【国際】「サムライ―日本の武家の宝物」展が大盛況…10万人が来場 - ロシア・クレムリン博物館★2at NEWSPLUS
【国際】「サムライ―日本の武家の宝物」展が大盛況…10万人が来場 - ロシア・クレムリン博物館★2 - 暇つぶし2ch295:名無しさん@九周年
08/07/26 18:16:54 K4fLBISc0
>>246
>日本で投石器が流行らなかったのは石材が乏しいからだろう。

投石機用なら人頭大の川原石で充分でしょ。
そんなもの幾らでもあるでしょう?要は漬物石程度で充分。

>織田信長なんか、安土城を築くのに墓石や石仏をバラして使ったくらい

それは石材が乏しいとかじゃなくて、迷信や仏教勢力に対する見せしめでしょ。
本願寺攻めや比叡山攻めへのデモンストレーションとしての見せしめ。
信長は浅井・朝倉のシャレコウベを杯にするぐらいの人物ですからね、
石仏を打ち壊すぐらい何とも思わない人物。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch