【北京五輪】福田首相「せいぜい頑張ってください」 五輪代表を激励at NEWSPLUS
【北京五輪】福田首相「せいぜい頑張ってください」 五輪代表を激励 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/08/09 11:09:05 mIyX8ha/0
なんでこんなに上から目線?

3:名無しさん@九周年
08/08/09 11:09:15 OUPfk38O0
チンパン

4:名無しさん@九周年
08/08/09 11:09:39 AYZb9MYz0
北京五輪の選手団入場式の時のブーイングは凄かったね。

えっ世界ではちゃんと放送されてたのに、日本人は知らないの?

そうか、NHKは音声葺き替えてるんだ捏造オリンピックって事かwww

音声の心理効果って凄いな。



5:名無しさん@九周年
08/08/09 11:09:41 jWD2r85OO
死ねよ。

6:名無しさん@九周年
08/08/09 11:09:53 wZOvCQFq0
さすが戦後最悪の首相
言う事が違うねw

7:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:05 5LCML3kj0
せいぜい暗殺されてください

8:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:17 MpAoCZch0
てめぇが総理としてがんばれよw

9:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:22 bPLjrsb50
せいぜい中国に媚売ってください

10:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:29 qgimZ+zH0
「せいぜい」というのは悪い意味じゃないぞ

11:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:30 cUf5VA910
せいぜい(笑)

12:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:34 /FrpyV/30
10get

13:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:36 ZCunA3cv0
早くこのチンパン爺中国様に献上してやれ

14:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:37 92Hecwjh0
言う前に1秒でいいから考えろよな。
もう、小学生みたいだww

15:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:53 LnHN4jH60
 福田らしいな。

16:名無しさん@九周年
08/08/09 11:10:54 78QHvS4q0
よだきい

17:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:03 AFirrvCB0
うぜー、誰もお前に総理なんてやって欲しくねっての

18:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:30 vwGq7NQG0
自動軽口銃

19:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:31 vbmNJBCRP
大きな地球のオブジェに何で日本は描かれてなかったん?

20:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:36 q0k3E9zk0
「せいぜい頑張れ」はどう考えても激励じゃない。

21:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:49 0RdOq3YQ0
身も心も中国にw

22:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:51 jVwkx1w50
せいぜい……w

23:名無しさん@九周年
08/08/09 11:11:54 51mTory+0
せいぜいがんばってください
おまえがなー
つうか次の選挙「思いっきり負けてください」

24:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:03 QXc0IWmPP
直前の選手はプレッシャーで頭がどうかなりそうだってな。
総理が来てこんな気の抜けるコメント、素敵じゃないw

25:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:05 VnWTsscA0
売国背景他人事発言極悪総理大臣

26:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:16 0m+uLYVW0
おまえががんばれ

27:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:23 9FPh2PNK0
ああ、やっぱり産経か。
あたまの数行でいつも識別可能。 笑わしてくれる。


28:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:24 InL6efWT0
応援じゃなく、皮肉だろこれ
真性売国奴・中国工作員の福田が日本選手を本気で応援するわけもないか

29:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:32 AWdt0oJT0
日本じゃなかったら確実に暗殺されてるわなコイツ

30:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:35 kL3ZvpdL0
>>10
事実そうなんだが、今時分そう受け取られる風潮じゃないからねぇ。

31:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:37 ta9qHi5i0
こいつは何しに中国に行ったんだ
里帰りか?

32:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:38 U817eKcA0
国家一丸となって選手を応援している国はたくさんある。実際メダルを取れば英雄。一億近い報奨金が出る国も。

それに対し日本は

「せいぜい頑張ってください」

死ねよ。クソチンパンジー。

33:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:51 ivCCOM3c0
所詮福田だしたいしたことは言えないよ

34:名無しさん@九周年
08/08/09 11:12:56 LKEHoh4K0
空気の読めなさ、思いやりの無さだけは突き抜けてるモノがあるな。バカとも言う。

35:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:00 5JIgMwX90
福田総理もせいぜいがんばって欲しい

36:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:07 I6pL2gaK0

すべて他人事


37:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:08 C1IagOG50
ワラタ
こういうのけっこう好きw

38:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:16 qqfi0suQ0


口を開けば国民の神経を逆撫でするチンパン



39:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:16 AMNwqDT+0
>「せいぜい頑張ってください」

また誤解されやすい”せいぜい”って言葉を選びますねwww
一応、フォローすると。”せいぜい”の意味合いには地域差がありようで
関西圏では積極的、肯定的な意味合いが強いよ('A`) おおいに頑張ってねくらいのコメント

40:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:18 KX93xorA0
死ね。
こいつについて思考するのも馬鹿らしい。

41:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:19 AQUjvDIe0
せいぜいって・・・ 本当の使い方は知らんが
とにかく聞いた人間が腹立ついいかただな

42:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:19 Qip6EJG20
日本の入場行進のときも「興味ねえな~」って感じで下向いてたもんね

43:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:20 JWptgnM20
何がせいぜい、だ
コイツほど人を苛立たせる才能に長けたヤツはいないな

44:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:27 gRDcwIlt0
選手団を立って迎えないばかりかこれか
チンパンめ

45:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:27 V04QqecV0









福田「(国民は)せいぜい頑張ってくださいw」

46:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:29 ipk+SL420
各国が入場するたびに、その国の首脳が立ち上がって会場や選手団に手を振ったりしてたんだが、
チンパンだけ、日本が入場しても座ったまま知らん振りしてんのw
「中国人の皆さん、私は日本と何の関係もありませんよ」って言いたげな顔してw

47:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:31 9svUIeAx0
せいぜい頑張ってくれたまへ。
オランウータンのアイちゃん元気かな。

48:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:34 GquVq71h0
「私はね、日本国民のために政策を取ってくれなきゃ困るなんてこと言いません。
(中国様に)余計なプレッシャーかけちゃいけないと思って自制しているんです」

49:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:41 IGLG2QBf0

 まあ、頑張ってください
      せいぜい頑張ってください

         r;;;;ミミミミミミヽ,,_                   r;;;;ミミミミミミヽ,,_
        ,i':r"      `ミ;;,                ,i':r"      `ミ;;,
        彡        ミ;;;i               彡        ミ;;;i
        彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!               彡 ⌒   ⌒  ミ;;;!
    ♪   ,ゞ i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   __ _,, -ー ,,   ハッ  ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
       ヾi  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   (/   "つ`..,: ハッヾi`ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  私はね、日本国民のために
       `,|   / "ii" ヽ |ノ   :/       :::::i:.   `,| / "ii" ヽ   |ノ  メダルをいくつ取ってくれなきゃ困るなんてこと言いません
 ___   't  ト‐=‐ァ /    :i        ─::!,,    't ト‐=‐ァ   /____
 ヽ___   ヽ`ニニ´/`\   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /ヽ`ニニ´ / ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

50:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:48 vzwRgLnA0
>ガソリンが高いせいもちょっとあるんだけどね

お前が言うな

51:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:50 ffR6KWni0
せいぜい頑張れや(笑)

52:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:52 g75AWZTC0
せいぜい

1 能力の及ぶかぎり努力するさま。できるだけ。精いっぱい。
2 できるだけ多く見積もってもその程度であるさま。たかだか。
3 能力の及ぶ限界。力のかぎり。

まぁ日本語として正しいけど別の言葉を選んだほうが誤解されないね

53:名無しさん@九周年
08/08/09 11:13:59 bR0AakA20
せい‐ぜい【精精】
「せいぜい」を大辞林でも検索する


[副]

1 能力の及ぶかぎり努力するさま。できるだけ。精いっぱい。「―おまけします」「―養生して下さい」「病み上がりで、近所を散歩するのが―だ」

2 できるだけ多く見積もってもその程度であるさま。たかだか。「遅くても―二、三日で届くだろう」「高くても―一万円だろう」

[名]能力の及ぶ限界。力のかぎり。



54:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:00 zjVjnrSV0
福田はすべての発言に重みを感じない


55:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:02 nRQqlc2S0
アドリブで選ぶ言葉のセンスてあるよな。
首相<タモリ。

56:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:11 b+XhLByz0
>>39
福田の地元は群馬

57:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:16 vh1XJfaE0
「あなた達は日本の誇りです。私の大好きなこの中国様の地で精一杯がんばってください。期待していますよ。フフッ。」

くらい言えよ

58:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:22 HhCKOpBB0
せい‐ぜい
1 能力の及ぶかぎり努力するさま。できるだけ。精いっぱい。
 「―おまけします」「―養生して下さい」「病み上がりで、近所を散歩するのが―だ」
2 できるだけ多く見積もってもその程度であるさま。たかだか。
3 能力の及ぶ限界。力のかぎり。

59:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:30 0m+uLYVW0
パンダでも盗んで帰って来い

60:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:30 MpAoCZch0
がんばってオリンピックに出場できた選手に対して与えられた言葉がこれ

61:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:36 P/rt+UbX0
いくらなんでもひどすぎる。

62:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:39 Kve+JXj30
俺、五輪なんて嫌いだし、それに必死になってでようとする選手も
好きじゃないから冷たい目で見てたけど
これはさすがに同情する

63:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:42 Yho1AIjd0
>>40
まさに同意

64:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:53 fClIsJNo0
そうだ。おまえががんばれ
チンパンファイト
「せいぜい」って
「無駄だと思うが」とか言うニュアンスがあるように思うんだが?

65:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:54 h9uyUGohO
日本人選手入場の時は起立もしなかったくせによく言うよ。

66:名無しさん@九周年
08/08/09 11:14:56 yjg5UN7y0
北京の空気でぜいぜい頑張ってねwww

67:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:08 GPfyyiTy0
感じ悪いw

68:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:08 7+bi8lPIO
>>39
でも福田は群馬じゃん、関東人じゃん。

69:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:08 I34mlvUr0
せいぜいw

70:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:14 U817eKcA0
>>39

問題はこのチンパンジーが群馬出身の東京育ちだということだ。

71:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:14 8Gmj9MsU0
さすが自国の選手団が入場したときに起立しなかっただけはあるなw
持てる力を発揮して、楽しんできてくださいぐらい言えないのかね

72:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:15 dmhb2yWS0
福田を嫌いになれないのは、こういうところがあるからだ

73:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:17 zFglxg9r0
こんなばかりじゃ士気も上がらんわ

74:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:20 g0br4cGeO
こいつがテロリストの標的にされても
せいぜいお気の毒にって感じだな

75:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:22 27DHak2f0
せいぜい(選挙で)負けてください

76:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:28 Z2WWdwd/0
スレタイ変だろw

77:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:34 d4ngYfYF0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

もし大阪でオリンピックを開催していたら

78:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:36 sbaTfGqg0
わざわざせいぜいなんて日本語を使わなくてもw

79:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:41 1EeD0+fm0
ほんとに無責任男だよな。こんな奴が日本の首相だなんて思えない。思いたくない。

80:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:43 8QGyTHdC0
>福田首相「せいぜい頑張ってください」 五輪代表を激励

せいぜい頑張れフフンが激励の言葉?

81:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:48 VUils7Df0
はぁ・・・

82:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:51 saLTwyBbO
ムカつくwwww

83:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:53 Qip6EJG20
福田首相「日本の皆さん、がんばって働いて、せいぜい税金を納めてください」 日本国民を激励

84:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:56 yUsSSCzC0
>>1 おまえモナー

85:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:57 CMO2AiNY0
五輪選手まで誹謗中傷しやがった

86:名無しさん@九周年
08/08/09 11:15:58 3gWWDfpJO
なんだこの首相。ゆとりか?
こんなんが首相ってちょっと日本ゆるすぎだろ。

87:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:07 Nrh+pNCa0
これはwwww

88:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:11 wiuXdGmq0
ってな事は言わないようにしてますって発言じゃ?

89:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:12 wb6HxUfR0
タイトル釣りかと思ったら素でチンパン節全開じゃないすか

90:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:17 UsaTqgvh0
女子選手なんて人より早く老け顔になるくらい頑張ってるのにこの言葉・・・

91:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:23 4RqB3q8j0
中国人だからしょうがない

92:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:26 MNsHLCZ+0
ジミーちゃんじゃなくても「お前も頑張れよ」と言いたくなるな
いや、頑張んなくていいか

93:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:29 y/E/Rx2c0
『せいぜい』には『ぜひ』という意味があるんだが
間違った解釈の方が蔓延しちゃったようだな・・・
昔、小説か何かでイジの悪い奴が相手に対して皮肉で言った事があって
それから違った解釈が始まったとかなんとかってうそを聞いた事がある。

94:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:32 4dggSK7b0
>>10
ネガポジ二通りの意味がある
紛らわしい言葉を首相が使うべきじゃないだろ

ガソリンが高いならテレビを見ればいいじゃない、はぁエコエコ

95:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:39 dy03Ruqr0
「せいぜい頑張ってください」

これって人を茶化す言葉だろ
「中国人には到底勝てませんよ、あなた達は」
て言いたいのだろうか、この中国猿は

96:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:41 D+aqlD8V0
精一杯がんばってください てことか
おまえもせいぜいがんばれや

97:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:44 vMRXi6fG0
産経ソースでさらにこの内容だからさすがにいきなり鵜呑みにできんな
事実だったら噴飯ものだが

98:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:51 9mpmT+0gO
ホントに日本と日本人が嫌いなんだな。

99:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:52 9XlexkXV0
「せいぜい」ってのは本来と最近でニュアンスが変わった言葉だからなぁ
このへんは今の感覚を身に付けないとね

100:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:52 A+APYe7G0
天才的なチンパン節だなw

101:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:57 W1ZL+FxI0
テレビカメラも全部を写してたわけじゃないから断言できないんだが、福田は

日本選手団が入場してきたときに一度も起立をしてないだろう。俺が見ていた限りでは

外国の首相、大統領クラスは自国の選手団に対してはずっと起立して手を振ったりして

いたぞ。チンパン爺が派手なパフォーマンスは嫌いだという話は知っているが、個人的な

好き嫌いは別にして、首相が自国の選手団を起立して迎えるというのは国旗に対して

直立して礼を尽くすというのと同じ意味だぞ。もし福田が起立しなかったとしたら

一国の総理大臣として完全に失格だ。


102:名無しさん@九周年
08/08/09 11:16:57 IOKeZ54i0
本当にサラリーマン経験あるのかねこの人w
どうせ親父のおかげで好き勝手言ってたんだろうな

103:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:00 Rw0t7x2L0
日本語の使い方おかしいw

104:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:04 3726CNia0
売国チンパンジー迷言集2

「(竹島の帰属先を韓国に戻したことがブッシュ大統領側の指示であったことに対して抗議を行う意思については)ない。なぜ必要なのか」 2008-07-31
「(8月15日の靖国神社参拝について)私の過去の行動を見てください(参拝はしない)」 2008-08-05
「(日本の事件後に中国でギョーザ中毒があったことについては)へえー 知らなかった どうなってるんだ」2008-08-06
「(毒ギョーザ事件については)捜査中なので説明するわけにはいかない」2008-08-06
「(中国製冷凍ギョーザの中毒が中国国内でも起きていたことを報告された時期について)正確に記憶していないが、サミットのころだ」2008-08-07
「(内閣)支持率はみないことにしている」 2008-08-07
「(北京五輪選手に対して)まあ、頑張ってください。せいぜい頑張ってください」 2008-08-08 New!
「私はね、日本国民のためにメダルをいくつ取ってくれなきゃ困るなんてこと言いません。余計なプレッシャーかけちゃいけないと思って自制しているんです」 2008-08-08 New!
「今年は、みんな旅行にも行かないで、家でテレビの前で一生懸命見ようということのようだ。ガソリンが高いせいもちょっとあるんだけどね」 2008-08-08 New!

105:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:05 TQhDgdqD0
>>86
>>58
どっちがゆとりだw

106:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:05 KAw5bPIJ0
福田首相って何のために選手団に会ったのかよくわからない
この言葉遣いでは激励になっていないし

107:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:05 +iNOw+H10
せいぜい【精精】
力の及ぶ限り。できるだけ。

108:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:07 X2+MbEMj0
日本の為に代表として死ぬ気でやる
と思ってる選手に水を差すようなこと言うなよ

109:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:08 PSb7bPqN0
(中国様の機嫌を損ねないよう)せいぜい頑張ってくださいってことだろ

110:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:09 mIyX8ha/0
税金使って航空自衛隊機で北京に何しに行ったんだ?
穀潰しめ。

111:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:11 fJZfHDCh0
チンパン福田、まともな日本語も使えないのか・・・・
流石は中国の犬なだけあるなw

112:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:12 70cmIbLv0
他人事かよw


113:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:12 B1GHUb6O0
この人、学生時代はいじめにあわなかったのかな…

114:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:13 4Su6/eUn0
中国がメダルを取るから選手は邪魔をするなと言うことか?


115:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:14 5Yw1fSOg0
早くくたばればいいのに

116:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:14 +MUKfljv0
日本人って何を考えてコイツを首相にしたんだ?
安部のほうがよっぽど良かっただろ。

117:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:15 xMCTObqr0
>>39
そうかな?
せいぜい、ってのは部外者が一所懸命やっている人を冷やかすネガティブな意味合いがあるよね。
九州だけど。

精一杯とか、悔いのないように、とかいうよな。ちゃんと日本語が使える人なら。

福田さんの人格なんだろうね。
このいやみっぽさ。

118:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:17 4dXLk1Bb0
せいぜい頑張ってください(笑)
せいぜい頑張ってください(笑)
せいぜい頑張ってください(笑)
せいぜい頑張ってください(笑)

119:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:23 ERet4yIg0

要は察してネっ フフン

てコトでしょ?




中国様の顔色伺いながら

120:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:28 h9uyUGohO
せいぜいの日本語を理解出来ていない馬鹿大杉

121:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:34 d7chAisDO
>>62
よう、俺

122:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:40 51W5v/3m0
官房長官時代にも「せいぜい頑張って」って言い回しをした気がする。
悪意はないんだろうが・・・

123:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:43 sk553cxd0
何しに行ったんだ。「せいぜい」言うくらいなら、お前が北京来るなよ。

124:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:47 RDJuk9tF0
お前らみたいな
二流国家のチビ選手が
三流コーチ抱えて
四流サポーターのクソみたいな応援で
無駄な努力で恥をかくのを
せいぜい楽しみにしてるぜ!

ガキの使いかよ

125:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:52 jqiNdtkb0
せいぜいって・・・
がんばっている選手にかける言葉なのか?
こんな奴が首相でいいの?

126:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:53 U817eKcA0
要するにこの類人猿jは、スポーツ選手全員を体動かすしか能のない
人間のクズとしか認識していないんだろうな。

これが真相だと思う。

127:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:54 AICxzmGA0
予想以上にこりゃひでえww
コキンタマと会った時にあの満面の笑顔に比べてどうよこれww
ありえねえリーダーだなww
怒りさえもう湧いてこないww

128:名無しさん@九周年
08/08/09 11:17:59 ZfAtTryp0
福田はいつ辞めるんだ?選挙までの時間稼ぎなのは分かるがどんどん支持率落ちる一方だぞ

129:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:10 c9hJxKjI0
白黒のボディペインティングを施して
上野動物園の檻に届けてやれ!

130:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:12 S/MtV9bP0
うっわー・・・日本最悪の首相として刻まれたよ
後世に名前残したな、日本最悪の首相チンパン

131:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:12 +iNOw+H10
漢字を見れば分かるんだけどな…

132:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:13 jLX1Jcdt0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     せいぜい頑張ってくださいよ♪
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

133:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:15 Q/d9Aqd70
せいぜいってさ、アクセントで意味変わる感じするよな
__
   \
せいぜい
 _ _
/ /
せいぜい

134:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:19 g0br4cGeO
>>98
こんなのが首相である限りこの国は未曾有の国難にある

135:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:19 tmbfZ1tW0
せい‐ぜい【精精】
  名 
つとめはげむこと。力の限りを尽すこと。幸若、大臣「―を尽して作りたつる弓の長さは八尺五寸」
  副 
 力の及ぶ限り。精一杯。「―努力します」
 十分に多く見積っても。たかだか。「―三日もあれば出来る」

136:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:22 egU2jcUTP
なぜピンポイントでこういう言葉を使うかなあ…わざとなのか?
本来の意味に取れば激励だが…福田だと違った意味に聞こえるから困る。

137:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:23 AMNwqDT+0
>>56 もともと>>58の意味も含む言葉なんだから、間違いではない。
ただ、関西圏以外では否定的なニアンスで使われることが多いから誤解される危険があるので
言葉を選ぶべきだとは思うが…チンパンだしw

138:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:27 daypow7i0
せいぜい頑張ってとか言われたらむかつくなw

139:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:30 F9wDfvcC0
ワロタw

こういうところは好きだな。

140:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:35 V04QqecV0
まぁいいや、あと


NHKの中継で五輪開会式をみてた人も多いだろうけど、NHKの中継は日本選手団入場のとき
マイクをオフにして会場の音声をシャットアウトしてます。
実際は、日本選手団入場時に中国人観客が大ブーイングで「バカ」などの言葉が飛び交っていました。
NHKのアナはそれを「歓声が大きくなりました」と表現していたらしいが、もちろん会場の音声はカットしてました。
ちなみに、各国の首相・大統領などが自国の選手団を起立し迎えるなか、
福田だけはなぜか座っていつものニヤけた顔で扇子を仰いでいました。

これが現実である、とわかっておくべきです。

141:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:44 sxOQFf7y0
また、ねらーはネットで吼えてるだけか
不満があるなら国会を10万人で埋め尽くせ。
そうすりゃ翌日福田は下ろされるよ。

142:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:45 6iI2QhT00
つりか?

143:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:46 GYbAQyMT0
中国より多くメダル取ったら福田が怒られる

144:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:49 mbPYskzP0
マジレスだが、じゃあ支那奴隷が親日的言動取ったらどうなる?
オレがクソチンフクボーだったら、とても親日的になる勇気はないよ。
親戚一同どういう運命を辿るかくらいの知能はあるからね。

145:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:49 GycP+aCR0
もうやだこんな国
日本語も知らない猿が首相やってるなんて…

146:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:49 w2QPkPME0
>>10
たぶん理解できない世代が多いでしょうね
普通に「せいぜい楽しんで来てください」とか味わいのある言葉なんだけどな


147:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:51 MpAoCZch0
正しい意味はどうあれ
あんま国民にはいい印象ないよな

148:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:57 fubict2t0
こうして選手らのプレッシャーが消え
悔しさのあまりモチベーションがあがるか?

149:名無しさん@九周年
08/08/09 11:18:59 pY+lgoHO0
国民栄誉賞の準備してますよ!とか、気の利いたこと言えんのか

150:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:09 BR2/AJdl0
>>1
ねぇ、もう死んでぇ~。
砂漠の真ん中でラクダに逃げられてぇ~。

151:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:10 ffR6KWni0
(どうせ期待なんかしてないが)せいぜい頑張れや ってことでOK? 福ちゃん。
吐き捨て言葉かよ!

152:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:10 MCPIQeKS0
てめえの私利私欲のために虐殺オリンピックに参加してるカスどもには
せいぜい頑張れwで十分

153:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:10 OUPM0JKt0
せいぜいがんばっとけ。
せいぜいな。

154:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:11 v22jjFCw0
福田は悪くないじゃん

155:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:15 I34mlvUr0
せいぜいって手下とかに言う言葉じゃね?

156:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:16 MNsHLCZ+0
言い方のニュアンス次第だな
いつもののように上から目線ニヤニヤフフンで言ったんだろうけど

157:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:17 0Q3xMFMR0
ははは
こりゃムカつくわ

158:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:19 +aFmGt0v0
何だこの糞猿は

159:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:20 j0sjGPXD0
同じ発言を安倍がしてたら一週間ぐらいワイドショーのネタにされ続けただろう

160:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:26 lG8ekw6L0
>>101

あまりのブーイングに腰が引けますタ

161:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:26 DUJTCdru0
「せいぜい」にもいろいろ意味があるんだから、子供みたいに騒ぐのやめろよ。

おれんとこじゃ「おおいに」て意味で「せいぜい」使うぞ。

店主が客に「これからもうちの店をせいぜいご利用ください」とかな。

162:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:28 fIpzB2L90
二通りの意味があるんだが、「福田が使ってるんだから悪い方の意味だろう」
と国民に思わせるってのも、一国の首相として凄い話だな

163:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:31 4WTjTB420
全てにおいて、こいつの発言はカチンとくる。
なんだよ、「せいぜい頑張って下さい(フフン)」って

164:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:32 csP3b9dUO
福田てスポーツやるのはもちろん観るのも嫌いっぽいなw

165:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:33 f9axETse0
強い人だ

166:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:35 CMO2AiNY0
>>113就任の頃のニュースによれば福田は友達ゼロで根暗で
絶対に大成しない奴と同級生の誰もが思っていたそうだ

167:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:39 QS9r5Jz90
最悪な言葉だな

168:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:45 AQUjvDIe0
これを聞いて選手がどう思うか

そこが重要

169:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:47 RFkoTBDT0
チンパンは日本語不自由なのか?

170:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:47 DHJi+2zM0
この発言を安倍や麻生がしたらどうなるか?
朝日新聞・毎日変態新聞・ゲンダイ陣営は相手を選びますw


171:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:48 wQJMXkro0
素直に、精いっぱい頑張れって言えばいいのに

172:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:50 5uAd9fzi0
日本語として正しくても、この人が言うとアレなんだよなー。

でもまぁ、「死ぬ気で戦え!負けたら帰ってくんな!」よりはいいんじゃないか



173:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:58 OAbj56+l0
君らに興味無いしどうせ負けるでしょ

という本心を少しは隠そうとしろ

174:名無しさん@九周年
08/08/09 11:19:59 y/E/Rx2c0
注目すべき点はせいぜいよりも、初っ端の「まぁ頑張ってください。」の『まぁ』の方だと思う。

175:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:00 VB+SLkNa0
日本語としては正しいwwww

176:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:01 KAw5bPIJ0
これで確実に支持率が5%落ちたな

177:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:04 18PDfLyvO
>>1
なんだこの発言w
平和ボケか天然ボケだなw

まあチョンみたいに威張って金メダルとらなきゃ死刑ニダよりはマシだな

178:名無し募集中。。。
08/08/09 11:20:04 cKHXYIItO
墓穴に片足突っ込んでる奴は駄目だな

179:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:05 XCb+Ltov0
選手を馬鹿にするにもほどがある。

180:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:07 WyjQqnn+0
【五輪野球】「他はともかく日韓戦はひとつのゲームを越えて戦争だ」~All-in(全てを賭ける)宣言=金卿文監督[08/09]
スレリンク(news4plus板)

181:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:09 x34/puG70
老害

182:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:17 IrAilvNR0
言葉の前と後ろにフフンって付いただろw

183:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:18 f6UvpsoF0
うざいなwwwww
素で人を不快にできるなんて才能

184:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:19 zE0WeybI0
「税金の使い道?もちろん中国様へのODAに決まってるじゃないですか、フフン」

185:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:23 GI0nNs4TO
せいぜい(精精)
1 ①できるだけ。一生懸命。
②一番多いと考えても。多くとも。最大限。たかだか。
2 つとめはげむこと。

186:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:23 UVQ7yzR+0
「せいぜい」には「精一杯、できる限り」という前向きな意味と、
たかが知れているけれど、たいしたことは出来ないだろうけれど、という見下した意味があって、
その意図を両極端に解釈されるような言葉です。
「せいぜい頑張ってください」を悪い意味に取るかどうかは文脈やその人間関係などで決まると思います。
決して全面的に悪意のある表現ではありません。
ただ、どちらとも取れてしまうような状況で使うのは、
相手に誤解を与えることも考慮して控えたほうがいいかもしれませんね。

yahoo知恵袋より
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

日ごろの言動から見下した言葉ととりましたよ。ええ。そりゃもちろん。

187:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:28 Gu+5YvBr0
面白い奴だな

188:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:29 GF77DfiF0
超上から目線なんてどこの支配部族層だよww
爆笑だな。
日本人は人がよすぎでワラタ

189:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:30 rWQOiZIo0
>>10
そうかもしらんが,こいつは間違いなく悪い意味で使ってる

190:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:33 ULB0XXD30
群馬では「せいぜい」は1,2どちらの意味でしょうかね。
それはともかく誤解の受けるような言葉を選ぶ時点で、
公人としての自覚はなさそうですね。


191:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:34 7hi9/jNO0
中国様のために最後まで士気を削いでくれるその姿に、
日本国民は何を思うのか。
でも、選挙区民は次回もまたチンパンジーを選ぶんだろうから、
国民がバカなんだよね。

192:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:35 5JIgMwX90
せいぜいと -精精 精々

1 能力の及ぶかぎりできるだけ。精いっぱい。
2 たかだか。限界まで努力してその程度である様  

2の否定的な意味は まぁ―、―○○に過ぎない、というように使われます。
今回福田は まぁ せいぜいといってるので 2の意味です 


193:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:36 4LN2xTCo0
誰か福田をあ○ーんしろ

194:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:41 qJZkNxyt0
なんでこんな糞野朗が首相かね?

195:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:43 f9wBPVEA0
せいぜい【精々】
つとめはげむこと。力の限りを尽くすこと。

広辞苑

196:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:43 kLtuz1/00
福田が総理就任前に
ひょうひょうとして人気が出るとおもいますよって
いってたコメンテ-ターを思いだした

197:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:43 vfzoe+SS0
プレッシャーをかけないためだったら、
「悔いのない様に、全力を出し切って頑張ってください」
とかで良いんじゃないの?
まあと言うかこのチンパンジーは、いつだって話し方がすげームカツク。

198:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:48 C+msKn820
>せいぜい頑張ってください

実力がないのに、とりあえず記念出場するヤツには相応しい言葉なんだけど・・

199:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:49 ga8sr7oY0
流石に今回は福田は悪い意味では言ってはいないんだろうけど
若者の間では「せいぜい」が良い意味では使われないことが多い事を知らなかったんだろうな・・・

200:名無しさん@九周年
08/08/09 11:20:57 QRCie5Bd0
空調効いてなくて暑かったから場を冷やしたかったのかなぁ・・・






あっ、天然だったかw

201:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:03 0acD7wzX0
チンパンらしくてワロタ

202:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:04 51W5v/3m0
年寄りが使う言葉で世間一般とニュアンスが違って困ったのは「女友達」

203:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:05 G70M1FEu0
チンパンジーが喋ったって聞いてとんできた
なんだ福田か

204:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:11 ymZKQ/tc0
北京の開会式には参加するけど、靖国には行かないとか

さらにこの言葉。


日本を代表して行ってる選手なのに、
福田みたいな奴がいると、選手もモチベーション下がるよな。



205:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:16 sfy/eEfOO
とにかく気の利いた事が言えない人だな。
コミュニケーション能力が低いんだろうな

206:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:18 U817eKcA0
逆に言うと

福田にとっては金メダルなんて、クソの価値もないということ。

筋肉バカの曲芸だからね。

207:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:19 3726CNia0
>>161
それより最後のガソリンが高いせいで、庶民どもは旅行にも行かずにテレビでも見てるだけだなという言い草が問題だろ
テメーが暫定税率強行採決しておいて

208:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:22 SRJWedaq0
>>64

ないよ、そんなニュアンス

209:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:23 NdsGHFp10
>>189
おまえ福田の学歴知らんのか?w
間違いなく正しい意味で使っているよ。

210:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:25 wiuXdGmq0
チンパン憎しは分かるけど、スレタイだけでなく>>1を読めよ。

211:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:26 yyLEsZ3T0
>>53
つまり限界を超えては逝かん訳だな。

212:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:26 CseUZjT50
>>10
こいつが言うとね…

213:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:33 TQhDgdqD0
これはひどい。

せいぜいの意味も知らんねらーが間違った知識で首相を総叩きかよ。

214:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:33 kPszd7gA0
今は「せいぜい」って言葉は「たかだか」と同じ意味合いで使うことが多いよな。
「精一杯」の意味で使う人のほうが少ないんじゃないか?

215:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:41 i6RmKhrC0
中国人様に勝てるわけがないですが「せいぜいがんばって下さい」
勝てるわけがないのに「日本人に無理なプレッシャー掛けたらかわいそうでしょ」

216:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:43 oyvuSTFn0
「せいぜい」はネェよな・・・


217:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:46 yb9O87Ly0
>>せいぜい頑張ってください
>>せいぜい頑張ってください
>>せいぜい頑張ってください
>>せいぜい頑張ってください
>>せいぜい頑張ってください

猿に投票した奴らは死刑にした方が良いな。

218:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:48 CMO2AiNY0
>>199電波妄想乙。首相がそんな無知なわけが無かろう

つまり五輪選手を誹謗中傷したかっただけ

219:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:51 DUJTCdru0
まあ教養ない選手が多いからカチンとくるだろうな。

220:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:53 rijSNX4s0
相変わらず口下手だなw

221:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:57 XqG4X6P30
正しい日本語だから問題ない

222:名無しさん@九周年
08/08/09 11:21:58 RDJuk9tF0

せいぜいなんてジム・ハウスマン以来だぜ

223:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:02 2TXFKsUv0
せいぜいって今や完全にバカにした意味合いで使うからな。
ましてチンパンが言うとなおさらそれっぽく聞えるw

224:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:02 ybwFtflT0
全然頑張ってくださいって言えばよかったのに


225:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:02 yvoFdR7+0
人を激励するにも言い方ってものがあるだろ。

ナメとんのかこのクソジジィ!

こんなのが国家代表だなんて恥ずかしいわ!

次の選挙みとれよ、国民を馬鹿にする鬼畜自民党員ども!!
 

226:白兎 ◆3.61668012
08/08/09 11:22:05 7LzIYp8c0
メダルに興味がなくても、言い方つーもんがあるよな。

『君たちは日本の夢を背負っている。
 国民はメダルの色ではなく、あなたたちの勇姿を見ている。
 祖国の誇りのために各選手のベストを尽くしてほしい』とかさ。

俺は三流企業の社員だけど、うちの馬鹿役員でももう少しマシなこと言うぞ。

227:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:14 RpunE6c90
>>166
福田さんは根暗の星だ
この調子で頑張ってもらいたい

228:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:18 +iNOw+H10
>>161
俺のとこもたまに使う
地方によって違うのかな

229:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:20 J7RMbcWxO
時代的には不適切発言だな

230:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:28 AMNwqDT+0
スレタイで食い付き杉('A`)言葉は選ぶべきだったとは思うけど
”せいぜい”の意味を知らない人大杉。

231:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:29 AICxzmGA0
オレはウヨクだが、こんな国に愛国心なんてもてない
子供たちがかわいそうだ
日本歴史、伝統は大好きだけど、なんで今の日本はこんなに劣化してしまったのか

232:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:35 aSO7XHwE0
衝撃!福田は森を越える馬鹿だった。

233:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:42 7+bi8lPIO
>>52
悪役が皮肉で使う用法が多いからねえ。
「せいぜいがんばってください(どうせ無理でしょうけど)」
って使い方しかみた事ないよ、俺は。

234:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:43 OPk4v2YE0
おまえがガソリンの値段を25円あげた張本人だろうがw

235:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:44 Dd3sQmRA0
ん?別におかしくないだろ。「精いっぱい」と同じ意味。
日本語を知らないバカは他人を叩く前にまず辞書を引け。

236:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:49 5pq4Q9ff0
チンパン帰ってこないといいな

237:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:51 etVbyiE+0
誤解する奴は多いだろうな。
それを予想できない時点で失敗。

238:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:52 8Gmj9MsU0
「まぁ~せいぜい~」では高が知れてるの意味に取れること間違いなしだろw

239:名無しさん@九周年
08/08/09 11:22:55 kGSsTUae0
地位が人をつくるって言われるけど
ますます壊れていくな チンパンw


240:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:00 ipk+SL420
チンパンは人をむかつかせることに人生かけてるだろw

241:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:02 Kve+JXj30
>>209
おまえ今までの福田の言動知らんのか?w
間違いなく悪い意味で使っているよ。

242:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:04 OAbj56+l0
せいぜいはいい意味もあるんだよ!
って言ってる単発の人たちはどういう派閥の人?

243:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:07 v22jjFCw0
精々=精一杯

という意味だろ?

みんな勉強になったな!

244:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:15 Ys5d8jb/0
「私はね、日本国民のためにメダルをいくつ取ってくれなきゃ
困るなんてこと言いませんry」

続けて「本音を言えば1個でも多く取ってほしい」みたいなこと
言ってなかったっけ? 眠かったからあんまし覚えてないけど。
まぁどっちにしても、入場の時に退屈そうにしてたし
日本を応援する気はないんだろうけどなw 
選手に中国の旗も振らせんなよ!

245:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:17 3gWWDfpJO
>>105
誤解されるような言葉を使うべきじゃないだろ。

俺は「せいぜい」よりも全体的な軽口が気になったよ。
命懸けでやってる選手もいれのに。

246:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:20 ZG65TZZB0
前の福田のコメントは酷かった・・・。
これはまだいい方だ。

247:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:25 VqN//jIa0
チンパンジーがいうからむかつく

248:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:25 tRlov48z0
産経が福田嫌いだってよくわかるな

249:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:26 vMRXi6fG0
まぁ同じ事を麻生や安倍が行っていたら自殺するまで(バカヒブニチが)叩きまくってただろう

250:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:27 BfAXEa150
福田さんよ。あんたもせいぜい頑張りな。

251:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:32 3726CNia0
「私の過去の行動を見てください」
「私の過去の行動を見てください」
「私の過去の行動を見てください」
「私の過去の行動を見てください」

252:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:35 x34/puG70
意味で必死になってるKY厨(笑)

253:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:36 0G1GIt/90
>>1
>「私はね、日本国民のためにメダルをいくつ取ってくれなきゃ
>困るなんてこと言いません。余計なプレッシャーかけちゃいけないと
>思って自制しているんです」

つまり、真相は、こんな感じ?

「中国様にメダルをとって頂きたい。日本は、メダル取るなよ?
あーでも、日本のメディアですか。さすがに中国様にメダルとってくれとか言えないし、
日本を応援したら中国様に示しが付かないし・・ブツブツ…」



254:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:37 SpWVR8wr0
(無理に決まっているけど)せいぜい頑張ってください

この猿いやみ言っているよ

255:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:57 LqSpQp530
国の威信掛けてまでスポーツやる国はろくでもないってことだろ
福田らしくていいじゃないか

256:名無しさん@九周年
08/08/09 11:23:58 i6RmKhrC0
まじでテロに巻き込まれて吹き飛べばいいのにブッシュと一緒にwww

257:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:06 zgiCN0L10
>>230
現代社会で「せいぜい」がそういう使われ方を分かっていない。
いかに国民からかけ離れているかが伺える。

258:ROM人 ◆aPBQBQDDLc
08/08/09 11:24:08 uEXyTsIC0
チンパン氏ね

259:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:08 6Ro0fISF0
「まぁ、○○」と「せいぜい○○」が口癖っぽいなコイツ。
この2つの言葉は頻繁に聞く様な気がする。

260:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:15 4yhe+yU60
非常にこう、殺意が沸く物言いだわな。

261:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:17 hBMs0pMB0
せいぜい頑張ってください


もっと別な使い方があっただろう
馬鹿か こいつは 
オリンピックくらい最適な言葉の選び方しろよ
これだからコネの世襲議員はアタマがすっからっかんなんだよ
こんなんが俺らのの首相なんて勘弁してよ

とっとと辞任しろよ

262:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:17 AQUjvDIe0
「一生懸命頑張って下さい」
と言わないとこが、みんなから嫌われる理由

263:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:18 UpG8KxZF0
福田の言う事は全てむかつく

264:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:23 QRCie5Bd0
これはイントネーションで意味が変わる言葉
あの福田口調なら・・・
分かるよねw

265:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:25 sk553cxd0
しかし、心の冷たいやつだな。
ガソリンが高いから家にいてテレビを見るって、それなんだよ。
テレビなんか今時みねえよ。

266:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:28 KAw5bPIJ0
せいぜいにもいい意味があるというなら「精一杯がんばって」とか別の表現を使えよ
誤解を招きかねない表現をわざわざ使うこともなかろうに


267:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:28 xgSAhY5i0
これはネガティブな意味で使ってるだろw
日本人大嫌いだもんなw

268:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:31 51W5v/3m0
せいぜいお使いください。‥‥「せいぜい」の意味に地域差かあるのですか?

大阪市内で、ある商品について売り手が「せいぜいお使いください」と言っていました。
京浜地区が生活圏である私にとっては、「ずいぶん投げやりな売り方だな」と感じる表現です。
「せいぜいお使いください」という意味は、「十分には役立たないかもしれませんが、
お使いになる範囲で結構なので、ちょっとでも役に立てばいい」くらいの感じです。

しかし、何回か大阪と往復するうちに、大阪近辺の「せいぜい」は、
もっと積極的な意味で使われているように感じました。
「せいぜいお使いください」と大阪で言えば、
「ぜひお使いください。おすすめ品です」くらいの意味があるようにも感じるのですが、違うでしょうか。
そのほかの地方でも、このように「せいぜい」が使われるのでしょうか。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

269:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:32 oOi6z2j+0
せいぜい頑張ってって・・・・・。
要するに、大して期待してないから、
せいぜいやったらいいよって、
負けそうな人に言う言葉だろ?
どこの国の首相なんだ?この福田ってとんちきなひとは?

270:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:34 18PDfLyvO
TVつけた瞬間チンパンジーが話しててワロタ

271:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:37 n2ZzgR3T0
福田は本当に国賊だなあ
解散しなくていいからさっさと氏んでください

272:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:39 fDM48I0z0
自民党の敗北は決定的ですが、せいぜい頑張ってください

273:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:41 GJXpHd6r0
この猿は自分が偉いとでも思ってんのか。
たまたま総理大臣の下に生まれただけの無能のくせに。
こざかしい知恵のついた猿はタチが悪いな。

274:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:45 UreFQG9f0
辞書引っ張って福田擁護してる奴もいるけど
もし「精一杯できる限りがんばってください」
って意味でいったのなら、その次の
「余計なプレッシャーかけちゃいけないと思って自制しているんです」
と文脈的に矛盾するだろ

だから、この「せいぜい」は見下す意味のほうだよ

275:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:53 yeGpDkR1O
だめだな

276:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:54 LaIfWfJO0
>>217
猿に投票した奴らじゃなくて
参議院選挙で民主党に投票した奴らだよ。最大の売国奴は。

安倍総理や小泉総理ならこんなこと言わない。

あの社会保険庁の不祥事は、自治労が民主党のためにわざと
情報を流した作戦だったのに、売国奴庶民は頭悪いから
自民党が悪魔になってしまったんだよ。

277:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:55 AICxzmGA0
まあチンパンも選挙でせいぜい頑張れや
間違いなく下野だがww


村山でも空気読んでこんな発言はしないよw


>>255
まあ中国は例外だろな、その場合

278:名無しさん@九周年
08/08/09 11:24:56 PRP8XLGw0
ワロタ
いきなりで悪いけど福田好きになった。

投げやりな人間は見てて嬉しくなるよ。

279:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:01 RpunE6c90
>>255
そういうことだな
北とか中国みたいにな必死さは必要ないよ

280:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:05 8QGyTHdC0
>>52
正解は②ですね。わかります

281:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:05 TtobKfGC0
投げ遣りすぎだろ

282:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:07 wYVzlIB10
おやじさんは「あのーほーほー」が口癖だったね

283:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:08 OaIxwSjk0
中居のおでこヤバすぎだろ
ハゲじゃねーかw

284:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:09 qJZkNxyt0
 このチンパンはこれで次の選挙に勝つつもりなの?

285:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:16 GdvDV1yt0
年配の人って使う言葉がちょっと違う。古風というか。

286:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:19 OAbj56+l0
なら今度から福田にはせいぜい頑張れって言おうぜ!

287:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:24 GF77DfiF0
今nhkで何かしゃべってるぞこのサル

288:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:24 Jc231zWv0

福田「♪HeyHey がんばってね せいぜいがんばってよ
    SoSo がんばってみて 巧みにGETして
    HiHi がんばってね いいわ がんばってよ
    GanGan がんばってちょ あなたらしくやってね♪」




289:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:25 TSuPLVNLO
セイセイセイ!

290:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:25 ga8sr7oY0
誤解している人が多いようだが
ここの住民の大半は"せいぜい"の意味を知らないんじゃなくて
あまりに悪い意味で使われ続けたせいで嫌なイメージがあるってだけだと思う

291:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:26 h9uyUGohO
>>245
若者と老人じゃ言葉の使い方が違うのは仕方無いだろう。


292:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:42 NVC+4TKJ0
お盆休みにふるさとに帰ったついでですから

293:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:52 DYb/dPUJ0

福田が言うと正しい日本語に思えない

294:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:54 sgtSwNaD0
まぁ、あんまり堅苦しいよりはいいんじゃね?
激励になってるかどうかは激しく疑問だがw

295:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:58 3726CNia0
売国チンパンジー迷言集1

「(国民年金保険料を払っているか否かの公表は)個人情報でそういうものを開示すべきではない」 2004-04
「(国民年金未納は)犯罪ですか?」 2004-04
「(靖国神社に参拝するかどうかは)相手がいやがることをあえてする必要はないだろう。配慮しないといけない」 2007-09-15
「(集団的自衛権の行使についても)いろいろ研究することはいい。ただ、憲法に抵触するかは慎重に考えたほうがいい」 2007-09-15
「(拉致被害者を)帰すべきでないとは申し上げなかった。(帰すという北朝鮮との)約束をやぶって大丈夫かと外務省にたずねたのだ」 2007-09-21
「年金システムが崩壊したらどうなるか、若い人が一番心配することだ。戦争でもするなら話は簡単だ。ゼロからスタートするということだ」 2007-09-21
「(少子高齢化に関し)これからはあなたたち若い人が一生懸命考えてください。 私の将来のことじゃないんだから」2007-09-21
 総裁選討論会では、拉致問題の被害者家族を「ご遺族」といい間違える 2007-09-21
「一生公務員でいられる保証がある。景気が悪くなっても倒産する心配もしないで済むことは大変なメリットだ」 2008-04-02
「物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがないのだから、耐えて工夫して切り抜けていくことが大事だ」 2008-04-12
「(日雇い派遣の)すべてが悪いと言えない部分もある。好んでいる人もいる」 2008-06-25
「(領有の明記見送りについては)理由は特にない。関係部署でいろいろ相談して決めたことだ」 2008-07-14
「内閣改造、あえていえば白紙だ。(7月29日以降に)全体の情勢踏まえ判断」 2008-07-24
「(内閣改造に関して)なんか言うと、また大変だからきょうも言わない」 2008-07-28

296:名無しさん@九周年
08/08/09 11:25:59 Cfc3Mkfi0
「(ま、)せいぜい頑張ってください(、フフン)」

297:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:06 cKo3AjxKO
平仮名で書くから意味が分かりにくくなるんだよな
「精々」と漢字で書いたほうが分かりやすい

298:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:09 f6UvpsoF0
せいぜい福田さんも頑張ってください

299:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:10 8PncJ8HP0
>>120
確かにそうだね。
福田だから②のネガティブな意味で捉える人の方が多いのかも。

せい‐ぜい【(精精)】〘副〙
①力の及ぶかぎり努力するさま。できるだけ。精いっぱい。「─勉強しなさい」
②できるだけ多く見積もっても。最大限。たかだか。「原価は─千円ぐらいだろう」

明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2007

300:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:13 rJWPT4wh0
自分の喋るトーンだと周りがどういう風にその表現のニュアンスを受け取るのか、
分かってる人でもそのチョイスには細心の注意を払う。分かってない人は極力
喋らないことで相手に不快感を与えない(ように努力する)。

5000円くらいで殴らせ屋を開業してくれないかしら

301:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:14 kPszd7gA0
今は既に「精一杯」って意味で「せいぜい」は使われない。
この言葉を聞いた選手はバカにされていると思う人が多いと思う。

302:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:15 9kZbNh6R0
>>1
これネタなんだろ?為政者としてあり得ない発言だもん

303:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:17 oE7Nz2By0
福田おもしろいwやっぱ好きだなこの人w

304:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:27 MpAoCZch0
>>209
本人の学歴はどうより
聞く人見る人に合わせて発言するもんじゃない?

305:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:28 5RC5c2xP0
チンパン、頑張らなければならないのは、おめーだろ。

306:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:29 l4WMKyjy0
恥ずかしながら、俺は「せいぜい」を肯定的な意味合いでも使うということを今の今まで知らなかった。
TVや雑誌などで使われるときは、常に否定的な意味合いで使っていたし。

たぶん、俺みたいに否定的な意味合いしか知らない人はそこそこいるんじゃないかな。
なぜこういう誤解されるような言葉を選ぶんだろう。「全力で」とか「日頃の練習の成果を大いに発揮して」とかにすりゃいいのに。

307:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:30 hBMs0pMB0
マジでこいつ国民見下しててムカつくわ
麻生もなんでこんな奴についたんだ?
本当にガッカリですよ

308:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:35 u7YOSo3A0
プレッシャーで死にそうな選手に
福田なりの思いやりだと言ってるのにね

309:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:40 51W5v/3m0
昭和天皇の「あっそう」も平成だとアウトな気がする。

310:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:42 v22jjFCw0
福田って
盧溝橋事件前に
生まれたおじいさんだぜ?

311:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:47 U817eKcA0
逆に、福田に

「せいぜい頑張ってください」

といったら滅茶苦茶キレルんだろうな。

312:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:47 y/E/Rx2c0
>>259
そうw
皮肉を言う時にも使っているからこういう揚げ足取りみたいな事を言われるw
でも「一生懸命がんばってとか精一杯がんばって」と言ったところで
心にも無い事を言うな!!と言われるのがオチなんだろうけどw

313:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:47 2TXFKsUv0
昔、中学受験の前日に塾の講師から「せいぜい頑張りなさい」と言われた。
当時、すでにかなり年配の人だった。
「精一杯、がんばりなさい」と言いたかったのか
「身の程知らずな学校受けやがって、まあせいぜい頑張れよw」
という皮肉だったのか、いまだにわからない。。
もちろん落ちましたw

314:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:49 vkuBbJCd0
福田は日本国民に対してだけ、でかい口だよな

315:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:50 YkJq9emc0
文語では普通に使う
両方知ってるのが常識だと思ってたが・・・

316:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:53 FaVU/pwE0
なるほど関西ではいい意味なんだ
でも福田は栃木じゃなかったっけ?

317:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:57 +f3FjX1q0
「せいぜい頑張ってください。」って言い方はないだろ。

「おまえらには無理、期待しとらんわ。」という意味で言い放つ台詞だ。

318:名無しさん@九周年
08/08/09 11:26:59 HmTvhrjAO
なにがせいぜい頑張れだよ、無能総理。
精一杯頑張れってお世辞でもいえんのか

319:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:00 ifHpT2d40
中国様主催のオリンピックなんだからくれぐれも粗相のないようにね
そしてホスト国を引き立たせるためのプレイを心がけるようにしてね

って事でいい?


320:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:00 RPpfkd4b0
              ,,,,,,,,,,_
            ,ィヾヾヾヾシiミ、
           rミ゛``      ミミ、
          {i       ミミミl
          ゛i ,,,ノ 、,,-=、ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  せいぜいがんばれや
             l ̄,,,,_,゛ ̄` :::ン    フフン
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ


321:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:04 0G1GIt/90
>>299
そうだが、

 福田だからな。

「はいはい、せいぜいがんばってくださいよw私は、中国を応援しますからね」としか聞こえないわけだ。

322:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:11 Ke8Ui9p30
ご機嫌だな、猿

323:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:12 hHgPZHW10
せいぜいしんでください

324:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:14 +iNOw+H10
>>290
知らない人が多そうだけど…

325:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:26 oOi6z2j+0
>>268
俺の先生とかは大阪の人だが、
「せいぜい頑張りなさい」とかいったことは一度も無いぞ。
「せいぜい」という言葉から受ける印象は、
関東でも関西でも、要するにだめだろうけど、
一応やったらいいよという意味にしか聞こえない。


326:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:37 NdsGHFp10
無知な人に合わせろって要求するゆとりはひどいなw

327:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:43 wWjckzAR0
間違った解釈と言う奴が多いけど
一般で使われる意味合いはどんどん変わっていくんだぜ…。
どんなに正しい(古い)解釈を主張しても、
日常での使われ方は変わらない。

どうせ気を使うなら、その辺りにも気を使うべきであろう。
わざと一般人に誤解を招く言い方をしたなら、ただの嫌な奴じゃん。

328:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:47 rWDgjJTM0
こういうおっさん嫌いじゃないけど
首相じゃなあw

329:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:50 RpunE6c90
>>306
選手にプレッシャーがかかるだろうが

330:名無しさん@九周年
08/08/09 11:27:53 ffR6KWni0
自衛隊にも言いそうだな。

(期待してないが)せいぜい頑張ってください。

331:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:04 gwDZegNs0
せいぜい頑張ってください・・・という言葉は
明らかに実力が足りない人とか、結果が判ってる場合に使うんじゃないのかねぇ。

こういう場面に使う言葉じゃないと思うけど・・・

332:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:20 +iNOw+H10
>>309
勘違いする国民大勢だろうな

333:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:20 n2ZzgR3T0
国家反逆罪があれば国賊福田なんか一発で死刑なのになあ
早く国家反逆罪制定されないかなあ

334:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:26 oE7Nz2By0
福田って女だったら相当かわいいと思う

この発言、全然悪くないだろ

死なない程度に頑張るのが一番だ

335:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:29 UrNiAA9LO
マスゴミの安部叩きは凄かったけど
本当にチンパンには甘いな

336:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:37 csP3b9dUO
チンパンは誰に対しても、この調子なのだ。
反日韓国・反日支那厨は、ユーモアにマジレスするから苦手なのだ。

337:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:42 dAc+3z8v0

「官僚安心増税実現内閣」、自民党の終わりの始まり…

■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止 天下り全廃を明言している■ので、これだけでも次期選挙は支持に値しますが、

しかし!■永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!郵政民営化の見直し改悪には、絶対反対!■

■日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、根絶すべき!■

消費税を上げたいならば、■議員定数大幅削減と、徹底した官僚公務員組織改革後■にマニフェストに入れて、選挙の洗礼を受けた政権でなければ、納得できない!

民主党の左派や、族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、

■■政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない! ■■

福田さん、渡辺さんを切って残した町村さんとつるんで、公務員制度改革を骨抜きにするな?

やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、 ■道州制で霞ヶ関解体■も必要。

★★「国会がほとんど要らなくなるぐらいの改革だ」 増田総務相が講演で、道州制導入がもたらす影響を強調して 2008年7月2日 日本経済新聞朝刊★★

比例代表を廃止して議員定数の大幅削減などの、せめて■■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成ができたら■■の話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ? ■憲法改正■もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

それに郵政民営化の改悪を言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ!

■■次こそ皆で選挙に行こう! ■■

338:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:46 wiuXdGmq0
>>274
なんで「とか」を見過ごすんだ?
「せいぜいガンバレ」とか「メダル取れ」とか言わないよ。
って事だから別に見下しでも奨励でも矛盾はしないと思うが。

339:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:50 pfsxiQ1x0 BE:633370638-2BP(100)
福田氏の年齢と教育レベルを考えたら、
せいぜい=精々。で、精一杯。の意味で使ってるに決まってるだろ

340:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:50 XqG4X6P30
精精は力の及ぶかぎり尽くすこと
鬼がんばってくださいみたいな、と言えばもっと非難された

341:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:53 bd/x/Van0
ちょっと面白いじゃないかコレ

342:名無しさん@九周年
08/08/09 11:28:58 /uDT+T/30
「せいぜい頑張ってください」

真顔で言うかニャニャしながら言うかで受け取り方が反転する言葉だ
終始笑顔だった、というから後者の方だろう


343:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:02 hBMs0pMB0
>>320
wwwwwwwwwwwwwwww

344:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:05 KAw5bPIJ0
病気の人に
「せいぜいご自愛ください」とか見舞いする場合はある

345:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:09 xXkY+mG10
同じ意味でも
せいぜい頑張って成果を上げた
せいぜい頑張ってこれだけかよ
後者の使い方しか見たことねえ

346:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:17 QRCie5Bd0
>>274
「まあ、そんなに気負って頑張ることもないよ(中国マンセー)」て言ってるようなもんだな

347:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:17 XHa8gG4S0
>>10
>「せいぜい」というのは悪い意味じゃないぞ

知ってるけど、
良い意味で取ってくれる人はすくナイン時や真イカ

348:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:22 +iNOw+H10
>>326
ゆとりに限らず、「低きに合わせろ」というのは全体的な風潮だと思う

349:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:23 A5w7OQgu0
>>262
「せいぜい頑張ってください」とは言わない

って言ってるんだから、
「せいぜい」がネガティブならば、別に問題ないし、

「せいぜい」がポジティブだとしても、
「余計なプレッシャーかけちゃいけない」に続くんだから、別に問題ないだろ。


350:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:25 ckvMbLeL0
自分の内閣が国民から「せいぜい頑張れやw」って言われてるのになw


351:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:25 5xuJY0V80
「せいぜい」は世代によって意味が違うからな

352:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:28 wAVUk6Yt0
誰これ?
首相??

353:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:30 C+msKn820
言い方を変えたところで
冷笑しながら「頑張ってよ。一生懸命、ね」とかいいそう。
根がこういうヤツなんだよ、きっと。

354:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:34 x34/puG70
時代の変化について行けない奴はダメってことです。

355:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:37 l6sLzbt00
せいぜいがんばってくださいなんて、小馬鹿にするときぐらいしかいわんだろ。
どこの国の人だ?

356:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:37 sRCvHaVY0
またお前らの言葉狩りか

357:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:45 9Y7MY/cY0
>>140
動画くれ。ニュー速+は右も左も工作が激しいんでソース見ないと納得できん

358:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:47 ZcqKu8b00
中国様のメダルの邪魔しちゃイカンからな

359:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:49 0G1GIt/90
いくら「せいぜい」が良い意味でも福田が言うと、悪い意味になる。

全ては、これに尽きると思うんだが?

360:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:50 CMO2AiNY0
せいぜい頑張ってください。‥‥「せいぜい」の意味に地域差かあるのですか?

北京オリんピックでで、日本選手について福田首相が「せいぜい頑張ってください」と言っていました。
京浜地区が生活圏である私にとっては、「ずいぶん投げやりな売り方だな」と感じる表現です。
「せいぜい頑張ってください」という意味は、「十分には役立たないかもしれませんが、
お使いになる範囲で結構なので、ちょっとでも役に立てばいい」くらいの感じです。

しかし、何回か大阪と往復するうちに、大阪近辺の「せいぜい」は、
もっと積極的な意味で使われているように感じました。
「せいぜいお使いください」と大阪で言えば、
「ぜひお使いください。おすすめ品です」くらいの意味があるようにも感じるのですが、違うでしょうか。
そのほかの地方でも、このように「せいぜい」が使われるのでしょうか。


361:名無しさん@九周年
08/08/09 11:29:54 SyEFGuFz0
まぁ逆の意味でとられてもしょうがない
今じゃそっちが一般的なんだか
もし福田が「総理大臣なんて役不足です」って謙遜する意味合いで
使ったとしても、一般では傲慢な態度って受け取られるだろ
それと同じ

362:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:04 5MT3phkb0
これは吹いたwwwwwwww

363:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:09 f6UvpsoF0
>>339
知的レベルが高い人なら、どんな言葉を使ったら
より当たり障りがないか、配慮すると思うんだ。

364:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:13 OAbj56+l0
精々なんだから由来としては精一杯という意味もあるんだろうというのはわかるけど
現代日本においてのニュアンスはそうではない

辞書引いただけで日本語使い慣れない人たちは
せいぜいはいい意味だとか思うのかもしれないね

365:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:14 Yl8qkegT0
根が腐ってる
で、こんな腐れを選んだのが俺ら
反省すべき
恥ずべき猿を首相にした

366:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:16 l4WMKyjy0
>>329
最初はそう思ったけど、さすがに五輪に出るような選手に、子供が試合に出るときみたいな配慮するのはかえって失礼かなと。

367:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:23 g1upJa0X0
つい本音が出ちゃったか

368:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:26 y/E/Rx2c0
>>334
この釘宮病患者め

369:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:30 8O/Q/6x30
素晴らしい日本の全てをダメにする日本政府、

こんな国ねーぞ!!

370:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:35 drzQ73BQ0
とっとと辞職しろ
バカチンパン

371:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:38 NdsGHFp10
「精々お勉強させてもらいます」って言葉知らんのかw
第一回直木賞作品の川口松太郎の「風流深川唄」のセリフだぞw
ニュー速民の程度が知れるなw

372:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:44 bSYZcJ150
支持率は気にしない人みたいだね

373:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:47 BWnJvKcP0
おいおい・・・
>余計なプレッシャーかけちゃいけないと思って自制しているんです
これはまぁたしかにその通りだし、選手のためにもいいだろうが
>ガソリンが高いせいもちょっとあるんだけどね
これは明らかにお前のせいだろうが!
ただでさえ石油が値上がりしてるときに、ろくな政策も打ち出せない
無能なばかりか、暫定税率再可決して値上げに下駄履かせるような真似しやがって
誰だよこんなサル国会議員に当選させた愚民は。

374:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:48 REq3vnjKO
沢山メダル穫っちゃうと、中国様のご機嫌損ねるからね

375:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:52 Cxdygjer0
意味が2通りあるのを知ってても、相手が福田だから穿った見方をされても当然w

376:名無しさん@九周年
08/08/09 11:30:53 xgSAhY5i0
>>363
中国様に配慮して言葉を選びました

377:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:00 G70M1FEu0
「今年は、みんな旅行にも行かないで、家でテレビの前で
一生懸命見ようということのようだ。ガソリンが高いせいもちょっとあるんだけどね」

卯ぜーーーーウゼエえーーーーうぜええええええええ

378:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:04 uUxeyr9r0
「せいぜい頑張ってください」は
「力の限り精出して頑張ってください」って意味だよね

379:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:05 P1DbA9D50
「せいぜい」って「どうせ無理だろうけど」という意味だろ。

380:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:07 Hvtp4jET0
その船を漕いでゆけおまえの手で漕いでゆけ

おまえが消えて喜ぶ者におまえのオールをまかせるな

381:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:08 l3TeQxWS0
スレとは直接関係ないけど
サービスを提供する側が「せいぜいご利用下さい」っていうのは何か間違ってる気がするんだ


382:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:09 AQUjvDIe0
選手入場時に立たなかったのも
何かに由来するんじゃ・・・

そんな訳ないか

383:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:14 hBMs0pMB0
こんなまぎわらしい言葉を選んだ時点で日本の首相としてアウト
適正なし

384:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:15 PRP8XLGw0
いやお前らの言う「正確な意味」とやらで福田が発言したってのは有り得ない。

前後の文脈と明らかに会わないからね。

やはり「せいぜい頑張ってください
    =あまり期待して無いし見てる人は暇なだけですけど頑張ってください」

って意味だろう。
物凄い投げやりでかなりワロタ。

385:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:16 Cfc3Mkfi0
まーた辞書厨が暴れてるのかw

386:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:20 FgD5D9Bt0
既出だろうけど、これ正しい精々の使い方だけどな
「全然OK」が問題ないのと一緒

387:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:26 9eSmYT0d0
総理として以前に人間として最低最悪

388:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:26 O06HX2nA0
「せいぜい」の意味を解って、敢えて一言

福田! 相変わらず、他人事だなwww

389:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:30 73EHKFUJ0
福田首相「せいぜい頑張ってください」
天皇陛下「せいぜい頑張ってください」

同じ言葉でも状況が違えば意味も変わってくるってことだ

390:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:38 M4X0ejge0
選手代表答辞
「我々もおまえのためにがんばるわけじゃありませんから。」

391:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:40 YKVaoZIh0
こんなんで、叩く産経に失望した。ていうか、「学無えなあ、産経記者」って感想。

もっと叩く事あるだろ、馬鹿が。

マスゴミは、どこも同じレベルなのか?

392:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:42 BMe5MK9b0
福田はスピーチの才能が全くないな
わざわざ誤解を生む文言を選ばなくてもいいのに
立場考えろ立場

393:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:47 50gkB71zO
数を数える(せいぜい○個ぐらい)場合じゃなければ元々悪い意味ではないんだが死ねすぐ死ね

394:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:47 hncznn3m0
こりゃあ、支持率消費税以下でもおかしくないだろ。。。

395:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:48 rT0TsBFO0
+民はせいぜいの意味すら知らんのか
それとも夏休みだからゆとりが沸いてるの?

396:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:48 v22jjFCw0

国民のために頑張らなくていい
俺はそんなプレッシャーをかけない
自分のために精一杯頑張れ

という意味だろ
たぶん

397:名無しさん@九周年
08/08/09 11:31:54 oE7Nz2By0
>>274
ナニが何でも福田を叩きたいみたいだなw

398:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:13 sRCvHaVY0
さすがにこれ叩くのはゆとり

399:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:14 3AVUUj+H0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     そんな事よりパンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--




400:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:18 UreFQG9f0
>>338
は?お前のほうこそよく>>1読めば?

まぁせいぜいがんばれよwww

401:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:20 oOi6z2j+0
>>1
「せいぜい」、に精一杯という意味があるということを、
生まれてはじめて知った。
「せいぜい1000円ぐらいだろ?」
という風な使い方しか知らなかったから。
今見たら、精一杯という意味もあるらしいが、
基本的には「せいぜい」というと、
「まあ、どんなに多めに見ても、せいぜい1万円がいいところ」というような、
使い方しか知らなかったぞ。

402:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:23 jtrbwTz70
やる気ねえなあw選手以外がやる気になってると微妙に引くけどw
言ってる内容は別にいいけど、言葉選びなよって感じだな

403:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:27 1vz4btg90
まあこの爺ちゃん口が悪いのは昔っから。
別に驚く事ではない

404:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:27 Y0qNOpB50
産経の記者が無知を晒しただけw

405:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:32 d5b9rDZu0
「悲しい」は強く心を惹かれるとか見事であっぱれだとかいう意味が本来だが
その意味で使ってる現代日本人はおりません
「せいぜい」も同じ

福田の感覚のズレもここまで来ると悲しいレベルだね

406:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:33 1BsrYARS0
>>1
結局、言った人が信頼されてれば、こういう表現も
気持ちよく受け止められるんだよね

しかし福田は、支持率が低いのだから
もう少し謙虚に言わないといけない立場だとは思うよ

407:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:33 Yl8qkegT0
まあ本来の意味がどうであろうとアホである事は確定だろ
ロクに選手激励も出来ない首相なんている価値あるの?
中国に本気でおいてくるべき

408:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:38 RHJ5Bzb40
514 名前:その1[] 投稿日:2008/08/06(水) 20:39:47 ID:kTBrMefa0
初めまして 派遣で某メーカーの総務に勤めています
この件で今日ウチの会社で動きがあったので書き込んでみます

出稿数も(多分)少ない小さなメーカーですがCSの部門で散々抗議電話を受けていたらしく、
部門長が先月後半に毎日へ説明を求めていたようで、やっと今日担当と上司が来たんです

私の直属の上長(総務部長)も同席して経緯を聞いたらしいのですが

●広告主に抗議が行くとは思いもよらなかった
●説明責任は十分に果たしている
●時期がくれば収まってくる 実際今は下火になってきている
●自分達に非があるのではなく一部の恵まれない境遇(?)の人間達が自分の不幸を
 転嫁した気でいるだけ
●直接的な購買層とは無縁の人間達の行動だから気にするな

などと話していたと上長に聞かされました
全く説明になっていないのでCSの部門長が怒り、厳しく問いつめたところ

「今回の件に関して御社に伺ったのは基本的には私どもに非はなく、むしろ私たちは
ノーブレスオブリュージュの精神で御社に伺っておりまして。。」云々と言われたそうです。

上長曰く、言葉の意味も理解せず使い方も知らない奴らは「驚異的なバカ」だそうです

409:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:39 h9uyUGohO
>>377
確かに、どっちかっつーとそっちに俺は食い付きたい。

410:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:41 eEBfQxEH0
こいつには、ホンマ殺意がわくな。
自国の総理大臣に「まあ、頑張ってください。せいぜい頑張ってください」などと言われて
「よし、頑張ろう!」と思う奴がどこにいるんだよ。

411:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:42 ArN0ZZQs0
チンパンって絶対友達いないだろww
さらっとこういう言動が出るって、日常でも言ってるよな。
学校や会社でもいるよ、こんな嫌われ者がwww
自民党内でも陰口言われ捲くりだろうな。

412:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:45 +tCwVcqQ0
俺だったら
「日本のために頑張れとは言いません。
 あなた方自身の為に頑張ってください。
 多くの日本人が応援しています。」
と言ってやろうと思うぜ。

413:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:48 OwH3L6wr0
あぁ、やっぱり語法論になってる…
そして、若い/言葉を知らない人が福田に噛みついてる…

「せいぜい」をこういう風に使うのが正統的な言い方だよ。
いわゆる共通語/東京語でも。最近は口語ではあまり耳にしないかも
しれないから、少し古い本などを読まなきゃ知らないだろう。
こうやって「日本」が消えていくんだよ…外国人と同じ。

414:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:51 3726CNia0
メダル取ってきてっとは言わなくても、全力出してきてくださいっとか
何故に応援する場所で軽口で中身の無い発言をするのか・・・

415:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:55 +uJJWT+U0
もう自民はいいわ。議席10議席ぐらいでいいよ残りは全部若年層に議席として残しといて

416:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:58 ua45Z7tf0
激励になってねええええ

417:名無しさん@九周年
08/08/09 11:32:58 eAu9OvqCO
どこまでも人をイライラさせるのが上手いチンパンジーだ

418:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:01 ioZ5luD30
>>101
ふつう、8月に浮かれている首相はいないだろう。
手を振っている方が、叩かれるわ。

前の晩、はしゃいでた奴が、長崎に来られる訳ないだろう。

419:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:06 SxQsddlG0
誰か福田の頭に隕石を落として日本国民をせいせいさせてください。

420:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:14 vMRXi6fG0
>>391
チンパンはほとんど叩かれて無いだろ、ことこの手の失言すれすれの発言に関しては
左の政治家だけなぜか失言がスルーされる特典があるという法則の方が気持ち悪いわ

421:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:20 GF77DfiF0
「せいぜい」使わなかったところで同じことだろww
「まあ、頑張ってください。めいっぱい頑張ってください(フフン)」
お前ら(俺らww)に言わせりゃ何しゃべっても皮肉に受け取るじゃねーか。
まぁあいつの態度が国民なめてるからしょうがないんだけどね。

422:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:20 QRCie5Bd0
小泉みたいに語尾を跳ね上げればいい意味になるが
福田みたくボソボソと暗くのっぺりした言い方(フフッ)すれば印象が逆になる

423:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:31 I+7K/wt00
この人はリーダーには向いてない

424:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:32 lDXX1E/r0
2chで安部を攻撃してた人は今の状況喜んでるの?

425:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:34 9oGa8gQL0
福田「選手のみなさん、せいぜい頑張ってください」
選手「総理もせいぜい頑張ってください」
福田「なんだとこの野郎!?」

426:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:36 rF4NHPut0
せいぜい 【精精】
(副)できるだけ。一生懸命。
(名)つとめはげむこと

427:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:39 T2BL/adLO
せいぜい頑張れ

428:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:53 ga8sr7oY0
期待しすぎて選手が潰れないように配慮しつつ
それでもみんなしっかり応援しますよって事を伝えたかったんだろうけど
こうも裏目に出るなんてな・・・少し哀れである。まあ首相な以上言葉は選ぶべきなんだが

人気のない総理は少しでも誤解の招く発言をしたらすぐに曲解されるし
「理解を」(笑)なんて言っても誰も協賛してくれないのは当然だな

429:名無しさん@九周年
08/08/09 11:33:54 u2O8d5tK0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   せいぜい頑張ってください
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

430:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:04 aJds0IIg0
中国様が金を取るのだから今回は諦めろと暗に言ってるのでは?
無駄な努力ですよ。と。

431:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:05 gwDZegNs0
>>389
使う人によって印象が変わるな。

432:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:08 Wr8PlSIx0
>>384
前後であわないと仰られるが、インタビュー時間が何分で全文がどういう内容だったか分からない限りそうは言えない
前後、ってのはあくまでも産経記者の書いた記事での発言の抜粋順だからな
お前は簡単に切り貼り報道に騙されそうだな

433:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:13 hBMs0pMB0
>>413
せいぜい頑張ってください (・∀・)ニヤニヤ

434:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:14 y0NRpMmM0
>>361
それ一般の方があってるw
ちんぱんは「ほどほどにがんばって下さい」って言えば良かったのにな

435:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:14 6i5wSEHa0
日本はなるべくメダル取らないでねって意味かw

436:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:16 AICxzmGA0
福田首相も政権党維持の為にせいぜい選挙を頑張ってください

437:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:19 8QGyTHdC0
>>396
それなら挨拶すらしない方がいいなw

438:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:20 fuVk4ifx0
>ガソリンが高いせい

道路だけは何があっても絶対に造るぞ!!
って発狂してる分安くすりゃいいだろ。

439:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:22 oyvuSTFn0
「せいぜい」は精一杯と言う意味があるのと同時に、高く見積もってもと言う意味もある。
だから、こういう場面で使うのは好ましいとは思えない。


440:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:22 nBrlqYuw0
>>6
戦後最悪ではない。
俺が知る限りでも宇野と森よりはまし。

441:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:28 qWfj16ea0
スレ読まずにカキコ。せいぜい頑張れよ。これ極悪人が一般市民にむかって言う言葉だと思うんだけど使い方あってんの?

442:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:31 Qv//rTXHO
福田~
あんたが せいぜいがんばってやろ

443:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:34 oE7Nz2By0
>>348
あのー…あ、そう
言葉尻とらえて揚げ足とりして楽しい?
下にあわせろと言うなら、上の揚げ足とりしてんな

444:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:36 RpunE6c90
>>425
福田はそういうこと言われてもたぶん怒らないだろうな
ああどうも、フフンみたいな感じで受け流すだろう

445:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:38 rWDgjJTM0
だからさあ
受け取る側が正反対の意味で捕らえるような言葉を使うなよw

446:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:44 FgD5D9Bt0
つーか公的なスピーチなら「一生懸命」とか逆に使いづらいだろ
ひらがなで書くから見下したような印象になるけど、
「精々頑張ってください」なら全然問題ない

447:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:47 ib+G9o6q0
>>1
腹立つw

448:名無しさん@九周年
08/08/09 11:34:52 zXb8kiDlO
とりま『せいぜい』に釣られすぎだw



449:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:03 NdsGHFp10
精々の意味を知らないゆとりが真っ赤な顔して
「文脈的に合わない」って言い出してワロタ

「国のためにがんばれ」「金メダル目指して頑張れ」
ではなく
「精々(精一杯)がんばれ」という意味だから
プレッシャーかからない様に配慮したで意味が通るだろw

450:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:10 0G1GIt/90
辞書厨もせいぜいがんばってくださいねw

451:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:11 Ys5d8jb/0
>>357 
おいらは>>140じゃないけど丁度見かけたから。

38 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/09(土) 09:44:11 ID:wRsXQAYv0
チンパン福田は日本選手団が入場しても
起立して祝福するでも無く無表情 もちろん日の丸も手に持たず
日本選手団には支那旗を持たせやがって
こいつ どこの指導者なんだ

それにこの開会式は2006ドーハ・アジア大会の露骨なパクリ
まぁドーハが凄ったが・・・・

①開会式 支那属国日本省のチンパン福田の様子と台湾省の首脳の違いをご覧あれ
URLリンク(jp.youtube.com)
②2006ドーハ・アジア大会(北京と同じ豪州の演出会社と思われる 検証してくろ)↓
URLリンク(jp.youtube.com)

452:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:12 NpjWBg49O
上から馬鹿にしてるように読めたのは俺も馬鹿だからか

453:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:14 pcMJXhV70
    /\___/ヽ        
   / --=  、_:::::\nn     
  .| (●),ン <(●) 、.:|..| |^n    何
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|.|..| |.|    ?
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|! : :|   
   \  `ー'´  .::::_人  :イ  
   /`ー‐--‐‐―´\|  │

454:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:17 f6UvpsoF0
>>434
ほどほどなら、あんまり抵抗なかったかも。
でもガソリンでどうせ引っかかるがwww

455:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:22 dJ+f4I3z0
大変興味ある言葉が登場しましたので、重複を覚悟で書かせてください。
どこに行っても「せいぜい」の意味は同じであろうと推測します。

①力いっぱい、力の限り、精出して
②精一杯多く見ても、たかだか

この副詞は上の二つの意味を持つ語です。
①はポジティブな用法、②はネガティブです。
例としては、①は「せいぜいご利用ください」、大いに利用して欲しいといっています。
②は「彼の息は、せいぜい一分ともちますまい」少々あなどった言い方です。もったらどうしましょう?
随分違いますね?


456:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:22 wWjckzAR0
確かに正しい意味合いでは「精一杯~」かもしれないけど、
親しい知り合いで言われたらカチンと来る人多いと思うけど。

「明日テスト?せいぜい頑張ってくださいねー」とか
「お前の実力ってせいぜいでこの位か」とか
そんな事を普通に言う奴に友達なんかできねぇよ…。

457:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:24 Y0qNOpB50
福田がぜんぜん謝罪外交しないから産経は悔しくて溜まらんのだろw

458:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:29 HmTvhrjAO
>>39
おれは生まれも育ちも兵庫県だが、せいぜい~なんて言われると皮肉言われてるようにしか聞こえないぞ。

適当な事いうな朝鮮人

459:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:29 l6sLzbt00
せいぜい国政がんばれよ。

460:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:32 jtrbwTz70
>>413
じゃあ全部古文で書いてくださいよw外来語もせいぜいがんばって“日本語”に直してくださいw

461:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:33 oOi6z2j+0
>>360
京浜地域在住の人では、
やはり「せいぜい」というと、
精一杯という言葉とは別の意味に感じるな。
関西では違うらしいけど、
福田さんは、群馬だろ?

462:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:37 7iSm2GC6O
日本語の正誤はともかく、テレビでみた限りプラスの意味では使ってない
リラックスさせる為のネタとして言ってるようにみえた

463:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:44 wPAzSHYm0
福田はスポーツに無関心だな

464:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:46 C+msKn820
>>371
そんな戦前の小説の話をされてもな。

年寄りが自慢気に知識をひけらかしているとしか思えないが。

465:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:47 5gsSVmEa0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     さーて、道路つくるぞー道路ー。
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--





466:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:48 IrAilvNR0
>>413
当たり障り無い表現選べってことです
意味的な話じゃなくて

467:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:50 ybwFtflT0
一生懸命ググって偉ぶろうとする奴ら多杉www

468:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:50 suN2N7rf0
マジでテロで殺されればいいのに


469:名無しさん@九周年
08/08/09 11:35:52 q0lkxk2Q0
よく選手が切れなかったな

470:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:00 4qR5Wy/+0
チンパン昨日の開会式で日本選手の入場の時も
手も振らず、もちろん席も立たずに横向いてたよな

471:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:06 HfH6Q0iS0
>>413
言葉は変化するんだよ。
現代で、貴様とか言われて、いい気分する奴いないだろ?
貴様の弁は時代の変化に対応できないオッサンの言い訳。

472:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:09 gNReWdgy0
>ただ、「まあ、頑張ってください。せいぜい頑張ってください」とか

ふつーに嫌味だよな?
なんでわざわざこんな事いうんだ
日本選手には、頑張らないで欲しいから?

473:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:12 +1tTf4C20
精々か
悪い意味じゃないらしいけどまぁなんつうか

474:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:18 rfwIuDXg0
知識が問われるスレだな

475:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:21 CMO2AiNY0
>>411学生時代に本当に誰もいなかったと同級生が証言してる

476:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:22 u2O8d5tK0
支持率低いけど、せいぜいがんばってください フフン

477:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:24 AQUjvDIe0
自民の工作員はせいぜい頑張ってください

478:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:24 +LBpXsUu0
>>440
宇野や森は空回りしていたが日本と日本人の為に政治をしていた。
福田は日本以外の国のために奔走している。

479:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:27 hBMs0pMB0
せいぜいおまえらガンバレよ

480:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:34 ucyMRp6F0
なぁ、なんでだれもやらんの?(´・ω・`)

481:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:34 hPMPurZG0
「せいぜい」をいい意味で使う時もある。
でも、それは自分で「せいぜいがんばってきますよ」みたいに言う時。
他人にむかって言う時は悪い意味。
チンパンの世代で知らないはずはない。

482:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:39 4RqB3q8j0
昔は結構「せいぜい」って使ってたような希ガス。嫌味なしで。

483:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:39 r6IhStzU0
流石首相は言うことが一味違うわw

484:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:46 W0Wm2IQc0
どんなすばらしい言葉でも福田が言った時点で皮肉にしか聞こえない
福田の人徳の無さが現れている

485:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:53 v4kF/9y50
つか福田は72歳の高齢者だってことを考慮しろゆとりの若者たちよw。

486:名無しさん@九周年
08/08/09 11:36:54 VzyhQyYF0
いくら本来の意味がどうでも
空気読める人なら微妙な言い回しは使わないって。

487:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:00 NhCUL+dk0
やはり老害はダメだな。
「せいぜい」が今どういう意味合いで多く使われているかまるで分かっちゃいない。

488:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:03 C+UxWmeu0
ま、いつも他人ごとだなw

489:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:08 9HcJUBmX0
産経って朝日みたいな報道するな

490:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:15 KAw5bPIJ0
>>472
せいぜいをいい意味にとらえるためには、
前段の「まあ、がんばってください」が引っかかる

491:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:15 sk553cxd0
「まあ(一つそのう)せいぜい頑張ってくれたまえ。あう~。」

(角栄+福田父+大平)×零みたいな奴だな。群馬県民って馬鹿しかおらんの。


492:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:16 Yl8qkegT0
今年の流行語大賞はせいぜい、かな

493:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:17 8QvXVyEH0
国民
「せいぜい頑張ってください」

494:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:18 47dYa84W0
>>1
福田は日本にとって余計なプレッシャー

495:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:18 AICxzmGA0
しかしコキンタマと会った時の満面の笑顔にくらべ、この態度は何よww
日本代表が入場しても座って他人事だし
これでもナベツネ読売はマンセーするのか

496:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:20 UreFQG9f0
擁護してる人は
家族や友人励ますときにもちゃんと

「 せ い ぜ い が ん ば れ 」

って言って下さいね
約束ですよ♪

497:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:20 fgoQ55Ue0
普段「ゆとり」を叩いているけど
結局、国民の大半が「ゆとり」なんじゃないか。

498:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:23 dQp1b3DU0
若いうちは、理解できないだろうが、歳を取ると、
スポーツだとかそういうのにそんなに熱くならずに冷静に物事を見れるようになるからな。
年の功だろう。

499:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:23 SyEFGuFz0
>>413
言葉なんてそんなもんだろ
言葉はを知らないとか言ってるのは「やばい」に噛み付くおっさんみたいなもん

あんただって「あたらしい」って普通に使ってるだろ?
あれ本来は間違いだから
「あらたしい」が正しい言い方ね
「新」って字は読み方「あらた」だろ?
「あたらしい」は江戸時代にはやったスラングがそのまま定着したんだよ
今でもたまにある逆読みの走りね

500:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:26 f6UvpsoF0
これで支持率はまた下降だぜ

501:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:32 Qavw25770
「せいぜい」ってそういう意味だったのか
投げやりな意味だと思ってた

502:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:33 18PDfLyvO
スポーツバカの選手は悪い意味でとらえるだろうな

503:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:33 y/E/Rx2c0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   <せいぜい頑張ってください。 
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     せいぜい頑張ってください。
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

同じ言葉なのに意味が違って聞こえる不思議

504:名無しさん@九周年
08/08/09 11:37:43 PoX5nU2n0

「お前こそ、もっと頑張れよ!」って言い返した選手は居ないのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch