08/08/01 22:17:38 feJNmG1x0
荷物運び用セグヴェイなら用途は色々あるんだがな。
カイゼンしろ。
201:名無しさん@九周年
08/08/01 22:17:46 x9KkvSfN0
パクリっていうのかな
セグウェイの認知度はもう誰もケチつけられないよ
どの分野でも同系統商品を独自に作ってぶつけるのは最低限の基本戦略だし、
まず価格競争や品質競争が起こるから消費者にとっても必要なこと。
コンビニが「セブンイレブン」、ポータブルオーディオプレイヤーが「iPod」
スポーツ清涼飲料水が「ポカリ」、コーラは「コカコーラ」、ゲームは「ファミコン」
みたいに電動立ち乗り二輪車の代名詞が「セグウェイ」になるっていうような状況でしょ
乗り物のイノベーションは特許みたいな権利で囲える次元の話じゃない
どっちが起源とかとか韓国人気質な話じゃなくて歴史の進化でしょ
権利問題はTOYOTAなんだからお前らが心配しなくても専門組織作って金払ったり対応してくだろ
202:名無しさん@九周年
08/08/01 22:18:08 r0dHXSAI0
これは見事なセ具ウェイ
203:名無しさん@九周年
08/08/01 22:18:28 XcEoG+OP0
ここまで見事なパクリはなかなか見れるもんじゃないぜ!
204:名無しさん@九周年
08/08/01 22:18:35 Se/LAG/B0
2ちゃんねるだってパクリだろ
205:名無しさん@九周年
08/08/01 22:18:41 Rmxtt1Nw0
子供のくつについてるローラーみたいなの
ビジネスシューズに電動で付ければいいんじゃね?
206:名無しさん@九周年
08/08/01 22:18:47 1wM4DCup0
恥ずかしい真似すんなよ。どっかの国の国技が感染したんじゃねーのか。
207:名無しさん@九周年
08/08/01 22:19:25 14+gRD0E0
パクリキタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!!!!
208:名無しさん@九周年
08/08/01 22:19:30 Wk3h2Q200
ボアUPしてチャンバー付けれるの?
209:名無しさん@九周年
08/08/01 22:19:50 sqznD8S90
>>195
最高5~10kmの乗り物はセニアカーと
同等のジャンルだから別物と考えるべきだろうね
210:名無しさん@九周年
08/08/01 22:19:56 oho3ti2j0
歩け、走れ!
なんじゃこりゃ、メタボマシーンになるぞ。
211:名無しさん@九周年
08/08/01 22:20:08 kDZYIuLv0
日本のパクリはいいパクリ!!!!!!!!
中韓のパクリは悪いパクリ!!!!!!!
byネトウヨ
212:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/08/01 22:20:12 bLWI3wC70
パクリでないって言ってんだよ。
てめぇら非国民。全員朝鮮人。
213:名無しさん@九周年
08/08/01 22:20:21 Nck4EFjq0
チャリで良いじゃん。
214:名無しさん@九周年
08/08/01 22:21:00 +4MmBMl20
セグウェイ 時速20km
自転車 時速15km
小走り 時速6km
ウィングレット 時速6km
歩く 時速4km
なぁ? これでどこにいくんだ?
215:名無しさん@九周年
08/08/01 22:21:02 0PWcSD2c0
時速6kmだぜ、自転車のほうがいいに決まってるじゃん。
どこぞに停めておいたら絶対盗まれるね。断言する。
216:名無しさん@九周年
08/08/01 22:21:12 YvLySWs30
ジンジャーだな
217:名無しさん@九周年
08/08/01 22:21:18 BC/zVcav0
これは擁護できないwwww
218:名無しさん@九周年
08/08/01 22:21:38 lNGW28Wm0
パクリにも限度ってもんがあるだろ…
やはりトヨタには恥の概念がないのか…
219:名無しさん@九周年
08/08/01 22:23:05 YUT8DmuU0
トヨタは日本企業じゃなくなりました。
220:名無しさん@九周年
08/08/01 22:23:08 oHt5134o0
>>213
一般道はチャリでいいよな。こんなもん街中じゃ使えん。
将来的には公道で使えるように・・・、と考えている感じでも無いし、
モーター制御とバッテリーのノウハウ集めが目的なのかな。
221:名無しさん@九周年
08/08/01 22:23:09 J2+7bYnf0
盗用多wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222:名無しさん@九周年
08/08/01 22:23:34 pcgVNmUxO
歩け怠け者w
223:名無しさん@九周年
08/08/01 22:23:56 PvzCEbV50
TVニュースで見たけど
これ結構良さそうだったよ
セグより良さそうな感じ
っていうか用途目的が違う感じだったな
224:名無しさん@九周年
08/08/01 22:24:37 V1rlOG2D0
>>185
おまえみたいな浅はかな思慮しか持ち合わせてないガキの方が
日本の将来を危うくするぜ。
オマエは携帯電話や自動車をデザインや仕組みソックリに韓国がぱくったとして、
スペックは数倍、大きさは3分の1とかで製品化されても
「あははは パクリ野郎!」とか笑うのか?
ものつくり立国の日本なら、むしろ屈辱だと思える方が健全だ バカめが。
隣の国がランエボ、プリウスぱくったとして、ランエボより断然速く走られたり、
プリウスの何倍も燃費が良くても「パクリだプギャー!」って言うのか?
まあ オマエみたいな2ちゃん脳は死んでおけ 生きていても仕方ないだろ
225:名無しさん@九周年
08/08/01 22:25:01 9uA2iAps0
パクリというか…まあ一応は発展しつつ退化してコンセプトも違うんだけど…やっぱこれパクリやないかぁ!
226:名無しさん@九周年
08/08/01 22:25:13 rYX+TFuo0
やっぱり我々は東洋の猿、中国大陸からタライで日本列島に渡ってきて
アイヌの土地を横取りした朝鮮人なんだよ。
その証拠は>>1だ。
227:名無しさん@九周年
08/08/01 22:25:16 o9XmfoyY0
空港で実験する前に
トヨタの製造工場内の移動、警備員の巡回で使えばいいじゃん
でかい工場って自転車で移動してたりするよなw
228:名無しさん@九周年
08/08/01 22:25:22 H1r3CgAc0
若年層に車が売れなくて開発したそうだが、本来の車とは違うにしても
最高速6kmじゃトロくてしょうが無いしあんな小径な車輪じゃ一般道じゃ
転びまくって危なくてしょうがない。せめて日常の足を目指すならセグウェイ並みの
径がないと使い物にならないよ。
229:名無しさん@九周年
08/08/01 22:26:10 x9KkvSfN0
まあパクリかw
230:名無しさん@九周年
08/08/01 22:27:02 mMzsPgdD0
> 体を傾けることで操縦する充電式の電動立ち乗り二輪車「ウィングレット」を開発した
いや、それ違う。「開発」はもうセグウェイが済ませた。
お前らがやったのは単なる「製造」
231:名無しさん@九周年
08/08/01 22:27:39 iyPejaU70
乗ってる様はセグウェイに完敗じゃないかなあ
なんという格好悪さ
232:名無しさん@九周年
08/08/01 22:27:49 pGNoc58T0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これを10倍の大きさで動かしたら神企業なのになぁ...
どっちがほしい?ってセグウェイだろ。
233:名無しさん@九周年
08/08/01 22:27:50 +4MmBMl20
>>224
パクって「性能良くなった!日本偉い!」とかホントキチガイだなw
つか時速6kmって文字見える?
ちょっと歩くのが早い人で時速5~6kmだぞ。
おばさんが歩いてる隣でこの機械にのって同じスピードで進んでるの想像してみろw
234:名無しさん@九周年
08/08/01 22:28:02 lNGW28Wm0
>>227
自転車でいいじゃん。
何か問題でも?
235:名無しさん@九周年
08/08/01 22:28:04 iaVtv/TS0
ぱくりだし
日本じゃのれないし
236:名無しさん@九周年
08/08/01 22:28:54 Sggq02Mt0
トヨタは回避不能なフラグ立てたな
237:名無しさん@九周年
08/08/01 22:31:13 /D3hQAgO0
大切なのはパクリとかパクりじゃないとかではなくて、
値段と性能じゃね?
で、幾らくらいになるのかな?
あとさ、一時間~二時間しか持たないとか、あんま役にたたなそう。
238:名無しさん@九周年
08/08/01 22:31:20 g7mjsE9HO
ヤマハも頑張れ。
239:名無しさん@九周年
08/08/01 22:31:27 ZNppI/4Y0
おれ、さっさと歩くと時速6km/h くらい。
じーっと立っているより、自分で歩くほうが楽なんじゃないのかな?
240:名無しさん@九周年
08/08/01 22:31:57 Bmh4J4+Q0
確か日本は日本で似たような乗り物の特許を持ってただろ。
セグウェイ以前に。
セグウェイが出たときはその盗用だなんていわれてたな
241:名無しさん@九周年
08/08/01 22:32:12 gKlUN5cO0
先ず、タイヤ径が小さすぎるな。
体育館とかフラットに整地されたコースしか使えないでしょう。
整地されてても芝生は無理そうだし。
当然公道は無理だな。w
どの様な用途に使う事を目的に開発したのかなあ。
242:名無しさん@九周年
08/08/01 22:32:12 7ueP82up0
ホント、日本ってパクリしか出来ないよな。
ひとつくらい違う発想で新しいもの作ってみろよ。
243:名無しさん@九周年
08/08/01 22:32:39 IQwuxOf50
またあらかさまなパクリじゃん
この会社にオリジナルは存在するのかね?
244:名無しさん@九周年
08/08/01 22:32:57 +bSPDrUG0
まあ アレだ文化っていうのは水と同じで高い所から低い所に流れるもの。
文化レベルの低い国が、文化レベル高い国の製品をパクるのはある程度しょうがない。
245:名無しさん@九周年
08/08/01 22:33:20 pGNoc58T0
こうも堂々とやられると日本沈没も近いのかと。
246:名無しさん@九周年
08/08/01 22:33:28 PvzCEbV50
まぁ多くのねらーはトヨタなら何でも叩けば良いって言う洗脳されてるから
脊髄反射しか出来ないし、知能を求めるのは無理
将来の購買層として想定されてる層でもなんでもないだろうしw
247:名無しさん@九周年
08/08/01 22:34:26 40nbfVaO0
しっかりとベンチマーキングしたんだろうなぁ?
248:名無しさん@九周年
08/08/01 22:34:27 AookxbqB0
>>227
自転車じゃでかいし置くスペースがとられるだろ、これだったら傘みたいに立てかけられたり
ハンドル部分を取り外して重ねられたりとスペースが稼げるからじゃないのか?
それと空港内の通路を移動するんだったら自転車は無理だから往復が頻繁な仕事をする
際には便利だと思うがパクリ感は否めないな。
249:名無しさん@九周年
08/08/01 22:34:35 /0df2oi2i
走っていて溝にハマりそうだな
真っ直ぐ走れずに、よたって自転車にぶつかったり、川沿い走って川に落ちたりして
ま、安全にな
250:名無しさん@九周年
08/08/01 22:34:38 FkEQ4D2u0
どうせなら、エアギアぐらい小さくしろよww
まんま朴李じゃねえかw
251:名無しさん@九周年
08/08/01 22:35:14 +4MmBMl20
>>248
だから時速6kmなら歩くのとかわらんつーに。
252:名無しさん@九周年
08/08/01 22:35:25 SxWH0cyX0
>>241
だから室内用だって
253:名無しさん@九周年
08/08/01 22:35:32 HBQMy0qj0
おーおーヨタ雇われピックルがどんどん沸いてきましたな
パクリはパクリ。
そう思われても仕方無い要素を持っているんだからしゃあないがな
いくら弁護してもパクリはパクリ
254:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:02 SLnALU4k0
>>241
>どの様な用途に使う事を目的に開発したのかなあ。
空港や大型商業施設内だろ?
荒い路面走るならタイヤ大きくすれば済む話だし
255:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:05 atDopm1X0
パット見、すげー疲れそうなのは気のせい。
256:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:29 RfYgaMM60
恥さらしトヨタが!
いい加減にしろよ
257:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:37 ttyPsZmz0
こういうパクリを恥ずかしいと思わないところが
世界の田舎者企業トヨタらしい。。。
中国企業に対抗できるのはトヨタしかないな。
258:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:38 Ix8CIiAC0
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
エアバッグも日本で最初がトヨタ。
CVTを初めて市販したのもトヨタ。
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。
国産で水平対向はトヨタが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。
電動立ち乗り二輪車はトヨタが初実用化。
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。
小型ジェット飛行機を実用化したのもトヨタ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはトヨタ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はトヨタ。
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもトヨタ。
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。
259:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:39 pGNoc58T0
これはさすがに朝鮮人を笑えん....
260:名無しさん@九周年
08/08/01 22:36:49 bUWeqiM80
時速6キロ?
歩いた方が良いだろう常識的に考えて
261:名無しさん@九周年
08/08/01 22:37:27 evqj5uVT0
まぁトヨタが絡んでいると、この手の乗り物の法改正が進みそうなんでもっとやれ
262:名無しさん@九周年
08/08/01 22:37:50 AookxbqB0
>>251
歩いてしまったら「トヨタ」の出る幕がなくなるでしょうが、落ち目になっている自動車事業
以外で模索している最中なんだからさ。
263:名無しさん@九周年
08/08/01 22:38:12 /D3hQAgO0
パクリ感は否めないんだけどさ、値段はいくら位になるんだろう?
264:名無しさん@九周年
08/08/01 22:38:30 Znq8Nje90
ホンダのロボット アシモをパクッた次は、セグウェイのパクリか
日本の恥だ
265:名無しさん@九周年
08/08/01 22:38:46 feJNmG1x0
立って乗るのだるいから、ウンコ座りして走るように改善しろ。
266:名無しさん@九周年
08/08/01 22:38:47 wQfwlczVO
メタボ社会に拍車
267:名無しさん@九周年
08/08/01 22:38:47 m493qD640
なんてパクリだ・・・俺は今日ほど日本国籍が恥ずかしい事はないよ・・・ORZ
268:名無しさん@九周年
08/08/01 22:38:54 xZVZtYkJ0
訴えられないんかなw
269:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:08 SxWH0cyX0
>>262
>落ち目
って
トヨタが落ち目なら日本全滅だろ チョンコし根
270:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:29 FS2Wr19+0
>>264
アシモは1番最初?
271:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:33 Ip39SzA60
一輪車乗りこなせる人ならこれより一輪車乗った方が良いだろうね。
老人が乗るのは危ないからやめて欲しい。周りが迷惑。
坂は結構\\\ゆるい坂でも危なっかしい。
272:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:34 7LnAJPu90
劣化コピーじゃないことだけは祈りたい。
273:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:40 xip8Gcy80
パクリがいいとしても、さもオリジナルのように嬉々として盛大に
提灯記事を書かせるのが恥ずかしいwwww
トヨタ恥ずかしいwwwwww
274:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:41 mJN1Yi000
歩くのが大変な年寄りに??
年寄りに乗れるわけがない。
転倒して死亡事故おこすよ。
275:名無しさん@九周年
08/08/01 22:39:46 oHt5134o0
>>263
最初は業者向けのリースじゃないのかなあ。
一般人はほとんど使いようが無い道具だし。
276:名無しさん@九周年
08/08/01 22:41:00 Hp3033Up0
>>264
ホンダのパクリじゃなくて、ソニーのロボット部門買い取りだろ 低能
277:名無しさん@九周年
08/08/01 22:41:08 bXnAc0xL0
独自性が無い企業だねぇ。
278:名無しさん@九周年
08/08/01 22:42:08 LWUhBAhv0
セグッてるな~
↑
チャイナ企業をパクリの温床と捉えながらも自ら米企業のパテントをパクる事
279:名無しさん@九周年
08/08/01 22:42:10 iyPejaU70
>>275
倉庫での出荷業務とか?
だから両手使える仕様にしてみたのかな
280:名無しさん@九周年
08/08/01 22:42:27 FS2Wr19+0
そもそも、セグウェイも最初じゃないだろ
281:名無しさん@九周年
08/08/01 22:42:41 /D3hQAgO0
>>275
リースか、なるほど。
リースしてさ、もっと良い機械になってさ、靴とかに着けられる位に小さくなってさらに10万円くらいになったらすごい欲しいのに。
282:名無しさん@九周年
08/08/01 22:43:05 s7wUFA8fO
歩けよ!禿げ!
283:名無しさん@九周年
08/08/01 22:43:16 Lt3PsN2+0
test
284:名無しさん@九周年
08/08/01 22:44:05 xnCpWB4x0
セグウェイのパクリとは失礼な。
竹馬のパクリだよ。
元は竹馬。
285:名無しさん@九周年
08/08/01 22:44:06 tm0IvdVG0
つまりどこでもドアの秘密を知ってしまった。
と言う事ですね?
286:名無しさん@九周年
08/08/01 22:44:22 Bcggqujc0
アシモに乗れるようにしろよ
287:名無しさん@九周年
08/08/01 22:44:35 KGY59i0C0
>>2
で瞬殺。
288:名無しさん@九周年
08/08/01 22:45:00 HBQMy0qj0
よく映画とかに出てくる空中に浮くコミューターみたいなの出してくれたらスゲーと行ってやるよ
コロコロはねーだろ
カーペットの中に潜むダニでも吸い取ってくれるのか?
289:名無しさん@九周年
08/08/01 22:45:45 feJNmG1x0
あー、ひょっとしたら
キャスターの付いている事務用の椅子でいいんじゃないかな
290:名無しさん@九周年
08/08/01 22:46:14 5uWS1NGH0
パクリな上に劣化してるじゃねーか。
あんなにタイヤ小さくしたら、コンパクトさ以外は
デメリットばかりだろうに。
291:名無しさん@九周年
08/08/01 22:46:14 FkEQ4D2u0
おっと パクリだと思ったら、1990年に特許取得してるじゃねえか 日本国内だけだけどw
292:名無しさん@九周年
08/08/01 22:46:24 H1r3CgAc0
トヨタとしては個人ユースの乗り物として既存の車以外の新境地を開きたいんだろ
で、このモデルは法改正を主眼としたモデルだと思うがな。
向こうさんもこんな子供向けアニメチックなデザインセンスで売れると思っちゃいないだろ。
とは言えトヨタ車を見るとセンス悪いからなぁ・・・
この手はホンダが作るべきなんだがな。
293:名無しさん@九周年
08/08/01 22:47:14 dp2p0pH+0
>>240
URLリンク(response.jp)
>毎日新聞社の報道によると、山藤教授は1986年ごろから平行2輪車の研究を始めた。
これは傾いた方向と反対の方向に重心を移し、姿勢の安定を保つ原理のもので、実際に
高さ30cm程度のアルミ製平行2輪車の作成も行い、1987年3月には共同で研究していた
ゼミの学生が卒業論文として発表している。同年に国内での特許申請を行い、1996年6月には
それが認められているという。
セグウェイは内蔵したジャイロが、ドライバーの体の傾きを判断して、傾いた方向に進むという
制御方法を取っているが、この部分が山藤教授の持つ特許(両輪上に人が乗る構造、姿勢を
安定させて走行する仕組み、人が傾く角度と方向などを調べるセンサー類を車体に載せる方法)と
酷似しているようだ。
( ゚∀゚)o彡゚変態!変態!
じゃなかった
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
294:名無しさん@九周年
08/08/01 22:47:54 P49mluKK0
>>276
早稲田の研究室の人間と設備を買収したんじゃなかったっけ?
ただホンダASIMOの進化が凄すぎて(走れる、物を持ったまま歩ける等)トヨタはまったく相手にならない状態らしいが
295:名無しさん@九周年
08/08/01 22:48:06 rYX+TFuo0
>>1
中国人がパクったミッキーマウスみたい。
まあ、アメリカ経済も完全崩壊中だから
火事場泥棒でも何でもやんなさいな。
特ア根性丸出しでw
296:名無しさん@九周年
08/08/01 22:50:12 H1r3CgAc0
>>289
確かサドルとか椅子が付いてると車両扱いで方向指示器やナンバープレートやらつけなきゃ
ならなくなってくると思ったが。老人用のアレはよく知らないが。
297:名無しさん@九周年
08/08/01 22:50:45 Znq8Nje90
やってる事がかの国と変わらんな。アホ過ぎで折角のヨタの価値が下落だな。
これでレクサスもクラウンも、自動的にブランド力が3ランク失墜。
298:名無しさん@九周年
08/08/01 22:50:50 EXaUE4zJ0
「ああ、セグウェイと同じようなヤツね」
「なんだパクリか」
普通こう思うよな?
エポックメイキングでも何でもない、企業イメージを高めるどころか
逆にマイナスにしかならない事をやる意図がわからん。
299:名無しさん@九周年
08/08/01 22:50:56 j88lzARM0
>>最高時速6キロ
歩いた方が早くない?
300:名無しさん@九周年
08/08/01 22:51:19 AookxbqB0
>>295
「盗人猛々(たけだけ)しい」なんてコメントが流行るんだよなこの手のスレ。
301:名無しさん@九周年
08/08/01 22:51:50 uj+zKH650
ホンダ→ジンジャー(パクリ)→トヨタ(パクリのパクリ)
オイオイ…
302:名無しさん@九周年
08/08/01 22:51:59 5HpwsQLp0
セグウェイモデルチェンジしたんだ。
前の方がかっこよかったな。
303:名無しさん@九周年
08/08/01 22:52:13 lqfusyfs0
でも,トヨタの圧力で,セグウェーが公道で乗れるようになるかも。
304:名無しさん@九周年
08/08/01 22:52:43 +4MmBMl20
そりゃさ、中小企業なら開発費が少なかったりそこまでの会社規模なかったりするから
後追いのパクリもまあ仕方ないって所もあるけど
トヨタなんてトップクラスの大企業だろ。本来色んなものを開発して日本企業をひっぱっていく方の役割を
受け持つ会社だろ。
そんな会社がパクリなんかしてんじゃねーよって話だ 儲かればそれでいいのかと
305:名無しさん@九周年
08/08/01 22:52:50 o2uDpFuu0
>>299
時速6キロは競歩より少し速い速度
延々その速度で歩けと言われたらセグウェイモドキの方が楽だろう
306:名無しさん@九周年
08/08/01 22:53:34 Znq8Nje90
これを知った何人かは、ヨタ車を買う予定撤回するだろうな。
こんな恥さらし猿真似企業の車を買ったら、ご先祖様に申し訳ない。
307:名無しさん@九周年
08/08/01 22:53:37 yzjEClPh0
技術立国ニッポンを地で行くぱk……応用力だ
308:名無しさん@九周年
08/08/01 22:54:18 DbPk0J0O0
セグウエイという名で発表された。中に浮く絵が特許に書かれていたので空飛ぶスクータが
開発されたと思われ話題になった。そのあとジンジャーという名前に変わったが
同じもの。
309:名無しさん@九周年
08/08/01 22:55:06 7ueP82up0
電動キックボードなら通販で10万以下で買える支那。
何を今更。
310:名無しさん@九周年
08/08/01 22:56:25 JwEBZxWT0
∧∧
/ 中\
( `ハ´)アイヤー
=(....つ┯つ
-=≡/.... / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
311:名無しさん@九周年
08/08/01 22:56:41 3/DrdFnN0
朴裡でもいい、普及させるための商品力を付け加えているなら立派なものだ。
これには政治力による法制整備も含めてな。
312:名無しさん@九周年
08/08/01 22:56:41 ULw0pu2A0
●競争です
①ウィングレット
②車椅子
③乙武
④ばーちゃん(90歳)
⑤アイコ
⑥ごきぶり
オッズ 4-6 3.5倍 一番人気
313:名無しさん@九周年
08/08/01 22:56:42 Znq8Nje90
これで某国の悪口を言えんくなったな。 日本も一緒だから
314:名無しさん@九周年
08/08/01 22:57:18 WH5MZ0dd0
ま、トヨタが作ればセグウェイも公道解禁になるんじゃね
315:名無しさん@九周年
08/08/01 22:57:41 NS3S1+wiO
やっぱり盗用多だね…
車のデザインも欧州車をパクリまくりだし
316:名無しさん@九周年
08/08/01 22:57:49 5uWS1NGH0
>長距離を歩くのが難しい高齢者らの利用が期待
どこを走るんだよ?www
こんな仕様じゃ日本の歩道は走れないぞ。
歩道をキックボードで快適に走れるような滑らかさにしないと。
現状の歩道を走るなら、もっとタイヤをでかくしないと駄目だ。つーか構造的に駄目駄目。
セグウェイの方が、ちゃんと考えられてるじゃねーか。
317:名無し募集中。。。
08/08/01 22:58:36 pEEIh4TX0
これはセグウェイのみごとなパクリですw
ありがとうございました
318:名無しさん@九周年
08/08/01 22:59:03 y8kxShzl0
なんか酷いな・・・
マネシタにマネタ・・・そんな企業ばかりなんです。
319:名無しさん@九周年
08/08/01 22:59:44 DBJj8BWE0
賢いホンダはセグウェイにブレーキ付けたの開発しる。その方が売れる。
320:名無しさん@九周年
08/08/01 23:00:28 K723t6q/0
これは酷い。
321:名無しさん@九周年
08/08/01 23:01:00 xZVZtYkJ0
>>319
慣性制御できずに転ぶ老人続出かもw
322:名無しさん@九周年
08/08/01 23:01:13 8JoK5cyg0
まあこういう移動手段はいずれ出てくるだろ
2番手がトヨタだったってだけでね。
しかし、セグウェイからだいぶ特化しているようだな。
323:名無しさん@九周年
08/08/01 23:01:41 1CbnK2Ba0
悔しかったら、こんなん作ってみろw
↓
URLリンク(www.sakakibara-kikai.co.jp)
324:名無しさん@九周年
08/08/01 23:02:01 VkDcpE5j0
セグウェイもそうだけどこういうのって需要あるの?
