がよく似た症状。職場で仕事に立つと、フラッシュが走って悪い汗が出て
何も考えられなくなるという。
精神科で薬をもらうようになってから、吐き気がすると言って食事が取れなく
なる。でもマクドナルドとかジャンクは食べることができる。
薬をのんでいれば徹夜でゲームをしても平気。
実は危ない薬を処方されているんじゃないかと心配でしかたない。
743:名無しさん@九周年
08/08/12 00:56:36 j9KtMVHF0
要は仕事ができないから会社にいる場所がなくて鬱ぎ込んでるってだけだろ
744:名無しさん@九周年
08/08/12 00:59:41 UVg6V4Xu0
奴隷じゃない(笑)
仕事が楽しい(笑)
745:名無しさん@九周年
08/08/12 01:01:10 ckJgbvML0
>>742
精神に作用する薬なんかできるだけ飲まないほうがいいよ
でも飲まなければどうしようもない人は増えてるっぽいね
746:名無しさん@九周年
08/08/12 01:02:25 GieLaXSM0
仕事内容が特別苛酷になったとは思えないんだよなあ。
ただ、職場環境が悪化したというか。ほっといても成長する時代は終わり、
殆どないパイと実績をめぐり、成果主義で個々人でストイックになった、
てところなのかしら。
まあ、こういう「うつ」てのは、「叱らない」「誉めて育てる」という現代教育と、
「がんばることがかっこ悪い」「言ったもん勝ち」という価値観の
蔓延によるもんなんだろうかね。
社会出たら否応なしに過酷で甘えが許されない環境に叩き落されるのに、
教育現場や家庭では真逆のことを推奨される。教師も親が面倒なんで
適当に注意して終わり、親は子どもに嫌われたくないからほどほどにしつつ、
塾や習い事という保育所と情操教育かね合わせた場所に正しいと信じて
やりたくないものを子どもに押し付ける。
ゆとりがどうとかじゃなくて、日本人の良さや歴史を見直さないと
更に酷くなっていくだろうなあ。
747:名無しさん@九周年
08/08/12 01:05:54 T4LabwU20
別名ロイヤル型うつ病
748:名無しさん@九周年
08/08/12 01:07:10 ckJgbvML0
>>746
あなたの言うとおりだと思う
749:名無しさん@九周年
08/08/12 01:15:34 EosyQdBjO
>>746
同感だ。精神が病的なまでに未熟。
750:名無しさん@九周年
08/08/12 01:17:45 f/aShdYH0
>>740 >>745
薬が効いているのか効いていないのか医者にわかるもの
なのかな?
一人は態度の激変が怖かった。実は貰ってるのは麻薬
なんじゃないかってくらい。
でも、疑問に思っても減らせとか言える立場じゃ無いし
見守るしか無かった。
751:名無しさん@九周年
08/08/12 01:25:01 f/aShdYH0
>>746
仕事に余裕が無くなったのはそう思うよ。
その未熟な精神ってのを大量の薬で補うってのはどうなのかと。
それとも、もうビタミン剤くらいのレベルで考えるべきなのかな。
薬が病気を悪化させているとか思うのは間違いなのか。
752:名無しさん@九周年
08/08/12 01:25:12 Em5JRDd20
薬飲んでる時は大量服薬でおかしくなってた・・・
薬飲んでも飲まなくてもさ
不安定は治らなかった
753:名無しさん@九周年
08/08/12 01:27:59 5sPlgNiX0
>>746 >>751
働く側の精神が未熟っていうのと
経営者側にモラルが無いっていうのと両方だよな
754:名無しさん@九周年
08/08/12 01:28:56 Em5JRDd20
働く側の精神が未熟>派遣とか非正規に多いよな
755:名無しさん@九周年
08/08/12 01:34:34 eFmDQaSR0
>>736 それ、治療進んで無いだろ。ヤブにかかるなよ。
756:名無しさん@九周年
08/08/12 01:37:28 09RGkdO+0
叱られないでノビノビ育ったり
楽しくできる工夫を満載の日常だったり
常にお客様だったり
たまに叱られても、理由と言う名の言い訳すればおkだったり
まともに育つわきゃないわな
757:名無しさん@九周年
08/08/12 01:39:38 6bvuHFV50
仕事中は空元気でやってるがそれ以外はウツ
758:名無しさん@九周年
08/08/12 01:42:09 UuDLMJTx0
今の子に、ウルトラマンレオみたいな特訓やったら、絶対鬱病になるな。
759:名無しさん@九周年
08/08/12 01:43:25 54n9vW1K0
まあでも自殺者の急増も果たして甘えであるかどうかは・・・。
いくら自分を強く持っててもどうにもならんのはあるんじゃないかなぁ・・・とは思うがね。
段々イライラしてきたのでこの辺でやめるわ。
760:名無しさん@九周年
08/08/12 01:43:27 6e1boFPd0
ま~働くことに向いてない奴もいるんだろう
静かに暮らしてればいいんだけど、無駄なところでアクティブだからうざいよな。
権利の主張だけ一人前。
761:名無しさん@九周年
08/08/12 01:50:13 /yTmeQVa0
こういうのをいちいち病気と定義してしまうとなぁ。
診断書が出ちゃって、結局本人が追い詰められることになるんだけど
わかっててやってるのかね。
762:名無しさん@九周年
08/08/12 01:55:55 CMd22eJcO
あ
763:名無しさん@九周年
08/08/12 01:56:05 jG81yqT30
公務員が仮病で休むために発見された病気
764:名無しさん@九周年
08/08/12 01:58:24 vrbMoGAI0
外出中は鬱、PCの前では元気…「新型うつ病」大流行の裏側
765:名無しさん@九周年
08/08/12 01:58:58 KEn5c6Cu0
こんなのも欝?
ただの甘ったれのお子ちゃまじゃん。
会社の外では元気なら、仕事やめろ。
766:名無しさん@九周年
08/08/12 02:06:12 ahhZkIuk0
ていうか、精神症状は数値化できないだけ これのみなんだけどな
もし、反論あったら言うてみ 全部看破してみるよ
767:名無しさん@九周年
08/08/12 02:07:50 nj4zEpTr0
主張が不明だから反論できませんw
768:名無しさん@九周年
08/08/12 02:10:58 Z6DTb7weO
なんだそれ?ただのわがままじゃなくて、病気?自分を責めないで身近な人を攻撃?迷惑すぎ!!
769:名無しさん@九周年
08/08/12 02:13:05 tSWJLbyW0
これって精神科医が自分の仕事を確保するために勝手に考え出してるんじゃねーの?
