08/07/26 16:34:49 JS9r0b2VO
>>707
自分たちが食べるのはね
お店に出すのはどうでもいいらしいよ
712:名無しさん@九周年
08/07/26 16:36:03 Mg+JRWtm0
>>707
でもそれでギョーザとか野菜ジュースは作って日本に輸出してるんだろ
713:名無しさん@九周年
08/07/26 16:36:23 E1Tc7VNw0
外食がヤバイのは日本も中国も一緒か
714:名無しさん@九周年
08/07/26 16:37:11 bxP75xPQ0
値段が安いと危ない、高価だと安全・・・な訳ない。
値段だけ高くした危険な飲み物や食べ物がきっとある。
715:名無しさん@九周年
08/07/26 16:37:39 FKSCA0GI0
儲かりさえすればどんな毒でも作るのが支那人なw
716:名無しさん@九周年
08/07/26 16:39:51 nmwLC5vs0
>>57
ドブ川の水で熟成させたウーロン茶なら既にあるはず
717:名無しさん@九周年
08/07/26 16:40:19 wAcNvId60
>>711
>>712
うん。お金になるからね><
こういう精神が、もうね、糞w
718:名無しさん@九周年
08/07/26 16:41:26 ZsoaWVm90
オリンピックが終わり帰国ラッシュの空港で
カメラや記録媒体を強制的に取り上げる公安の姿が見えます
719:名無しさん@九周年
08/07/26 16:41:54 MDYSrlWF0
ねぇねぇペッキンオリンピックで何人死ぬの? ねぇねぇ何人死ぬの
720:名無しさん@九周年
08/07/26 16:44:30 QYMkAzSG0
中国はペットボトルの水ですら信用出来ないんだから
氷なんてこんなもんだろ
721:名無しさん@九周年
08/07/26 16:44:36 H8pLvm/BO
まぁ中国だしな
722:名無しさん@九周年
08/07/26 16:45:03 /0HTLLhJ0
ペットボトル水まで信用できない腐った中国って・・・・
水道水をそのまま飲める東京都小笠原村父島で考える。
723:名無しさん@九周年
08/07/26 16:45:19 qVRCewuK0
中国人自体、ドブ川から沸いてきた生き物なんだから無問題!
724:名無しさん@九周年
08/07/26 16:45:37 /2iY1T1z0
意味がわからない
>同工場では川の水をろ過した上で化学物質を混ぜ、本物とそっくりに作り上げているという。
>価格は正規のものと比べて半額以下という。
なぜ化学物質を混ぜたのに普通の氷より安くできるの?
普通、逆じゃない?
725:名無しさん@九周年
08/07/26 16:46:43 bWuPO2hwO
北京帰りの選手団とか検疫で引っ掛かかって隔離措置されるんじゃね?
726:名無しさん@九周年
08/07/26 16:46:47 wAcNvId60
>>724
その化学物質は、買ってきたものだと思っているのかね?w
727:名無しさん@九周年
08/07/26 16:48:04 KU34bzmIO
ガリガリ君ドブ味
728:名無しさん@九周年
08/07/26 16:48:46 ZzSXLMuz0
>>725
生きて帰れればいいけどね・・・
729:名無しさん@九周年
08/07/26 16:51:10 FnBrbwRQO
>>727
ワロタwww
730:名無しさん@九周年
08/07/26 16:52:05 7aeiFD1q0
なんていうか同じ同胞の中国人がどうなってもいいんだな。
家族以外はどうでもいいんだっけ?中国人って。
731:名無しさん@九周年
08/07/26 16:54:38 fJskQ4EbO
>>730
自分以外どうでもいい
732:名無しさん@九周年
08/07/26 16:54:47 FKSCA0GI0
>>730
日本にいる支那人留学生はお互いに監視し合う状態だし
今の支那人は家族の関係がどうのこうの、なのかもしれないねえw
733:名無しさん@九周年
08/07/26 16:55:16 xIRpY6J60
おいおい、ついこのあいだ日本人技術者が発展途上国へ行って
化学物質を入れて不純物を沈殿させたあと濾過して飲料水にするってのを
ガイアの夜明けかなんかでやってたじゃねーか。
734:名無しさん@九周年
08/07/26 16:55:31 uN5w1q7w0
>>730
胎児のスープつくったりする連中だからな。
自分さえよければ他人はどうでもいい、
という徹底した合理主義は、
共産主義じゃ管理できないだろう。
最も不向きな民族だと思う。
なんやかのといって、
和の精神で一致団結協力する日本人とは全く異質だ。
735:名無しさん@九周年
08/07/26 16:55:40 Q7uFYRMH0
中国から輸入される野菜とかも
こんな水で育ってるんだろうな
近頃頭おかしいのが多いけど
こういうのが原因ってのもあるかね?
736:名無しさん@九周年
08/07/26 16:56:28 BJKQsH9+0
>>578
俺がアイスを食うとすぐ下痢になる理由がわかった。
737:名無しさん@九周年
08/07/26 16:56:59 Mls8Sd0v0
水が飲めることって、スゴイ幸せだったんだな。
738:名無しさん@九周年
08/07/26 16:57:35 XGUz+aCI0
当たり前
739:名無しさん@九周年
08/07/26 16:57:49 kENYUMnCO
>>733 だから、その技術の偽物を取り入れたんだよ。
本物そっくり…のつもり
740:名無しさん@九周年
08/07/26 16:58:11 XFuY052V0
中国山東省で伝染性の奇病発生? 全身が紫紅色になり、目・耳・鼻・口から出血し死亡
スレリンク(news板)
741:名無しさん@九周年
08/07/26 16:58:27 wT90xPtc0
支那に観光に行く人は覚悟してんだろw
742:名無しさん@九周年
08/07/26 16:58:44 u5dtETxh0
虹色の水が透明になるだけでも凄い科学力だ。
743:名無しさん@九周年
08/07/26 16:58:55 xIRpY6J60
>>733
見つけてきた。
これだよ。
世界を救うニッポンの技術~企業が果たす社会貢献とは?~
【世界中の水をきれいに・・・】
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
744:名無しさん@九周年
08/07/26 16:59:00 wAcNvId60
そんな考え方した中国人達も移民?
【政治】将来の労働力不足に対応するため、外国人労働者の受け入れを原則全業種に開放 自民党PTが提言★3
スレリンク(newsplus板)
745:名無しさん@九周年
08/07/26 16:59:06 VypCVn110
>>733
中国人が使った化学物質と
日本人技術者が使った化学物質が同じとでも思っているのか?
746:名無しさん@九周年
08/07/26 17:00:03 dQEW9Ahd0
URLリンク(jp.epochtimes.com)
毎年100万人の奇形児が生まれる中国大陸
747:名無しさん@九周年
08/07/26 17:02:11 QiufNWhv0
>>734
逆だろ。
共産主義でなければ管理できない。
中共が建国以来何千万人人民を殺してきたと思ってるんだよ。
748:名無しさん@九周年
08/07/26 17:02:32 6Za/li9u0
中国産ウーロン茶もやばいね
749:名無しさん@九周年
08/07/26 17:04:33 s/ir9h3g0
>>724
それほどまでに『きれいな水』が貴重なのだよ。中国では。
世界的に見ても日本は『きれいな水』が超豊富。
いい事例がお茶。日本で緑茶がある程度高い地位でも広まったのは室町時代以降。
世界的に見るとお茶はかなり昔から飲まれていたのに、である。
なぜなら海外では水は『お茶にでもしないと飲めないぐらいキタない』反対に
日本では『お茶にしなくても充分飲める水が豊富にある』から。
750:名無しさん@九周年
08/07/26 17:05:56 qLfB8QDb0
>>749
なるほど。お茶ってそのためにあったのか。
751:名無しさん@九周年
08/07/26 17:08:25 dTMrDN/G0
やはり道徳が必要なんだな。
752:名無しさん@九周年
08/07/26 17:09:00 fRWQnIBR0
リアル腐海はこれだから…
753:名無しさん@九周年
08/07/26 17:09:20 jH4ADEUL0
「ペットボトルに入った水だもの、大丈夫だよ」と乾いたノドにゴクゴクと流し込む日本人観光客の姿が・・・
九死に一生を得た当人に聞くと「ラベル?無かったですねー それが何か?」とキョトンとした表情。
754:名無しさん@九周年
08/07/26 17:09:40 ZsoaWVm90
胎児を煮たスープね
あれ初めて見たとき
りかちゃん人形が浮いてると思った
755:名無しさん@九周年
08/07/26 17:11:30 5iwchS5p0
中国人、コリアに「商売やるプライド」なんてない。相手に高く買わせるのが全て。
とにかく、中国行く知り合いいたら、甲殻類と酒は店で食わないよう言っとけ。特に酒は命にかかわる。
756:名無しさん@九周年
08/07/26 17:12:09 z8v+b3opO
>>747
管理できないから殺すんじゃねえの
757:名無しさん@九周年
08/07/26 17:12:41 fRWQnIBR0
『ラストエグザイル』の一番水とかを連想した
758:名無しさん@九周年
08/07/26 17:14:43 XYZk2teiO
よく分からんけど、置いて涼んでる氷?
まさか飲み物に入れてるの?
759:名無しさん@九周年
08/07/26 17:15:10 I6nLCoyO0
捏造と言ったら最近日本関係のウィキペディアの多分在日?の捏造がひどすぎる・・・
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858279
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858261
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858251
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5858214
760:名無しさん@九周年
08/07/26 17:15:41 hVT6uqAp0
本物そっくりならいいじゃん
ばれなきゃおk
俺なら18元で売る
761:名無しさん@九周年
08/07/26 17:16:41 cQDpnkjW0
だから中国で強化合宿する選手って下痢とか腹痛起こすんだな。
現地の中国人は汚染物に対する免疫が備えられたんだろう。
762:今年の流行語 埋日変態事変 売国賊糞チンパン プチエンジェル事件
08/07/26 17:16:51 1KLYG6yI0
>>740
エボラエボラ
つーかもっと凶悪そうな悪寒
屍那が極秘に開発していた生物兵器が漏れたとか
763:名無しさん@九周年
08/07/26 17:18:37 vOZp+OYt0
中国関連記事はだいぶ慣れてきたと思っていたが、
かなりショックを受けた。
まだまだ耐性がないな。
なんでこんな国が隣にあるんだよ。
ひょっこりひょうたん島みたいに日本は移動できないの?
764:名無しさん@九周年
08/07/26 17:19:03 v9vyARHo0
>ろ過した上で化学物質を混ぜ
濾過しただけのほうがマシなんじゃ…
765:名無しさん@九周年
08/07/26 17:19:57 aGBjUh+RO
駄菓子屋の粉ジュースよりヤバ気な原色系ドリンクあるよね。
たまに雑誌の写真とかのってたりするけど。
766:名無しさん@九周年
08/07/26 17:21:31 vOZp+OYt0
>>764
濾過しただけじゃ、色が付いてるだろ。
透明っぽくしないと。
767:名無しさん@九周年
08/07/26 17:22:36 wAcNvId60
>>759
なんだよこれwwwありえねーwwww
日本に女を買いに来るって、韓国人の思考じゃないかw
日本に来たら女を買わなきゃ みたいなw
768:名無しさん@九周年
08/07/26 17:22:51 oBEkkwZXO
社内で中国出張経験者に痔が流行していて
真面目に調査したら
泊まったホテル(日航)の部屋のウォシュレットが
日本の下水よりもさらに汚い水だったことが判明
そりゃ細菌も繁殖するわな
769:名無しさん@九周年
08/07/26 17:23:55 jH4ADEUL0
サバイバルの本に載ってるやり方だろうね・・・
小便も飲料になるみたいだしw
770:名無しさん@九周年
08/07/26 17:24:48 u9MEiBWB0
さすが中国何でもありだねーw
胎児スープがある国やもんねw
ドブ氷にも驚かなーいww
771:今年の流行語 埋日変態事変 売国賊糞チンパン プチエンジェル事件
08/07/26 17:26:11 1KLYG6yI0
>>759
なんじゃこりゃ
埋没糞新聞と糞屍那チョンどもマジで嬲り潰していいんでね
772:名無しさん@九周年
08/07/26 17:26:16 XGUz+aCI0
オリンピックもドブの水
773:名無しさん@九周年
08/07/26 17:26:50 Htgkwsfr0
>>764
ろ過しただけじゃ臭くてばれちゃうじゃないか
774:名無しさん@九周年
08/07/26 17:28:24 9gc5vJ6zO
★咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
★食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
★インスタントラーメン→排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色した油を使用、死者2名
★ペットフード→工業用小麦粉でペット死亡
★中国産アンコウ→毒ふぐ混入
★ぬいぐるみ→中身は産廃
★キクラゲ→キノコに薬品で着色したもの
★粉ミルク→中身はデンプンに香料
★緑化運動→枯葉をペンキで着色
★中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
★ホテルのポット→使用済みコンドーム入り
★豚肉→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
★果物→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。
★ソーセージ→腐敗肉、病死肉を着色、香料を添加して製造・販売。
★お酒→メチルアルコールを添加して製造・販売。
★米→重金属汚染。
★ミネラルウォーター→重金属、細菌で汚染。
★牛乳→廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
★紙ナプキン→使用済み生理用品を着色。大腸菌、結核菌、肝炎ウィルスを検出。
775:名無しさん@九周年
08/07/26 17:28:38 vOZp+OYt0
ってかオリンピックの日本選手団は食事以外に日常生活で使う水全部持っていかないとダメじゃん。
日本から応援に行く奴は帰ってこなくて良いよ。
776:今年の流行語 埋日変態事変 売国賊糞チンパン プチエンジェル事件
08/07/26 17:28:49 1KLYG6yI0
>>767
日本に観光=強姦ツアー
だからなwww
777:名無しさん@九周年
08/07/26 17:28:53 HSa+I6/W0
中国では普通
勘違いして北京五輪見に行く阿呆は無事で帰ってこられると思ってるんだろうか?w
778:名無しさん@九周年
08/07/26 17:30:31 XWSvVOk+0
七色の川の水よりはマシだろ。
779:名無しさん@九周年
08/07/26 17:30:35 utwNbweM0
>>759
腐ってやがるな近隣国家が
780:名無しさん@九周年
08/07/26 17:32:11 P/1PRb1t0
中国は水さえも危険・・・
【国際】 イタイイタイ病も発生か…中国・湖南省のカドミウム汚染
スレリンク(newsplus板)
【中国】中国近海、調査ポイントの84%で排水汚染…内陸からの汚染物質の垂れ流しで
スレリンク(newsplus板)
【中露】「中国は数年前から毒物を投棄している!」…アムール川汚染をロシアが非難
スレリンク(newsplus板)
【中国】都市部の地下水の90%が汚染…北京・天津など華北地方が特に深刻
スレリンク(newsplus板)
【中国】今度はフェノール汚染を検出、中国・遼寧省の河川…「水道から異臭」の通報で
スレリンク(newsplus板)
【国際】「90%の子供、鉛中毒に」 激怒の農民が暴動…中国・河南
スレリンク(newsplus板)
【中国】中国近海、汚染物質の垂れ流しで生態系に「多大な悪影響」…2005年調査
スレリンク(newsplus板)
【日中】中国の水質汚染対策に先進技術を持つ日本は協力を」…日中"有識者"がシンポ
スレリンク(newsplus板)
【中国】「魚、捕ろう」と殺虫剤を川へ、出頭理由に「6ヶ月拘留」の軽い処分…漁業資源回復には2,3年も 浙江省
スレリンク(newsplus板)
781:名無しさん@九周年
08/07/26 17:32:26 U+y+p6XL0
250万人あたり1740億円かければ、
どぶ川の水も富士の湧き水並みに美味しくなりますよ。
水のソムリエですら見分けがつかないほど。
大阪で実践しましたから、税金の大量投入でw
782:名無しさん@九周年
08/07/26 17:32:36 +344Z+7Y0
北京五輪に行く奴はチャレンジャーだな
783:名無しさん@九周年
08/07/26 17:32:44 W9tGjYWw0
某ブログより
>中国で寝込んでました。
>日本に帰ってから高熱を出したことはありましたが、中国で風邪をひいたのは初めてです。
>いや、中国空気悪すぎ。
>街中にいるとマッハで鼻の穴が真っ黒。喉はガラガラです。
>間違いなく、前より酷くなっています。
>中国で子育てとか信じられない。癌になっちゃいますよ。
国ごとに部屋があるわけじゃ無いからな。この空気って、いずれは拡散して・・
やっぱ怖いよ、この国・・・。
784:名無しさん@九周年
08/07/26 17:32:47 RK32wmI20
lol
785:名無しさん@九周年
08/07/26 17:33:08 FKEHtnK70
たった今コンビニで買った110円の「ポークステーキ串」を食べたオイラは
ものすごく後悔しております
たぶん、安いから、中国産の豚肉なんじゃねえか?ガクガクブルブル
786:名無しさん@九周年
08/07/26 17:33:18 HSa+I6/W0
>>759
> ウィキペディア
の日本語版の鯖がドコにあるか知ってる?
787:名無しさん@九周年
08/07/26 17:34:24 7aCR+SeI0
【痴漢冤罪】内藤里奈を降板させよ!【から騒ぎ】
スレリンク(gender板)
788:名無しさん@九周年
08/07/26 17:35:00 G7fmHtzy0
汚染オリンピックに嬉々として参加するアホ
789:名無しさん@九周年
08/07/26 17:35:07 P/1PRb1t0
【中国】中国の230以上の都市で汚水処理率がほぼ「ゼロ」、建設省が地方を批判
スレリンク(newsplus板)
【中国】今度は甘粛省天水市で工場排出物が河川を汚染、子供50人以上が鉛中毒に
スレリンク(newsplus板)
【国際】 通称「がんの村」で、有毒廃水汚染により300人死亡…中国
スレリンク(newsplus板)
【中国】中国近海、汚染物質の垂れ流しで生態系に「多大な悪影響」…2005年調査
スレリンク(newsplus板)
【中国】河川汚染でWWF「生態系に深刻な影響」「もっと毒性の強い物質が流入?」
スレリンク(newsplus板)
【中国】カドミウム汚染河川からの取水再開 中国広東省[060103]
スレリンク(news4plus板)
【中国】広東カドミウム汚染:「飲んだ人いない」省長は笑顔(写真有)【12/23】
スレリンク(news4plus板)
【中国】また水汚染が発生…黄河で重油漏れ事故が発生、重油6トンが流れ込む
スレリンク(newsplus板)
【中国】「相次ぐ川魚の大量死」青海省で投毒か、地元紙が報道【01/06】
スレリンク(news4plus板)
【中露】ロシア、中国に補償を請求も…アムール川へ汚染拡大でハバロフスクに非常事態
スレリンク(newsplus板)
【国際】 "日本は?" 中国の大量の汚染物質、米にまで到達…環境保護局長官が指摘
スレリンク(newsplus板)
790:名無しさん@九周年
08/07/26 17:35:40 2x9CoefJ0
>>759
59.15.6.185
Country: AU
whois
最近オーストラリア経由多いんだよね
でも中国から書き込んでるネラーがフシアナしたら
オーストラリア経由になってて驚いてたことあったからな。
どういう設定になってるんだろう
まぁ留学生なんかだと考える必要もないんだが
791:名無しさん@九周年
08/07/26 17:35:54 4BdTgT+s0
>>759
在日つうか韓国からじゃん KOREA TELECOM 韓国テレコム
利用者‐会話:59.15.6.185
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ご注意:
このIPアドレス 59.15.6.185 は、「KOREA TELECOM」に割り当てられており、
[編集] プレビュー機能のお知らせ
59.15.6.185さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、
792:名無しさん@九周年
08/07/26 17:37:02 wAcNvId60
>>784
ガイジンデースカ?
793:名無しさん@九周年
08/07/26 17:38:09 FKEHtnK70
>>759
ひどすぎにも程があるだろw
これって加筆したやつのIPてわかるんだっけ?
794:名無しさん@九周年
08/07/26 17:38:43 /0HTLLhJ0
日本で合宿してる外国人選手は、
日本のホテルの水をそのまま飲んでるだろうから中国へ渡航してからが
心配だw
795:名無しさん@九周年
08/07/26 17:40:53 gm6p1pHO0
>>110
高級な烏龍茶は高級なドブ川の水を使用しているんじゃね?(w
796:名無しさん@九周年
08/07/26 17:41:08 trbjBuBC0
自分もなんで下痢したのか謎だったんだが、これだったのか・・・
797:名無しさん@九周年
08/07/26 17:42:07 FKEHtnK70
>>791
韓国からかよwwwwww
あいつらは本当に低脳だなwwww
798:名無しさん@九周年
08/07/26 17:42:45 jH4ADEUL0
>>785
小さな小さな細胞が産声上げたかもな・・・・
フフフ
799:名無しさん@九周年
08/07/26 17:43:26 9uCTU1d90
人を出し抜いて利益を得ることに血筋をあげるんだよなあ
800:名無しさん@九周年
08/07/26 17:45:25 u8w9Wr/e0
>>790
多段串
801:名無しさん@九周年
08/07/26 17:46:02 6GWpegAQ0
>>799
それはどこでも同じ
802:名無しさん@九周年
08/07/26 17:47:15 iPttNYbq0
中国だものw 廃油でフライとか、硝酸塩で食塩とかやってるからこのくらい予想内ですよw
803:名無しさん@九周年
08/07/26 17:48:11 2x9CoefJ0
>>791
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あれ本当だ
URLリンク(whois.ansi.co.jp)
でもこっちだとオーストラリアになる
URLリンク(www.cybersyndrome.net)
804:名無しさん@九周年
08/07/26 17:49:28 9xf+zC/fO
まあ中国ならこれくらいのニュースじゃ驚かないわな
805:名無しさん@九周年
08/07/26 17:50:20 2x9CoefJ0
>>803
一番下はこっちから
URLリンク(www.cybersyndrome.net)
806:名無しさん@九周年
08/07/26 17:51:50 rRDC25I5O
想定の範囲内
807:名無しさん@九周年
08/07/26 17:55:22 NV+/469j0
こうして今まで国内マスコミがひた隠しにしていた中国の実情が、
五輪に行った一般市民の口コミにより広く知れ渡るようになるのであったw
808:名無しさん@九周年
08/07/26 18:00:04 i556/pEEO
子供の頃、濁った川の水を見て「コーヒー牛乳だー」なんて言って笑ってたなぁ。
ちょっと懐かしくなった。
809:名無しさん@九周年
08/07/26 18:00:12 U2Vfa9dN0
中国様は壮大な規模で人体実験をしているのですね わかります
810:名無しさん@九周年
08/07/26 18:00:17 qLfB8QDb0
>>807
そうか。そういう意味じゃ大変意義のあるオリンピックだな。
世界の命を救う一助になるわけだ。
811:名無しさん@九周年
08/07/26 18:02:49 gm6p1pHO0
【社会】信じられない…中国で軍事演習 成田発上海行きの日航機引き返す
スレリンク(newsplus板)
この国はどうなってんだ?
