08/08/02 16:35:56 XkGWCw7t0
半ズボンはくぐらい暑いのにネクタイして上着着るなボケw
651:名無しさん@九周年
08/08/02 16:36:03 G4fEtVC30
だせえええええwwwwwwwww
652:名無しさん@九周年
08/08/02 16:38:26 wXCSkORk0
上がさっぱりした半袖シャツならアリだと思うが、ネクタイとジャケットじゃただの変態だ。
653:名無しさん@九周年
08/08/02 16:42:51 PztwRe8v0
半ズボン氏の画像を探していたらこんなの見つけてしまった
URLリンク(www4.uploader.jp)
654:名無しさん@九周年
08/08/02 16:43:27 LPeodVaK0
ウチはスーツじゃないから短パンで出社してる
655:名無しさん@九周年
08/08/02 16:47:30 1iP2Epow0
スネ毛ボーボー40歳の美少年なんだけど一回家で着て試してみよ
>>582
半ズボンだけみると膝まで隠れてるか隠れてないかの違いはあるね
656:名無しさん@九周年
08/08/02 16:47:45 NwuYbL4e0
けむくじゃらのタマが横から見えるわけですね
657:名無しさん@九周年
08/08/02 16:48:52 a/57WQzx0
ねーよw
なんとか流行させようとする業界の工作です
658:名無しさん@九周年
08/08/02 16:50:08 LkIOHbQ40
表じゃ見れない画像流出中!!裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に URLリンク(fusianasan.2ch.net) と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21~30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
URLリンク(fusianasan.2ch.net)←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
現在 裏は凄く混んでいるので 何度かトライしていれば入れます
659:名無しさん@九周年
08/08/02 16:50:49 QXi25JD30
絶対ウソだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660:名無しさん@九周年
08/08/02 16:51:42 Q3o+HM1iO
巨デブの男Iさんが半ズボンできて
すね毛をツルツルに脱毛してきて噴いた。
661:名無しさん@九周年
08/08/02 16:51:55 5eW0y7Sx0
田中さん黒歴史だな…
662:名無しさん@九周年
08/08/02 17:22:31 hs/S4Ptt0
ジャケットももっと色の軽い物を選べばいいのに。
プロの人ってセンス悪いね
663:名無しさん@九周年
08/08/02 17:23:58 N7+VLTR50
どう考えても嘘ニュースです。こんな風景見たことありません。
664:名無しさん@九周年
08/08/02 17:26:04 8sXIocQhO
これは羽田氏が総理立った時に着て流行らせようとしていた
半袖スーツに合わせるべき
665:名無しさん@九周年
08/08/02 17:26:37 Pxf2jYgU0
URLリンク(www2.asahi.com)
こんなおっさんリーマン見たことねーよw
666:名無しさん@九周年
08/08/02 17:27:24 zJmmlQj80
これはいかんなーw
予想越えてて吹いたw
667:名無しさん@九周年
08/08/02 17:27:41 /PZyRZcc0
>>654
普段着通勤が可能な会社だが
就業規則で「極端な軽装」は禁じられている
短パンTシャツは完全にアウト
668:ノーブランドさん
08/08/02 17:31:29 e2GxBDxv0
ご存じの人も多いし、ファ板の人も結構いるから、こういう事書いても既出だろうけど。
昨今の流行りはアメリカントラッド。
それに乗じて、最近の子があまり持ってないショートパンツを取り上げて、こういうスタイル提案とかほざいて、消費者を焚きつけてるだけ。
実際、服好きでショートパンツ買ったって人は多いけど、Tシャツや、ポロ、半そでシャツに合わせるくらいで、
こういう恰好はしてないんだよ。
アパレルは不況だから、無理にでも流行らせたいんでしょうよ。
しね
669:名無しさん@九周年
08/08/02 17:32:21 48ofJiDiO
参考画像ですら馬鹿にしか見えない
普通のオッサンがやったらどんな惨劇に、、、
テリー伊藤にだけやらせとけ、もしくはテリー以上にオーラのあるオッサン限定で。
670:名無しさん@九周年
08/08/02 17:32:59 dpFKVYKk0
>>662
それにネクタイ無しで、黒い革靴じゃなくて明るめの革製底浅スニーカーとか?
よくわかんねw
671:名無しさん@九周年
08/08/02 17:34:19 Kkdu/sVv0
何を根拠にこんなものが流行っていると?
