08/07/17 07:44:16 defE4RIB0
一昔前のサヨクマスコミは自分らが世論を動かしてるという自負があっただろう。
批判が多少あっても言論の自由を振りかざしてればよかった。でもネットの
普及で、「おいおい、この新聞&あのテレビ局の言ってること、おかしくね?」
と、自分らが攻撃されることがメチャクチャ多くなった。特に2ちゃんで。
今まで攻撃する側だったのが、攻撃される側になると、どうも言論の自由が
許せなくなるらしく、2ちゃんねらーを目の敵にし、「ネット右翼」という
言葉を創り出して攻撃しだした。また、2ちゃんねらーは一般人が多く、
ヲタとかの割合の方が少ないのに、映画・ドラマの電車男の影響もあってか、
典型的な2ちゃんねらー=ヲタとし、ヲタも同時に目の敵にするようになった。
なんのことはない「ネット右翼」とは既得権益をネット住民(特に2ちゃんねら
ー)に脅かされつつあるサヨクマスコミが世論を自分らの有利な方向に持って
いこうとするために作ったレッテルに過ぎない。