812:名無しさん@九周年
08/07/26 18:02:49 5X9e6wNX0
これじゃ 危なくていけないよな あ、うちに人が来るなんて珍しいのに
813:名無しさん@九周年
08/07/26 18:03:22 1VDpXLcKO
オリンピック観戦にいくやつはなんなの?バカなの?
814:名無しさん@九周年
08/07/26 18:03:33 nBt98e1p0
中国へ行って出店で食べ物買えなくなってしまった
815:名無しさん@九周年
08/07/26 18:04:09 bqRDv1rM0
>>813
スポーツと平和を愛する心清き人
816:名無しさん@九周年
08/07/26 18:09:29 vsxg0/Qe0
>>815
まるで七色の川のせせらぎのようですね
817:名無しさん@九周年
08/07/26 18:09:38 Qq00zpLP0
冒険好きとかバックパッカーならともかくさ
一般人で中国旅行行こうなんて奴は本気で頭おかしいんじゃねえのか?
818:名無しさん@九周年
08/07/26 18:12:10 /hyDfj1a0
伊藤園もサントリーもこの福建省産の茶葉を使っててマジで凹んだ。
よく飲んでるだけにマジでショック。
819:名無しさん@九周年
08/07/26 18:13:13 bqRDv1rM0
ウーロン茶はサントリーのこと
820:名無しさん@九周年
08/07/26 18:15:43 ZsoaWVm90
中国なら、中国ならなんとかしてくれる
みんなそう信じていた
821:名無しさん@九周年
08/07/26 18:17:30 nBt98e1p0
中国旅行のメインは食事だと思ってた時期が僕にもありました
822:名無しさん@九周年
08/07/26 18:18:44 i+9N0c29O
中国いかなくて良かった
823:名無しさん@九周年
08/07/26 18:18:44 E5BPSGSdO
こういうニュース聞いてると、ナチスドイツがすごくまともに見えるから不思議!
なんだかんだ言ってもナチスは国民の健康を管理してましたからね。
824:名無しさん@九周年
08/07/26 18:19:08 VHoZ0bGg0
考えてみたら、郡馬の下水を埼玉が浄化して水道に、
埼玉の下水を東京が浄化して水道にしてるんだよな・・・
825:名無しさん@九周年
08/07/26 18:21:03 qLfB8QDb0
>>818
その企業はどちらもアレだから。
826:名無しさん@九周年
08/07/26 18:22:19 DU+qkaEIO
驚かないしw
827:名無しさん@九周年
08/07/26 18:27:57 E0Hn1kw1o
元々、烏龍茶は好きじゃないし。
828:名無しさん@九周年
08/07/26 18:28:36 ZsoaWVm90
ウーロン茶、そりゃ痩せるさ
829:名無しさん@九周年
08/07/26 18:29:41 2x9CoefJ0
ダイドードリンコのごく煎は日本産だそうだ
830:名無しさん@九周年
08/07/26 18:33:36 j3CSJ57S0
うおえええええええええええええええっぷ、グロだこれ
831:名無しさん@九周年
08/07/26 18:34:58 XWSvVOk+0
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ~
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
832:名無しさん@九周年
08/07/26 18:47:53 Ol4BR00N0
中国ではミネラルウォーター買ってもそこら辺の川の水を使ってそう。
833:名無しさん@九周年
08/07/26 18:48:05 Zyexl8AiO
>>831
中国ではそのAAの何万倍の糞尿が混ざってんだよな・・
834:名無しさん@九周年
08/07/26 18:50:47 6GWpegAQ0
香港で飲んだ飲茶はうまかったZE
835:名無しさん@九周年
08/07/26 18:51:46 FF2syhv80
>同工場では川の水をろ過した上で化学物質を混ぜ、本物とそっくりに作り上げているという
最初からまともな上水道を使用したほうがコスト安いんで内科?
836:名無しさん@九周年
08/07/26 18:55:59 OaGONWzY0
こりゃ本当に北京オリンピック行ったら命落としそうだな。
オリンピック行く奴等が何人死体で帰って来るか予想しよう!
俺の予想では死者2500人、寝たきり5500人、奇病65000人
この予想はあくまで日本人のみで世界的には予想出来ません。
837:名無しさん@九周年
08/07/26 18:56:40 Rs+TN15r0
>>15
うまいなぁ
838:名無しさん@九周年
08/07/26 18:58:30 Ol4BR00N0
>>836
自覚症状が何も無かったとしても寿命は確実に数年縮まってそう。
839:名無しさん@九周年
08/07/26 18:58:35 xE2wqH7V0
おいおい、死んじゃうよ…。中国に旅行に行ったら何を飲めばいいんだよ…。まぁ行く気ないけどw
840:名無しさん@九周年
08/07/26 18:59:39 89TQ5fQ90
命を懸けたオリンピックの始まりです
841:名無しさん@九周年
08/07/26 19:02:53 iInn5Vuh0
中国は飲料水とかソフトドリンクの持ち込み禁止してるんだぞ?
一流ホテルでホテルのプールで水飲んで下痢したプロレスラー
(アントニオ猪木)がいるくらいw
一般人じゃ即死亡だぞ。
浄水器持ち込んでも重金属じゃ除去不可能。
842:名無しさん@九周年
08/07/26 19:03:04 9dTRlMt70
>>832
事実だよ
高級ホテルの水でさえ安心して飲めない
843:名無しさん@九周年
08/07/26 19:03:38 IvrtemwJ0
うわあああああああああああああああ!!!!!
844:名無しさん@九周年
08/07/26 19:04:33 Tm5YED4P0
あれこれするより
普通に水道水凍らせたほうが手間が掛からんだろうに
845:名無しさん@九周年
08/07/26 19:05:47 nfB58xh1O
中国なんか行くやつが病気とかもらってきて日本で広まんなきゃいいが
846:名無しさん@九周年
08/07/26 19:06:51 0dfHtJ9O0
中華などの油料理のお供にウーロン茶なんてすすめてたけど、
サントリーのウーロン茶とかさ、もろ福建省だもんな。
こわくなってきた。
847:名無しさん@九周年
08/07/26 19:07:06 0xCPFDLT0
どぶ川の水+化学物質かよwwww
とりあえず中国人や中国からの物は入れるなw
848:名無しさん@九周年
08/07/26 19:07:27 iInn5Vuh0
上海も北京も中国共産党の強引な工業開発で、飲料水が
不足してんだよ。
砂漠化するんじゃないかと言われてるくらい。北京五輪
の最中は製鉄所止めてるだろ?大量の水を消費するものを
都市にすぐ近くに複数作ってしまってる。
黄河の水が不足して干上がってるし。
849:名無しさん@九周年
08/07/26 19:07:37 qN30tT4D0
「勿忘六四」(天安門事件を忘れるな)
「平反六四」(天安門事件の名誉回復を)
850:名無しさん@九周年
08/07/26 19:09:17 VenfMhMI0
おいしい水。どこがいいでしょうか。
851:名無しさん@九周年
08/07/26 19:09:22 MAhDjj4s0
>>841
今度出張するって言ってた知り合いに、イオン交換用ボンベと蒸留装置を持って行くように言わなくちゃ・・・・・
852:名無しさん@九周年
08/07/26 19:11:20 XkW2NZ5xO
こんな国で五輪なんてやれるのか?
853:名無しさん@九周年
08/07/26 19:12:10 AH6qcjaj0
URLリンク(www.poly-glu.com)
ここの会長に連絡だな。
854:名無しさん@九周年
08/07/26 19:13:14 6m0Yze1UO
すまん。今さら聞くが、今年のオリンピックはこの国で本当にやるのか?死人がダース単位で出るぞ…
855:名無しさん@九周年
08/07/26 19:14:28 RpSmvCwzO
中国産を食べたり飲んだりするのは自己責任だな
外国からの輸入物は怖いからもう食べない
856:名無しさん@九周年
08/07/26 19:18:51 bJiWQ3tD0
>832
水のペットボトルの半分以上が中身ただの水道水で異物入りまくり
857:名無しさん@九周年
08/07/26 19:22:47 U2Vfa9dN0
>>846
ありゃサントリー基準の鑑定すればの1級茶葉だが世間的には3流以下のレベルの茶葉
858:名無しさん@九周年
08/07/26 19:24:27 xOAHH9eI0
,-:´⌒゛:‐、
_,´:::::::::::::::::::::`:、
/ l::::::::: ::::;;; lヽ.
l :i:: :○;: :::○ :::;l; l
コエ━━━l :`:::: ・ ・ :::; l´;i━━━━!!
.l .:;`:、 i´`i: :;;/´/
_`l :i;i:: :i ;: i :::;i;; l
/´::::i i;i. :::‐´ :::i;i:`i
/::::::::i; ;;i;゛:_____,/;; i;; l、
859:名無しさん@九周年
08/07/26 19:30:32 RS6SzlmO0
自己責任!
860:名無しさん@九周年
08/07/26 19:32:04 w46rfzHu0
ドブ川の水使うくらいなら水道水を~って意見を見るけど、
それをしないって事は、水道代をケチったんじゃなかな?
ドブ川の水は無料だし。
日本は水道水飲めるし、タダみたいな感覚だけど、
中国では違うのかも。
861:名無しさん@九周年
08/07/26 19:34:11 jTPhloir0
水道水がただみたいなもんなのは日本だけだろ。
日本の水道水は冷やせば特に味も問題なくおいしく飲める
862:名無しさん@九周年
08/07/26 19:43:04 cl6ZDV+p0
まあ不純物が混ざってた方が早く氷になって電気代が節約できるんだろな
863:名無しさん@九周年
08/07/26 19:46:56 7mBfFQc1O
中国ならジュースも河の水で作れるじゃん。黄色、赤、青、緑。
864:名無しさん@九周年
08/07/26 19:51:02 SWeHuh2W0
友人がよく出張で中国行くんだが、
あっちの食い物はレストランでも怖くて喰えないって良く言ってる。
中国のはジュースでも氷の入ってるやつは飲むなとかって話が少し前にあったが
これはもうそれ以前の問題だよなぁw
865:名無しさん@九周年
08/07/26 19:52:06 QiufNWhv0
>>855
ファミレスなんかの大手なら産地表示もあるから大丈夫だろうが小さい店だと
産地が判らんし昼飯は絶対手作り弁当で外食できなくなるぞ。
866:名無しさん@九周年
08/07/26 19:52:11 4gsMdSXHO
マラソンのケータリングで死人が出るな
867:名無しさん@九周年
08/07/26 20:05:30 HKYrZbuc0
7色の水を凍らせれば,天然のカキ氷の出来上がり。
868:名無しさん@九周年
08/07/26 20:10:04 xGRkceT60
中国は人の髪の毛から醤油を作る国ですよ
869:名無しさん@九周年
08/07/26 20:28:13 pQm25ffMO
>>373
菅原道真公が遣唐使を廃止にしたじゃないか
870:名無しさん@九周年
08/07/26 20:34:03 iInn5Vuh0
>>860
アホ。中国は水資源が確保できていなくて黄河の水でも夏場には
完全に干上がってんだよ。
日本は水力発電が多い。治水事業も江戸時代からやってて氾濫を
抑える意味でもダムや潅漑用水もきっちりやってる。台風も定期的
に来るから水資源の確保は容易なんだよ。
中国はそうではない。その上に無理な工業開発やって製鉄とか
工業用水に水を使ってるから地下水すら不足してる。それでドブ水
使ってんだよ。日本みたいに水資源に恵まれてる国のほうが
世界的には珍しいの。
871:名無しさん@九周年
08/07/26 20:41:55 ZsoaWVm90
いやいや
これは日本人に対していやがらせしてるだけで
欧米の観光客にはまともな氷を出すんだよ。
その証拠にサルコジが騒いでない。
872:名無しさん@九周年
08/07/26 20:54:16 1AHREIl7O
中国に行く日本人はピンポイントで嫌がらせされ運が悪けりゃ殺されるからなwww
873:名無しさん@九周年
08/07/26 20:56:10 ZuYnY18K0
いかにもありそうな事件だけど、
また捏造報道じゃねえの?
いくらなんでも
黒ずんだドブ水を濾過して化学物質まぜるなんて
コストかかりすぎだろ
874:名無しさん@九周年
08/07/26 20:59:36 0dfHtJ9O0
やっぱ水は怖いよ。
中国・台湾・東南アジア方面は。
猛烈な下痢にヤラれる。
出張帰りの会社の同僚でも半月くらい
仕事も出来ず、どうにもならないヤツ
もケッコウいるからね。
会社に復帰してくると、顔がゲッソリして
るからな。
ヘタなダイエットよりは効くかも知れんな。
875:名無しさん@九周年
08/07/26 21:00:23 fm2TKsfA0
だが、しかし、冷たいだけ良心的なのではないだろうか
876:名無しさん@九周年
08/07/26 21:00:31 PijPmrag0
中国には空中から水を生成する機械があって水不足問題は無問題なのでは?
877:名無しさん@九周年
08/07/26 21:10:35 AS95c2Vb0
サヨク系マスゴミがこういうニュースを報道する時の決めセリフ。
「日本も昭和の高度成長期には同じようなものでした。それが今中国で
起きているだけでこれから良くなって行くんですよ。」
878:名無しさん@九周年
08/07/26 21:12:39 HpOLWBzu0
技術力で完璧に浄化できるんだったら
どぶ川の水でもかまわないんだけどな
東京の水道も取水口付近の川面見てる限りどぶ川一歩手前だし
ただ中国はその技術力が・・・・
タオルで水濾したあと防臭剤いれて出荷してそう
879:名無しさん@九周年
08/07/26 21:13:18 lgFeafYhO
相変わらず凄まじいな。支那人しね
880:名無しさん@九周年
08/07/26 21:16:18 HSa+I6/W0
井戸水が飲める幸せ、この時期冷たくて美味しいのよ
こんなニュース見ると日本に生まれて良かったと、ちょっぴりいい気分
881:名無しさん@九周年
08/07/26 21:25:42 basgEi0o0
>>73
> 水使ってるだけマシだろ
だがDHMOかも知れない。
882:名無しさん@九周年
08/07/26 21:34:00 0dfHtJ9O0
オレは韓国で当たった。
日本に帰る日の朝、まったく体調問題無かったんだけど
朝、メシを食わずにホテルを出て、ロッテ百貨店の前の
路上の出店でアイスコーヒーを買って飲みながら
空港に向かう途中のわずかな時間で、
猛烈な吐き気、下痢、体温の乱高下、震え、めまい・・・
まさに死ぬかと思ったね。
同僚が救急呼んでくれたけど、3日間ワケわかんなかった。
予定の5日後に帰国したんだけど、
いまだにアレは何だったのかわかんないんだよね。
ただ、そのトラウマでアイスコーヒーも飲めなくなったし、
韓国と聞くだけでそれを思い出すね。
883:名無しさん@九周年
08/07/26 21:34:21 92i4jIp50
アメリカの通販番組で、インクを入れた液体が透明になるやつ思い出した
884:名無しさん@九周年
08/07/26 21:40:32 d+PTPdVr0
外国人が口にしなければ、シナ人民同士が殺し合ってるようなものなので歓迎。
885:名無しさん@九周年
08/07/26 21:41:15 75wQmJVF0
北京オリンピック、楽しみだなw
886:名無しさん@九周年
08/07/26 21:41:33 tXewmC3r0
中国が多かった枝豆が
タイ産に変わった
タイ産ってどうなん?