325:名無しさん@九周年
08/08/01 23:02:04 w4L/W3TEO
欲しい。一人のり?買い物に使える? ふだんこれで仕事いきたい。
326:名無しさん@九周年
08/08/01 23:02:43 DBJj8BWE0
>>321
ああそうか・・。
ABSつけても駄目かな。
327:名無しさん@九周年
08/08/01 23:03:27 x9KkvSfN0
みんなパクリパクリ冷たいなぁw
日本を代表する企業がビジネスとして一手ずつ戦略立てて製品を打ち出してるんだから
もうちょっと擁護もしてやれよw
みんな日本経済の一員なんだからさ
328:
08/08/01 23:03:31 /luv8Ohn0
どう見ても釣りです(´・ω・)。
329:名無しさん@九周年
08/08/01 23:04:13 25imN/I/0
>>316
意外に凸凹だもんな>道路、歩道
親父が病気の時、車椅子を引いてやってたが
歩道と道路のちょっとした段差もきついし
何よりも路面自体がかなり凸凹していたり
傾いていたりってのを実感した
日本の道路や歩道は比較的整備されてる
それでもこんなのが安全に走れるほどじゃない
330:名無しさん@九周年
08/08/01 23:04:21 dOPrqJD80
セグウェイのパクリだろ? 日本政府は自動車はバイクより一般歩道で
セグウェイやこのような乗り物の法律の規制緩和をしろよ!
電気駆動なら環境問題にも言いし、バイクや車を使う率も減る!
331:名無しさん@九周年
08/08/01 23:04:22 qGfC8lnzO
>>325
やめとけ。指差されるのがオチだ
332:名無しさん@九周年
08/08/01 23:04:32 ARakNkKaO
トヨタ(笑)
333:名無しさん@九周年
08/08/01 23:04:48 3/DrdFnN0
日本企業の本来の強さを再発見したようだね、儲かればパクリでもなんでもやる。
それで本家よりもいいものを世界に送り出す。
オリジナルにこだわりかっこよさだけを求めて泥臭い戦法を蔑ろにした結果が製造業の衰退だ。
著作権等の権利団体が横暴を極めて日本を壊して逝くのに繋がるええかっこしいとは逆の逝き方だ、
いいことだと思うよ。
334:名無しさん@九周年
08/08/01 23:05:04 feJNmG1x0
Dr.中松がアップを始めました。
335:名無しさん@九周年
08/08/01 23:05:04 m493qD640
後にサムソンが高齢者向けに四輪にした。
一方ロシアは車椅子を使った
336:名無しさん@九周年
08/08/01 23:05:40 rYX+TFuo0
まあでもトヨタって元からこういう企業だよな。
よそのメーカーが開拓したジャンルやデザインを一見それと
分からないように巧妙に真似、加藤みたいな人間ロボットに
量産させる。
そこまで人間性無視すれば、そりゃ儲かります。
337:名無しさん@九周年
08/08/01 23:06:37 xZVZtYkJ0
>>326
前後に補助輪付けるとかw
338:名無しさん@九周年
08/08/01 23:07:04 AookxbqB0
>>324
需要があるかどうかを見極めるために試作している段階なんだよ。
高齢者の足(セニアカーの代替)とか大規模施設内の頻繁な移動で大方用途は限られるが。
339:名無しさん@九周年
08/08/01 23:08:31 d8xdhO0h0
セグウェイの旋回はむっちゃ気持ちいい。
でもでかすぎて置き場がないし100万じゃ個人じゃ買えん。
340:名無しさん@九周年
08/08/01 23:08:48 TaqCQj4P0
パクリ?そんなもの恥ずかしくねーよ、
だって私パクリのDNAを受け継ぐ東京人だもん
東京タワー・・・エッフェル塔のパクリ
東京ドーム・・・メトロドームのパクリ
高島屋タイムズスクエア・・・どこにタイムズ社があんの?パクるなよw
東京駅・・・アムステルダム駅のパクリ
東京ミッドタウン・・・東京はNYに憧れてるんですね、わかります
中野ブロードウェイ・・・ブロードウェイなんてどこにあんだよ?
NTT代々木ビル・・・エンパイアステートビルのパクリ
新宿に建設中のモード学園コクーンタワー・・・イギリスガーギンをまんまパクリ
お台場の自由の女神像・・・NYにあるものはすべてほしいんですね、わかります
341:名無しさん@九周年
08/08/01 23:09:01 XpjozIPg0
いや、これは個人的には評価する。
TOYOTAのパクリで本当にむかつくのは、ターゲット客層までも同じ層を狙った
市場まるごとパクリ。たとえばストリームの客ごとウィッシュは盗んだ。今回は
特にセグウェイと市場が被ると言うことは考えられない。セグウェイは日本では
これ以上売れないだろうし。使いやすい形にすることは善だと思う。
日本企業のパクリはこうでなくてはいかん。
342:名無しさん@九周年
08/08/01 23:09:03 bc6Qv9gS0
公道を走れるようにするには、ブレーキ、ライト、ウインカー、ナンバープレートとか
付けなくちゃダメなんだろうな。そうなると結構ゴテゴテとしたものになってしまう。
343:名無しさん@九周年
08/08/01 23:09:26 Af8dp7do0
勘違いするな。
これは直立してるだけで前後左右に動くはずだ。
344:名無しさん@九周年
08/08/01 23:10:09 XlATTUZ00
まあなんにしても法規制をなんとかしてもらわないと。
フル電動自転車とか、公道走れるように法改正しろよ警察は。
345:名無しさん@九周年
08/08/01 23:10:29 sGbu5HqX0
「ちょい乗り」と名付けたいが、既にバイクで使われてるので残念。
346:名無しさん@九周年
08/08/01 23:11:27 3/DrdFnN0
公道以外で実績積んでトヨタの政治力で公道(歩道)でも使えるようにすればいいんじゃないかな。
京都市なんて中心部は歩く町にしようとしてるけど足の丈夫な人ばっかじゃないからね、
健常の人でもコレ使えるなら楽しく街「歩き」出来るんじゃないかな。
347:名無しさん@九周年
08/08/01 23:11:34 fwDhPXxA0
これはパクリと言われても仕方がないwwwwwwwwwwwwwwww
348:名無しさん@九周年
08/08/01 23:11:39 w5f+Rpp10
趣味のおもちゃ以上のもんにはならんだろこんなもん
実用なら原付や電動チャリのが優れているし
高齢者が公道で乗りこなせるような仕様でもない
ましてや施設内で歩行者と同じ空間を走らせたら事故の元だ
349:名無しさん@九周年
08/08/01 23:12:11 xXL6+eep0
英国の車番組が韓国車をボロクソに酷評。その酷評の仕方が
イギリス流の皮肉たっぷり・・笑いすぎてしばらく動けなかった。
後ろに行けば行くほど笑い所満載で面白くなる。こいつら車評論家
じゃ無くて一流のコメディアンじゃないかと思うくらいww
最後のところで思わずうなる納得の評論もあり。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
350:名無しさん@九周年
08/08/01 23:12:40 l0en94wS0
どうせ、トヨタのえらい奴が
アメリカの空港辺りでセグウェイ見る
↓
うちの空港にも導入しよう!でも買うのはねぇ・・・
↓
そうだ!似た奴作って、下請けに買わせりゃいいじゃん!
あとは・・・・政治家のコネ使って自治体にも買わせりゃ原価も下がる1
そんな程度でつくったんだろ。
351:名無しさん@九周年
08/08/01 23:12:43 RdWz7gm30
パクり否定してる奴とか、改良だのカイゼンだの擁護してる奴らって、
脳内の、特定の領域が完全に欠落してるんだろうね。
あ、韓国人だったか。
352:名無しさん@九周年
08/08/01 23:12:44 EXaUE4zJ0
「ひょい乗り」
これで。
353:名無しさん@九周年
08/08/01 23:12:47 2Dlq3kuS0
これはひどい・・・
354:名無しさん@九周年
08/08/01 23:13:53 bXnAc0xL0
どうせなら不整地でもシャカシャカ歩く
六本脚のモデルでも作れば良かったんだよ。
355:名無しさん@九周年
08/08/01 23:14:07 rFMKHzYg0
ツイー -=∧_∧
-=≡ ( ´゚'ω゚') と、止まらないよ!!! 助けて!!
-= / o┯つ
≡ -=≡u―u|
-= (◎) ̄))
356:名無しさん@九周年
08/08/01 23:14:25 +CZ+Gpk60
スレタイに毎日って入れろよ
357:名無しさん@九周年
08/08/01 23:14:29 ELDdiquE0
俺が今まさに座っているキャスター付きの椅子。
これにバッテリーとモーター積んで時速30kmくらいで走れて
階段も昇り降りできると便利だろうな。
つーか、歩けよ。
358:名無しさん@九周年
08/08/01 23:14:47 uK3ZcWcO0
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
359:名無しさん@九周年
08/08/01 23:15:19 /fiEGiAa0
無
恥
360:名無しさん@九周年
08/08/01 23:15:54 m5ebu/E/0
ホンダも一球を発売しろ
361:名無しさん@九周年
08/08/01 23:16:02 d8xdhO0h0
セグウェイは30センチくらい目線が高くなるから、視界が広がって警備に向いてるけど、
この小型その点に関して言えばあんまり意味無いんじゃねーかな。
362:名無しさん@九周年
08/08/01 23:16:49 v0LKl/Mg0
ちょっと恥ずかしい。
劣化だし。
363:名無しさん@九周年
08/08/01 23:17:36 HOZ7fAOa0
公道も走れるようにしてくれ
364:名無しさん@九周年
08/08/01 23:17:38 w4L/W3TEO
何か連結して、二人乗りになったらいいなあ。
365:名無しさん@九周年
08/08/01 23:18:14 5uWS1NGH0
まあ、工場とか屋内施設限定だろうな。用途が限定的過ぎて、商売に成らずに
消え行く予感。
タイヤでかくしたら、ますますセグウェイにクリソツになりそうだ。
電動チャリの規制緩めてくれよ。エコとかCO2とか建前にしときゃ、なんとかなるだろ?w
366:名無しさん@九周年
08/08/01 23:20:30 qqNiBMLs0
>>1
出世ウホたん、乙
itmedia は画像の直リンに五月蝿くて、見られないのどす
367:名無しさん@九周年
08/08/01 23:22:17 M39OwOPK0
どうせならハンドルバー無しのを作れよ。
アクティブサスペンションつければできるだろ?
368:名無しさん@九周年
08/08/01 23:22:30 MSiaJK550
ところで日本のオリジナルって何?
全部パクリじゃんWWW
369:名無しさん@九周年
08/08/01 23:23:22 nzGBj5SO0
ドラゴンボールであったような一輪バイクはいつ頃開発されるんだ?
370:名無しさん@九周年
08/08/01 23:24:41 ZEUqoHa0O
初代ストリームをパクッてウィッシュ売った盗夜太は市ね
この恥知らず企業が
371:名無しさん@九周年
08/08/01 23:25:26 5uWS1NGH0
>>369
でかいタイヤの中に入るような奴なら既に有るぞ。
372:名無しさん@九周年
08/08/01 23:26:05 hR0YUXtcO
遂にトヨタにも法則発動か?
373:名無しさん@九周年
08/08/01 23:26:35 NwJ8Kb+u0
道交法をさっくり改正か。
374:名無しさん@九周年
08/08/01 23:26:43 Hyg4ky5r0
トヨタは日本を最大の…
「犯罪企業」w
375:名無しさん@九周年
08/08/01 23:26:45 wItMwpNH0
さすがにこれはパクりすぎ
376:名無しさん@九周年
08/08/01 23:27:03 1/BSiOrJ0
【製品とは】
_、,_
① (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
② ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
③ ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
④ ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
⑤ ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
↓
⑥ ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
↓
⑦ ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
↓ _,,_
⑧ <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する
377:名無しさん@九周年
08/08/01 23:27:10 GGKzyc+I0
>>375
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
378:名無しさん@九周年
08/08/01 23:27:37 Hzdll9b+0
トヨタの車はみんなホンダのパクリに見える
379:名無しさん@九周年
08/08/01 23:27:55 1O714K3j0
もうね、言いたいこと散々出きってるからいいやwwwww
380:名無しさん@九周年
08/08/01 23:28:09 kDZYIuLv0
知ってます。
パクリです。
381:名無しさん@九周年
08/08/01 23:29:01 huHNwqpu0
まるで中国人がつくったような恥ずかしいパクリ品だ。
立てる人間なら歩けるだろう。
382:名無しさん@九周年
08/08/01 23:29:21 T3fUz0mz0
オートバイと車のレースメカニックの俺が
マジレスごめん
セグウェイと違ってタイヤがちっちゃい点に注目!
車やバイクの安定性と走破性(でこぼこ道でも安定して走れること)
にはタイヤの直径が大きくかかわってます。
こんな小さなタイヤと非力なモーターでは不安定だと思う。
てゆうかタイヤ小さいと段差超えらんねぇし
だいたいブレーキがほとんど効かないだろ・・・・
馬鹿なのかトヨタ・・・
383:名無しさん@九周年
08/08/01 23:31:00 bFdmKUQW0
パートナーロボット部も、何かビジネスやってる振りしなきゃカッコが
つかなくなったってだけだろ。
384:名無しさん@九周年
08/08/01 23:31:31 j/6ndyQd0
電動キックボードって位置づけなんじゃないかな。
持ち運べるほどの重量って所に何故だれも注目しないのか。
パクリパクリとか完全に思考停止している。
385:名無しさん@九周年
08/08/01 23:31:55 byCIlPU30
片足にひとつずつ車輪の付いたの開発しろ
階段は歩いて登れる、これ最強
出来れは1足10kg以下で
386:名無しさん@九周年
08/08/01 23:32:50 XmKgtdFU0
インスパイア
387:名無しさん@九周年
08/08/01 23:33:33 y87YnJHz0
トヨタはセグウェイに特許料を払ったのか ?
388:名無しさん@九周年
08/08/01 23:34:08 wItMwpNH0
>>384
大衆の思考が停止した先が「よし買おう」
となるよう仕組むのが商売だろう?
コレそんな高尚な品物か?
389:名無しさん@九周年
08/08/01 23:34:19 Ibw14Tcr0
>>369
普通のバイクを1輪にして高速(道路じゃなくスピード)で走ってる映像をみたことがある。
390:名無しさん@九周年
08/08/01 23:34:25 EfDAF/R30
これは恥ずかしい
391:名無しさん@九周年
08/08/01 23:35:39 17AzB1AG0
こんなモノよりも、エアギアのエアトレックを実現させろ。
392:名無しさん@九周年
08/08/01 23:35:52 OTEz7fJn0
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
393:名無しさん@九周年
08/08/01 23:36:52 lPm5bL210
>>340
こういう街の中のパクリはやめてほしいよな。
いかにも日本人が海外様々でうらやんでいるようで恥ずかしい。
もっとオリジナリティあるものができないのか。
その点、上海のタワーなんて奇妙だけどオリジナリティあるよな。
新東京タワーもスカイツリーとかわけわからん横文字付けるのやめてほしい。
394:名無しさん@九周年
08/08/01 23:37:07 DTW2UEb80
電池切れで止まったとき、ひっくり返る人続出で裁判な予感ww
セグウェイのデカさは伊達じゃない!
395:名無しさん@九周年
08/08/01 23:37:59 sZ5pn5HR0
【社会】「ジンジャー(セグウェイ)の元祖は私」電通大名誉教授が主張[12/14]
1 名前: まさとφ ★ 投稿日: 01/12/14 17:37 ID:???
立ち乗りスクーターのアイデアは私が元祖―。謎の発明品として世界中で話題を呼び、
今月上旬に公開された米国人発案の1人乗りスクーター「セグウェイ」について、
電気通信大学(東京都調布市)の山藤和男名誉教授(66)が
「私が考案し特許を取った平行2輪車の構造や原理とそっくり」と主張している。
これに対し、開発元のセグウェイ社(本社・米ニューハンプシャー)の広報担当、ジェニファー・ノートンさんは
「知的所有権に関する問題については、現時点では答えられない」と話している。
セグウェイは米国人の発明家、ディーン・カーメン氏が考案した。
充電式で、重心の移動でスピードや方向を操作する。
ハンドルを握りながら、立ち乗りすると、センサーが運転者の重心をチェックし、
電動モーターや車輪に方向や速度を伝える方式。
正体不明のまま「ジンジャー」という名称で今年初めに紹介され、話題を呼んでいた。
今月3日、同氏が米ABCテレビで実物を公開。
同社は1年以内に米国内で販売する予定で、「ゆくゆくは日本でも販売したい」(ノートンさん)という。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
URLリンク(news.2ch.net)
396:名無しさん@九周年
08/08/01 23:38:39 uzLHm/F40
トヨタの得意技はホンダのパクリだけじゃなかったんだな。
397:名無しさん@九周年
08/08/01 23:39:30 6USVy1nEO
トヨタ 恥ずかしいな
多分 中国や韓国と同じレベルだな
398:名無しさん@九周年
08/08/01 23:39:45 j+c963ML0
ヨタには期待しないがw、1輪電動バイク出さないかな?
路面が荒れてると制御が難しい?
399:名無しさん@九周年
08/08/01 23:39:46 wXm5+8jxO
直6ツインターボでたのむ
400:名無しさん@九周年
08/08/01 23:39:48 5uWS1NGH0
>>384
まあ、持ち運ぶような場所も無いけどな。工場や倉庫、空港などでの利用だと
そこで完結しちゃうんじゃね?
401:名無しさん@九周年
08/08/01 23:39:50 vegrPBg50
特許を巡る日米の攻防に発展? 『セグウェイ』のアイデアは日本人が先だった!?
2001年12月14日
世紀の大発明として今年の初めから何かと話題になり、前評判だけは異様に高かった1人乗りスクーター『セグウェイ』だが、
「私が特許を持つアイデアにそっくりである」と主張する日本人がいることを14日付けの毎日新聞社Webサイトが報じている。
その人物とは電気通信大学の山藤和男名誉教授。毎日新聞社の報道によると、山藤教授は1986年ごろから平行2輪車の研究を始めた。
これは傾いた方向と反対の方向に重心を移し、姿勢の安定を保つ原理のもので、実際に高さ30cm程度のアルミ製平行2輪車の作成も行い、
1987年3月には共同で研究していたゼミの学生が卒業論文として発表している。同年に国内での特許申請を行い、
1996年6月にはそれが認められているという。
セグウェイは内蔵したジャイロが、ドライバーの体の傾きを判断して、傾いた方向に進むという制御方法を取っているが、
この部分が山藤教授の持つ特許(両輪上に人が乗る構造、姿勢を安定させて走行する仕組み、
人が傾く角度と方向などを調べるセンサー類を車体に載せる方法)と酷似しているようだ。
セグウェイの広報担当者は毎日新聞の取材に対して「知的所有権に関する問題については、現時点では答えられない」と話しているが、
山藤教授も「アメリカ国内で特許の申請を行っていないから権利は無いかもしれないが、アイデアは間違いなく私たちの方が先だ」
と一歩も譲らない構えを見せている。
URLリンク(response.jp)
402:名無しさん@九周年
08/08/01 23:42:31 BHDH4e2c0
中国、韓国にパクリとか家ねぇーなw
403:名無しさん@九周年
08/08/01 23:43:42 A0zczZVS0
OSのGUIみたいなもんで、誰が発明者か分からん状態か、だったら国産の自動車メーカーが各社つくって一定のジャンルになるかも知れんな、で?
これいくらになるの?
404:名無しさん@九周年
08/08/01 23:43:54 opCJ/Eg50
>>402
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
405:名無しさん@九周年
08/08/01 23:45:16 RE/ggdqH0
お年寄りに需要とか言ってるけど
乗れるわけねーだろw
ふざけんなまじで
406:名無しさん@九周年
08/08/01 23:46:53 BHDH4e2c0
開発=パクリ
死ねよカス
407:名無しさん@九周年
08/08/01 23:48:35 ijl7c5nO0
Extreme Segwayまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
URLリンク(www.extreme-segway.com)
URLリンク(www.extreme-segway.com)
URLリンク(www.extreme-segway.com)
URLリンク(www.extreme-segway.com)
408:名無しさん@九周年
08/08/01 23:48:39 okAQ1KIT0
恥ずかしくないかトヨタよ。
409:名無しさん@九周年
08/08/01 23:49:02 2byFQOq20
>>408
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
410:名無しさん@九周年
08/08/01 23:49:33 DxUfAT4N0
中国みたいな、下等なパクリはやめてくれ。
411:名無しさん@九周年
08/08/01 23:49:36 5uWS1NGH0
パクリじゃないにしても劣化しすぎ。
それとも屋外での利用を一切無視して開発したんだろうか?
屋内限定と割り切れば、進化と見れなくも無いが。
412:名無しさん@九周年
08/08/01 23:49:52 fFqr+6Xt0
あるけよ。
413:名無しさん@九周年
08/08/01 23:50:50 okAQ1KIT0
>>404
そうならそうとはっきり言えばいいのに。
世界中の誰もがパクリだと思うよこれじゃ。
言うべきことは言え。
414:名無しさん@九周年
08/08/01 23:51:03 7UEKW/So0
>>410
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
415:名無しさん@九周年
08/08/01 23:51:17 /gD2Iryi0
>>411
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
416:名無しさん@九周年
08/08/01 23:52:07 rQupRvK90
さすが守銭奴の豊田
金になると思えば、正々堂々とパクりますのぉww
417:名無しさん@九周年
08/08/01 23:52:22 l/rgODLU0
>>416
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
418:名無しさん@九周年
08/08/01 23:53:07 1/BSiOrJ0
URLリンク(www.toyota.co.jp)
なんで、語尾が「です」「ます」じゃなく「ある」「いる」なんだw
<丶`∀´>(`ハ´ )
419:名無しさん@九周年
08/08/01 23:54:35 M0X5G+zx0
コピペをしまくってる内容を見ると
1.ホンダがアイデアを出し
2.アメリカで商品、実用化され
3.トヨタがパクる
すばらしい!
420:名無しさん@九周年
08/08/01 23:55:11 5uWS1NGH0
移動だけならキックボードの方がスピードでるしな。
荷物運ぶにしても、半端すぐる。
421:名無しさん@九周年
08/08/01 23:55:21 rQupRvK90
いくら必死にコピペしてもムダムダ
これを見たほとんどの人がパクリだと思うという事実がすべてですww
422:名無しさん@九周年
08/08/01 23:55:28 I6tuhTeA0
画像の人物がシナ人に見えてきた・・・
そういやプリウスのエンブレムにも『シナ人ドライブ』って書いてあったしなwww
423:名無しさん@九周年
08/08/01 23:56:04 IVeq1GP70
>>421
★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 22:39:35 ID:uj+zKH650
>>134
ジンジャーよりもっと前にホンダが作っています
国内ならホンダが黙ってないだろなWWW
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/01(金) 23:12:02 ID:uj+zKH650
>>139
あらっ、ご存知じゃない?
ホンダの社員達が有志でいろんな車の開発をし
それを発表する場があるけど
ジンジャーより前に全く同じ物を作っているんですよ
確か、テレビでもジンジャーが取り上げられてから
そんな話題が上がったはずが
スレリンク(newsplus板)
424:名無しさん@九周年
08/08/01 23:56:46 7ueP82up0
>>417
>★セグウェイの起源は日本。パクったのはアメリカ人
馬鹿w
起源って、、おまえチョンか。
425:名無しさん@九周年
08/08/01 23:56:50 xZVZtYkJ0
>>423
ホンダをトヨタがパクったって事?
426:名無しさん@九周年
08/08/01 23:57:15 Oy8w3o/V0
工場内の移動に使えば??
自転車使う代わりに・・・
427:名無しさん@九周年
08/08/01 23:57:34 EXaUE4zJ0
>>413
起源がホンダでもパクリに変わりはないのでは?
パクリのパクリって事。
428:名無しさん@九周年
08/08/01 23:58:04 IzarfMJL0
こうかな?
1.ホンダがアイデアを出し
2.アメリカで商品、実用化され
3.トヨタが軽量化、小型化
4.中国人・韓国人に盗まれ
5.どこからともなく劣化コピー品あふれる
429:名無しさん@九周年
08/08/01 23:58:48 3MnJnut40
>>376
【製品とは】
_、,_
① (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
② ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
③ ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
④ ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
⑤ ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
↓
⑥ ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
↓
⑦ ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
↓ _,,_
⑧ <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張するが
↓ _,,_
⑨ ( ´_⊃`) ユダヤ人が丸儲けする
430:名無しさん@九周年
08/08/01 23:58:57 7OEOUjyV0
>>425
>>301
431:名無しさん@九周年
08/08/01 23:59:17 T3fUz0mz0
お前ら落ち着けwww
レクサスの例を見てみろ
どうせリコールが出てまともに使えねぇよww
432:名無しさん@九周年
08/08/01 23:59:48 eRKi0dQEO
普通にバイクを乗り回し可能にして
手荷物扱いでタダで積ませろ!
433:名無しさん@九周年
08/08/02 00:00:01 xZVZtYkJ0
>>430
酷い連鎖だw
434:名無しさん@九周年
08/08/02 00:00:42 c7HbtM/J0
うちの教授に言わせると、セグウェイは公道では乗れないけど、トヨタが働きかければ乗れるようになるらしいw
435:名無しさん@九周年
08/08/02 00:01:27 CU1zwD200
ジンジャーの実態が分かったとき、日本の先駆者の存在は話題に上ってた。
このトヨタ版からハンドルバーを取っ払ったようなヤツを映像で見た覚えがあるが、
あれはどこが作ったものだったのかな。
436:名無しさん@九周年
08/08/02 00:01:52 rr6E+eAh0
>>434
正解w
437:名無しさん@九周年
08/08/02 00:01:53 5uWS1NGH0
>>301
ホンダのは見た事無いが、パクリが一番出来良さそうじゃん。
438:名無しさん@九周年
08/08/02 00:02:18 qWlTfP4f0
>>428
5まで辿り着くと、100km/hくらいでるセグヴェイになりそうで
ある意味期待したくなってくる
439:名無しさん@九周年
08/08/02 00:02:41 4zt7OPha0
>>435
先駆者といっても製品化に成功しなかったら意味ねえしな。
マイクロソフトのWindowsだって、似たようなアイデアをビル・ゲイツよりも先に
考えてた日本人がいたってテレビでやってたぞ。
440:名無しさん@九周年
08/08/02 00:03:04 +n4IZ7iq0
なんだよこの劣化コピーw
いつからトヨタは中国企業になったんだ?
441:名無しさん@九周年
08/08/02 00:03:16 XlELweHn0
一方、俺は自転車を使った
442:名無しさん@九周年
08/08/02 00:04:08 1yymajEh0
またパクリやがった?
443:名無しさん@九周年
08/08/02 00:05:13 qWlTfP4f0
>>440
奥田が会長になったときにはなってたはず
444:名無しさん@九周年
08/08/02 00:06:27 /3ifGxr70
>>438
有る有るwww
電動アシスト自転車も中国で魔改造されてハイスペックになってたりするしな。
もはや原チャリの領域。
445:名無しさん@九周年
08/08/02 00:06:59 4DeLV2Yr0
英国の車番組が韓国車をボロクソに酷評。その酷評の仕方が
イギリス流の皮肉たっぷり・・笑いすぎてしばらく動けなかった。
後ろに行けば行くほど笑い所満載で面白くなる。こいつら車評論家
じゃ無くて一流のコメディアンじゃないかと思うくらいww
最後のところで思わずうなる納得の評論もあり。 (日本語字幕付き)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
446:名無しさん@九周年
08/08/02 00:07:28 DZy3p+9x0
スピードと距離が糞杉\(^o^)/オワタ
447:Nick Jaguar
08/08/02 00:07:39 t2x0EJi60
セグウェイから訴えられるんじゃないのか?
もう強力な弁護団が待ち構えているから訴訟する方も勇気がいるなw
448:名無しさん@九周年
08/08/02 00:07:42 /7RdkfcS0
アイデアが先というのとパクリというのは次元の違う話なのに区別の付かない馬鹿が多いね。
パクリは悪質だけどたまたま考えたアイデアが既に特許出願済みなんて普通にあること。
そりゃ何十億人も人間がいれば同じこと考える奴がいるなんて珍しくもなんともない。
先に出願した方に権利と言う特許の考え方の問題であってどっちが優れているかとかいうような
問題ではない。チョンは「起源」という言葉を使って先に考えたからエライみたいな馬鹿げたこと
をいうけど先に実用化した方がエライに決まってる。
449:名無しさん@九周年
08/08/02 00:07:43 Dmf3bbt/0
コレは恥ずかしい。
せめて、ローラースケートサイズでこの機能を持つ、ぐらいの小型化はやってもらいたかった。
現状レベルじゃたんなるパクリ商品。
450:名無しさん@九周年
08/08/02 00:07:59 1yymajEh0
またまたパクリやがった?
451:名無しさん@九周年
08/08/02 00:08:18 TGUO+y4e0
また某社がパクリをしたと聞いて飛んできました
452:名無しさん@九周年
08/08/02 00:08:47 BtxjhySg0
>長距離を歩くのが難しい高齢者らの利用が期待できる
行列に突っ込む爺婆の姿が目に浮かぶw
453:名無しさん@九周年
08/08/02 00:09:45 /3ifGxr70
パクるにしても、せめて同等以上のスペックにするべきだろ。
454:名無しさん@九周年
08/08/02 00:09:47 egycHeQR0
タイヤが小さすぎるんだよ こんなの歩道の段差ですっころぶぞ
オフロード用をだせ どんな荒地もひとっとびできるやつ
455:名無しさん@九周年
08/08/02 00:09:58 noOkvue40
時速6km走行距離1~2kmって・・・
距離1km÷時速6km=10分、2kmでも20ぷん・・・
歩けよTOYOTAの馬鹿どもw
456:名無しさん@九周年
08/08/02 00:10:47 +PWIanjz0
セグウェイのパクリかよ
トヨタ開発で道交法もクリアするんだろうけど
なんだが大人の社会て汚いね・・・
457:名無しさん@九周年
08/08/02 00:10:48 wkhf83+T0
じーさんばーさん用に
走る座布団仕様にして欲しい。
458:名無しさん@九周年
08/08/02 00:11:20 +08uaxfZ0
最近、米国の警察官がセグウェイを使って
時速60キロの車を20キロに渡って追跡した事件があったね。
459:名無しさん@九周年
08/08/02 00:11:51 4HvNHinz0
「ウィングレット」って飛行機の主翼の翼端に付いているアレだろ。
名前までパクッてるじゃん!!
セントレアで活用だから飛行機つながりなのか??
三河人、ダッセ~~~~!!!
田舎モン丸出し!!!!!!!!!!!!!」
460:名無しさん@九周年
08/08/02 00:12:42 R8tC2rnU0
便器にすればウンコしながら移動できて便利。
461:名無しさん@九周年
08/08/02 00:12:42 pzemcNUt0
節操ないな
拝金もいい加減にしろよ
かっぺ相手の殿様商売いつまで続ける気だ
462:名無しさん@九周年
08/08/02 00:12:47 W9r1FWVz0
ミッキーマウスのパクリはまだ笑って済ませられるが
喜々満面とこんなの発表されたって…。
本気で自分達が作ったと思ってんの?トヨタは
463:名無しさん@九周年
08/08/02 00:12:54 JCRYYSmd0
トヨタは他の企業の耕した(儲かりそうな)畑が羨ましくてしょうがないらしい。
ライバルメーカーの人気車のコピーにあきたらず、
人形ロボット、小型ジェット、F1レース&サーキット興行、金融、携帯、
もう何でもかんでも金の匂いのするものは後追いしまくり。
市場に先駆けた商品って、ハイブリッドぐらいしかないだろ?実際。
自分より小さな企業への敬意や配慮は無いのか?
超一流企業の風上にもおけない会社だ。
464:名無しさん@九周年
08/08/02 00:12:56 Mzy0lFHx0
パクリのヨタ、またその厚顔無恥なパクリ根性を発揮したかw
465:名無しさん@九周年
08/08/02 00:12:58 V6/aoQj80
>>350
トヨタのえらい奴が
海外の文献で自動織機なるものの存在を知る。
↓
日本でも売ってみよう!でも高い。買うのはねぇ・・・
↓
そうだ!分解して部品から完全コピーして、国内作ればいいじゃん!
外国製の1/10以下の値段なら飛ぶように売れるだろう!
そんな程度で作ったのがトヨタの始まり。
466:名無しさん@九周年
08/08/02 00:13:04 aI7kkvlAO
おいおいまたパクリかよ
全く恥ずかしい企業だな
467:名無しさん@九周年
08/08/02 00:14:10 ay5ROVaN0
せっかくプリウスで築いたエコイメージを、パクリで台無しにwww
ヴァカじゃねーのwwww
468:名無しさん@九周年
08/08/02 00:14:33 qhSAXHte0
これだけタイヤ小さいと、細かい段差がある所では乗れないから
あくまで室内のお遊び用で、実際外を走れる機械じゃないな
469:名無しさん@九周年
08/08/02 00:14:52 345NfD450
今は公道を走れないし
完全にセグウェイのパクリだし
トヨタまで朝鮮脳になったのか?
こんなもん遠出には向かんし
近くは歩けよメタボ一直線だぞw
470:名無しさん@九周年
08/08/02 00:14:56 FJzpsuFe0
これは間違いなくパクってるな
471:名無しさん@九周年
08/08/02 00:14:58 v3PnlOGk0
国産自動車はホンダだけ残ればもういいよ
472:名無しさん@九周年
08/08/02 00:14:59 /3ifGxr70
小学生なんかがたまに履いてるローラーの仕込んである靴で充分じゃね?
空港内での移動なら、あれで余裕だろ。つるつる~って。
473:名無しさん@九周年
08/08/02 00:15:59 jNb0MqVS0
うん。ホント恥ずかしいですよ。
笑った顔も作らないといけない状態を金に変えるんだから、
指輪をケーキに埋めてロシアンルーレットしても正直仕方ないかな…
もう、流石に開放されても良いですよね。残業時間はとうに過ぎてます。
474:名無しさん@九周年
08/08/02 00:16:21 Mzy0lFHx0
>>471
せめて他にスバルとマツダとスズキは残して欲しい
475:名無しさん@九周年
08/08/02 00:16:38 R8D/LueO0
URLリンク(autos.goo.ne.jp)
この車に乗ってるやつがおそらくそうだろう
こんなの誰でも考えることだしパクリではないよ
476:名無しさん@九周年
08/08/02 00:16:41 1bHehiTY0
トヨタから社名をパクリ屋に変えればいいな
477:名無しさん@九周年
08/08/02 00:17:16 V6/aoQj80
>>350
トヨタのえらい奴が
アメリカでキャデラックなる高級車が人気なのを知る。
↓
日本でも売ってみよう!でも高い。買うのはねぇ・・・
↓
そうだ!分解して部品から完全コピーして、国内作ればいいじゃん!
本物の1/10以下の値段なら飛ぶように売れるだろう!
そんな程度で作ったのがトヨタ市販車の始まり。
高度成長後、国内の賃金水準が上がり、本物より安く作るのが困難になってきた。
↓
そこで、カイゼン!
↓
しかし、トヨタのパクリ商法をパクった韓国車の追い上げ。
↓
派遣法改正です!ブラジル人大量輸入です!
478:名無しさん@九周年
08/08/02 00:17:21 jclNGVCw0
>>466
ヨタからパクリ抜いたら何が残るよw
ハイブリッドだって全て子会社の技術だろw
479:名無しさん@九周年
08/08/02 00:17:56 Dx0Z9j8+0
どうかYouTubeで叩かれませんように。
480:名無しさん@九周年
08/08/02 00:18:51 BMDbmzGo0
トヨタディーラーの新店舗オープンイベントでセグウェイに乗れるイベントがあったけど、
少しの段差や坂でもキチンと姿勢制御できているので驚いたな。
やはり、セグウェイを購入してばらしたのかな・・・
481:名無しさん@九周年
08/08/02 00:19:04 nXzBhiA50
>>477
日系ブラジル人輸入は1990年には始まってただろ。
482:名無しさん@九周年
08/08/02 00:19:45 T+KLfuNR0
自らネガティブキャンペーンしてまで、軽蔑と失笑が欲しいとは
483:名無しさん@九周年
08/08/02 00:20:17 j9SITbiK0
TOYOTA=キムチ脳≠日本の誇り
484:名無しさん@九周年
08/08/02 00:20:23 lzwk7gw70
バカ丸出しだね
485:名無しさん@九周年
08/08/02 00:20:44 fJEJ3mJr0
期間工のトヨタか・・・・また弱者が搾取されるのか。
立て労働者。
486:名無しさん@九周年
08/08/02 00:22:06 aKlaLwQF0
これで開発ってw
487:名無しさん@九周年
08/08/02 00:23:14 nZ3iqoqT0
セグウェイの公道走行は禁止。
このバチモンはトヨタのごり押しで走行可。
488:名無しさん@九周年
08/08/02 00:24:52 +08uaxfZ0
おまえら!こうなる予定なんだからそんなに叩くな!
2008年発売 ウィングレット1=時速6キロ、稼動距離5~10キロ
2010年発売 ウィングレット2=時速85キロ、稼動距離60キロ
2011年発売 ウィングレット3=時速220キロ、稼動距離100キロ
2012年発売 ウィングレット4=時速330キロ、稼動距離220キロ
2013年発売 ウィングレット5=時速940キロ、稼動距離6000キロ
2014年発売 ウィングレットJ=マッハ3、稼動距離6500キロ AAM-4装備
この名前は空を飛ぶための布石だから。
489:名無しさん@九周年
08/08/02 00:24:54 EbsP0ULRO
これはひどい
490:名無しさん@九周年
08/08/02 00:25:09 p60yRuH90
まぁトヨタからパクリ取ったら何も残らんからなぁ
しかも毎回日本経済を巻き込んで悲惨な状態にしやがる
いい加減気づけよ
491:名無しさん@九周年
08/08/02 00:25:29 l9clNzt50
これって大丈夫なのか
デザインがまったく同じ
特許の有効期限が
切れたのかな
492:名無しさん@九周年
08/08/02 00:25:57 rr6E+eAh0
立ち乗りで100キロも出たら怖くて乗れないと思うけど
493:名無しさん@九周年
08/08/02 00:26:17 cD/85J2p0
>>326
こんなんで車輪がロックしないだろ。
494:名無しさん@九周年
08/08/02 00:26:29 nrAJ3baN0
日本のクソ警察は「制動装置がない」と
セグウェイの特性を否定するような理由で
公道での利用を禁止したけど与太のおかげで解禁?
495:名無しさん@九周年
08/08/02 00:26:54 H7KU4YWT0
それより介護ロボットつくれよ
風呂に入れる
ちょっと段差を持ち上げる
階段を上げ下げする
外国人移民なんて入れるな!
トヨタ頑張れ!
496:名無しさん@九周年
08/08/02 00:27:41 D03GthnI0
>>494
トヨタのヤツだけ解禁になったりしてw
497:名無しさん@九周年
08/08/02 00:27:49 SzZF5gHO0
ローラースルー・ゴーゴーの方が実用的だな・・・
498:名無しさん@九周年
08/08/02 00:27:49 V6/aoQj80
>>479
君がうpしたの??
URLリンク(jp.youtube.com)
499:名無しさん@九周年
08/08/02 00:27:57 y7X3IVEq0
さっさとセグウェイ解禁しろよ。
閉鎖的な国だな。
500:名無しさん@九周年
08/08/02 00:28:05 1yymajEh0
こんなにパクっても逮捕されないのか?いいなぁ
501:名無しさん@九周年
08/08/02 00:28:43 NAM71n8h0
両手両足につければ高速道路もあり
502:名無しさん@九周年
08/08/02 00:28:47 NjiuT8BS0
>>1
二輪車は三無い運動の対象。
503:名無しさん@九周年
08/08/02 00:30:17 lJdqSmGo0
毎度トヨタたたきがすごいな。まあ弱い犬ほどよくほえる。強者を叩かないとプライドが保てない弱者が叫んでると推測するが
504:名無しさん@九周年
08/08/02 00:31:02 1yymajEh0
中国のミッキーマウス笑えないなw
505:名無しさん@九周年
08/08/02 00:31:08 nXzBhiA50
>>500
あっちの出方次第。あっちが訴訟起こさなければなにもない。
逮捕とかそういう問題じゃない。
506:名無しさん@九周年
08/08/02 00:31:51 iUS1M9ZVO
ドムみたいに ホーバークラフトにしろ
507:名無しさん@九周年
08/08/02 00:32:05 YkquHOaM0
バイクじゃねーのかよ糞トヨタ死ね
508:名無しさん@九周年
08/08/02 00:32:49 UyZlyQU10
日本人はしかれたレールを運転するのは得意だけど
レールをしく事が出来ないんだよな
509:名無しさん@九周年
08/08/02 00:33:12 H0gpZevF0
サミット会場でアシモが走ってるの見てぶったまげた。
510:名無しさん@九周年
08/08/02 00:33:15 nrAJ3baN0
>>11,15
何なんだよオメーらは
韓国が速攻でパクッた上に起源まで主張したヤツより
全然ひ出来が悪い感じだな与太
511:名無しさん@九周年
08/08/02 00:33:31 aa+tPG+90
ヒント:セグウェイ
512:名無しさん@九周年
08/08/02 00:34:39 T47JifMB0
偽セグウェイ・・・
513:名無しさん@九周年
08/08/02 00:36:03 e3CqZx3H0
韓国面に落ちたな・・・
514:名無しさん@九周年
08/08/02 00:36:23 1yymajEh0
日本の恥だな。
515:名無しさん@九周年
08/08/02 00:37:10 345NfD450
ジンジャーを笑えなくなったぞ糞トヨタ
余計な事すんな
516:Nick Jaguar
08/08/02 00:37:14 t2x0EJi60
いよいよエンジンをレシプロからモーターにエコチェンジするのか?
モーター業界大変革の兆し・・・・・・
517:名無しさん@九周年
08/08/02 00:37:49 U5ZKOr210
これでも
トヨタは東大京大東工大の
トップ卒業生をかき集めてるんだよな・・
518:名無しさん@九周年
08/08/02 00:37:53 JQIUlszL0
元々トヨタは他社が開発したコンセプトをパクって
より洗練して発売するのが得意じゃない。
519:名無しさん@九周年
08/08/02 00:37:56 GNAGbM230
よた「日本の皆様に画期的な乗り物をご紹介します。
ウィングレットです。じゃーん」
ざわ・・・ざわ・・・
「・・・セグ・・ウェイ?」「セグウェイ・・なのかっ?」
「おれたちはこれが何か知っているぞ・・・」
よた(・・・ふふん。またよそ会社のアイデアだけいただいちゃった。
けど誰も元ネタなんか知らないだろ。駐米社員の話じゃ
ちっちゃな会社だっていってたからな、ふふん)
520:名無しさん@九周年
08/08/02 00:40:47 nXzBhiA50
>>517
学科によるかも知れんが、ヨタに行きたがる奴は多くない。
どっちかというとヨタでも良いかという感じの奴が行く。
マネシタにもあまり行きたがらない。
シタに行って洗濯機や炊飯器の開発なんかしたくないと思うからかな。
521:名無しさん@九周年
08/08/02 00:40:53 AgJebxyM0
>>517
いくらトップでも車屋入る時点で先見の明がなさすぎる。
522:名無しさん@九周年
08/08/02 00:42:28 ox4rOjdG0
盗用多のヤツ、日産やホンダをパクるだけなら「またいつものことか」
で許せはしないけど我慢していた。
海外で有名なデバイスをパクるとは、本当に名前の通り盗用多だな。
日本の評価を朝鮮や中国と同じにするつもりか。
チョン経営者め。
523:名無しさん@九周年
08/08/02 00:43:13 SzZoTNwP0
こういうのはパクリとは言わんだろ
524:名無しさん@九周年
08/08/02 00:44:17 +ASq6qO10
>>523
だよな、窃盗だよな
525:名無しさん@九周年
08/08/02 00:44:22 345NfD450
ごめんジンジャーは本物のコードネームか
Hubo-Wayって奴だな
526:名無しさん@九周年
08/08/02 00:45:16 OPeJj7eo0
>>522
>日産やホンダをパクる
夢でも見たのか?
527:名無しさん@九周年
08/08/02 00:46:48 hrV0jY4/0
>>空港などで
どうせ法人使ってねじ込むんでしょ
528:名無しさん@九周年
08/08/02 00:48:21 N3rJaZN90
別会社立ち上げてそこでこういう事業やれよ
なんで本体でクソ事業をたくさん抱え込むんだよ!
529:名無しさん@九周年
08/08/02 00:49:39 345NfD450
それにしても欧米でのイメージが最悪になるんじゃないのか?
530:名無しさん@九周年
08/08/02 00:49:40 JCRYYSmd0
>>523
パクリというより
コ ピ ー 商 品 だね。
531:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
08/08/02 00:51:44 nrAJ3baN0
やっぱスゲーわ韓国。
セグウェイ発売直後にパクッて起源主張しとる。
http.//aoiosora.at.infoseek.co.jp/image/2002_01/ginger.jpg
532:名無しさん@九周年
08/08/02 00:53:44 BMDbmzGo0
小型が売りだけど、高さが低くては監視業務に向かないのでは?
セグウェイは、あの高さが警備・監視業務に適しているという評価があったはず。
533:名無しさん@九周年
08/08/02 00:54:54 nrAJ3baN0
URLリンク(aoiosora.at.infoseek.co.jp)
リンクミスったすまん
534:名無しさん@九周年
08/08/02 00:55:03 V6/aoQj80
>>519
>けど誰も元ネタなんか知らないだろ。駐米社員の話じゃ ・・・
トヨタ商法の核心をついてるw
535:名無しさん@九周年
08/08/02 00:55:08 5EX4Vur70
米AP通信の記事で Segway-like って見出しで写真見たら
そのまんまだったw
536:名無しさん@九周年
08/08/02 00:55:18 +Tm8G6AC0
これはひどい
537:名無しさん@九周年
08/08/02 00:55:45 zt7pMm3S0
てかようやく発表だったのか。
俺は教授からセグウェイみたいなの作ってるとは聞いてたが。
538:名無しさん@九周年
08/08/02 00:56:16 T9sQZB880
空港とか言ってるが、下請けの工場に買わせるんじゃないだろうな?
539:名無しさん@九周年
08/08/02 00:58:36 jclNGVCw0
>>529
北米ではそこそこ売れているな。ただ。小型車への方針展開遅れているから、売り上げ
落としている模様w
ランクルとかは、ほぼ全世界クラスで売れてるしょ。これは否定出来ぬ。
欧州がてこ入れしたいところ。一応対ゴルフの欧米向カローラ(国内ではオーリス)で
何とかしているみたい。ただモータースポーツ関連での評判の悪さでそれもどうだろうなw
で、これwwwww
540:名無しさん@九周年
08/08/02 01:01:19 5jhxUfGn0
なんか久々に日本人の本領発揮って感じだな。
コピったくせにコピ元よりも優れたものをつくるってやつ。
最近見なくなったからね、こういうの。
541:名無しさん@九周年
08/08/02 01:03:26 7JUi30vR0
ま た 盗 用 多 自 動 車 か !
542:名無しさん@九周年
08/08/02 01:06:06 +Tm8G6AC0
立ち乗り二輪車という新ジャンルが生まれる可能性も
見込んで模索を始めているということなのだろうが、
セグウェイ(ジンジャー)という先人がいるのだから、
発表する側も報道する側もその説明を意識的にするべきだ。
そうしないと無用な誤解を招いたり詮索されるだけ。
「一流メーカー」としての倫理観も疑われる。
543:名無しさん@九周年
08/08/02 01:08:53 m5vUfGbPO
たぶん、こっちの方が性能は良いよ
パクリだけど
544:名無しさん@九周年
08/08/02 01:09:39 B2P6V7wF0
>>543
6kmで性能いいとかいわれてもなぁw 意味がねーw
545:名無しさん@九周年
08/08/02 01:09:40 UyZlyQU10
日本にパクリでないものはあまりないんだけどね
しかし、これでセグウェイが公道で使えるようになるんだろうから良い事だね
546:名無しさん@九周年
08/08/02 01:10:12 Cb8HJW500
あんな風に手を広げるポーズをしないとだめなの?
547:名無しさん@九周年
08/08/02 01:10:41 21l4oZd30
女が乗ってる赤いやつ、転びそうで怖いな。
548:名無しさん@九周年
08/08/02 01:11:20 W9r1FWVz0
ビッグ3が今日投機的水準に格下げされただろ。
このままではトヨタが世界の覇者になってしまう。
そこで風圧を下げるためわざと汚いモンキーを演じているのさ
さあアメリカ様、愚かなトヨタめを好きなだけ叩いて下さい。
でも小型車は売らせていただきます。
まったくユダヤ人かよw
549:名無しさん@九周年
08/08/02 01:13:18 5TrqSZIl0
>>1
何やってんだか・・・
550:名無しさん@九周年
08/08/02 01:13:30 aX4+mPCa0
これのパクリか?
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
551:名無しさん@九周年
08/08/02 01:13:51 zkD4ueU20
全然パクリでもコピーでもないじゃん
パクリやコピーじゃ同程度どころか、劣化版しかできないことは某国が証明してくれてる
552:名無しさん@九周年
08/08/02 01:13:55 guhDuAv/0
うわ恥ずかしいぱくり・・・
553:名無しさん@九周年
08/08/02 01:15:51 0tdLu/4/O
セグウェイは階段登れるけどこれは無理でしょ?
554:名無しさん@九周年
08/08/02 01:16:33 1voDGz9z0
>>64
トヨタのはワサビです。
555:名無しさん@九周年
08/08/02 01:16:58 Gh6NKDZMO
セグウェイは荷物が載るんだよ
556:名無しさん@九周年
08/08/02 01:18:12 ZekHvmzg0
製品というものは
_、,_
1 (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
2 ( ´_⊃`) アメリカ人が実用化
↓
3 ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
4 ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
↓
5 ξ ・_>・) フランス人がブランド化
↓
6 ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
↓
7 ( `ハ´) 中国人が廉価版を作り
↓
8 <丶`∀´> 韓国人が起源を主張する
557:名無しさん@九周年
08/08/02 01:19:08 kcBn23BM0
>>509
外国はアシモフ見て軍需使用に使えると考えてるだろうね
558:名無しさん@九周年
08/08/02 01:23:14 Z8/06KQG0
>>553
日本はどこでも大体エレベーター有るから別段必要ない。
何よりトヨタのは小型なのが良い。
これ発売されたらほしい。
警察は公道走れるように規制しないでほしい。
559:名無しさん@九周年
08/08/02 01:24:18 ThUpKNpQ0
最高時速6キロって、、、5~10キロ走行って、、、ゴミだろw
560:名無しさん@九周年
08/08/02 01:24:26 qBR5wdoa0
こいつら三河の田舎者は恥を知らないのか?
561:名無しさん@九周年
08/08/02 01:24:27 OXAJ++lK0
とりあえず乗ってみたいw
できれば椅子つけてくれ。
562:名無しさん@九周年
08/08/02 01:24:27 TJq82Myt0
酷いパクリだな。
パクリといわれるのが嫌でロボットだなんて..
バカジャネーのトヨタ
563:名無しさん@九周年
08/08/02 01:25:39 noOkvue40
>>558
この小さな車輪じゃ階段どころか
小石踏むだけでもかなり不安定になる
564:名無しさん@九周年
08/08/02 01:26:22 Y3OwGOEF0
メインの車が売れないもんだから、とうとうこんな物まで作り始めたのかw
565:名無しさん@九周年
08/08/02 01:27:10 345NfD450
使い道が無いよ
歩くべき速さだし
この程度の歩行避けてたら
メタボになるだけ
566:名無しさん@九周年
08/08/02 01:28:32 7jKKbiFA0
猿まね会社
こんなメーカーの車なんて、良く買う気になるな。
もう笑うしかない
567:名無しさん@九周年
08/08/02 01:30:20 t3ARjfw80
>>561
全身の重心で前後左右に行き先決めるからイス付きは無理なんじゃないの。
568:名無しさん@九周年
08/08/02 01:31:13 mYNxQltOO
人は益々歩かなくなる
↓
↓
足腰の弱る低年化を促進→→足腰弱った年寄り激増
↓
↓
老人医療費激増→→勤労世代の負担額爆発
↓
↓
↓
↓
破綻
569:名無しさん@九周年
08/08/02 01:31:23 GOSuiixI0
セグウェイのパクリだってレスが多いけど。
当然、
特許関連はクリアしてあるだろう。
セグウェイと提携してるのかもね。
まっ、道交法がネックだけど、お手並み拝見ってとこだね。
570:名無しさん@九周年
08/08/02 01:31:29 NHomeVnJ0
>>558
セグウェイの大きな車輪は、段差乗り越えや路面の不整、石などに対し安定して走行する
必須要素だから、車輪の小さいヨタの不正コピー品で公道は無理。
というか、よく出来たコピー元があるのに劣化コピーとは朝鮮並みだな。
571:名無しさん@九周年
08/08/02 01:31:59 zt7pMm3S0
>>558
発表されるってことは走れるってことだから。
572:名無しさん@九周年
08/08/02 01:33:28 e6TnjD4/0
■脳に重い障害を持つ朝鮮人
朝鮮人は重い神経症(火病)なので
知的関心が非常に狭い範囲に固定されます(心理的固着現象)
いわゆる「視野が狭い」という状態です
日本人のような知的関心のしなやかな飛翔が見られません
そのため知的創造性が著しく阻害されています
創造性の発達に重い障害を持つ朝鮮人にとって
単純模倣いわゆる【パクリ芸】はやむを得ない戦略です
日本人なら仮に模倣してもやがて本家を凌駕したりしますが
朝鮮人は【パクリ芸】(単純模倣)しか出来ません
ではなぜ朝鮮人は心理的固着現象を起こすのか?
その原因は暗い悪魔のような劣等感にあります
この劣等感から脱却しない限り朝鮮人に未来はありません
暗い悪魔のような劣等感から脱却するには
朝鮮人のきびしい現実を直視するしかありません
世界一卑劣な嫌われ者という現実を直視するしかありません
逆上して現実から目をそらし空想に逃げていては劣等感は消えません
相手の不幸を望んだり外国の国旗を焼くのはまったく逆効果です
朝鮮人は心理的固着現象で自分の首を締めているのです
パクリパクリと馬鹿にされながら今日も【パクリ芸】を続けます
573:名無しさん@九周年
08/08/02 01:34:21 t3ARjfw80
>>570
でも、
>>1に「10年代前半には実用化したい考えだ。」って書いてあるじゃん。
574:名無しさん@九周年
08/08/02 01:35:01 G5AenZux0
空港などで活用って屋内用かな?
手でもてるハンドルが腰あたりの高さにほしいな、ちっちゃいのでいいから
なんとなく不安になる。
575:名無しさん@九周年
08/08/02 01:35:33 DrGgUZwNO
一輪車でいいじゃん。
機動性高いよ。
576:名無しさん@九周年
08/08/02 01:36:45 t3ARjfw80
>>571
でもセグウェイは警察が規制して公道走れないんでしょ。
577:名無しさん@七周年
08/08/02 01:37:52 BzfRlBtq0
トヨタではパクリを発明といいます。
トヨタの初代を英国の機械をコピーパクリしたのを発明と呼んでいる
こぴーした初代をエジソンに並ぶ日本の発明王と呼んでいます
だから車名もデザインもコピーパクリをしています。
日本人じゃないですよね?
578:名無しさん@九周年
08/08/02 01:38:01 DlSxXuiu0
トヨタも朴李とはおちたもんだ。
579:名無しさん@九周年
08/08/02 01:38:18 G5AenZux0
この技術使ってローラーブレード型のを出した方が売れるな
電動ローラーブレードを出してくれ。
580:名無しさん@九周年
08/08/02 01:39:33 O91QHxrI0
セグウェイはちょっと大きすぎで野暮ったい感じがあるけど
トヨタの奴は小型化されててチョトかっこいい
でもパクリw
581:名無しさん@九周年
08/08/02 01:44:59 DrGgUZwNO
あれ
>>513が面白い件
582:名無しさん@九周年
08/08/02 01:46:51 +PWIanjz0
【製品とは】
_、,_
① (⊂_ ミ ドイツ人が発明
↓
② ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
③ ミ ´_>`) イギリス人が投資
↓
④ ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
⑤ ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
↓
⑥ ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
↓
⑦ ( `ハ´) 中国人がバッタもんを作り
↓ _,,_
⑧ <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張するが
↓ _,,_
⑨ ( ´_⊃`) ユダヤ人が丸儲けする
583:名無しさん@九周年
08/08/02 01:48:59 hWwUVlKQ0
>>570
小型化したぶん、ある種高性能化に成功した、とも言える。
が。
どう見たって車輪が小型化した分、走破性や安定性が向上しているわけはなく、
ご指摘どおり、むしろ公道走行時に障害が発生する恐れがあろう。
ヨタとしては、公道走行を考えていないのだろう。
道路事情、日本の道交法体系から考えて、この手の電動ビークルを公道走行させるのは、
無理だと踏んでるとしか思えない設計思想だと思う。
何のためにパクってまで発表したのか真意を量りかねるな。
584:名無しさん@九周年
08/08/02 01:50:52 t3ARjfw80
>>570
セグウェイは大きくて場所とるからスーパーとか買い物する時周囲の買い物客に
気を使うけど、トヨタのは小さくて場所とらないから周囲に気を使わなくて済むし、
実用化を目指してるから、当然段差乗り越えや路面の不整、石などに対しての安定面も考慮してるでしょ。
これ発売されたらほしい。
585:名無しさん@九周年
08/08/02 01:52:49 NYJXVx0O0
パクリのDNA
世界のトヨタ(笑)
586:名無しさん@九周年
08/08/02 01:55:00 NmQspiuC0
>>127
特許って国内だけなの!?
587:セグウェイラッキー
08/08/02 01:56:24 ThUpKNpQ0
トヨタマネーで政治圧力掛けて公道走行解禁するんだろうな
だがしかし、セグウェイはダメってのは無理だから敵に塩送る様なモノw
588:名無しさん@九周年
08/08/02 01:57:03 npeTtpxh0
パクリといえば中国
589:名無しさん@九周年
08/08/02 01:57:34 OXAJ++lK0
ここでガタガタ文句言っているやつらだって
目の前に差し出されたら大喜びで乗るくせにw
590:名無しさん@九周年
08/08/02 01:57:51 NmQspiuC0
一輪車はどこかが作ろうとしてるんだろうなぁ
でもでないのはよほど難しいのか・・・
591:名無しさん@九周年
08/08/02 01:59:26 C0R2rqX00
まだまだパクリ技術じゃアジアには負けねーぜ!!!!
パクリ大国日本の実力を見せてやる!!!!!!!!!!!!!!
592:名無しさん@九周年
08/08/02 01:59:45 t3ARjfw80
全身の重心で進む方向決めるんだったら、急な坂道を降りる時、前進に
重心かけるの怖いから、やっぱ公道走行は許可されないかもね。
593:名無しさん@九周年
08/08/02 02:00:57 qUagzmP50
次は電動一輪車だ!
594:名無しさん@九周年
08/08/02 02:03:42 hWwUVlKQ0
>>587
なんぼトヨタでもそれは無理。
だって時速5~10kmしか出ない。
車道は走れないよ。
自転車などと同じ軽車両と解釈して歩道を走らせる法改正なら、まだわかるが、
このトヨタの新製品が歩道の段差を安全に乗り越えられるとは思えない。
何しろ車輪が小さすぎる。
595:名無しさん@九周年
08/08/02 02:04:09 WAsfemyVO
これ筋肉痛になるって
596:名無しさん@九周年
08/08/02 02:04:15 d6mADmi30
パクリ乙
恥ずかしすぎる
597:名無しさん@九周年
08/08/02 02:06:47 dYEjMZnyO
トEタは猫車もパクれ
598:名無しさん@九周年
08/08/02 02:07:55 BMDbmzGo0
>>569
時速6キロが上限なら、セニアカー扱いに出来るのでは?
電動車いすと同じ扱い・・・
599:名無しさん@九周年
08/08/02 02:08:46 djZy9RYG0
ここにいるやつら、ほとんど動画見てないでいってそうだなw
かなり小さい電動ローラースケートみたいなもんだよ
、セグウェイより巧みな動きをしていたぞ
600:名無しさん@九周年
08/08/02 02:10:47 t3ARjfw80
>>598
だから、急な坂道を降りる時危険だと思うから、公道走行の許可はされないでしょ。
601:名無しさん@九周年
08/08/02 02:11:24 wADP8v8L0
おまいら歩け歩け!
602:名無しさん@九周年
08/08/02 02:12:04 NmQspiuC0
なんで電動スケボー開発しないの?
マジで
603:名無しさん@九周年
08/08/02 02:13:26 oK/qqurh0
盗用多w
604:名無しさん@九周年
08/08/02 02:15:31 zt7pMm3S0
>>576
トヨタが働きかければ黒でも白になる。
605:名無しさん@九周年
08/08/02 02:17:50 B2P6V7wF0
だからさ、小型化さすがトヨタ!とかいってるアホウは
最高時速6kmって現実をまず見ろよw
いくら軽くてコンパクトになってようが、歩く早さと対してかわらん最高時速6kmの
この乗り物をどこで使うんだよw
606:名無しさん@九周年
08/08/02 02:18:46 V6/aoQj80
海外での反応
パクリ訴えてるのは、まだ一人しか居ない。
URLリンク(www.engadget.com)
セグウェイのライバルだと。
URLリンク(www.reghardware.co.uk)
607:都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY
08/08/02 02:20:11 q3AKzDfD0
リーシュコード付けないと危ないよ。
608:名無しさん@九周年
08/08/02 02:20:51 ekuqge6+0
パクリとは何事か!!これは、綿密なる市場調査をして・・・
参考にして見ただけです。
609:名無しさん@九周年
08/08/02 02:20:59 NHomeVnJ0
>>599
>、セグウェイより巧みな動き
三行目の読み方は、チョンセグウェイでいいのか?w
とりあえずヨタ工作員乙w
610:名無しさん@九周年
08/08/02 02:21:45 hWwUVlKQ0
>>605
速さより段差や不整地など生活環境での走破性や安定性の方が問題だと思うな。
セニアカーのように使う、と考えても、肝心な高齢者などが立ったまま走行するのは却って問題だろうし。
転ぶだろ。
611:名無しさん@九周年
08/08/02 02:21:49 O9HXNHlC0
トヨタもう駄目かもしれん
612:名無しさん@九周年
08/08/02 02:22:13 mkULBkIQP
セグウェイのパクリwww
613:名無しさん@九周年
08/08/02 02:24:40 lrUSWLsb0
普通に、電動車いすじゃだめなのか?
合体ロボのように車の運転席に乗り込める車椅子じゃダメなのか?
614:名無しさん@九周年
08/08/02 02:24:51 NHomeVnJ0
>>605
そこで畳の上に正座して、微妙な体重移動で走る和風ですよ。
615:名無しさん@九周年
08/08/02 02:27:13 5Ri+CmKQ0
当然、公道では免許は必要なんだよな。 空港内だと道路交通法は適用外かな?
616:名無しさん@九周年
08/08/02 02:38:24 FAL8pfTR0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>1990年代に日本企業の技術者が似た原理の移動機械を開発し、公開もしているが、
>製品化は見送られている。同時に特許申請も行われているが、日本国内のみであり、
>アメリカにはこの権利は及ばない。
いいんじゃねーの?
元々、日本人が発明&特許申請してるんだし
んで、「アメリカでは日本で取得した特許の効果は無いよ」ってセグウェイで特許取ってるのに、
日本で作った>>1の二輪車に対して文句言う筋合いは無いだろ
617:名無しさん@九周年
08/08/02 02:39:00 TQJ7xgpK0
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心-市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。
町工場の事情がある
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという
誰のための削減か
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
618:名無しさん@九周年
08/08/02 02:39:38 djZy9RYG0
URLリンク(jp.youtube.com)
まあジャンルはセグウェイだろう,だけどやっぱかっこいいぞこれw
619:名無しさん@九周年
08/08/02 02:40:04 BMDbmzGo0
>>600
セグウェイと同等の能力なら坂道でも問題ないけどな・・・
イベントでセグウェイに乗ったことあるけど、
かなり急な坂も安定して操作できたよ。
トヨタのは、タイヤが小さすぎて小さな段差で引っ掛かりそう。
セグウェイは段差も考えてあの大きさなんだろうな。
620:名無しさん@九周年
08/08/02 02:40:52 CodVwEth0
アシモに装備させてローラーダッシュ的な使い方するんでねーの?
621:名無しさん@九周年
08/08/02 02:42:02 e6TnjD4/0
■朝鮮人「固有の精神病」 火病の典型的症状
極度の劣等感による神経の緊張状態が長期に持続する
関心が自己の内面に固着し自己中心性の空想癖を伴う
外界への感受性が極度に低下し環境適応能力が機能不全に陥る
感受性の低下により協調性に重大な欠陥を生じ周囲から孤立しやすい
全ての責任を他者に転嫁する傾向が強まり欲求不満状態となる
しばしばヒステリー性の発作を誘発し他者攻撃性の逆上状態に陥る
発作が収まった安静時には
行動への意欲が極度に低下し痴呆状態を呈する
622:名無しさん@九周年
08/08/02 02:47:13 mr2rpuOn0
立ち乗りコンパクト四輪で良いと思うけど。
623:名無しさん@九周年
08/08/02 02:50:33 6JTrs9wd0
パクリ、かつオリジナルよりコンパクト
実に日本人らしいメカですな
624:名無しさん@九周年
08/08/02 03:03:22 7B1lzKrm0
これでハッキリしたね
トヨタはもう終わりだよ
625:名無しさん@九周年
08/08/02 03:09:49 O9HXNHlC0
ソニーのローリーのパクリに違いない
626:名無しさん@九周年
08/08/02 03:13:15 eBaGS1jj0
やっぱ何だかんだで日本にはパクリしかねーよなw
627:名無しさん@九周年
08/08/02 03:14:34 fub5Hwlm0
中華並のパクリをやってるなぁ・・・・・と思ったら、
派遣社員をコキ使って、ぶち切れた元社員が通り魔事件まで起こした会社でしたか、そうですか
628:名無しさん@九周年
08/08/02 03:15:47 Gg4O3D930
この製品の何がすごいか?
セグウェイの特許にひとつもバッティングせずに
同じ製品を作ったところですw
629:名無しさん@九周年
08/08/02 03:19:33 8LzRYULF0
>>628
何でそんなこと知ってんの。俺は特許料払ってると思うがな。
つーか日本のメーカーがモノ作ると必ず発生するけど。
630:名無しさん@九周年
08/08/02 03:21:25 oIFF+aKR0
>>1
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
エロドクター中松かと思タヨ
631:名無しさん@九周年
08/08/02 03:23:32 ZKO8jgoR0
でもまあこれが認められなかったらこの先この手の二輪車は出なくなってしまうわな
632:都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY
08/08/02 03:24:59 q3AKzDfD0
基本特許は、外国に全部押さえられているのは、デフォでしょ。
日本は応用特許だけ。パソコンで使うマウスの特許をみたこと
あるけど、特許の範囲が凄く広くてビックリした。日本はその
隙間を探して応用特許をとるのに必死。
633:名無しさん@九周年
08/08/02 03:25:55 AqSo1vwn0
ドクター中松といえば、あいつちょっとまえの太田総理で
6,7人乗りの人力自転車発明してたろw
あれ、すげーらしいのに全然メディア取り上げないでカワイソスw
634:名無しさん@九周年
08/08/02 03:26:49 UhoKwm090
電動キックボードでよくね?
635:名無しさん@九周年
08/08/02 03:28:12 zy4EuhEU0
恥ずかしい会社だな。
サブマリンで訴えられて倒産しちまえ。
636:名無しさん@九周年
08/08/02 03:29:00 mZFIm6vS0
>>613
そういう路線は↓この「i-REAL」があるから
URLリンク(www.toyota.co.jp)
ウィングレットより「i-REAL」の方がトヨタの本命
637:名無しさん@九周年
08/08/02 03:29:12 nXzBhiA50
>>632
クレーム書くとき苦労するな。あまり広くすると既出の特許に絡んで特許が無効になるし、
狭すぎると、また隙を突く特許が出てくる。
638:名無しさん@九周年
08/08/02 03:30:28 a9sZM0bfO
>>1
棺桶の次は電気椅子か?
よくやるなwww
639:名無しさん@九周年
08/08/02 03:32:25 mZFIm6vS0
セグウェイって
1990年代に日本企業の技術者が似た原理の移動機械を開発したときに特許申請したから
特許の重要な部分は日本人が持ってるんだけどね
640:名無しさん@九周年
08/08/02 03:32:51 OW+ZS0IsO
確か五輪警備にセグウェイby支那
やはり用途より利益ですね、わかります
641:名無しさん@九周年
08/08/02 03:33:13 J8ixmLUO0
うむ、見事なパクリだ。久々に日本らしさを見た。
642:名無しさん@九周年
08/08/02 03:33:36 gPeGYCTv0
中にセグウェイが入ってるんじゃね?
アントニオ猪木のコンセント差し込んで使う永久電池と同じようなものか
643:名無しさん@九周年
08/08/02 03:34:47 t3ARjfw80
>>605
足に障害を持つ者なら便利がいい。
644:名無しさん@九周年
08/08/02 03:34:54 RaB1Vuj40
トヨタのデザインがパクリ。っていう意見に物申すつもりはないけど、
空港やら工場やらであれだけ多様な活用されてんだから、一つの分野として見なすべきだし(もちろん、
最初に作ったセグウェイは偉大な開拓者だけど)、これは単にそこへの新規参入って意味じゃね?
そういう視点で見れば、「今の自動車はみんなメルセデスのパクリ」っていうレベルのナンセンスな煽り。
645:都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY
08/08/02 03:38:45 q3AKzDfD0
>>637
実は、個人的に特許を持っていたりするんだけど、結局、弁理士と相談したよ。
プロは違う。特許申請が受理されて、ちゃんと特許おりた。弁理士曰く、特許には、
とり方があるからここをちょっと表現変えましょうって。、いろいろ相談して、
いわばでっち上げた。簡単なアイディアでも、プロにかかるとちゃんと特許になる。
すごいなって本気で思いましたよ。カネはかかったけどね。