08/08/03 09:12:48 0
大阪府の橋下徹知事が、大阪市の第三セクターが所有する「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)を
買収し、府庁を全面的に移転させることを庁舎整備の選択肢として検討していることが2日、わかった。9月府議会に
構想の素案を提示する。近く平松邦夫市長に会い、正式に意向を伝える。
WTCは、大阪市住之江区の南港にある地上55階建て(256メートル)のオフィスビル。95年に総事業費1193億円で
完成した。
府幹部によると、WTCへの移転は橋下知事が発案した。同市中央区の本館や民間ビルなどに分かれている部局と
議会を一括して移転させることを想定している。5日に橋下知事が平松市長を訪ね、事業費や構造上の問題を検討
するために必要なデータ提供を要請する。府は9月府議会に庁舎整備の全体構想の素案を示すことになっており、
その一案としてWTCへの移転も盛り込む方針。そのほかに(1)本庁舎の耐震補強(2)新庁舎建設―の2案も検討
しており、あわせて提示する。
WTCはテナントが集まらず、04年2月に特定調停を成立させ再建を進めていたが、7月の入居率は79.3%。そのうち
7割は市と市の関係団体で「第2庁舎」と化している。平松市長は7月に再建を断念。高額でビルを購入する相手を探す
など処理策の検討を進めている。土地と建物の資産評価は約160億円。
府庁本館は地上6階、地下1階建てで、1926年に完成。老朽化が進み、府は昨年5月、総額152億円の耐震補強工事
計画を発表。民間ビルの賃料としては年約6億円を支払っている。
ソース
asahi.com URLリンク(www.asahi.com)