08/08/04 02:07:19 jD7JStvy0
コーディングはできたほうがもちろんいいけど、この場合にはそれほど必要ないでしょ
多方面の具体的な理論と仕組みを知っていて、かつ豊かな発想力がある人を求めてるに過ぎないと思う。
そもそも「採用基準」は「A社」が設けた基準に合致するだけであって、
その基準に達した人こそ問題解決能力が素晴らしく日本のITをリードできるかのような意見は>>1のミスリード。
本当に革命を起こすぐらいのイノベーションを実現できる人は、むしろそんな基準にはからっきし
ひっかからないだろうね。