流行っても、こんなアホな格好はしない。
672:名無しさん@九周年
08/08/02 17:36:25 ddScsryw0
スーツあつらえてる最中にお金が足らなくなってズボンの生地は半分しか買えなかったコントみたい
673:名無しさん@九周年
08/08/02 17:41:14 N3ET+tPJ0
アホな子みたいだな
674:名無しさん@九周年
08/08/02 17:52:11 Bl+JD43t0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちのほうが流行る
675:名無しさん@九周年
08/08/02 18:05:06 HZZ4bnlt0
>>668
そうだよな。何が可笑しいって、ネクタイを絞めてジャケットを羽織っているところ。
問題はボトムスではない。上だよ。
だから羽田元首相の「半袖スーツ」並の奇妙奇天烈な無様極まり無い格好になっている。
あれだって、別に「ベスト着用」を広めるというのなら、何の問題も無かった。
どうしてファッション業界がメンズで何か「提案」をしようとすると、こんなにもズレるのかw
上が襟付きの半袖シャツなら、何の問題も無い。
沖縄ではかりゆしウェアなんてのもあるわけで、
業種によっては、内勤なら襟付き半袖シャツと短パンなら
許されるところがあっても別に可笑しくはないだろうよ。
冷房温度を上げてエコにもなるし、
ありがちな男女間の「冷房設定温度戦争」も随分緩和されるだろう。
676:名無しさん@九周年
08/08/02 18:25:10 /BkV14hT0
ジャケットをグレーにすればまだ見られると思う
677:名無しさん@九周年
08/08/02 18:45:06 scucx0an0
どっかのファッション誌の編集長もこんな格好だった。
山田五郎をジイサンにしたみたいな人で、七五三の拡大バージョンの様だった。
いわゆるギョ-カイ人とか言う流行作り出して(流行に付いてイケナイ人間を馬鹿にして)
イイ気になってる輩が着るもんだよ。
ああいうオツムがおかしな服は。
実はオツムがおかしいやつはオムツが取れてないのかもしれない。
678:名無しさん@九周年
08/08/02 20:10:00 10B90kW50
笑うのみw
パンツだけ切って格好良いわけない
ばかなの?
679:名無しさん@九周年
08/08/02 20:18:13 n1kDJ5CD0
素直にカコイイと思ってしまう俺は異端ですかそうですか
URLリンク(men.style.com)
のShorts & jacket, part IIとか、もうね
680:名無しさん@九周年
08/08/02 20:20:57 QtasDOf50
変態紳士だ…
681:名無しさん@九周年
08/08/02 20:21:42 yWLx5p4i0
とりあえず>>1は通報しといた方がいいな
682:名無しさん@九周年
08/08/02 20:23:14 JdnTPp4x0
ファッションにはうとい者ですが
>>1が着こなしているようには到底見えないのですけど。
完全に「ただ装着してるだけ」に見えます。
683:名無しさん@九周年
08/08/02 20:24:50 TigkEcmS0
>>642
周りに迷惑です。季節にあった服を着るよう心掛けませう。
684:名無しさん@九周年
08/08/02 20:25:07 ajOL2sJm0
これ、ジャケット着たらダメだな
上半身もラフにしないと見てらんない
685:名無しさん@九周年
08/08/02 20:28:09 QtasDOf50
>>285
うんまあこれは普通じゃない?
686:名無しさん@九周年
08/08/02 20:28:16 HZZ4bnlt0
>>679
間違いなく異端だなw
だがその3つ下ならおk。
これはそんなに外れた感覚では無いと思う。
短パンにジャケット・ネクタイの何が可笑しいって、
上半身と下半身のバランスが悪すぎるからだよ。
ジャケット・ネクタイは本来寒冷地の防寒服。
だからボリューム感があって、熱を逃がさない構造になっている。
短パンは見るからにその逆。
だから、ノースリーブにロングブーツを合わせる
一部スイーツ層のファッションセンスのようなチグハグさになる。
レディースは、肌を露出すれば劣情で多少デタラメもごまかせるが、
メンズのファッションはそういうことが特にボトムスでは全く不可能。
男のふくらはぎは、今では何のセックスアピールも認められていない。
687:名無しさん@九周年
08/08/02 20:38:50 22xYh4PN0
なぜ短パンは良くて、ミニスカとかせめてショートスカートではダメなの?
