【毎日新聞】「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…という姿勢ではダメ。坂村健・東大教授「ネット時代の危機管理」を語る★2at NEWSPLUS
【毎日新聞】「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…という姿勢ではダメ。坂村健・東大教授「ネット時代の危機管理」を語る★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/07/17 00:36:05 acRXKvFi0
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
      / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   な…
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}    なんなんですかー?
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  何であたしマクドに連れてこられたんですか、
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     何で、まま…毎日新聞とハンバーガーなんか持ってニヤニヤしてるんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',:.
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}:.
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ:.
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|

3:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
08/07/17 00:36:12 0
(>>1の続き)

配信から信頼性の担保まで多用な仕組みのニュースメディアが生まれている中、企業にとって自らの信頼性を維持するための危機管理が
大きな課題になっていることは、想像に難くない。マスコミだけを相手に単一戦略で対処できる時代でなくなったからだ。
 神ならぬ人間が集まって事業をやっている以上、いくら科学技術が進歩しようと、何らかの不祥事を起こしてしまうことは無いとはいえない。
問題はその後の危機管理。ここで「女将のマイク」に象徴されるように、科学技術の進歩による時代の風をよく見分けないと大けがをする。
 従来、ニュースが時代の壁を超えなかった時代には、「ひたすら黙って耐える」のは決して悪い戦略ではなかった。新しい情報がなければ
ニュースも下火になる。やがて大きな事故でも起こればうやむやになる。しかし、今はできるだけ早い段階で対策を打ち、
ネットの中の否定的コンテンツ(内容)の絶対量を減らす戦略が求められる。
本紙の昨年の大型企画「ネット君臨」にも書かれている通り、ネットによって「一度つけられた傷は簡単には回復しない」からだ。

その時重要なのは「危機管理は、自分にとって正しいか正しくないかではない」ということだ。例えばシンドラーの幹部の人たちにとって、
原因がはっきりする前に頭を下げるのは正しくなかったのだろう。しかし、結果として彼らはせっかく食い込んだ日本市場を失ってしまった。
同様に人が死ぬという悲劇ながら、「そんな古い製品は使わないでくれ」と言いたくなるような状況で、松下電器産業は
「そこまでやるか」と思わせる徹底的な石油暖房機の製品回収活動を、テレビからインターネット、郵便までの全メディアで行った。
多大なコストがかかっただろうが、だからこそ単なる「社長の涙の記者会見」より多くの消費者が重く受け止めた。
企業における信頼性担保メカニズムというのは、結局その会社の姿勢を理解してもらい、それをブランド化することだ。
意図したかどうかは別に、松下はあの執念さえ感じさせる回収広告で、見事に「問題のある製品を出したら、
最後の一台まで回収するための努力をする企業です」という姿勢を周知させた。

続く

4:名無しさん@九周年
08/07/17 00:36:41 LzaPOZN40
オマエらはよほどの事が無い限り莫大な借金をかかえまつ
ママ達はネットの匿名性を信じてやりすぎたお
かるいシャレのつもりでも営業妨害は犯罪やねん
ラク~ラクな法的措置で損害請求できるって弁護士も言ってた
しらじらしく謝罪してももう毎日は告訴の準備終わったとこ
ネラー達のネット履歴は頭隠して全く隠せてないシッポ

5:ぽこたん( ・∀・ )φ ★
08/07/17 00:36:49 0
しかし、多くの企業はそれをできずに失敗する。「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」と思った時、すでに自己を客観的に
見られなくなっている。だから、「自らニュースを広めてでも自己に厳しい姿勢を示し、信用を回復する」という発想にならない。
船場吉兆廃業の運命を決めたのは、どこか笑えるヒソヒソ話のエピソードではない。「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」
として、自らの守るべきものを見失っていることを示した一言-「食べ残しではなく、残された『お料理』といってほしい」
の一言の方だったと思う。
(終わり)

前スレ:スレリンク(newsplus板)

6:名無しさん@九周年
08/07/17 00:36:54 y38ekQCQ0
なんかそういう台詞のAAなかったっけ?

7:名無しさん@九周年
08/07/17 00:36:55 br4u5qBr0

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

8:名無しさん@九周年
08/07/17 00:37:07 slb15HBo0
日本人の考えが異常なんだよ
わかったかネチズン右翼ども

9:名無しさん@九周年
08/07/17 00:37:59 tnYM+VRo0
ネットの連中は無職の無敵の人の集まりだし、通常の世界観とは異なるだろ

10:名無しさん@九周年
08/07/17 00:38:21 LF7pJG0b0
売日ゴミクズ新聞「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」

こうですか?

11:名無しさん@九周年
08/07/17 00:39:17 Dob19yR20
       /  毎日\
      /  \    ─\   
    /  し (●)  (●)\ 馬鹿トロン学者がまた変なこと皮肉たっぷりに書きやがって、糞
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´               .| |           | 
 |    l              .| |          |


         ____
       /:::::毎日\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   うちの新聞ジャン!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::           | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch