08/08/04 03:35:50 XHf4AG4D0
>>948
過去、日本が活力のあった時代には、東大が支配階層の圧倒的多数を形成していた。
ここ15年ぐらいで日本は悪くなってきたと思うが、
それと軌を一にするようにして早慶が社会の支配階層で勢力を伸ばしてきた。
たとえばここ15年首相はほとんどが早慶出身者。
かつ民間の管理職や役員も慶應が東大よりも多くを占めるようになってきた。
さらに官界でも東大卒を減らして早慶を増やそうという流れができている。
支配階層における早慶の進出と東大の減少が日本衰退の原因ではないか?