これくらいなら許容範囲と思う
URLリンク(yui.at)
688:名無しさん@九周年
08/08/02 20:41:12 jAJOsmOm0
オフィス街じゃなくて辺境のこじんまりとして
クソ暑いところで店開くならその服装もありかと思う
俺はいやだが
689:名無しさん@九周年
08/08/02 20:45:11 yzPk4pnt0
半ズボンで出勤している普段はスーツのリーマンなんて見たことないわ
それもジャケットと合わせて半ズボンなんて
どこの通勤電車に乗ってるのよ!!!!!!!!!!
690:名無しさん@九周年
08/08/02 20:48:47 T8Q5UaDg0
半ズボン氏時代を先取りしすぎだろwww
691:名無しさん@九周年
08/08/02 20:50:17 6+AXFwknP
電車で同じ車両にいたら、ちょっと距離とって
じろじろ見ちゃうよな。
692:名無しさん@九周年
08/08/02 20:51:00 P2FtO4NA0
営業が半ズボン姿で売り込みに来たら速攻で追い返す。
693:名無しさん@九周年
08/08/02 20:51:41 MvmqTdH+0
スネ毛を永久脱毛する男が増えている…というニュースが出る日も近いな
694:名無しさん@九周年
08/08/02 20:52:08 baQqYCAw0
頼むから、45歳以下の容姿端麗な女性以外は、脚を見せないようにして下さい。
695:名無しさん@九周年
08/08/02 20:52:30 QtasDOf50
>>692
とりあえず上半身だけ見せておけば大丈夫だろ。
下見たら露出狂に近いインパクトを受けるが。
696:名無しさん@九周年
08/08/02 20:54:06 zc2Meu4G0
>>672
それなんてびんぼっちゃまだよw
697:名無しさん@九周年
08/08/02 20:54:45 6xT4OYwt0
公私混同するなよw
698:名無しさん@九周年
08/08/02 20:55:36 CTo9NtyH0
FedEXのお兄ちゃんたちが半ズボンでウロウロしてるのは
正直違和感あるぞw
699:名無しさん@九周年
08/08/02 21:05:45 FlSmppD10
大人の男に半ズボンでタイツどうよ?
700:名無しさん@九周年
08/08/02 21:20:46 weRoMpTQ0
>>674
びんぼっちゃまかよw
701:名無しさん@九周年
08/08/02 22:14:25 yWLx5p4i0
夏は汗かくから、吸収しやすい生地で長いのはいてた方が
ベタベタしなくていいんだけどな
702:名無しさん@九周年
08/08/02 22:31:53 PIttjOf50
よくわからんけど時代が半ズボン氏に追いついたってこと?
703:名無しさん@九周年
08/08/02 22:58:37 jUDqHzEC0
宴会に遅れてきた社員がズボン脱がされたみたいだな
704:名無しさん@九周年
08/08/02 23:48:11 AODYYY8n0
アンガスヤングみたいなおっさんが増えてるわけね
705:名無しさん@九周年
08/08/02 23:55:15 EpWlNaY80
アンガスはまだ許せたがこれはへんな中国人っぽくて駄目だろ
706:名無しさん@九周年
08/08/02 23:58:32 Nj8nmuIc0
アメリカだと、タクシー運転手もこのくらいの半ズボンだったりするし。
暑い日本にはいいかも。
707:名無しさん@九周年
08/08/02 23:59:21 5cJKEiP0O
上がスーツだと全く意味ねーじゃんという突っ込みは散々ガイシュツなんだろな
708:名無しさん@九周年
08/08/03 00:05:30 U75hp3Ze0
省エネファッションなんだな
昔大平首相が半そでスーツというものを着用していたが
もう男もゴルフっぽい短パンえりつき半そでシャツでいいだろ。
かわいそうだよ、男の厚着。汗かいて臭いんだよ。
709:名無しさん@九周年
08/08/03 00:06:29 H0W5RjSU0
>>1
画像をみて思いとどまりました
710:名無しさん@九周年
08/08/03 00:06:52 f/QFB2Th0
ああ、アメトラの流れね…って思ったらこれかw
>>1はパンツ履き忘れてるようにしか見えないから論外として
裾おりまげてジャケットも淡色系に変えれば少しは映えるかも
711:名無しさん@九周年
08/08/03 00:13:27 EkU5PHCr0
男が肌を露出するのは、個人的に嫌いだなあ。
理由は、肌が臭い・汚らしいシミやホクロやシワや毛が在る。
普通の背広やネクタイ&シャツ姿でも加齢臭漂う奴も居るのに。
20代なら我慢できなくはないが、30過ぎの中年には止めてほしいわ。
712:名無しさん@九周年
08/08/03 00:38:01 0dKLnGdD0
わずか数年前は、半そでワイシャツすらダサいとか満員電車で密着したくないとかなんとか
言って大不評だったのに、今はそんなこと言う奴はずいぶん少数派になったな。
半ズボンも同じような流れになるんだろうな。
713:名無しさん@九周年
08/08/03 00:38:36 iB0SwODB0
>>1
俺は騙されないからwww
714:名無しさん@九周年
08/08/03 02:43:01 Z0p/DaHr0
アフリカ戦線のイギリス軍の半ズボンはカコイイんだがな。
715:名無しさん@九周年
08/08/03 03:17:01 0dKLnGdD0
別にジャケットと短パンが合わないわけではないんだな。
上から5番目は普通にカッコいい。
ネクタイが無いだけでずいぶん違ってくる。
ネクタイ付きのフォーマルな格好はもう少し見慣れる必要がある
URLリンク(men.style.com)
716:名無しさん@九周年
08/08/03 03:39:31 VKnGop7E0
>>715
それ、胸元を大きく開けてなかったら全然カッコ悪い。
717:名無しさん@九周年
08/08/03 03:44:53 Yv6zefUR0
>>515
この写真に写っている連中は、本当に自分が格好いいと思っているのだろうか。
あるいは、逆説的な意味でこういう格好をしている哲学的な人たちなのではないか。
もし、こういう格好をしている自分を本気で好いているとしたら、あまりにも悲しすぎる。
718:名無しさん@九周年
08/08/03 03:45:29 0dKLnGdD0
胸元開けるとかっこよくなると分かっただけでもいいじゃないか
719:名無しさん@九周年
08/08/03 03:49:59 5RE/xPqnO
>>718
半ズボンフェチ乙。
720:名無しさん@九周年
08/08/03 03:54:02 0dKLnGdD0
>>719
やられ役の捨て台詞乙
721:名無しさん@九周年
08/08/03 04:58:00 /zlej6Ua0
オッサンはスネを見せるべきではないなあ
カジュアルでもきもちが悪い 女どもははもっと悲鳴あげていいよ
722:名無しさん@九周年
08/08/03 04:59:38 M1p4dUKc0
写真みたいな人が電車に乗り合わせたら
うっかり通報しそうだwwwww
723:名無しさん@九周年
08/08/03 05:05:39 40itk6dB0
スネ毛はだめだがスネはいいんじゃないか?
724:名無しさん@九周年
08/08/03 05:06:36 MxasstF00
広がってねーよw
しかし、朝某東西線乗ってて満員電車の中、ネクタイ&ジャケット着ている人みると
アホかと思うね。
そもそも夏なんか、みんなカジュアルで鹿の子ポロシャツとハーパンで良いだろ。
スーツ着て、省エネ、エコ、グリーンとかアホ抜かすなと。
725:名無しさん@九周年
08/08/03 05:11:34 40itk6dB0
男がショートパンツなら女はどこまで短くする?
と考えて
ストライクウィッチーズ思い出した。
>>1はあれに匹敵する変態。
726:名無しさん@九周年
08/08/03 06:34:24 OZFsY0xh0
これは無理だわwwwwwww
727:名無しさん@九周年
08/08/03 06:39:38 MALh5hBz0
半ズボンって勝俣みたいなのかと思ったよ。
728:名無しさん@九周年
08/08/03 06:51:32 yRBy1MDX0
>>1
田中さんと同じ会社でなくて良かったわw
729:名無しさん@九周年
08/08/03 09:30:27 Z0p/DaHr0
スネ毛の見た目が汚いというのなら、処理すればよい。
女性はワキ毛を処理し男性もヒゲを処理している、
新たにスネが加わっても何ら不都合ない。
730:名無しさん@九周年
08/08/03 10:36:42 5RE/xPqnO
>>729
半ズボンフェチ乙。
731:名無しさん@九周年
08/08/03 11:02:39 Mxqf097U0
>>1の画像は本気なの?
732:名無しさん@九周年
08/08/03 11:11:21 n1WnjOqE0
>>1
これはないわ
733:名無しさん@九周年
08/08/03 11:22:21 qrXub4Tv0
「正装」であるスーツをカジュアルにする必要性は感じないなあ
ファッションで遊びたいんだろうけど、実用性がないでしょ