【竹島問題】 町村長官 「米の『竹島=韓国領』表記、抗議しない」「福田首相の米への抗議の意思?ない。なぜ必要なのか」at NEWSPLUS
【竹島問題】 町村長官 「米の『竹島=韓国領』表記、抗議しない」「福田首相の米への抗議の意思?ない。なぜ必要なのか」 - 暇つぶし2ch169:名無しさん@九周年
08/07/31 13:02:24 c4TTl4ev0
>>72
>共産にしか入れるとこはない…


● 戦後、在日朝鮮人をあおり暴徒化・不法占拠をさせ、革命武装闘争に利用した日本共産党 ●

 ~  「 別冊宝島 ザ・在日特権 」( 89ページ、 朝鮮近代史研究家・木村茂、宝島社 ) より抜粋

1980年代に朝鮮大阪商工会長を務めた在日朝鮮人、李吉炳 ( イ・キルビョン ) はかつてこう語った。
「 敗戦直後『 決死の覚悟で警察署を襲撃し占拠せよ 』 と朝鮮人に命じたのは日本共産党だった 」。
また、張錠壽 ( チャン・ジョンス ) も著書「 在日60年・自立と抵抗 」( 社会評論社 )の中で、
「 日共の指導がなければ朝連( 旧朝鮮総連 )は立ち上がらなかった 」と賛辞している。

戦後の動乱期、在日朝鮮人は祖国防衛中央委員会 ( 祖防委 ) を結成、
その戦闘部隊が 「 祖国防衛隊 ( 祖防隊 )」 だった。
この祖防委の中央委員を、日本共産党民族対策本部( 民対 )がコントロール。
祖防委と 「 祖防隊 」 の実権は、日共によって握られていた。
終戦後、暴力と不法占拠の限りを尽した朝鮮人暴徒は、日共が煽って実行されたのだ。

革命闘争のためには、朝鮮人以外の日本人も当然、地下組織で武装せねばならない。
そこで設立されたのが、現在の中核派や革マル派、日本赤軍につながる「 中核自衛隊員 」で、
工場や農村で人民が武器をとり、革命闘争にむけ地下組織化する、と規定された。

その時代の日共の横暴ぶりは脇田憲一の文献「 朝鮮戦争と吹田・枚方事件 」に詳しい。
最も有名な反政府暴動が、1952年5月1日、皇居前で強行された「 血のメーデー 」事件で、
日共 「 中核目衛隊 」 と在日 「 祖防隊 」 がその中心だった。
これは革命行動というよりも、朝鮮戦争の後方撹乱を狙った暴動だったが、
続いて起こされたのが、吹田・枚方事件( 大阪6・25闘争 )だった。
52年6月25日早朝、日共の指令で集結した日朝の青年労働者や学生千数百名が、
火炎瓶やゲバ棒を持って、朝鮮米軍むけ輸送拠点である国鉄吹田操車場に突撃した・・・・・・。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch