【国際】日本からオーストラリアに 「水」 輸出計画at NEWSPLUS
【国際】日本からオーストラリアに 「水」 輸出計画 - 暇つぶし2ch570:名無しさん@九周年
08/08/07 12:04:20 7EGLNKEW0
>>509
おれ、それで肛門の周囲に炎症をおこして
肛門科で軟膏を処方してもらったばかりだぜ!
でも、大学を出たばかりのカワイイ女医さんに診て貰ったから超ラッキー!

571:名無しさん@九周年
08/08/07 12:04:30 HpKyILjY0
>>554
神奈川県はそれで収益上げてるらしいね

572:名無しさん@九周年
08/08/07 12:04:35 UvOYcQxK0
本来、日本でサイクルするはずの大量の水を海外に持ち出したら
何らかの気候変動が起こる可能性もあるんじゃ・・・

573:名無しさん@九周年
08/08/07 12:04:56 nOtYfK6y0
>>528 >>544
米のとぎ汁は発酵してやらないと肥料にはならない。
植物にとっては有難迷惑な話

574:名無しさん@九周年
08/08/07 12:04:59 5ptfVziB0
おい!俺にうどん食わせろ!

575:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:06 sksoT0Rm0
韓国なんか水不足で悩んでるくせに、デモ鎮圧には湯水のように大量放水してるよな...

576:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:06 r8hVlZhD0
>>535を特定セヨ!

577:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:09 h4nEXZac0
>>537
雨水溜め込みとかダムだとかは所詮受動的水利確保手段なのよ。
”雨が降らなきゃおしまい”ってな訳。
四国なんかでもダムはあってもこの時期から渇水するのはザラにある。

これからは能動的水利確保手段を構築するべきだとは思うね。
例えば海水淡水化技術とか・・・
ただ膜技術とかエネルギー消費とか何かとクリア課題は多いらしいが・・・

578:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:16 5Zx5k2JP0
蛇口ひねれば安全な水が出てくるのに、わざわざミネラルウォーター買う日本人って世界から見たらすごくうらやましいんだろうな。
とかいいつつ阿蘇の天然水を飲む俺www

579:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:18 2mI8tUxe0
>>570
いいなー

580:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:50 GsSr99qT0
>>572
海水の淡水化も、あまり大規模にやると、海水の塩分濃度が上がって
環境を変えるらしい。

湾とか内海だと、かなり深刻になりうる。

581:名無しさん@九周年
08/08/07 12:05:59 UeFumiDp0
無洗米作るのも水がいるのかね。
いらないんだとしたら、これから無洗米だろ、水資源節約のために。

582:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:13 5J2Rggj3O
>>570
「最近、尿の出が悪いんですよ」
といえば前立腺マッサージもしてもらえるぞ

583:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:17 lPn4CGtC0
日本は資源がない無いって言われてたけど
もしかしたら21世紀は石油ではなく、水の世紀になるのかもね
世界に冠たる資源大国日本の誕生かもよ

584:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:21 3IkzwuCe0
>>561
瀬戸内淡水化したら、あそこのお魚さんがいないなる!
上質のお魚が捕れるんだよ、あそこ。

585:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:38 Jl1JUN1Z0
>>554
おまえは水利の利権構造の腐敗度合いを舐めすぎ。
むしろ、外資でもなんでも、少しは民間入れて水道料金下げないと、いずれ水もろくに
買えなくなる。


586:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:39 p4HDxCq70
>>573
肥料としてやってるわけじゃないから別にいいんじゃないのか・・・

587:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:42 BIxEHjaX0
一方中国ではメコン川やインドに流れる複数の河川を巨大ダムで干上がらせて水を確保しようとした

588:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:44 9zu2f5Yc0
オーストラリアは経済的にやばいって話だが。
いつまで輸入できるのだろうか。

589:名無しさん@九周年
08/08/07 12:06:51 HpKyILjY0
>>578
フーン…あ、そ

590:名無しさん@九周年
08/08/07 12:07:12 H1HFQ4tOP
バラストの中の細菌が
オーストラリアのさんご礁に被害を与えてるらしいぞ

591:名無しさん@九周年
08/08/07 12:07:24 HyAasoh/0
たしか石炭って3倍ぐらいに跳ね上がってたな。
代金の半分でいいよ。

592:名無しさん@九周年
08/08/07 12:07:35 nOtYfK6y0
>>434
最後の言葉は意味が違うぞw


593:名無しさん@九周年
08/08/07 12:07:39 IUnvYJ4s0
>>584
瀬戸内の海の幸、凄くうんまいよねー

594:名無しさん@九周年
08/08/07 12:07:49 rHFDv8Xd0
これ実現したら日本の植民地になりかねないから反対するだろうな
石油なくても死なないけど水は確実に死ぬから

595:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:08 IOX9FanE0
199X年は水と種もみの時代だろ

596:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:14 wQjLs0JW0
鉄鉱石と水を等価交換してやれよ。

鉄鉱石なんてなくても「死にはしない」が
水はなかったら「確実に死ぬ」んだから。

597:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:19 mjbgycrh0
ありえねー
水の輸送は1ノットでも割が合わない。そんなことして船の往復スケジュールが広がるほうが大損。

598:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:23 XGpL6t1l0
>577
瀬戸大橋に給水パイプを引いて本州から水を起これば良くない
表日本と裏日本に縦断パイプラインを引き
要所に横断パイプラインを引けば余っている県から足りない県へ
水を売ることができるだろ・・・
福井県や富山県なんかは売水が主要産業になる可能性が高いぞ

599:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:24 uaksbPoF0
オーストラリアだったら
南極から氷運んできたほうがいいんじゃね?

600:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:33 JkFuJKaY0
>>584
淡水魚でもええやん、おいしいよ

601:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:41 AiQp3Mb90
>日本は、世界の先進国としてはカナダに次いで水資源の豊かな国で

とはいえ、日本全部のダムの貯水量は
アメリカのどっか1つのダムの貯水量半分だそうだ。

602:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:44 xHGgN4Iw0
>>577
理論的には、黒潮発電とか風力発電で海水を電気分解して、
燃料電池で電力にしたあとに出る純水を利用すればいい。
燃料電池が世界的に普及すれば、渇水問題なんかなくなるかも知らん。

603:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:44 CBm6yVzZ0
香川「うどん茹でる水くれ」

604:名無しさん@九周年
08/08/07 12:08:45 3IkzwuCe0
>>577
そうだねぇ。
色々と考える余地がありそうですね。
ただあの台風の時に無駄に降る雨の量なんかは魅力的で。

605:名無しさん@九周年
08/08/07 12:09:08 SIkL8uUM0
>>22
そうそう最近取水制限も始まっちゃってるから助かるわぁ!ってばかぁ!

606:名無しさん@九周年
08/08/07 12:09:09 7EGLNKEW0
>>590
オーストラリアの海に日本の昆布が大量発生とかニュースでやっていたよな

607:名無しさん@九周年
08/08/07 12:09:14 UeFumiDp0
>>594
でも、水は必要なわけで…じゃあ死ぬしかないぞ

608:名無しさん@九周年
08/08/07 12:09:19 kl/bzMOZP
>>394
醤油シュポシュポでやったん?

609:名無しさん@九周年
08/08/07 12:09:23 1yXZXuMm0
香川…

610:名無しさん@九周年
08/08/07 12:09:30 MDMkoX740
うどん!うどん!

611:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:05 HyAasoh/0
温水洗浄便座症候群って、よっぽど強く放水しないとならないんじゃね?マニア?

612:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:08 60U92DIr0
燃費悪くなるんじゃないのか

613:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:20 GsSr99qT0
>>606
急いでゲットだ>商社

614:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:24 yhX+Muwm0
フランスのほうが水資源は豊富かと思ってたよ

615:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:29 IUnvYJ4s0
>>592
最後の言葉の意味が分かるなんて・・・
このス・ケ・ベ。

616:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:36 4DqhxXnF0
浄水器とか淡水化装置を売ってメンテナンス料貰ったほうが安く上がって儲かりそうだが。

617:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:37 5J2Rggj3O
>>601
国土の3分の2を占める山林が水を貯えてますから

618:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:53 H22rHSKB0
輸送するにはコストに見合わない代物
アメリカの渇水は世界規模の食料自給率低下が懸念されていて
大問題なんだよな

619:名無しさん@九周年
08/08/07 12:10:53 f70xwQqi0
インドネシアとかじゃ駄目なのかね
輸送燃料がもったいないなぁ

620:名無しさん@九周年
08/08/07 12:11:01 wt6PZMpg0
中国が外貨獲得に無理やり雨降らしそうで怖いな。

621:名無しさん@九周年
08/08/07 12:11:12 qf7sQU3Z0
メタミドホスをたっぷり入れて

622:名無しさん@九周年
08/08/07 12:11:12 hBqD5pIx0
山があるから、水がある。
山に ありがとう。アニュオハセヨ

623:名無しさん@九周年
08/08/07 12:11:33 Q3zXfzbJ0
これってつまりは、帰りは空だからバラストに淡水ぶっ込んで帰るってだけでしょ?


624:名無しさん@九周年
08/08/07 12:11:34 nOtYfK6y0
>>604
俺はあのカミナリの電気がムダでムダでしょうがないのだが、
日本中に降り注ぐカミナリを電気として集められれば、かなりの電力になると思うが・・・


625:名無しさん@九周年
08/08/07 12:11:37 IOX9FanE0
日本の中でも水利権ってのがあって
簡単にあげたり出来ないんだよ
どこかに自分のところに流れてる川から取水できない所もあった気がする

626:名無しさん@九周年
08/08/07 12:12:39 1japbcza0
石灰入っていたところに、更に工業用水を洗浄したものw
それでも利用価値があるのだろうか??

627:名無しさん@九周年
08/08/07 12:12:43 yhbe/HWF0
>>588
オーストラリアは日本との貿易で大幅な黒字を出してる数少ない国

628:名無しさん@九周年
08/08/07 12:12:53 /nrTVafZ0
>>601
そんなクソでかいダム作る土地ないからw

629:名無しさん@九周年
08/08/07 12:12:57 A9MTuXIO0
フランスなんて水が無いからワイン飲んでるんだよ。
日本の水は凄い高い値段だよ。世界的に日本の水は凄く価値あり。

630:名無しさん@九周年
08/08/07 12:13:01 aORWxCQD0
>>179
河川がもっと曲がりくねってくれれば一人当たりの水資源量も増えるんだろうが
日本の川は海まで直行率が高いよね(´・ω・`)
そのおかげで水害が少ないのかもしれんが

631:名無しさん@九周年
08/08/07 12:13:02 jLrWCPGO0
説明しよう。

荷物を積みやってくる船から荷を降ろすとそのぶん船が軽くなるわけだ。
その状態で出航すると軽すぎて浮かず転覆する。
そこで、行きと同じ重量の「おもり」をいれてから出航するわけだ。
その「おもり」を売れるものに変えてしまおうというのが今回の計画というわけだ。

632:名無しさん@九周年
08/08/07 12:13:18 3IkzwuCe0
>>593
高値で取引されるお魚さんもいっぱいでw

>>600
淡水になったらタコはいなくなる~

633:名無しさん@九周年
08/08/07 12:13:32 mjbgycrh0
そういえば、南氷洋で結構名前の知られた氷山だか氷盤をタグボートで引っ張ってペルシャ湾に売ろうって話があったね。
思いっきり環境にやさしくない話だけど。

634:名無しさん@九周年
08/08/07 12:13:47 Jl1JUN1Z0
>>606
わかめ、だよw


635:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:01 3Ma9aSEu0
水ブランドとしてはアルプスってイメージがあるんだよな。
美味しい水の国として日本ブランドで水製品のアピールを早くからしていれば高価で売れたかもしれないのに

636:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:12 AT6HjoMaO
鯨でピュー!っと

637:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:14 dOccX4zR0





1バレルいくらですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






638:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:21 IOX9FanE0
>>624
タイムトラベルできるのにな

639:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:23 itbBjk5Q0
香川に売っても不毛という判断か…

640:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:35 o3t/Q6RK0
ミネラルウォーター1リッター100~200円
原油1リッター80円
水道料金1リッター0.125円

ミネラルウォーターとして売れれば、資源大国

641:名無しさん@九周年
08/08/07 12:14:55 hBqD5pIx0
中東とかどうしてるの?

642:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:05 +ztU2yaw0
昔から不思議なんだけど、日本は水の豊富な国なのに、なぜミネラル
ウォーターはフランスからの輸入品であるエヴィアンが一番安いんだろう。

日本産の水の方が値段が高いのが不思議。

643:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:08 HpKyILjY0
  \\
  // カカッ!
 //
 \\
 //  ドドーン!!
 \\
 //
('A` ) 
ノヽノ)
  くく >>624

644:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:27 3OMp4HuB0
日本て水だけはバカみたいにあるからな

645:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:35 H22rHSKB0
>>631
石油の無駄ってわけでもないのね

646:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:35 5Zx5k2JP0
>>593
うちの県には関アジ関サバがあるし、城下カレイなんかもある。
瀬戸内海が淡水化したら水産資源が枯渇しちゃうよ。

647:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:37 3IkzwuCe0
>>624
日本って災害大国だけど、それを上手く使えれば、
資源大国になりそうだね。
雷もとても人間には作り出せないエネルギー放射だし。

648:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:41 HyAasoh/0
四国はうどん食いすぎ。水使いすぎ。

649:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:51 L/B/2Y5I0
>>639
うどんにしか使わないからな

650:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:53 QFwmV4j70
アモスの水って名前にして、付加価値で高く売れば儲かるんじゃね?

しかし周りが海なんだから、海水を濾過すれば済む気が……。

651:名無しさん@九周年
08/08/07 12:15:58 IUyI08FoP
水を制する者は世界を制す。

ぶっちゃけ水があれば作物も育つしね

最後に生き残るのはカナダと日本

652:名無しさん@九周年
08/08/07 12:16:16 5QV0LhoY0
絶対に冗談じゃねぇ。アメリカでミネラルウォーター大量に汲み上げられてるとこがどうなってるか知らないわけもあるまいに。
銭ゲバどものこと、地盤沈下と砂漠化で住めなくなるまで汲み上げ続けるに決まってるだろうが。

653:名無しさん@九周年
08/08/07 12:16:22 Xcm5PZpV0
鉄鉱石の代金として水を輸出すればいい。
まあ、めいっぱいふんだくってやれ。
白い糞チョン、オーストコリア。死ね

654:名無しさん@九周年
08/08/07 12:16:43 5PkZdXSk0
>>638
瀬戸大橋にパイプラインで岡山辺りから水分けてもらうしかないな

655:名無しさん@九周年
08/08/07 12:16:44 9323ktT+0
フランスは広大な地にめぐまれ、中世には全ヨーロッパの半分に当たる人口がいたとされる。
いまでも農業自給率は200%だ。つまりフランスの二倍、日本ぐらいの人口なら自給できる。
日本列島の水資源は、その超大国フランスの3倍に当たる。
海に囲まれた島国の強みだ。インドネシア一国の水資源は中国全土をしのぐ。

中国は数十年以内に水不足で内陸は灼熱地獄の砂漠になり、滅びるだろう。
日本列島に拠る限り我々は世界の水不足を高みの見物といける。神州は不滅なり。
アメリカも中国と同じ状態になる。
まあアメリカ人は国土が砂漠化すればカナダや南米に逃げるだろうし大した問題ではない。
中国はにげる場所がない。
アフリカや東南アジアヘの移民侵略を強化しながら、とりあえず日本を奪おうと考えるかもしれない。
中国人の大規模移民を拒んだら懲罰戦争だなw


656:名無しさん@九周年
08/08/07 12:17:15 k2HR+dZjO
>>644

つ 香川うどん国

657:名無しさん@九周年
08/08/07 12:17:21 aORWxCQD0
そこで陸地から離れた海洋上に
広大な面積の太陽電池を使用して
ソーラーエネルギーで動く海水淡水化プラント設置して海底パイプラインで陸地に運ぶんだw

658:名無しさん@九周年
08/08/07 12:17:36 HpKyILjY0
>>651
反日国のカナダが残ってもうれしくないね

659:名無しさん@九周年
08/08/07 12:17:41 /fPPYNVx0
枯れない資源。永久機関ならぬ永久資源。日本最強伝説。

660:名無しさん@九周年
08/08/07 12:18:14 nOtYfK6y0
>>651
10年後には、日本からパイプを使って、中国や韓国に水を高く売りつけている予感。


661:名無しさん@九周年
08/08/07 12:18:40 yE4PKgHA0
水不足って何気にキツイよな


662:名無しさん@九周年
08/08/07 12:18:46 yhbe/HWF0
>>646
キモが食えるフグってどうなった

663:名無しさん@九周年
08/08/07 12:18:53 IOX9FanE0
香川のウォシュレットは茹で汁

664:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:00 Jl1JUN1Z0
>>643
そして>>624はエレキマンになった

665:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:04 /m2AgSSj0
そんな反日がどうのって言ったら8割方反日国だって
厳密に反日なのは中国と韓国だけ
この二国は正常な国家じゃない

666:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:20 og7jPk+H0
分かっている人だといいが
バカだと工業排水をよこしやがったと切れられそうだな

667:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:40 2crEmTvz0
オーストラリアは水要らないってさ。
他のありがたいと思ってくれる国に水あげたほうがいいと思う。

668:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:45 pirmxCoD0
ふ~んイイんじゃないの
とは言え工業用水のリサイクル水なんて輸入して何に使うんだろ・・・


669:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:49 0A5TNrzc0
>>583
太陽エネルギーと水を安くそして効率よく使うことが出来る国が
生き残る

670:名無しさん@九周年
08/08/07 12:19:52 IUnvYJ4s0
>>660
で、日本国政府認定の浄水器を各水道に1個つけないといけないようにしようぜw
日本ボロ儲けw

671:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:08 GsSr99qT0
>>624
ならない。

たかが数万ボルト数クーロン。

672:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:11 GTyMP90d0
そのうち水道代がべらぼうに高くなるんだろーな

673:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:13 HpKyILjY0
>>663
ウホッ!いい粘度!

674:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:17 3IkzwuCe0
>>660
その10年後に中国と韓国が水の代金を払える国だといいけど…

675:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:30 XGpL6t1l0
>650
塩は水に溶けているので濾過しても分離できません
大量に電気を消費するイオン膜交換法か・・・
大量に熱エネルギーを消費する蒸留法か・・・
どのみち高価な水になるのは間違いない

676:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:32 P2zd0bXM0
>>660
腐った政治家がただで渡してそうな気が

677:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:49 uzJut7Ca0
赤道通過するのに水腐らんの?

678:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:56 qsMfG9eQ0
日本でも水不足って毎年のように聞く気がするが
そういえば今年はまだ聞いてないか

679:名無しさん@九周年
08/08/07 12:20:58 YaNwNcqg0
オーストコリアはちゃんと代金を払うのだろうか

680:名無しさん@九周年
08/08/07 12:21:11 G7XAJ3gw0
集中豪雨でもなんとかあの雨水を確保できんもんか?
濁流を見ていると、文字どおり金をドブに捨ててるようでもったいない。

681:名無しさん@九周年
08/08/07 12:21:19 +ztU2yaw0
>>660
中国で思い出したけど、あいつら必死になって砂漠化をとめようとしてるじゃん。

日本は逆に、鳥取砂丘なんか、ほっといたら草はえちゃうんで、砂丘を維持する
ための努力が必要っていうw

自然の豊かな国に生まれたことを感謝しなくちゃね。

682:名無しさん@九周年
08/08/07 12:21:33 nOtYfK6y0
つ くじら水

683:名無しさん@九周年
08/08/07 12:21:43 yq4DQRGn0
工業リサイクル水が農業に使われると
重金属とかが農産物に蓄積しないのか?

684:名無しさん@九周年
08/08/07 12:21:52 MWsnFR3k0

都内で雨水溜めてそれを売ればいいと思うよ。
下水から海に流れるだけでもったいないから。



685:名無しさん@九周年
08/08/07 12:21:56 L/9aGwpa0
南極まで行って氷かっぱらって来た方が早くね?

686:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:00 ILJOOIdw0
世界的な水不足で日本の主要輸出品に水が加わるという話が現実の元に。


687:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:00 kl/bzMOZP
>>646
個人的には関サバとかのとこはギリギリ瀬戸内海じゃないと思う

688:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:01 r8hVlZhD0
>>642
エビアンはまずいってことで意見一致してます

689:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:14 5Zx5k2JP0
>>662
普通に食えるぞ。
俺も何回かフグ肝食ったことがあるが、最高に旨い。
ちゃんとした板前さんがさばけば安全に食える。
でも下手だったら毒があって「痺れる旨さ」に変わる。
ちなみにこの前平目を食った。
大分は平目も旨いぞ。

690:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:36 Xs/BhS8nO
日本も水不足だって山岡さんが言ってたよ

691:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:44 NpoeuLbX0
大規模な牧畜をのせいで砂漠化が進んだんだろうが、
down underには水もろくにないのか。まったくろくでもないな。

692:名無しさん@九周年
08/08/07 12:22:47 XGpL6t1l0
>680
東京湾にダムを作って23区を貯水池にするんですね?

693:名無しさん@九周年
08/08/07 12:23:12 HntTTJ390
すべて台風さまのおかげですな。

694:名無しさん@九周年
08/08/07 12:23:18 xHGgN4Iw0
>>681
中共は砂漠化を止めようとなんかしてないよ。
緑化しようとしてるのは日本をはじめとした諸外国のNPOやNGO。

695:名無しさん@九周年
08/08/07 12:23:18 wSF/cM+10
ジャップの水は白人様には合わないのさ。


軟水とか硬水とかよくわからんけどそれが関係あるんだろ

696:名無しさん@九周年
08/08/07 12:23:26 7VT8hi2y0
死ぬな

697:名無しさん@九周年
08/08/07 12:24:06 QBeJ5xPZ0
こんな奴らを助けるってほんと日本人はお人好しだわ。
糞みたいに言われてるのに

698:名無しさん@九周年
08/08/07 12:24:13 +Ec0gdpc0
クジラが水を運んでくれるから日本の水はいらないはず

699:名無しさん@九周年
08/08/07 12:24:16 ILJOOIdw0
次は中国に輸出するって話が出てくるはず。

700:名無しさん@九周年
08/08/07 12:24:31 jGQdMyaD0
>>684
墨田区では消防用水や水撒き用として雨水活用してるね

701:名無しさん@九周年
08/08/07 12:24:52 nOtYfK6y0
>>695
紅茶に合うのは、軟水だったっけ ? 硬水だったっけ ?

702:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:01 h4nEXZac0
>>681
まぁ日本はコンクリ突き破って大根生えてくる鬼のような土地だからな。

間違っても近所の空き地に冗談で大根の種ばらまくんじゃないぞ!
わずか一ヶ月でエライ目にあうからw

703:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:03 +ztU2yaw0
>>688
まずいから安いってのはわかるけど、それなら日本のメーカーが結束して
フランスのまずい水なんか追い出せばいいのに。

サルコジの国の商品なんか買いたかないよ。

704:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:19 9YB+GDVu0
>>671
一秒間に世界中に降り注ぐ雷は、中型原子力発電所の出力に相当する。
まぁ、問題は効率的運用能力が皆無なことだが。

>>667
豪州ほど水ほしがってる先進国は無いぞ。
既に農家が水を使うには「水を使う権利」が必要で
国から与えられる権利は、牛を飼ったり小麦を育てるにはとても足りない。
つまり裕福な農家が水利権を買い取り、貧しい農家がどんどん廃業してる。

705:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:23 9323ktT+0
むかしイラン国王パーレビが「イランに石油でなく、かわりに日本のような豊富な水があれば
欧米に侵略もされず、日本をしのぐ先進国になっていた。ひたすら羨ましい」となげいたという

かなり頭のいい人だったんだな

706:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:26 wSF/cM+10
>>660
それやるともし日本で水なくなっても止めれなくなる。

707:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:34 uus0BRA30
よく考えたら日本って水の値段とガソリンあんまり変らんな

708:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:47 IUnvYJ4s0
>>688
ほんの数年前、アホ面している奴が首からエビアンをぶら下げていたんだ。
ここだけの話だぞ。www

709:名無しさん@九周年
08/08/07 12:25:58 Zr8Typor0
四国はカラカラに乾いたあとの
台風による集中豪雨の土砂崩れとかの復旧事業でもってるんだよ

710:名無しさん@九周年
08/08/07 12:26:25 EWAoSKHa0
西日本は渇水の危機なんだが。

711:名無しさん@九周年
08/08/07 12:26:32 KMM264u10
香川もうどん積んだタンカーで
帰りに水積んでくればいいじゃない

712:名無しさん@九周年
08/08/07 12:26:39 ILJOOIdw0
>>688
水をうまいか不味いか言える日本は幸せだなと思う。

普通は「飲めるか」「飲めないか」だけ。

713:名無しさん@九周年
08/08/07 12:26:46 jGQdMyaD0
>>705
日本もアメに侵略されたようなもんじゃん

714:名無しさん@九周年
08/08/07 12:26:54 63qz4XAaO
>>681
鳥取砂丘ってほっとくと逆に緑化するのかな?

715:名無しさん@九周年
08/08/07 12:26:55 pirmxCoD0
>>692
いいねそれ
ついでに天然ガスの採掘と
東京湾でのメタンハイドレード採掘もやっちゃえよ
首都移転して東京にいるゴミまとめて移住させればやれるじゃん

716:名無しさん@九周年
08/08/07 12:27:16 t4KF1mVE0
ガッツ石松が現役のとき、減量中は1000万よりバケツ1杯の水のほうがいいって
言ってたくらいだからな。銭なんていくら持ってても最後は水にはかなわん。

717:名無しさん@九周年
08/08/07 12:27:48 ++MnBUNc0
それならサウジにも輸出できないのか?空タンカーに水つんで

718:名無しさん@九周年
08/08/07 12:27:52 5UcPDiuN0
海水から真水が簡単に作れる装置をつくったら
ノーベル賞とれる?

719:名無しさん@九周年
08/08/07 12:27:55 H22rHSKB0
>>705
フセインが不幸だったのは足元に石油が埋まってたからだってジョークがあるくらいだしな

720:名無しさん@九周年
08/08/07 12:27:57 /R5KqFGT0
>>702
5月だかの梅雨前に近所の家が壊されて更地になったんだけど、
今はもの凄い草ボーボーだよ。隣の爺さんが、虫がわくから刈れって
苦情いってた。2ヶ月でこれだもの、日本に砂漠化はありえんわな。
砂漠と砂丘は全く違うけど、鳥取なんか、砂丘を守るために緑化を止めるのに
必死らしいし、まあ素晴らしい国ですよ、日本は。

721:名無しさん@九周年
08/08/07 12:27:58 IOX9FanE0
まぁはっきりいって水輸出はしないほうがいい
死滅するのを待った方がマシ
アボリジニと動物だけうまく保護できればいいんだが

722:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:01 QFwmV4j70
>>675
なるほど。
フツーに考えれば蒸留だろうけど、火を使わず日照や地熱とかで何とかならんかな?

723:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:04 DAT50T9v0
>>702
通報しません

724:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:07 xHGgN4Iw0
>>717
やったことはあるが、売れなかった。

725:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:10 oxYxguq+0
>>710
昨日かおととい散々降ったではないか

726:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:17 VbdiFno60
>706
下水パイプにしとこう

727:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:22 KuKY9oq30
どうでもいいけど取水するなら鶴見川の水詰めて送ってやれ
水源がほぼ排水という素晴らしい川なのだ

728:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:31 V1s1zfLI0
オージーは味和漢ねーだろ

729:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:42 mn/Z5rDJ0
水は豊富だけど、国民一人当たりに換算すると少ないって山岡がいってた気がする。

730:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:46 3IkzwuCe0
>>701
紅茶は軟水。
欧州に日本から持って行ったシャンプーも、あちらでは泡立たなかったよ。

731:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:49 LUQH+Gl50
もう日本は世界の井戸になりそうだな。

世界的一大事が発生したときに、たくさんのモヒカン野郎どもがやってきそうだが・・・

732:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:50 kl/bzMOZP
>>704
水利権なんて日本の農家にもむかしからあんじゃんw
水めぐって殺し合いになるほどきっちりしてんぞ

733:名無しさん@九周年
08/08/07 12:28:55 yhbe/HWF0
中国は長江下流の水を北京天津に引き込む
現代の大運河計画を進行中

734:名無しさん@九周年
08/08/07 12:29:25 t4KF1mVE0
>>711
逆だろw 香川にうどん持ち込んで水持って帰ってどうすんだよ

735:名無しさん@九周年
08/08/07 12:29:29 iZZ0Cx6c0
うどん何杯分だよ

736:名無しさん@九周年
08/08/07 12:29:41 nOtYfK6y0
>>730
サンクス

737:名無しさん@九周年
08/08/07 12:29:59 /nrTVafZ0
天変地異
大土木工事
頻発する暴動

…中国史的に見るとそろそろだな

738:名無しさん@九周年
08/08/07 12:30:19 Ojk/sLFq0
>>570
指突っ込んでもらったら射精しちゃうね

739:名無しさん@九周年
08/08/07 12:30:31 d0TuG+pD0
水資源国になるのか

740:名無しさん@九周年
08/08/07 12:30:35 1japbcza0
>>642
日本の水価格もピンキリだろ、エヴィアンの方が高いとは限らん

741:名無しさん@九周年
08/08/07 12:30:48 EvIa9nqJ0
防疫が厳しいから無理じゃね?

742:名無しさん@九周年
08/08/07 12:30:50 5bK5PpI30
もっと水不足になれば、石油のような資源になるかも。



743:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:03 iKGfT5+R0
日本が豊かなのは水のおかげだよな
感謝

744:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:08 xHGgN4Iw0
>>722
チリなどの砂漠地帯は、海から大量の霧を含んだ風が陸地に吹き付ける。
その水分を、大きなシーツみたいな布で受け止めるという方法がある。日本の某大学が開発した技術だけどな。
場所を選ぶし、得られる水も大した量じゃないが、地元の貧農には喜ばれてる。

745:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:16 Jov34R+BQ
女子高生が飲むと淫乱になる水として高値が付けられるんですね

746:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:22 jGQdMyaD0
>>730
イギリスって硬水の地域が多いらしいが
なぜ紅茶が普及してんだろうね

747:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:28 Zr8Typor0
>>725
あれ局地的なもんだよ
平均的にはパラパラとも降ってないよ

748:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:35 HlXvZJbp0
1バレル200ユーロでヨロシク
近い将来紙屑になる米ドルなんぞいらん
言うまでもなくOGドルなんて論外

749:名無しさん@九周年
08/08/07 12:31:42 ILJOOIdw0
次の投機は水だな。

水取引。
日本に水先物市場の創設。

750:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:01 oxYxguq+0
>>727
ほんとに神奈川はだめだなw
森林率も低いし

751:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:09 JkFuJKaY0
山つくればいいだけなのに、オーストラリア人は馬鹿だな

752:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:12 VbdiFno60
夏は渇水の危険があるから冬の水が余ってる時だけ売ろうぜ

753:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:22 XXDWBlw+O
オーストラリアは日本に酷いこと吐いてたよね

754:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:27 nOtYfK6y0
>>711
香川はうどんも食えば水も使う。
香川から出るのはウンコぐらいだ。


   香川の人、ごめんなさい。orz

755:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:39 ZWluirb40
よろしく勇気!!

756:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:44 jJWL6IhO0
日本海側は温暖化すると問題。
今までは雪となって冬の間ストックしてくれてたが、
温暖化すると雪が溶けてしまって、稲作の時期に水がなくなる。



757:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:48 azOEALfp0
>>746
植民地にしてたインドで大量生産できて設けてた一環で
飲んでるだけじゃね?

758:名無しさん@九周年
08/08/07 12:32:53 5Zx5k2JP0
そのうちOPECみたいな水の輸出国機構ができたりしてw

759:名無しさん@九周年
08/08/07 12:33:33 6YQ8CRI+0
最近、実家の近くの山で湧き水を見つけた。
物凄く綺麗だけど、もしかしたら変なものが混じってるかもしれないので
飲まないではいるが。

760:名無しさん@九周年
08/08/07 12:34:00 QBeJ5xPZ0
豪雪地帯の雪を送りつければ良いんじゃないか?
地方財政潤うぞ少しは

761:名無しさん@九周年
08/08/07 12:34:25 hIjBvQw50

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

オーストコリア 犯罪者の子孫 水不足で死ぬといーよ

762:名無しさん@九周年
08/08/07 12:34:46 nOtYfK6y0
>>759
もったいない。
保健所で検査してもらえよ。


763:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:00 G7XAJ3gw0
貴重なおいしい水と貴重な原油を交換すればいいじゃない。

764:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:06 BbaIqOQf0
産油国並みの生活クルー!!!!!!!

765:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:10 YbO6d7XR0
止めた方が、、、

また「日本の水には鯨のエキスが入ってる」と言掛りを付けられるって。

766:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:22 5Zx5k2JP0
>>759
水道局に持っていって水質検査してもらえ。
いい水だったら旨い麦茶飲めるぞw

767:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:52 olwKUldS0
おまえらよく考えろ
世界各地で水が不足したら食糧価格が高騰さらには輸出制限が掛けられるんだぞ
日本人餓えちゃうよ

768:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:55 GsSr99qT0
>>744
そういう土地では、

水∝光合成量∝収穫 だからなぁ。

完全に、水資源がボトルネック。



769:名無しさん@九周年
08/08/07 12:35:56 xHGgN4Iw0
>>750
しかし、関東で唯一独自水源を確保してて、渇水とは無縁の県だったりする。
水源は山梨だけどな。

770:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:00 Jl1JUN1Z0
>>756
年がら年中降水するようになって、冬の間のストックなんて関係ないよ。
1ヶ月も降水がないなんてことがなくなった。

771:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:00 Hy8iLINl0
海水の淡水化施設作ったほうが現実的じゃねえの?
違うの?

772:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:22 jGQdMyaD0
>>760
夕張市役所がアップを始めました。

773:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:34 ckSxn2np0
まぁ これはないんじゃねw
ってか輸送コストを含めても まだ海水の淡水化プラントよりコスト安いわけ?


ということでパプアニューギニアからオーストラリアにパイプラインつくって
雨水を送るってのはどう?
あの辺ものすごい雨降るだろ?

774:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:44 IOX9FanE0
湧き水汲みに来る連中が大量にわいて
地元の人間が使えなくて困ってるってやってたな

775:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:51 YLWmEbRU0
>>750
神奈川は水源異常に多くて鶴見川が異端なだけだがなw

776:名無しさん@九周年
08/08/07 12:36:52 pakbo1td0
大好きな鯨に助けて貰えよ

777:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:16 wL08qLMq0
南極から氷山ひとつ引っ張ってきて溶かすってのは?
だめ(´・ω・`)?

778:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:18 bRkil5MC0
売ったれ 売ったれ
高値で売ったれ

779:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:37 ZWluirb40
日本も深層水とか買ってるしそれと同じか?

780:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:39 X9VtXmnNQ
水を輸入してる国が水を輸出?
とんだお笑い草だな。

781:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:46 ILJOOIdw0
>>766
水道局って塩素濃度が測れる薬は持ってるけど、
それ以外は水質検査のところに回さないとダメだとか言ってた >東京都水道局の場合。


782:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:48 3IkzwuCe0
>>736
しまった!硬水だ! 石灰の多い水!!
>>746
その通りで~m(._.)m
コーヒーは軟水の方が美味しいそうで。もっともどちらも種類による所はあるみたいですが。

783:名無しさん@九周年
08/08/07 12:37:50 JhnFwrUiO
知能が高い鯨とやらにでも分けてもらえばいいのに

784:名無しさん@九周年
08/08/07 12:38:00 /nrTVafZ0
>>772
内陸なんでそんなに降りません

785:名無しさん@九周年
08/08/07 12:38:08 yhbe/HWF0
すまんな
鶴見川の水源地に住んでるが
実は神奈川県民じゃない

786:名無しさん@九周年
08/08/07 12:38:18 Hy8iLINl0
東海地方は水余りだから、欲しい人がいたらあげたいぐらいだけどな
みんな「いらね」って言うから、困ってる

787:名無しさん@九周年
08/08/07 12:38:36 ZtG69nOs0
>>780
嫁がいたら風俗に行く必要はない、みたいな論理?w

788:名無しさん@九周年
08/08/07 12:39:17 oxYxguq+0
>>769>>775
だから水汚れには甘えてんだな。

789:名無しさん@九周年
08/08/07 12:39:30 6YQ8CRI+0
>>762>>766
近場だけど結構険しいところだから行くまでがめんどくさい。
それにあんな綺麗なものは誰にも内緒にしておきたい。

790:名無しさん@九周年
08/08/07 12:39:34 M9+yxcQ60
わざわざ遠い日本から運ばなくても
となりのニュージランドもけっこう水が豊富な印象があるんだが・・・

791:名無しさん@九周年
08/08/07 12:39:40 SKZq6yKT0
淡水化プラントを売ればいいだけなのに
水を持ってって売る? アホすぐる....

792:名無しさん@九周年
08/08/07 12:39:43 BIxEHjaX0
URLリンク(kanagawa-dam.jp)

そりゃこれじゃ神奈川は困りもすまいよ

793:名無しさん@九周年
08/08/07 12:39:52 F7mqEfv1O
工業用水のリサイクル水?
なんで自社で使わず輸出するの?

794:名無しさん@九周年
08/08/07 12:40:13 7EnR317Q0
水がビジネスチャンスとかすげーな21世紀

795:名無しさん@九周年
08/08/07 12:40:31 9Eu7KQjW0
海にタライを置いて雨水を溜めればいいんだよ。

796:名無しさん@九周年
08/08/07 12:40:36 +0Ngvhpn0
上にもあるけど中東に原油買いに行くついでに水オージーに流しとこうって感じじゃねーの
あのデカ物を片道だけの運搬具にするにしちゃ金かかりすぎるっつー

797:名無しさん@九周年
08/08/07 12:40:36 ILJOOIdw0
>>767
だから水を売りつけるということで。
日本が資源国になる。

798:名無しさん@九周年
08/08/07 12:41:00 SNpnUnaq0
水と鉄鉱石を等価で交換しろ

799:名無しさん@九周年
08/08/07 12:41:09 N7e+LcUp0
V思い出した。レンタルビデオでもう一回見てみようかな。

800:名無しさん@九周年
08/08/07 12:41:53 5Zx5k2JP0
>>781
そうか。
でも水質検査ぐらい安くやってくれるだろ。
タダでおいしい水が飲めればそれにこしたことはない。
ちなみに俺の住んでる別府は湧き水どころか温泉ばかり出てくるので湧き水をとりに車で20分orz

801:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:03 oxYxguq+0
神奈川馬鹿にしてごめんなさい。

802:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:04 IFN6nMme0
鯨に助けて貰え。

803:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:13 h9IJA8kh0
輸出が止まると大ダメージになる規模の輸出なら、やっとくべき

804:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:16 pZ/OTh5X0
>>796
鉄鉱石積んできた船が空になるから替わりに乗せて返す

805:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:26 HLUMTm6p0

鯨を食べる穢らわしい日本よりも
共産中国さまから
見事な水をお恵みいただけば良いんじゃないですか?
砂漠同士助け合わないと

806:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:42 /nrTVafZ0
>>793
どうせ廃水流す時にある程度処理しなきゃいけないし
捨てる物の処理に金かけるんだったらいっそもうちょっと金かけて売ろうぜ

ってとこかもな

807:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:51 /R5KqFGT0
>>794
インドで電力と水道が民営化されて、
電力はそうでもないが、水の値段が高騰したらしい。
しかも水道会社が外資に買収されたw
電力もないと困るが、水は生活の根本だからね。

ちなみに中国が日本をことさらに視野に入れてるのは、水資源を狙ってのことらしい。
要するに人間やインフラなどいらず、水だけが欲しいようだ。
中国が日本を手に入れたら、20年で日本の豊かな森林と水資源が枯渇すると思うけどね。

808:名無しさん@九周年
08/08/07 12:42:55 ILJOOIdw0
>>771
その分野も浸透膜は日本の独断場だそうなので、どっちでも儲かるらしい。

809:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:06 3ahoLC6m0
ここは食料危機になるまでまって、
鯨肉を輸出すべき

810:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:14 3Q9H0K+u0
>>606
「わかめ」と言ってやれ
は?
「わかめ」、だ

811:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:17 FLAvVUjb0
反日糞オージーはどーでもいいから、香川に運んでやれよ
そーいや今年日本に台風が1度も来てないじゃん


812:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:27 LTz0j7Id0
>>791
淡水化プラントは金が掛かるし、塩の処分の問題あるし

813:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:31 rHFDv8Xd0
何でこの小さな国土に水が多いのか
大気の流れが日本の上空で滞留するとか言ってた
空から見ると日本列島は湖沼だらけのウオーターアイランド
大山椒魚も住むわな

814:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:32 Fx92whzv0
日本は水だけはアホみたい大量にあるからな
水のアラブと呼んでもいいくらい

815:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:35 UEdQd6MzO
世界的水商売だ!
やったね!
これで、日本も、軟水のオイスィイ水を売り捲って
産油国と肩を並べられるな!ブームの和食には軟水だからな!

816:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:38 iKGfT5+R0
水をちょっと運んだ所で焼け石に水だろう

817:名無しさん@九周年
08/08/07 12:43:47 y6CfIiM90
どっちみち、船のバランスをとるのにバラスト水がいるから
淡水を運んでも輸送コストはかからんでしょ
陸路はパイプでつなげばいいし

海水の淡水化は、設備投資と、塩水のくみ上げとこすのに大量の電力がいる

>>773
降らないから問題になってるわけ

818:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:00 92rNlY1o0
オーストコレアに水やるくらいなら香川に水やれよ、国内優先しよ

819:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:09 dZsXxu/T0
>>132
そういえば以前工業用水を韓国から一時期輸入してたな。確か95年の大渇水のとき

820:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:14 DxtdOt3h0
国土に全く淡水の無いシンガポールは
マレーシアから水道を引いて水を買っていた。

売買契約が切れたので、新たに価格交渉したら
マレーシアに足元を見られて値段を十倍くらいに上げられた。
「この値段が嫌なら買うな。ウンコ水でも飲んでろ」と侮辱され
マジ頭にきたので日本から海水を淡水化するプラントを買ったそうだよ。



821:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:25 f70xwQqi0
まぁ、世界中で大概の場所は
長期間土地を放っておくと砂漠になるが
日本は森になる。

これが水の量の違いなのだろうね。

822:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:25 POtGZkeo0
>>790
その通りだと俺も思う。
ニュージーランドは水分たっぷりの偏西風+山脈があるし。

823:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:40 u0yvmwo60
沸騰させた水冷やして
ジョギング行った後飲もうとワクテカしてたら臭くて飲めたもんじゃなかったぞ

どうしてくれるんだ

824:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:44 6KHG3AIm0
水が資源になる時代が訪れたか?
まあ、今までも資源であることには間違いなかったのだが、国際間で
原油のような取引資源になりつつあるのかなと思ってさ。

825:名無しさん@九周年
08/08/07 12:44:47 jcqlbLYG0
>>50
あほか、油が無くても最悪の場合でも生活は出来るけど
水がなかったら1カ月生きられないだろ

826:名無しさん@九周年
08/08/07 12:45:01 Q47sJSqX0
中国も日本の豊富な水を狙ってるんだよな
あー怖い怖い

827:名無しさん@九周年
08/08/07 12:45:15 ZtG69nOs0
>>807
ぶんどったところで、パイプライン引くわけにもいかんだろ。
それだけの水輸送インフラが成立するんだったら、香川に水の悩みは無い。

828:名無しさん@九周年
08/08/07 12:45:55 9323ktT+0
豪は第一次大戦で 南洋のドイツ植民地を欲しがった
「植民地が植民地を持つ」と笑われ南洋は日本がとったが
結果、豪州は日本を深く恨み、日英同盟に強硬に反対
米国を煽り共同で英国と交渉、解消させるにいたった

そして日本が戦争に負けると天皇の処刑を要求
ロシアとくんで無防備の日本に懲罰戦争をしかけ
露は北海道・東北と、豪は九州・四国をそれぞれとる計画をたてた
実現したら日本人はどうなっていたやらw

インドネシアの民族独立紛争を煽りたててるのも豪州である。
ほんと日本人は甘チャンだなw


829:名無しさん@九周年
08/08/07 12:46:04 XGpL6t1l0
>795
天才だな
あとは中国の人工降雨実験の成功を祈るのみか

830:名無しさん@九周年
08/08/07 12:46:08 +0Ngvhpn0
>>822
あいつらもモリモリ食料輸出してるから同じく余裕ないんでないかい

831:名無しさん@九周年
08/08/07 12:46:12 3Q9H0K+u0
>>652
>地盤沈下と砂漠化で住めなくなるまで汲み上げ続けるに決まってるだろうが。

日本は組み上げ規制続けた結果、逆に地下水位が上がって来て困ってる。
東京駅なんか浮かんでこないように重りで沈めてるぐらい。

832:名無しさん@九周年
08/08/07 12:46:14 3IkzwuCe0
しかし、今の所、石油ほど商売として語られてない今こそ、
日本は色々と考えとくべきですね。

日本の特許収支って黒字を作るほどらしいから、
何か考えつきそうなよかーんw

833:名無しさん@九周年
08/08/07 12:46:31 uus0BRA30
水質検査は最寄の保健所まで

834:名無しさん@九周年
08/08/07 12:46:50 ZWluirb40
水が石油レベルの資源として扱われるほど枯渇したら
普通に戦争になるだろ、殺してでも奪い取る

835:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:19 ix/11Mke0
日本はもっとダムを作るべき
長野県あたりを全部ダムにすればいい

836:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:30 cecpTlOg0
>>581
水を使う無洗米は激安品
擦り落とすのが通常品

837:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:40 JkXpeHSj0
オーストラリア相手にやるくらいなら

日本→中東→日本
   水  石油

タンカーをこういう使い方はできないのだろうか?

838:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:41 6YQ8CRI+0
>>795
日本は海だけは馬鹿デカイから、完全にありえない話ではないわな。
海外に水を高額で売れるなら。

839:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:47 yG+owXrh0
日本って実は資源国なんですね。

840:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:49 /R5KqFGT0
>>827
日本の山を爆破して畑にするんじゃないの?
中国内陸部では、北海道と同じくらいの面積の山々を潰して穀倉地帯にして、
そのすぐあとに砂漠化させてるw
何でもアリですよ、あの国なら。

841:名無しさん@九周年
08/08/07 12:47:55 octQGNpmO
オーストコリア?
オレの小便で良いな。

842:名無しさん@九周年
08/08/07 12:48:07 Hy8iLINl0
>>818
徳山ダムだの長良川河口堰だのと、岐阜は水余ってるから、必要ならもってってくれよ
ただし、金はかかるよ 数十億単位で

843:名無しさん@九周年
08/08/07 12:48:33 J7HIFOFg0
甲府盆地をダム湖にするのか

844:名無しさん@九周年
08/08/07 12:48:37 ZtG69nOs0
>>835
滋賀県というほぼまるごとダムみたいな県もあるから、そこまで頑張らなくても大丈夫だろ。

845:名無しさん@九周年
08/08/07 12:48:38 9323ktT+0
細長い日本列島は人類の生存にもっとも適してる
地球温暖化が進み、巨大大陸がことごとく熱地獄になったあとも日本人は生存できる。
問題は、政治だ。

たとえば日本列島でも各地域によって水資源の余裕は異なる。
関東地方は使える水資源のうちほとんど、7割は使い切ってる。もうあとがない。
反対に北海道は1割ぐらいしか使ってない。のこり9割も残ってる。

ゆえに中国が北海道二千万移民に狂奔するわけだ。
「北海道独立」で検索すれば左翼系HPがゴロゴロひっかかる。

また、いよいよとなれば、日本と相互援助同盟を結ぶ代わりに
「中国が大災害にあったときは人民の一部を北海道に避難させる」と条文を入れることもありえる。
豪州がすでにやった手だが、巧妙な誘導があれば日本の政治家は承諾しかねないのが
困ったものだ。


846:名無しさん@九周年
08/08/07 12:48:43 mCER1h9H0
雁屋涙目
ずっとオーストラリアの植物の朝露でも飲んでろwww

847:名無しさん@九周年
08/08/07 12:48:58 VHPhTPTQ0
日本にそんなに水ねーって
もったいない、やめろ


848:名無しさん@九周年
08/08/07 12:49:26 c+48OajgO
助けてやる義理はないと思うが。

849:名無しさん@九周年
08/08/07 12:49:36 zprRWCqo0
四国が毎度渇水なのは水資源が乏しいんじゃなくて
人口当たりのダムが小さすぎるんじゃねえの?
豊作だけど貯蔵庫が小さくてキープできなくて夏に飢饉になるみたいな。

850:名無しさん@九周年
08/08/07 12:49:52 oxYxguq+0
香川はマンション増やすか、一戸建てを広く取らせ、庭という庭に植林すればいいのだ。
伏流水でうどんがくえる。

851:名無しさん@九周年
08/08/07 12:50:02 6KHG3AIm0
冬は冬で、世界で一番雪がふる地域は日本だからな。

852:名無しさん@九周年
08/08/07 12:50:06 ILJOOIdw0
>>827
朝鮮半島を中国よりの政権で統一させて、
日本から半島を通してパイプラインくらいはやると思う。

853:名無しさん@九周年
08/08/07 12:50:06 8+nOVftl0
まずは早明浦満杯にしろよ

854:名無しさん@九周年
08/08/07 12:50:07 MixrWNx80

日本も中国のような商売をするようになったか?

855:名無しさん@九周年
08/08/07 12:50:11 UEdQd6MzO
>>829
人工候雨機は水銀を空に発射してるから、飲み水には使えませんよ。

856:名無しさん@九周年
08/08/07 12:50:33 s08LVDsAO
もうオージーも韓国といっしょだなw
ダサ

857:名無しさん@九周年
08/08/07 12:51:00 ZyWKC2aL0
ダムをもっと公共事業で作るんだ

858:名無しさん@九周年
08/08/07 12:51:13 5Zx5k2JP0
すでにオーストラリアでは水をめぐっての犯罪が増加中。
暴徒になっても放水ができないから当局涙目www

859:名無しさん@九周年
08/08/07 12:51:17 G7XAJ3gw0
オーストコリアつってな、恩を仇で返す狂人どもなのだよ。

860:名無しさん@九周年
08/08/07 12:51:41 pF5/H/Wl0
>>807
なんかエンロンの破綻を思い出したわ。

861:名無しさん@九周年
08/08/07 12:51:41 9323ktT+0
地球上にある水資源の98パーセントは海水、のこり2%が淡水
利用可能な淡水は全体の0.01%
1900年から人口は3倍、水の消費は6倍増加

過去20年で人口は18億人増加し、一人当たりの水は3分の1に減少
現在人口の約1割(5億人)が極度の水不足に苦しんでいる。
地球温暖化は水不足に拍車をかける
サヘル地方では雨量が減り、特に1980年以降100万人が餓死

中近東、中国、アジア、アフリカ諸国では25年間で人口が倍増、水供給が破綻する
複数の国が一つの水源に依存している地域では武力衝突が起きる
例えば、1トンの鉄鋼をつくるのに280トンの水を使う。このため生産量が増えるほど、
より大量の水が河川や地下からくみ上げられる。

自然が数百万年掛かって内陸にためた淡水タンクを中国人やアメリカ人が使い切ってしまい
循環冷却装置が壊れた大陸が、すべて灼熱砂漠となっても、海に近い沿岸部は、日本同様に
海面蒸発でいぜんとして雨が降るし、温度調整もしてくれる。

だから中国人やアメリカ人が死に絶えることはない。しかし、内陸がとことん壊れた場合
人がすめる沿岸部は、その海岸線の長さに依存するだろう。
するとざっと計算するだけで中国の未来はそんなに明るくもナイなあ。とわかる。

海岸線の長さはアメリカは日本の3分の2、中国は日本の半分しかない。
いかに日本列島が温度調整に優れ、人がすみつくのに優れた国か理解できるだろう。


862:名無しさん@九周年
08/08/07 12:51:47 hRLc63j30
自衛隊がイラクに持っていってた海水でも飲み水に変えることができるやつあったじゃん
あれでいくらでも水は手に入るんじゃないの?

863:名無しさん@九周年
08/08/07 12:52:05 iKGfT5+R0
日本は水に困らない。自然と国土に感謝
21世紀は水で戦争が起きると言われているしな
この国はその心配は無い。資源不足も技術力でなんとか乗り切れるだろう
あとは人材の枯渇だけだ心配なのは

864:名無しさん@九周年
08/08/07 12:52:17 tp0ui22N0
>>855
ヨウ化銀だろwwwww

865:名無しさん@九周年
08/08/07 12:52:29 G6arXhrQ0
あのエコテロリストどもを全員逮捕してから言え。
さんざん鯨で叩いておいて、都合のいいときだけ擦り寄ってくるな、
オーストコリアめ。

866:名無しさん@九周年
08/08/07 12:52:30 Fx92whzv0
オーストラリアの農家とか畜産家って、干ばつで自殺が急増してるんだってな
むこうに生活保護とか失業保険とかないのかよ

867:名無しさん@九周年
08/08/07 12:52:33 ILJOOIdw0
>>828
だから高値で売りつけるんだよ。


868:名無しさん@九周年
08/08/07 12:52:46 oxYxguq+0
>>855
どうしてそういう最悪の選択を取るんだ中国は。

869:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:11 NhepdPlh0
日本って世界的に見ても稀な自然大国だよな
水は豊富だし、世界一雪降るし、世界一の地震国だし、台風も多いし
なんだこの国はよく先進国になれたな

870:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:16 +0Ngvhpn0
>>855
ヨウ化銀だろ・・・水銀なんて入れてたら皆水俣病だわ

871:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:30 SKGRi1pE0
香川のヤツに渇水なら「うどんゆでるのを止めたら?」って言ったら
スッゲー怒った。どんなに水不足になっても、うどんは止められないそうだ。


872:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:35 x9hnBuIIO
予想通りオーストラリアというだけでネット国士様が
ギャーギャーわめくスレになってますね

873:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:49 W4JifdbJ0
>>857
水を資源として輸出するわけですね。
アラブ諸国は水>原油だからうれるぞ!
輸出大国日本バンザイ

874:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:54 HGZWuz1+0
日本がこれだけ水資源が豊かなのは、気候だけじゃなく、日本の森林効果、
とりわけ林業の役目がそれを果たしていることを、お前ら忘れるんじゃないぞ。

ていうことで、補助金をもう少しうp汁

森林税だけじゃ足りません。


875:名無しさん@九周年
08/08/07 12:53:55 y9z/uAjE0
>>831
重りで沈めてるのは、上野駅
(経費がかかりすぎてアンカーに切り替えたとのうわさも)

アンカーを打ち込んでるのが、東京駅

876:名無しさん@九周年
08/08/07 12:54:39 pF5/H/Wl0
人工降雨実験なら東京都もやってなかった?
なんか石原が意気込んでたような記憶が。

877:名無しさん@九周年
08/08/07 12:54:49 ix/11Mke0
ニセコに来るオージーは、
水が豊富でビックリしてるんだろうな~
あの辺は、湧き水をそのまま利用してて
毎月数千円で使いたい放題
しかも冷たくて美味い

878:名無しさん@九周年
08/08/07 12:54:51 cfBdSQ0V0
水は全然豊富じゃないよ、むしろかなりの水輸入国
バーチャルウォーターとか仮想水とかってね

879:名無しさん@九周年
08/08/07 12:54:58 syagEyut0
松山は100年くらい前に西条から水引けば良かった話だし、
香川は農家が水の利権手放せば言いだけ

880:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:02 CNylnmG10
>>50
日本みたいに毎年通年淡水が天から供給される国は少ないのよ。

881:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:03 a9uFRn1h0
バラストに海水の代わりに水を入れてくってことだろ。
で、とりあえず、水の供給は おk。
受け入れ側が相応の施設を確保できるかの問題だろうな。

わざわざ、貯水池、水道をつくるのも大変だ~ってわけで。

882:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:03 qPdmLfvp0
ついに日本にも強力な資源が!

883:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:08 9323ktT+0
中国の人口は15億だが、農業の根幹となる水資源総量は日本列島の5倍しかない。

ちなみに完全な自給自足農業で日本が繁栄していたのはせいぜい3千万
日本の水資源が3億やしなえるとは思えないので、つまり中国の人口は相当無理してるってことだ。
確かに近代は化学肥料で収穫は増えた。とはいえ、それは短期間に水資源を浪費することを意味する。

現在の世界の農業生産は自然水を略奪することで成り立ってる、略奪農業とも言うべきもので
長く続けられる永遠のサイクルではない。
じっさい北アメリカ・インド・中国の内陸部の水資源は急激に枯渇してるといわれてる。
内陸に水がなくなればどうなる?
地球上の蒸発はその際気化熱によって温度を下げる。この効果がなければ、地表温度は摂氏67度
まで上昇するとNASAは予測している。うわーあちちゃ
淡水タンクによる循環システムを壊してしまった大陸の内陸部は、もう人は住めません。


地球上の蒸発の9割は海洋で起こる。それが雨になり地表に降り注ぐ。
まわりが海に囲まれた細い島、あるいは大陸沿岸は、永続的に水にあまり困らないことになる。←日本

海から遠い大陸の内陸部は水が不足しがちになる
氷河期などの大昔からの貯金で、あるていどの保有量はあるが、湖などにためられた淡水ストックを
急激に使い切ってしまうと困ることになる←中国・北米


884:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:40 ZtG69nOs0
>>840
義務教育でフェーン現象etc.を習わなかったのですね。わかります。

>>852
送水のエネルギーはどこから捻出?それを実現したときのコストは
中国南部(しばしば大洪水に見舞われている地域)から同じことを
やるよりも有利なのか?

南部の水を北京に送る事業ですらおぼつかないレベルなのに
(ダムが地盤に与えるストレスがでかくて地盤強度に問題が、
ってかそんなことも無視していたレベル)、中国にそんなことやれんのかと。

885:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:51 t1zBXfwA0
日本は世界でも有数の水資源の少ない方の国だと思ったが…。


886:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:56 wQjLs0JW0
森林や水田が水を蓄えるっつー、緑のダム理論は
インチキらしいな。

887:名無しさん@九周年
08/08/07 12:55:56 xHGgN4Iw0
>>869
自然大国って・・・
奈良~鎌倉時代には、関東以西は禿山だらけだった。
それを必死で植林して、江戸期の平和で自然林に近いところまで戻した。
原生林は東北や北海道のごく一部しか残ってないよ。
日本の自然は先人の血のにじむような努力の結晶。

888:名無しさん@九周年
08/08/07 12:56:16 twpyCEvP0
日本人が食する家畜は牧草ではなく穀物で肥育されている。
その穀物は海外の地下水で生産される。
肉を食うとは、地下水を食っているようなものだ。
その地下水は石油のように有限で、枯れ始めている。

水がなくなる=食べ物がなくなる

水がない → 農業用水がない → 穀物が育たない
 → 家畜飼料がない → 家畜が育たない
 → 鶏卵、鶏肉、豚肉、牛乳、牛肉がない

牛肉1kg生産するのに投入される水の量は?

  牛肉1kg=穀物10kg=農業用水20t

サイエンスZERO 仮想水
URLリンク(freett.com)

「オーストラリアでは(飼料の牧草を)買った水で栽培しているんですね。驚きました。」
「(有料の農業用水だと)安い(オーストラリア産)牛肉を食べられるのは、今のうちだけですね。」
沖大幹 東京大学 生産技術研究所 助教授 ワールドビジネスサテライト
【国際】日本からオーストラリアに 「水」 輸出計画
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.25today.com)
URLリンク(s02.megalodon.jp)

889:名無しさん@九周年
08/08/07 12:56:16 6KHG3AIm0
オーストコリア人は、北海道で土地を買いまくっているそうじゃないか。
マジで移住してくる気まんまんじゃねーの?
オーストコリア大陸って、白人が住むには最悪の土地だってね?w
紫外線が強いから、白人共は皮膚癌になるリスクが高くて昼間とかは
薄着では外歩けないそうじゃんw

890:名無しさん@九周年
08/08/07 12:56:25 E5QQVkZD0
四国はいいかげん学習して冬の間に水ためとけよ。  キリギリスじゃねえんだから。

891:名無しさん@九周年
08/08/07 12:57:03 oom9tpmh0
日本にいると実感できないが、世界的に、エネルギーや食料と共に、水の取り合いが現実の物となってきてるんだぞ。

892:名無しさん@九周年
08/08/07 12:57:07 NhepdPlh0
>>887
お前の自然は木しかないのか

893:名無しさん@九周年
08/08/07 12:57:07 +0Ngvhpn0
>>878
工業品にもかなり水使うんスけどね
大量に水使うのはメシだけじゃないよん

894:名無しさん@九周年
08/08/07 12:58:05 9cZPYS1X0
人工でヒートアイランド現象起こして、
ゲリラ雨ふらしたほうが効果的だと思うんだけどな

無理なのか?

895:名無しさん@九周年
08/08/07 12:58:24 6YQ8CRI+0
そういやアボリジニって、土中に居るカエルを絞って水を飲んでいたとかいなかったとか。
特殊なカエルで、暑さから身を守るためたっぷりと腹に水を蓄えて土の中に居るらしい。
そういった乾燥しきった大地がオーストラリア全体に広がっていくのかな。

896:名無しさん@九周年
08/08/07 12:58:41 vTJp7DsL0
石油の10倍の値段で売ってやれ。 どっちが貴重な資源か思い知らせてやる。

897:名無しさん@九周年
08/08/07 12:58:41 1PL6Ltc/0
>>890
香川には台風1発で満杯になるダムしかないからな

898:名無しさん@九周年
08/08/07 12:58:43 9323ktT+0
現在の淡水プラントでも、都市の水使用量はまかなうぐらいは可能だ。

だがサウジなど淡水化の先進国で得られた資料によると、とてもではないが海水=淡水プラントでは
実用に耐えるものではない。

淡水化は1トン当たり1ドルといわれる費用がかかる。これれは都市民には払える範囲であるが
その沿岸で製造された淡水プラントの水を内陸の奥深くにに送るとなると
さらに何倍もの費用がかかる。1トン当たり何ドルもかかってしまうわけだ。
遠ければ遠いほど(広い面積に水をまこうとするほど)輸送コストは高い。
これは膨大な水を使う農業生産にみあう費用ではない。

1トンの穀物を作るには1000トンの水は必要とされる。
つまり1トンの穀物に、淡水プラントの水を使用すると自動的に数千ドルを上乗せされる
こんな効率の悪い農業では他国の作物にたちうちできない。
現在の中国農業は略奪農業とも言うべきもので長く続けられる永遠のサイクルではない・・・、
という理由はこれだ。
つまり水の豊富でない内陸部での大規模農業生産はいずれ破綻する前提である。

第二次大戦で米国がほこった世界制覇の力の裏付けは、5大湖の膨大な真水であった。
5大湖の水があってこそ、農業はもちろん工業品に洗浄やらいくらでも水を使うことができた。
冷戦でも大豆の生産が落ち込んだソ連はアメリカから直接、農業品を買い付けた。
この時点でもはやソ連と米国は運命共同体となった。
米国の飼料がなければ国民に肉を食わせられない=米国農村地帯を核を打ち込むことはできない。
核の威嚇力は落ち、最後は降伏を余儀なくされた。その5大湖の水が急激に水位を下げつつある・・・

さて、水資源が枯渇しつつある北アメリカ・中国の内陸部が、砂漠化したらどうなるか?
もちろん人は住めない。熱波とともに避難民は沿岸部に銃を持って押しかけるだろう。

あるいは豊かな水のある島々や、日本を襲うかもしれない。そこを予測する必要がある。
日本のような海に囲まれた地理では、米国や中国とちがい絶対に水に困ることはないからだ。

899:名無しさん@九周年
08/08/07 12:58:56 iKGfT5+R0
そろそろ工業向けの省エネだけじゃなくて、
農業向けの省水技術も開発始めたらどうだ
バイオ関連は日本強くないのかな

900:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:05 y9z/uAjE0
>>869
火山の噴火もあるしな。最近は、スコールもどきも体験できるようになってきたしな

901:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:07 bG1kZRUL0
>>528
入谷の朝顔市で鉢買った時に貰った育て方の紙に
米のとぎ汁をあげると朝顔の生育に役立つって書いてあったよ
うちの母親も、30年位育ててるゴムの木は米のとぎ汁あげてるから
いまだに元気だって言ってる

902:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:10 FD9WaUfm0
石油の精製にも大量の水が使われるって
どこかで見た気がする



903:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:11 tp0ui22N0
>>878
そんなに人数もいない事務所で数千万円分消費するぐらいだもんな

904:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:12 dGQfmpv70
>>868
面子のためならその場しのぎも厭わない。

905:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:17 sz7PBQKy0
クジラの成分ちょっと混ぜておけよ

906:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:42 8GO1G4K00
石油と水取り替えてもらえばいいんだよねー。
アラブとかOKいうやつ多いんじゃね?

907:名無しさん@九周年
08/08/07 12:59:54 dUZf7bWL0
日本はバーチャルウォーターの出も激しいからねえ
製鉄とかすごい勢いで水使うし

908:名無しさん@九周年
08/08/07 13:00:27 3IkzwuCe0
オーストラリアは今は水いらねって言ってるんだから、
放っておきましょうよ。
頭を下げてきたら、その時考えるってことで。

909:名無しさん@九周年
08/08/07 13:00:44 dlHKnPngO
>>884
俺はフェーンは高校で初めてやったけどな
中学でも先生によっちゃ教えるのか?

910:名無しさん@九周年
08/08/07 13:00:55 oxYxguq+0
>>861
その話おもろいなぁ。

911:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:08 G2APwP9K0
油より水の方が価値がある時代

912:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:09 cfBdSQ0V0
>>892
木が無いってことはかなりヤバイいんだってば

日本の場合は製鉄のために禿山続出したり農家が被害受けたりな

913:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:36 y6CfIiM90
オースラリアからは、鉄鉱石もそうだけど、食料も大量に輸入してて
そんな大きい態度に出れないってーのw

914:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:45 9323ktT+0
広い面積の割りに水が少ない、砂漠型の国は多い。インドの水資源も中国と似たようなものであるし
北アメリカも同様。しかもインド・アメリカ・中国とも人口爆発で水資源は急激に減少しつつある・・・

世界でもっとも水があるのはアマゾンを抱える南米大陸だ。アマゾン川の水は中国の黄河の数十倍
アマゾン川だけで世界の淡水の 2.割を占める。
ブラジルには日本全土より大きな面積の湿地帯がある。全部真水なのだ。
ついで、おおきな水資源を抱えるのがアフリカ。

中国がアフリカ開発に狂奔するのはこれが理由だ。
日本企業は中国などにだまされて投資してるが、じつは中国は砂に飲まれ滅びる国。
中国には何もない、それは中国の指導部がいちばんよくしってる

たとえばアフリカで広い国土を持つ一国と仲良くなり、そこで最新の農業をやるだけでも
大変夢のある話だ。現実には日本企業は中国で毒入りブランド野菜を作ってるがw


915:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:50 C2O0CRrB0
ハマコー曰く、中国は水で崩壊するそうだ

916:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:50 YpSiiY+00
だから日本はそんなに水資源があまってるわけじゃないっつーの・・・

917:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:50 t1zBXfwA0
>903
一人あたりの水資源料で見ると、日本は世界156カ国中91位。
世界平均からみても半分以下。降水量でみるとさらに少なくて1/4程度。
「水が豊富な国」というのは、実はそうでもないという現実。



918:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:52 nOtYfK6y0
>>870
中国なら、、中国なら、間違って水銀散布なんて事やるかもしれんw

919:名無しさん@九周年
08/08/07 13:01:54 dOccX4zR0
石油と交換ニダ

920:名無しさん@九周年
08/08/07 13:02:45 5fLu6BWY0
つーか、生命維持に必要な資源は、安易に売っちゃ駄目だろ。
これだから外交が下手すぎるんだ。

相手が干上がって泥水すすり始めた段階で、高額で売りつけろよ。
そうすりゃ、日本の要求がすんなり通る。

日本には鉱物資源や土地や石油はないが、きれいな水はある。

921:名無しさん@九周年
08/08/07 13:02:58 ix/11Mke0
このスレには水博士がいるな

922:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:20 8AYsJwTp0
>>438
だからさっさと依存先分散しとく必要がある。キチガイはいつ何をしでかすかわからん。

923:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:21 jGQdMyaD0
>>915
へぇ~ほうかいな

924:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:29 zPRa3Wgx0
水が、現在の石油のような投機の対象になったとき、日本はこの貴重な資源を
有効活用できるだろうか、いやできない。

925:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:41 aSJxk2RM0
尖閣に海水を淡水化する施設作ってその水売れ
施設代に維持費含め十分利益が出る金額でな

926:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:50 2ADSZVXLO
お水は大事、供えたり輸出しないで

927:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:51 F0LoS4WI0
別に良いけどキッチリ儲けろよ
それと雨を貯留確保する手段を考えろよ

928:名無しさん@九周年
08/08/07 13:03:57 vTJp7DsL0
>>913
だが、食料と水のどちらが生命に重要かは明白だ。

929:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:05 C2O0CRrB0
これで どんどんダム造れるな

930:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:12 nZFhBgQ20
>>547
オーストラリアは下水を浄化して上水に使う事まで検討してるレベル。

931:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:20 XSv1W+yt0
>>915
ハマコーが言うなら間違いねえや

932:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:23 FD9WaUfm0
彼の国はまずは緑地化に専念した方が
あれ?
どこかで聞いたような台詞だ・・・



933:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:27 Z3hUxWgU0
水なんかより宇宙コロニーをプレゼントしてやれ


934:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:33 cfBdSQ0V0
日本は水を輸出する余裕なんてないぜほんと・・・?
工業用水の使い過ぎで湖が干上がった国だってあるからなぁ

935:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:33 RdRJb7sIO
>>883

そういえば、ロシアのどっかの湖も、綿花の栽培のため、水が枯渇しちゃったってのがあったな。
その湖は、相当大きかった。
淡水湖じゃなかったかもしれんが。




936:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:40 y9z/uAjE0
>>899
おいしい野菜をお金持ちに頼まれた
・イギリス人は、議論を始めた
・ドイツ人は、文献を読み漁った
・アメリカ人は、軍隊を使って世界中くまなく探し始めた
・日本人は、品種改良をした。
・中国人は、見た目だけの野菜かどうかも分からないものを届けた

>>917
日本は、降水量に比べると一人当たりが使える水の割合が少ない。
日本の川は、滝だからな。(どっかの外人の発言より)

937:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:44 +0Ngvhpn0
>>917
ダムを計算に入れるとどうなるのか知りたい

938:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:54 Hy8iLINl0
>>899
バイオはともかく省水はやってるよ
ただ、

939:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:54 66ieBgU60
レッドネックの豚には、中国の汚染水でいいだろ。

940:名無しさん@九周年
08/08/07 13:04:55 359vNBIi0
>>878
それは、環境原理主義者のまやかしの主張。
日本の場合、工業用水の豊富さとリサイクル技術(90%以上を再利用)を考慮してみれば、
大量の水を輸出していることにもなるが、それらはなぜか考慮していない。


日本は大量の台風や豪雪に悩まされるが、その見返りが豊富な水資源なんだよ。
それを無駄遣いしているのが、古来からの水利権を主張して、無料で必要以上に使用する農業用水。
街中の危険な用水路に蓋をすることさえ許さない農業水利権へ、そろそろ切り込むべき。



941:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:18 y6CfIiM90
>>84
激しく賛同
もう、この調子でやってら本当に孤立するしかないよw

そりゃあ、南北朝鮮と中国となれば話は別だけど

942:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:21 ix/11Mke0
石油がなくても水だけあれば農作物も育つし
人間はなんとか生きられるからね

943:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:41 rcYyaiiv0
人・金・燃料・技術・善意の無駄遣い

944:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:43 eTI+ixF20
海水をろ過するコストが安くなるだろうから
それまでの辛抱

945:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:46 YpSiiY+00
都市部の地下ダムをもっと作るべきだな
東京の地下大神殿みたいなやつ

946:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:51 nOtYfK6y0
オーストラリアだったら、南極の氷を引っ張ってきそうだな。

豆知識
オーストラリアは南極大陸の領土を自国領土だと主張している。
その為、南極条約には反対している。
ある意味、中国人並みの拡張路線。


947:名無しさん@九周年
08/08/07 13:05:52 dGQfmpv70
>>912
やばいよね。
長安が都として機能しなくなったのも、
樹木の大量の伐採による乾燥化で土地が荒んだからというし。

>>935
アラル海?

948:名無しさん@九周年
08/08/07 13:06:06 3IkzwuCe0
あれ?
中国ってでっかいダム作ってなかったっけ?

949:名無しさん@九周年
08/08/07 13:06:30 qPdmLfvp0
毎日川から海に流れ出る分を全て輸出できるじゃん

950:名無しさん@九周年
08/08/07 13:06:52 PpP9Io/T0
ちゃんと水ビジネスとして運用しろよ。

951:名無しさん@九周年
08/08/07 13:06:59 tOwrSo9s0
すげえ高い金で売ってやれ。

952:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:09 iKGfT5+R0
水が無くなって来たって事は、肉が値上がりするって事か
今のうちに肉買っとくか。よし今日は焼き肉だ

953:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:12 bG1kZRUL0
何だか、凄い時代になってきたなぁ・・・
自然の脅威に振り回される中、やっぱり技術の日本がリーターになれる
日本人で良かった

954:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:16 9323ktT+0
ベトナムのメコン川は東南アジア最大。それだけで日本の河川の全水量をしのぐ。
しかし、その上流が中国

わかるだろうが水に狂った中国がダムを作りメコン川の源流を遮断しようとしてる。


955:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:16 MLvAtWty0
こうもドバドバ雨が降ってると
世界的な渇水って言われてもピンとこないな

956:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:26 xr++d66z0
タモさんが言っていた。水をスーパーで買うと1リットル300円もする。それに比べてガソリンは安いと・・・。
水は商売になるwww

957:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:27 C2O0CRrB0
>>942
雪は降るし、台風も来るし、海に囲まれて天国

958:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:32 egQyooQv0
オージーとは関わりたくないがしゃーないか

959:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:48 yhbe/HWF0
>>935
アラル海

URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

960:名無しさん@九周年
08/08/07 13:07:54 t1zBXfwA0
>937
> ダムを計算に入れるとどうなるのか知りたい

水資源量ってのはダムも入った数字。


961:名無しさん@九周年
08/08/07 13:08:33 dGQfmpv70
>>917
だのに水が豊かなイメージがあり、
一時的な節水などがあるにしても不自由なく使えてるのは不思議だ。

962:名無しさん@九周年
08/08/07 13:08:33 YpSiiY+00
URLリンク(upload.wikimedia.org)

東京の地下ダム


963:名無しさん@九周年
08/08/07 13:08:51 qPdmLfvp0
中東から来た石油タンカーが水を満載して帰る日も遠くはない

964:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:04 0JGzkCog0
循環してる水を運び出して大丈夫なの?
環境破壊するような事はしないでくれよ…

965:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:07 VPrz0krn0
>>957
そして、神様は隣に基地外国家を配置した。

966:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:12 y9z/uAjE0
まぁ~@1000年だが2000年もすれば関西も水不足

967:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:32 litRpvOf0
海水の脱塩装置の方が経済的なんじゃないの

968:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:39 9323ktT+0
中国は貧水国だ。チベットは言わば中国にとっちゃ水瓶そのもの
ここを失くすのは死活問題。
ハートランドに領土がない軍事大国なんてカスに等しいよね

969:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:40 vTJp7DsL0
水を電気に変える技術もできてきたし。

970:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:43 8yQhvtxp0
>>846
あれ、もう日本に帰ってきてなかったっけ?
何か色々と耐えられなかったらしいよ。

971:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:53 6YQ8CRI+0
>>901
すでに出来上がった穀物は栄養分の塊だからなー
いわゆる「種子」だから。
米のとぎ汁や生ごみの発酵させたヤツはジワジワと効くいい肥料になるね。
うちはザクロやスモモの木の周りにバラ撒いてる。

972:名無しさん@九周年
08/08/07 13:09:55 aU+rIK6e0
水と石油の等価交換で

973:名無しさん@九周年
08/08/07 13:10:40 v6JdfJnA0
日本が日枯れるぞ

地球上にちょこっとしかない水を贅沢に使っているのが日本人

豪は何をしようが未来永劫大干ばつじゃ
焼け石に水
日本の秩序を守って慎ましく生きられる人材だけを移住させよう
とかならまだ分かる

974:名無しさん@九周年
08/08/07 13:11:01 FD9WaUfm0
【日本地図と世界地図は似ていないか。part2】
スレリンク(kokusai板)l50

四国=オーストラリア説あり

975:名無しさん@九周年
08/08/07 13:11:45 Npt0GqiMO
先に早明浦ダムなんとかしろよ

976:名無しさん@九周年
08/08/07 13:11:52 9323ktT+0


中印が「水めぐって」軍事衝突の危機―米メディア
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


977:名無しさん@九周年
08/08/07 13:12:07 y9z/uAjE0
>>962
首都圏外郭放水路だろ。それ

978:名無しさん@九周年
08/08/07 13:12:49 dGQfmpv70
米のとぎ汁は洗物に使ってる。
汚れよく落ちて(・∀・)イイ!!

979:名無しさん@九周年
08/08/07 13:12:52 3eRXb+1k0
香川にも輸出してやれよ

980:名無しさん@九周年
08/08/07 13:13:05 1JwrYEOk0
>>43バルク船ってのはバラ積み船(バルクキャリアー/バルカー)のこと。この場合の罪には鉄鉱石か石炭だわな

981:名無しさん@九周年
08/08/07 13:14:50 H22rHSKB0
>>978
いっそう汚してねぇかそれ

982:名無しさん@九周年
08/08/07 13:14:57 6YQ8CRI+0
>>954
すでにメコン流域では影響が出てる。

983:名無しさん@九周年
08/08/07 13:15:37 tl5XYVRf0
オージーに何でそんなことしてやらなきゃいかんのよ。ほっとけや。
漏れの住んでるとこは地下水が豊富だったんだが、アサヒビールや日本コカコーラが工場建てやがって
工場から割と近くにあった竹林が干上がって全滅よ。水資源は無限じゃないんだぞ。

984:名無しさん@九周年
08/08/07 13:16:22 ebSPK92o0
仇で返されるのがおち

985:名無しさん@九周年
08/08/07 13:16:44 rcYyaiiv0
こんなことしても根本的な干ばつ対策にはならない 無駄

986:名無しさん@九周年
08/08/07 13:16:49 qydtkh+60
水なんてコンビニで売ってるだろ。
オーストラリアがコンビニ作ればすむ話だ。

987:名無しさん@九周年
08/08/07 13:17:19 +rvDIZ/50
紅茶が硬水の方がうまいって何かで読んだ気がするんだが、軟水の方がいいのか?

988:名無しさん@九周年
08/08/07 13:17:30 Ky0trTKR0
水は日本の貴重な資源なんだぜ。
「湯水のごとく○○を使う」なんて喩えができる国もそうそう無いんじゃないか?

989:名無しさん@九周年
08/08/07 13:18:52 BXy7qfHT0
オーストラリアは親中派なんだから
中国の美味しい水を分けてもらえばいいのにw
ついでに今なら健康に良い青のりも輸出してくれると思うぞwww

990:名無しさん@九周年
08/08/07 13:19:14 ILJOOIdw0
>>871
イタリア人みたいだな

991:名無しさん@九周年
08/08/07 13:19:46 oCEkZ9BT0
>>987
いいや、硬水だべ。

夏のクソ暑い時期はグビグビ飲むのは発泡水専門なんでイタリアの水に頼ってるが、
最近は大分安くなってきてうれしい。

992:名無しさん@九周年
08/08/07 13:20:16 xtEnI13C0
>>983
日本の肉はほとんどオージー産

993:名無しさん@九周年
08/08/07 13:20:24 5Zx5k2JP0
>>987
軟水のほうが旨いぞ。
まず香りと渋味の出方が違う。
軟水だとまろやかな渋味だが、硬水だと渋いというより苦い感じになる。
1回試してみたらいい。

994:名無しさん@九周年
08/08/07 13:20:34 CNylnmG10
>>935
アラル海だな。

995:名無しさん@九周年
08/08/07 13:20:50 GIEO0K2t0
>>978 プランターにあげるのが筋

996:名無しさん@九周年
08/08/07 13:21:47 Mb1APo5Qi
先にうどん大国にやれよwww

997:名無しさん@九周年
08/08/07 13:21:51 3xCC7+tT0
>1000ならオーストラリアが中国の人工降雨技術を導入。

998:名無しさん@九周年
08/08/07 13:22:25 afyoiyGe0
wwwwwwww

999:名無しさん@九周年
08/08/07 13:22:38 XGpL6t1l0
>916
その通り
日本の水の多くは農家と漁協が独占しているので
市民は利用できずに無駄に海に放水しております

1000:名無しさん@九周年
08/08/07 13:22:39 XOO0sjhA0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch