08/07/27 22:42:27 pbgmYMgc0
げち
3:名無しさん@九周年
08/07/27 22:42:41 q8/jf2Vd0
文系のインは需要ないでしょう
4:トョータ ◆ID.Tyotagg
08/07/27 22:43:52 0HCMX74F0
牛山美穂
あだ名はみぽりん
5:名無しさん@九周年
08/07/27 22:45:20 7gCKPBfq0
田舎の無名の短大とか、選り好みしなければ常勤の口あるんじゃないの?
6:名無しさん@九周年
08/07/27 22:45:45 hn3VwkCc0
博士号なんて理系だけでいいだろ
7:名無しさん@九周年
08/07/27 22:46:27 i6i9SadD0
正規にこだわらなければいくらでも職はあるよ
博士号もってるから非正規は嫌だ!なんてのはただの我侭
8:名無しさん@九周年
08/07/27 22:47:08 q8/jf2Vd0
あなたを必要としておりませんって感じなんですね。
9:名無しさん@九周年
08/07/27 22:47:20 WXVosgWg0
理系でも博士まで行ってる奴は社会に出て働きたくないような印象受けるね
10:名無しさん@九周年
08/07/27 22:47:35 W9Bx8euz0
水月(みづき)昭道
あだ名はアッキー
11:名無しさん@九周年
08/07/27 22:47:45 XrfV5z0K0
日本の大学に価値が無いからなあ
欧米の大学で博士号なら意義有るんだろうけど
12:名無しさん@九周年
08/07/27 22:47:54 ogw8jL3Q0
野口英世には裏切られた気持ちです・・・
13:名無しさん@八周年
08/07/27 22:47:59 DbBY+hAW0
文化人類学専攻・・・
こんな学問を習得して食べていけるはずないだろう。
理工学系でなければ。
14:名無しさん@九周年
08/07/27 22:48:20 lOVF9bRD0
本当にやる気があるなら海外の院に行くべきだ
日本の大学・院は授業料と釣り合う対価は得られない
お金と時間をどぶに捨てるようなもの。
日本の院に行くぐらいなら新卒でさっさと就職する方が遥かに良い
15:名無しさん@九周年
08/07/27 22:49:22 q8/jf2Vd0
江原と話が出来るようになったって実社会では価値なし。
16:名無しさん@九周年
08/07/27 22:50:31 hmbxh3iS0
>>この先どうなるんだろう。不安になる
28歳にもなれば分かるだろう。
どうなりたいか、を問うてみたい。
17:名無しさん@九周年
08/07/27 22:50:44 9YVMUCCQ0
理系修了ならいくらでも学校推薦があるがなw
文系院と理系院を同一で考えるなとw
18:名無しさん@九周年
08/07/27 22:51:29 wnvFaESL0
技術大国日本は決して博士によって作られたわけではありません
今までも大半の企業には博士なんていませんでした。
それ考えたら社会に博士のポストなんて無いのはすぐわかる。
19:名無しさん@九周年
08/07/27 22:51:30 0I0BayJd0
>>5
そういった所は当然コネや人脈作りが上手い人から埋まっていきます
知り合いで氷河期世代36歳文系(経済系)で関西学院大院→青森のド僻地の講師になった人がいるが、
それでもかなりいい方らしい
20:名無しさん@九周年
08/07/27 22:51:45 L01s0KLx0
高専とかと違って大学と言うとどうも遊んでるだけのイメージだから
そこに長くいる人を採りたがらないのではないでしょうか
21:名無しさん@九周年
08/07/27 22:51:52 +w02VASZ0
理系なら院に行ってないと話にならんだろ
22:名無しさん@九周年
08/07/27 22:52:54 Qi95t58S0
文化人類学なんて40年前に終わった学問じゃん。未開人なんていないし。
就職できなくて当たり前。
23:名無しさん@九周年
08/07/27 22:52:57 ogw8jL3Q0
文化人類学もゲーム理論とか取り入れて数学っぽくなってるから
近い将来数学科に組み入れられると思う。
24:名無しさん@九周年
08/07/27 22:53:01 QuxDGiZ90
企業に就職したいと思って文系院なんて行くやついるのか?
25:名無しさん@九周年
08/07/27 22:53:12 qSdhZinbO
大学院がフリーター生産工場って何年前のニュースだよ。
今ではフリーターが出たら御の字だぞ。
26:名無しさん@九周年
08/07/27 22:53:23 PqMq2AnY0
綾瀬はるかで勃起
スレリンク(actress板:602番)
27:名無しさん@九周年
08/07/27 22:53:25 nBwrfkAq0
大学って形態がそもそも時代にあっていないんだろうね。
少子化だもんな。
最近は、生涯学習とか、定年した団塊を大学に呼び込んで授業料を払ってもらう
ビジネスモデルを作ろうと頑張ってるところも多いけどね。
28:名無しさん@九周年
08/07/27 22:53:52 iQ/5s64OP
今に始まったことじゃないだろ???
29:名無しさん@九周年
08/07/27 22:54:59 hkIjz/LL0
>>20
学部は確かにそうだけど、
大学院ではさすがに遊んでばかりでは修了できない。
まして博士はな。
>5
僻地の短大・高専の常勤職でも、十分勝ち組の部類に入る。
30:名無しさん@九周年
08/07/27 22:55:06 +w02VASZ0
>>18
今と昔じゃ技術のレベルが段違いだからだろ
海外行ったら博士じゃないと相手にしてもらえない
理系の上位企業は博士だらけだよ
無知すぎ
31:名無しさん@九周年
08/07/27 22:55:12 D8EJdWYM0
理系出てワーキングプアになるか
文系出てニートになるか
32:名無しさん@九周年
08/07/27 22:55:51 1pY2mH1z0
日本の大学って人生で一回だけ使える新卒プラチナチケットを手に入れるため
だけに行くところだからな。www
社会で通用する知識とか技能とか何一つ身につけさせてくれないから。wwww
33:名無しさん@九周年
08/07/27 22:56:35 hmbxh3iS0
学問を追求する博士が、就職難って、、
すごく当たり前の事だと思うが。。
働かずに研究してろよ。
34:名無しさん@九周年
08/07/27 22:57:16 hkIjz/LL0
>>27
Fランクみたいなどう考えても大学でする内容じゃねーだろってのを大学でやってるもんな。
カルチャースクールだろって感じの奴ばっかだ。
35:名無しさん@九周年
08/07/27 22:57:43 B+d4rqXO0
ポスドク地獄なんて分かっててあえて選ぶ道なんじゃないのか?
36:名無しさん@九周年
08/07/27 22:58:08 kHT4olIw0
ん?理系なら博士号持ってても大丈夫とか言ってるの?
無いよ。
大学レベルでやってるもんなんか企業レベルで見たら入り口付近だし。
持ってるだけ頭固いとか言われるだよ。
海外じゃPHD持ってて初めて評価対称だし。(それでも所詮入り口
37:名無しさん@九周年
08/07/27 22:58:57 hiMtfz7TO
文系の院って要らないだろ……何したいんだ?
38:名無しさん@九周年
08/07/27 23:01:52 dh0lpEvnO
>30
総合電機研究所勤務だけど修士ばっかだよ
博士は2割いない
39:名無しさん@九周年
08/07/27 23:02:04 cJ6+x64M0
日本で一番博士が多い組織は日立製作所なわけだが、
博士の能力を活かせているかというと微妙じゃないかね。
40:名無しさん@九周年
08/07/27 23:02:40 B+d4rqXO0
>32
そうでもない。
飲み会の作法とか幹事の仕切りとか、
上手く世の中を渡っていく方法を学べるじゃないか。
時間外で。
41:名無しさん@九周年
08/07/27 23:03:18 KjHQ6MO+0
>>20
大学は遊ぶところだよ。だから企業は安心して大卒の新卒を採用できる。
大学院は学究の場、だから企業は修士卒を選んで採用し、博士は採らない。
42:名無しさん@九周年
08/07/27 23:03:49 lOVF9bRD0
>>36
同意
所詮、最終的に別に金を稼ぐ必要の無い日本の院レベルなんて知れている
企業はその成果として収益に結び付けないといけない性質上、院のレベルとは
比べ物にならない
中途半端な知識を院で学ぶよりもさっさと企業に入って中で学ぶべき
43:サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI
08/07/27 23:04:01 X97+Kqsj0
ほんとわさぁ。
「学>政>官>財」ってバランスじゃないと国家としてはマズイんだよね、、、、
現状は「官>>>財>政>>>>>>>>学」
これじゃなぁ。。。。
ほな
44:名無しさん@九周年
08/07/27 23:05:08 F8Fojvxl0
しかしおまえら高学歴叩き好きだな~
45:名無しさん@九周年
08/07/27 23:06:19 1pY2mH1z0
>>44
叩きじゃなくて自虐だろ?www
46:名無しさん@九周年
08/07/27 23:06:22 +w02VASZ0
>>38
分母が違うから当然じゃないの
47:名無しさん@九周年
08/07/27 23:06:36 AvEioGgh0
院なんてモラトリアム延長のために行くようなもんだからなw
48:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:00 e7+fnt8b0
そもそもハイレベルな教養がある人間を必要とする仕事の需要がないんだろ。
新卒なければニートやフリーターやってそうな人間でも十分できる仕事がほとんど。
誰だって自分より教養ある年上の部下よりも、若くて素直な部下の方がいいわな。
49:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:12 vfX45M5Z0
当たり前じゃん
ろくな教授もいない大学院に
ズルズルいたって何も身に付かないだろーよ
特にロー系とかw
50:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:19 ogw8jL3Q0
>>44
ここは、高卒や中卒が溜飲を下げるスレなんだから、
生温かく見守ろうぜ
51:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:34 9YgIvNkS0
>>17
ピ・ペ・ド
52:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:37 fNRpmXGj0
文系博士とか・・・w
修士で初めから就職する気がなかったと正直に言え
53:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:41 B+d4rqXO0
>実に25%が「浪人」を余儀なくされたのだ。しかも、この数字にアルバイトなどは含まれていない。
アルバイトも就職の数に入れてるとは代アニみたいだな
54:名無しさん@九周年
08/07/27 23:07:57 HjE0OPlTO
叩きっつか自虐なんじゃない?
55:名無しさん@九周年
08/07/27 23:08:07 tdtZM7EB0
社会不適者リスト
引きこもり
精神病
ニート
博士(定職なしのみ)
法科大卒生(司法試験落ちのみ)
56:名無しさん@九周年
08/07/27 23:08:25 lk/q4hqFO
文系はつらいだろうな
教授になるくらいしかないし
57:名無しさん@九周年
08/07/27 23:08:33 hmbxh3iS0
>>44
高学歴じゃないって、在学年数が長いのは。
高学歴と言われるからには、社会で通用する、一流MBA>北米トップ校>早慶東大 だ。
含まれない例外もあるが。
58:名無しさん@九周年
08/07/27 23:08:55 qwa4RXre0
院は必要だが
博士まで取ったヤツで民間就職できないとか言ってるヤツはな…
何のために博士取ったのかと
59:名無しさん@九周年
08/07/27 23:09:03 ULIYrk0a0
博士行くときはそれなりの覚悟をしろよ・・・
博士行って民間就職なんて虫のいいことは言ってられん。
研究で食ってけなかったら野垂れ死にだという覚悟は必要なんだよ。
そして日本の大学・研究機関への就職にこだわってる奴も多すぎ。
外国にも目を向けるべき。
60:名無しさん@九周年
08/07/27 23:09:10 F8Fojvxl0
博士が100人いる村って完全無職の数何人だっけ?
25%って増えてないかい?
61:名無しさん@九周年
08/07/27 23:09:41 dh0lpEvnO
>46
入ってから博士号取ってる人も結構いるしなあ
もちろん分母が違うけど博士ばっかという書き込みに反応しただけだ
62:名無しさん@九周年
08/07/27 23:09:53 3S1VJ48m0
>>50
いや、実際に企業で役立つような知識を得られなかった騙された人間達の怨念のスレだよ
あとパワハラだらけの世間知らずのお子様教授への怨念もか。
63:名無しさん@九周年
08/07/27 23:10:20 7izU+tTNO
世の中のニーズは先端技術ほど少ないのに、博士が必要かと言われるとそれほど要らない。
いざ花が咲いても5年もたてば今度は技術遅れになるしね
産学共同開発さへできればわさわざいずれ時代遅れで必要なくなる博士は要らない
やっぱりあまるわw
64:名無しさん@九周年
08/07/27 23:11:11 u7DgFfbj0
>>34
Fラン大=カルチャースクール発言ktkr
65:名無しさん@九周年
08/07/27 23:11:20 Qi95t58S0
外国じゃ官僚も博士号持ってる奴多いし、日本の外交官なんて
試験受かったら大学を止めるのが普通だったから軒並み中退だね。
自己紹介どうするんだろ?
あと作家とかジャーナリストだと欧米は高卒とか結構いる。
66:名無しさん@九周年
08/07/27 23:11:39 C7loeLmZO
大変なのは底辺院博士だけどな
67:名無しさん@九周年
08/07/27 23:11:59 B+d4rqXO0
でもこれでいいのか日本、という気はする
68:名無しさん@九周年
08/07/27 23:12:05 ULIYrk0a0
>>47
でも院でモラトリアム生活できるかっていうと、そうでもない。
人それぞれだが夏休み春休みが研究で丸々つぶれるのも珍しくない。
文系は知らん。
69:名無しさん@九周年
08/07/27 23:12:15 5x6AYuRZ0
>>63
チミが駆逐されるのが怖いだけだろ?w
70:名無しさん@九周年
08/07/27 23:12:53 QKoxRAzy0
>>50
大体が博士経験者か今まさに博士課程のもので占められていると思うぞ
むしろ低学歴だけではここまでの怨念と伸びは出せないwww
各言う俺も博士課程に見切りをつけて途中で退学した人間でね
博士は地獄だよ、いじめ、パワハラ、アカハラ、全て経験した
71:名無しさん@九周年
08/07/27 23:13:04 1pY2mH1z0
日本の大学院なんて教授のためにあるようなもんだからな。
学生のためにあるわけじゃない。
騙されて行く奴がアホ。www
72:名無しさん@九周年
08/07/27 23:13:06 9YVMUCCQ0
>>61
研究系は大体修士がデフォで、
入ってから博士って感じだよね。
修士はだいたい企業と合同で研究するから就職にも便利。
73:名無しさん@九周年
08/07/27 23:13:09 ogw8jL3Q0
京大あたりでも、最近は学級崩壊してる。
学部卒もどうなんだかな。
74:名無しさん@九周年
08/07/27 23:13:30 yY9T3uGy0
博士量産し過ぎたツケ。
75:名無しさん@九周年
08/07/27 23:14:17 ULIYrk0a0
大学って言うのは、世の中の流れ無視してよく分からん研究やってられるような、そんな場所であったほうがいい気はするけどな。
それだからこそアインシュタインみたいなのが才能を活かせるわけだし。
76:名無しさん@九周年
08/07/27 23:15:15 E7lAEP4Y0
アインシュタインの本職は特許審査官だが?
77:名無しさん@九周年
08/07/27 23:15:26 QKoxRAzy0
>>66
就職に限ればそうだが、博士の環境で言えばむしろ国立の上位程ヤバイだろ
廃人率がハンパない
就職が無いほうがまだましで、ここいらは人生そのものをドロップアウトする人間も出て来るからな
78:名無しさん@九周年
08/07/27 23:15:28 WLUyYJjuO
>>65
日本のキャリア官僚も修士くらいはみんな持ってる
もちろん国費留学でな
79:名無しさん@九周年
08/07/27 23:15:41 8JGFnv4eO
5かよwwwww
まぁ博士は2ちゃんがお好きって事だな。
80:名無しさん@九周年
08/07/27 23:15:47 KjHQ6MO+0
>>30
ガラパゴスな日本では博士は要らないんだと。
81:名無しさん@九周年
08/07/27 23:16:15 JY7IYIVo0
>>73
京大は昔から学級崩壊してますw
それが伝統。
82:名無しさん@九周年
08/07/27 23:16:35 +w02VASZ0
博士は要らないな
83:名無しさん@九周年
08/07/27 23:16:49 B+d4rqXO0
>71
その美味しい教授という立場になりたくて皆博士を目指し、そして散っていく。
84:名無しさん@九周年
08/07/27 23:16:56 iQj+1zYk0
文系で大学院って金持ちなんじゃないの?
ほっとけよ
貧乏人が文系に進む訳ないし
85:名無しさん@九周年
08/07/27 23:17:18 Qi95t58S0
>>78
アメリカのポチって奴だね
86:名無しさん@九周年
08/07/27 23:17:29 4o9QX7wY0
修士の奴って結構精神疾患患者多い
あれは将来の犯罪予備軍を量産している
中途半端に頭良いから
中途半端な凶悪犯罪起す可能性高い
87:名無しさん@九周年
08/07/27 23:17:55 LtGURnHU0
日本で一番博士が多い日立は世界一の企業なのか?
博士なんて企業の能力向上にはクソの役にも立たない。なぜなら日本の博士号は
教授の小間使いと学費の上納によって与えられる商品だからである。
博士=優秀という根拠の無い妄想に取り憑かれたモラトリアム学生が
自分の無能さを棚に上げて社会・企業批判をするスレはここですか?
88:名無しさん@九周年
08/07/27 23:18:36 3S1VJ48m0
実際のところ、アカハラやパワハラなどの理不尽な思いをせずに博士課程を過ごせた
人間って全体の何パーセントなんだろうな
こんな担当教授で俺は幸運だったなんて奴も中にはいるんだろうか
そんな奴は胃に穴があくなんてこともないんだろうな
89:名無しさん@九周年
08/07/27 23:19:10 QKoxRAzy0
>>84
いや、俺の周りでは結構奨学金(返す必要のあるやつ)率高かったぞ
アカデミックな分野に進むと返す必要がないらしいんだが
貧乏だけど親の期待に答えようと頑張って気が付けば袋小路ってやつも多いんでないかい
90:名無しさん@九周年
08/07/27 23:19:25 ULIYrk0a0
まあ、博士とるくらいなら、趣味として自分の力で研究活動してみせたほうがいい気はするわな。
よっぽど魅力的で人を教育する力のある教授にめぐり合わない限り。
91:名無しさん@九周年
08/07/27 23:19:26 hkIjz/LL0
>>88
オレは楽に過ごせたぞ。
まぁ、一般企業に就職したが。
92:名無しさん@九周年
08/07/27 23:20:20 fUEMZyca0
技術者が大切にされなければIntelやGoogleと勝負できない。
家電は日本が強いと思いますが,いつまで優位を保てるか・・・。
93:名無しさん@九周年
08/07/27 23:20:26 ogw8jL3Q0
>>89
日本育英会がなくなってからはそうもいかなくなったんだぜ。
奨学金=借金
94:名無しさん@九周年
08/07/27 23:20:54 bOAetcV+0
実際、実用的な成果をあげて博士号を取得してる人って、博士号を持っている総数の何割いるの?
話は、それを踏まえてからだとおもう。
95:名無しさん@九周年
08/07/27 23:21:13 B+d4rqXO0
育英会は返す気の無い奴多かったらしいからなぁ
96:名無しさん@九周年
08/07/27 23:21:25 2Sl2sysb0
日本は日本は・・・ってオマイラ、博士の就職難問題はヨーロッパでも同じ。
正規労働者保護の強い国では必ず起こる問題。
フランス「下流インテリ」たちの現実
「私は下流のインテリ。ニューロンをショートさせながら、本、雑誌、ウェブページ、ビラ、請願書、
といった何ギガバイトもの情報に目を通すけれど、そこから何かを生み出すこともない、
そんなインテリのひとりです。ボディを熱するためだけにめいっぱいの石油を消費する機械のように、
知力をめいっぱいに消費する下流のインテリ・・・全くの浪費そのもの」。
URLリンク(www.diplo.jp)
97:名無しさん@九周年
08/07/27 23:21:46 dnM2Ifmp0
>>91
おお、博士様か
就職してみて博士号とった意味あったとか感じた?
98:名無しさん@九周年
08/07/27 23:21:52 KjHQ6MO+0
>>66
> 大変なのは底辺院博士だけどな
底辺大博士は最初から研究を狙わないから、すぐに就職しちゃうよ。
むろし東大など宮廷の博士が大変。
>>76
5年くらいで退職したけどね。
>>90
教授に教育を期待している時点でアウトかもな。自分で何とかするもんだ。
99:名無しさん@九周年
08/07/27 23:21:54 ULIYrk0a0
まともな教授はむしろ、博士号を簡単にやりたくないと思うものだぞ。
100:名無しさん@九周年
08/07/27 23:22:12 eRWRdyKz0
そりゃ粗製濫造で毎年質の悪い博士をどんどん出しているんだから仕方がない。
むしろ25%しか居ないことが不思議。
社会はよく頑張って受け入れていると思う
101:名無しさん@九周年
08/07/27 23:22:22 Qi95t58S0
メルセデスベンツは飛び級の博士ばかり雇っている記事を見たが、
上手く機能してないみたいだね。
102:名無しさん@九周年
08/07/27 23:22:29 C1XIpJDXO
文系で大学院いくって判断した時点で、公務員以外は無理だろう。
学部東大とかなら別だけど、それでも修士が限界。
大学院なんて呼ばれて行くくらいの人材以外はいかない方がいい。
103:名無しさん@九周年
08/07/27 23:23:29 4o9QX7wY0
Intelはいくら丼400円で食えるし
勝てるわけがないよなぁ
104:名無しさん@九周年
08/07/27 23:23:47 xR8ksiKc0
博士とかなんだ?
そんな頭いいんならはよ人間並みのロボットつくってくれ
105:名無しさん@九周年
08/07/27 23:24:29 KjHQ6MO+0
>>93
> 奨学金=借金
アカポス免除制度は無くなったけど、研究室に力があればチャラに出来るよ。
>>102
> 大学院なんて呼ばれて行くくらいの人材以外はいかない方がいい。
労働力が欲しいから、どんどん学生を呼び込んでいますよ。
106:名無しさん@九周年
08/07/27 23:24:29 vYyaLH1T0
>>88
そんな奴身近に1人もいねぇYO!
107:名無しさん@九周年
08/07/27 23:24:45 B+d4rqXO0
私もニューロンをショートさせながら、エロゲーやアニメDVD、2ch
といった何ギガバイトもの情報に目を通すけれど、そこから何かを生み出すこともない、
そんなニートのひとりです。
108:名無しさん@九周年
08/07/27 23:24:47 ULIYrk0a0
本当に独創的な研究ってのは次の時代にならないと理解されない。
よって自分ひとりで研究し続けたほうがいい。
109:名無しさん@九周年
08/07/27 23:24:48 ogw8jL3Q0
>>96
フランス特有の、こういうもってまわった表現は俺は嫌いではない。
110:名無しさん@九周年
08/07/27 23:25:42 SWivrF2Y0
博士課程の次の課程を新設すれば問題は解決する。
111:名無しさん@九周年
08/07/27 23:25:46 qwa4RXre0
博士取るってヤツが教授に教育してもらおう何て考えてたら
ボコボコにされちゃいますよ
112:名無しさん@九周年
08/07/27 23:26:00 iQj+1zYk0
>>87
今は修士卒がほとんどじゃないかな>研究職
で、優秀な人は社会人で後期課程入学ってパターンが多いよ。
113:名無しさん@九周年
08/07/27 23:26:20 AvEioGgh0
仙人課程
114:名無しさん@九周年
08/07/27 23:27:10 FGDFWfLP0
文化人類学はいまや最先端(マジです)。
これからの企業経営には不可欠。
これまでの科学のパラダイムだった仮説検証型のアプローチでは
市場のニーズがつかめない。
現代社会では仮説生成型のアプローチが不可欠。
そしてこのアプローチを持ってるのは文化人類学。
米国のIB○とかは本気で始めてるよ。
115:名無しさん@九周年
08/07/27 23:27:11 ULIYrk0a0
博士課程とったやつは何が不満なのだ?
30近くまで学校に通い続けてこられただけで幸せじゃないか。
研究者になれなかったんならあとは屋台でも開いて食ってけばいい。
116:名無しさん@九周年
08/07/27 23:27:19 gHM5nuiy0
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
スレリンク(recruit板)l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
スレリンク(dame板)l100
孤独な大学院生
スレリンク(alone板)l100
●コンビニで働く大学院生M1~D6・・・博士号
スレリンク(conv板)l100
◎大学院生の輪っ 4◎
スレリンク(nohodame板)l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)l100
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
スレリンク(rikei板)l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10
スレリンク(rikei板)l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
スレリンク(sci板)l100
117:名無しさん@九周年
08/07/27 23:27:20 /u1fluKs0
博士とって某省の技官に去年採用させてもらったけど
なんか聞きたいことあるか?
118:名無しさん@九周年
08/07/27 23:29:11 2Sl2sysb0
>>117
> 博士とって某省の技官に去年採用させてもらったけど
> なんか聞きたいことあるか?
いくつで博士とった?
採用は試験だろ?
119:名無しさん@九周年
08/07/27 23:29:12 Qi95t58S0
小室直樹先生なんて、京大、東大、ミシガン、MIT、ハーバードで学ばれて
木造アパートで一人暮らし。70過ぎてやっと教授。
120:名無しさん@九周年
08/07/27 23:29:36 iFJK61UY0
>>117
試験何位だった
121:名無しさん@九周年
08/07/27 23:29:51 myx6euRh0
>>87
世界第二位の電機メーカーだけど。
122:名無しさん@九周年
08/07/27 23:29:54 vYyaLH1T0
>>110
大学院を廃止しちゃえばおk。
研究は企業か海外留学で。
123:名無しさん@九周年
08/07/27 23:30:02 ogw8jL3Q0
>>119
小室直樹って独身なの??
124:名無しさん@九周年
08/07/27 23:30:07 6ltlZwDd0
>>117
文系事務官僚にコキ使われ、出世も待遇も良くないことをどう思いますか?
125:名無しさん@九周年
08/07/27 23:30:18 dnM2Ifmp0
>>117
企業が博士を採らないこと合理的なのか?
126:名無しさん@九周年
08/07/27 23:30:51 b7+o2TaXO
>>75
アインシュタインは大学にいなかったよ
相対性理論を生み出した時は特許事務員だったんでしょ
大学院の指導教員も平凡すぎて覚えてなかったらしい
ノーベル賞受賞したあと自分の弟子であることを指摘されて驚いたんだと
127:名無しさん@九周年
08/07/27 23:30:59 1pY2mH1z0
>>102
教授に研究者の道を勧められた奴が丁重にお断りして予備校講師になった。
予備校講師より魅力がないのが大学院。wwww
128:名無しさん@九周年
08/07/27 23:31:20 Qi95t58S0
>>123
のはず
129:名無しさん@九周年
08/07/27 23:31:45 hkIjz/LL0
>>97
はっきり言って無いw
まぁ、多少優秀な奴として扱われては要るけど。
130:名無しさん@九周年
08/07/27 23:31:50 oucs5RXB0
>>100
ん?社会は、どんどんはじき出す方向(非正規雇用)に進んでいるだろ。
131:名無しさん@九周年
08/07/27 23:31:52 6U8ViCph0
・従来より粗製乱造で博士取得が楽になったので就職難は自然だと思う。
・30代で本当に国際的に通用している連中は旧帝大講師~准教授になっている。
→淘汰されているのは、半端な研究心で半端な研究レベルの人。
・こういう状態は学生の自己責任だが、充足率のために博士に薦めた教授にも責任はある。
132:名無しさん@九周年
08/07/27 23:32:44 JDuUjQbF0
>>117
「採用させて貰った」 → 「採用して貰った」
だろ?
博士なんてこの程度
133:名無しさん@九周年
08/07/27 23:33:51 ULIYrk0a0
>>117
専攻、大学のレベル、そこに至るまでの経緯。
134:名無しさん@九周年
08/07/27 23:34:20 dnM2Ifmp0
>>129
研究職?
同い年の修士卒と比べて同よ?
135:名無しさん@九周年
08/07/27 23:34:56 O9QXUTeI0
俺もけっこう初期型の量産博士だ。職がなくて結局海外で教員になった。
ここに来て同期や後輩に失業者が出始めて初めて自分の方が「まだましかな」と思った。
底辺私学の方が人数少ないし、母校の助教とかになりやすい。
困るのは地方国立や地方帝大博士や、そしてロンダの東大兄妹の過程博士。
136:名無しさん@九周年
08/07/27 23:34:59 Xl4Y/qzuO
三流大学院は三流院生のためにあるのではなく、三流学者のためにある。
137:名無しさん@九周年
08/07/27 23:35:04 ogw8jL3Q0
小室さんって生活資金はどうやって調達してたんだろ?
北一輝みたいにパトロンがいたのかな?
138:名無しさん@九周年
08/07/27 23:35:05 Qi95t58S0
公務員でも公安とかなら試験がないはず。
数学が優秀な人が暗号解析やらないか誘われた話を聞いたことがある。
139:名無しさん@九周年
08/07/27 23:35:32 hkIjz/LL0
>>134
普通の開発職だ。所謂職を選ばなかったっていう奴。
修士どころか学部でもできる。
140:名無しさん@九周年
08/07/27 23:36:10 ULIYrk0a0
>>129
まあ、長いことモラトリアムでいられて良かったじゃないか。
141:名無しさん@九周年
08/07/27 23:36:13 F8Fojvxl0
NHKのラジオドラマで銀河鉄道の夜やってるぞ。
こんなスレみてないで、ラジオきけ。
心洗われるわ。
142:名無しさん@九周年
08/07/27 23:36:46 5FmS8oiB0
子供の頃の夢は学者になることだったなぁ。
頭悪いのを自覚してたから院には行かなかったけど、できれば博士号ほしいな。
だれかくれ。
143:名無しさん@九周年
08/07/27 23:37:02 hmbxh3iS0
114>> 文化人類学はいまや最先端(マジです)。 これからの企業経営には不可欠。
全く説得力がない。
何故なら君たちより我々の方が遥かに先を行っているから。
144:名無しさん@九周年
08/07/27 23:37:24 JDuUjQbF0
>>141
アニメで3回観たからもういい
145:名無しさん@九周年
08/07/27 23:38:01 ogw8jL3Q0
>>143
マジレスすんなwwww
146:名無しさん@九周年
08/07/27 23:38:24 dnM2Ifmp0
>>139
博士に職がないとか、就職できないって
現実をどうとらえてます?
147:名無しさん@九周年
08/07/27 23:38:35 PnxMrol60
文系の院生はニートコース。
理系だけにしときなさい。
148:名無しさん@九周年
08/07/27 23:39:06 Qi95t58S0
>>137
40過ぎで本を出すまでどうやって暮らしていたか不思議ですね。
ロックフェラーあたりかな。
149:名無しさん@九周年
08/07/27 23:40:34 KjHQ6MO+0
>>147
理系の院生はフリーターコース。
どっちもどっち。
理系修士新卒だけは救いがあるけど。
150:名無しさん@九周年
08/07/27 23:41:08 MmxvDqvE0
つか
なんで大学院の定員なんか増やしたのか分からない
25年前だって定員はぜんぜん埋まってなかったのに就職はタイヘンだった
社会科学系の話ですが
151:名無しさん@九周年
08/07/27 23:41:24 k89ZiHAY0
博士に職が無いのも事実だけど、博士を取らないと働けない職場もあるんだよね。
オレの周りはみんな博士だな。
言われる前に自分で言っておこう。
オレも含めて全員、変人であると。
152:名無しさん@九周年
08/07/27 23:41:39 dnM2Ifmp0
>>149
おまえ、わかってるの?
理系の大半は修士が一番就職しやすいだろ
153:名無しさん@九周年
08/07/27 23:41:46 ULIYrk0a0
韓国や台湾あたりだと、博士はありがたがられるのだがな・・・
というか、博士までとってようやく認められる感じ。
>>148
夜勤の用務員とかやって食いつないでたらしい。
154:名無しさん@九周年
08/07/27 23:42:38 ogw8jL3Q0
新卒一括採用されたからといってその後の人生がうまくいくともいえんし。
何が幸せかは簡単にはわからんねー。
155:名無しさん@九周年
08/07/27 23:42:54 OYStD4Lu0
自衛隊に行け
喜んで採用してくれるぞw
156:名無しさん@九周年
08/07/27 23:42:59 KjHQ6MO+0
>>150
文部と東大が結託して、大蔵から予算増額を勝ちとる為です。
あと、無給の研究労働者も増えるので、大学関係者にはウマーだった訳。
157:名無しさん@九周年
08/07/27 23:43:01 FGDFWfLP0
>>143
嘘じゃないってw
米国系のコンピュータ大企業I○Mが今
何をしているか
GIOでググれよ。
ちなみに私は工学系です。文化人類学を専攻してるわけじゃない。
158:名無しさん@九周年
08/07/27 23:43:05 hkIjz/LL0
>>146
ま、あんまりえらそうな事は書けないが・・・
・自分の能力と現実を照らし合わせてみる
・いくら研究が好きでもそれで飯を食うのは大変。
・夢は叶わないと思ったら諦める勇気も必要
・博士課程は旧帝で極一部の学生を入学させる程度の狭き門でよいと思う(今は博士学生が多すぎ)
・大学院重点化政策は失策
ってぐらいか。
159:名無しさん@九周年
08/07/27 23:43:13 LtGURnHU0
日本の博士号でも海外では博士として見なされるのが不思議だな。
今の日本の博士号なんて、ディグリーミルみたいなものだと思うんだが。
160:名無しさん@九周年
08/07/27 23:43:24 qVKu3SDyO
製薬企業研究だが博士採用が多い気がする。
少なくとも化学系博士なら職に就かれないことはないかと。
161:名無しさん@九周年
08/07/27 23:44:13 VGh2gPhm0
一つアイデアがあるのだが
高校教諭(中学でもいいが)は、院卒以上を条件にすればいいのでは
で、教育委員会や教頭以上になるためには博士号が必要ということにする
そうすれば、文系院卒のフリーターも減るだろうし
教育の底上げにもなるだろう
アホが委員会でふんぞり返って、無駄金使うことも少なくなるだろう
162:名無しさん@九周年
08/07/27 23:44:18 js72uM0Y0
>>155
年取ってるので無理です。
163:名無しさん@九周年
08/07/27 23:44:26 ULIYrk0a0
>>155
あれって入隊に年齢制限なかったっけか?
164:名無しさん@九周年
08/07/27 23:45:14 Szy9j7wi0
結局人生ってさ「経験」が物言を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんね-かもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した「経験」を活かし今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて「経験値」積んどけ
165:名無しさん@九周年
08/07/27 23:45:34 LtGURnHU0
>>就職できない博士
①どこのジャーナルに何本ファーストで掲載されたか
②世間で1流と言われる大学に在籍し、学部時代の成績は良好だったか
③企業のニーズとマッチした研究に取り組んでいたか
④TOEICやTOEFLの点数はいくつか
⑤面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
⑥ラボの人間と円滑な人間関係を構築できていたか
これらのことをよく考えてみてください。そうすれば、自分が就職できない理由がわかると思います。
166:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:03 6f8joG8C0
>>164
・・・まぁいいや、つっこむのめんどくせ。
167:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:12 hkIjz/LL0
>>161
数年前に、教頭・校長には修士号以上が必要となるように変わるという話を聞いたけど、実際はどうなんだろう。
博士号と教育っていう部分には結びつかないから支持が得られないだろうけど。
168:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:13 JDuUjQbF0
>>164
「フランスに渡米」で失禁したw
169:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:47 2Sl2sysb0
>>158
> ・博士課程は旧帝で極一部の学生を入学させる程度の狭き門でよいと思う(今は博士学生が多すぎ)
狭き門は良いけど、各大学、博士枠を減らして、宮廷も駅弁も私立も教授一人につき2,3年に
1人だけ取る感じが良いと思う。
170:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:51 O9QXUTeI0
>150
バブル崩壊後の不況時に、大卒の就職率、失業率が急上昇しそうになって、官僚がそれを隠すために、
大卒失業予備軍を大学院に進学させ、新卒の大卒フリーターを減らそうと大学院定員をアップした。
しかも「定員割れしたら補助金減らす」の脅迫付きで。
171:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:52 ogw8jL3Q0
>>166
これ、有名なコピペだよ
172:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:53 4TtxICJi0
>>164
書いている事はいいのだが、
フランスは渡米じゃないおw
とつられてみるwwwwwwwwwwwwwwwwww
173:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:54 qVKu3SDyO
フランスに渡米、いい経験されましたね、わかります
174:名無しさん@九周年
08/07/27 23:46:59 HB58Lt6M0
おまえら説教するの好きだよな・・・
なんか病的に好きだよな
175:名無しさん@九周年
08/07/27 23:47:22 4Bxg5Xs90
フランスに渡米はコピペ
176:名無しさん@九周年
08/07/27 23:47:35 dnM2Ifmp0
>>164
これ、コピペだから、
まあ、ここでこれをもってこれる才能には脱帽だが
177:名無しさん@九周年
08/07/27 23:47:54 ULIYrk0a0
じゃあ俺はイギリスに渡米するわ
178:山師さん@トレード中
08/07/27 23:48:53 /fmYKueD0
文化人類学も電気も一律に定員を増やしたのがそのそもの間違い。
今後は少ししか博士が必要でない分野と、産業立国で海外に勝つために
どうしても必要な分野が区別するべきだろう。
尚、環境問題は身近かつ今世紀を通じてのテーマだが、環境そのものは
無料で誰でも利用できるので、利潤前提尾の企業では就職が厳しいので要注意。
どうしても環境にかかわりたい人は、工学部で探しましょう。
179:名無しさん@九周年
08/07/27 23:48:55 6f8joG8C0
>>171
知ってるよ、何度か見たことある。
180:名無しさん@九周年
08/07/27 23:50:03 MmxvDqvE0
>>156
さっき水無月さんの本読んだので理解できます
でも国公立とかだけ定員(合格者)を増やして他から吸い取ってしまえばいいだけの話で
なぜ底辺の地方私立大にまで大学院を設置したのかわかりません
博士の供給を増やせば需要が生まれるとか考えていたのでしょうか?
あぶれた者は10年以上かけて1000万円以上使ってフリーターなわけで
まったくの無駄としか言いようがないですね
フリーターなら中学出てれば十分です
しかもその養成のみならず尻拭いにも多額の税金が投入されているとか
181:名無しさん@九周年
08/07/27 23:50:07 gRkpQplC0
この世で一番幸せなのは、ロト6で3億円当てた人という結論で
よろしいでしょうか?
182:名無しさん@九周年
08/07/27 23:50:10 jr373JTZ0
>>177
イギリスに渡米w
183:名無しさん@九周年
08/07/27 23:50:27 4TtxICJi0
>>164
結局人生ってさ「経験」が物言をと、言ってミル。んだおな
(・∀・)イイ!!大学逝こうが(・∀・)イイ!!成績取ろうが「経験」が無いと
世間にデタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!ときに
何も役に立たねーよwwwwww
マァマァ(((ノ´ー`)ノも前らみきぼんぬーオタクには
わかんね~かもしんねーよwwwwwwけど!
(( ゚Д゚)_σ異議あり!?)な
漏れは高卒で世間的にはDQNかもしれねーよwwwwwwが、
フラソスに渡米したお「経験」を活かしコノ時。。。
{アァァァ萌~★}は充実したお仕事シツェ!(;゚Д゚)るお
も前らも壁作って漏れのバーチャルワールドに閉ぢ込もって無いで
コノ時。。。{アァァァ萌~★}しか
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!「経験」しといて「経験値」積んどけ
184:名無しさん@九周年
08/07/27 23:50:31 jso4LKpG0
>>113
それ専攻したい!
霞で生きていけますか?
185:名無しさん@九周年
08/07/27 23:51:14 XNYNhHrV0
同世代の奴がバイトしたりサークル入って飲み会したり、合コンしたりして遊んでる時間も
頑張って勉強してたろうに大変だなぁ。
186:名無しさん@九周年
08/07/27 23:51:23 KJftDl5V0
ハーバード大とかで政治学の博士号を取得してどこかのシンクタンク入りを
したりどこかの大学の教授になったりしてその後、政権に招聘されて国務省
、国防総省とかの次官補とかになってる人いるじゃん
ここでは文系の院がすごくバカにされてるけど、ソ連研究とかの政治学も
文系そのものだよね
アメリカとかあっちじゃ文系でもエリート大の政治学博士とかは超エリート
であって、あちらこちらで引く手あまたなんじゃねか?
キッシンジャーとか「歴史の終わり」を書いたフランシス・フクヤマとか
ライス国務長官とかその手の人でしょ?
日本ではないのかね、帝大や早稲田慶応あたりで政治学博士号を取得して
シンクタンクとかを経て外務省や防衛庁の重職に就くとかいった流れは?
187:名無しさん@九周年
08/07/27 23:52:21 9Pag7Vp70
これはひどい
188:名無しさん@九周年
08/07/27 23:53:09 dcXhPDvW0
今の日本はパイの奪い合い。
国民総出でイス取りゲーム。
こんな国、いつか滅ぶわ…。
189:名無しさん@九周年
08/07/27 23:53:09 2SRsdMWcO
みんなインテリなんだから>>164みたいな
古典的なコピペはスルーしなさいよ
190:名無しさん@九周年
08/07/27 23:53:15 myx6euRh0
>>165
>②世間で1流と言われる大学に在籍し、学部時代の成績は良好だったか
博士の就職で、これはあまり関係ないと思うが。
191:名無しさん@九周年
08/07/27 23:53:32 MmxvDqvE0
>>183
渡米で思い出したけど
五千円札が新しくなったときにこれ誰かって訊かれたので
「新渡戸稲造さんだよ」って答えたら
「何? 飛べないゾウさん?」って答えが返って来た
192:名無しさん@九周年
08/07/27 23:53:32 FGDFWfLP0
産業立国のためには
電気も文化人類学も必要だよ。
特に文化人類学はむしろこれからの時代に必要。
でもアレか、文化人類学一本槍のヤツはビジネスの最前線で戦うのは
難しいか・・・理系の学部か修士を出て文化人類学ってコンボが最強かもな。
これからはMBAより文化人類学の修士号ないし博士号の方が有望だよ。
193:名無しさん@九周年
08/07/27 23:53:55 frOpduBi0
>>180
企業が博士を取りたがらない理由の一つは、
彼らが新卒一括採用・終身雇用の枠からはみだしてるから処遇に困るというもの。
物凄い数の博士が生産されれば企業側もそっちに合わせて
「枠」を変えていくことが出来るから、数を増やせば需要が増える
という考えはあながち間違いじゃないかもしれない。
194:???
08/07/27 23:53:56 1gkssbJ00
結局さあ、一番無難な取り方って教員が自分の後任のつもりで
大学院生を不定期に募集するやり方だと思う。ポストはきちんと用意して、
だけども応募者はものすごい倍率みたいになるかもしれないが・・・。(w
195:名無しさん@九周年
08/07/27 23:54:41 7igyICP60
つか、大学院に行って何したいんだかw
196:名無しさん@九周年
08/07/27 23:54:51 rHdND0hB0
922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。 >>901 の言っていた伊国の事件は↓
『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分
●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。
日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
197:名無しさん@九周年
08/07/27 23:54:54 SWivrF2Y0
まあ、大学側の最低限の義務はインフォームド・ コンセントですよ。
つまり「博士課程を修了しても職はないよw」と。
それでも博士に特攻する奴は自己責任で何とかしろってマジで。
198:名無しさん@九周年
08/07/27 23:55:04 jso4LKpG0
>>186
夢から覚めなさ~いw
199:名無しさん@九周年
08/07/27 23:55:52 NO+f8ZIM0
>>191
樋口一葉wwwww
200:名無しさん@九周年
08/07/27 23:55:52 V7H6AnLy0
>>1の早稲田の人は別のインタビューで
>もう少し勉強してみるのもいいかなぁ、と。
>就職活動をするのが億劫だったというのもあります。
と言ってるよ。やっぱりそんな程度なんかね。
201:名無しさん@九周年
08/07/27 23:55:52 hmbxh3iS0
>>157
誰も嘘とは言っていないよ。
ただIBMよりも日本の学校よりも先を行っている、と言ったまで。
世間はあなたが思っているよりも遥かに広く深い。
202:名無しさん@九周年
08/07/27 23:56:15 ogw8jL3Q0
>>192
何が役に立つかわからんもんね。
文化人類学に日の光があたる日がもしかしたらくるかもしれん。
でも、そういう懐の深さが今の日本にはないのよね。
203:名無しさん@九周年
08/07/27 23:56:26 kCjEDTGy0
本来官僚なんてものは博士課程修了必須にすべきなのだがねえ・・・
この国は根本的な所で教育ってモノを理解していない、
だから国際的に通用するエリートが中々出てこんのだよ。
204:名無しさん@九周年
08/07/27 23:56:31 VGh2gPhm0
>>186
普通は、大学卒業して、就職してから、後に院に行って、そこから駆け上がるという順番じゃね?
アメリカでも日本でも
205:名無しさん@九周年
08/07/27 23:56:32 biPKvYkjO
文系というか、高校時代に「数学、理科の点数低いから文系行くわ」これ止めろ。
そして教師が勧めるな
206:名無しさん@九周年
08/07/27 23:56:55 baunDD65O
>>186
盗撮で捕まった人とかいるよ。
207:名無しさん@九周年
08/07/27 23:56:56 myx6euRh0
>>194
講座制だったらそれが使えたかもしれないが、
講座制が廃止されつつある今となっては…。
だいたい、その教授の研究が次世代につながらないものだったらどうなんのよ。
208:北米院 ◆CnnrSlp7/M
08/07/27 23:57:10 EwNUarQv0
。www
209:名無しさん@九周年
08/07/27 23:57:15 H8V4NNBS0
つか、自分で道開けよガキ!
210:名無しさん@九周年
08/07/27 23:57:25 F8Fojvxl0
NHK AM 銀河鉄道の夜おわった...ジョバンニ役の大山のぶ代の声が若かった。
211:名無しさん@九周年
08/07/27 23:57:26 OdTKUfnT0
妙に文化人類学にこだわってるのがいるな。
まあもし仮に文化人類学に需要があるとしても、一握りの優秀者限定だろ。
何百人、何千人もの雇用を生み出すようなジャンルではないと思うが。
212:名無しさん@九周年
08/07/27 23:57:30 OEG8kc3R0
大学院はロンダが簡単だからね。
大学院も大学のようなヒエラルキーを作って、難しい試験にして、やっと入れるようにするなら、
日本での存在価値が出てくるだろう。
今は大学が頂点で、文系なんか大学院はオマケ。これでは人材なんて集まらない。
213:名無しさん@九周年
08/07/27 23:58:36 JDuUjQbF0
>>210
メーテル役は誰だった?
214:名無しさん@九周年
08/07/27 23:58:42 oA+iYaRz0
白紙論文を出して仙人教員になりたい。
215:名無しさん@九周年
08/07/27 23:58:45 KjHQ6MO+0
>>152
だから「救いはある」と書いたのだが…
>>160
化学工業系は景気良いね。
>>165
> ①どこのジャーナルに何本ファーストで掲載されたか
海外含む上位アカポス狙いなら最重要。これだけで行ける。
> ②世間で1流と言われる大学に在籍し、学部時代の成績は良好だったか
どーでも良い。
> ③企業のニーズとマッチした研究に取り組んでいたか
民間企業への中途採用では最重要。
> ④TOEICやTOEFLの点数はいくつか
> ⑤面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
新卒採用じゃあるまいし…
> ⑥ラボの人間と円滑な人間関係を構築できていたか
コネで植民地に就職するには必須だな。
216:名無しさん@九周年
08/07/27 23:59:57 OEG8kc3R0
マーチ以下の大学の大学院出て、
何か意味があるのか?
それより上の一流大学卒のほうがよほど優秀。
217:名無しさん@九周年
08/07/27 23:59:57 MmxvDqvE0
>>193
賃金体系は学部と一緒で
博士も特に手当なしって条件で採用して
それで博士のほうがいいとなれば増えるのでしょうかね
まあ下位大学の学部卒は事実上旧高卒枠で採用されてますから
修士ぐらいならまだ何とかなりそうな気がしますが博士となると...
218:名無しさん@九周年
08/07/28 00:00:04 SWivrF2Y0
>>199 ドンマイゆとり(^-^)HUCK YOU。
219:名無しさん@九周年
08/07/28 00:00:22 xvZtCefOO
社会学みたいな趣味でやってりゃいいものを何でもかんでも作りすぎ
220:名無しさん@九周年
08/07/28 00:00:37 hmbxh3iS0
>>215
> ④TOEICやTOEFLの点数はいくつか
> ⑤面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
>新卒採用じゃあるまいし…
博士は中途じゃない。新卒だ。
社会的価値はない。
221:名無しさん@九周年
08/07/28 00:01:22 eu73i22x0
>>186
アメリカは少し特殊だよ。
アメリカの社会学は生きた学問と技術として受け入れられている。そして大統領制という
事もあってブレーンとして、政治学や経済学のみならず各種理系分野の人材が政治に
も深くかかわれる。日本でも諮問機関やら委員会の形でなら政策立案に参加できなく
はないけれども、政治権力は与えられないからね。
どちらがいいかは一長一短、アメリカでは実験的な政策が出来る一方変な方向に政権
が走ったりもする(ネオコンの暴走見たいに)、一方日本のようだと政策が硬直化して
慣習・惰性で政策運営がされがち。
222:名無しさん@九周年
08/07/28 00:03:12 +kBltVza0
>>202
先進国ではGDPでも製造業よりサービス業の占める割合が
多いのよ。もうそうなってる。
製造業だって変化してきてるし。製造業のサービス業化って聞いたことないかい?
サービスのジャンルにおいては文化人類学は役に立つんだよ。
理学や工学と違うアプローチがあるのさ。
サルやどこぞの原住民相手に使ってきた手法が顧客のニーズを
掴むのに役立つってことが見えてきてるのよ。
そのうち一般的に知られるようになるよ。
223:名無しさん@九周年
08/07/28 00:03:26 yG/YalfZ0
昔みたいに、文系・理系の区別をなくして、みんな理科2科目地歴公民2科目、
数学は3Cまでの試験を受けて、専門に行くときに学部を決める、
みたいな改革をしたらよくない?文系の不必要なルサンチマンもなくなると
思われ。
224:名無しさん@九周年
08/07/28 00:03:39 SqlE+lF00
>>220
基本、博士卒の企業採用は「中途採用枠」だよ。
最近は稀に博士卒を新卒採用する企業もある様だが…
225:名無しさん@九周年
08/07/28 00:03:56 s/iMEF+20
日本の大学でやってる学問なんてアメリカの大学から見れば児戯に等しいからなあwww
226:名無しさん@九周年
08/07/28 00:04:24 0UBZZPBP0
妙にロンダにこだわってる奴がいるけど、ロンダ云々なんて国際的にはナンセンス。
米国だと、学部時代から博士まで同じ大学にずっといる人間は、能力がなくて移動
できなかった人間だという評価を受ける。
227:名無しさん@九周年
08/07/28 00:05:53 aJhNcCOX0
中卒でもさあ、英文で政治学とかのすげえ論文を書いてハーバード大の教授とかを
感動させたら論文一本で博士号もらえるんじゃね?
そしてアメリカの有名シンクタンクとかに引っ張られて、その後国防総省の局長とかに
なってブイブイ言わせろYO!
228:名無しさん@九周年
08/07/28 00:06:42 0UBZZPBP0
>>186
>>221
ヒント:大学の皮を被った工作員養成機関
229:名無しさん@九周年
08/07/28 00:07:28 PMhx16Eh0
優秀なのに就職できないってどういう事?
230:名無しさん@九周年
08/07/28 00:08:16 GXqzMByBO
>>212
そこまで金を出せる家庭は少ない。それが実現したときは金銭差別と身分差別、ひいては学歴差別に地方差別が絡んでとんでもない。
そもそも日本は金銭的即物的至上主義。自ら学ぼうとする奴だけが院に(大学に)進めばいいんだから、大卒を就職に使われる今の現状がおかしい。
それに気付かぬ(気付けぬ)奴が色々と工作をする。
231:名無しさん@九周年
08/07/28 00:08:20 iWmiqGf80
>>227
まー アメの博士号は最低5年、平均10年コースだから無理だねw
と言っておこうw
232:名無しさん@九周年
08/07/28 00:08:29 s/iMEF+20
>>229
優秀じゃないから就職できないのさwww
233:名無しさん@九周年
08/07/28 00:08:42 +MPzjpx+0
>>226
そこは学歴主義な日本独自の特徴なんだろうな
234:名無しさん@九周年
08/07/28 00:08:52 aJhNcCOX0
>>221
すごい勉強になりますた!
かのフランシス・フクヤマもネオコン寄りでしたわ
235:名無しさん@九周年
08/07/28 00:08:56 cCWWqrUS0
法&経以外の文系(特に人文)院は救いが無いよなあ。
企業から見れば、「趣味に注力していた28歳職歴無し」と
同じようなもんだしなぁ。
学部卒が5年で覚えた仕事を、2年で覚えられます!ってんなら別だがw
236:名無しさん@九周年
08/07/28 00:09:41 YB82eLfp0
>>どーでも良い。
1流以外の大学出身の博士に何の価値があるんだよ。
受験戦争に勝ち抜けなかった奴が、研究の世界や企業の研究で
勝ち残っていけると思っているのか?
それに学部の成績が劣悪な奴が博士課程に進学すること事態間違っている。
博士は馬鹿の受け皿ではない。優秀な人材を受け入れ、さらに教育を施す場だ。
勉強の苦手な奴、嫌いな奴、受験戦争に負けた奴は博士になる資格は無い。
>>224
博士が中途採用?どこの企業だ?
237:名無しさん@九周年
08/07/28 00:09:51 J0vaAnGw0
しかしおまえら自分より高学歴の奴に説教するの好きだな
238:名無しさん@九周年
08/07/28 00:09:53 yG/YalfZ0
>>227
ラマヌジャンとかなら可能かな。
普通は不可能に近い。
239:名無しさん@九周年
08/07/28 00:09:58 xTTYTu6p0
>>31
大作センセ
240:名無しさん@九周年
08/07/28 00:11:53 iWmiqGf80
>>238
ラマヌジャンはケンブリッジじゃなかったかな? 忘れたけどw
241:名無しさん@九周年
08/07/28 00:12:14 yG/YalfZ0
>>それに学部の成績が劣悪な奴が博士課程に進学すること事態間違っている。
ヒント 小柴昌俊
242:名無しさん@九周年
08/07/28 00:12:38 iYVmBgzt0
大学以外にも就職の場を広げないと。
水月さんの本もそういう結論だったんじゃない。
243:名無しさん@九周年
08/07/28 00:12:45 1a6Whm0V0
フリータや専門外就職が多い分野は、翌年から院の定員減らせよ。
さらに学卒でも同じ傾向があれば大学入試から供給量を調整しろよ。
とはいえ、いきなり去年の半減だと超氷河期をつくりだすから、
ここ数年の傾向加味で
(去年:昨年:2~3年前:4~6年前:6~10年前
=5:4:3:2:1)
教育学部とか卒業後はほとんど先生にならないんだし。
なによりも教員側が必死で(学生以上に)学生を
専門系に斡旋するようになる。
244:名無しさん@九周年
08/07/28 00:13:04 dpFxM+mp0
博士まで行く意味が分からん
修士でいいとこ就職してそれで終わり
大学の研究は企業がやらない金にならないことをするところだ
それで飯食おうとする考え自体意味不明
245:名無しさん@九周年
08/07/28 00:13:39 vrWHOFLWO
東大卒、東大院博士で職が無くて大学院研究生しでした
これじゃいかんと学振研究員したりハーバード大医学部にポス毒にいきましたがアソコはMD以外は行くべきでないと骨身に滲みました
狸研基礎特別研究員や文科省プロジェクトのポス毒して
ようやく任期憑き更新なし教員になったら任期切れでクビ
30ヶ所以上も必死に公募に出してなんとか拾っていただきましたが
相変わらず業績評価と更新審査に怯える日々Death
またつぎクビになるかも知れないと思うと人生なにかと後ろ向きになり
いまだ独身、彼女無しです
246:名無しさん@九周年
08/07/28 00:13:40 SqlE+lF00
>>236
まあ、アカポス目指す様な奴の学部は大抵の場合に東大なり宮廷クラスなり。
でも、そんな事に価値を見出す世界ではない。
> 博士が中途採用?どこの企業だ?
逆に博士号取得者を新卒採用している企業さがしてみろって。こっちが例外。
中途枠でとるからこそ、それ相応の業務経験を要求するから、ミスマッチが起こる訳だ。
247:名無しさん@九周年
08/07/28 00:14:19 gt1QLVLY0
>>236
最初から博士を採ろうなんて思わず、学部卒だけ採ることを考えればいいじゃない?
何で熱くなってらっしゃるの?
248:名無しさん@九周年
08/07/28 00:14:41 iWmiqGf80
つーかな 博士はその名の通り博学じゃねえとダメなんだよw
いろいろな視点から問題を追及する能力が求められているのだ。
従って、豪華一点主義の発想じゃダメなのよw
ということで、ここを見てる博士はもっと勉強しろw
249:名無しさん@九周年
08/07/28 00:16:04 GXqzMByBO
>>236
学部成績劣悪の問題は、資格だけの馬鹿が減れば良い。
250:名無しさん@九周年
08/07/28 00:16:46 hRrC3cyf0
>>236
> 博士は馬鹿の受け皿ではない。優秀な人材を受け入れ、さらに教育を施す場だ。
それはその通り。
> 勉強の苦手な奴、嫌いな奴、受験戦争に負けた奴は博士になる資格は無い。
まあ、一定レベル勉強できれば研究能力はまた別の話だよ。
251:名無しさん@九周年
08/07/28 00:17:01 dpFxM+mp0
>>243
教員が斡旋?
自分の道ぐらい自分で決めろ
自己責任だろこいつらは
アホは勝手にしろ
252:名無しさん@九周年
08/07/28 00:17:25 idfyK4aU0
文系でも心理学とか臨床心理学の博士課程はばけもんみたいに優秀なのがいるぞ。
ロジックの立て方や思考がはんぱじゃない。
253:名無しさん@九周年
08/07/28 00:18:02 yG/YalfZ0
>>まあ、一定レベル勉強できれば研究能力はまた別の話だよ。
東大や京大の数学科での墓場っぷりをみると確かにそうだ。
254:名無しさん@九周年
08/07/28 00:18:04 YB82eLfp0
>>246
新卒採用じゃない企業の場合は、
④TOEICやTOEFLの点数はいくつか
⑤面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
これはどうでもよいのか?自分の研究内容を日本語で発表すれば採用してもらえると思っている訳?
255:名無しさん@九周年
08/07/28 00:18:26 HxCtF7HD0
ちょっと聞きますが、みんなは
ハカセって言ってる? ハクシって言ってる?
256:名無しさん@九周年
08/07/28 00:19:04 hRrC3cyf0
>>245
> またつぎクビになるかも知れないと思うと人生なにかと後ろ向きになり
> いまだ独身、彼女無しです
年齢は?
257:名無しさん@九周年
08/07/28 00:20:03 SqlE+lF00
>>254
中途採用がどーゆうもんか良く考えてみろ。
そいつの研究経験が直接的な業務にどれくらい使えるかが重要になる。
潜在能力で採用する新卒採用とは違うんだよ。
258:名無しさん@九周年
08/07/28 00:21:02 UC8027DHO
謙虚であれば職場は見つかるよ。
259:名無しさん@九周年
08/07/28 00:21:42 zVxOB/ZM0
>>255
ハクシって言ってるけど
260:名無しさん@九周年
08/07/28 00:22:14 +20TzCO60
院生(D2)「先生、問題くだしゃー」
教授「...(苦笑い)」
261:名無しさん@九周年
08/07/28 00:22:32 L2O0H5dB0
バイオ系の博士は輪をかけて悲惨だぞ。
彼らはピペドと呼ばれ、地に這い蹲り泥を啜って生きている。
東大院卒で薄給の派遣社員になるやつも多い。
262:名無しさん@九周年
08/07/28 00:22:36 iPO8mtKU0
>>255
ハカセって言ってますよ
ニホンかニッポンかみたいな話ですが
素直に読めばハクシですね
263:名無しさん@九周年
08/07/28 00:22:48 dpFxM+mp0
>>257
いかに部署の事業にマッチングしてるかだな
ただ博識な奴なんて企業は求めない
年も金も食ってるような博士を企業は欲しない
264:名無しさん@九周年
08/07/28 00:23:14 CdVgvi2a0
金で買えるのだから所詮その程度の価値
265:名無しさん@九周年
08/07/28 00:23:48 yG/YalfZ0
>>261
それ都市伝説だからwww
266:名無しさん@九周年
08/07/28 00:23:49 iWmiqGf80
ま、コースドクターってのは経験者じゃないとわからない
経験者のいない企業には理解されないw
そして経験者のいない企業には未来は無いと、締めくくっておくかw
なんたって、アメリカ様のみならず中国様がアタックしてきてるからねw
267:名無しさん@九周年
08/07/28 00:24:14 iQCnMx2S0
学部出たり、修士出るたびに教員採用試験を受けて、
落ちると進学してる奴がいるんだが、
彼ももうじき博士課程を終えるころ。
今度も教採を受けるのだろうか。
というか、いまさら、小学校の先生になる気があるんだろうか。
268:名無しさん@九周年
08/07/28 00:24:50 hRrC3cyf0
>>253
> まあ、一定レベル勉強できれば研究能力はまた別の話だよ。
>
> 東大や京大の数学科での墓場っぷりをみると確かにそうだ。
一発逆転的な研究狙って、三流研究でも論文にしないからダメなんだよなぁ・・・。
賢いのに論文書けない奴っているよね。
こういう人は研究者より、官僚向きだね
269:名無しさん@九周年
08/07/28 00:25:45 iYVmBgzt0
研究者は問題を立てる能力が大事だからな。
その辺は受験では分からんでしょ。
270:名無しさん@九周年
08/07/28 00:26:08 dpFxM+mp0
>>268
人に自分の成果を説明する論文が書けないのに
人に上に立つ官僚向きっていうのはどういうこと?
271:名無しさん@九周年
08/07/28 00:26:16 iWmiqGf80
>>268
てか、論文てえのは一字一句
英語でキッチリ自分で書くものだからなw 推敲も含めてなw
272:名無しさん@九周年
08/07/28 00:26:22 YB82eLfp0
>>257
だからさ、TOEICやTOEFLの点数で自力で論文を書く能力や、
英語でプレゼン・ディスカッションする能力を推測して
直接的な業務にどれくらい使えるか判断するんじゃないの?
部活やサークル、趣味の話題を振って会話の仕方や切り返しから、
現場に放り込んでも周囲の人間に適応できるかどうか調べるんじゃないの?
新卒・中途に関わらず語学力や研究以外の要素は企業で働く上で重要だと思うんだが。
中途採用だから自分の得意な専門分野「だけ」研究していれば、
その他の部分は目をつぶってくれると勘違いしてるんじゃないの?
273:名無しさん@九周年
08/07/28 00:26:34 qoCzn9CA0
好きなことに専念してきたんだから「ストレス耐性がない」と思われても
しょうがないだろ。一般的には。
274:名無しさん@九周年
08/07/28 00:26:48 iPO8mtKU0
>>262
調べてみましたら正式にはハクシのようですね
まあ行員だけはニッポン銀行と呼んでいるような感じでしょう
275:名無しさん@九周年
08/07/28 00:27:45 YDPRjiNt0
外国いけば、高く評価されるのに国内はダメポ
276:名無しさん@九周年
08/07/28 00:27:48 QDUBLH0M0
研究テーマを自分で探せない人は絶望的
277:名無しさん@九周年
08/07/28 00:28:22 CZy++ssR0
>>255
ヒロシです
278:名無しさん@九周年
08/07/28 00:28:24 yG/YalfZ0
>>270
研究者になるにはある種の鈍さが必要。
頭の回転が速い人は官僚とか医師に向いてる。
279:名無しさん@九周年
08/07/28 00:28:36 iWmiqGf80
ロジックと実績を自作できない人は、笑い者になるってえのが
国際的な基準だよw だから博士は大変なのさw 偽物が多くてなw
280:名無しさん@九周年
08/07/28 00:30:28 dpFxM+mp0
>>278
抽象的過ぎていまいち理解できないけど
ある種の鈍さっていうのは立ち止まって違う視点、非常識な視点から物事を考えられる能力ってこと?
281:名無しさん@九周年
08/07/28 00:30:31 hRrC3cyf0
>>270
> 人に自分の成果を説明する論文が書けないのに
> 人に上に立つ官僚向きっていうのはどういうこと?
官僚にオリジナリティいらないだろ?むしろ、早く幅広く学ぶことが重要だと思うからな。
勉強できるのに論文書かない人は能力的な問題と言うよりプライドの問題の気がする。
特に、東大京大の数理理論系で10年くらい博士課程に所属する人(こういうのがゴロゴロいます)。
今更、小さな論文書けそうな研究に取り組まないというかなんというか・・・。
282:名無しさん@九周年
08/07/28 00:31:21 SqlE+lF00
>>272
いいかげん新卒採用に求めるもの(潜在能力)と中途採用にもとめるもの(直接貢献)
の違いを理解しようや。
中途はあくまで企業の現場にいかに直接的に貢献できるかが判断基準だよ。
諸処諸々の潜在能力は、このさいどーでも良いんだよ。
ともかくも滅多に博士の研究と企業の現場の要求がマッチしないから、
博士の就職が難しい事を理解しようね。
283:名無しさん@九周年
08/07/28 00:32:42 gt1QLVLY0
研究者は頭がよいだけではだめ。
一般人が相手にしないことにも真面目に取り組める「馬鹿さ」も必要。
284:名無しさん@九周年
08/07/28 00:33:57 oMVnhKGs0
>>278
本当に頭の回転の早いひとはそういう職業を目指さないと思う
285:名無しさん@九周年
08/07/28 00:35:41 L2O0H5dB0
旧帝あたりの教授だと、さすがにみんな頭の回転は非常に早いと感じる。
これまで何人も会ってきたけど。社会的常識が無い人は多いけど。
286:名無しさん@九周年
08/07/28 00:35:45 oFhn2LZ90
これだけ
なれないと成仏できない職業(「任期の定めの無い」大学教員)
も珍しいな・・・。
287:名無しさん@九周年
08/07/28 00:36:01 dpFxM+mp0
>>281
プライドの問題となると博士というより本人の人間性になってしまうなぁ
博士=プライド高いとは断言できない
288:名無しさん@九周年
08/07/28 00:37:46 qoCzn9CA0
>>272の言ってることは合ってると思うんだがなあ。
転職の場面ではどんな人も求められる(聞かれる)ことだよ。
まあ核心が>>282(要求のミスマッチ)で、周縁に>>272(人間性その他)があるんだろ?
289:名無しさん@九周年
08/07/28 00:38:14 hRrC3cyf0
>>283
> 研究者は頭がよいだけではだめ。
> 一般人が相手にしないことにも真面目に取り組める「馬鹿さ」も必要。
かなり正しいね。そうすると、今の時代真に「研究者」として生きたかったら
大学にいるべきじゃない気がする。博士の訓練受けた後、在野で研究続ける方が
自由が利く気がする。
290:名無しさん@九周年
08/07/28 00:39:53 R1devWb00
他人からみれば立派な学歴とかもオナニー。感じよくて害がないなら
まあがんばってくださいってかんじ。
教授だろうと他人を不快にさせる奴は単なるDQN。どんなに学位や
学歴があろうともクズとしか思えない。
そういう奴は罷免させてもっと普通の話通じる人についてもらいたいね。
291:名無しさん@九周年
08/07/28 00:40:13 dpFxM+mp0
>>283
>>289
お二人の言うことは半分正しい、それは大学における研究者だね
失敗を繰り返し新たなものを発見できる人材、企業ではそんな研究者は求めていない
なぜならすぐに金に結び付けたいから
発想の転換ができる馬鹿な研究者は求められていないんだよね
必要なのは即戦力
292:名無しさん@九周年
08/07/28 00:40:17 YB82eLfp0
>>中途はあくまで企業の現場にいかに直接的に貢献できるかが判断基準
だから英語も研究以外の会話もできないような博士は
企業の現場に直接的に貢献できないって言ってるんだよ。
何をしに企業に来る訳?
293:245
08/07/28 00:41:27 vrWHOFLWO
>>256
40代初め、しくしく
294:名無しさん@九周年
08/07/28 00:43:50 SqlE+lF00
>>288
同意。
>>292
業務に直接的に英語能力が含まれていれば、それは中途採用者がマッチすべき要求項目。
そうでなければ、英語能力は単なる潜在能力に過ぎん。このばあい、英語能力はどーでもよい項目。
そーいう事が分からんかねぇ…
295:名無しさん@九周年
08/07/28 00:44:05 yG/YalfZ0
博士課程とかでブラブラしてモラトリアムを満喫していたのに
なんかの拍子で就職できたら、そのとたんに>>291みたいなことを
ホザき始める輩がほんと多いです。
296:名無しさん@九周年
08/07/28 00:44:34 VYK1Dsdi0
>>287
でも妙に卑屈な博士っつーのもなんかイヤだな。
297:名無しさん@九周年
08/07/28 00:44:41 WTARZ7tE0
>>293
なんか知らんががんばれ。
がんばって生きてきた証をでっち上げるしかない。
298:名無しさん@九周年
08/07/28 00:44:53 +20TzCO60
理系は国内で博士が終わると、大体ポスドクとして一度海外に出ますよね。
そして海外ポスドクが終わると、また日本に戻っていきますよね。
(注:日本に戻っても職はありません…orz)
でも中国系は自国に戻ってもしょうがないと開き直って、
そのまま海外に残って地位も名誉もポストも獲得してますよね。
彼らは本当にパワフルですごいしエライなと思います。
299:名無しさん@九周年
08/07/28 00:45:35 kFiyLLP/0
>>289
自分でも結果がちゃんと出なければかなり馬鹿ばかしいなぁって思いながらも
研究費を勝ち取るためにもっともらしい社会貢献の理由考えて毎年送らないといけないしね
300:名無しさん@九周年
08/07/28 00:46:54 dpFxM+mp0
>>295
なかなか口が悪いようだけどあいにく私は修士卒だから
煽りレスもいいけどもう少し内容のある書き込みをお願いしたい
301:名無しさん@九周年
08/07/28 00:47:17 hRrC3cyf0
>>293
> 40代初め、しくしく
最近流行りの婚活すれば良いんじゃないでしょうかね?
結婚相談所に登録して。それなりに給料あるでしょうから、
十分結婚できますよ。
302:名無しさん@九周年
08/07/28 00:47:49 g3S4sIx+0
博士がだめなら大臣になればいいじゃない
303:名無しさん@九周年
08/07/28 00:48:39 L2O0H5dB0
>>298
日本人にとっては日本で勤めて日本で暮らすのが一番ってことだ。
なのにスイーツ思考で海外に出るから駄目なんだ。
海外に出ると日本とのコネクションが希薄になり、日本での就職にプラスにならない。
海外で骨を埋める覚悟もないのに海外行くなってこったよ。
304:名無しさん@九周年
08/07/28 00:52:47 kFiyLLP/0
>>303
若いうちには旅っていうか冒険させるのもいい経験にはなる
けどそれはあくまでも一生を送るその土地で生きる糧になるという意味において
20代の半ばってもう若くないんだよね。暮らし続ける土地に根づいて芽を出し始める時期
そのときに外に行って、根無し草ではいれる土地がない
305:名無しさん@九周年
08/07/28 00:53:55 c+6oOE4E0
いらん大学、いらん学生、ほんとにいらんもんだらけ。
大学叩き潰せ!といいたいところだが、文科省の
天下り先なくなっちゃうからね!!大学に限らず
私立のしょーもない学校潰して欲しいねー
306:名無しさん@九周年
08/07/28 00:55:33 hRrC3cyf0
>>299
> 自分でも結果がちゃんと出なければかなり馬鹿ばかしいなぁって思いながらも
> 研究費を勝ち取るためにもっともらしい社会貢献の理由考えて毎年送らないといけないしね
なんか、自宅で塾や家庭教師やりながら、自分で自由に研究するのも良い気がするなぁ。
科研費は若手にもチャンスあるからいい制度だと思うよ。
307:名無しさん@九周年
08/07/28 00:57:01 kFiyLLP/0
>>306
しかしどこそこの組織に属しているっていう身分がないとまともに研究をする場も発表の機会もぐっと減少する
抜本的に学問の世界の改革が必要だと思うね
308:名無しさん@九周年
08/07/28 00:57:04 yG/YalfZ0
>>300
煽りじゃなくて、事実ですが。
309:名無しさん@九周年
08/07/28 00:57:32 dpFxM+mp0
>>305
需要と供給が成り立っているかも
大学が上から下まであるからこそ、彼らの就職先が上から下まであるわけで
天才大学生とアホ高校生しかいない世の中では難しいでしょう
まぁでも通う意味もない大学が多いのは確か、半分ぐらいなくなってもいいかな
310:名無しさん@九周年
08/07/28 01:00:35 iYVmBgzt0
ケンブリッジとかでは無給で一生研究してる人たちがいるとか
まあ家が資産家なんだろうけど
311:名無しさん@九周年
08/07/28 01:00:50 GXqzMByBO
>>303
自らあんな国に帰るか?
日本に生まれて外国に行き、日本に帰るわけじゃないんだぞ?
312:名無しさん@九周年
08/07/28 01:01:03 iWmiqGf80
つーか 高校の段階で全て決まってるとおもうんだけどなw
あとは学歴社会の裏返しで、頭よく思われたいっていう飽くなき欲が
アフォを増産してるんじゃねーかとも思うときがあるw
第一、学部で大学に来てねえ奴が博士課程に進学したいって言う時代もあったからなw
313:名無しさん@九周年
08/07/28 01:01:42 dpFxM+mp0
>>308
あなたの事実には何も根拠がない
自分の考えが全て、世界はあなたの頭の中にあるのかい?
他者の意見を聞き入れ、考える、あなたはその能力が欠如しているみたいだ
314:名無しさん@九周年
08/07/28 01:02:45 WUDzWNLB0
俺も文化人類学かじったことあるけど、ああいう学問をやりたがる
やつは、学問に対する潔癖を備えちゃてるんだよね。これが企業に
就職したときどう役に立つのか、なんてことはさもしい考えだと
払いとけるような、純粋学問への憧憬。
レヴィ=ストロースとかエヴァンス=プリチャードとかマリノフスキー
とかの伝統を反芻し、その土台の上に立ったフィールドワーク中心の
学問のための学問を志す。ゆえに「行く先もない。しかし金もない。」
となったとき、どうすることもできん。企業に就職して金儲けの
手駒のひとつとして働くなんて、プライドが許さないからね。
悪い意味で言ってるんじゃない。そういう学者バカを大事にする
風土が日本には無いと言いたいだけ。
315:名無しさん@九周年
08/07/28 01:03:52 GXqzMByBO
>>309
おっと、私立は全て潰せよ。早慶だろうが容赦はせん。
316:名無しさん@九周年
08/07/28 01:04:13 hRrC3cyf0
>>307
> しかしどこそこの組織に属しているっていう身分がないとまともに研究をする場も発表の機会もぐっと減少する
> 抜本的に学問の世界の改革が必要だと思うね
その辺は改革必要だね。
ただ、博士の学位持った奴が普通の職場や底辺職場に居ることは日本全体にとって
そう悪いことでもないと思うんだよな。
自宅でなんか仕事しながら研究ってのも結構面白そうだしな。
317:名無しさん@九周年
08/07/28 01:05:37 l6x5V/QL0
つうか博士が就職難なんて今に始まった問題じゃないだろ
318:名無しさん@九周年
08/07/28 01:05:47 iWmiqGf80
>>314
江戸時代だと国学しかねー国でだよ、風土もへったくれもねえよw
ケンブリッジのカレッジなんか、創設が15世紀とかザラだからなw
サルマネじゃあ対応しきれない、歴史の重みがあるんだよw
空海でも研究するならわかるねw
319:名無しさん@九周年
08/07/28 01:07:18 3NIf53LC0
だいたい
博士=優秀
なんじゃないんだ。
博士=一部の優秀な奴と社会不適合者の集まり
なんだ
320:名無しさん@九周年
08/07/28 01:07:44 dpFxM+mp0
>>315
私立も学校によるのでは?
国公立と比べ大学の経営により力を入れているからこそ、企業と提携し、
より即戦力になる人材を育てようと奮闘する大学も現にある
地方駅弁大学よりは存在価値はあると思うよ
321:名無しさん@九周年
08/07/28 01:08:29 iWmiqGf80
>>319
まあ そういう庶民性が日本の売りかもしれんが
反面、ダメダメにしてるのは確かだw 明治の気概な欲しいとこですなw
322:名無しさん@九周年
08/07/28 01:08:38 SqlE+lF00
>>318
> 江戸時代だと国学しかねー国でだよ、風土もへったくれもねえよw
純粋学問として和算は良い線いってたじゃん。
維新で潰れたけど。
323:名無しさん@九周年
08/07/28 01:08:45 vtDO3czZ0
うちの会社は来季から採用減らすって言ってたなあ。
団塊世代の補充は今期で終了+原油をはじめとする色々なコストアップなんかで。
今期は1000人近くとったらしいけど
324:名無しさん@九周年
08/07/28 01:10:33 dyyfEPdw0
優秀かつ偏屈な人であれば雇うのが得策だと思うが、
ただ偏屈なだけの人なら要らないよね。
325:名無しさん@九周年
08/07/28 01:11:10 c+6oOE4E0
留学生ばっか、テレビのCMに力入れてる
横文字の学部名、大概いらん大学www
高等教育教える側も教える側で、もうちょい
まともなテキストと講義内容を整えて欲しいな。
326:名無しさん@九周年
08/07/28 01:11:26 HxCtF7HD0
オレも、私立大学は不要だと思うな。
少なくとも、戦前からある私大以外は専門学校に格下げでいいと思う。
327:名無しさん@九周年
08/07/28 01:12:22 YB82eLfp0
>>294
>>業務に直接的に英語能力が含まれていれば、それは中途採用者がマッチすべき要求項目。
>>そうでなければ、英語能力は単なる潜在能力に過ぎん。このばあい、英語能力はどーでもよい項目。
その仮定で話をするならば、まずは「中途採用者がマッチすべき要求項目」を事前に定義してくれないと
あんたの言ってることを理解できる訳が無いだろ。まぁ企業は中途採用者に対しては英語なんてできて当たり前と
思っているけどな。
328:名無しさん@九周年
08/07/28 01:14:07 iWmiqGf80
>>322
まー 平賀源内のエレキテルとかさ、アレもサルマネなんだろけど良くやってるw
馬の爪を煎じてアンモニア抽出とかさw
でも何に使うかがはっきりせず、基地外扱いだったw
科学者には辛い風土が伝統的にあるのかもなーw 変えなきゃねw
329:名無しさん@九周年
08/07/28 01:14:08 dyyfEPdw0
確かに、イメージ的に専門学校程度だな。
専門学校の実情はよく知らんけど。
330:名無しさん@九周年
08/07/28 01:18:03 iYVmBgzt0
>>305
国が補助金出してない時代でも私大は腐るほどあったけど。
勝手に潰せる訳ないじゃん。
331:名無しさん@九周年
08/07/28 01:18:56 iWmiqGf80
>>329
まーなw 集団遺伝学とか核酸の物理化学的な特性も知らねえで
いきなりHIVウイルスの変異がーとか軽く言っちゃう時代だからねえw
ピペット持って混ぜればOKとか、簡単に考え過ぎの人が多いのは事実だw
教養がたらんとは思うw
332:名無しさん@九周年
08/07/28 01:19:17 MVJewW7Y0
最終学歴が三浦なのに慶応系の職に入ってますが何か?
仕事はセンスだ。
大学院なんかそんなの関係ねえ!!!
333:名無しさん@九周年
08/07/28 01:23:19 aBAC55Rm0
>>326
工学院はおkってことか助かるぜ
334:名無しさん@九周年
08/07/28 01:24:21 vrWHOFLWO
公務員試験にタンパク質とか遺伝子とか生化学ないんで
うちの院生、学部生はすこしもべんきょうしない
335:名無しさん@九周年
08/07/28 01:24:28 c+6oOE4E0
>>330
じゃあ、なおさら補助金いらねー。
そりゃつぶれて欲しいって願望だわい!
>>332 学歴が三浦?どこそこ?
336:名無しさん@九周年
08/07/28 01:26:16 dC3alkGo0
プライドだけで博士目指した、もしくは博士に逃げた人間ばかりだから
人に自慢できるような就職先じゃないと嫌なだけだろ。
おとなしくブラック企業で働きなさい。
337:???
08/07/28 01:26:26 6oQQvldM0
大学院で勉強することに意味があるなら企業や現実社会とは無関係な
学問がいいと思う。そうでないと企業や現実社会の劣化コピーを勉強する
ことになるのではなかろうか?その場合は最初から就職した方がましでは
なかろうか?(w
338:名無しさん@九周年
08/07/28 01:26:53 SqlE+lF00
>>327
俺は一般論を語っているだけで、何も仮定してないぞ。条件分けはしたがな。
> まずは「中途採用者がマッチすべき要求項目」を事前に定義
それは中途採用を募集する企業が定義すべき事柄じゃん。
ここで、どーこー言っても意味はない。
> まぁ企業は中途採用者に対しては英語なんてできて当たり前と思っているけどな。
もちろん、そーいう企業もあるし、そうでない企業もある。
339:名無しさん@九周年
08/07/28 01:28:33 PvYf8Ysw0
>>332
慶應系の職ってなんだ?
キャンパス内の清掃員とかかな。
>>337
正論です
340:名無しさん@九周年
08/07/28 01:30:10 MVJewW7Y0
>>335
それくらい自分でしらべましょうね。
慶応→関東→関東で三浦→三浦高等学校。
学歴で言ったら一番最低な場所です。
なぜか受かって働いてます。
341:名無しさん@九周年
08/07/28 01:31:29 dC3alkGo0
>>337
現実と無関係な領域ほど就職難なのが現実
342:名無しさん@九周年
08/07/28 01:32:13 8SVFMrOA0
文系は良く分からんけど、理系、特に工学系は入る研究室によるよなあ。
研究室のトップが、きちんと企業のえらいさんとつながりを持って
共同研究とかやりまくっていると、その後が楽。
工学系の場合、研究者としての腕とか論文の数より、どれだけ企業とパイプを持って
共同研究に噛めるかが評価になるからなあ。
うちの教授はその点、偉かった。企業の偉いさんともツーカーだったし、
口も回って、酒も飲めて、研究室にはいつも企業からのお歳暮とお中元で
酒には困らなかった。
そんなあの教授も、ごたごたの末、学長まで上り詰めた。
お家騒動の結果とはいえ、世の中わからんものだ。
343:名無しさん@九周年
08/07/28 01:33:01 PvYf8Ysw0
>>341
でも現実と無関係な領域に精を出せるのが大学の真骨頂。
でも就職は確かに難しい。
344:名無しさん@九周年
08/07/28 01:38:09 c+6oOE4E0
>>340
んな、西日本の人間に自分でわかり難い話題振っといて
自分で調べろって酷だぜ。。別段>>340の学歴なんぞはどーでも
いいのよ。立派に食べてりゃそれでいいのだ!だが、しかし
いらん学校はいらん。あんたはそこの学校なかったらなかったで
別の学校行って生きる道開けるでしょー
345:名無しさん@九周年
08/07/28 01:40:05 dC3alkGo0
博士課程に進む人間に明確な将来のビジョンがないのが問題。
彼らは博士課程の上にさらに課程があれば盲目的にそこへ進むだろうね。
ただレールに乗ってこれをやりたいと言ってるだけで、
そのために何をすべきか答えられないから八方塞になってしまうんじゃまいか。
346:名無しさん@九周年
08/07/28 01:42:54 SqlE+lF00
>>345
むしろ明確すぎるビジョン「アカポス就職」が民間への就職を邪魔している様な気がするがのぅ。
ただ、ビジョンの実現が大抵の場合に本人の能力を越えていると。
347:名無しさん@九周年
08/07/28 01:46:00 8SVFMrOA0
>>346
うちの知り合いの院生は
「うーん、なんか仕事って嫌だなあ・・・もう少し学生気分味わいたいし
研究室は気の会う仲間と慣れたことばかりで居心地いいし
親もニートじゃなくて院生ってことならかねだしてくれるから
もう少し院生として学校にいよう」
って感じの人が多かったな。
348:名無しさん@九周年
08/07/28 01:46:01 hRrC3cyf0
>>346
> ただ、ビジョンの実現が大抵の場合に本人の能力を越えていると。
いや、全く能力の問題じゃない。たぶん、今の多くの博士取得者は大学教員業務や研究機関業務をこなせる。
問題は教員職がないこと 。これに尽きる。
民間や年齢的にリミットなら自宅で塾や家庭教師するのが良いんじゃないかね。
349:名無しさん@九周年
08/07/28 01:47:08 MVJewW7Y0
>>339
パソコン(制御系の仕事です。)系の職。
ゆくすえはプログラマーに育ててくつもりらしいです。
>>344
確かにそうですね。学校出てからパソコンの勉強は十二分にしましたので。
もう日雇いに戻るのはこりごりです。
350:名無しさん@九周年
08/07/28 01:49:05 ZN9neSJBO
日本の大学って中途半端なんだよなぁ
理念はドイツを真似て中身は完全にアメリカ式だからなぁ
特に文系は実学じゃないんだから
博士過程なんて金持ちが道楽でやるもんだろ
351:名無しさん@九周年
08/07/28 01:49:07 SqlE+lF00
>>348
いや。アカポス争奪は研究業績の競争そのものなんだから、
アカポス就職できないのは明白な業績不足=能力不足だよ。
352:名無しさん@九周年
08/07/28 01:51:37 hRrC3cyf0
>>351
> いや。アカポス争奪は研究業績の競争そのものなんだから、
> アカポス就職できないのは明白な業績不足=能力不足だよ。
それはどの業種でも言えることですよね。
これだけ増えてるという事は、 単純に博士取得者に対して
ポストが足りないことに尽きる。
もちろん、博士取得者は業績を伸ばすために日々努力する。
当たり前の話。
353:名無しさん@九周年
08/07/28 01:52:11 3NIf53LC0
>>348
現実に定員がふえたせいで博士のレベルは下がってるし
しかも逃げ、モラトリアムで博士に行く奴もいるんだから
能力の問題は少なくないと思うが。
354:名無しさん@九周年
08/07/28 01:55:23 iWmiqGf80
>>351
とりあえずアカポスとかやめてくんねえかなw
ネチズンみたいで嫌いなんだよねw てか嫌いな関西の野郎が連発してたから
なお嫌いなんだよw 垢ポス?って言ったら激怒してたしなw
355:名無しさん@九周年
08/07/28 01:56:45 GdSd02Il0
オーバードクター問題はもう10年以上(もっと?)前から具現化していたのに
なまじ賢いと思い込んでいる連中ゆえに「自分は違う」と思っちゃったんだろうね
356:名無しさん@九周年
08/07/28 01:57:03 SqlE+lF00
>>352
博士号取得者から見ればアカポス不足という認識は理解できるが、
そもそも論として
博士号取得者を増やしたからといって、アカポスを増やす必要はない。
政府としては、激烈な業績競争をやってくれる事を期待してるんだから。
ただし、競争からの落伍者にはセーフティネットは用意しないんで自己責任で…
という方針だな。
357:名無しさん@九周年
08/07/28 01:58:32 iWmiqGf80
>>356
政府は補助金削減の方向だから激烈な競争なんか期待してねーよw
358:名無しさん@九周年
08/07/28 02:01:19 SqlE+lF00
>>357
経常的経費(校費)は削減だけど、競争的資金(科研費とか)は増額だよ。
思いっきり、競争シフト。ついていけない組織は潰れてね。というスタンス。
359:名無しさん@九周年
08/07/28 02:01:47 BVn3EmUDO
任期20年の
昇進不可・万年助教ポストが
増えることを祈る
360:名無しさん@九周年
08/07/28 02:07:05 AvmZfyuRO
ガチで質問
就職か院に進むか迷ってる大学三年です。
駅弁工学部なんですが…
理系は院に進むべきとよく言われるんですが、実際はどうなんでしょう?