770:名無しさん@九周年
08/08/12 02:14:57 uJUS6MDyO
二十年前にもあったよ、「5時から男」っての。高田純次が印象的だ。
771:名無しさん@九周年
08/08/12 02:18:52 sWoUg5af0
760 <そういう傾向もあるな。同意。
772:名無しさん@九周年
08/08/12 02:28:06 Netm+/ei0
会社って同好会じゃないからな。
餌場だから。
そりゃ潰し合いになるから、気の弱いやつは鬱になるだろ。
で、会社の外じゃ元気に戻る。
当たり前じゃないか。
773:名無しさん@九周年
08/08/12 02:28:53 GieLaXSM0
昔は漫画やアニメなんかでは外国の留学生(美少女)が
「ニホンジンハオカシートオモイマース」が見て取れたのに、
最近は全然ないやね。その役はフツーに日本人がやってる。
思考回路の欧米化が間違いなく進行している。
秘めたることの美しさじゃないが、日本人の遠慮の精神と誠実さが
否定され、責任のない口だけ番長が進んでいるのは正直恐い。
権利意識の暴走と言うかさ。小学校ではCAPてのをやってるけど
表面上はよく見えて、アレはアレで恐い。義務と責任教えないから。
今後、露骨に鬱を利用する人間が増えるだろーね。
774:名無しさん@九周年
08/08/12 02:31:43 rNyHOepX0
結局、社外で元気な「うつ病」なんて、サボリ病じゃないか。
775:名無しさん@九周年
08/08/12 02:32:30 09z53FtG0
会社の上司が糞とかあるんだろうな
笑えるわ
776:名無しさん@九周年
08/08/12 02:36:58 iXp+P4Ho0
「こんなのサボリ」「こんなの甘え」と断定する人が多いね。
多分、こういう人に巻き込まれたことの無い幸福な人ばかりだと思うが。
世の中には新型うつ病の人いると思った方がよい。
リンク先の事例など参照するとよいよ。
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
そして、もし仕事場が一緒になったり、プロジェクトで一緒になったら、
まずは自分の身を守ることを第一に!
無防備かつ親切心で関わると、恩を仇で返されて人生左右されかねないから。
777:名無しさん@九周年
08/08/12 02:50:58 ii3WjvEt0
楽しいことしてれば鬱病が治るって、変な話しw
鬱病はなにもかもやる気がしないもの
あんなに好きだった趣味のことすら、やっていてもちっとも楽しめないのが、ほんとうの欝病
なんちゃって鬱病と一緒にするなよw
778:名無しさん@九周年
08/08/12 02:52:22 e2B/PsCT0
おまいらなんでそんなに鬱に詳しいの?
779:名無しさん@九周年
08/08/12 02:58:25 ii3WjvEt0
>>778
これくらい常識だけどw
780:名無しさん@九周年
08/08/12 03:01:46 T13RyFkq0
>仕事中にだけうつになり、会社の外では元気、~
>若い世代に目立つというこの「新型うつ病」、
心療内科や精神科って儲かるのかなあ、
こんな大昔からある若い人の怠惰まで、病名付け無きゃ納得しない時代なのか…
781:名無しさん@九周年
08/08/12 03:04:03 UuDLMJTx0
>>778
餅は餅屋
782:名無しさん@九周年
08/08/12 03:13:29 bdID+sk10
仕事中に元気なくなるのも周りに対して過度に攻撃的になるのも、どちらも自己防衛行動。
成果主義&人減らしが原因で疲れきってる。うまくいかない原因を自分の能力不足に求めて
しまうとその時点でジ・エンドだからだろ。
783:名無しさん@九周年
08/08/12 03:22:07 ekOwTz4y0
>仕事中にだけうつになり、会社の外では元気、
雅子?
とすぐに思った俺は不敬でしょうか
でも、あの人はちょっとおかしい。いろんな意味で。
784:名無しさん@九周年
08/08/12 03:47:05 EuT/nsDpO
こんなの鬱病でもなんでもないよ。
ただのサボリ。
本当に鬱病だったらオナヌーも出来なくなる。
785:名無しさん@九周年
08/08/12 03:49:46 dut7pfYE0
いい病気ですね(笑)
786:名無しさん@九周年
08/08/12 05:29:25 tvi8hfZM0
3の倍数の日だけ鬱になります
787:名無しさん@九周年
08/08/12 05:53:04 2jibhNeRO
なんで攻撃的になれるんだ
そんな元気があるなら、他にエネルギー使えるじゃないか
ホントに落ちてると、何も感じなくなる
788:名無しさん@九周年
08/08/12 06:04:54 WsFIDj//0
そんな自称鬱の欠勤遅刻のフォローをさせられる周囲の迷惑ったら
皆すさんできました
本物の鬱が出るかもよ
789:名無しさん@九周年
08/08/12 06:16:28 /FOufUdH0
精神異常ではなくて
人格異常
なおりません
790:名無しさん@九周年
08/08/12 06:23:35 8lhV+FmhO
パキシル、ドグマチール、ソラナックス毎日飲んでたけど、壊れていくのがわかる
安易に精神薬は飲まない方がいいね
791:名無しさん@九周年
08/08/12 06:25:23 RVbdsFMO0
鬱に陥れた猿に一言
↓
792:名無しさん@九周年
08/08/12 06:26:10 wDZCPRwo0
。
793:名無しさん@九周年
08/08/12 06:28:05 ImLe14er0
恐らく5年後くらいの新型うつ病は
アニヲタだったらアニメ見てる時、ゲームヲタだったらゲームしてる時・・・以外はうつ病って感じに進化してると思う。
794:名無しさん@九周年
08/08/12 06:30:15 RVbdsFMO0
セックルすれば直るド鬱が満足げに
↓
795:名無しさん@九周年
08/08/12 06:37:15 t649TmOEO
うちの会社にも居た
過去形にしちまったが20日までは在籍だった
796:名無しさん@九周年
08/08/12 06:40:55 wDZCPRwo0
本当の欝って脳内の分泌物質がおかしくなっておこる
本当の意味の病気じゃなかったっけ
だから、薬を使わないと直せないって言う
797:名無しさん@九周年
08/08/12 06:41:44 FAj3duGv0
公務員だったら、欝診断書もらえれば
3年に一回出社するだけで給料保障なんだろ。
偽装診断は需要と供給の関係だわさ。
798:名無しさん@九周年
08/08/12 06:51:20 STGLKxPHO
鬱で8ヶ月休職中の同僚がいる
お陰で8月は週休1日、有休入れられない
799:名無しさん@九周年
08/08/12 07:11:31 VkY0kmjT0
鬱は理解する。だが、助けることなんてしねぇ。
鬱は理解する。だが、雇うことなんてできねぇ。
鬱は理解する。だが、だからなに?
800:名無しさん@九周年
08/08/12 07:55:28 g/4K5UEY0
サボリ癖じゃないか、うちの会社にもいるわ
801:名無しさん@九周年
08/08/12 08:03:33 UNuAhZoI0
外で暴行されてから食事も遊びも何も手につかなくなって
対人恐怖症になって病院に連れてかれて欝診断されて
その後もなんか言うたび適当に病名色々だされて薬もたくさん出されたけど
自分も親も欝だから病気だから、ってどんどん駄目になっていったよ
精神薬飲んでた時は妙にハイになったり眠くなったり不便な事ばかりだったし
すぐに薬飲むの止めて友達に相談したりしたら多少時間はかかったけど
普通に外出れるようになったし普通に働いてる
今でも本当に病気だったのか何だったのか分からないや
さてそろそろ行くかな
802:名無しさん@九周年
08/08/12 08:04:13 wwMQuQVF0
俺はパニック障害の奴の尻拭いで鬱になりそうだ
803:名無しさん@九周年
08/08/12 08:08:54 07SHxbsfO
土曜ワイド劇場『新型うつ病殺人事件』
804:名無しさん@九周年
08/08/12 08:09:05 0fbLsZtK0
こんな自分勝手な欝があったとは。
欝は自分を責めて最悪自殺に向かう精神病の総称たと思ってたが。
805:名無しさん@九周年
08/08/12 08:19:57 8VM5uKuY0
これっていわゆるパーソナリティ障害でしょ。今までだってあったよ、新しい病気なんかじゃない。
患者の一人に皇太子妃がいるからって、わざわざ新しい病名に変えたのか?
それで何が解決するのか全く分からんが・・・。
患者本人も辛いと思うけどね。こんな生き辛い性格障害持っていたら、毎日が苦痛だろうに。
人に好かれない、周囲に嫌われやすい、ってかなり辛いものだからなあ。
806:名無しさん@九周年
08/08/12 08:25:00 Pq1H2TjS0
これ読んでむかつく人いるだろうけど
配信元がj-castだから相手にしないほうがいいよ
807:名無しさん@九周年
08/08/12 08:28:51 O1X3MSFG0
まあ、お互い様だからw嫌だったら日本から出て行けw
808:名無しさん@九周年
08/08/12 08:28:52 4rdeQNxK0
>>806
香山リカの時点で・・・
809:名無しさん@九周年
08/08/12 08:35:26 57liPCrd0
>>616
> 遊戯中
パチョンコ?
810:名無しさん@九周年
08/08/12 08:36:36 wmOe6IS+0
まてまて、本当に鬱なわけじゃないぞこれ。精神科通院して向精神薬?処方して貰うのが目的。
若い連中の間で流行ってるからね合法ドラッグ。
811:名無しさん@九周年
08/08/12 08:36:48 0p71Blkn0
私これの真逆。
仕事中は元気なんだけど、仕事終わるとゾンビ状態で何もする気にならない。
休みの日は寝るだけ。
誰か助けて・・・。
812:名無しさん@九周年
08/08/12 08:38:33 wrcHoyeV0
なんでもかんでも病名つけてんじゃねーよ
わがままが
813:名無しさん@九周年
08/08/12 08:46:45 isctPu+g0
614 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/11(月) 20:48:04 ID:WM7mLHfT0
447 名前:優しい名無しさん 投稿日:2008/08/10(日) 22:34:54 ID:P6ATETeU
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
新型うつ病らしき方々
814:名無しさん@九周年
08/08/12 08:49:26 GzlLtz9y0
>>811
女の子?彼氏とかいないの?
815:名無しさん@九周年
08/08/12 08:53:24 qjtKkNX+0
仮病ならぬ仮鬱だな
816:名無しさん@九周年
08/08/12 09:00:34 XR5wksHKO
擬態増やしまくりの医者にも病名をつけねばならんな
817:名無しさん@九周年
08/08/12 09:01:24 IwMDZxrw0
お給料が出て、お金の心配なしで、遊びまわるのが治療のためって時点で、十分眉唾なビョーキだ。
818:名無しさん@九周年
08/08/12 09:04:21 eZiDp/Qp0
本うつ病で仕事も辞めて定期的に通院してるけど、「次回の予約」をいれるとき、
医師の手元の予約表見ると、ほんとにびっっっっしり!!
大きい総合病院なので、新患なんて紹介状がないと受け付けてもらえないらしい。
819:名無しさん@九周年
08/08/12 09:12:19 wmOe6IS+0
>>818
ドラッグ目当てがほんと多いからね。
820:名無しさん@九周年
08/08/12 09:52:54 YPGzhDtx0
>>803
せめてそういうの見てスカっとしたいな
似非うつや周囲の辛さは報道でも取り上げてくれないし
821:名無しさん@九周年
08/08/12 09:55:13 YPGzhDtx0
>>811
意識して寝貯めしてるならいいけど、毎週長時間起きられないようならそれこそストレス性の睡眠障害では?
822:名無しさん@九周年
08/08/12 11:35:51 B1qJbpDd0
近所の主婦も毎日の掃除洗濯炊事育児は「どうしようもなく体がだるくて出来ない」のに
キャンプ三泊四日とかヨーロッパ七日間とかネズミーランドは全部自分で企画立てて実行できるそうだ
姑さんがぼやいてた
823:名無しさん@九周年
08/08/12 12:09:23 UdEzNWZxO
>>811
友達にあそびにつれてってもらいな
824:名無しさん@九周年
08/08/12 12:10:53 AOftiJLv0
「俺は哲学は好きだが心理学は嫌いだ。人間なんてみんな気狂いなんだよ。
それなのに各人がどんな風に気狂いかなどという200ページのレポートなんか作成してどうする。
それも又、作成してるほうも気狂いなんだから、これ以上の阿呆はない」 ―ジョン・ライドン
825:名無しさん@九周年
08/08/12 12:14:42 h8DAQtGpO
医者が薬を出して金儲けしたがっているだけ。
826:名無しさん@九周年
08/08/12 12:17:37 VzHr7Lt20
夫がしつこくセックスを迫りませんように
月に一度くらいで満足してくれますように
827:名無しさん@九周年
08/08/12 12:19:31 JN/zNj7D0
>>1 も >>822 も
昔なら「怠け病」で周りから一蹴されていたような気が。
828:名無しさん@九周年
08/08/12 12:20:52 fZyyrAqt0
こんなのに病名つけてまかり通ってたら、社会は破綻まっしぐらだ。
829:名無しさん@九周年
08/08/12 12:24:18 8AN9jO0l0
うつ、メンヘラーの方同士でけっこうつるんじゃうらしいからねぇ。
軽度のうつの知人は、自分よりややうつな人とヤフチャなどで出会い
よく遊びにいってるけどねぇ。
どうやら、趣味が同じみたいなもんで うつ カテゴリーで共通で
出会いやすいらしい。
出会い系でも そこで意気投合???
830:名無しさん@九周年
08/08/12 12:30:32 tep3C07hO
何か、薬貰って善からぬ事に使いそうな気も
831:名無しさん@九周年
08/08/12 13:15:14 pEdT/OA/0
本物の欝(いわゆるメランコリー型)に苦しんでいる人まで
擬態うつ?新型うつ?とか言われるのではないか?