887:名無しさん@九周年
08/07/26 21:41:49 DGWNcNRP0
この国に罰があたりますよに。
888:名無しさん@九周年
08/07/26 21:47:02 fjBqvwpTO
>>886
タイのファンタはまるでかき氷のシロップ
889:名無しさん@九周年
08/07/26 21:52:30 tXewmC3r0
>888
それはサンガリアも同じだろ
安い菓子の輸入元が、シンガポール、フィリピン、タイ、チリ、このあたり多いけど、
シンガポールはなんとなく大丈夫そうだが、他はどうなんだろうね?
890:名無しさん@九周年
08/07/26 21:53:28 mYuTak490
中国へ出張した者は5星ホテルの水さえ飲みません。
昔、中国煙台のホテルに泊まった時、激しい下痢と腹痛に襲われました。
水はもちろんのこと 生ものは野菜も果物も口に入れていません
原因がわからないまま出張を切り上げて日本に帰り、さっそく近所の
病院にいって診察してもらいました。
お医者さんが言うには、「中国の場合 歯を磨く時 ホテルといえども
水道の水ではなく、ミネラルウオーターを使ってくださいと」と
言われました。
URLリンク(kkmyo.blog70.fc2.com)
891:名無しさん@九周年
08/07/26 21:56:44 biMaaipvO
中国に留学してたときに、公園の水撒き用の蛇口からガブガブ水を飲んでいる中国人のオヤジを見たときはワロタ
892:名無しさん@九周年
08/07/26 21:57:58 toBTEP8U0
ふつうの美味しい水でも原価かわらんだろうに・・・
893:名無しさん@九周年
08/07/26 21:59:51 /Dozpdyu0
ふつうの美味しい水など(中国には)無い
894:名無しさん@九周年
08/07/26 22:00:34 7+fRneHQ0
>>846
油がよく落ちる薬品でも入ってるんだろ。
895:名無しさん@九周年
08/07/26 22:01:35 92i4jIp50
>>893
つーか、水そのものが作り物のように思えてきたよ・・・
896:名無しさん@八周年
08/07/26 22:01:38 wegeOz2M0
路上で販売されている飲料水もアブナイガ、北京市内のコンビにでもマトモナ
飲料水はほとんど無い、ホテルの水も臭いし少しムラサキ色していた鼻にツント
臭い水が中国の現実。やたら奇病が多いのも
897:名無しさん@九周年
08/07/26 22:02:10 t0ERhv0oO
野蛮国家中国万歳(^^)/\(^^)
898:名無しさん@九周年
08/07/26 22:03:08 tDQeWk1x0
氷を本物そっくりってどういうこと?
氷すらまともに作れないのか。
899:名無しさん@九周年
08/07/26 22:03:30 YFeOdBcUO
日本向けだからって毒もってたわけじゃないんだね。
中国大変だね
900:名無しさん@九周年
08/07/26 22:03:30 xwbXloa00
中国のこういうニュース見ててオリンピック行くという人間が居るのか?
居たとしたら自殺志願者だけだろ。
901:名無しさん@九周年
08/07/26 22:05:15 CkYC5Zwj0
>>898
水を使わずに氷を作れたら、それはそれで凄い科学技術だと思う(w
902:名無しさん@九周年
08/07/26 22:05:16 mZSc+zHv0
この記事で言っている氷はどうせろくなもんじゃないけど
結晶工学を勉強した俺が氷の名誉のために言うとドブ水でもかなり綺麗な氷を
作ることはできる。氷は結晶成長の過程でほとんど不純物を排出するから。
903:名無しさん@九周年
08/07/26 22:10:27 16Fu+bqQO
塗装工場では、塗装する前の工程で品物を水洗いする。
その水は基本的に水道水だが、水道水には細かい不純物が混ざっているので、薬品を混ぜて不純物を沈殿させて濾過して取り除く。
そうやって不純物を取り除いた水道水は、見た目は超キレイだが、飲めない。
塗装の前処理に使う薬品が混ざった水は、飲んだら下痢する。
904:名無しさん@九周年
08/07/26 22:10:57 VHoZ0bGg0
>>901
つ URLリンク(www.visionscoax.jp)
905:名無しさん@九周年
08/07/26 22:11:40 ZsoaWVm90
「あなたはなぜ山に登るのか」登山家によく聞かれる質問
答えは「そこに山があるからだ」
「あなたはなぜ中国に行くのか」観光客がよく聞かれる質問
答えは「生きるか死ぬか、怖いもの見たさだ」
906:名無しさん@九周年
08/07/26 22:12:06 oW6l2L4T0
>>902
不純物はどこに?
907:名無しさん@九周年
08/07/26 22:14:16 QchU2MiN0
人工的に雨を降らす国だからなあ
雨水もやばいなあ
908:名無しさん@九周年
08/07/26 22:17:33 mZSc+zHv0
>>906
氷の単結晶を作ると不純物は氷の外に出されるから沈むか浮くかどちらかになります。
色のついた氷は単結晶と単結晶の境界に不純物が潜り込んでいる状態です。
氷の単結晶はかなり硬いし透明だし解けにくい。
ウイスキーのロックで使ったら最高だろうけどコストが高いのが難点。
909:名無しさん@九周年
08/07/26 22:18:08 bLSU8Hgt0
>>902
偏析係数が常に一より小さいとでも。
それと理科大生は旧帝の院に殺到するのやめろ。自分んとこにも院あるだろ。
910:名無しさん@九周年
08/07/26 22:18:39 92i4jIp50
>>906
沈殿した部分を切り取ったから安心安全<丶`∀´>ニダ
911:名無しさん@九周年
08/07/26 22:19:50 fjBqvwpTO
エアコンや除湿機のドレンを貯めた水が一番安全な水かも知れない
吸気フィルターの性能にもよるけど
912:名無しさん@九周年
08/07/26 22:20:23 OQfnIV3r0
生ぬるい氷じゃないだけまし
913:名無しさん@九周年
08/07/26 22:21:38 68QUOn3F0
>>908
でもこれって相当特殊な機材を使わないと無理なんじゃない?
914:名無しさん@九周年
08/07/26 22:22:51 CkYC5Zwj0
>>904
Thx。なかなか面白そう。
薄めずに冷やすと言えば、昔々の喫茶店にあった二重構造のグラス(外側に
ドライアイスを入れる。モクモクスモークの演出付き)なんかも、今復活させたら
受けるかも。
915:名無しさん@九周年
08/07/26 22:24:37 /j7n0qgv0
かぁがぁくぅのこぉーり
916:名無しさん@九周年
08/07/26 22:25:17 bLSU8Hgt0
こういう話は十八史略とか三国志を読めば日常茶飯事。
日本がいかに平和な時代をすごしてきたかだな。
917:名無しさん@九周年
08/07/26 22:25:37 mZSc+zHv0
>>913
大学の研究室ではブリッジマン法と引き上げ法の二通りの
方法で結晶成長をさせることが多いみたいね。半導体のシリコン製造もそう。
原理さえ分かれば自作は不可能じゃないけど結構大変かも。
自然界で氷の単結晶は氷河の氷なんかがそうだね。
商売で氷の単結晶作っているところもあるみたい。素晴らしい仕事だと思う。
URLリンク(www.fuji-iceman.co.jp)
918:名無しさん@九周年
08/07/26 22:27:10 rSG+6Ja30
>>15
天才あらわる
919:名無しさん@九周年
08/07/26 22:27:47 ww8c9uOq0
よくあること
920:名無しさん@九周年
08/07/26 22:27:59 O2XUCDYq0
こんな物食べてよく平気でいられるよな、チャンコロは。
そのゴキブリ並みの生命力は素直に認めます
921:名無しさん@九周年
08/07/26 22:29:25 zULz8I0s0
>>15
こっちのスレに貼らせて頂きました。
スレリンク(nida板)l50
全く同じ文章なのに反対の意味になる不思議なAA
922:名無しさん@九周年
08/07/26 22:29:45 bLSU8Hgt0
>>908
偏析係数が1より小さく、一方向に単結晶が成長し、かつ固化率を0.8辺りで止めればそうなる。
理科大か東工大だと思うが、君の学校では物理現象の結果だけ教えて、数式の物理的意味とか、実際に積分して値を求めるとかやらないのか。
液相の攪拌や固相の拡散係数をどう見積もるかでも結果は変わる。
923:名無しさん@九周年
08/07/26 22:32:07 7AUQDDgy0
@@@@@@@@@@@@@@@@@
また罪のない人たちを拷問かよ・・・
URLリンク(www.faluninfo.jp)
↑
美人女性の顔面を スタンガンで破壊するっ!!!
スレリンク(occult板)
↑
中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
924:名無しさん@九周年
08/07/26 22:33:01 rSG+6Ja30
>>66
ブラック企業ということですね、わかります
925:名無しさん@九周年
08/07/26 22:33:29 4vkuwNs80
あの七色の川とか,強酸性の川とか,触れるだけで皮膚が爛れるとか,支那の川は恐ろしい。
926:名無しさん@九周年
08/07/26 22:33:36 x6jIns4HO
中国だけは……
927:名無しさん@九周年
08/07/26 22:36:20 wd/44DeAO
上海や北京の駅から徒歩圏内のワンルームマンション(セパレート、洗濯機置場付、ガス可、20平米くらい)の家賃ってどれくらいだろ。
928:名無しさん@九周年
08/07/26 22:38:43 92i4jIp50
>>927
でも、キッチンにトイレがついてるんだっけ?
929:名無しさん@九周年
08/07/26 22:40:16 O2XUCDYq0
中国には触れると皮膚組織が壊死する川も実在していると思う。
930:名無しさん@九周年
08/07/26 22:42:36 UkA1mTMa0
中国の氷は危ないという話は本当だったな。
931:名無しさん@九周年
08/07/26 22:46:42 3VNy1bLS0
>>484
生ゴミ????汚い・・・
932:名無しさん@九周年
08/07/26 22:48:15 EgR5JhV00
食品の洗浄や料理に使う水もあやしいな
933:名無しさん@九周年
08/07/26 22:48:25 n6noWV8KO
五輪出場選手は皆バカばかりだろうな、
ニュースや新聞なんて全く見て無い…
あっ、これも報道規制対象なのかな、
テレビ局は政府の忠犬だから仕方が無いか。
934:名無しさん@九周年
08/07/26 22:48:53 6QSLbX4/0
でも凍らせると不純物が分離するからいいんじゃない?
935:名無しさん@九周年
08/07/26 22:50:06 56veX36E0
おぇぇ
936:名無しさん@九周年
08/07/26 22:52:56 mZSc+zHv0
>>934
凍らせ方にもよるけどね
937:名無しさん@九周年
08/07/26 22:57:02 +rMZz+Fb0
関口の息子、列車降りた先々で生水飲んでたぞ。
川はもちろんのこと側溝の水とか農家の婆さんが
持ってきた金だらいの水とかがぶがぶ飲んでた。
口に入れるものに気を使ってるようには微塵も感じられなかった。
938:名無しさん@九周年
08/07/26 22:59:38 PMaOoN6Z0
中国ってナウシカの腐海の森みたいな国だな。
939:名無しさん@九周年
08/07/26 23:03:46 yCZcwGtPO
土が綺麗なら毒を出さないの
940:名無しさん@九周年
08/07/26 23:04:30 Mx+SAVW9O
さすが中国
やる事が違うなぁw
941:名無しさん@九周年
08/07/26 23:05:31 4VsQyBi90
美味しんぼも中途半端に日本編なんてやらずに
中国料理編をやってくれればある意味面白かったのにね。
942:名無しさん@九周年
08/07/26 23:05:55 LIV1CnnxO
下水ぶっかけて「プーアル茶」作ってたじゃん。
支那ではよくあること。
943:名無しさん@九周年
08/07/26 23:06:51 Y8nxI9JKO
シロップをかけなくても、見た目は宇治抹茶
944:名無しさん@九周年
08/07/26 23:07:29 N69NXG/e0
>>943
ヤーメーテーw
945:名無しさん@九周年
08/07/26 23:10:14 fjBqvwpTO
>>944
不覚にも横山弁護士を思い出した
946:名無しさん@九周年
08/07/26 23:10:38 HHpyCS6L0
どうせ水道水もドブの水も大差ないだろw
947:名無しさん@九周年
08/07/26 23:19:53 jZfyO7XLO
>>943
ほんと勘弁して…潔癖症ではないが不潔不衛生ネタは駄目なんだよ…
あぁぁぁ気持ち悪い~~
948:名無しさん@九周年
08/07/26 23:28:47 /j7n0qgv0
「正規の氷」とやらは安全なのか?
949:名無しさん@九周年
08/07/26 23:30:06 92i4jIp50
わかった、水も海賊版
950:名無しさん@九周年
08/07/26 23:35:03 ZMEmbqvj0
>>937
仕込み済み
951:名無しさん@九周年
08/07/26 23:40:35 0w5gqCWb0
そもそも浄水施設なんてもんがあるんですか…?
952:名無しさん@九周年
08/07/26 23:44:21 mZSc+zHv0
>>951
いやそもそも上水・中水・下水という概念があるかどうか。。。
953:名無しさん@九周年
08/07/26 23:46:55 izhsHmrn0
954:名無しさん@九周年
08/07/26 23:47:24 WAh9SHZw0
水は一部カナダから輸入してるとかニュースで見た気がするけど
それも偽装してそうだな
955:名無しさん@九周年
08/07/26 23:49:19 obXaUC7FO
なんだ中国のほのぼのニュースか
956:名無しさん@九周年
08/07/26 23:53:53 gICGlvbyO
中国って国自体が偽造
957:名無しさん@九周年
08/07/27 00:03:25 kPANxcDs0
中国の水をどんどん汚染・枯渇させて、日本の水を輸出しよう。
958:名無しさん@九周年
08/07/27 00:05:06 iPCBK6LQO
中国のドブ水はきれいなドブ水
959:名無しさん@九周年
08/07/27 00:07:33 O/w3IHzX0
まあ知り合いの中国人もmade in chinaは嫌だって言っているし
960:名無しさん@九周年
08/07/27 00:10:00 DptI2lDiO
こういうのが当たり前なら中国人の平均寿命って相当低いだろうね
961:名無しさん@九周年
08/07/27 00:11:35 N3n2Jxvs0
>>957
あの国と取引することがいや!!!
962:名無しさん@九周年
08/07/27 00:19:09 As7BodyO0
五輪中に食中毒で相当死にそうだな(・∀・;)
963:名無しさん@九周年
08/07/27 00:21:04 mZ6NnAa20
>>15
うますぐるwww
964:名無しさん@九周年
08/07/27 00:21:38 l0om4uoJO
「将来の戦争は石油を巡る争いではなく、水を巡る争いになる。」
と誰か偉い奴が言ってたが、どうやらそれは本当になりつつあるのかも知れない。
965:名無しさん@九周年
08/07/27 00:22:07 HOjv464n0
ああもううううううううううう中国人は100回死んで来い!!!!!!!!!!!
966:名無しさん@九周年
08/07/27 00:27:57 2VLVQjVO0
やっぱり中国人って毒に耐性ついてるんだろうな
逆に日本人なんかはちょっとの毒性で簡単にコロッといっちゃう
どっちがいいんだか…でも中国人のような食生活は死んでもしたくない
967:名無しさん@九周年
08/07/27 00:31:18 lwcjhEiv0
で、これが何か?
968:名無しさん@九周年
08/07/27 00:36:44 z9SNBCop0
知り合いに聴いた話
職場の中国人が土用の鰻の日
昼飯に鰻弁当食ってたので
「それ中国産?」 って聞いたら
ムキになって
「違うヨ!三河一色産だから 」
だってさ 自覚はあるらしい
969:名無しさん@九周年
08/07/27 00:44:36 ddtvjYN/0
【中国】ホラーより怖い「地獄村」めぐり
URLリンク(jp.youtube.com)
日本は中国で何をしてきたか(What has Japan done in China?)
URLリンク(jp.youtube.com)
970:名無しさん@九周年
08/07/27 01:19:35 pmYkyr+oO
この間職場で「assembled in China」と印字された液晶モニタの箱を開けたらゴキの死体が入ってた
もちろん職場は大パニックになった
971:名無しさん@九周年
08/07/27 01:21:28 zn0J13wP0
>>970
日本で混入した可能性が高いアル
972:名無しさん@九周年
08/07/27 01:26:41 k8l7KSQY0
>>966
自国民もバタバタ死ん㌦wwww寄生虫には耐性あっても毒に耐性などあるわけない。
973:名無しさん@九周年
08/07/27 01:37:09 oofzb2/Y0
をろ過した上で化学物質を混ぜ
科学物質?硫酸とかか?w
974:名無しさん@九周年
08/07/27 01:38:42 E8z1IX650
>>969
これ何?誰か詳細頼む
975:名無しさん@九周年
08/07/27 02:41:02 8SVOHUdy0
むしろ、価格を少し安い程度じゃなく激安に設定したのは良心的な業者だと思ったのは俺だけか?
976:名無しさん@九周年
08/07/27 05:57:49 jFtbWJHe0
にちじょうちゃめしごとだろ?中国では。
977:名無しさん@九周年
08/07/27 05:59:41 QaUmu1GS0
想定の範囲内
978:名無しさん@九周年
08/07/27 06:04:46 3myVGDBx0
【国際】中国ウナギ青息吐息、日本向け輸出6割減
スレリンク(newsplus板)
福建省ウナギ業協会の鄭慶栄・秘書長は「中国では日本のような業界団体が育っていない。ウナギ業界は
日本抜きには語れず、日本も中国産なしでウナギ文化の存続は難しい。
共存共栄のため、協力して中国産のイメージ改善を図りたい」と話している。(福建省福清市で 加藤隆則)
(終)
>福建省ウナギ業協会
・・・。
>共存共栄のため、協力して中国産のイメージ改善を図りたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
979:名無しさん@九周年
08/07/27 06:13:28 X8NAlvuL0
>>978
イメージの問題じゃないだろw
980:河豚 ◆8VRySYATiY
08/07/27 06:16:50 D0uLiIrr0
中国人、そのうちミュータントの方が数が多くなるんじゃねえの?
981:名無しさん@九周年
08/07/27 06:19:07 q638+mLe0
ショップ99で売られているクリーンアイス
やけに安いとおもったらそういうことだったのか。
販売者はシーエフ・アイス株式会社と
982:名無しさん@九周年
08/07/27 06:21:37 XXFgiCLXO
68円のみぞれアイス食った翌朝の
第一ニュースがこれか…
心の隅でバーボンのAAを期待していた
983:名無しさん@九周年
08/07/27 07:56:09 ubRCZAhm0
これニュースにする必要あったのか?
984:名無しさん@九周年
08/07/27 08:08:38 gW/qPahG0
>>844
水道代がかかるじゃん。
985:朝鮮半島は世界の癌
08/07/27 08:10:38 7ujcn4js0
中国人なら耐えられるだろ?
986:名無しさん@九周年
08/07/27 08:12:13 ugKx+4Gn0
中国語には「信用」「信頼」を意味する単語はないんだよな。
これ豆知識な。
987:名無しさん@九周年
08/07/27 08:14:01 Ec3gYJJxO
1ダース150円の水1ヶ月飲んでたけど、俺生きてる
988:名無しさん@九周年
08/07/27 08:19:48 k8l7KSQY0
雨水だったんだろうな。まあ毒度は薄いかも。
989:名無しさん@九周年
08/07/27 08:20:13 qffq/utKO
健康な人体以上の精密な濾過器はない
990:名無しさん@九周年
08/07/27 08:22:09 WjEd22jK0
ジュースに入ってても溶ける前に、飲んでしまえば大丈夫。
・・・・とか、おもってるんだろ。
991:名無しさん@九周年
08/07/27 08:24:10 MqjHkWuLO
>>978
もう二度とスーパーで鰻は買わないと誓ったよ。
992:名無しさん@九周年
08/07/27 08:27:11 MqjHkWuLO
>>967
公文小学生クラスに行くことを強くお勧めする。
993:名無しさん@九周年
08/07/27 08:36:50 salyTB+40
発がん性物質というのは
子孫代々蓄積されるという意味で
突然変異をおこすというものじゃないからね
994:名無しさん@九周年
08/07/27 09:06:04 IJMc4ZdF0
>中国人なら耐えられるだろ?
奇形の子供になって耐える。
995:名無しさん@九周年
08/07/27 09:16:00 aVbn79Ou0
逆に、ドブ水で氷を作ってないほうが怖いわ
996:名無しさん@九周年
08/07/27 09:22:36 xmknBiSv0
>>989
人口大国ならではの発想というわけかww
997:名無しさん@九周年
08/07/27 10:18:56 3Q/Bf0GU0
中国では見た目が大丈夫なら品質も大丈夫ってこと。
金儲けできればそんなの当たり前w
998:名無しさん@九周年
08/07/27 10:30:21 sn1/MyMVO
しぇん!
999:名無しさん@九周年
08/07/27 10:32:36 hPJG/VqiO
1000なら人類絶滅
1000:名無しさん@九周年
08/07/27 10:33:13 d+3rwip30
>>611
なるほど。それなら韓国が怒るのも無理はない。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。