361:名無しさん@九周年
08/07/28 02:07:29 ++tFQUkLO
文系研究科にいるが本当に大学院に行ったことを後悔してる。
フリーター生産所とはよく言い当ててる。
本当自堕落な無目的なニートみたいなのがたくさんいる。
あんなのと一緒にいたらこっちまでおかしくなりそうだからマスターで終わらせてさっさとずらかろう
362:名無しさん@九周年
08/07/28 02:08:25 MVJewW7Y0
>>360
別に進んでもいいけどうちの弟みたいに人を見下さないでね~。
理系はすぎ人を見下したがる。
363:名無しさん@九周年
08/07/28 02:08:37 4We7lhBA0
27歳って企業にとっての労働力としては女で言ったら羊水腐ってる状態だからな
364:名無しさん@九周年
08/07/28 02:09:26 EkUly5pV0
>>360
工学系は院で博士課程前期で終えるのがセオリー
後期は理系でも突出した能力ないと死亡フラグ
365:名無しさん@九周年
08/07/28 02:11:09 ++tFQUkLO
>>355
ODほど嫌な奴らはいない。
男女ともに自分は賢いと勘違いしまくり。手に負えない。
特に女は目的もないのに花嫁修行のつもりか知らないがいつまでも居座るニートが多い。局だな
366:名無しさん@九周年
08/07/28 02:13:59 iPO8mtKU0
>>360
修士で就職ならふつうだと思うけど
何をやりたいかよく考えて
できるだけ有名な大学の有名な先生の研究室に入れてもらえばいい
修士の就職は研究室単位の教授推薦だって話だ
採用実績も調べられたら調べておいたほうがいいだろうね
367:名無しさん@九周年
08/07/28 02:14:25 GkcBzIzXO
>>360
専門による。
電気機械プログラミング系なら就職したほうがいいかも。物理化学系なら院行ったほうがいい。
>>362
見下すというか、論理や合理性を無視する人に対しては「こいつには何を言っても無駄だな」と思って突き放す面はある。
368:名無しさん@九周年
08/07/28 02:14:41 N8M32WAO0
ここで医学部ですよ
食いっぱぐれがない
3年目で手取り60万超え
369:名無しさん@九周年
08/07/28 02:16:10 AvmZfyuRO
>>362
見下すことはしないです。むしろ劣等感の方が自分にはつきまとってます
>>364
やはり工学部の学部卒は企業から相手にされないですかね?
370:名無しさん@九周年
08/07/28 02:16:59 iyYolaFn0
医者って意外と安いんだな。
371:名無しさん@九周年
08/07/28 02:20:38 NrJ1qsOT0
文学部の私は絶望的?
372:名無しさん@九周年
08/07/28 02:20:51 MVJewW7Y0
>>367
こいつはこの部分がだめ。
こいつはこの部分がいい。
ってか人ってオールマイティーじゃないし。
中には秀才がいるけど。
373:名無しさん@九周年
08/07/28 02:22:05 iPO8mtKU0
>>370
安いか?
俺が月給60万超えたの40過ぎだぞ
手取りだと今でも時々60万円切るぞ _| ̄|○
374:名無しさん@九周年
08/07/28 02:22:35 iWmiqGf80
>>358
だからいってんべw 内部の激烈な競争なんかねえんだよw
競争ってのは外部との競争だよw
375:名無しさん@九周年
08/07/28 02:22:54 Yfsf70EP0
>>348
そりゃ、全部が全部とは言わないが、税金を食い潰してただけのものが
減ったのであって何も悪いことはない。
ちゃんと社会の役に立つ分野は増えてる。
それに今の親は社会からリタイアしたような個人に子供預けたりはせんよ。
システマティックな学習塾>>>>まともに社会で役に立たない博士取得者
ピアノやそろばん教えるってのなら個人でもいいだろうが。
376:名無しさん@九周年
08/07/28 02:24:27 QougVrBfO
>>362
感情論で押し通そうとしたり整合性のない話をすると理系はその人をアホ扱いするよ。
377:名無しさん@九周年
08/07/28 02:26:31 PRWw5l7x0
博士課程在籍中に体調悪化(後に特定疾患と判明)の俺に比べりゃみんなましだろうな。
健康なら何とかなるでしょ。
378:名無しさん@九周年
08/07/28 02:27:22 SqlE+lF00
>>374
>>356で言っているのは、内外問わず博士号取得者どうしの競争だよ。
でもって彼らがアクセス可能な科研費は増えている。
379:名無しさん@九周年
08/07/28 02:29:44 Xs1u2wWS0
医学部は汚いババアの体、触ったり直視しなくてはならないから
無理だ
380:名無しさん@九周年
08/07/28 02:31:34 30P2A+ff0
なぜこの話題がこれほど伸びてるんだ?
ここに居るヤツ、ポス毒が多いの?
381:名無しさん@九周年
08/07/28 02:33:09 CZy++ssR0
>>376
そうでもないよ
人それぞれだし状況による
>>380
よくわからないけどみんな何かが「過剰」な人達だとおもう
382:名無しさん@九周年
08/07/28 02:45:20 nzxT2hQ4O
博士スレより、爆門スレの方が伸びはいいぞ。
つまり、おまいら蚊帳の外って事な。世間の評価は厳しいぞww
383:名無しさん@九周年
08/07/28 02:47:45 GkcBzIzXO
爆門って何?
384:名無しさん@九周年
08/07/28 02:49:51 u04Fm6S60
前のスレでもさんざん言ってた人がいるが、博士の利点は海外での就労ビザがとりやすいってことがあげられる。
逆に現場で叩き上げの高専卒は、企業内転勤で海外行くにもビザでトラブったりする。
ただ外出て行ったとしても労働市場を他の外国人と争うわけだから、生存競争が過激な上手取りが少ない。
385:名無しさん@九周年
08/07/28 02:56:15 hIk1otAT0
中堅私立高校なら、就職口あるけどそういうの蹴るもんな。
年度が始まる三週間前に蹴った糞学生、死ね。
一生フリーターとして底辺で生きろ。
それからどんだけ教員集めるのに苦労したと思ってんだ。
カリキュラム組んだ後なんだぞ。
まったく指導教授は生徒に社会常識ぐらい教えておけ!!
386:名無しさん@九周年
08/07/28 02:57:57 MVJewW7Y0
つまり大学院言っても職が無いやつはご愁傷様って訳だ。
387:名無しさん@九周年
08/07/28 03:00:57 8qAF1Epk0
>>385 最近は何やら緩和されてるようだけど
そういう場合、資格要件として教員免許は要らないの?
博士って教員免許持ち多いの?
そんな潰しの利く資格を一応取ってる人などは
そんな直前ドタキャンなどするものなの?
388:名無しさん@九周年
08/07/28 03:01:30 CZy++ssR0
>>386
なんだかんだ言って
アンタも意外と弟さんと似てるのかもな・・・
389:名無しさん@九周年
08/07/28 03:02:53 uAE3IjWNO
いいことおもいついた
就職学部つくればよくね?
390:名無しさん@九周年
08/07/28 03:13:24 e/XiyMeu0
>>360
普通、理系で学士で大手企業は無いでしょ。
入ってみれば分かるが、80%が院卒だよ。
中小で頑張るつもりなら学士でも良いだろうがね。
391:名無しさん@九周年
08/07/28 03:21:22 L2O0H5dB0
>>360
お前が現時点でどういう進路(就職先)を描いてるか次第だろ。
文系就職なら院に進まず学部卒で就職したほうがいい。
技術職なら、工学部だと学部卒でも可能だろうけど、
修士卒で就職するのがベストでは?修士なら文就に転向も可だし。
迷ってるならとりあえず院というのも悪くは無い。修士までならな。
392:名無しさん@九周年
08/07/28 03:40:45 JhAz70EO0
>>387
特別免許状制度ってのがあって、博士号取得者は教員免許がいらないんだよ
同様に、国家公務員も無試験でなれる
393:名無しさん@九周年
08/07/28 04:38:24 h5g04NNI0
正直、大学の教養科目からして不要
文系は法律経済とか枠いらないから経済学、簿記会計、英語、法律、世界経済
日本経済などをガンガン詰め込むべき
経済学部なのに株式市場や日経平均という単語が一度も授業に出てこないとか
経済教育やる気ないだろとしか言いようがない
394:名無しさん@九周年
08/07/28 05:05:38 U1kVbBFh0
一人でのんびり暮らせれば仕事なんてなんでもいいや
かーちゃんには悪いけど
395:名無しさん@九周年
08/07/28 05:13:49 sH/a2M7h0
つまり院にはいかず、大卒で働けばいいんだろ
396:名無しさん@九周年
08/07/28 05:15:54 8upq6t030
文系なんて高卒で働けば十分だろwww
大学の院まで行くとかアホwwww
397:名無しさん@九周年
08/07/28 05:18:44 n1O0xJxg0
この国は終わっているな
398:名無しさん@九周年
08/07/28 05:30:13 VAYuM/730
>>373
それだとまあ年収1100万くらいだろうからいいんじゃないの?
399:名無しさん@九周年
08/07/28 05:32:13 zxSnolQD0
院卒を黙らせる言葉
コ ミ ニ ュ ケ ー シ ョ ン 不 足 !!