劇症うつの苦しい事と言ったら救いようがないぐらいなんだが。
とにかく何も出来ない。眠る事すら出来なくなる。食べものも口に入らない、
走る事も出来ない、本も読めない、テレビも5分と見ていられない、
だるくてだるくて・・・・・
832:名無しさん@九周年
08/08/12 13:20:42 qqqOgJ1Q0
>>830
私が出されている眠剤「ロヒプノール」は、アメリカではレイプドラッグとして使われるので禁止されてます。
実際私も飲んでから寝るまでの記憶がほとんど無い。
次の日冷蔵庫を開けて買っておいたスィーツ(笑)を食べようとしたら無くなってて、ゴミ箱にはその残骸がw
833:名無しさん@九周年
08/08/12 13:42:38 WsYAYQE90
>>830
スレ抽出
東京クリニック
抽出0
834:名無しさん@九周年
08/08/12 13:43:30 09RGkdO+0
>>776
リンク先の事例を知っている人ほど
「新型うつ病」と言うネーミング自体に反感を持ってるんだと思うよ。
835:名無しさん@九周年
08/08/12 13:47:07 WsYAYQE90
偽鬱に病名付けて薬売らずに
人格障害に効く新薬作れよ。
836:名無しさん@九周年
08/08/12 14:17:25 rqomC9TN0
>>831
本物の鬱はネットが真っ先に苦痛になってできなくなるんだけど
何故かネット上には自称鬱の多いこと多いことw
大概ネット依存の気狂いや自己愛性人格障害、ボーダーのような自分大好きかまってちゃん。
837:名無しさん@九周年
08/08/12 14:27:15 OctzHQ1C0
会社はいきなり欠勤するくせに、遊びに行く時は無遅刻無欠勤
正直うらやましいが人として終わりだろう
838:名無しさん@九周年
08/08/12 15:15:07 6Lf3Wtsn0
「新型うつ病」の実態は結局、回避性・自己愛性人格障害による現代型うつ病
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
839:名無しさん@九周年
08/08/12 15:23:53 sjJ60c41O
ウツじゃねぇだろw
ウツだったら仕事終わってる帰ると
鬱陶しいから暗い面見せんなボケと家族に罵られるわ。
まぁ俺の事なんだけど。
840:名無しさん@九周年
08/08/12 15:49:34 ++GGjTSJ0
ただの怠け者と新型うつ病の違いを原稿用紙2枚で説明せよ。
841:名無しさん@九周年
08/08/12 15:56:44 lx4HTIH50
>840
自分は怠け者だと悩むのが鬱
842:名無しさん@九周年
08/08/12 16:06:32 pEdT/OA/0
>>836
うつ病もそれぞれのステージがある。うつ病も回復期に入れば
短時間のネット巡回ぐらいは出来る。寛解に入る頃には、外出も可能に
なり、リハビリを兼ねてジョギングもする。図書館へ行って
調べ物もする。そして、医師の了解を得た上で、復職、復学する。
もちろんうつ病の極期は836で書いたような状態になる。
よく理由はわからないが自害したくなる時もある。人と接するのが
恐ろしくて耐えられない事もあった。
うつ病は長い期間に渡ってさまざまな症状が出るから
なった事の無い人にはわからないだろう。
843:名無しさん@九周年
08/08/12 16:13:25 ssJtJW29O
ただの怠け者だろう
844:名無しさん@九周年
08/08/12 16:18:03 jzH3DM220
怠けも甘えも社会的な病気のような気がする。
ある意味、豊かな社会なんだな。
845:名無しさん@九周年
08/08/12 16:19:17 BKc0vNaE0
仕事したくない病。
846:名無しさん@九周年
08/08/12 16:29:41 QZSiZxJD0
早速エセメンヘラが仕事サボる、遅刻する言い訳に使ってきて
多大なる迷惑をこうむってるニダ!謝罪と賠償を求めるニダ!
847:名無しさん@九周年
08/08/12 16:36:42 MjqWKaGyO
>>845
もう20年近く、その病気にかかってます。
何も不都合はありませんが。
848:名無しさん@九周年
08/08/12 16:55:45 WvI+uL//O
会社内では元気に振る舞っていますが、実はツラいです。
家にいても特に元気でもありません。
遊んでいてもテンションが上がることはありません。
もう5年くらい抗うつ剤を飲んで過ごしています。
どうしたら良いのでしょうか(´・ω・`)
849:名無しさん@九周年
08/08/12 16:56:29 rb86AYDJ0
気持ち悪いのが増えたな。
ちょっと席を外した瞬間を狙って
書類を黙って置いて行く。
口をききたくない、絡むのが嫌なんだろうけど
このコミュニケーション下手は何とかならないもんかね。
850:名無しさん@九周年
08/08/12 17:18:12 Netm+/ei0
対人的な障害者っているよな。
本人が気付いてるかは別として。
こういうやつは、必要最小限の接触しかしてやっちゃいかんのだよ。
もしも関わってしまって何かあったとしても、運が悪かったと諦めるんだな。
851:名無しさん@九周年
08/08/12 17:34:58 wRtfsiqtO
仕事中はテンションを上げれるだけ上げ(そういう職種だから)、オフはその反動で鬱って暮らすわたしは旧型うつ病ですか?
852:名無しさん@九周年
08/08/12 18:11:17 jBSWP8MN0
>>851
ナカーマ。(AA略)
あんまり無理すんなよー。
853:名無しさん@九周年
08/08/12 19:40:35 j/Z+92BS0
>>845
ウソップかww
854:名無しさん@九周年
08/08/12 20:01:38 nAZ45Bwm0
やっぱり反論ばっかりだな
派遣だのサービス残業だと会社を叩くのにこういう話題だと個人の責任なのな。
確かにこういうので病気の認定されて休みまくられたらたまったもんじゃないが、
ろくでもない会社のせいで鬱になってる人間は昔から山ほどいるだろう
855:名無しさん@九周年
08/08/12 20:09:38 UuDLMJTx0
就職活動連敗続きで、マジで鬱病になりそう。
働くとこがあるくせに鬱病なる奴なんて贅沢だ。
どうしても鬱病と言い張るなら、仕事俺と代われ。
856:名無しさん@九周年
08/08/12 20:19:11 k4oDPzEP0
うつってのは、脳内物質をうまくコントロールできないことから起こる病気じゃなかったっけ?
これは単なるわがままでしょう。
857:名無しさん@九周年
08/08/12 20:20:14 TqJdOjM60
ここのような医者でもないのに勝手に判断する馬鹿が沢山いるから
治る物も治らなくなるんだよ。
858:名無しさん@九周年
08/08/12 20:28:47 qqqOgJ1Q0
>>856
>>1を読む限りではしっかりコントロールしてるよな
859:名無しさん@九周年
08/08/12 20:29:06 7qYMqDU60
また医者が新たな病気をでっち上げ始めたか?
860:名無しさん@九周年
08/08/12 20:30:15 XR5wksHKO
>>857
鬱病の場合、むしろ逆だろ。医者や精神医学そのものが頼りないからこういう問題が起きる。
861:名無しさん@九周年
08/08/12 20:34:58 NxwSBbkCO
頑張って働いても大して昇給しない。
物価は上がる。
そりゃ暗くなるわな。
ストレス発散する土日は仕事忘れて騒ぐわな。
862:名無しさん@九周年
08/08/12 20:37:52 NFPrxLzo0
働くのは誰だって嫌だろう。
文句や愚痴だって言いたくなるし、セルフコントロールできるまでには時間だってかかる。
人間なんて誰もが生涯未熟だから、こんな症状は誰にでも起こりうる。
なんでもかんでも「わがまま!」「甘えるな!」って、
そりゃアンタが八つ当たりしてるだけだろうに
863:名無しさん@九周年
08/08/12 20:47:57 7sxPSteV0
新型うつとやらのなまけ&僕は悪くないんだ病のせいで、
従来の自分を責める鬱病患者もさらに世間から誤解されていくことでしょう
864:名無しさん@九周年
08/08/12 20:51:32 bEKdWGc1O
現代人は自己チュー
自分さえよければいいのさ♪
865:名無しさん@九周年
08/08/12 20:53:05 Mkdnz8k70
新書コーナー逝くと、香山リカの著書の多さにクラクラする
鬱を利用して儲けてる悪人だな
866:名無しさん@九周年
08/08/12 20:53:19 2hatTTex0
