08/07/24 07:44:05 0
◎高岡向陵高の3年生野球部員11人を補導 黒部の海岸で飲酒、喫煙
高岡向陵高野球部の三年生部員十一人が二十三日、黒部市の生地海岸で飲酒、
喫煙したとして、黒部署に補導された。同校野球部は二十一日の全国高校野球
選手権富山大会三回戦で敗れており、部活動を退いた三年生部員全員が集まって
羽目を外したとみられる。十一人はJR生地駅で自転車を盗んで海岸に向かっており、
同署は窃盗の疑いで書類送検することも視野に入れ、部員からくわしい事情を聴く。
同校の米田淳一校長は同日、管理不行き届きとして謝罪した。
調べでは、二十三日午前二時ごろ、付近住民から「生地の海岸で若い男数人が
騒いでいる」との一一〇番通報があり、同署員が現場に駆けつけて補導した。
部員十一人は海岸で缶ビールや缶チューハイを飲み、たばこを吸っていた。
生徒の大半は県西部在住で、二十二日午後九時半ごろに電車でJR生地駅に到着。
黒部市内に住む生徒と合流した後、駅近くの駐輪場で無施錠の自転車六台を盗み、
二人乗りするなどして生地海岸に着いた。
酒は高岡市内で購入し、クーラーボックスに缶ビールなど約二十本を入れて持参
していた。
全国高校野球選手権の富山県代表を懸けて熱戦が繰り広げられる中、関係者に
動揺が広がった。三年生野球部員による飲酒、喫煙による補導。米田校長は
「大会中にもかかわらず、誠に遺憾。指導力不足でおわび申し上げたい」と述べ、
報道陣や保護者らへの対応に追われた。
学校側は保護者からの一報で補導の事実を知り、県高野連、県文書学術課私学
振興係、高岡教育事務所に報告した。黒部署から戻ってきた部員十一人は午後一時
ごろ、保護者と一緒に学校を訪れ、教職員に謝罪した。一、二年生部員は通常通り
練習に汗を流した。高林哲二生徒指導部長は「警察の調べを待ち、厳正に対処したい」
と話した。
三回戦敗退後、教職員は三年生に「引退後も向陵高生として節度ある行動をして
ほしい」と声を掛けたばかりだった。
富山新聞 【7月24日00時56分更新】
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)