【毎日新聞】一昔前のネット、悪事が裁かれない無法地帯の感 悪意のハッカーらはどこに行ってしまったのか コラム憂楽帳★2at NEWSPLUS
【毎日新聞】一昔前のネット、悪事が裁かれない無法地帯の感 悪意のハッカーらはどこに行ってしまったのか コラム憂楽帳★2 - 暇つぶし2ch1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
08/08/08 08:57:18 0
 「殺害予告」やオークション詐欺など、ネットが舞台の事件が連日摘発されている。
対して一昔前のネットは、悪事が裁かれない無法地帯の感が強かった。

 インターネットが普及する前は、パソコン通信が主流。利用者は電話回線を通じ、あ
る場所に設置されたホストコンピューターにパソコンを接続していた。危険な情報満載
の国内の地下ネットも存在、クレジットカード番号や企業の内部情報などハッキングで
盗んだ“成果”を半ば公然と仲間内でやり取りしていた。

 現在、インターネットに接続している利用者を特定することは十分に可能だ。経由し
ているサーバーはほぼ追跡できるためで、実はネット社会は、現実社会よりも足跡が残
りやすいとも言える。このことに気付いていないため、ネットの匿名性を過信して逮捕
されるケースが後を絶たないのだが。

 そこで考える。当時のあの悪意のハッカーらはどこに行ってしまったのだろう。ほと
んど見かけない。ネット犯罪に対する法の整備が進んだため足を洗ったのか。それとも
もっと奥深いところで暗躍しているのだろうか。

■ソース(毎日新聞)【高橋望】
URLリンク(mainichi.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch