08/08/03 23:55:51 YUljJI7J0
>>199
> 地方の低所得者層をなんとかする
> ほうに予算を使いましょう。
低所得者を更に弾圧する為に使うんだろ。
201:名無しさん@九周年
08/08/04 00:03:14 Ph4RkvkK0
日本は我慢して我慢して切れたらナイフ取り出すような子だから
あまり苛めないほうがいいですよ
202:名無しさん@九周年
08/08/04 02:13:21 fowlcyqV0
>>47
柔道史上最高名人三船久三の柔道曰く
押さば引け、引かば押せでは相手の言いなりで負けてしまう。
正しくは『押さば回れ。引かば斜めに』である、と。
203:名無しさん@九周年
08/08/04 02:19:16 m7+//bnl0
日本の年間防衛予算 3.6兆円なんだが・・・・。
国家予算構成どうなってんだ?
204:名無しさん@九周年
08/08/04 02:24:09 Qhg1iNpz0
う~ 逃げたい
日本列島移動開始!!
205:名無しさん@九周年
08/08/04 02:28:46 Q6A5DjfN0
>>203
日本には国防費のGDP1%しばりってのがあってだな…
206:名無しさん@九周年
08/08/04 02:35:06 HtHBkLzH0
だよね。
憲法9条とアメリカが僕たちを守ってくれるよ
気にしない気にしない
てか、年収300万で国際問題なんか考えるほうがマヌケw
207:名無しさん@九周年
08/08/04 02:36:11 UbNQI9lc0
2020年? そこまで中国持つのか?
208:名無しさん@九周年
08/08/04 02:42:31 Uj0O57Sd0
日本の一般会計よりも多い金額を軍事予算につぎ込むと。
209:名無しさん@九周年
08/08/04 02:43:10 4mT9OwNk0
まあ民主党が次の選挙で政権を取り、日中安保でも結んべば日米安保と日中安保
で世界最強になるんじゃない?
まあ日中安保のため基地は少しは提供するかもしれないけど。
210:名無しさん@九周年
08/08/04 02:47:14 Sd0Bsd6x0
中国軍の軍事予算の1割を基準にMD関連予算を組め。
消費税増もやむなし。
211:名無しさん@九周年
08/08/04 02:48:39 WtVr7quz0
中国軍の兵器開発予算は微々たるものです。
だって全部パクリ兵器だもん。
212:名無しさん@九周年
08/08/04 02:54:23 H5K0aaIo0
いずれ全部内戦に使われるから無問題。
213:名無しさん@九周年
08/08/04 03:10:29 1htScpH90
>>211
そりゃ初期はパクリ兵器で色々試行錯誤しながら開発を進めるだろうけど、
兵器研究者の錬度が上昇していくから、その内トンデモナイ新型兵器を開発するだろうと
少し期待している。
214:名無しさん@九周年
08/08/04 03:23:36 rf61NccQ0
先行者Ver.2.0来るのか
日本終わるな
215:名無しさん@九周年
08/08/04 03:38:18 b+6To/3m0
核はやめてマスコンバットでの勝負がいいな。
216:名無しさん@九周年
08/08/04 05:15:49 4nkRoFsy0
>>205
防衛費1%縛りはもうなくなってる。
その結果既に防衛費はGDP比0.9%になってて、来年度に0.8%代に突入しますが何か?
と言うか財務省よ、自衛隊の新型兵器開発予算を叩き潰すんじゃねぇよ馬鹿
217:名無しさん@九周年
08/08/04 05:25:16 F3ugXXhZ0
>>216
しかたがないじゃん。団塊世代の退職金が足りないんだから
218:名無しさん@九周年
08/08/04 05:30:25 4nkRoFsy0
>>217
防衛省「やったー!既存の装備の近代化改修に成功したよー!」
自衛隊「やったー!一気に改修して防衛力アップだー!」
↓
財務省「(゚Д゚)ハァ?バカジャネーノ?そんな予算だすかよ」
この流れでいくつの装備が潰された事か
219:名無しさん@九周年
08/08/04 05:31:29 OFHPybao0
。 。
゚ |\_|\ >>217団塊世代の退職金はこれで充分♪
⊂( ´∀`)
ノ |つ【2千円札】
r( ヽノ
し´ ̄ヽ_)
220:神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k
08/08/04 05:35:04 3JCWas8E0
>>213
というか、中国の場合、技術者ごと金で買ってしまう。
イスラエルのラヴィ戦闘機の開発者達を招いて作らせたJ-10なんか好例。
221:名無しさん@九周年
08/08/04 06:17:30 zzqZaZ9d0
>>122
日本は「核兵器作るぞ詐欺」でいいんじゃね、材料と技術はあるんだから
222:名無しさん@九周年
08/08/04 06:55:06 TidR1Zc9O
>>221
「核兵器研究所建設予定地」と「核兵器生産工場建設予定地」と「核兵器基地建設予定地」が必要だなw
更地に看板立てて置けば良い。
223:名無しさん@九周年
08/08/04 07:17:31 7WSXK1EM0
>>1
>現在の増加ペースが続けば
こんな仮定を設定したら小学生でも計算できる。
今のペースで経済成長を続ける、というとんでもないハードルがあるんだけどな。
224:名無しさん@九周年
08/08/04 07:21:29 DKM2kPafO
>>201
>日本は我慢して我慢して切れたらナイフ取り出すような子だから
>あまり苛めないほうがいいですよ
我慢してキレてナイフ取り出したら正当防衛とばかりに木刀やトンファー、挙げ句の果てには催涙ガスや目潰し喰らってギタギタにやられるのが日本。
225:名無しさん@九周年
08/08/04 07:22:02 GvgOEVl+0
ハッタリだけで米帝と対等に渡り合った北朝鮮を見習い給え
226:名無しさん@九周年
08/08/04 07:24:19 DKM2kPafO
>>222
>「核兵器研究所建設予定地」と「核兵器生産工場建設予定地」と「核兵器基地建設予定地」が必要だなw
>更地に看板立てて置けば良い。
アメリカ様に査察されて「日本は核兵器なんか作るつもりはないよ~」とバラされるよ
227:名無しさん@九周年
08/08/04 07:28:29 qm7wyQhy0
原子力空母と軽空母と原子力潜水艦は必要だよね長距離爆撃機もだしあと戦略核兵器もあと100万人の兵力あれば在日米軍なくても独自で防衛できる
228:名無しさん@九周年
08/08/04 07:31:52 k5EkxC2Z0
中華が軍事費を増やす理由は戦争という暴力を行使または脅して対外交的に優位に立つ為のものです。
アメリカさんは中国とは戦うだろうけど、戦場はまず間違いなく日本!
日本は核を使わないだろうけど核武装してしまうべきです。
とても中国の戦力比率にどんな戦術も戦略も意味は無く数で負ける・・・
むしろ、日本はインドと交流を持って中国を監視すべきです。
229:名無しさん@九周年
08/08/04 07:32:06 xowSWFr/O
防衛省が情報部動員して政治家、高級官僚、経団連、連合の恥部を
ありったけ集めて脅迫する、というのはどうか?
FBIのフーバー長官はそれで国政思いのまま
230:名無しさん@九周年
08/08/04 07:35:19 pKV6IH7T0
>>62
人間みるまで実写だと思った。スゲーな
231:名無しさん@九周年
08/08/04 09:23:17 n8GTGrsw0
これ以上の防衛費の削減の為に
日本の財務省は核兵器の装備を推進するのです。
純粋に財政上の問題です。
232:名無しさん@九周年
08/08/04 10:36:01 Phatmcs00
日本に食い倒れ太郎と次郎がいるから安心。
233:名無しさん@九周年
08/08/04 10:45:42 WxS7PNgi0
中国が2015年まで存続している可能性は低いし
万一存続していても、それまで順調に経済成長を続けることなどあり得ない。
だからこの手の予測は無意味。
>>81
>眠れる獅子は21世紀も結局ヘタレだとおもうよ
そのとおり。
中国に期待しては、結局中国の内情は腐りきっていて
裏切られたという歴史が何度となくあるのに
いまだに中国に期待する馬鹿が後を絶たない。
234:名無しさん@九周年
08/08/04 10:54:00 f3ZSKg9qO
もう勝てねえな
235:名無しさん@九周年
08/08/04 10:55:15 wBhp4m/K0
米軍に払う「思いやり予算」なんと韓国の8倍もの金額である
236:名無しさん@九周年
08/08/04 11:01:49 Xyf+9QU30
2,3年間軍事予算使わなければ一気に中国の環境問題も解決できそうなんだけどな
今のままでは2020年まで持たずに自らの環境汚染で滅ぶよ
237:名無しさん@九周年
08/08/04 11:04:08 F3ugXXhZ0
>>236
そういうときに立ち止まれないのが愚民クオリティ
汚染されてない領土求めて外に向かうのはガチじゃね?w
238:名無しさん@九周年
08/08/04 13:15:23 KmAiIx1B0
E-767とJ改の連携は最強
シナ戦闘機が100機飛び掛ってこようと
七面鳥撃ちにしかならない
239:名無しさん@九周年
08/08/04 13:19:29 nVWvQsDQ0
迎撃9条ミサイルと無抵抗宣言バリアあるから日本は大丈夫
240:名無しさん@九周年
08/08/04 13:27:42 DkGOwn4r0
日本は少子化、愚民政策も完了、九条は死守、
この先、あまりいいとこないぞ。
241:名無しさん@九周年
08/08/04 13:43:48 Czj75OfQ0
>>51
日本の政治家が中国と繋がっているだけ
242:名無しさん@九周年
08/08/04 13:45:31 WxS7PNgi0
>>240
大笑い。
現状で日本より将来が明るい国はないぞ。
243:名無しさん@九周年
08/08/04 14:20:36 felaIO490
いま中露北韓台オージーににらまれてるからなぁ。ほんと土下座し続けるしかないんじゃなかろうか
244:名無しさん@九周年
08/08/04 14:37:23 4fjQE2+X0
>>104
空母一隻ですまんだろ?
護衛艦隊もセットだから、空母機動部隊って結構金食い虫だぞw
聞いた話だが、もし日本に空母機動部隊(規模はわからん)を持つと、
その維持費は全海上自衛隊分かかるらしい。
日本の海上防衛には、原潜だろw
弾道ミサイル発射型1隻と攻撃型4隻あればいくない?
245:名無しさん@九周年
08/08/04 15:35:18 JM7HBonc0
核兵器なんかより、
最狂の大質量兵器、小惑星落としを作ろうぜ
246:名無しさん@九周年
08/08/05 20:42:34 VlhtI/pE0
>>245
それなんてガンダム?
247:名無しさん@九周年
08/08/05 20:58:35 Wo87LNue0
米国は 日本よりシナをお気に入り
安保なんて糞食らえとBUSHが言ってました