【国際】ロシア軍「グルジアの州都を『「解放』」と発表。1600人死亡か―南オセチア紛争[8/9]at NEWSPLUS
【国際】ロシア軍「グルジアの州都を『「解放』」と発表。1600人死亡か―南オセチア紛争[8/9] - 暇つぶし2ch550:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:07 qPeIdVSS0
MIG29一機撃墜したのは大戦果だね

551:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:14 +Z/5h5rQ0
よく考えたら、日本ってすごいな
アメリカ、ロシアと昔、戦争してるんだから

552:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:19 k2+u20kd0
>>527
アメリカがグルジアに肩入れしてるから、
そう簡単にロシアの思い通りにはならんよ。

553:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:21 u2CDB4sv0
>>517
支持って・・・
ヒットラーが東欧に出行って
うちらの爺ちゃんが朝鮮や満州に出て行ったときと
同じようなものだろ
支持って言うなら大日本帝国って言って欲しいな

554:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:34 iv880pcC0
>>533
自国内に「侵攻」?

555:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:34 bVApqsnD0
殺しすぎだろw
無差別爆撃でもしてるのか

556:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:37 4iM1IaJn0
>>530
ひどいな、オリンピック終盤にグルジア併合
閉幕式前日、金メダル数三位だったロシアが
閉幕式当日に一位になるのか・・・・

557:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:53 5xjcMAhW0
フヒヒ あなた達を恐怖から「解放」してあげマシタヨ

これからは我々の前で股を開く 「平和」 が待ってるのです

558:名無しさん@九周年
08/08/09 22:48:58 82+qX10C0
グルジアは当然のことをしている。
戦うことが大事だが
早く停戦した方がいい。
それに比べれば日本人はどうなってるのかね

559:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:03 xIaRwFO00
8月8日、ロシア-グルジア開戦【五輪同時開催】2
スレリンク(army板)

560:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:17 h3ab6B640
>>531
今のようなアホ内閣や9条がある限り
3時間で首都制圧だな。

561:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:21 FzlgX5pPO
>>508
日本には9条があるから非武装無防備でも攻めて来れないらしい
基地害が言ってた

562:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:25 3a9fm6GyO
>>505
うはwwwwwwwwwwwwwwポケモンやってる場合じゃねーーーーーなw

563:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:29 KlcVJ/0n0
>>503
国土防衛に国民の意識が高いというのはごく普通の事だと思うんだがな。

貴見は同意するよ。


「NHKが戦後70年に向けて戦争体験記を募集」という広告を見たが、実に恣意的、
憤懣。
いけしゃぁしゃぁと「国の為に死ぬと言う国は滅びた方がいい」という若僧の意
見を発信してやがった。若いお姉ちゃんが「愛国者なら国に尽すのは当然」とい
う意見も並列していたが・・・。
放送業界が若僧のそのスタンスなら本当に未来はない。

564:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:30 Bzjsbzil0
>>509
日本人は際限の無いお人好し国家だからなぁ
多分、世界的に見ても一、二を争うw
>>532
世界征服、次はバブル弾けて弱った中国

565:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:36 RD6yPVPA0
ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る 露機関紙の不気味なシグナル 2008/7/2
URLリンク(www.business-i.jp)

筆者の解釈では、プーチン首相の指導下でロシア政府がグルジア政府に対して、
「ロシアの言うことを聞かないと、アブハジア、南オセチアの内部を揺さぶり、
これらの地域をロシアに併合してやるゾ」と恫喝(どうかつ)をかけているのである。

566:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:41 qWtezyLX0
序に中国人も中共から開放してくれ~

567:名無しさん@九周年
08/08/09 22:49:43 BfAXEa150
>>547
T72に爆発反応装甲をしているだけでは?


568:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:01 zC4vHx9p0
>>533
その例えには賛同できんw

569:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:03 UmviGrYR0
Mig-29SMTファルクラム戦闘機が撃墜されて、
Su-24フェンサー攻撃機、Su-25フロッグフッド攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?

570:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:04 ySg1v/dx0
>>531
ヒント、制圧するには陸上戦力が必要、間には海。空挺部隊だけじゃ全土は無理。

571:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:11 npH7PrCp0
俺が1兆円くらい金持ってたら、傭兵雇って装備調達して、援軍としてグルジアに送り込むのに・・・。

572:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:13 09pATJwZ0
今回の件でレイプされた女性は何人いるのか・・・

お前等自分の目の前で最愛の女性が、敵兵にレイプされたらどうするの?って話だな


竹島も韓国のものでいいよ。その変わり、在日は全部引き取ってもらうが

573:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:18 okReGcaK0
侵略して解放ですか

574:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:18 /BKGXScB0
>>543
フロッグフットな

575:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:30 wbzezCx10
>>547
どう見てもT-72でしょ

576:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:30 5p6Y4SOD0
>>520
いくらロシアや中国でも本気の海自が展開した日本海を渡るのは至難の業
攻めあぐねているうちに米軍と正面から激突する羽目になるのが現実
だから攻めるという選択肢自体がはじめから彼らに存在しない
だから俺らは具のないピロシキやマントウを食わずに済んでる
日本ヤバイ一瞬で死ぬ軍備拡張ってのはちょっとばかし詭弁かな

577:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:38 u2CDB4sv0
>>545
それならクルドでしょ
このあたりではクルドを同分割統治するかで
みんな頭いっぱい状態らしいから

578:・
08/08/09 22:50:51 bjrj3s8U0
つうか元ソ連地帯で何が起きてもなあ


579:名無しさん@九周年
08/08/09 22:50:59 3wC1TFk40
相撲の黒海ってグルジア人で露鵬はオセチア人なのな
なんであんなに仲悪いんだろうと思ってたらそういうことだったのか

580:名無しさん@九周年
08/08/09 22:51:00 gISoUInv0
>>539
アメリカ政府の立場は一貫して中立だぞ
箱だのググルだの全部企業じゃねーか

581:名無しさん@九周年
08/08/09 22:51:01 +LBpXsUu0
>>14
なんというサヨク脳(;^ω^)

582:名無しさん@九周年
08/08/09 22:51:06 v7CYvLC40
>>570
ホント地続きじゃなくてよかったよ。

583:名無しさん@九周年
08/08/09 22:51:20 82+qX10C0
>>550
遺体を見たが、脳みそが飛び出てた。
まあ目の訓練になった

584:名無しさん@九周年
08/08/09 22:51:33 huZJjK1I0
こっそり米軍から供与された装備をつけたイラクから撤収してくる
2000名のグルジア兵士が戦闘の焦点になるんですね!?

585:名無しさん@九周年
08/08/09 22:51:44 hsWlQFdJ0
>>547
T90ってそんな貧相なんだっけ

586:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:05 yo4OXrXQ0
60年以上前の日本ですら核兵器作ろうとしてたぐらいだし
今なら説明書も作り方もインターネットで調べられるだろうから
グルジアだって破壊力が小さくても核兵器の一個や二個作れるだろうな

587:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:06 5zqkhDgQ0
グルジアが国内でどんなひどいことしようが内政なわけよ。ロシアは
そもそも南オセチア州のグルジア帰属を認めていないのだろうが、
その場合であっても南オセチアとグルジアの戦争ということになる。
南オセチアに独立軍臨時政府があってロシアに援軍要請したという
話はまったく聞かない。

588:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:12 1jws1hIA0
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙ EU?笑わすな。
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   | シナにひざまづくようなパリは
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | 既に私の手にあると思ってくれてもいい
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ



589:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:15 Z0gDOwwt0
>>583
まじか

590:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:19 mdN/SA4H0
これで戦争おわりってこと?

591:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:26 NgoWH1aS0
このままだと到着と同時に全滅させられるな

592:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:27 rn2E5P7C0
>>551
対中国 win
対ロシア win
対米国 lose


普通に考えてはんぱなく激強だわ


593:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:45 Inj3xDJ00
なんでサヨク団体は抗議しないの?www

594:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:50 eY0CBwJg0
何時間持ったんだっつう位早いなオイ

595:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:51 2xuEH7xV0
>>539
>アメリカの認識では竹島は韓国領だからな・・・

そらマスコミの捏造報道に騙されてるな
この間問題になったのは韓国領表記されてなかったのを
マスコミが勝手に表記されてると報道してたと検証されてたはず

596:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:54 eYj3K8cq0
侵略者ロシア

ナチの再来

プーチン=ヒットラーだ

世界中が協力してロシアを滅ぼさないと大変な事になる

597:名無しさん@九周年
08/08/09 22:52:59 NKW20iFR0
2015年、ロシアがアメリカの主要都市に核攻撃を仕掛ける。
中国やヨーロッパも攻撃を受ける。
アメリカは反撃するが、アメリカの都市は破壊され、
AFE(アメリカ連邦帝国)も崩壊して、田舎に住む私たちが勝利を手にする。
ヨーロッパ連合と中国も破壊される。
生物・化学兵器は使われた。
洗脳兵器は使われなかったが、新しいタイプの非致死兵器が登場する。
それは結局、致死性が極めて高いものだった」

タイター予言より

598:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:06 HgbWwhD90
>>433
グルジア投資をしていた日本企業なみだ目wwwwwwwww
三井金属資源開発㈱、三井物産㈱、三菱商事㈱ 豊田通商㈱、伊藤忠商事㈱

599:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:24 pzZhGrKs0
日本もガサラキ派遣して実戦データ収集しろよ

600:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:29 3a9fm6GyO
>>569
ハインドは?ハインド見たいハインド

601:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:36 09pATJwZ0
結局傷つくのは民間人なんだよな。特に女性。

絶対にレイプが起こる。 男は射殺されるか、虚勢されるか。

考えたくもない

602:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:37 k2+u20kd0
>>584
アメリカが肩入れしてる以上、当然、イラク帰りの
グルジア軍は装備・訓練共に精鋭化してるだろうね。

603:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:38 u2CDB4sv0
スターリンの出身地のゴリってのが
首都と州都の中間位置なんてのが
最大の問題点なのかもね

604:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:45 Wlg2Tty10
大体所詮は建前だ。「愛国心はならず者の最後の砦」だと言うけどな、
現実には国を滅ぼしているではないか。

戦争状態で全権力を掌握し、グルジアの各種資産を外資に売るなどして橋頭堡を
構築させ、権益を確保する事が目的ならばどうだ。

605:名無しさん@九周年
08/08/09 22:53:53 gSJJuzGG0
偉大なる同志プーチンの指導するロシア連邦人民軍がグルジア帝国主義に痛打を与えたというニューススレはここですか?

606:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:02 GqUDwrV80
グルジアが正しいとか言ってるアホって
コソボのときもセルビアが正しいと思ってたのか?
それとも単にロシア叩きしたいだけの厨?

607:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:03 5p6Y4SOD0
>>554
言葉遊びしてるんじゃねーぞ
国際的に承認された停戦合意を勝手に破って
一方的に攻撃を仕掛けることは侵攻としか呼ばない
台湾は国際的に認められた中国の領土だけど攻撃したら侵攻だろ

グルジアの肩持ってる奴って漏れなく頭ヘンだな

608:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:05 Ub3YfoHT0
<グルジア>「戦時状態」承認 露が空爆、死者1500人に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>またグルジアのテレビ局は、グルジアからの分離独立を求めるアブハジア自治共和国のグルジア支配地域で
>ロシアが9日、爆撃を始めたと伝えた。
>大統領によると、戦時状態の承認は戒厳令や非常事態宣言を超えるもので、戦闘への総動員態勢を組むことを
>意味しているという。大統領は9日の会見で「グルジアは負けない」とあくまで戦闘を続ける考えを示した。
>ロイター通信によると、ロシアのアブハジアへの攻撃に呼応し、独立派武装勢力も戦闘準備を始めた。

昨日からずっとこの件の情報見てるのだが、さすがにやばくなってきたと思う。
NATOが介入したりしない限り、グルジア降伏までやるつもりだな。
ロシアは今回はマジだな。

609:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:06 FypNvVYA0
日本も国家防衛のために軍備を上げろって意見あるけどさ、その前に外交をどうにかすべきだろ。


610:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:10 Q+1ZHZ/f0
>>483
>グルジアが戦争始めたとか言ってるが、
>南オセチア側が停戦合意無視して銃撃続けてたらしいじゃん

だーかーら
オセチアに銃撃された、と主張して戦争始めたのはグルジアなんだよ。

サーカシビリは、CNNに出てアメリカ軍介入のための同情を誘う演技に集中w

611:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:15 xIaRwFO00
8月8日、ロシア-グルジア開戦【五輪同時開催】2
スレリンク(army板)

612:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:22 SQ0HR58g0
| |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | 国連軍
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ どこのお鼻畑かしらん プっ



613:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:23 XoNzDQ7/0
ちょw
アメリカ何かいえよ
オリンピックとかやってる場合じゃなええ

614:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:25 4iM1IaJn0
今回のことを、日本に例えたら
中国籍に変えた在日朝鮮人が
京都と大阪で独立宣言して、軍隊を持って
関西の一部地域を占領、それを鎮圧しようと
思って自衛隊を出動、および攻撃を開始したら
中国、北朝鮮、韓国が自国民保護の名目の
基、三国の連合軍が鳥取に上陸してから
京都を占領した形

615:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:40 3BPPb8zY0
>>586
グルジアってソ連離脱後核放棄してたっけ?



616:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:42 C/NUqEsA0
>>520
「火の鳥」未来編では、戦争は開戦後10秒くらいで終了し、双方全滅(消滅)だったな。

617:名無しさん@九周年
08/08/09 22:54:46 Bzjsbzil0
>>533
南オセチア自治州の独立はどこも承認していません
国際的にも認められていません
グルジアの国内にグルジアが軍を出しても国内問題です
ロシア軍が勝手に駐留して火種になってます

618:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:04 9MbtDuc60
おとうさん、また石油が高くなるのかなぁ

619:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:07 OxkMZY+70
1600人死亡って大事件じゃねえか


620:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:24 wJCnom260
ロシアは南オセチアを独立させようとするんなら、チェチェン共和国も独立させろよ。

621:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:27 JujzUy/T0
>>1
建前:部隊を送り込んだロシア軍は9日、州都ツヒンバリを「解放」
目的:ロシア軍の空爆により黒海沿岸にあるポチ港が完全に破壊

622:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:34 iSJkunFO0
>>601
虚勢する手間があるから殺すのが普通じゃないか?
中国は面白半分でやってるんだろうけど

623:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:35 YiTKfGDZ0
>>595
いやいや
HALO3とか買ってみろ
住所竹島はNGだからw

624:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:36 4b4QI/HP0
州都解放まではロシアの大義名分が成り立つけど
これ以上はまじで侵略戦争になるからロシアもやらんだろ

625:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:43 VJ3CcmU20
この週末はトビリシ連休だな。

626:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:44 lurr0J350
アメリカはこれを文句いうなら、中国が台湾に侵攻したとき、
アメリカは介入するなよ。



627:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:47 1dAIMWHc0
>>592
世界最強とは言わないが、日露戦争以降は戦後の一時期を除いて
十分に世界五大国には入れるレベルだな。ただ、日本独自の問題点も多いが。


628:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:53 q2FlIZOw0
グルジアに憲法9条があったなら、ロシアと戦争しないですんだのに、
ほんとうに残念です。

629:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:53 y0pUgYH50
>>499
URLリンク(maps.google.co.jp)

ここらへんが沿岸警備隊とかが管理している区域かな

630:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:54 CXiH0Eom0
どっちが悪いのかよくわからない

631:名無しさん@九周年
08/08/09 22:55:56 fXVeT/860
おまえら小学校がテロにあったと聞いて号泣しながら指揮したゲルギエフ(オセット人)のこともいたわってやってください

632:名無しさん@九周年
08/08/09 22:56:02 LKskxjxn0
>>608
グルジア頑張れ・・・

633:名無しさん@九周年
08/08/09 22:56:23 dhe2kU1J0
前大統領で旧ソ連外相だったシュワルナゼのコメントは?

634:名無しさん@九周年
08/08/09 22:56:24 BfAXEa150
>>615
旧ソ連構成国ではロシアしか核持ってないよ。
あとは解体した。


635:名無しさん@九周年
08/08/09 22:56:30 IK/Y1HqE0
米中露に勝ち越してる日本ってすごい凶暴じゃね?
9条あったほうがよくね?

636:名無しさん@九周年
08/08/09 22:56:35 HgbWwhD90
         ,,,r-‐──‐--、
      /     ,,,z-─ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|  グルジアに対する報復だと
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ   本気で思っているのか?
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }   
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/  これは中国に対する牽制
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙   グルジアはただの踏み台に過ぎない
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |     世界が平和になりますように
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--─'"-'

637:名無しさん@九周年
08/08/09 22:56:57 vVFOwRKl0
はえーよw
ちったぁ粘れ

638:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:03 mD6EGFZR0
>>610
どっちが本当のことを言ってるかなんてわからん。
そもそも戦争に善悪の価値判断を持ち込むのが間違い。

639:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:04 eYj3K8cq0
ロシアは侵略者

ナチスドイツのヒットラーとプーチンは同一
ロシア人はもう思考停止状態

世界中が協力してロシアを殲滅しなければ
地獄になるぞ

640:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:17 UmviGrYR0
Mig-29SMTファルクラム戦闘機が撃墜されて、
Su-24フェンサー攻撃機、Su-25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?

641:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:26 JTL+YnWq0
オセチア→沖縄 ロシア→中国 グルジア→日本
ってことも
でも日本の場合は沖縄の独立を認めるだろな

642:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:28 82+qX10C0
>>589
そうだよ。やはり自衛のためには相手を殺すというのは
教えられてきたから当然だと思ってる。
うちの爺さんは、それ以上のグロィ遺体を見てきたから
何甘いことを言ってるんだと言われた。
日本人は目を覚ました方がいい

643:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:29 dQxZVgdT0
>>608
おそロシア
てか、グルジアもアメリカ支援があるから徹底的にやろうと
してるんじゃまいか?

644:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:31 1jws1hIA0
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙ なにがナチだw
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | 私ほど国民に富を還元した首脳がいるかね
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ 言葉遊びで生ぬるい日本人どもめw


645:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:33 5p6Y4SOD0
>>617
だから停戦協定だの事実上の独立状態だのは無視されると?
これが中国の台湾攻撃だったら顔真っ赤にしてキレる癖して
ダブスタもいいとこ

646:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:40 +pNqdSPo0
グルジアってどこだ?

647:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:42 4iM1IaJn0
>>547
チョバムと改造でそう見えるだけだと思うが

648:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:42 TFtfDRn70
最近は戦争しても悲惨な結果にならないから方々で起こる、今回は廃墟になるまで
徹底的にやってほしい

649:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:47 0iazHH5c0
で、どっちが勝ったほうが

日本の利益になるんだ?

650:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:52 u2CDB4sv0
>>630
良いも悪いも有るものか
どちらも利権のための口実があるだけ

651:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:57 i0bkA47m0
>>576
日本海は最高の盾だからな

その盾を無意味にしようと日韓トンネルだの日露トンネルだのを
推進しようとしてる連中がいる
不況で仕事が欲しいゼネコンやセメント会社の動きには注意が必要

652:名無しさん@九周年
08/08/09 22:57:58 FUWyKSaZ0
>>590
いえ、これから終わりのないゲリラ戦が始まります

653:名無しさん@九周年
08/08/09 22:58:09 iMHBN2YL0
早すぎだろ

654:名無しさん@九周年
08/08/09 22:58:20 KlcVJ/0n0
>>533
中共支那はそう喚くだろうな。

御伽話として。
日本でだって沖縄が琉球として分離独立を叫び、その武装闘争に走ったとした
ら自衛隊が出動するだろう。
その際、琉球独立支援として、中共や台湾が琉球進攻を画策したら、それは日
本としては進軍した相手国を侵略者として批難するわな。

対馬に対する韓国というのもその図式に当てはまる時代が来ないとも限らない。

民族自決による独立は結構。
俺個人は各民族独立を願うから。だが、他国がその支援に干渉すべきではない。
日本は過去に満洲国で蹉跌を踏んだ。

655:名無しさん@九周年
08/08/09 22:58:25 IpKshOs70
グルジア「まだだ、まだ終わらんよ!」

656:名無しさん@九周年
08/08/09 22:58:31 iH5zGIoU0
マジレスすると黒海対露鵬の相撲対決で決着させよう

657:名無しさん@九周年
08/08/09 22:58:32 dnYtd5K90
>>542
国連って
常任理事国の為だけの組織
日本ではイメージを考えて国際連合とか捏造日本語に切り替えているけど
英語じゃUnited Nations
第二次大戦中に日本国内では鬼畜米英とか言われていた連合国そのものだ

658:名無しさん@九周年
08/08/09 22:58:59 HgbWwhD90
>>617
ロシア政府が認てる
だから他国のグルジア領に治安維持のロシア軍を駐留できる

659:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:00 2xuEH7xV0
>>623
何か勘違いしてない?米の地名委員会の話してんだけど
XBOXとかで竹島住所登録が出来なった件は知ってるよ

660:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:11 1dAIMWHc0
どっちもどっちだな、今回の件は。そもそも、当事国の片方だけが一方的に悪い、
なんてのは、帝国主義以前ならばともかく、近代以降の戦争じゃまず有り得ない。


661:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:12 BfAXEa150
>>624
すでにグルジア各地を空爆しています。
自治州と無関係な地域も。


662:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:14 PGWPqQmX0
>>617
>南オセチア自治州の独立はどこも承認していません
>国際的にも認められていません
>グルジアの国内にグルジアが軍を出しても国内問題です
>ロシア軍が勝手に駐留して火種になってます

そうだよなw
お前さんに言わせれば、チベットも中国の国内問題だよなwwwwwww

663:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:22 NVC+4TKJ0
>>648
俺達が麻痺ってるだけ
現地は悲惨なんてレベルじゃないだろ

664:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:24 Qip6EJG20
プーチンの決断力はかっこよすぎるな

665:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:33 tvuyMZ3t0
島国でヨカッタ…

666:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:45 ZSrOSjB/0
日本はアメリカの前線基地という意味合いでしかないから、
攻めるときは核使うから、日本海なんてどうでもいいので安心しろw

667:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:48 AuGwH7V00
さすがに半端ねえ。すさまじい国だな。

668:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:55 sRJ2o+SF0
まだグルジア本土に入ってないだろ
これからだよ

669:名無しさん@九周年
08/08/09 22:59:57 4iM1IaJn0
>>651
トンネルは最高の弱点であり、最高の罠である、
敵が海底トンネルから侵攻したらちょうどいい所で
爆破すれば良い、そうしたらみな海底の藻屑だ

670:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:02 0+JA25se0
>>659
まぁ小学生はゲームが中心だから

671:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:05 OxkMZY+70
Massive US Naval Armada Heads For Iran
URLリンク(www.militaryphotos.net)

だって
イランも始まるか


672:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:09 IAZF89coO
>>648
そりゃアメ公の戦争だけ
人権意識の無い国の戦闘は今でもえげつない。


673:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:10 k2+u20kd0
>>592
日露戦争は局地戦の勝利は有ったが
大局的にはwinじゃなくて痛み分けの講和だけどな。
それを勝ったと宣伝してしまった為に、後々、
軍部の暴走と国民の戦争機運を招いてしまった。

674:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:13 gNVy07NS0
やっぱ、移民・外国人参政権は、亡国危機だな。とっとと潰さんとw

675:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:16 5zqkhDgQ0
南オセチアは単独で独立を勝ち取るべきだったな。ロシアを引き入れたせいで第三次世界大戦の危機だ。

676:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:27 Bzjsbzil0
>>643
今回ばかりはアメもマジになるだろうな
上手くいけば国内問題のゴタゴタも片付くし、NATOも尻に火が付くのも時間の問題

677:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:30 eYj3K8cq0
ロシアのプーチンは
ヒットラー並に成り下がった


そのうち世界中が団結してロシアを滅ぼすだろう


それが出来なければ世界は侵略者ロシアに蹂躙される


ロシアに拒否権がある国連の
枠組みは完全に消滅する予感


>>660
お前がロシア人じゃなきゃバカか煽りか?
師んだ方がマシ

678:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:31 xGMvhURS0
日本のサヨクはチベットの時と同じで、こういう問題には冷淡

サヨクは、
「反米」
「親中」
「親韓」
「反日」

このどれかのキーワードとダイレクトに絡まない問題は徹底スルー

心情的には「弱い国」であるグルジアにちょっとだけ味方しちゃおうかなー・・と一瞬思うが、
アメリカがそれを支持しているので、ジレンマに立たされた末、見なかったふりをする

679:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:52 jpRdm7LJ0
CNNで、現時点で2000人の死亡が確認されたって言ってる。

 

680:名無しさん@九周年
08/08/09 23:00:59 Wlg2Tty10
言うほど無茶苦茶に破壊されているなら、さっそく欧米が状況を配信するだろう。
被害の大きさはグルジアの宣伝だ。

681:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:13 5p6Y4SOD0
>>638
善悪はなくとも国際的な協定を破った上で虚偽の主張を繰り返す側に義はない

682:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:16 iSJkunFO0
>>649
ロシアが徹底的に負ければ北方領土が取り返せるチャンスがくるかもね


683:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:18 hrxSEzR40

停戦合意を「南が破った」ことをスルーしないとグルジアを叩けない時点で
ロシアをフォローするヤツの弁論って論外の極みだな


684:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:19 q2FlIZOw0
>>650
20世紀以後の戦争って一個を除いて全部そうみえるんだが。
一個、ってのは、日本とアメリカとの戦争な。

685:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:28 Z0gDOwwt0
>>617
自治州の選挙で9割以上が独立支持って結果が出てるから
自由主義陣営としては何もいえない とかなんとか

686:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:30 N3i2sej0O
力の差はナッパとベジータぐらい?

687:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:31 oD4d1gY20
>>619
2000人に増えたようだ。@CNN

688:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:39 MvxBUDyd0
よくわからんけどグルジアはロシアが介入してくると予想できなかったのか?
やり合って勝てる相手とは思ってないだろうに

689:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:39 FypNvVYA0
>>642
無理に戦争を続けると、仲間の肉を食わないといけないはめになるよ。
南方戦線の日本軍みたいに。

690:名無しさん@九周年
08/08/09 23:01:41 MFijfDD50
グルジアがロシアに制圧されたら米国の梯子外しって見られるだろうね。

691:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:04 GqUDwrV80
さすがにグルジア人は狂ってるな
スターリンを生んだ国だけのことはある

692:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:06 2xuEH7xV0
五輪に来てるグルジア人選手はどうすんのかな
帰国はしないだろうけど気が気じゃないよなあ…

693:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:22 22kcnwH30
>>478
いまどきのスナイパー
YouTube - Afghan sniper
URLリンク(jp.youtube.com)

694:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:25 E7O8qOkeO
>>531
自衛隊は必死に抵抗するだろうけど、
国内の反戦主義者たちが狂乱して
勝手に全面降伏を国際社会に訴えそうだな
んで日本は足元から崩れて大混乱。その隙にあっという間に制圧されてしまうが、
降伏後も怒った一部の勢力がゲリラ戦を仕掛けるという流れ

695:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:30 gB5YsCNM0
市民団体のみなさん

9条を輸出するのです!今こそ9条を彼らのもとに
9条なら、そう9条ならきっとなんとかしてくれるのです

696:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:38 IrAilvNR0
>>648
どう見ても廃墟レベルの戦いです、本当に(ry

697:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:38 k5+VNCTh0
>>678

素晴しい分析です

698:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:39 BfAXEa150
>>682
ロシアが負ける事なんぞありえねーよ。
NATOが介入するとわからんが、最悪全面核戦争までなり得る。
それでもいいのなら。


699:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:45 ySg1v/dx0
>>608
> ロシアのアブハジアへの攻撃に呼応し、独立派武装勢力も戦闘準備を始めた。

これって、アブハジア独立派がロシア側で参戦準備ってことか。

700:名無しさん@九周年
08/08/09 23:02:47 kJcrUINt0
なにこのダグラムもどき

701:名無しさん@九周年
08/08/09 23:03:03 dhe2kU1J0
>>682
ロシアが徹底的に負けるなんて想定はあるの?

702:名無しさん@九周年
08/08/09 23:03:17 k2+u20kd0
>>649
明らかにグルジア

703:名無しさん@九周年
08/08/09 23:03:20 RAAdGIyc0
勝った方の言い分が正しい

704:名無しさん@九周年
08/08/09 23:03:38 5p6Y4SOD0
>>683
南が破った破ったって意味不明
自治州を守るのに精一杯、ロシアがこなければフルボッコの南オセチアが破ってどうすんの
そっくりそのまま返してやるよ

705:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:15 GqUDwrV80
>>688
この時期に大騒ぎになって国際的な注目を集められればいいと思ってるんだろ
チベットやウイグルの連中と同じこと
逆にロシアがそんなことを望むわけないしな

706:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:18 u2CDB4sv0
>>673
そりゃ無いでしょ
主要艦隊を殲滅して
地域拠点の要塞を占領して
奉天で主力を破って・・・
局地戦の勝利って・・・どういう評価?
クレムリンを攻め落とさないと勝利じゃないわけ?

707:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:24 eYj3K8cq0
ロシアはゲスな侵略者になり下がった


プーチン=ヒットラー
なみに全世界から蔑まれる


そのうち世界が団結してロシアを滅ぼさなければ
大変な事になるぞ

708:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:25 ZCG8Y+GJ0
>>1
>ポチ港

ハチ公の兄弟みたいだな

709:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:28 xF0si1eKO
ロシア殺し屋恐ろしあ(笑)

710:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:31 vdtwCpaV0
もう負けたの?

711:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:39 UPh7oemE0
殺しすぎだな、さすが情け無用のプーチン


712:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:44 sKIvafyO0
>>627
今は、世界の中でも下から数えた方が早いくらいの
弱小軍事力と近所の猫に聞きましたが、どうなの?

713:名無しさん@九周年
08/08/09 23:04:56 Bzjsbzil0
>>649
グルジア

714:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:00 +pNqdSPo0
とことんやり合え
勝った方が正義だ

715:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:04 eAu9OvqC0
2chで義勇兵を募ろう。


716:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:11 gSJJuzGG0
>>694
降伏後もわざわざ抵抗するのか?

せいぜい自宅の窓ガラスが自衛隊に壊されたとか言って
国家賠償訴訟を起こすくらいだと思うけど。

717:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:13 aStuyFWT0
>>370
いままで広島・長崎以外で使われていないことの意味を考えてみよう。

718:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:16 iv880pcC0
>>703
確かにw

719:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:16 C/NUqEsA0
利権が云々いうが、んなもん「当たり前」だ。
戦いというのは「利権を奪うor守る」ためにあるものだ。
利権の対立があるから戦争になるんであって、片方にだけそれがあるわけじゃあない。
片方にしかなけりゃ、戦いになんぞならん。スムーズに事は進んで波風立たずに終了してる。

720:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:19 5zqkhDgQ0
北オセチアがロシアから独立して南オセチアと合併し、親欧米独立国になればOK。

721:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:21 Wlg2Tty10
ハンガリー動乱の二の舞、と言いたいところだが、サーカシヴィリは最初から
ハーメルンの笛吹男だろう。別にアメリカに騙されたというのではない。

722:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:30 ki+TFdzx0
大国ロシアvs小国グルジア
ってだけで思考停止してないで・・・
オセチア自治州の状況をちょっと調べてみたほうがいい。


723:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:41 UmviGrYR0
Mig-29SMTファルクラム戦闘機が撃墜されて、
Su-24フェンサー攻撃機、Su-25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?

724:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:51 3BPPb8zY0
>>673
大正末期から昭和初年辺りは
むしろ厭戦ムードで

「軍艦ならおもちゃで満足しろ」とか
「兵士が市電乗ってくると舌打ち」とか
あったんだが



725:名無しさん@九周年
08/08/09 23:05:54 ZSrOSjB/0
アナリストの小川和久がなんていうかが知りたい。



726:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:01 1jws1hIA0
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙ なにがナチだw
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | 言葉遊びで生ぬるい日本人どもめw
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ 9条でオナってろw



727:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:08 Z0gDOwwt0
>>684
太平洋戦争だって利権争いでしょうがw
生存戦略と利権争いの境界って何よ?

>>706
実利が乏しい辛勝

728:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:10 ZUxrnugo0
>>14
まったくもってそのとおり

729:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:11 AOg/ODk60
>>695
そう思うならおめえが池やゴミ

730:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:14 1dAIMWHc0
>>678
それ、連中がいかにもやりそうな思考パターンだよなw

731:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:32 wVNIrLgS0
>>715
刺身にたんぽぽ乗せる仕事よりは良さそうだから
給料次第では行くわ

732:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:55 HgbWwhD90
         ,,,r-‐──‐--、
      /     ,,,z-─ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|  私は純粋な民主主義者だ
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ    ガンジー以来のな
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }   
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/  領土がほしいなら
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙   死んだロバの耳をくれてやる
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |     世界が平和になりますように
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--─'"-'

733:名無しさん@九周年
08/08/09 23:06:58 a7Gr6xnR0
チベットや東トルキスタンには優しいおまいらも南オセチアには厳しいな。w
そんな中、敢えて言おう。ロシアGJ!であると!

734:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:00 iSJkunFO0
>>701
どっちが勝ったほうが日本にとって特か?
という質問に対して

ロシアがボロ負けすればチャンスがあるかもって話しでなぜ想定はあるの?って言うの?

735:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:03 YiTKfGDZ0
>>706
ロシアも革命の危機だったが
和平会談の時には後方に大部隊を待機させてて
あのまま続けば日本も確実に崩壊してた

それで会談ではロシアは強気に出て
最後まで賠償金の支払いは断ったし日本は飲むしかなかった
おかげで日本側の代表は帰国後散々無能扱いされた

736:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:10 rxHcttl60
これで南オセチアがロシア連邦入りしたら
石油の値段がまた上がるんだろうなぁ

ガスプロムでも噛んでんじゃね?

737:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:16 F+SoC4Jp0
ロシアはポチ港を破壊したかっただけだろうね。
最近トルコにできたパイプライン関係だろう。

738:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:18 dQxZVgdT0
グルジアはスターリンの故郷

739:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:22 JN7uRl0w0
>>717
ロシアは自国兵を核爆発させた後に突っ込ませたことがあってだな.

たしかアメリカもそんなことをしてたような

740:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:30 Hd5nRq650
>>1
戦闘開始からわずか1日ちょいで1600人死亡かよ

741:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:39 4b4QI/HP0
ありのまま、ありのまま今起こったことを話すぜ。
オリンピックでプーチンが出かけるっていうんで、ちょっと南オセチアの生意気な奴らいじめにいったら、
いつの間にかロシアと戦って負けていたぜ。
何を言ってるのかわからねえと思うが、俺も何を言ってるのか判らない。
もう内政干渉とか、地域紛争とかそんなチャチなものじゃねぇ。
もっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ・・・・

742:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:43 p8ewz8/g0
よくやった、プーチン。
8月8日にやったのが良かった。
話題独占だ。

743:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:48 FypNvVYA0
>>724
賠償金値切られたから、庶民の生活潤わなかったしね。

744:名無しさん@九周年
08/08/09 23:07:50 8Ypw+Reu0
>>712
規模はイギリスと同程度。
しかし人口比で考えればショボショボwww
早急に増強しないとマジ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww

745:名無しさん@九周年
08/08/09 23:08:14 kJcrUINt0
>>724
Gさん乙

746:名無しさん@九周年
08/08/09 23:08:19 5p6Y4SOD0
>>694
売国民主ですら突然手の平返して積極的に戦争を推し進めると思う
彼らは支持率が全てだから、笑えるほど簡単に主張を翻すと思うよ
朝日新聞もいきなり右傾化(笑)するw


ちなみにどっちが勝とうが日本の国益にはならない
どっちから石油買うかをきめるだけ

747:名無しさん@九周年
08/08/09 23:08:24 ggIdv4ng0
>>592

しかも米国に敗戦したとはいいながらも、
アジア、アフリカ諸国での植民地支配の終焉をもたらし
有色人種差別の実質的な撤廃へと歴史が進んだことは
日本の願ったことを実現し他国が日本の意図通りに動いたという事態を獲得できた。

米国進駐軍による統治機関があったけれども
形式上日本は米国の植民地とならず歴史と文化の継続性を維持しつつ独立国であること。

また在日米軍の駐留を認めることで米国の日本とアジア地域への思惑をかなえつつ
日本にとっても国防の人的コスト、心理的負担を軽減しつつ
再度の戦火を予防しながら国力の回復と国民と諸国の幸福に寄与してきた。

戦場で血を流した私たちの先祖を含む先人達の努力は
彼らの願い通り私たちに平安と繁栄をもたらしている。
ありがとうございます。


驚くべきことです。

748:名無しさん@九周年
08/08/09 23:08:41 CVH7GuSMO
明日は我が身かと思うとほんと怖いわぁ・・・


749:名無しさん@九周年
08/08/09 23:08:47 iPd2AoY20
>>740
100年前の大戦では、初日に10万人死んだよ

750:名無しさん@九周年
08/08/09 23:08:55 hrxSEzR40

ロシアを後ろにつけたから、グルジアをフルボッコしようと
挑発し掛け捲ったことはスルーかよ



751:名無しさん@九周年
08/08/09 23:09:32 3Rtw4yp70
1600人って・・・マジで戦争だよ!
テレビはオリンピックばっか。アホか

752:名無しさん@九周年
08/08/09 23:09:45 8a4F8DjK0
>>732
なぜにロバの耳?

753:・
08/08/09 23:09:48 bjrj3s8U0
URLリンク(jp.youtube.com)

NHK特集でよくまとまってるよ


754:名無しさん@九周年
08/08/09 23:09:50 TFtfDRn70
ロシアが大戦に負ければ北方領土も帰ってくるだろう

755:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:14 ZSrOSjB/0
グルジアの後ろにはアメリカもいる

なので、今回は早めに収束するんだろうけど、
しかし洒落にならないなぁ。。
火だね抱えたどころの騒ぎじゃないよ。

756:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:16 NJFwkz7L0
武装勢力が実効支配していたコソボを欧米は独立させたしなあ
ならばオセチアとアブハジアは頂いてもOKとロシアが思ってもいたし方が無い

757:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:22 NVC+4TKJ0
今向こうは何やってるんだろ

758:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:30 3BPPb8zY0
>>743
いや、もっと後だ、第一次大戦後ぐらい

日本はドイツが持ってた
東アジア太平洋地域の利権を引き継いでる

759:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:41 rcDZwxgj0
選手がどうにも可哀想だ・・・・

760:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:46 0iazHH5c0
>>682.>>702.>>713

だよねー


ロシアあたりは調子づくと
日本にとっては不利益だ
だから、グルジアもちっと頑張れ


ロシアは、常に不安定でいてくれw

761:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:47 gGzIrihn0
日本も他人事じゃない。

外国人参政権が成立したら、中国人が沖縄に集中、韓国人が対馬に住居を移し
コミュ二ティーを作り上げて、独立を宣言する日も来よう。

それに呼応して、中国、韓国軍隊が、住民の保護と人権を楯に進駐してくる悪夢。

762:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:48 lAUVEjhd0
ああああああああ
殺っちまったねえ・・・

763:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:50 5A29bY80O
ロシアの大本営発表信じるお前らって

幸せだなw

764:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:51 K0gmLWKB0
これが米だったら
・グルジアが民族浄化完遂まで末、死者数万人
・南オセチア解放を名目にグルジア全土に長期間の空爆と経済封鎖、グルジア壊滅
・グルジア降伏後におもむろに無人の荒野と化した南オセチアに凱旋

ぶっちゃけロシアって米よりずっと人道的・・・

765:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:54 Zd/7rsoR0
俺の生きる苦痛からも開放してください

766:名無しさん@九周年
08/08/09 23:10:59 C/NUqEsA0
>>739
当時は放射線の被害とかほとんど知られてなくて、末端兵士を「Atomic Soldier」として
爆心地に向かわせることで人体実験をしていたという事情もある。どの核保有国もやってた。
その実験でもって判明した放射線の被害から現代の放射線防護規定が決定されている。

767:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:02 jKXZtNPF0
  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |   r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /   |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /   _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ   (__ノ

768:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:06 dzzdXpMb0
>>662
???
チベットは中国の内政問題だろ?

チベット人ですら認めてるのに何言ってるの?

769:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:15 +1tTf4C20
プーチン大帝

770:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:19 xuLM1IZk0
>>14
アメ公が日本に核落としたのは当然だと言いたいわけだな

771:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:20 GqUDwrV80
グルジアが南オセチアの独立を承認すればいいだけ

772:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:30 qPeIdVSS0
ニュースで流れる戦闘映像が少なすぎるのが不満ですぅ

773:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:31 nK0jxxal0
数質ともロシアが上回っていたのは事実。しかし虐殺状態だったんだろうな。
一両日で1600人ってどんだけ・・・


774:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:39 FypNvVYA0
軍備以前に、日本は外交で死亡するんだけどな。

>>747
その解放した国の歴史教科書に『日本兵は悪魔』みたいな記述書かれることも
意図してたんですかね。


775:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:39 eAu9OvqC0
>>744
日本の軍事費は世界でも五本の指に入るんだが

776:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:40 +pNqdSPo0
戦争なんて忘れてオリンピック観ようよ


777:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:45 NChOZBtw0
そのときは、これが第三次世界大戦のきっかけになるとは、

778:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:51 eYj3K8cq0
3流ヤクザ並みのプーチンだが

やる事はナチス、ヒットラー並に悪魔だ
領土を広げるためには大虐殺を何とも思わない


プーチン=ヒットラー
民族浄化

世界中で結束してロシアを滅ぼさないと日本も危ない

779:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:52 wPvj/2Ck0
プーチンとブッシュが映ったとき、オリンピックの非日常を感じた。
ここでテロったら凄いことに。

780:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:56 mgf5glHg0
いつから解放戦線になったんだよwwwwww

781:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:57 5p6Y4SOD0
>>750
そんな報道されてないし
グルジアが苦し紛れに主張してる嘘じゃん
ロシアを後ろにつけたからグルジア侵略するってんなら前世紀にやってるわ

782:名無しさん@九周年
08/08/09 23:11:58 CFrT/sZf0
核は通常兵器の延長線上にあるただの大量殺戮兵器だ。
どこの国も戦況次第で容赦なく使用する。
核だけが特別だと考えるのは日本人の悪い癖だ。




戦争反対。子供たちに平和を。

783:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:12 Kg1P7W2n0
>>750
はあ?北朝鮮の人?

784:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:14 rxHcttl60
まあ南オセチア自体、ロシアが管理下に置こうと
軍を駐留させてたとこだからな
国としてはグルジアだが
実質、ロシアの支配下だったわけで
グルジアとしては鬼のいぬ間に
統治権奪還しようと思ってたんだろうが・・・
甘い考えだったな

785:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:27 XBtkOBTj0
今が北方領土を取り返せる絶好のチャンス

786:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:29 wVNIrLgS0
>>753
どう見てもロシアが仕掛けてるな
つか最近露助調子乗りすぎだろ

787:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:33 kJcrUINt0
>>765
俺も2000人に入りかった。

788:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:36 HgbWwhD90
>>752
ロシアでどういう意味なんだろな
ウクライナの謝罪について記者に聞かれてプーチンが答えてた

789:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:42 K2ejMAz90



     ロシア憲法9条大勝利www




790:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:50 aStuyFWT0
>>739
そんな中途半端な使い方しかしてないということは、核兵器使用に伴う政治的
リスクを重々承知しているからだと思いますが。核兵器を忌避しているのは、
日本人だけではないということでしょう。

791:名無しさん@九周年
08/08/09 23:12:56 Z0gDOwwt0
厳しい財務省からはオンボロ戦闘機改修して使いまわせ
新規購入はならんとのお達しでございます

792:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:02 k2+u20kd0
>>706
ロシアはナポレオン戦争や後の独ソ戦と同様に
部分を捨てる戦術的な撤退をしていた。
あのまま戦争を続けていれば日本は敗北したよ。
あの時期、既に日本は国力的に一杯一杯だったから。
国際社会の応援やロシアの革命勢力の扇動も有って
四苦八苦して何とか講和に持ち込んだというのが真実。

この前例が有ったから、緒戦を勝って講和に持ち込めばという
甘い考えで真珠湾攻撃に打って出る。
そりゃミッドウェイ以前にアメリカと講和出来れば
日露戦争と同じだったが、アメリカが帝政ロシアの貴族ほど
甘いわけも無く日本軍は殲滅。
日露戦争も続けてれば太平洋戦争と一緒だった。

日露戦争で日本が勝ったという日本人の認識は
日本の運命を誤らせたし、今後も誤らせる可能性がある。
あの戦争は痛み分けという認識が正しい。

793:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:17 vJRD7WrH0
アメリカかロシアで核爆弾が炸裂するのがみたい!

794:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:21 1dAIMWHc0
>>712
「日本独自の問題点」 って箇所でかなりのマイナス補正が日本に働くのは確かだ。
それが何かは、みんなも大体承知だろう。

>>735
維新以後の歴史を考える時、日露戦争が一つのターニングポイントなのは間違いない。
良くも悪くもな。

・・・63年前の今日はソ連参戦の日。その日だけで何人の在満邦人・軍人が亡くなっただろう。

795:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:34 GhjcP4Mr0
ポチコウ

796:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:38 M4SHOQxR0
プーチンやりすぎ

797:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:38 8vkzICtH0
問題はロシアが南進するかどうか
グルジア軍が奪回に向けて再侵攻すると
ロシア側も引けなくなってくる

798:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:41 4b4QI/HP0
結局左巻きの人はロシア側に着くことにしたわけか

799:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:52 ySg1v/dx0
>>747
> アジア、アフリカ諸国での植民地支配の終焉をもたらし

ここんとこで、アメリカ以外とも戦ってるよな一応。
シンガポールとかイギリスだし。


800:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:56 q15m7xg20
平和の祭典(笑)

801:名無しさん@九周年
08/08/09 23:13:59 FypNvVYA0
>>775
それだけの軍事費をかけて、自国防衛すらも不安なおかしな装備体系をさせられてるのが我が国なんだけど。

802:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:00 Z9vHtOBB0
>>11-12

803:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:01 4S5IZTOz0
やっぱ戦力差からレイプでしたか

804:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:05 5zqkhDgQ0
コソボも独立したことだし、南オセチア州もグルジアから独立すべき。



もちろんロシア領北オセチアも独立だよ。元は一つのオセチア人の国だからね。

805:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:06 DwjVGlvz0
ロシアの落としどころがどこかだろ。
グルジア全域の属国化まで行くのか。

806:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:08 +1tTf4C20
米ロの陰毛なんだけどな
奴らはうらで組んでる。グルジア大統領が馬鹿

807:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:10 1jws1hIA0
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | 相手の嫌がることをする
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ それが基本だ、 うほっ


808:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:15 3/pK4D3l0
ゲリラ戦に移行するしかない

809:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:18 y0pUgYH50
南オセチア自治州 州都ツヒンワリ
URLリンク(maps.google.co.jp)

810:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:19 WIzOPabl0
しかし、南オセチアを支配していたのはロシアだが、グルジア領土である事には違いない訳で……
また面倒な扱いになるな。この戦争。ロシアの戦闘機が落とされたのも、グルジア領空だし。

まあ、国連も国際法も、強国の侵略には何も役に立たない事は分かったが。
日本に存在するエセ平和団体はこの現実をどう見ているんだろうな。
国連第一の政党とか、軍事力放棄の政党とか。

811:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:23 XK8b483N0
陸軍兵力が2万しかいないのによくロスケと開戦する気になったな、グルジア

812:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:27 BYHhdejl0
グルジア
俺は支援するぞ
ロシアなんか張りぼてだ

813:名無しさん@九周年
08/08/09 23:14:43 4VJ3yo2z0
無性にオセチ料理が食べたくなってきた

814:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:02 BSbWC1GS0
殺すも殺したり・・・1600人殺して開放とかよく言ったもんだ・・・おそロシア

815:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:08 pUNOnDMp0
空爆、機甲師団、空挺。
教科書通りのブリッツクリーグですね、わかります。

816:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:13 IK/Y1HqE0
オセチもいいけどカレーもね

817:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:14 7b550LaE0
自分で「侵略」という国はないわなそりゃ

818:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:15 89CSIwOw0
>>782
>戦争反対。子供たちに平和を。

どうやって?

かつて赤い人がこういいました。
「ならば、今すぐ愚民どもすべてに叡知を授けて見せろ。」

819:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:43 Wlg2Tty10
>>801
もし自衛隊が「警察予備隊」だとすれば、その謎が解けるのではないか?

820:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:43 3FBA9r7E0
放っておいたらロシアが暴走しそうだな。
ウクライナもやられそうだ。

821:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:49 kTotu5410
港のPotiは、ポチじゃなくて「ポティ」じゃないんか?

822:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:54 gwDZegNs0
やっぱロシアはスゲーよ
いろんな意味で

823:名無しさん@九周年
08/08/09 23:15:57 5p6Y4SOD0
>>804
ロシア連邦に入りたいのはそのオセット人たちの前世紀からの希望なんだけど

824:名無しさん@九周年
08/08/09 23:16:28 rxHcttl60
>>797
奪回しようにも攻め入れる戦力がない
南進しないでもグルジアは何も出来ない

825:・
08/08/09 23:16:32 bjrj3s8U0
なんだ基本は変らんな
NATO VS ソ連
がNATO VS ロシア
になっただけじゃん


826:名無しさん@九周年
08/08/09 23:16:33 wvzXHm0d0
チェチェンと同じ運命だな。 これから数十万の大量虐殺が始まる

ロシアの場合は
日本の左翼人権団体はスルー。フリーチベットの右派の人もスルー

827:名無しさん@九周年
08/08/09 23:16:51 hrxSEzR40
>>781
ロシア下院、アブハジアと南オセチアの独立承認を政府に要求
URLリンク(www.afpbb.com)

アブハジアや南オセチアで戦争が起これば軍事力行使の用意=ロシア外務省当局者
URLリンク(news.livedoor.com)



「ロシア発でロシアの不都合なニュースは無い」ってだけだろ

今回の事件で「なぜか欧米系のマスメディアは一次ソースを入手してない」
という時点で、ロシアのマッチポンプが流れているだけだろうに


828:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:05 u2CDB4sv0
>>735
軍を待機って・・・
賠償金については
仲介役のはずの
アメリカの陰謀で取れなかったんですよ

829:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:07 YiTKfGDZ0
>>814
イラクを考えれば少ないw
大国の考えなんてみんな一緒

830:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:09 v7bXvRr20
両手の下にまとめときたいんだな

831:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:25 gxNb1svr0
オセット人ってスラブ系とは別なの?風貌とか

832:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:27 IL5F6ovN0
>>818
『エゴだよそれは』

833:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:29 fXVeT/860
であんたらはどうしてほしいわけ?
どうなってほしいわけ?

834:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:34 kd/9X7vM0
軍靴の音が聞こえる

今こそ日本が率先して平和主義を訴えるべき
そのためにもあえてこの時期に自衛隊廃止をなすべき

835:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:44 1suZRaX70
フリーチベットが右派てアホかお前

836:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:48 pZeYXhxB0
まぁ、そのうち対馬も韓国人があふれて韓国に併合とか言われだす・・・。

837:名無しさん@九周年
08/08/09 23:17:51 5zqkhDgQ0
>>823
そんなロシア情報部の謀略情報にはつられないよ。南オセチアが国民投票した結果なら信じてもいい。

838:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:10 WNFXfVPh0
>>829
一日で1600人となるとただ事じゃない。相当数の民間人が含まれてると考えた方がいいだろう。

839:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:14 Wlg2Tty10
>>827
なぜ欧米の報道機関はソースを手に入れられないのだろうか。
その場にいるはずだが。

840:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:15 xb4KJzz20
>>834
中国人バレバレ

日本語がなってない

841:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:19 mgf5glHg0
URLリンク(www37.atwiki.jp)
今回活躍したロシア軍の兵器

842:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:23 ZSrOSjB/0
しかし、戦争しないで解決するというアジア的な発想はないのかこいつらに。


843:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:37 CVH7GuSMO
>>826
グリジアって数十万もいなくね?
まじ?まじ皆殺しにすんの?

844:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:48 7b550LaE0
>>834
今すぐグルジアに行って体張って戦争とめて来い!


845:名無しさん@九周年
08/08/09 23:18:54 IK/Y1HqE0
大ロシア帝国はじめました

846:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:02 vENJ4cuh0
そもそもグルジア的には南オセチアに攻め込むのは「内乱の鎮圧」なんだろうけど、
独立国承認してるロシアからすれば「同盟国に対する侵攻」なわけで、
構図としては台湾問題とチベット問題を足して2で割って東西をひっくり返したような関係なんだよな。
中国→グルジア、台湾→南オセチア、ロシア→アメリカ、みたいな感じな。グルジアって今独裁政権だしね。

こんな形でプーチンの顔に泥塗りつけるってグルジアが勇者なのか、アメリカが仕切ってるのか。
でもプーチンのブチ切れ方が半端じゃないんでアメリカも正直引き気味だよな。

847:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:02 DwjVGlvz0
>>792
日本の大陸における権益維持が目的だからあの戦争は勝ちだろ。
勝った原因が国際社会の応援やロシアの革命勢力の扇動が大きな要因であったので
日本の独力で勝ったわけではないが。
そんな要因も無く突撃していった太平洋戦争は言うまでもなしw

848:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:11 qqvnIVAa0
>>673
「満州から追い出して、樺太半分取った。」
これだけでじゅうぶん日本の勝ちと言っていいだろう。

国同士が全てを賭けて戦争して負けたら無条件降伏なんてのは
ごく最近設定された特別ルールみたいなもの

849:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:12 HgbWwhD90
海に囲まれてるって本当いいよな

850:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:22 A4riK4M10
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙ 国連軍にでも泣きつけば?
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | なにか知らんけど、ぷっ
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ


851:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:26 JLZqAT7k0
鼻水噴いたw
スケールちげえw

852:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:30 dQxZVgdT0
アメはどうしても、EU近くや露国境に占領地がほしいんだろうな。
ぐんぐつの音が大きく(ry

853:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:40 G6fbH8Wv0
ロシア軍の攻撃力尋常じゃねぇ・・・

854:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:43 8pHFDr8w0
>>841
6話は神回だった。

855:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:45 ds50V9lf0
ぷーちん強すぎw

856:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:51 FypNvVYA0
戦争は政治の延長なんだから、グルジアとロシアの対立に至る経緯を全部見ないとなんとも言えんわな。

2CHじゃ戦争を善悪の構図に分けたがる奴多いけど。

857:名無しさん@九周年
08/08/09 23:19:53 0iazHH5c0
4人までなら、人殺しても
甲子園出られるから心配ないぞー

存分にやってくれw

858:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:01 u2CDB4sv0
>>814

今戦闘中なのはロシアが守ってるオセチアの首都周辺
被害者の民間人はほとんどが南オセチア人だと思って良い
殺してるのはグルジア軍・・・・
ただし発表はロシア系のニュース機関

859:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:03 hrxSEzR40
>>837
さあ?

モスクワでテレビ記者の遺体発見、南部の共和国でも報道関係者の殺害事件
URLリンク(www.afpbb.com)


860:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:13 +pNqdSPo0
まぁいいや
今日も日本は平和だし

861:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:19 fnNqs7CE0
>>782
おまえんちは「戦争反対!無防備宣言!」の旗を掲げること

862:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:21 xSZi5FTG0
中国がチベットを侵略したときの様子をダライラマ14世がかたったエピソード
中国「われわれは欧米からチベットを解放しにきた感謝するある!」
チベット「欧米人って教師やカメラマンと、あと観光客しかいないんだけど・・・」

863:・
08/08/09 23:20:26 bjrj3s8U0
でも全然NATOは動いていないんだろ?
グルジアは勘違いしたのかな


864:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:27 wVNIrLgS0
何でも難癖をつけるねらーの中にさえ
ロシアの大本営発表を信じる奴がいるのが驚き

「自国民の安全のために軍隊を~」ってのは侵略するときの
お決まりのパターンだろ

865:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:30 UmviGrYR0
Mig-29SMTファルクラム戦闘機が撃墜されて、
Su-24フェンサー攻撃機、Su-25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?

866:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:49 cOoEIF5f0
戦争は剣、槍を用いての白兵戦のみにすればいいんだよ。飛び道具は弓だけにして。

867:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:50 PDDeFTGw0
・オセチアは昔からロシアに友好的で帝政ロシアにも抵抗せず併合された
むしろ帝政ロシアの南進の拠点になり密貿易などで栄えていた

・ロシア革命後、北がソ連に、南がグルジアのメンシェヴィキ政府に併合される
グルジアに入りたくない南は反乱を起こし、その結果2万人近くのオセット人が死亡(1918-1920)
これを今でも激しく恨んでいる
・1922年にはグルジアもソ連になったが、南オセチアはそのままになった
以後グルジアにいろいろと締め付けられるも一応は平穏な生活を送る

・北はロシアと仲良くしていたので、スターリンは隣のイングーシの土地から住民を追放して
その空き地を北オセチアの一部にしてあげた(1944)
この空き地に南オセチアから逃げてきたオセット人がたくさん住みついた
このためオセチアは現在までイングーシやチェチェンに激しく恨まれている

・1989年以降南ではグルジアからの分離独立を求める運動が活発化
以後数年間グルジアが激しい弾圧を加える
・ソ連崩壊後、アメリカは旧ソ連の民族境界がいろいろ問題ありなのを知っていたが
面倒なので見捨ててその時点での各民族の境界をそのまま追認することに決定

・1992年の軍事衝突後、ロシア・グルジア・オセチアの合同平和維持部隊を設置
・1993年以降、南オセチアは実質的な独立状態に
・2000年代に入るとどんどんロシア寄りになってグルジアの支配が効かなくなる
・2008年ついにキレたグルジアが軍事侵攻

ざっとこういう流れですね

868:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:52 kU7ZkMcl0
善悪でなく、どちらを正しいと見ることが日本にメリットがあるかどうかで考えよう

869:名無しさん@九周年
08/08/09 23:20:57 aStuyFWT0
>>782 どこの国も戦況次第で容赦なく使用する

アメリカ以外に容赦なく使用した国を挙げてみてくれ。
核兵器は特別なことにしておいた方が、日本人には好都合なんじゃないの?
被爆国というだけで、同情してくれる外国人はいるし。ベラルーシに行った
とき、日本人だというだけでハグされたことがあるよ。



870:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:04 ySg1v/dx0
>>797
トビリシ陥落とかになると大変なことだけど、
ロシアもそこまではやらないだろう。
空爆継続でグルジア軍無力化ってとこだろうか。

その過程で、グルジア領内でも民間人にも甚大な被害が出るのかな。
戦争の悲惨さだな。

871:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:06 3BPPb8zY0
>>792
大正十年のワシントン軍縮会議の時に
「軍艦欲しけりゃ、おもちゃで我慢」
って言ってた国民が

昭和5年のロンドン軍縮会議の時には
統帥権干犯問題を巡り

全く逆の世論になってしまう

872:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:09 Ub3YfoHT0
>>699

多分そうかと。
ロシアがアブハジアで叩いているのは、その地域のグルジア支配地域だからね。
「よし俺たちもロシア軍と共に戦うぜよ!」ってことかと。

873:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:21 rxHcttl60
>>846
アメリカも寝耳に水だっただろ
聞かされてたら全力で止めるとこだぞ
正直何を思ってグルジアがロシアに
喧嘩を売ったのか全く理解できない・・・


874:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:46 1Wcy5S4l0
URLリンク(www.poti.ge)
ポチ市の公式サイト

つながんないだが

875:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:51 fqHuAx4m0
ロシア兵のレイプは凄いぞ!

876:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:52 QozX42vt0
高遠さんはまだか?

877:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:55 kd/9X7vM0
>>840
黙りなさい醜悪な戦争主義者よ
私は日本人です純粋な

日本人として自衛隊の廃止を心から願います

878:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:55 ggIdv4ng0
>>774

個別の事案では、そのようなこともあったかもしれないし、
なかった場所もあるのかもしれない。
その記述がある地域のある期間では真実かもしれないし
執筆・発行する人々の意図のもと捏造、虚偽の混入されたケースもあるのかもしれない。
私には分かりません。
日本にも判断の誤り、行動の誤り、動機の誤りが
様々なレベルであったことでしょう。広く期間と組織の階層、諸々の人々国民を見渡せば。
けれどもそのような過ちは日本にだけ存在したものでも無い、というのが真理でしょう。
日本だけでなく、あらゆる国が上記のような厳しい責める者の目の前では無実ではありえない。
それが人、社会の特性ではないのでしょうか。

有色人種差別を是とする国は現在では激減しています。
またその価値観に基づき正当化される植民地支配も。
ただし経済的、文化的、外交的力学でかつてのような武力で労務を使役するような形態から
支配構造が変わったという見方はできるのかもしれませんが。

人種差別と植民地支配が減ったことは
それを勝利条件ともしみなすなら、その評価軸では
日本は勝利したという考え方もできるのでは、と思います。

879:名無しさん@九周年
08/08/09 23:21:57 rDO8l/l2O
ニホンのセルフガードフォース達は何やってるアルか!

880:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:08 5zqkhDgQ0
>>833
現国境を維持したまま、グルジアの内政としての南オセチア州問題を平和裏に終結させたい。

881:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:20 q2FlIZOw0
>>727
ごめんごめん、
  一個、ってのは、日本とアメリカとの戦争なw
が正しい。 w を付け忘れたよw

882:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:35 ZG65TZZB0
キモヲタも日本人だよね?

883:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:37 pUNOnDMp0
プーチンにとってこの侵攻は、
ヒトラーにとってののズデーテン進駐みたいな博打なんじゃないのか。


884:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:40 SRw36skn0
>>868
さっさと落ち着くのがメリットだろうなw
拡大すると絶対いい事無い

ってことでグルジアのアホ大統領をさっさと国外追放した方がいいと思うの

885:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:42 g1jLPlui0
結局、最後に物を言うのは武力。これが世界の現実。
空想平和主義は、この現実の前には、滑稽なものに見えるな。

886:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:44 HAJhCurC0
セルフディフェンスフォースだお

887:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:57 sKIvafyO0
>>834
近所の猫によれば、日本じゃバチカンやルクセンブルクとサシで戦争しても
勝てるかどうか分からないと言っていたから、必要ないと思う。

888:名無しさん@九周年
08/08/09 23:22:58 iKeJFcov0
南オセチアはロシアに帰属したがってたのに
ロシアがオセチアの州都をめちゃくちゃにしちゃったら
新ロシアだった南オセチアが反ロシアになっちゃう
と思うんだけどどーなってるの?
教えてエロイ人。

889:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:01 G6fbH8Wv0
>>869
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらベラルーシ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


890:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:14 URjbhra9P
ロシアは相変わらずロシアだな。
90年代もこういうの多かったよね?

日本で本当に良かったな
陸続いてたら今の日本はなかっただろうな・・・

891:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:19 vlC1xQTJ0
スレリンク(news4vip板)

892:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:27 G2/OjUIr0
何週間後かには
グルジアのスポークスマンが「敵軍は撃退した。首都は我々が確保している」
とか言っている後ろをロシア軍のT-72が通るんだろうな

893:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:27 ds50V9lf0
>>877
日本で大きな地震が来ても
国内からは統率されたチームが助けに来てくれず
略奪状態になるけどおk?

894:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:47 KlcVJ/0n0
>>848
樺太は飽く迄も奪還です。

日本は樺太に関してだけは講和戦略を誤った。露西亜は全樺太の日本返還を最終ライン
としていたというのに、小村全権が南樺太のみで妥協してしまったのが痛恨の事態。

それでも、明治天皇は自分の世に失った樺太が自分の世のままで奪還出来た事に素直な
喜びを顕している。

895:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:48 FypNvVYA0
>>782
ねえねえ、通常兵器をどのくらい集めれば、相互確証破壊における冷戦構造を作り出せるの?

896:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:48 CVH7GuSMO
>>877
さっさと盾になってこいよ

897:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:51 bHg3z1oW0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  米国市民  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 | おまえら、よ~っく見とけよ。
 彡|     |       |ミ彡  | 「善も悪も関係ない。強い者が正義である。」
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 
  ゞ|     、,!     |ソ  < 宇宙の掟だよ。(笑)
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /

898:名無しさん@九周年
08/08/09 23:23:54 CH0boVP4O
結局、人間も動物の一種であり、弱肉強食の世界でしかないんだよな。
無力だなぁ…

899:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:17 IK/Y1HqE0
平和の源
島国、9条、日米安保


900:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:17 U7JDIpGM0
近代戦でレイプなんてありえないと思うんだが。

901:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:25 8EMc9nvl0
>>645
その停戦協定破ったら、なんでロシアが出てくるの?


902:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:43 8a4F8DjK0
>>887
近所の猫によれば、、ってお前の言葉だろw
ズルいぞw

903:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:43 BfAXEa150
>>892
グルジアも初期型のT-72をもっているため見分けがつかねえんじゃね?




904:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:44 pitBveOt0
>>864
>「自国民の安全のために軍隊を~」ってのは侵略するときの
>お決まりのパターンだろ

テレビみろwwwwwwwwwwwwww
CNNに出てそれ言ってんのグルジアのサーカシヴィリだぞwwwwww

905:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:49 mgf5glHg0
          /⌒\人/⌒ヽ バッ
         ノ  \(○)/  ヽ   合衆国日本!
         Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
             く \


906:名無しさん@九周年
08/08/09 23:24:58 JN7uRl0w0
>>790
中途半端wwwwあほかお前はww

907:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:01 u2CDB4sv0
>>864
状況も把握せずに書き込む無かれ

908:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:04 YiTKfGDZ0
>>888
ロシアは我々をロシア連邦に加入させるために血を流した!
尊い犠牲となった同胞達に黙祷
そして我々をグルジアに縛り付けようとしたグルジア軍に死を!

とかなるんじゃね?www

909:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:06 Mk/jNE2y0
日本が島国で本当に良かった

910:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:10 xb4KJzz20
アブハジア共和国でも戦闘 ロシア軍機の空爆情報も
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

911:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:13 hrxSEzR40
>>877
守る気も、守る力も無ければ

別に中国でなくても、アメリカが占領してくる可能性もありますが?

「同盟国が武力を放棄したので、治安維持の為に本格的に進駐」

というコトになっても、OKなんですね?

912:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:15 pUNOnDMp0
>>877
> 私は日本人です純粋な

うひっ、レイシスト発見。

913:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:20 UmviGrYR0
>>900
つイラク戦争

914:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:22 4z2L9Doh0

ロシアが勝とうが、グルジアが勝とうがどうでもいいが

日本の国益になるのは、どっちだ?

915:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:34 ahn0AqQ50
>>898
そうなりがちなのを踏まえた上で、もっと上手いやり方はないかと頭を使ったり、思いやりを持つのが「知恵」

まあ、ちょっと知能があるだけの動物で終わりたいなら弱肉強食でいいのかな、という気もするがね
お勧めはしない


916:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:35 r5i2OYgg0
日本義勇兵部隊「203高地隊」を結成してグルジアを助けよう。


917:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:36 kd/9X7vM0
>>893
軍事力に注いでいる金額を
災害対策ティームに集中すれば
今よりも優れた災害対策が実現されるでしょう
関西の大震災の被害者ももっと少なかったに違いありません
そういう意味では自衛隊は間接的に日本人を殺す機構です
本来助かった人を見捨てて弾薬に金を注いでいるのです

918:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:50 xSZi5FTG0
ロシア、中国、韓国、北朝鮮が隣国という日本って・・・・

919:名無しさん@九周年
08/08/09 23:25:59 B51PfvAC0
自衛隊ならロシア軍相手に3日は粘れるかな。

920:名無しさん@九周年
08/08/09 23:26:01 /IElpdbP0
なんで他の国ってすぐ戦争したがるの?
過去の戦争から何も学ばなかったの?

921:名無しさん@九周年
08/08/09 23:26:01 HgbWwhD90
遠い国の歴史と民族と資源利権がぐちゃぐちゃに絡んでる国で
日本のような軍事情報の鎖国を今でもしてる国が
プロパガンダがデマゴーグか、正義か悪かなど判断できると思うほうが
間違っている

922:名無しさん@九周年
08/08/09 23:26:28 5p6Y4SOD0
>>901
俺からは何も言うことはない
一回南オセチアでぐぐれ

923:名無しさん@九周年
08/08/09 23:26:45 rqXsFThGO
>>900
ちょっとぐぐればいくらでも

924:名無しさん@九周年
08/08/09 23:26:58 R/dMCLut0
>>877
はいはい無防備マン万歳無防備マン万歳

925:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:08 9ydM97/S0
モスクワでテロが起きるな

926:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:17 4b4QI/HP0
グルジアがロシアに併合されたら、トルコはかなり危機感を持つだろうな
少なくとロシアと国境線を争うのは相当嫌だろう

927:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:19 tg5C6lER0
>>920
戦争は本能だから日本みたいにキチガイ団体に子供のうちから洗脳させなきゃ無理

928:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:21 k2+u20kd0
>>847
勝ち取った鉄道と朝鮮半島に比べて、
戦争の死傷者と使った金(海外からの借金も含む)は
あまりにも大きかったよ。
講和の経緯をみても痛み分けとしか言いようが無い。

929:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:29 vENJ4cuh0
>>873
どうなんだろうなぁ。
アメリカの確固たる承認を取らずに行き当たりばったりで攻め込んで「アメリカ様たすけてー」ってやって
アメリカ「ちょwwwおまwww」
な可能性はあるな。

930:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:35 TX9+BUi30
>>925
可能性は高いね
あー、やだやだ

931:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:35 8pHFDr8w0
>>918
めちゃ面白いですね。映画化決定。

932:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:45 uWQMbcSL0
>>900
ロシア兵といったらもうレイプしかないでしょ。ベルリンでも満州でも…

933:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:47 jTk+x5jH0
アブハジア共和国でも戦闘 ロシア軍機の空爆情報も
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

さあ、盛り上がってまいりました

934:名無しさん@九周年
08/08/09 23:27:48 2AwNCQR00
この戦争の落とし所なんてまったくわからん
専門家だって絡み合う要素が多すぎて予想しきれない

日本として見る事は終わった後の結果だけ
水面下の交渉の結果がどうなるのか
何がまとまって何がまとまらないのか、何が守られて何が守られないのか
そこでこそ欧米とロシアの力関係、意識の差がはっきりとわかるんだろうが
そんな事はどうでもいい

中国プギャー

935:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:04 /ZJ9qj820
>>920
戦争→勝利→資源獲得→大儲け
というのをしっかり学んでるのかと

936:・
08/08/09 23:28:12 bjrj3s8U0
>>926

以前はソ連と国境を接していたのでは?


937:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:19 1Wcy5S4l0
URLリンク(www.poti.ge)
ポチ市の公式サイト
つながんないからだれか見に行ってくれんかね

938:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:24 ZG65TZZB0
プーチンタン・・・

939:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:24 0oq1iH6q0
9条教を広めに逝けばいいのに
日頃うるさい平和憲法の団体は何やってんの

940:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:26 3BPPb8zY0
>>928
戦債は先ず勝たなきゃ紙切れだ



941:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:36 5zqkhDgQ0
ソ連崩壊後から南オセチア独立勢力を煽っていたのがロシアであることは
間違いないわけで、ロシアがさも善良な第三者であるかのようにグルジアと
南オセチアとの間の戦争に「平和維持部隊」などと称して派兵するのは明ら
かにおかしいし侵略の一端だとしか解釈できない。

942:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:44 TUjY5rtI0
で、江畑さんは出てきたの?

943:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:51 mgf5glHg0
>>877>>917
俺の両親の職がなくなって家族全員困るからやめてw

944:名無しさん@九周年
08/08/09 23:28:57 hrxSEzR40
>>904
「どっちもクズだ」って話を

「どちらか一方がクズ」ってことにしたがる時点で
ロシアをフォローするのは無理があるなって話だろ



945:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:01 eYj3K8cq0
侵略者ロシア

ナチスドイツ並みに世界のガンに成り下がった


そのうち世界が協力して殲滅する
このままではロシアの末路みじめなものだ

946:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:12 IpKshOs70
>>942
全然

947:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:24 mX+Ad9xD0
>>914
そりゃー、もちろんグルジアだよ。
まず、強いロシアは日本にとっても脅威だし、原油の安定確保の面からも、グルジア全域がロシアの
影響下に入るのは、望ましくない。

948:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:25 GqUDwrV80
>>920
日本は表立って戦争してないだけで
アメリカにたくさん貢いでるわけ
ある意味、一番卑怯なことやってんだよ

949:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:34 rxHcttl60
>>926
それは微妙だな。
ロシアとしてもグルジアにはそれなりに存在価値がある
というよりも下手に併合して内戦状態が
勃発するよりは影響力を及ぼせる
衛星国の方が何かと都合がいい

950:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:34 kd/9X7vM0
>>911
そうならないためにも対アメリカ専用核兵器を買うべきだと思います
アメリカにだけ照準を合わせることは重要なことです
なぜならアメリカが世界を支配している悪魔だからです
世界は一致協力してこの平和の敵である悪魔を滅ぼす必要があります

951:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:39 4z2L9Doh0

なんとなく、ロシアの工作臭いよね。
結局、プーチンのシナリオ通りなんじゃないのかな?

952:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:43 8Ypw+Reu0
>>911
ある意味究極の構造改革かもwww
米に占領される→国家解体→新日本として再編成→BやらKやらアカやら極右とか処分→普通の国でみんな幸せ。



953:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:51 47U7j+Lj0
>>942
オリンピック終わってから

954:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:56 wRUL/joD0
>>792
勝ちは勝ちjk

知ったかぶりしてんじゃねーよww

955:名無しさん@九周年
08/08/09 23:29:57 TUjY5rtI0
>>946
NHKが尻尾フリフリ北京五輪放映し続けてるからだろうか・・・

956:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:07 5p6Y4SOD0
>>941
独立勢力を煽ってたのはグルジアでしょ
送電まで止めちゃったらロシアにつくでしょ

957:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:08 WCa70oOOO
ロシアに何も言えない日本
自分で恒久平和を言いながら、クルジスのこの戦争を無視し、ロシアに文句も言えない有様。。。
理解してほしいのは、世界はいまだ武力が1番の意味を持つ事、強い軍事力を持つ国が世界の中心にいる事実。


958:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:11 UmviGrYR0
>>917
中国こそ人民解放軍の弾薬やミサイルを作る金で四川省地震の被災者を助けろよw

959:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:20 1ao/nFVN0
オセアニアに見えてしまう

960:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:20 u2CDB4sv0
>>934
落とし所は
あの地域の細分化ですよ
あのあたりが一つに纏まるのを
地球上のどの国家も望んでないですから

961:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:28 mD6EGFZR0
>>934
南オセチアは独立、数年後にCISに加盟。
グルジアには親ロ政権誕生。
パイプラインは一応残すが、ツァーリ・プーティンの思惑次第でどうなるか知れない。

というところかと。
グルジア人もオセチア人も死に損。

962:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:38 +pNqdSPo0
スポーツで決着付けろよ

963:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:49 G6fbH8Wv0
>>945
プーチン「ヤンキーに比べれば他愛も無い子供の遊びさ」

964:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:50 bwiWpx/LO
グルジアは米と納豆を引きずり出す予定だから
強気なんだろ?



965:名無しさん@九周年
08/08/09 23:30:53 kJcrUINt0
>>903
さっそくt72のプラモ
オークションをぽちってきました。

966:名無しさん@九周年
08/08/09 23:31:27 Y00ObkJf0
>>947
それは微妙だな。
日本にとって長期的に最大の脅威は中国。
ロシアにとってもそうだ。

つまりロシアと日本は共通の敵をかかえているわけで
将来的には日露が共同して中国に対抗する流れになると思う。

967:名無しさん@九周年
08/08/09 23:31:29 sOSq4hlO0
南オセチアが分離したら同時にアジャリア自治共和国の独立運動激化か?
アバシゼがロシア軍を後ろ盾に乗り込んでくるんだろうな。
そうなると近所のポチも取られてグルジアは国として成り立っていけるのか?

968:名無しさん@九周年
08/08/09 23:31:37 mgf5glHg0
「ブロンドのドイツ娘をさらえ、それは諸君の戦利品だ!と赤軍兵士を煽った」

969:名無しさん@九周年
08/08/09 23:31:44 j7fend25O
スレタイおかしくない?
グルジア軍から解放されたのはグルジアの首都じゃないよね
南グルジアの州都だよねえ

970:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:04 ZFh4VrZQ0
10万弱しかいない南オセチアなのに、1,600人も死んでいるって軍事作戦的には
最悪の結果だろ?

ロシアが南オセチアの保護(というか接収)のために侵攻したわりには被害がでかすぎるな
随分、急ごしらえの無策な戦いのようだな

971:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:15 ahn0AqQ50
しかし、グローバリズムが加速したのが、結局は所得格差の拡大と膨らんで収拾が取れなくなった金融業と、
それらのリアクションでもある過度なナショナリズムというのは本当にもうなんというか、だな
単一のルールを無理矢理押しつければ、アメリカの都合というものを抜きにしても、
有利になりすぎる国と不利になりすぎる国が現れるのは当然であり、
また、有利になる国というものもその立場が恒常的に不安定になってしまう
いつも利を得るのが金融センター機能を持つ特定の地域と特定の人間だけに最終的になってしまうし
また金融センターについては、結局はシティなどには歯が立たない
ある種の酷い出来レースみたいなもんだ
このあたりで景気よく弾けるのもしょうがないのかもしれないが、
そうなるとしても可能な限りは酷い事にならないといいんだがね

972:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:18 BfAXEa150
やっぱ空爆しているのは爆装したミグ29とかスホーイ27とか?


973:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:22 JN7uRl0w0
日本のC-XとP-Xをグルジアに配備しろ

974:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:32 B90YVD8z0
戦争は何も生まない
黒海vs露鵬で決めりゃ良かった

975:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:36 vJRD7WrH0
核兵器も持たないでロシアと戦争しようとしたのか?

もっているなら早く使え…プーチンが帰ってきてからでもいいか…

976:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:40 LyQRlB3g0
URLリンク(wiki.livedoor.jp)


軍板住人は下記の言葉を心に叩き込め。  作成者はうみんちゅ

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル


977:名無しさん@九周年
08/08/09 23:32:42 4p5sLisg0
一、隣接する国は互いに敵対する。 
二、敵の敵は戦術的な味方である。 
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。 
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」 
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 
八、外国を利用できるか考える。 
九、日本が利用されているのではないか疑う。 
十、目的は自国の生存と発展だけ 
十一、手段は選ばない 
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 
十四、油断しない 
十五、友好,理解を真に受けない 
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 
十七、科学技術の発達を考慮する 

「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー 
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ 
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch