08/08/03 21:43:06 sEI0LB650
>>709
どっかのスレにふしあなで書き込むスクリプトだね
踏まないように
712:名無しさん@九周年
08/08/03 21:43:33 QVWdebys0
>>705
理物は東大最強の集団だよね
偏差値しか知らない低学歴のアホは理Ⅲ→医学部が天才だとか本気で信じてるが
どう考えても理Ⅰから理物行ってる連中の方が頭いい
713:名無しさん@九周年
08/08/03 21:44:39 j/t63Tes0
>>711
ちょwww踏んじゃったwwww
速攻閉じたけど
714:名無しさん@九周年
08/08/03 21:44:40 sNzOtAgC0
ゆとり教育とか推進しといて、今更いう事じゃねえよな。
715:名無しさん@九周年
08/08/03 21:44:53 BvfPIvPd0
この会社が東京にあるから志望者に東大生が
多いだけなんじゃないの?
京大の方が優秀っていうイメージがあるんだけどな。
あと早慶は学閥があるからOGのいる大手日本企業に
青田買いされてそう。
716:名無しさん@九周年
08/08/03 21:45:07 3IFCp7eG0
ソニーも大学名不問で採用やっているみたいだけど、蓋を開けると東工大とか電通大が多い。
717:名無しさん@九周年
08/08/03 21:46:48 lKMVAD190
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト
日本代表の成績
2008 Banff -
2007 Tokyo 京都大学 14位タイ/88チーム - Toshiyuki Hanaoka, Norihiro Katsumaru, Yuichi Yoshida
東京大学 26位タイ/88チーム - Nobuo Araki, Hiroshige Hayashizaki, Koichi Suematsu
埼玉大学 44位タイ/88チーム - Masaya Kiwada, Kei Tateno, Hiroshi Watabe
2006 San Antonio 京都大学 19位タイ/83チーム - Ryota Kinjo, Takayuki Muranushi, Hideyuki Tanaka
東京大学 19位タイ/83チーム - Toru Nishikawa, Shun Sakuraba, Yu Sugawara
2005 Shanghai 京都大学 29位タイ/78チーム - Ryota Kinjo, Takayuki Muranushi, Hideyuki Tanaka
東京大学 順位無し - Kazuhiro Inaba, Shinya Kawanaka, Toshihiro Yoshino
2004 Prague 東京工業大学 27位タイ/73チーム - Yusuke Izumi, Tomohiro Kaizu, Dai Mikurube
2003 Beverly Hills 東京大学 11位/70チーム 銅 Kazuhiro Inaba, Masahiro Kasahara, Toshihiro Yoshino
東京工業大学 21位タイ/70チーム - Yusuke Izumi, Yusuke Kikuchi, Dai Mikurube
2002 Honolulu 東京大学 18位タイ/64チーム - Tsuyoshi Ito, Masahiro Kasahara, Masashi Seiki
2001 Vancouver 京都大学 14位タイ/64チーム 銅 Yasutaka Atarashi, Tetsuo Ogino, Hiroki Yanagisawa
2000 Orlando 京都大学 7位タイ/60チーム 銅 Norimasa Fujita, Takashi Sumiyoshi, Satoshi Yamada
1999 Eindhoven 京都大学 18位タイ/62チーム - Yasutaka Atarashi, Takashi Sumiyoshi, Hiroki Yanagisawa
早稲田大学 順位無し - Shinya Cho, Masaya Kurisu, Yusuke Sato
1998 Atlanta 京都大学 順位無し
718:名無しさん@九周年
08/08/03 21:46:52 qBNi+fG70
>>650
その通り。だからグーグルなら言い訳だし、他社なら困ったなぁ・・・となる。
>>690
後は、再起可能な社会になればね……。東大とは言わないが一流校
入れなかった時点で人生半分終わりって社会はまだまだ。
大学全入なんて言っても形だけ。極論すれば東大以外は大学じゃない
って人もいるぐらい学閥は強い。強いのに、やり直しがきかないってのは
終わってる。
ルール違反万歳とか、驚異的な対人能力持ってりゃ何とかなるけど
まっとうにやろうって人は、社会から疎外感味わったり、エリートコース
との違いでやる気無くしたりするしね。こういう人が自助努力で再起して、
上に上がれる社会にしないと。もちろん、投機的な前提や設計はなし、
指揮官として破れかぶれの突撃なら、誰でも出来る(たいてい失敗する
けど)から、参謀タイプから積み上げるルートってことで。
>>691
文系だって数学はあるし、差が付きやすい。社会なんて、まじめにやって
りゃそこそこ取れる。この配点のおかげで社会に強い人を漏らす可能性
はあるが、そこは入学後に何とかなるとも言える。
もっとも、自慢するための宣伝だと考えて、こいち嘘つき! と考えるのも
あり(さすがに、3ヶ月ぐらいはかけてると思うぞ)。ただ、理系からの転向
はまじめにやってりゃできるよ。
719:名無しさん@九周年
08/08/03 21:48:38 qWYQLXvE0
そんなもんだよ。一度採用して優秀だってわかると その後も同じ大学からの採用が自然と多くなる
OBがぼんくらだと現役が就活で泣くことになる
720:名無しさん@九周年
08/08/03 21:52:51 ECVfIOhn0
>情報科学や計算機工学といった情報工学方面
経営学部だったので触れた事もありません。
721:名無しさん@九周年
08/08/03 21:56:14 tJps8NKh0
>>3
「政治家」のレベルですら同じだからな
マスコミが匿名匿名煽ってる影響が大きいとは思うが
722:名無しさん@九周年
08/08/03 22:04:42 1CHIzkz20
>>720
経営はしらんが経済学部なら統計解析で数学とかやってるはずだが?
723:名無しさん@九周年
08/08/03 22:05:09 Z24FGMAZ0
グーグル本部の日本人顧問は、東大でないよ
724:名無しさん@九周年
08/08/03 22:06:50 JMUxJZB0O
URLリンク(gw.tv)
725:名無しさん@九周年
08/08/03 22:08:00 4HV7P7CN0
この会社はGoogleじゃないだろうな・・
726:名無しさん@九周年
08/08/03 22:08:02 pxpLREzI0
>>1
○○グ○(推定)でイノベーションを語るとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴らの目的に合致したツールなんぞ提供してらっしゃるが
その目的をしっていれば苦笑いしかおきねぇイノベーチョンだろ
727:名無しさん@九周年
08/08/03 22:09:21 h8fM9cn00
>>1
>東京大学の情報科学や計算機工学といった情報工学方面の出身者ばかり
情報工学系って今日のビックサイトでエスカレータ乗ってるような奴らの集まりだから、
面接の受け答えができるとか、時事問題をよく知ってるとかは関係ないってかw
なんだかんだいって東大出の理系はできるからな
IQ200ぐらいの天才じゃないのなら、知識のある人間をとるのが正解だろ
728:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o
08/08/03 22:11:15 BPxSobVEO
(;´Д`)ハアハア ん?優秀なやつは医学部に行くからな
そりゃあそうだろ
729:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o
08/08/03 22:13:36 BPxSobVEO
(;´Д`)ハアハア 日本人は優秀だけど 東大理系と 金沢大学医学部が同格くらいだから
結果的に 日本人の最高レベルの知性が その程度の人員だって
バカにしてしまう事になるだけだってww
730:名無しさん@九周年
08/08/03 22:16:02 bZ2DsNhf0
東大卒に能力求めるなんて酷だろ
勉強しか出来ない低脳の集まりなのに
731:名無しさん@九周年
08/08/03 22:17:08 cR85xZQS0
東大=ITに詳しい 頭がいい
とか神話みたいに信じ込んじゃった結果だな
732:名無しさん@九周年
08/08/03 22:17:20 LTQxUZp+0
どこの記事かと思ったら日経かよ
こんな煽った記事で移民受け入れは正しいと思うとでもおもってんのか?
733:名無しさん@九周年
08/08/03 22:17:27 h8fM9cn00
>>716
ソニーの場合は、裏でOB使って有名大学の名簿集めて名前チェックしてるような気がする。
734:名無しさん@九周年
08/08/03 22:18:33 2x5+vjyk0
日本人の若い奴らは、俺(私)に合わせろよ、といった事を公然と要求する奴が多い
できない人のペースに合わせると、会社は倒産しますw
まぁ、彼らは会社と自分らは別という意識が強い・・・
多数の社員が集まって会社が出来ているので、いわば彼らも会社の一部なんですが・・・
正直、使えない日本の若者よりも、中韓の若者の方が良いと思う時もある。
兵隊は人間だが、日本の若者は兵隊にもなれない奴が多い、物品(備品ではなく消耗品)扱いで
ちょうどいいwww
735:名無しさん@九周年
08/08/03 22:18:48 p2qf+Gda0
よくわかんないんだけどさ、ググルで新しいサービスとか考えるのに
理系馬鹿だけで良いのか?
程よく社会的な事を勉強していて、論理的思考も出来る奴が要るんじゃねーか?
測定器作れても、ググルでなんか役に立つのか?
736:名無しさん@九周年
08/08/03 22:20:02 /gl5i0SV0
>>735
>>程よく社会的な事を勉強していて、論理的思考も出来る奴
これが東大生という結論なんだろ
737:名無しさん@九周年
08/08/03 22:22:14 bZ2DsNhf0
採用担当も、
二流・三流大学から採用して使える奴なら儲けものだが、使えない奴だと「なんでそんなやつ取ったんだ」と上から叩かれる
東大から採用してたとえ使えない奴でも「東大卒だから大丈夫だと思った」と言い訳すれば上司も納得してしまうからオワットル
738:名無しさん@九周年
08/08/03 22:22:22 GM7UnWW9O
>>735
君が期待するような理系バカは落とされると思うよ
739:名無しさん@九周年
08/08/03 22:24:15 mLU+v1/40
でもなあ、俺の職場に入ってきた人が東大卒だとわかったら、その時点で
引くな。好きな女が東大卒とわかったら引くし、つきあってた友人が東大卒と
わかっても引くな。「こいつ俺のことバカだと思ってんだろうなあ」とか思っちゃうよ。
低学歴のひがみなんだけどね。
740:名無しさん@九周年
08/08/03 22:24:59 0tMtIawH0
もぅ枯渇してんじゃんww
まじな話福岡のITはやばい。
一週間で150時間働かされて体調崩して
午前休とったら中間業者の営業がヤクザ紛いの
恐喝された先輩がいた。
741:名無しさん@九周年
08/08/03 22:25:36 J0dqf9lD0
>>691
東大って理系でも国語や社会なかったっけ?
742:名無しさん@九周年
08/08/03 22:28:13 p2qf+Gda0
>>736
>>738
レスthx!
まあ、日本発の何かが出来れば良いね。
743:名無しさん@九周年
08/08/03 22:31:52 ZvlAADQL0
>>739
はい、東大卒の俺が来ましたよw
確かにやたら喧嘩売ってくる同期が居るなぁ。
阪大とか良い大学だと思うんだけどなぁ。
仲良くなってから東大コンプレックスを打ち明けてくる同期も居る。
色々な意味で特別な大学なんだろうなぁ、東大って。
某アンケートでは、関東の高校3年生に対する知名度で早稲田に負けていたようだけど。
744:名無しさん@九周年
08/08/03 22:31:57 cJsFoJST0
結局東大も後追いを始めたわけよ。
最先端といっても、制御工学では東工大が先駆けだし、
計算機物理学は東大京大の教授が慶応に寄り城を作った。
もともと理論物理では京大と東大では実績が違いすぎる。
東京大の価値は万能のエリート(笑)を作ることであるが故の温度差だ。
何でもエリートを目指すあまり、東大の大学院の基準は
わけのわからないものになり、また学閥で成長していく姿は異様とも言える。
所詮離散レベルの頭脳じゃないとまずそれを目指す時点で
何でもエリートなんて全知全能スペシャリストのレベルは
歴史的にも偉人くらいしかいない。シラクの腹心もそういう人らしいな。
グーグルは東大を採用すればはずれが少ないという発想だったんだろ。
それも一つの考え方だ。贅沢な発想だがな。イノベーションなんて関係ないだろ。
東大にイノベーションという発想などないからな。
745:名無しさん@九周年
08/08/03 22:34:04 NF/kApmTO
>>743
やっぱり2ch絶ちするのが一番いいんだろうね
できたらコンプレックスだらけの自分の頭をフォーマットしたいとこだよ
746:名無しさん@九周年
08/08/03 22:36:48 VNJBspmp0
>>743
おまえが優秀なのはわかるが
わずか六行ばっかのレスでもいやなやつだというのもわかるwww
747:名無しさん@九周年
08/08/03 22:37:36 EJSD2zmy0
大学入ってすぐ上クラスの先輩に連れられてクラスで飲み会があったんだよ。
場所はチェーン系の居酒屋。地方出身者が多くて、飲み会と言ってもそんなに
のりがいいもんじゃなし。ドイツ語クラスだったから女子はたった3人。
隣の島で騒いでる連中がちょっとうらやましかった…。その隣の連中のなかでも
おちゃらけたのが、酔った勢いで、うちのクラスの女子(非モテ系)に話しかけてきた。
「ねーねー、君たちどこ大?? 僕たち、慶応なんだよ~~~~」
俺は「うわっ、こいつら氏ね…」と思ったが、その女は平然と
「東大ですけど、なにか?」 と 答えたら 隣の島がしーーんとなっちゃった。
なんか ちょっとざまーみろな 一瞬でした。
748:名無しさん@九周年
08/08/03 22:38:03 3EQdKqUh0
早稲田慶応みたいに大言壮語で現場実務をバカにする教育をする学校出で
出世するのは口先だけのマスコミだけだけどな
749:名無しさん@九周年
08/08/03 22:38:23 CXO9mR7UO
>>743
東大が特別な大学って…
アタマ大丈夫?
宮廷院がデフォの研究所にいるけど、
誰も他人の学歴なんて気にしない。
気にするのは、そいつが今までどんな成果をあげてきて、
これから先どんな成果をだせそうか、それだけだ。
750:名無しさん@九周年
08/08/03 22:38:46 JUPvrLFe0
>>1
日本は道路さえ造ればいいんだよカスが
ITとかすっこんでろ
751:名無しさん@九周年
08/08/03 22:39:27 KHO4WK2q0
一部上場企業はすべて有名大学の研究室(理系・文系限らず)と共同研究してるよね。
官庁とかも有名大学の研究室に研究頼んでるんだよ。
752:名無しさん@九周年
08/08/03 22:40:49 8y2zPFmD0
東大出て、電脳奴隷かよw
753:名無しさん@九周年
08/08/03 22:42:54 hND+ZO/t0
>>743
お前アメリカ人と仕事するとき東大とアメリカの大学とどうランク付けしてるの?
ノーベル賞受賞者数?
754:名無しさん@九周年
08/08/03 22:43:07 7LUE61sl0
東大の定員の多さは異常。
755:名無しさん@九周年
08/08/03 22:46:17 YGtO8u5Q0
俺東大じゃないけど、東大の人と話すと
「あんた、何でそんなに頭いいの?」
って思うよ。
くやしいぜ
756:名無しさん@九周年
08/08/03 22:49:04 fgCu+bzt0
>>34
説明できないからみんな金持ちではないんだろ
757:名無しさん@九周年
08/08/03 22:49:14 tJps8NKh0
東大生なんて日本で一番多いんだよ。
一体どこいくんだろうねw
758:名無しさん@九周年
08/08/03 22:49:50 KHO4WK2q0
「官僚は馬鹿で頭が悪い」 = マスコミTVで聞いただろう、この台詞 真に受けないようにね。
東大→官僚は、おまえらが中学校の時、成績が学校中で一番、「天才」と呼ばれた人でも無理なんだから
卑屈になる必要はないけど、TVのコメンテータの台詞を真に受けて侮らないようにね。
TVのコメンテータの 「官僚は馬鹿発言」 は、経団連に頼まれて自民党の悪政を大臣の部下である官僚に付け替えようとしているだけだから
橋下の「公務員が悪いんです。」みたいなもの。(大阪の借金は自民党の土建政策でできたのに)
759:名無しさん@九周年
08/08/03 22:49:55 3EQdKqUh0
中央官庁や、渉外法律事務所や外資コンサルティング会社や
外資投資銀行も東大卒だらけになっているけど
なんでGoogleだけが叩かれるの?
外資投資銀行はサブプライムローンで全滅だと個人的に思うが
Googleは東京電力以上に安定的な社会インフラ企業だろ
社会インフラ企業に独創性とか必要ない
社会インフラ企業なのにクリエイティブ・高報酬・自由な雰囲気
IBMやNTTデータや富士通の100倍良い企業だと思うよ
760:名無しさん@九周年
08/08/03 22:51:37 e/eURMxg0
>>758
近所に東大中退の変人がいるけど、どう見てもまともじゃないが。
761:名無しさん@九周年
08/08/03 22:52:59 hUhK+fZR0
>>740
福岡はやくざのフロント以外にも
中核派みたいな過激派や宗教系も格段に多い。
福岡でITはやるべきでない それなら上京する方が被害少ない
なんか面白い事言うやついるな
11年目で500万もうかりました ふむ
納得した
762:名無しさん@九周年
08/08/03 22:56:37 ORBSjPKa0
ソフトウェア開発の才能は
22歳程度まで。
763:名無しさん@九周年
08/08/03 22:56:42 SGxSHvLG0
グーグルに逝く日本人って、よっぽど自分に自信があるんだろな。
優秀とか以前に、そうでなきゃ、日本の雇用環境で、こんな10年後
にはどうなってるかワカランとこにはいけんだろうし。
764:名無しさん@九周年
08/08/03 22:59:08 /gl5i0SV0
>>763
グーグルに行ったってことで、
つぶしが効くということを考えているのでは?
もしくはトップレベルの人脈が作れると。
765:名無しさん@九周年
08/08/03 23:00:06 peylpy2Y0
グーグルアースのロゴの入って色々な機材を搭載したプリウスを
すき家の駐車場で見た
766:名無しさん@九周年
08/08/03 23:00:20 pXCM52Nz0
>>758
本当に頭が良かったら、官僚になろうとは思わないよな。
767:名無しさん@九周年
08/08/03 23:00:53 7xmLsR5S0
日本の会社入ったら役立たず管理職の給料分まで働かされるからな
そりゃ現場でオペレーションする人間への見返りが大きい外資の方がいいでしょ
年寄りどものご機嫌取りなんかやってられるか
768:名無しさん@九周年
08/08/03 23:01:06 SKTTMA2M0
グーグルって東大卒なら雇ってくれるのか?
俺のように、卒後すぐに廃人となり引きこもること○年。
友達は2ちゃんだけ。
情報系の知識ゼロの奴でもいいか?
769:名無しさん@九周年
08/08/03 23:01:32 a5JROeHQ0
数学やコンピュータアーキテクチャいくら学んでも
社会に出たら給料高くて立場も強いのが
業務知識やコミュニケーション力(笑)のある奴だからなw
770:名無しさん@九周年
08/08/03 23:01:46 eMzEg9Jv0
>743みたいなこと書くと、すぐ「東大生は自分が特別だと思っていやがる」みたいな
反応する人ってやっぱいるんだよね。>753みたいに勝手に曲解するのがその典型例でさ。
そりゃ普段の仕事で特別に学歴を意識するバカはあまりいないよ。
でもちょっとした日常会話でそういう話題になることはあるじゃん。
そういう時はやっぱ東大生って別枠だよ。アメの大学は外国枠でまた別枠な。上下とかじゃなく。
そういうシガラミがあるから、東大生は自慢する奴と隠す奴とで半々くらいらしいね。
771:名無しさん@九周年
08/08/03 23:02:50 xhOFwRip0
東大出てこの時代のGoogle入ったってだけでかなりの評価されるだろう
使えるのかどうかは二の次
772:名無しさん@九周年
08/08/03 23:03:13 KHO4WK2q0
東大生で、自分に自信持っていない奴なんて1人もいないと思うがw
合格した時点で「勝組」ってかんじだろ。
合格するのが当然と思ってる連中(PCいじり・プログラム等、受験勉強以外のことやる余裕があった連中)は、
合格しても「勝組」とかいちいち思わないだろうが
773:名無しさん@九周年
08/08/03 23:03:26 mo5JhbZ60
測定器の「カスタマイズ」どころか「改良」をするだとか
(トレーサビリティなんて下々の世界の概念なの?)
自分の感覚では信じられない話が出てくるな。
微妙に噛み合ってない会話が多くて>>503のレスがしっくりきた。
やっぱりうちの業種は製造業の中でも吹き溜まりなのか。
規模の割りに高学歴で溢れてると思うんだけど。
774:名無しさん@九周年
08/08/03 23:03:28 ZvlAADQL0
>>749
いや、特別でしょ。特別優秀とかそういう意味じゃなくて。
何となく大学聞かれた時でも東大と言えば「えっ!」ってなるし、
同期でも俺の名前を覚えていないくせに俺が東大卒だって事だけ記憶しているヤツも何人か居た。
俺個人は馬鹿なんだけどね~。
>>770
卑屈なまでに隠す人は居るね、確かに。
自己紹介で大学名も名乗れって言われているのに言い忘れた振りするヤツとか。
775:名無しさん@九周年
08/08/03 23:06:56 vX4HiFnv0
>>768
ちゃんと>>1を読め。
東大以外も採りたいのに、ことごとく試験に落ちやがる
というニュースだ
776:名無しさん@九周年
08/08/03 23:10:33 3EQdKqUh0
この記事は
かつては、京大、東工大、早稲田、慶応にも人材が存在したが
少子化で人材が枯渇して
まともな人材は東大にしか居なくなったという記事だ
Google叩きは的外れだよ
777:名無しさん@九周年
08/08/03 23:11:59 KHO4WK2q0
>>762
ろくに基礎学力のない高卒+3流大+1流卒でもろくに勉強していない奴限定だろ
数学や物理などの基礎学力をつけて、大学卒業後もたえず難しい本を読んでたら、いつまでたっても現役だろ。
証拠=有名大学の情報工学系の教授は50~60歳。
778:名無しさん@九周年
08/08/03 23:12:35 8y2zPFmD0
>>771 検索屋に入社してはずかしくないのかよw
779:名無しさん@九周年
08/08/03 23:12:53 uwxMP2HN0
今猿の煽り文章なんだから中身なんかないだろw
優秀な人材が足りないと喚いておけば間違いではないから
それに釣られるアホがいるかもと思って書いているんだろw
780:名無しさん@九周年
08/08/03 23:14:36 tb7TiWT40
>>716
ソニーの文系採用は慶應だらけなんだが
781:名無しさん@九周年
08/08/03 23:14:40 ADCf3lYT0
スレリンク(hp板)
210 :Name_Not_Found:2008/06/12(木) 03:52:57 ID:???
889 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 09:39:05 ID:???
ああ~でもケンタッキーがあのページの広告枠を買い取ったら
ゴキブリは出ないんだろうな~
だって広告の横にゴキブリスレやゴキブリブログがずらりと並んでいたら意味ないもんねー
つまりはそういうことかな?操作ってのは
890 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 10:15:21 ID:???
操作っていうかグーグルだって営利企業なんだから当然なのでは?
それやらなきゃ商売にならないもん
891 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 10:34:35 ID:???
>>890
同意
つまり
1 グーグルの検索結果が他の検索サービスと比べ著しく醜聞に偏っている
2 当該企業が広告を出せばその醜聞が除かれると考える合理的な理由がある
ここから出てくる結論は?
892 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 10:46:35 ID:???
恐喝罪・・・
896 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 15:02:36 ID:???
>>891
刑法第二百四十九条の恐喝罪に当たる疑いが濃厚ですね
782:名無しさん@九周年
08/08/03 23:15:05 hHg8LbfH0
そもそも、優秀な奴が、日本のIT業界で働くわけがないべ
783:名無しさん@九周年
08/08/03 23:19:53 rwjPMFLl0
言っておくが日本で多少賢かろうが世界に出たら
英語が話せない奴は教育を受けていない低水準層の扱いを受ける
日本人の多くは欧米から見て搾取対象のサルとしか思われていないよ
784:名無しさん@九周年
08/08/03 23:25:23 xOD+7fOs0
>>769
> 数学やコンピュータアーキテクチャいくら学んでも
> 社会に出たら給料高くて立場も強いのが
> 業務知識やコミュニケーション力(笑)のある奴だからなw
日本のIT屋とアメリカのIT屋が一番違うところがそこだな。
Googleの創業者は化け物のようなアーキテクトだから。
ゲイツだって、超一流のプログラマと並ぶとさすがに劣るが、それでも
コンピュータアーキテクチャはちゃんと理解できている人間だ。
その手の企業の例外、「技術や知識よりも、カリスマ性やプレゼン能力に優れたトップ」を持つ
技術系企業って、おそらくアップルぐらいなもんじゃないだろうかな。
ジョブズは一応ウォズとAppleを作ったぐらいの技術者ではあるが、
それ以上に超絶なプレゼンター&現実歪曲者だからな。
たぶん、「技術力よりも、プレゼン能力やコミュニケーション能力」とか本気で信じてるのは、
ジョブズに感化されてるだけなんだろうなと思う。
785:名無しさん@九周年
08/08/03 23:25:58 llc4eokg0
何が言いたいのか分からんな。
>この程度の頭数でしか支えられていないということになる
絶対数を嘆きたいのか、東大への収集を嘆きたいのか。
仮に多数大学に優秀な人材が分散していたとして、
「真に優秀」な人材の絶対数なんぞ、その分散には左右されないだろ?
そりゃ、トータルの教育システムが無力なら優秀な人材は減るだろうが、
それにしてもやはり分散とは無関係だ。
786:名無しさん@九周年
08/08/03 23:26:23 3EQdKqUh0
googleの面接試験
URLリンク(gigazine.net)
Googleは随時いろいろな社員を募集していますが、具体的に面接試験でどのような質問をされるのか?
という点についてはあまり聞いたことがありません。
調べてみると、面接するのは「一緒に仕事をする現場の人全員」で、合否基準は「一緒に仕事をしたいかどうか」だそうです。
また、エアポートテストというものがあり、「空港で飛行機が飛ばなくなってしまい、
一晩を相手と一緒に過ごさなくてはいけないという場面を想定して、
じゃあこの人とそれができますか?」と聞くテストだそうで……。
というわけで以下、実際にはほかにどのような質問が出されるのかを列挙してみました。
あなたはGoogleに入社できるでしょうか
787:名無しさん@九周年
08/08/03 23:27:39 /gl5i0SV0
>>773
測定器でも校正関連はおいそれとは手をつけられないけど、
X線やSIM、C-SAMとかはがんがんに手を加えられるけどな。
勿論それだけの技術を持って精度を統計的に現せれる環境にあればの話だけど。
788:名無しさん@九周年
08/08/03 23:27:54 rbIgmEv/0
>>573
東大ばかりになったという理由の一つにハードウェアの仕組みを
知っているということが大きいのではないかと思う。
最近の地方国立あたりの情報系はソフト寄りになっており、
電気回路の実習なんてものは実はやっていない。
コンピュータは動くものがある、というところからスタートしている。
こういう体制をとっているのはやはり東大だ。他とは地力が違う。
789:名無しさん@九周年
08/08/03 23:33:27 xOD+7fOs0
>>788
あと、「計算機科学」というか「論理」をやっているかどうかってのもあるんじゃないのかな。
俺は地方国立大の理系だったけど、当時は情報科学の基礎をやった。
それこそエントロピーの話やらシャノンの理論やら、ハフマンやらRSAの数学的理論とか。
この手の「理論」って、いまどきやってるのかなぁと思うんだよな。
790:名無しさん@九周年
08/08/03 23:35:23 5xA/A8tf0
>>784
それは「広く浅く」じゃなくて、
「広く深く」ってこと?
791:名無しさん@九周年
08/08/03 23:35:37 KHO4WK2q0
>>786
なんとなくわかる。
情報工学系って基本的にアニヲタ系統だから、
人見知りっていうか、感覚的にあう人とやらないと能率が上がらないんだよね
なんていうかファンタジー的な資質を持っていないがつがつしたっていうか、デリカシーのない人を嫌うからな
792:名無しさん@九周年
08/08/03 23:36:50 FnJO36pD0
東大もgoogleも関係ない。
日本の技術力がそこまで落ちぶれているってことだ。
馬鹿みたいにそういうところを叩いてる暇があったら少しでも勉強しろよ。
793:名無しさん@九周年
08/08/03 23:38:04 0k1F9fWb0
>>792
勉強(笑)
コミュニケーション力を最大重視する文系国家日本ですから(笑)(笑)
794:名無しさん@九周年
08/08/03 23:39:42 +TqZrve40
>>29
つまり無料に思わせて実は周り回って金を徴収しているビジネスモデルということか。
あれ、どっかで聞いたことある
795:名無しさん@九周年
08/08/03 23:40:22 RApuRflX0
>>785
なぜ分散にこだわるのかわからん
能力あるやつの絶対数が足りないから今後の日本が心配
という話だろ
796:名無しさん@九周年
08/08/03 23:41:26 xOD+7fOs0
>>790
Googleの創業者って、「PageRank」の原理を考え出して実装までやった人間だ。
PageRankの発想は、言われてみれば何のことはない単純な発想だが、
単純であるがゆえにそれを「計算機に実装してインターネットに対応する」なんて考えて
それを実装してしまったのはLarryが最初だ。
PageRankのPageって、「ウェブページ」のPageじゃなくて、その発案者のLarry Pageのファミリーネームね。
797:名無しさん@九周年
08/08/03 23:42:44 KHO4WK2q0
通常の会社では、たとえあわない人であっても、無理矢理飲み会したり、一緒に遊んだりして、いやなところを流したり、あうところを探していこうとするけど
情報系=PCヲタアニヲタはそれができないから、「フィーリングが合う」って要素が非常に重要になるんだよね。
798:名無しさん@九周年
08/08/03 23:46:06 2PmVf4NW0
Windowsパソコンが便利で、モノを作るという面がおざなりにされてきた感があるが、
最近だとFPGAの安いボードとか出てきたし、好きな奴はCPUすら作れるぞ。
個人が100MHzで動くデジタル回路を扱えるなんていい時代到来だと思うんだが。
799:名無しさん@九周年
08/08/03 23:47:41 irsixmEM0
>>452 遅レスだが、痛い話だ!
加藤尚武って、典型的な団塊左翼崩れでしょう。 人文系の団塊は、東大だろうと信用しないが、吉!
800:名無しさん@九周年
08/08/03 23:52:22 Q36zX2hK0
東大出がgoogleって、就職先間違ってるぞ
知名度はあるが、この先明るい企業でもない
801:名無しさん@九周年
08/08/03 23:57:53 cJsFoJST0
>>800
そうでもない。Googleは確かにまだ振興企業という位置づけにあるが、
Googleの作ったオフィス系ソフトなんかはネットを越えたコミュニケーションを
テーマにしている。また、組み込み系OSでもなんか出してたな。
Googleの提唱する検索エンジン自体はそれなりに世界中で研究されていた。
要は、それをいち早く実現したのがGoogleであり、その技術力には
目を見張るものがあるということだ。
技術のある会社は例外なくマーケットのイニシアティブを
取るポテンシャルがあるからな。
Googleにもそのポテンシャルはあるということだ。
802:名無しさん@九周年
08/08/04 00:01:53 5xA/A8tf0
>>796
日本人的な考えかもだけど、
そういった発想を具現化(システムとして実装)するのは、
エンジニアなんていくらでもいるから、
自らつくる側でなく、やり取りできるだけの知識だけで
いいっていう考えかたにはならないの、あちら側の人は?
自分で一から十までやりたいっていうか、
研究者志向もありつつ、フロントマンとしても
やりたい考え方なのかな。
803:名無しさん@九周年
08/08/04 00:01:55 hUhK+fZR0
>>784
アポーはもう業界の癌だな。
804:名無しさん@九周年
08/08/04 00:03:19 2noVv2YN0
URLリンク(www.geocities.jp)
↑ ホントに凄い東大卒は難解な理論を職人のように使いこなすからね。
同じ東大卒でもでも戦前の帝大の卒でないと駄目だが、もうなかなか居ないよ。
805:名無しさん@九周年
08/08/04 00:04:01 H7Fqq4ZS0
Googleなのか?難解な問題をメディアに流したり、ネットに流したりして
答えをメールして正解者が面接を受けることが出来るとか、とにかく優秀な
人材を集めてるんだよと言うメッセージは行き渡ってるね。
それ以外にもどうやら人柄の良し悪しを求めてるようだし、コミュニケーション
能力の高さを求めてもいる。ま、人付き合いの悪いオタクじゃ研究にも
差し障りがあるんだろうな。
806:名無しさん@九周年
08/08/04 00:04:55 S7jGTSq+0
東大卒のプログラムレベルは半端ない。基本工学が頭に入っているだけでなく、
そのプログラムを操るプログラミング技術も群を抜いている。
ここで説明できるもんじゃないが、一緒にやったもんじゃないとわからないかもw
807:名無しさん@九周年
08/08/04 00:04:57 fOBZiTtX0
>>802
どこの星から来たんだ?w 優秀なエンジニアいっぱいいるんだな?www
とっくに実装しているなら もうグッグルはこの世にないなぁwww
808:名無しさん@九周年
08/08/04 00:06:21 uI5aA3FJ0
システムエンジニアになろう~新入社員研修編~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ハートマン軍曹のSE新人教育
URLリンク(www.nicovideo.jp)
809:名無しさん@九周年
08/08/04 00:06:40 5xA/A8tf0
>>807
実装自体はできるんじゃないの、日本人のおつむでも。
発想ってことが問われていると思うんだけど。
810:名無しさん@九周年
08/08/04 00:07:52 nfKHvmXW0
>>801
でそいつらいくらで売るのよ?
結局グーグル八分を駆使してネットみかじめ料を取り立てるゴロ企業に過ぎんわ
811:名無しさん@九周年
08/08/04 00:08:10 v5ilohXr0
>>734
まさに会社と自分は別だなw
812:名無しさん@九周年
08/08/04 00:08:40 +WTYbQ/z0
そらまあ、学歴見ずに能力で採用すればそうなるのが必然だわな。
813:名無しさん@九周年
08/08/04 00:09:31 uztBflop0
(優秀な?)留学生30万人計画の地ならし記事ですかね。
814:名無しさん@九周年
08/08/04 00:11:26 J0R7GqNnO
>>802
> 日本人的な考えかもだけど、
×日本人的
○文系能的
> そういった発想を具現化(システムとして実装)するのは、
> エンジニアなんていくらでもいるから、
どこの世界にいるんだ。
815:名無しさん@九周年
08/08/04 00:12:04 P8qoGXc+0
東大だから採用されたのじゃなくて、十分賢くてソフトウェア開発の実績があったからだろ。
学生時代からちゃんと勉強して、オープンソースのプログラムかなんか作っていて、地頭もいい。
816:名無しさん@九周年
08/08/04 00:12:25 5C3tjWg90
昔はPCいじってるような者は全員がプログラマみたいな勢いで
アセンブラもバリバリこなしていたが、今はそういう状況でなくなってるからな。
特にハードウェア制御の面においては、MSに牙を抜かれてるとも言える。
817:名無しさん@九周年
08/08/04 00:13:12 5IML2i6P0
>>814
皮肉を込めてそう書いたんだけど。
文系がITに山ほどいるから。
それも大層な肩書きもって。
818:名無しさん@九周年
08/08/04 00:15:00 J0R7GqNnO
>>809
> 実装自体はできるんじゃないの、日本人のおつむでも。
無理だよ。
少なくとも、ブリンとペイジ以前には実装したやつも
実装しようとしたやつもいなかったのが現実。
> 発想ってことが問われていると思うんだけど。
違うだろ馬鹿が。
819:名無しさん@九周年
08/08/04 00:15:28 CZ0KG2Ag0
正直日本語しゃべれる中国人の方がはるかに優秀なんだよな・・・平均の質は
向こうはエリート出身こっちは売れ残り出身な点であたりまえっちゃ当たり前だが
820:名無しさん@九周年
08/08/04 00:16:42 5IML2i6P0
>>818
え、じゃあ発想持っていても
日本じゃ勝負にならないってこと?
821:名無しさん@九周年
08/08/04 00:18:18 pgEBseNf0
基本はハード寄りのアセンブラでいいんだよ。
ただ今は統計学みたいな基礎とは違う情報系ソフト理論が
通信技術を絡めてあらゆる方向に進化しているからな。
中には理論のための理論みたいなのも在るし、
もう一人で全部を把握するのは東大卒でも不可能なのは間違いない。
アウソリティーの任せて自分は自分の専門に専念せんと仕事にならんだろ。
822:名無しさん@九周年
08/08/04 00:21:22 mo4TXF190
Googleなんて不安定そうだけどな。
プログラマの人は腕一本で、という感じなのかね。
823:名無しさん@九周年
08/08/04 00:22:55 +WTYbQ/z0
今どき定年まで会社があるなんて考えているほうがヤバイだろう。
824:名無しさん@九周年
08/08/04 00:23:20 +OIjWK2z0
実際、俺の知ってる東大卒IT系は超優秀なのばかりだったな。
一人で一般の10倍の仕事は軽くしてる。
しかも、下っぱな仕事でも嫌がらずに全力でやるし。
基本的に奴ら問題解決して成果上げることに生きがい感じてるんだろうね。
825:名無しさん@九周年
08/08/04 00:23:27 55qUNJJX0
>>820
ページランクの実装なんて簡単だよ。
リンクの数を数えて並べるだけだから。
826:名無しさん@九周年
08/08/04 00:23:46 fHRZusVb0
Googleの社食はちょっとうらやましいかんじ
827:名無しさん@九周年
08/08/04 00:27:04 w3sGjXda0
どうも内部の人のリアル工作が多いんだよな~('A`)
なんでw
本当に優秀なら工作しなくてもいいと思うんだけど。
828:名無しさん@九周年
08/08/04 00:28:15 p0YDYldZ0
東大の実習で,CPUとかコンパイラの設計やってるのを
見ると,良い授業があるのに嫉妬する.
でも,プログラミングの能力って基本的には課外で
鍛えるものだと思う
(大学の先生は,授業ではもっとアカデミックなことをやりたいと思ってる)
なので,モチベーションのある人>東大生になると思う.
モチベーションがある東大生がいたら,そりゃすごいだろうとは思う
829:名無しさん@九周年
08/08/04 00:28:58 3Cn4RzPB0
アホならアホでせめてGoFとかPofEAAでも勉強してくれりゃいいのに
あいつらなんなの
死ね!
830:名無しさん@九周年
08/08/04 00:30:48 +P9OMokd0
簡単なコンパイラくらい自分で作れなくてIT業が勤まるかよw
実務はもっと機微しんだぞ
831:名無しさん@九周年
08/08/04 00:31:44 PtAB99TW0
ここのスレ、堀江に投資して退職金吹っ飛ばした中年がいるな。いや前期高齢者かw
増資繰り返したり株式分割で時価総額上げた自称ITとg-グルは違うだろw
経常利益の中の営業益って意味わかんねw
832:名無しさん@九周年
08/08/04 00:32:46 JkeSKH130
>>828
CPUとかコンパイラの設計ぐらいどこの情報系でもやるだろ
833:名無しさん@九周年
08/08/04 00:34:25 J0R7GqNnO
>>825
> ページランクの実装なんて簡単だよ。
>
> リンクの数を数えて並べるだけだから。
世界中に存在するページが10万とかなら確かに誰でもできるだろうし、
世界からのサーチクエリが1秒に10回とかならその通りだなな。
それどころか、10ページや20ページなら手計算すら出来る。
834:名無しさん@九周年
08/08/04 00:37:42 mMrHadLe0
>>1
東大卒を雇えば、食いっぱぐれるのが嫌で必死に働くから・・・だろ。
とうとう派遣社員なみの待遇になっちまったわけだ。>東大卒
大学の半分が定員割れの時代じゃあ仕方ないわな。
835:名無しさん@九周年
08/08/04 00:38:33 6K9kY2BY0
>>822
逆だな、技術力が失われ、大企業のネームバリューでしか
イニシアティブが取れなくなりつつある企業のほうが危ない。
経営学を学べばわかると思うが、技術力、ビジネスノウハウのない企業は
イニシアティブを取るのが難しくなっていく。
技術力の差で、同じ価格で遥かに商品価値の高いものを
市場に出された日には、目も当てられなくなる。
今の日本企業はまさにそういう潜在的なリスクを背後にかかえている。
中国やインドの技術力が日本を上回ること、それは日本にとって死を意味する。
日本人は心でかみ締めておくべきだな。もう死人は出始めてるだろ。
それを保つにも人材というところに行き着くのだが、
今の大企業にお仕えしますなんてアフォらしいだろ。特にガラパゴスなんかに。
尊敬に値する連中ではない。奴らを儲けさせるくらいなら死んだ方がまし。
836:名無しさん@九周年
08/08/04 00:38:50 pgEBseNf0
せいぜい36歳が限界だろ。体に無理を強いてITに専念できるのは。
ググルなんて外廻り営業なんかねぇーから老いぼれたらポイだろ。
でなきゃ転職で渡り歩くかだな、それも疲れるだろうがな、
837:sage
08/08/04 00:38:54 p0YDYldZ0
>>832
マジかよ
俺も情報系だったけど,電磁気学とか電気回路とかばっかりだったよ.
コースにあるとこがうらやましい
838:名無しさん@九周年
08/08/04 00:39:32 tFIihtpw0
実際おまえらの何パーセントが東大を語れるのよ?
839:名無しさん@九周年
08/08/04 00:41:43 rJqq2u+60
別に、どこの国でだって能力は厳正審査した方がいいと思うが。
バカに入社されても困るだろ。
840:名無しさん@九周年
08/08/04 00:43:43 P8qoGXc+0
やば、GoFとかPofEAAって、なんだか知らねぞ。思わずぐぐったけど。
841:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
08/08/04 00:44:59 7sORNrNH0 BE:272592184-2BP(34)
>>832
いくらなんでも学部でやってるのはウソだろ。何ちゃって概論ではなく。
シラバスでも公開されているのか?
842:sage
08/08/04 00:48:02 p0YDYldZ0
>>840
デザインパターンって本読むと納得するんだけど,
実践する機会がなくてすぐ忘れてしまう.
843:名無しさん@九周年
08/08/04 00:51:03 SJ+k0tRr0
本当にできる奴は起業するだろ。
グーグルなんて、もう出来上がった企業じゃん。
創造性のないしょせん2流の人材。
と、あえて言ってみるw
844:名無しさん@九周年
08/08/04 00:52:10 +WTYbQ/z0
ITが年食ったらきついと言うのは
日本でITといえば土方しかないと思っているからだろう。
845:名無しさん@九周年
08/08/04 00:54:48 pgEBseNf0
昔、DECなんちゅーミニコンのメーカーが在ったが、
CPUや外部記憶、メモリーが進化して来てパソコンが高性能化すると
ミニコンなんてジャンル自体無くなっちまった。当時は高人気の外資で
有名理系大学卒がみんな就職したがっていた。しまいにはコムパックに
買収され、そのコムもHPに買収されちまった。
やっぱし最後に生き残るのは一定の総合力の在る常呂だろうしね。
もっと凄い検索エンジンが出て来たらヤバイだろ。
846:名無しさん@九周年
08/08/04 00:56:58 JkeSKH130
>>841
うち(地方駅弁)の場合はHDLで16bitCPUを設計しただけだったけどね。
いちおうCPUの設計論の講義はあったけど。
コンパイラのほうは普通にYacc&Lex使ってやったけど。
847:名無しさん@九周年
08/08/04 00:59:31 KE9KV8lZ0
もともとぐぐる本社がスタンフォードやUCBなんかの「西海岸のエリート大」が大好きな会社だからね。
人材採用方針にある種のガイドラインはあるんじゃないのかな。
日本ブランチが案内する海外インターンも旧帝+東工+早慶にしか来ないし。
それ以外の大学はスタートライン以前の問題。
まぁ、採用の効率考えたら正しいと思うけどね。
川で砂金すくいしても金は手に入るが、鉱脈分かってれば鉱山掘るのが一番早い。
848:名無しさん@九周年
08/08/04 01:00:33 xx9GXWay0
>>837
電磁気やアナ・デジ回路なんて1回生で終わる分野やろw
849:名無しさん@九周年
08/08/04 01:01:49 QQB3rkk+0
無いものネダリ
850:名無しさん@九周年
08/08/04 01:03:13 I1R2nwRu0
>>74
いると思うよ、
でも成果に対しての対価が報われなきゃ
優秀な人もどんどんいなくなるよね。
851:名無しさん@九周年
08/08/04 01:04:03 eVB5VNvY0
現場知らん奴は使えん
852:名無しさん@九周年
08/08/04 01:04:49 m0YVpnfO0
>>825
おまえ、大規模疎行列の固有値計算はかなりのパワーがいるぞ。
853:名無しさん@九周年
08/08/04 01:07:06 4bR5K6Zn0
3年後、5年後、採用した何人が残っているんだろうか
854:名無しさん@九周年
08/08/04 01:07:50 xE0ZSA8J0
東大生ばかりだったら入社時の条件は良いかもしれないがその後が困るだろう。
出世はほとんど望み薄だろう。
855:名無しさん@九周年
08/08/04 01:08:01 xfS+Tlhz0
5年も働けばストックオプションで一生食えるんだろ。正直うらやましい。
856:名無しさん@九周年
08/08/04 01:08:05 KE9KV8lZ0
>>845
元DECの人材は高く売れたろ。
外資ベンダーの要職に元DECはわんさかいる。
しかも、Compaq、HPに流れなかった連中が業界のさまざまな会社に行った
おかげで、やたらと美味しい人的ネットワークが完成した。
(こういう、会社が破綻したおかげで逆に美味しい、ってのはIT業界にはほかにも結構ある)
なんだかんだいって、勢いのある会社に入社するのは悪くない。
本人に能力ないと落ちるとこまで落ちて行っちゃうけど。
857:名無しさん@九周年
08/08/04 01:08:59 m0YVpnfO0
東大の大学院卒で、一応それ系なんだが、
ちょっくら採用してもらいにいくか。
858:名無しさん@九周年
08/08/04 01:09:40 +P9OMokd0
日本の開発現場では普通の給料しか貰っていない人が素晴らしいコードを書いていたりする。
本人にとってそれはその賃金で普通の事なんだな。自慢するような技術だと思っていない。
経営側にとってその人の生み出す成果はその賃金の価値しか無いって感覚なんだ。
そして、それを拾って自分の手柄にしちゃう上役がたくさんいる(大笑
859:名無しさん@九周年
08/08/04 01:10:22 KE9KV8lZ0
>>854
「東大だから出世できる」をお望みの人はNTT系やNFH行くだろ。
860:名無しさん@九周年
08/08/04 01:10:40 PE/RLaO50
A社=AT&Tグロバスサービスだな。
俺、入りたかったけどマネージャに面接でおとされちった。
ほぼ最終だったのに………
861:名無しさん@九周年
08/08/04 01:14:37 J0R7GqNnO
>>856
> 元DECの人材は高く売れたろ。
> 外資ベンダーの要職に元DECはわんさかいる。
グーグル日本法人の社長も元DECじゃなかったかな
862:名無しさん@九周年
08/08/04 01:16:48 p0YDYldZ0
>>848
そう言われると劣等感感じるなあ
でも,電磁気と回路だけで20単位分くらいあったんじゃないかな
きっと,詳しく教えてもらえてたんだろうけど,
そもそも情報をやりたくて来てたはずなのにって感じで
モチベーションは下がったな
863:名無しさん@九周年
08/08/04 01:17:03 f0KwW+M10
>>861
ホントだw
864:名無しさん@九周年
08/08/04 01:17:54 uuzlbOr/0
おまいら! 喜んでくれ、 たった今 ティンコが剥けたんだ。 苦節36年。 いつまでも隠れていやがって!
さあ、おんな探しにいくとするか
この夏にわチェリー卒業するぞ!
865:名無しさん@九周年
08/08/04 01:18:08 4bR5K6Zn0
>>858 そうだなあ 中にはほとんどヒラ同然だった社員がノーベル賞受賞の研究してたりするもんなあ
866:名無しさん@九周年
08/08/04 01:20:21 XHa6YK+e0
>>858
のいうような上役みたいなのは
さっさと消えればいいね
867:名無しさん@九周年
08/08/04 01:20:52 Flj76HX/0
自称東大卒の人が多いから聞くが、東大東工電通の情報工学扱ってる都内三大学だと研究や就職の差はどの程度?
868:名無しさん@九周年
08/08/04 01:21:02 p0YDYldZ0
>>856
Windows NTのカトラーもDECだよね.
そういえば,カトラーって学歴ない叩き上げ
だけど,エンジニアで大成功したじゃん.
こういう番狂わせがほしくて,エンジニアの分野にはあって欲しいんだよね
869:名無しさん@九周年
08/08/04 01:22:18 m0YVpnfO0
>>867
他大学のことは知らんよ。
870:名無しさん@九周年
08/08/04 01:22:19 f0KwW+M10
>ラリー ペイジ
>共同創設者兼製品部門担当社長
>
>ミシガン大学アナーバー校時代には、インクジェット プリンタを Lego^(TM)
>ブロックで作ったこともあります。
これってすごいの?
871:名無しさん@九周年
08/08/04 01:23:35 g4/QAd9e0
>>832
地方国立の情報系だが、どちらもやってない!
講義でちらっと出る程度だ。
872:名無しさん@九周年
08/08/04 01:24:29 p0YDYldZ0
>>870
いわゆる武勇伝でしょ.
能力的には,機械と制御とその実装ができるって
ことを表してると思う
873:名無しさん@九周年
08/08/04 01:25:02 f0KwW+M10
>>867
学科が違えばそんなの全然わからん。
ちなみにうちの学科は超マイナー分野だから、その分野では敵なし。
同じ学科持ってるのは偏差値で20位下の大学くらいしかないし。
結局俺は文系就職したけどさw
874:名無しさん@九周年
08/08/04 01:26:07 KE9KV8lZ0
>>862
それ、もともと電気工学科だったのが、2000年前後に人気低下から「情報」を学科名につけてみたっていうパターンじゃね?
あの時代、情報系人気で電気が割り食ってたからね。
駅弁を中心に多いパターンなんだけど、教授陣の面子を変えずに学科名だけ情報にしちゃうの。
当然、中身は計算機工学を学ぶ学科じゃなく、バリバリの電気工学科っていう。
ま、電気系だと就職は無茶苦茶良いはずなんで、腐らずがんばったほうがいい。
応用数学科が看板変えたパターンだと、泣きたくなるようなカリキュラム+就職状況だから。
社会に出ると、CPUやコンパイラの設計よりも、アナログ回路分かるほうが有益なスキルだったりする。
875:名無しさん@九周年
08/08/04 01:27:04 m0YVpnfO0
Googleにいくためには、東大でTSGに入るのはどうだろう。
876:名無しさん@九周年
08/08/04 01:27:52 SAjt7YeW0
応用は得意だけど創出は苦手です
国民性として
877:名無しさん@九周年
08/08/04 01:28:17 p0YDYldZ0
>>867
就職は知らないけど,研究だと,東大と東工大がずっと強い印象があるよ.
大学のスタンスとして,研究をプッシュする傾向が強い.
もちろん分野にもよるし,どの研究室かでほとんど決まるけどね
878:名無しさん@九周年
08/08/04 01:28:17 DkWXy5Nt0
>>870
半分ジョークでしょ。
インクジェットを構成する液滴の大きさと
Legoの大きさを考えてみたら分るじゃない。
879:名無しさん@九周年
08/08/04 01:29:10 nwVgvD1n0
>>862
俺なんか電磁気と回路,制御、組込みを主とした学科にいるのに
全然理解できてないで3回生だぜ?劣等感どころじゃない
今までは「それでも、卒業できればいいや~^^」って考えてたけど
最近、蝶頑張り屋な娘と友達になって「このままじゃ、いけないなぁ~」と
その娘に影響されて考え方変わってきた。
時既に遅しっぽいが
880:名無しさん@九周年
08/08/04 01:29:43 f0KwW+M10
>>875
305の別のとこに入ってましたw
881:名無しさん@九周年
08/08/04 01:30:48 +P9OMokd0
マインドストームが出た頃、プロッターを作るってのは作例だったような気がする。
インクジェットプリンタに変えるにはヘッドを代える程度だろw
882:名無しさん@九周年
08/08/04 01:31:50 xx9GXWay0
電気電子情報の3つは全く違う
各分野は薄く重なってるけど、ホントに初期レベルでしか重なっていない
情報なのに伝送線路なんてイランしな
883:名無しさん@九周年
08/08/04 01:34:15 Flj76HX/0
>>873、877
㌧
やはりその分野でメジャーなとこが強いってことね。そんで東工以上か
20歳で夢を追って大学辞めた俺にやる気をくれてありがとおorz
884:名無しさん@九周年
08/08/04 01:35:21 rujUflGDO
Googleに入社>独立>Googleに買収される>以下ループ
885:名無しさん@九周年
08/08/04 01:35:25 wjnLFIxS0
東大卒でグーグル行くのか?
886:名無しさん@九周年
08/08/04 01:37:47 m0YVpnfO0
米澤先生のところが、なんとなくすごそうなイメージがある。
イメージだけど。
887:名無しさん@九周年
08/08/04 01:40:34 p0YDYldZ0
>>879
862です.ありがとう.
結局いまは電磁気,回路,制御、組込みまわりの分野で研究者やってるよ.
何が役にたつか分からないもんだねw
888:名無しさん@九周年
08/08/04 01:42:02 yuAtVeX+0
>>789
計算機の授業をハードからしている大学はいくつかあるだろ
東大は授業でCPU設計とかやるからソフトウェアしかやってこなかったやつよりは
地力や応用力や全体的な見通せる力があるとみてよいだろう。
889:名無しさん@九周年
08/08/04 01:42:11 SAjt7YeW0
>>870
すげえな
レゴ
890:名無しさん@九周年
08/08/04 01:42:42 KkcRaAqz0
専門学校生の偏差値のような低脳なレスで溢れているな
そもそも東大卒で一括りにしてしまう論法に
疑問を感じるよ。
891:名無しさん@九周年
08/08/04 01:42:49 kS5pqixa0
Googleの面接試験、一体どのような質問をされるのか?
URLリンク(gigazine.net)
892:名無しさん@九周年
08/08/04 01:43:45 g4/QAd9e0
>>882
地方国立あたりだと、情報だからこれはイラン、という考えはありがち。
教授レベルでもそう。
でも東大は違う。なぜかいろんなことをよく知っている。
情報系はいろんな分野と結びついているんだからそれが当たり前なのかもしれんが。
893:名無しさん@九周年
08/08/04 01:46:58 p0YDYldZ0
>>874
まさに言うとおりの状況でした.
俺の能力はどっちかっていうとデジタルよりなので,
アナログ屋は尊敬してます.
プログラミング言語よりアセンブラのほうが偉いんだぜって
言うのと同じ理屈で,デジタルよりアナログのほうが偉いイメージ.
で,その先には量子力学厨がひかえてるんだよねw
894:名無しさん@九周年
08/08/04 01:50:04 EEOggn+g0
>>888
情報系ならCPUの製作とか、コンパイラの作成くらいはカリキュラムに入ってるだろ。
シャノンとかRSAは基礎としてやってると思うけど(やったけど)。
東大というか、金使える大学でいいなと思うのは、スパコンとかグリッドとかが
学生時代からつかえることくらいか?
895:名無しさん@九周年
08/08/04 01:50:13 KkcRaAqz0
電気電子は就職強いが
専攻活かせるメーカーは落ち目だね。
台湾や韓国製品にかてませーん
896:名無しさん@九周年
08/08/04 01:51:09 m0YVpnfO0
東大は前期課程では大した計算機を使えないけどね。
897:名無しさん@九周年
08/08/04 01:51:17 HujJnguq0
>>892
関連分野でこれはイランと言うものは基本的には無い。
単にプライオリティの問題。
理解が早い人間はいろいろ学べるだけ。
同じことを一回で理解できるのと2回かかるとでは
時間が倍も違う。
3回4回かかればそれなりに負荷が・・・。
とりあえず優秀なんだろ。
生涯その優位が続くかは本人の努力しだい。
脳の使い方というのも子供のころから訓練するようになるんだろうな。
今はみんな我流だろうけど、きっと有るに違いない。
898:名無しさん@九周年
08/08/04 01:53:06 6K9kY2BY0
DesignPatternsって大学レベルで授業するとこあるのか?
あれは原本をゆっくり1ヶ月かけて読んで読むくらい内容が濃い。
物理学で言うファインマン、金融工学でいうハルだな。
組み込みを体系的に学習するならEmbedded Softwareなんかいい。
もちろん東大w京大w東工大wレベルでの話だ。
899:名無しさん@九周年
08/08/04 01:53:48 wu/s8vop0
月300時間残業なんて普通らしいな。
900:名無しさん@九周年
08/08/04 01:54:02 eKTpt+fk0
【調査】ISI「世界的に論文が引用されている研究者数」米国4029人日本258人、韓国は3人 朝鮮日報[07/19]
スレリンク(wildplus板)
論文データ部門での世界的権威である米国の情報科学研究所(ISI)が、
最近国際学界で「論文が最も引用された研究者」(High Cited Researcher / HCR)5000人余りを選抜
(中略)
アジアでは、日本から258人、香港から16人、台湾から12人、インドから11人が選定され、
中国(5人。香港を含めると21人)やシンガポール(4人)も韓国より選定人数が多い。
HCRに選ばれた韓国の教授らは、電話インタビューに対し、「韓国の学者の数がとても少なく、驚くほどひどい」と語った。
国別で見ると、まず米国から4029人が選定され、圧倒的に多い。
イギリス(434人)とドイツ(260人)がこれに続く。
「強小国」として知られているスイスやオランダ、スウェーデン、イスラエル、デンマークなども
、GDPの順位をはるかに上回る優秀論文執筆者を輩出している。
141:2008/07/19(土) 19:22:20.67 ID:NxpaWwaQ0
アメリカ 4029人
イギリス 434人
ドイツ 260人
日本 258人
中国 21人
台湾 12人
インド 11人
シンガポール 4人
韓国 3人
901:名無しさん@九周年
08/08/04 01:54:56 jD7JStvy0
100%の力発揮して、自らが責任を負って業界をリードするより、
80%の力で誰かのリードに追随して、適当にこなすほうが有利な社会だからな
902:名無しさん@九周年
08/08/04 01:57:22 EEOggn+g0
>>898
あれは実践レベルのテクニック集だから、わざわざ講義設けて教えることもないだろ。
903:名無しさん@九周年
08/08/04 01:57:41 p0YDYldZ0
>>898
レベルの問題というか,アカデミック分が足りないので
授業でやろうとしないんだと思う.
デザインパターンは結城浩のやつがよかった.
たぶん,最初はこっちの方が良い.
ファインマンもそうだけど,バイブル的な本って
いきなり読むと圧倒的な劣等感を植え付けられることがあるからw
904:名無しさん@九周年
08/08/04 01:58:27 m0YVpnfO0
>>902
全く同感。
パターン自体の研究というのはあるかもしれないけど、
それは授業する内容とは違う。
905:名無しさん@九周年
08/08/04 02:00:06 KE9KV8lZ0
>>895
電気電子=電機メーカーって考えるとね。
でも、電気回路が入ってない製品ってないからね。
自動車メーカーなんかすごい勢いで電気系採用してるよ。
んで、学生は理系らしく視野狭窄に陥ってて、トヨタをスルーして日立の推薦枠を争ってたりw
状況をちゃんとつかんで就職活動すれば、今でも電気系ってとんでもなく美味しい専攻だ。
まぁ、電気が本業外のとこだと出世はつらそうだが。
906:名無しさん@九周年
08/08/04 02:00:33 KkcRaAqz0
プログラムは派遣や子会社の人間の仕事じゃないの?
膨大な量をコーディングする必要があるわけだし
美しいソースより、誰にでもわかりやすいソース
リソースが限られる人工衛星とかには使えるだろうけど・・・
907:名無しさん@九周年
08/08/04 02:00:50 zty43UHj0
どんな能力を持つ人間を最も必要とするのかは、企業によって違うもんな。
この会社は、当大卒が一番持ってる能力が必要だったんでないか?
908:名無しさん@九周年
08/08/04 02:02:57 KYFCR2nY0
どこの企業もさ、たまには中卒とか雇って新しい風を入れるべき
909:名無しさん@九周年
08/08/04 02:03:25 DkWXy5Nt0
>>879
この時間に、こんなとこに居るという暇さ加減では、
劣等感よりも危機感を持つべきだね。
たぶん雨の最近の普通の大卒エンジニアの就職は
インドに仕事を取られて、計算機科学よりも電子系の方が良いはず。
日本はもっと悲惨で、まともな計算機科学の教育をする大学でさえもが少ないから、
IT土方に落ちるかも知れない日本のナンチャッテIT系学科に居るよりは
幸運だと信じて精進することだね。
Googleの採用の話も、遅れて計算機科学系学科を作ったような灯台が優秀かどうかとは別に
まともな計算機科学教育をしている大学が日本では非常に少ないということもある。
灯台は遅れて参入した先見性の無さのくせに、金の掛け方とカリキュラムの充実度は評価できる。
いずれにしても、日本ではまともな計算機科学教育をうける大学生は
年間1000人も居ないはずだから、優秀なら修士段階で一本釣りがくるでしょうね。
さてさて、日本の経営者は建築家と大工と叩き大工と日雇い人夫の
区別が付いているんだろうかね?
これが出来ていないとなると、みんな日本企業を見限る時代が来るかもね。
というわけで、>>1の趣旨は日本に取っては深刻な問題。
910:名無しさん@九周年
08/08/04 02:03:26 KkcRaAqz0
地頭が良いかなんて15分面接すれば判ると思う。
911:名無しさん@九周年
08/08/04 02:03:31 g4/QAd9e0
>>897
そういう能力的なものではなく、情報系でこれはイランという考え方をもってる人がいる。
例えば、ソフト系の人がハードは知らなくていいと言ったりする。
こういうのはどこから出てくるセンスなんだろうか。
912:名無しさん@九周年
08/08/04 02:03:54 p0YDYldZ0
>>906
仕事を分配する側になったら勝ち組だけど,
プログラムできないと,何が難しいかとか,
何ができるのかとか分からないんじゃないか?
あと,自分の手で作るっていう満足感は,
エンジニア的に重要だと思うんだぜ
913:名無しさん@九周年
08/08/04 02:05:23 zErGVdMd0
なぜ日本のITは駄目なのかについて
914:名無しさん@九周年
08/08/04 02:05:25 wLgai4lb0
人事部ってのがどれほどいい加減か自白してるだけだろう
ひとを見る目はまったくないが権力を持ってるってだけなのに、なにを勘違いしてるんだ
915:名無しさん@九周年
08/08/04 02:05:35 EEOggn+g0
>>907
Googleは自分たちでコーディングまでしてるんじゃないの?
Googleから受注した会社とか聞かないけど。
916:名無しさん@九周年
08/08/04 02:06:29 f0KwW+M10
>>909
>さてさて、日本の経営者は建築家と大工と叩き大工と日雇い人夫の
>区別が付いているんだろうかね?
それが一番の問題。
917:名無しさん@九周年
08/08/04 02:06:59 m0YVpnfO0
>>912
仕事の分配とかのマネージメントよりも、
ソフトウェアのアーキテクチャを設計したり、
プロトタイプを作ったりする仕事ってのが、彼らのやる仕事では?
だから、コードをかけることは重要だと思う。
918:名無しさん@九周年
08/08/04 02:07:19 jD7JStvy0
コーディングはできたほうがもちろんいいけど、この場合にはそれほど必要ないでしょ
多方面の具体的な理論と仕組みを知っていて、かつ豊かな発想力がある人を求めてるに過ぎないと思う。
そもそも「採用基準」は「A社」が設けた基準に合致するだけであって、
その基準に達した人こそ問題解決能力が素晴らしく日本のITをリードできるかのような意見は>>1のミスリード。
本当に革命を起こすぐらいのイノベーションを実現できる人は、むしろそんな基準にはからっきし
ひっかからないだろうね。
919:名無しさん@九周年
08/08/04 02:09:00 KkcRaAqz0
京大生ですが、今からオナニーして寝ます
920:名無しさん@九周年
08/08/04 02:09:36 8PhkGJY50
東大の院卒って、東大卒以外もそこそこいるんでしょ?
921:名無しさん@九周年
08/08/04 02:11:45 rVLxlrPr0
>>892
いらん物なんてない! by 経営
いや、まじめに文系やるとありとあらゆる知識欲しいのよ……。
追い求めた結果、コミュニケーションスキルがずたぼろになって引きこもる危険性
があるけど。
922:名無しさん@九周年
08/08/04 02:18:00 p0YDYldZ0
>>921
個人のレベルでも,限られたリソースを
どう割り振るかって話だと思います.
周辺分野を学ぶ時間っていうのは,専門分野を
掘り下げるのにも使えた時間なわけです
で,情報のたかだか一分野でも,やってみるとかなりの
深さを持っているわけで,あとはどこに投機するかって話になりそう
923:名無しさん@九周年
08/08/04 02:18:08 SAjt7YeW0
>>916
?
結局みんな大工なんだろ?
って認識だろうなあ
経営には経営の専門家がつくからね
924:名無しさん@九周年
08/08/04 02:18:31 QJ5PYasM0
優秀な人間集めたいなら東大だけで十分だろうな
925:名無しさん@九周年
08/08/04 02:18:39 EEOggn+g0
>>918
プログラミングや数学・工学などの技術力はデッサンや彫刻技術とか同じで、
発想したものを物として作り上げるには絶対に必要なもの。
926:名無しさん@九周年
08/08/04 02:22:31 FDLk9r4p0
しかし最近の企業は小ざかしいな。
927:名無しさん@九周年
08/08/04 02:22:30 wG4rxswZO
グーグルって何やって利益だしてんの?
父さんすればいいのに…
928:名無しさん@九周年
08/08/04 02:24:17 p0YDYldZ0
>>925
俺の認識としては,プログラミングを含めて作ってみるっていうことは,
数学の練習問題を解くのと近いです.
やらないと,何が分からない(分かったつもりになっている)のかにすら気づけない
929:名無しさん@九周年
08/08/04 02:24:20 rVLxlrPr0
>>922
だから他人を使う、そして他人を使うってのはスキルなんだけど、
このスキル持ってない人や、このスキルしかない人が上に行って
問題起こすんだと思う。
スキルも無くって、他の能力もどうかという人が上に行くことが多
いのは……。
930:名無しさん@九周年
08/08/04 02:26:18 DIpLbe450
>>916
日本企業はCIOすら置いてないからな
イット革命はまだ遠いね
931:名無しさん@九周年
08/08/04 02:27:16 kYbVjKbL0
>>787
それらはあくまで検査機器であって
厳密に言えば測定器じゃないんじゃ?
932:名無しさん@九周年
08/08/04 02:28:33 DIpLbe450
>>927
ぐーぐる商法
googleに広告出しませんか?
それとも検索結果から外していいですか?(ミク騒動)
933:名無しさん@九周年
08/08/04 02:28:41 8PhkGJY50
まあ理系ってのは、基本才能と興味だよ。
絵や音楽と一緒。
才能も興味もそれほど無いのに、努力だけで一流になれることは絶対に無い。
934:名無しさん@九周年
08/08/04 02:30:48 m0YVpnfO0
Google大学を作ればいいのではなかろうか。
どこかの私立大学を買い取って、教養の教育は確保。
で、情報科学だののGoogleの重点分野をGoogleの好きなように教育する。
935:名無しさん@九周年
08/08/04 02:33:16 e0uRDV/r0
>>905
うちの電気でもトヨタとかホンダがかなり取っている。
去年推薦枠余ったんだってさ。おいらみたいな落ちこぼれでも入れるかな?
936:名無しさん@九周年
08/08/04 02:37:48 qUExiOAu0
東京で大学らしい大学って東大くらいしかないもんなあ
937:名無しさん@九周年
08/08/04 02:38:07 BQlQJ0Qy0
>>900
英文だからじゃね
【権利】世界特許出願、日中韓で46%…06年[08/08/01] だってよ
938:名無しさん@九周年
08/08/04 02:40:11 u+M7NGIh0
こういうスレでいつも疑問に思うんだが
教育じゃあ大して変わらんて
素質が大事
ある特定分野のソフト開発とか、研究とかは
やる気と努力の継続で何とかなる分野もあるが
939:名無しさん@九周年
08/08/04 02:47:01 E2jAD5yL0
車に例えて 東大 = レクサス
「ちょっと買い物に行くから足を用意してくれ」
「はい、レクサス」
「いや、原付か軽でいいんだよ><」
「荷物を運ぶから車を出してくれ」
「はい、レクサス」
「ワゴン車はないのかよ><」
940:名無しさん@九周年
08/08/04 02:48:18 MTpypgvm0
>>307
試験あるよ。
941:名無しさん@九周年
08/08/04 03:03:39 XHf4AG4D0
ここにいるのって東大コンプばっかりだな。
なんでそこまで東大叩きに必死になれるんだよ。
942:名無しさん@九周年
08/08/04 03:08:32 si+nMM7l0
東大卒を叩く気はないけどGoogleは日本を馬鹿にするのもいい加減に汁
日本は小さな職人が頑張ってるんだよ
943:名無しさん@九周年
08/08/04 03:15:48 NVUO3El90
東大より慶応の方が単科的には頭がいいし、ブランド力も就職力もコネ力も慶応の方が上
944:名無しさん@九周年
08/08/04 03:17:48 MCDzohk0O
>>934
そういうのは狭窄化しがちだから、この会社はやらないんじゃなかろうか
945:名無しさん@九周年
08/08/04 03:18:13 SIbTF0gP0
アメリカから。
ここには15年住むのだが、難しい話ではなく、
一方のことだけに着眼してるので格差がもっと広がったのかどうか知らんが、
最近の若い奴等が貰う年収が高過ぎる・・・
俺もそれほど歳というわけではないし、それなりの収入も得てるのだが、
10年前の俺と比較して今の若い同等の能力を持つ奴等の給料が報酬が高過ぎる。
例を出せばロッキードに勤める・・彼は25歳くらいだと思うが、昨年の年収20万ドル・・
独身貴族で人生をエンジョイする姿が眩しすぎてよ・・
946:名無しさん@九周年
08/08/04 03:19:21 xx9GXWay0
東大は、国家公務員向けの大学でしかない
その他、専門分野で特化したかったら海外へ行くしかない
最低、英語で授業してないとアカンやろ
947:名無しさん@九周年
08/08/04 03:19:48 97ZWDA1z0
まさかこんなスレでTSGが話題に上ろうとは…
948:名無しさん@九周年
08/08/04 03:20:08 XjVZ/mG80
>>941
そりゃ東大が日本を壊したからだろう
949:名無しさん@九周年
08/08/04 03:20:43 qGPLzu+LO
でもさ、オマイラだって東大を非難してても本音は東大行けて、
人も羨む職場で高収入になって、キレイなカミさんと
デキのいい子供に囲まれて暮らしたいだろ?
俺は高卒、中小なんて底辺人生絶対ヤダよ。
950:名無しさん@九周年
08/08/04 03:21:34 qHB8rHtw0
>>943
慶応?
哲学専攻してた慶応卒ってすげえ使えねえ。
PLやらすとデスマでメンバーダウン。
運用やらすとシステムダウン。
責任追求するとうつ病で自分がダウン。
951:名無しさん@九周年
08/08/04 03:24:36 qkLI3iE70
SONYも似たような傾向があったよな。
しかし東大一極集中だと、人材の多様性が損なわれる気がするな。
アメリカみたいにトップ校がいくつもある環境は良いですね。
952:名無しさん@九周年
08/08/04 03:25:05 syqMUnb80
>>949
その高待遇が何の為に与えられたのか考えないで
日本を壊したから責められてるのではないかね
高待遇を与えられるのはそれなりの役割を期待されているからなんだよ
953:名無しさん@九周年
08/08/04 03:27:08 8PhkGJY50
>>950
慶應は情報系では、先頭走ってた方じゃないかな。
哲学科卒は、大学によらず現実的な仕事させるのが無理w
954:名無しさん@九周年
08/08/04 03:27:39 FDLk9r4p0
人間の価値はどこに所属しているかではなく何を成したかだ
まあ俺は何も成してないがw
955:名無しさん@九周年
08/08/04 03:28:52 l+UoR0MY0
>>949
その程度で底辺とはお笑いだ。
お前の今後歩む人生は、そんな他人の人生すら羨む程の
さらに苛烈な物なんだぞ?解ってるのか?
956:名無しさん@九周年
08/08/04 03:35:19 8PhkGJY50
>>951
よく言われることだが、東大卒は繁栄しているが衰退直前の産業に集まるらしいw
957:名無しさん@九周年
08/08/04 03:35:50 XHf4AG4D0
>>948
過去、日本が活力のあった時代には、東大が支配階層の圧倒的多数を形成していた。
ここ15年ぐらいで日本は悪くなってきたと思うが、
それと軌を一にするようにして早慶が社会の支配階層で勢力を伸ばしてきた。
たとえばここ15年首相はほとんどが早慶出身者。
かつ民間の管理職や役員も慶應が東大よりも多くを占めるようになってきた。
さらに官界でも東大卒を減らして早慶を増やそうという流れができている。
支配階層における早慶の進出と東大の減少が日本衰退の原因ではないか?
958:名無しさん@九周年
08/08/04 03:43:14 ebblHu2/0
もともとは頭が良かったはずの奴をアホにすることは簡単かもしれないが
生まれつき馬鹿を頭良くするのは無理なんじゃね?
959:名無しさん@九周年
08/08/04 03:46:18 xx9GXWay0
日本が活力があったときって、やる事が決まってたんだよ
その時は、役人考えの東大卒のほうが良かった
現代は、グローバルになって、正解が無くなった
逆に、東大卒の凝り固まった考えでは打開出来なくなっただけ。
かといって、早慶がトップになっても、実務系は東大で占めてるんだから
日本は動きにくい体質になっている。
960:名無しさん@九周年
08/08/04 03:47:29 XHf4AG4D0
>>959
民間企業の役員とか管理職は明らかに実務系だろ。
961:名無しさん@九周年
08/08/04 03:47:51 XHa6YK+e0
早慶は享楽的というか楽観的な感じがする
国の運営は東大のほうが向いてると思う
962:名無しさん@九周年
08/08/04 03:51:55 qkLI3iE70
>>957
その東大も早慶出身者を教授にむかえることが珍しくないね。
エリート教育は必要だとは思うけど、
例えば言語障害のあったアインシュタインのような人間を東大が迎え入れる土壌を作ることも必要だろう。
963:名無しさん@九周年
08/08/04 03:52:29 JJeFKglX0
>>943
単科的w
1~3科目入試で立命と競ってればいいよ
964:名無しさん@九周年
08/08/04 03:52:49 SyTPQcTo0
グーグルって中国に金貰って情報統制に協力した会社だろ?
みんなでグーグル不買運動しないか?
965:名無しさん@九周年
08/08/04 03:54:35 CbBSI6J40
これからは、東大卒より優秀なインド人を採用するでしょう。
966:名無しさん@九周年
08/08/04 03:55:00 xx9GXWay0
各大学は、卒業生からもっと寄付金を集めればいいと思う
その寄付金で優秀な人材を集めて、学生に指導し
その学生が将来優秀な人材になって、企業したときに
また大学に還元される・・とか。
国から運営費を貰ってるだけじゃ、どうしようもないんじゃ?
ただでさえ、借金だらけという建前を突きつけられて
国からの支援はどうしようもないところだし
967:名無しさん@九周年
08/08/04 03:56:05 /zzA9nvx0
こいつら全員が東大卒だとおーーーーー!!
URLリンク(www.google.com)
968:名無しさん@八周年
08/08/04 03:58:13 Fk5Vl3vR0
>>957
日本は実力主義、成果主義じゃなくて会社の運営も民主主義だから。
そこそこ文書処理能力があってそこそこコミュニケーション能力があって
人数が多くて、群れる事が好きな早慶閥が具体的な業務執行の中心となる。
で、論理性と厳密性に勝る外資系に市場で歯がたたず敗北を喫する。
969:名無しさん@九周年
08/08/04 03:58:57 Jf8zPZE+0
なにやら早慶中傷スレになってきてるな
970:名無しさん@九周年
08/08/04 03:59:27 qkLI3iE70
>>959
そもそも東大は歴史的にエリート官僚養成機関だしな。
昔は法曹界は中央大学が占めていたし、ノーベル賞は京都大学だし、
そういう住み分けを曖昧にして、良くも悪くも平均的な人材しか養成出来ないところに、
今日の大学教育の問題があるのでは?
971:名無しさん@九周年
08/08/04 04:00:02 /zzA9nvx0
>>968
民主主義の使い方が間違っていると思うが。
もし、新たな民主主義の定義を考案したのなら別の話しだがw
972:名無しさん@九周年
08/08/04 04:00:07 SyTPQcTo0
>>966
まあ、学長以下がポッポに入れて終わりだろうな
973:名無しさん@九周年
08/08/04 04:00:46 hSZkY8kg0
>>874
東大電気系も最近電子情報だかになったなwwwwww
974:名無しさん@九周年
08/08/04 04:01:31 XHf4AG4D0
>>959
でも、活力があったときには本当にやることが決まってたのか?
先進国に追いついて豊かになるという「目標」は確かに決まってただろう。
でもそこまでいくためのやり方はいくつもあったのだろう。
実際に、同じように豊かになろうとした国はいくつもあったのに、
成功と失敗は明確に分かれた。
キャッチアップ自体も先進国をまねればできるというほど単純じゃなかったんじゃないかな。
975:名無しさん@九周年
08/08/04 04:02:09 SfX3FA6ZO
イット企業は人なんて物扱いですよ
976:名無しさん@九周年
08/08/04 04:02:42 XHa6YK+e0
百度はどうなんだろ
977:名無しさん@九周年
08/08/04 04:05:31 oIuV6amL0
将来の根回しの為でしょ。
978:名無しさん@九周年
08/08/04 04:05:37 XHf4AG4D0
>>968
民主主義っていうか学閥の弊害だな。
979:名無しさん@九周年
08/08/04 04:07:31 /zzA9nvx0
>>976
百度は人材ではなく人脈に頼っているみたいだね。
というか人材と人脈の区別が付いていないような感じだな。
百度はgoogleだと全く持って相手にされないYahooの井上を社長に据えたみたいだね。
980:名無しさん@九周年
08/08/04 04:08:28 u+5EyEtU0
勉強そっちのけで就活してるからだろ
981:名無しさん@八周年
08/08/04 04:10:45 Fk5Vl3vR0
>>971
>>978
個人の能力と裁量によって決断ができずに取締役会の多数決によって責任を回避しようとする
へたれ経営者への皮肉だよ。
982:名無しさん@九周年
08/08/04 04:11:19 XHa6YK+e0
>>979
百度はソニーとかも出資してるんだよね確か
なんかこの先関与してきそうでやだな・・・
983:名無しさん@九周年
08/08/04 04:14:19 wlIsWFQ30
>>957の
>官界でも東大卒を減らして早慶を増やそうという流れができている
これ露骨にやってるよ。
今年の国Ⅰ経産(文系最難関)で、私大は早稲田商やら慶應経済あたりから内定出てたが
まあこのくらいはわかるとしても、
ついに早慶どころか上智経済から内定出して、そこまで落とすのかと騒ぎになりかけたwww
984:名無しさん@九周年
08/08/04 04:16:50 B7rqHEtJ0
そして人件費が嵩み倒産することとなったっとさ
おしまい
985:名無しさん@九周年
08/08/04 04:18:48 syqMUnb80
外資だから経営が傾く前に簡単に首を切るだろう
986:名無しさん@九周年
08/08/04 04:19:59 FuDDo7dN0
Googleは東大情報系の囲い込みやってるぞ
サマーインターンとか色々
就職担当教授ブチキレですよ
987:名無しさん@九周年
08/08/04 04:20:45 XHa6YK+e0
まあ外資だからなあ・・・
988:名無しさん@九周年
08/08/04 04:21:26 syqMUnb80
>>983
そのくらいで騒ぎになるのがおかしいwwww
学閥じゃなくて実力で評価しろよ
面接無くして、テスト結果だけで機械的に合否判断すればいいのに
989:名無しさん@八周年
08/08/04 04:25:32 Fk5Vl3vR0
>>987
早慶上智でも個人的に優秀でコネクションがあって
国内外の民間や政界や学会とうまくやれば問題はないんだけど。
東大法科でても経済問題と環境問題を数値によってロジカルに把握できて
その上で国政、外交に生かせる人材がいるようには見えないから心配。
990:名無しさん@九周年
08/08/04 04:26:02 B7rqHEtJ0
業界世界一のcitibankが日本撤退したとき正直外資系の決断の早さに驚いたが、
また戻ってきてなに食わない顔で営業しはじめたのもワロタ
991:名無しさん@九周年
08/08/04 04:26:13 aaQlewQ20
A社は阿呆だと思う。
優れた人間を100人集める→30人が結果残す70人サボる。
優秀な人間を生かす人間を入れるべきなんだよ。
優秀な人間は不出来な人間が居ないと成り立たない。
992:名無しさん@九周年
08/08/04 04:26:36 x3QEzKca0
思った通り、レッテル張りしか能のない文系理系厨だらけのスレに成り下がってて笑った。
993:名無しさん@九周年
08/08/04 04:26:59 XHa6YK+e0
>>989
すまん日本語でおkだ
994:名無しさん@九周年
08/08/04 04:28:33 syqMUnb80
>>991
成果なんていらないんです
大事なのはイメージです
よくわからないけど、すごい事をやってるらしいというのが大事
灯台卒の優秀なエンジニアがすばらしいものを開発しているという
イメージを維持する事が、A社の生命線なんです
995:名無しさん@九周年
08/08/04 04:30:55 /cs1tYAC0
>>993
ぼくの夏休み
996:名無しさん@九周年
08/08/04 04:33:33 8PhkGJY50
>>994
知性と知識と情報を牛耳って、現代の「神」になるのが目的の企業?だからな。
997:名無しさん@九周年
08/08/04 04:34:08 B7rqHEtJ0
>>992
情報はいつ理系になったんだ?
扱いは文系のはずだが。
998:名無しさん@九周年
08/08/04 04:35:02 nK/+EYx30
日本のA社って何か革新的なこと成し遂げたか?
999:名無しさん@九周年
08/08/04 04:37:50 53ka1s/T0
ググルの採用方法に批判があってワロタ
俺に言わせりゃ日本の企業の採用基準の方が明らかにおかしいのに
1000:名無しさん@九周年
08/08/04 04:38:16 XHa6YK+e0
>>1000ならgoogleは俺のもの!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。