08/07/30 09:32:28 a+s3UBmY0
>こういう雰囲気の雑誌は若い頃から写真時代とか読んでたオサーンだけど、この雑誌には
>大企業や有名大学に対する純粋な悪意を感じた。
>逆に、被写体になってる女の子への愛情が微塵も感じられない。朝から気分悪くなった。
10年前の「ビージーンズ」だったかで
「ダッチワイフを連れて山手線やハンバーガー屋でデート、周囲の反応は!?」
みたいな企画があった。
女の子への愛云々は直接関係ないけど、「押絵と旅する男」(江戸川乱歩)のような文学性を感じた。
人形を愛した男の悲哀、みたいな。
英知出版はレベル高かったな。