unnti
867:名無しさん@九周年
08/08/12 20:54:48 xnr5hPGl0
>>865
それだったらニートやフリーターを利用して著書出版してるのが
雨宮なんたらかんたらっていう人
868:名無しさん@九周年
08/08/12 20:55:39 Mkdnz8k70
仕事中に仕事してない基地外ならバブル組にチラホラ居るけどな・・・
869:名無しさん@九周年
08/08/12 20:56:04 iE7YcexK0
甘えだろうが、病気だろうが、鬱病だと言って通院したり、休職出来るのはとても幸せな事だ
870:名無しさん@九周年
08/08/12 21:00:52 m1y49BK10
そりゃどっかのやんごとなきお方が
「アテクシこういう病気なんです」って言ってるから、病名捻り出さにゃいかんよなw
871:名無しさん@九周年
08/08/12 21:01:03 hN+gHFLy0
こういうのを全部うつで片づけるのは乱暴だな
職場だかなんだか知らないけど強いストレス化に置かれれば誰でも抑うつ状態に近い感じにはなる
遊びなんかで息抜き出来るなら良いけど
それを上回るストレス下にあるなら内臓系に支障が出るか外傷のように表立って出てくる可能性もある
これを一くくりに怠けと一瞥するのも考え物
872:名無しさん@九周年
08/08/12 21:01:51 GXR6eWu80
オレ会社に出勤すると気分が悪くてパソコンの前で泣きそうになるんだが
873:名無しさん@九周年
08/08/12 21:06:52 n6ZvggkrO
>>872
勝手に泣けばクズ
874:名無しさん@九周年
08/08/12 21:08:01 YPGzhDtx0
いまどきはさ、ネットなり本なり見て鬱病チェックしてから病院行くじゃん
で、無気力で何もする気が起きないとか、それらしい症状を言うわけ
そうしたら医者に鬱病ですねって初診で言われるんだよ
もちろん、休日に遊んでいることは口が裂けても言わないんだよ
「鬱病って言われなかったらどうしよう、甘えって言われたらどうしよう」
↑こういうこと言ってたやつが、やっぱり鬱病だったと、なぜかほっとしてるんだよ
おかしな話だよねw
875:名無しさん@九周年
08/08/12 21:09:01 m1y49BK10
実際欝だったら、自分で病院行こうって気にもならんよな。
876:名無しさん@九周年
08/08/12 21:09:06 jAqyTBnS0
実は休職してくれてた方がうざくなくて有り難い罠だったり。
877:名無しさん@九周年
08/08/12 21:17:37 AZuXTGHF0
いるよこんなやつ。うつ病で朝からテンション↓
休みの次の日は必ず熱出て欠勤。
出勤すれば昼ごろから躁状態w
うるさくてかなわん
878:名無しさん@九周年
08/08/12 21:21:10 Mkdnz8k70
>>877
アンタ、ウチのバカバブル知ってるだろうw
仕事はしないが音はウルサイ
879:名無しさん@九周年
08/08/12 21:26:03 AZuXTGHF0
>>878
まじ仕事しない
口だけwww
そのくせ仕事は平気で休むし
やめてほしい
880:名無しさん@九周年
08/08/12 21:32:18 wyNuRff60
キリスト教では働く事は悪というのを聞いた事がある。
881:名無しさん@九周年
08/08/12 21:35:36 qqqOgJ1Q0
>>880
競争は良くないそうだ
汝の敵を愛せとも言ってる
882:名無しさん@九周年
08/08/12 21:46:10 j/Z+92BS0
>>881
戦争好きなアメリカも
原爆落としたアメリカも
ブッシュでさえキリスト教徒だww
宗教なんてそんな程度のもの
883:名無しさん@九周年
08/08/12 21:46:29 Mkdnz8k70
>>879
今日休むと大勢に迷惑が・・・って日でも平気で休むから凄い
>>880
残念、件のアホは坊主の息子だw
884:名無しさん@九周年
08/08/12 22:39:26 KZfwFIfd0
で、回避性自己愛性人格障害のことなんだろ
885:名無しさん@九周年
08/08/12 22:44:29 SJ7TWmhJO
仕事中こそ全力でハキハキしろよ
ため息ついて周囲の士気下げるなんてもっての他
886:名無しさん@九周年
08/08/12 23:17:03 +OEdHMH60
もはやHIVをこえる疫病だよ
さわらぬウツにタタリなし メーワクなだけ
887:名無しさん@九周年
08/08/12 23:18:43 134GLCOGO
うつってのが都合よく使われる社会ってのがよく分かる記事ですね
888:名無しさん@九周年
08/08/12 23:26:43 0ODZuX7+O
これ新鬱になる人がおかしいんじゃなくて
日本の会社がおかしいんじゃないの?
889:名無しさん@九周年
08/08/12 23:30:09 DNU9zOu2O
>>18
心が子供なんだよ。
心が成長できてない原因が成長するべき時期の家庭環境や家族関係にあるはず。
890:名無しさん@九周年
08/08/12 23:30:13 nj4zEpTr0
周りに迷惑かけても何も感じないような奴は
どんなに時代や社会がおかしくても同情できない。
891:名無しさん@九周年
08/08/12 23:31:35 9jftAk1DO
都合のいい「うつ」
薬で治すのも変だし。
なんか変だよ。
仕事中でうつ?仕事が詰まらなくて辛くて嫌なだけだろ。
仕事以外は楽しいなんて普通だし。
なんでも精神的な病気するな。
892:名無しさん@九周年
08/08/12 23:35:24 DNU9zOu2O
>>22
花粉症も自律神経の病気の一種でしょ。
893:名無しさん@九周年
08/08/12 23:36:28 BnHQbwAu0
これ、俺、俺
894:名無しさん@九周年
08/08/12 23:37:42 7bj6vJIN0
ネット弁慶も含まれるのか
895:名無しさん@九周年
08/08/12 23:41:24 DNU9zOu2O
>>47
監視や過保護、子供を信頼しない、子供をストレス発散の道具にする、アクセサリー感覚、色々あるわな。
896:名無しさん@九周年
08/08/12 23:43:03 0ODZuX7+O
こうやって叩きやすい対象をあげつらって
自分が奴隷であることを忘れるのな
サラリーマンって哀れ
897:名無しさん@九周年
08/08/12 23:44:57 kURVr6F+0
>>896
こんなんで鬱とか言ってる奴よりも立派。
サラリーマンが哀れなのは同意。
898:名無しさん@九周年
08/08/12 23:47:31 D2wb/a4v0
社内のコミュニケーションを円滑にするため、本心を偽り、好人物を演ずるのって疲れるよね。
社会に出て、もうだいぶ立つけど、いまだに馬鹿みたいだと思っている。
899:名無しさん@九周年
08/08/12 23:48:09 OTIM/cdC0
怠け病と何処が違うの?
900:名無しさん@九周年
08/08/12 23:51:28 XaC2Z7nR0
ばかだなあ、おまいら。
これは「まさこをみとめろ」って国民に対するメッセージだよ。
まさこが入内してからホント世の中めっちゃくちゃ。
皇室は日本を移す鑑とはよくいったもんだ。
宮内庁は今こそ英断を下すべきじゃないの?
901:名無しさん@九周年
08/08/12 23:57:33 cWIOpstyO
雅子病じゃん。
てことは病気じゃなくてただのサボリじゃん。
902:名無しさん@九周年
08/08/13 00:01:34 gAFtLMUs0
確かに雅子病w
ただのニート病だな
903:名無しさん@九周年
08/08/13 00:01:55 s+yY0HiO0
会社で人間関係を作るのがいやで、自分の世界だけ楽しみたいと言う甘え型の鬱病です。
うつの多くはこの甘えた考えが原因なのです。
904:名無しさん@九周年
08/08/13 00:03:20 IeoR9UVn0
だから自己愛性人格障害だろ。
この手の精神的未熟なクズはさっさと首を切ったほうがいい。
本物の鬱病患者は生真面目、神経質、人より仕事をこなす、痩せ型、
コミュニケーション能力ありが一般的だ。
905:名無しさん@九周年
08/08/13 00:05:05 pSFDztvt0
雅子病って伝染病だろw なまけものがウィルスの根源だ
906:名無しさん@九周年
08/08/13 00:06:33 6hNjc2PD0
本物の鬱と偽鬱との違いは、仕事だろうが遊びだろうが常に鬱症状があるのが本物で、
外では元気とかいうのは偽物って言われたけど、最近は違うのか?
907:名無しさん@九周年
08/08/13 00:08:54 GYU0gXUS0
会社が無かったら毎日ヒマでしょうがないよ。
私生活が忙しいとか楽しい人がうらやましい。
908:名無しさん@九周年
08/08/13 00:12:47 Gt62qRqK0
>>904
>本物の鬱病患者は生真面目、神経質、人より仕事をこなす、
>痩せ型、コミュニケーション能力あり
うは全部当てはまるwww
30代で役職ついて1年後に鬱言われたwwww
1カ月休め言われたしwwww
185cmで元々74kgだったのが70kg切ったしwww
909:名無しさん@九周年
08/08/13 00:16:51 DpaQNACR0
だから仕事したくないんだったら仕事やめろよ。
そのほうが本人と同僚のためだろ。
910:名無しさん@九周年
08/08/13 00:19:01 sdxuio8N0
それが辞めないんだよね。
辞めるんならお互い幸せなんだが。
911:名無しさん@九周年
08/08/13 00:19:23 m7jQGho/0
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
新型うつ病 = ナマケモノ病
912:名無しさん@九周年
08/08/13 00:22:23 DpaQNACR0
頼むからやめてくれ。
てか自分の事ばかり考えないで尻拭いさせられる同僚の苦労もわかってくれ。
913:名無しさん@九周年
08/08/13 00:27:42 sdxuio8N0
すごく一生懸命やっててうつ状態になったのなら何とかしてやらなきゃって思うけど、
普段から権利ばかり主張して仕事はしない、指摘すると言い訳ばかりして
仕事が行き詰ってどうにもなると遅刻欠勤を繰り返して、あげく診断書を持ってくる。
こういうタイプは正直いなくなってほしい。
914:名無しさん@九周年
08/08/13 00:29:40 CL44oFOB0
工場のライン仕事とか、エクセルに打ち込むだけの仕事とか、警備員とか、
自分がそんな仕事してたら>>1みたいな鬱病になりそうなんで何とも言えん。
今日なんかクソ熱いのに道路工事で旗振ってるだけの仕事とか、俺的には精神がどこかおかしくならなきゃ続かない仕事。
915:名無しさん@九周年
08/08/13 00:37:28 dAjMrtqHO
皇太子妃が、
仕事は一切せず、遊びには笑顔全開、
という状態を平気で5年も続けてるから、
それが許される、と勘違いする馬鹿が増えただけ
つまりこの病の流行は雅子のせい
916:名無しさん@九周年
08/08/13 00:38:08 zF0JjNf30
>>1
はっきり言おう!
そんな病気はないw
917:名無しさん@九周年
08/08/13 00:40:07 uhda9pl00
昔は日陰の身だった精神科医がうつ病ビジネスで大繁盛
よかったね
918:名無しさん@九周年
08/08/13 00:44:02 VGQNJU7C0
雅子病w
919:名無しさん@九周年
08/08/13 00:44:42 fwHv5rW50
香港A型と名づけよう
920:名無しさん@九周年
08/08/13 01:00:04 ywRAzjO1O
>>220
日曜と月曜の切り替えができないorz
921:名無しさん@九周年
08/08/13 01:06:40 ywRAzjO1O
>>263
鬱は人に迷惑かけない。
迷惑をかけるのはアスペルガー。
922:名無しさん@九周年
08/08/13 01:10:49 sGJJ3JRHO
仕事中だけ欝なら、仕事やめたらすっきりするんだし、受診する必要ないじゃん
923:名無しさん@九周年
08/08/13 01:11:12 ywRAzjO1O
>>287
解決にはならんよ。
パワハラする原因は性格だしそれは治らない。
会社側も糞パワハラを解雇することはできん。
むしろそんなことやったら解雇されるのは鬱の方。
924:名無しさん@九周年
08/08/13 01:36:52 P3m9fGvb0
俺も完全な基地外になってるからな
今なら他者を殺してもなんとも思わないな
925:名無しさん@九周年
08/08/13 01:47:06 VWMvd7GR0
>>914
どんな仕事でも必ずプライドってもんがあるんだよ。
旗を振るだけにしても、その人なりの工夫があると思うよ。
ただ振るだけじゃなくて、手で導いて一回一回おじきしたりとか。
それでドライバーが気持ちよく感じてくれると思えば、やりがいが出てくるだろう。
926:名無しさん@九周年
08/08/13 02:06:52 shyiDP0P0
「怪奇大作戦」が予言した「狂鬼人間」とは、鬱病のことだったのか。
927:名無しさん@九周年
08/08/13 02:10:24 5xy3yAO/0
星新一も予言してそう
928:名無しさん@九周年
08/08/13 02:26:11 0s2mRKey0
もし欝になってもこいつにだけは見てもらいたくないな。
929:名無しさん@九周年
08/08/13 03:43:33 FCXNAXjyO
おまいら香山に釣られすぎwww
930:名無しさん@九周年
08/08/13 05:06:23 TbcQexsw0
営業難の医者も多いけど、精神科は最近需要が増えて儲かってるみたいね
手術失敗で訴訟やら、夜勤が必要で常に注意が必要な外科とかと
違って、しかも院内感染の心配も無いし。
地方病院の研修医募集広告で勤続5年目年収1500万保証とかあったな
931:名無しさん@九周年
08/08/13 05:39:05 UeQT6Fhv0
>>921
君は周囲の人に心配してもらったときに、迷惑をかけたって感じないの?
932:名無しさん@九周年
08/08/13 05:43:36 OInzJDyq0
心の病気は目に見えないからなぁ・・・
知り合いは、目に見えてハゲていったから
分かりやすかったんだけどw
人間は分からないことは理解できないもんよ。
933:名無しさん@九周年
08/08/13 06:15:59 8a1cOKWW0
>>932
それはきわめて可視化可能な症状だなぁw
いや、当人は笑い事じゃないのだけれど。
いつぞや、病院に行かずに突っ張っていると書いたものですが
鬱は自立支援法で1割負担だから行ってます。
最近、止まらない下痢とか極度に体が疲れるとか、
虫歯を治さないとか(歯が3本も壊れた)、今後新しく発祥するであろう病気に対してですよ~
だって、仕事もらえないんだもん。お金ないさ。
934:名無しさん@九周年
08/08/13 06:19:25 RlmgEGwo0
客からの電話、うざいし出たくないから新型うつ病使わせてもらうね^^
935:名無しさん@九周年
08/08/13 06:20:25 HXv9xu6+0
雅子様がちゃんと参内したら本気出す
936:名無しさん@九周年
08/08/13 06:20:54 TNveraL20
香山の本って、引用多めで中身薄く、結論はありきたり
昔、何冊か買ったけど、最近はむしろスルーの方向
937:名無しさん@九周年
08/08/13 06:23:14 I/v8WE6dO
客観的な可視化、定量化ができるようなるにはどうしたらいいのかな。
ウイルスや菌がどうとか血圧がどうとかみたく。
将来、
「神経伝達物質の何々の脳のどこどこでの分泌量が一般平均や本人通常の何%だから、あなたの鬱症状は軽度です」、
とか診断されるようになると本人も周りももっと楽になるかも。
研究医さんガンガッて(^-^)
938:名無しさん@九周年
08/08/13 06:26:41 oXgCX0C30
クビにしてやれよ
本人のために
939:名無しさん@九周年
08/08/13 06:30:28 GJZ6EDD9O
阿呆か、
これが病気なら日本人はもう大変だ。
940:名無しさん@九周年
08/08/13 06:33:22 Z5UkJPdv0
ちょっとこれは、都合よすぎるだろwwww
941:名無しさん@九周年
08/08/13 06:34:17 ipC9NCpqO
>>925
今日も炎天下、自販機まわりだよ
おまいのカキコに救われた
ありがと。
942:名無しさん@九周年
08/08/13 06:39:22 s+jGxpp/0
元鬱病患者だが、一緒にするなと言いたい。
こういうのがいるから鬱病に対する理解がなかなか深まらないんだ。
自分はほんの少し前まで会社では周りにバレないように振舞って仕事して、
週末はベッドから殆ど起きられないで終わるような日々だった。
今では調子良くなったから益々張り切って仕事しちゃって、
再発しそうで怖いけど程々で帰れない...どうにかしてくれorz
943:名無しさん@九周年
08/08/13 06:43:04 ojT5C7ke0
うつ病は心の病気(笑)じゃなくて脳の病気だしな
中々直らん
944:名無しさん@九周年
08/08/13 06:43:57 6Km28F1U0
だからリタリン解禁すれば、全ては解決するというのに…
945:名無しさん@九周年
08/08/13 06:47:38 hix5PMld0
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
これって本当の話なの??
946:名無しさん@九周年
08/08/13 06:50:08 P8fXDNKZO
_>942漏れも同じだ!
新型うつ病とやらの患者はうつ病と名乗らないでくれ。旧来のは安心できるはずの自宅でさえ鬱々とするんだ。君らのは根本的に違う。
947:名無しさん@九周年
08/08/13 06:51:56 9Mp3ddfF0
うつ病は仮病、甘え、虚言依存症。
948:名無しさん@九周年
08/08/13 06:53:40 3plnbm9I0
ぐうたらここに極まれり。
949:名無しさん@九周年
08/08/13 06:54:52 OlNt0M8a0
鬱病ってところ変われば治るってもんじゃねーだろ。
それは只の我儘だわ。
950:名無しさん@九周年
08/08/13 06:57:57 P8fXDNKZO
>>947身内にいたらあれが病気だって分かると思うよ。多分「新型」の人しか見たことないんでしょ?それじゃそう思っても無理はない。
951:名無しさん@九周年
08/08/13 06:59:18 nBrRPHvm0
これはうつ病といわんだろwwwww
遊びばかりで勉強と仕事はやる気がないやつ
昔からいるっつーの
どーせバブル入社か公務員だけだろ???
952:名無しさん@九周年
08/08/13 07:00:21 IUzPvsft0
本物の鬱病の奴は空気からして違う
仕事以外は元気とかただの自己中ヤロウだろw
953:名無しさん@九周年
08/08/13 07:09:55 PAfACLaVO
ここ数年製薬会社と医者が結託して鬱を新たな資金源にしようとしたのが成功したんだろ?
喜ぶべきことじゃん。
954:名無しさん@九周年
08/08/13 07:15:39 rmOM3PQoO
ただなんとなく働いてるだけだからじゃないか?
小さくても働く目的や目標が見い出せればこんなことにはならんだろうに
「とりあえず」、腰掛け程度に今の職場にいるに過ぎないんだろう
955:名無しさん@九周年
08/08/13 07:21:01 RGiHJb0kO
そんなに仕事嫌なら辞めろよ
周りが迷惑だ
遊びの時だけ元気なら一生遊んで暮らせ
956:名無しさん@九周年
08/08/13 07:21:28 SVa6vQl00
派遣とかなら仕方ないよ…
957:名無しさん@九周年
08/08/13 07:25:26 mOxW5paLO
こんな継続性のないものまで病にしたらなんでもありだ。
医者が悪い。
病を与える事で救われる人がいる一方、病を与える事で周囲を巻き込んだ負のスパイラルに陥ってしまう人もいると思うぞ。
958:名無しさん@九周年
08/08/13 07:26:04 5oWb1ask0
新型うつとかバカじゃないの
959:名無しさん@九周年
08/08/13 07:31:45 Yu++yY5J0
ようは雅○病だろ?
960:名無しさん@九周年
08/08/13 07:32:17 GR4r8N2KO
仕事ではめちゃめちゃ元気で活発
プライベートでは友達いなくて無口で寝てばかり
こんな僕も新型うつですか?
961:名無しさん@九周年
08/08/13 07:33:59 9OxdLYbtO
>>1
よう俺
962:名無しさん@九周年
08/08/13 07:42:35 u8liNftH0
おおぜきなおこ
963:名無しさん@九周年
08/08/13 07:42:48 GTqe7gO20
>>961
お大事に (´・ω・`)
964:名無しさん@九周年
08/08/13 07:47:17 hdADR15t0
誰でもうつ病。
965:名無しさん@九周年
08/08/13 07:48:24 x8IUommM0
>>1
そんなの普通だろ
何でもかんでも病気にするなと
966:名無しさん@九周年
08/08/13 07:54:02 7TdsZILbO
精神科医って、飯の種にする為にどんどん新しい精神病を作ってるような気がしてならない。
大体、仕事よりプライベートの方が元気なのは当たり前だろ(元気なのは、経営者だけだ。)。馬鹿じゃないか?
967:名無しさん@九周年
08/08/13 08:02:20 6Km28F1U0
精神科医はただの薬屋だよ。
うつ病なんて、自己申告だから3分で診断貰える。
強い睡眠薬を処方して貰えるよう頼んだとき、
その処方だと統失じゃないとレセプト通らないけど大丈?
って言われて、全力で拒否った。
968:名無しさん@九周年
08/08/13 08:35:01 EfGljvGy0
精神科医とカウンセラを混同してる奴多いね
おクスリは精神科、相談はカウンセラにドゾーって感じ
他の患者いるのにひとりで小一時間喋ってるやつとか、マジ勘弁してほしす
969:名無しさん@九周年
08/08/13 09:04:04 SyTBZa8JO
>>951
雅子がどっちにもあてはまる件について>バブル入社&公務員
970:名無しさん@九周年
08/08/13 09:07:07 tly5xAGe0
>>1
超寝不足なのと鬱で死にそうだったので今日
会社休んだんだが、休みますの連絡入れる前から
気力も体力も充実してきたw
ゴミ出しに外に出たら空がいつもの100倍輝いてて風が心地よく
生きてるって素晴らしいと実感した。
生きるために仕事してんのに、仕事のせいで死にたくなるって
何この矛盾
971:名無しさん@九周年
08/08/13 09:13:25 bNu90g650
813 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/12(火) 08:46:45 ID:isctPu+g0
614 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/11(月) 20:48:04 ID:WM7mLHfT0
447 名前:優しい名無しさん 投稿日:2008/08/10(日) 22:34:54 ID:P6ATETeU
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
新型うつ病らしき方々
972:名無しさん@九周年
08/08/13 09:22:41 +6XB1Woc0
夏だな・・・
973:名無しさん@九周年
08/08/13 09:43:57 UmMsWXfP0
新型鬱病?(本当は抑鬱神経症か人格障害)の奴が知り合いに何人かいるが、
特徴的なのは、自分が傷つけられることにはすごく敏感だが、他人を傷つける・迷惑かけることには恐ろしいほど鈍感だということ。
あと、悲劇のヒロインぶってブログにやたらめったら薬や自殺未遂のことを書きまくる。
ひどいのになると、エヴァのキャラクターになりきっていて、エヴァにあるような電波行動や台詞を現実世界で言ってたりする。
974:名無しさん@九周年
08/08/13 10:28:08 BKQB0tXp0
というか仕事中楽しくて元気な奴なんているのか?
みんな仕事なんかいやでしょうがなくて鬱々とした気分でやるもんだろ
975:名無しさん@九周年
08/08/13 10:32:58 shyiDP0P0
もうそういうのは全員クビにして、俺を雇え。
976:名無しさん@九周年
08/08/13 10:41:13 RGiHJb0kO
こういう奴らが障害者手帳を貰い
真面目に働いてる奴らが馬鹿をみる
ただの怠け者だろ、こんなの
977:名無しさん@九周年
08/08/13 10:46:42 VCmw3qDa0
>>974
仕事で周囲に認められてる人なら、楽しくて仕方ないんじゃね?
ネトゲで俺TUEEEEEEE!!して、ネトゲ内友人に『さすが○○さん、頼りになります』とか言われてるときと同じくらいには楽しそうだと思うぜ。
978:名無しさん@九周年
08/08/13 11:00:54 ipX36ErHO
俺、社会に出て以来10年間ずっとこの病気だ。
でも怠け者って言われるのは悔しいから、とりあえず出勤してる。
979:名無しさん@九周年
08/08/13 11:06:55 0gPHD+i00
>>977 脳内アドレナリン出まくり?
知り合いの国立大3留♀リネラーも、
「ゲーム中なら元気になれる」って日々ひき籠もっていたよ・・・
これからの将来どうするんだろ?
980:名無しさん@九周年
08/08/13 11:07:15 W/DxAoQXO
こんなの一回もない。
性格的な問題もあるの?
たまたま自分に合った会社にいるからか?
てか何でも病気にしちゃうのが怖いな。
981:名無しさん@九周年
08/08/13 11:09:56 mET2KJ5T0
>>921
職場のメンバーをして仕事を割り振られ、
鬱で休職したら誰がそのフォローをすると思ってるんだ?
忙しいときに休むから迷惑かけまくりだ。
短期の休職の繰り返しで休むから他の人を補充することもできない。
残ったメンバーでなんとかしろになっちゃう。
たまらないよ。
982:名無しさん@九周年
08/08/13 11:12:55 6CLzAtvH0
>>973
すげぇ良くわかる。いるな、俺の知ってた奴にも。
何でもかんでも、人のせい。
馬鹿女が、ブログに会社の人たちの悪口書きまくってて(会社でヤフオクや、おとなしい人に仕事押し付けてたり、イベントのチケット取ったりとかひどかった)
それが見つかったら、「だって私悪くない」つって開き直ったよ。
本気で死ねばいいと思う。お前だよ、松○!
983:名無しさん@九周年
08/08/13 11:47:58 pyv3aowc0
>>930
すげー楽勝な商売だと思うよ。
最近ご気分どうですか?とかどうでもいい会話数分して
診察代2000円自己負担だと6000円
それプラス薬代だからなwwそれが月2回ww
一回に出す薬の量増やして欲しいとか、薬だけ処方箋だけでいいと
いっても「症状を聞かないで薬だけ出すのはよくない」とかww
いって診察代ぼったくろうとするし本当汚いよ。
でも薬飲まないと動けないから泣く泣く通っている・・
984:名無しさん@九周年
08/08/13 11:49:57 quAgq03I0
3Kのせいだろw
985:名無しさん@九周年
08/08/13 11:52:11 Kp91ZbHM0
いや、精神病って昔は明らかになってなかっただけのこと。
研究されてきて白日の下にさらされつつあるだけだろ。
でも今は精神科医も大変だろ。患者が多いだけならまだいいけど、
精神病といっても、ただウツで元気がない、っていう患者ばかり
とは限らない。それこそハイテンションで不規則発言するような
患者もいるから、そういうのを相手にするのは大変だろ。
986:名無しさん@九周年
08/08/13 11:54:56 quAgq03I0
未だにバブルってる不治系列のトレンディードラマを
日雇い派遣労働者が見て余の格差にドボン・・
↑
こんな感じだろw
987:名無しさん@九周年
08/08/13 11:55:06 Di6bD37H0
皇室にさえいる今日このごろ・・・
症状ぴったりじゃん
988:名無しさん@九周年
08/08/13 11:58:01 cLoQ735xO
派遣先に入った日からずっと仕事がなくて
毎日ヒマでヒマでヒマでヒマでヒマでヒマでヒマでヒマで
あまりにヒマ過ぎてうつ病になった('A`)
半年契約だったが4ヶ月で打ち切ってもらうことになった
989:名無しさん@九周年
08/08/13 11:59:13 quAgq03I0
監視社会の中でのプロ意識と自己責任の押し付けが原因かとw
990:名無しさん@九周年
08/08/13 12:01:02 pyv3aowc0
>>985
そういう手に負えない患者は応援よんで力ずくで安定薬注射して
大人しくさせるからww躁鬱病の人に聞いたよww
それやられたってwwそれも一回だけじゃないww
991:名無しさん@九周年
08/08/13 12:03:01 quAgq03I0
自己責任
↑
元々、兜町のルールだったらしいけど
一般社会では概念が違いすぎ・・
こんなルールを広げ宣伝するから詐欺師が罪悪感を持たないんだよ
992:名無しさん@九周年
08/08/13 12:09:05 quAgq03I0
自己責任原則 -
自己責任原則(じこせきにんげんそく)は、
金融商品取引において損失を被ったとしても、投資家が
自らのリスク判断でその取引を行った限りは、その損失を
自ら負担するという原則をいう。投資家の自己責任原則ともいう。
↑
全て自己責任にしたら首都高をぶっ壊した
会社と運ちゃんは一家揃って自殺だろ
993:名無しさん@九周年
08/08/13 12:11:45 n3VoVzjU0
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < よーし、1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \___________________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
994:名無しさん@九周年
08/08/13 12:16:23 3AXYvdtYO
規制解除記念に1000ゲトーッ!
995:名無しさん@九周年
08/08/13 12:16:25 mCQsBQvZ0
俺の知り合いの公務員様が正にコレ
1年中で半年分休んでコンサート行ったり映画行ったり・・・
あげく、何の罪悪感も無く仕事減らして周りに振って貰ったとか
言いやがる それでも俺より給料イイんだからやってられない
996:名無しさん@九周年
08/08/13 12:16:44 dzo6Bqsl0
キチガイ老害の戯言なんてマトモに聞いてたら
そっちのが精神病むしな。
アホには適当な事いっておいて、プライベートでは普通に遊ぶのは当然。
997:名無しさん@九周年
08/08/13 12:22:15 n3VoVzjU0
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < もうすぐ1000ゲットだぞ、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \___________________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
998:名無しさん@九周年
08/08/13 12:23:22 uj4qU21z0
1000なら、みんなしあわせ
999:名無しさん@九周年
08/08/13 12:24:15 EfGljvGy0
1000なら本気出す
1000:名無しさん@九周年
08/08/13 12:25:32 3/1nghwIO
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。