08/07/26 06:22:33 NRjWbsvp0
サントリーのウーロン茶
987:名無しさん@九周年
08/07/26 06:23:36 NV+/469j0
昔、朝日新聞の投書欄で
「中国残留孤児の方たちが日本に帰国したら、
日本の野菜に農薬が一杯使ってあって発疹が出来た。
中国のは自然、もっと見習って!!」
てのがあった。
現在では笑い話だが。
988:名無しさん@九周年
08/07/26 06:23:41 g1k1QYhq0
>978
結局日本は食料の持ち込みはしないのか?
989:名無しさん@九周年
08/07/26 06:23:54 I6smqabn0
つか中国はマックで食べ残したらそれをバイトが平然で食うしな
あと海賊版ありすぎ
990:名無しさん@九周年
08/07/26 06:24:14 iInn5Vuh0
>>986
100%中国製。残留農薬が多くてユーロでは輸入禁止にしている茶葉。
991:名無しさん@九周年
08/07/26 06:24:46 lMVttFfq0
>>965
あるんだ。
ありがとう。探してみる
992:名無しさん@九周年
08/07/26 06:24:55 ucEI4k4f0
すげえな
993:名無しさん@九周年
08/07/26 06:25:47 U0+Xy9K/0
>>978
選手がかわいそうだなあ
ていうかもう発展しなくていいよ、世界的に人口増えすぎだし環境汚染進みすぎだし
これ以上発展する国出てどうすんだか
しかもあんな無駄にでかいところが
994:名無しさん@九周年
08/07/26 06:26:23 ji9OpvL00
何を今更だな、北京で売ってるミネラルウォータなんて
半分以上がそこらの水道水入れた偽物なのに
だから、有名メーカーしか現地では飲まない方がいいよ
確実に下痢や嘔吐の原因になる(経験者は語る)
995:名無しさん@九周年
08/07/26 06:26:45 iInn5Vuh0
>>991
台湾に茶畑なんぞ、殆どないよw 中国からの迂回品を
高く売りつけられるのがオチだぞ。
日本国内の農家探すほうがまだ確実。
996:名無しさん@九周年
08/07/26 06:26:47 dK58qKdK0
これでもオリンピックに行こうと思ってるやつ本当に馬鹿なの?死ぬの?
いいかげん無知すぎるのはよくなさすぎる。
997:名無しさん@九周年
08/07/26 06:27:01 xXWwCDv60
>>1
濾過したり化学薬品いれたりと手いれてる割に市場の半額以下って、どんだけ水道水高いんだよ
まぁその水道だってそのまま飲むんじゃ危険だというし、結局手をいれなならんならドブ水のがいいか・・・
998:名無しさん@九周年
08/07/26 06:27:14 KU34bzmIO
濾過っていったってどうせ布かなんかで濾すだけだなWWWWW
999:名無しさん@九周年
08/07/26 06:27:19 b1e51dSR0
>>979
最近は日本でも作っているところがあるよ。
宇治のウーロン茶とか。
流通量が少ないので、現地に行かないとなかなか買えないけど。
1000:名無しさん@九周年
08/07/26 06:27:29 NV+/469j0
1000ならミニロト大当たり!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。