08/07/20 00:22:32 gCPu2TahO
>>727
時○通信でしょ?
あそこは俺が知っているだけでも二人も同和枠で入った奴がいる。
なんかかなり特殊だね。
737:名無しさん@九周年
08/07/20 00:25:26 LNxmQu5bO
ただのじじいだな
738:名無しさん@九周年
08/07/20 00:29:15 szavKNXT0
真性団塊ジュニアがどの世代か知らない奴が多すぎ。
今まで言われてきた団塊ジュニア世代よりも下です。
739:名無しさん@九周年
08/07/20 00:29:50 wC+p7xIA0
>倫理観欠如
親が親だけに必然だろう
740:名無しさん@九周年
08/07/20 00:31:00 v8ho+BIy0
>>3 日本がおかしいままでは、自分の夢も叶えられない。
いや、マジな話希望する職にも就けたし、この先間違いやら無きゃ
特に安泰なんだけどさ、それでも嫌だね。今の現状は。
741:名無しさん@九周年
08/07/20 00:35:34 /sDSEhTM0
まあいつの時代も下の世代を叩くことでうっぷんを晴らしてるだけだよな。
742:名無しさん@九周年
08/07/20 01:18:03 NHbUN8IJ0
>>741
ゆとりゆとりと喚く団塊jrの事か?
743:名無しさん@九周年
08/07/20 01:25:59 79kkrCD+0
おれは35だが、まともにマジメに仕事してたら
一生貧乏って事が分かった。
1のような事してるやつほど金も持ってて上にのさばってる。
ズーズーしく生きた者勝ちの世の中になってるだよ今は・・・
744:名無しさん@九周年
08/07/20 01:28:33 N97VE0SD0
真面目にやってれば普通の生活は出来ますよ、そうでないなら圧倒的に努力が足りないのです。
745:名無しさん@九周年
08/07/20 01:35:55 rexkTxvi0
>>744
ザ・アール乙
746:名無しさん@九周年
08/07/20 01:36:20 79kkrCD+0
>>744
あなたが今どれくらいの年棒をもらってて
普通の生活というレベルがどれくらかは知りませんが
私の言う貧乏というのを
根拠もなしにあなたの価値観で判断するのは早計ですよ。
まして努力促すなんて・・・
ズレまくりもいいとこです。
747:名無しさん@九周年
08/07/20 01:37:05 /+FqHXUw0
俺は32だけど就職、転職で苦労したことねーな。
誰も行きたがらない町工場のしがない研削・ラップ屋だけど。
バブルの頃は・・丁度中・高の頃かな。
バブルは潰れてよかったと思うし、一番腐ってる時代だと思うなぁ。
努力しなくとも真面目にやらなくとも誰しもが食えるってやっぱ異常だわ。
現在は大変だけどさ、少なくとも努力して真面目にやらなきゃ食えねーし、
怠け者にはそれ相応の結果が待っているわけで。
健全化してると思うが。 まぁ、>>1みたいなあふぉもいるが、どの時代にも
いるしのぉ。
748:名無しさん@九周年
08/07/20 01:46:23 N97VE0SD0
一般的な生活を見下して、脱法行為で私服肥やす輩を勝者だと感じるならば益々もって卑しい価値観ですね。
749:名無しさん@九周年
08/07/20 01:47:32 Wlu4jBvKO
>>747 おまいさんと同期だ(笑)昔は楽しかったよなー。
750:名無しさん@九周年
08/07/20 01:50:47 GtA4k+Uu0
氷河期世代の正社員は
コネ・不正入社の奴の割合が
どの世代よりも高いだろ
751:名無しさん@九周年
08/07/20 01:51:44 rQsEHu/f0
30代前後が倫理欠如?
40代とか50代で
もう犯罪者に近い奴はいくらでもいるけど。
そんな奴が会社で偉かったりするんだが
752:名無しさん@九周年
08/07/20 01:55:06 5XwgjngC0
真性団塊ジュニアとか言って、本来の団塊ジュニアのイメージダウンしようって魂胆がミエミエ
753:名無しさん@九周年
08/07/20 01:57:13 lyal26qb0
小泉、小泉って、小泉が首相になったのは2001年だぞ。
大卒就職のピークは91年、底は99年くらいだろ。
どっちにも小泉は関係ないだろ。
754:名無しさん@九周年
08/07/20 01:58:28 KY7zXgLQ0
マスゴミと株屋がクソなんだよw
755:名無しさん@九周年
08/07/20 01:59:49 sJgfJNQj0
便所の落書き程度ならいいが、文屋が金貰って書く記事じゃねえよ
756:名無しさん@九周年
08/07/20 01:59:57 Al64XFyh0
41って氷河期世代じゃないよな
757:名無しさん@九周年
08/07/20 02:00:16 4HnOkxC00
氷河期って小手先の面接技術なんて全く通用しない時期だよ
758:名無しさん@九周年
08/07/20 02:02:20 rHvRrYxI0
>>756
中国人も団塊ジュニアじゃないしな
一人っ子政策も知らないのかと
759:名無しさん@九周年
08/07/20 02:04:24 Wlu4jBvKO
>>750 そりゃーもう、エスカレーター並みで当たり前だったよ。その当時は運も実力のウチ、だったんだよねー。
760:名無しさん@九周年
08/07/20 02:05:03 TEgueixO0
いや、中国も、大卒者が爆発的に増えて、大卒就職が厳しかった時期だ。
761:名無しさん@九周年
08/07/20 02:11:35 8n/iHmqE0
必死のレスぶりに該当世代が2ちゃんねらに多いことがよくわかった。
762:名無しさん@九周年
08/07/20 04:59:18 CEPEXxKM0
そもそも>>1の記事は根拠がないよ。たった数人犯罪者が出ただけで
その世代を小手先の面接技術で突破し倫理観がないなんてよくこんな駄文をかけるし
掲載する方も掲載する方。
私は●●だと思います
とか思ったことそのまま思いつきで記事にしてお金まきあげる新聞とかテレビって
すごいよ。
763:名無しさん@九周年
08/07/20 05:13:28 F6s9w3xlO
未だに被害者面してるのが凄い
然も社会にも出てない後輩を中傷して喜んでるんだからマジでチョン
764:名無しさん@九周年
08/07/20 05:27:27 seVR7+sw0
何と言われようが、アラサーとその先輩世代とで
自分でトイレにも行けない団塊の垂れ流したクソのような負債と
自分でケツが拭けないゆとりのオムツの面倒を見ていかなきゃならない。
765:名無しさん@九周年
08/07/20 05:35:25 v3ySheJ6O
真性男根ジュニア
766:名無しさん@九周年
08/07/20 06:15:44 S/yCQLbp0
団塊世代には倫理観が有ったかのような記事ですね。
767:名無しさん@九周年
08/07/20 06:37:25 Chm+yCxH0
弁護士試験にも面接を導入しろよ。勉強はできても人格的に変なヤツが多過ぎ。
768:名無しさん@九周年
08/07/20 06:41:20 sNuZr0yg0
面接する側にロクなのがいないから、結果変わらんと思うな
769:名無しさん@九周年
08/07/20 06:59:50 yxvVjX+X0
俺はバブル世代とその親が一番バカだと思う
勘違いの仕方が禿しい
770:名無しさん@九周年
08/07/20 07:12:51 rexkTxvi0
>>769
俺もそう思う
と言うかバブル期の公務員の犯罪の高さは異常
本来警察官などは厳しい調査を経て採用されるが、バブル期は給料の安い公務員のなり手が
少なかった為かなり甘めに採用している感がある
当然倫理観の無い物も多いだろう
771:名無しさん@九周年
08/07/20 08:23:29 ejTCxT9L0
団塊jr世代は倫理観が欠如した奴しか
生き残ってないからな。
他は奴隷身分に落ちた。
772:名無しさん@九周年
08/07/20 13:07:53 95sgVMT3O
大学で「オリエンタルラジオの藤森」風味の奴を
チヤホヤするのは止めよう
話はそれでからだ
773:名無しさん@九周年
08/07/20 13:21:02 37KSTkdL0
団塊は能力はないけどプライドだけが異常に高いからちょっとした事ですぐ死ぬ。
あと性欲も異常なまでにあってロリコンが多いので女子高生相手に買春しまくっている。
そんな感じ
774:名無しさん@九周年
08/07/20 14:07:23 JU9+z7cD0
>>770
バブルんときは東京都すら定員割れしたそうだからな
氷河期世代の超高倍率・超高難易度考えるとありえんわ
775:名無しさん@九周年
08/07/20 16:46:17 FLcC+lNC0
氷河期世代は差がつきやすいから小学校の同窓会なんて凄いことに
なるだろうな。60歳ぐらいになるとやるらしいから。
776:名無しさん@九周年
08/07/20 16:55:22 VSXfotFr0
びっくりしたんだけど、氷河期同世代で普通にうまいことやってる
知り合いが、専業主婦になれたやつしかいないwww
あとは就職してたのに、いつの間にか派遣になってたり、
バイト続けてたり。バイト転々としてたり。柄にも無いお水やってたり。
氷河期の威力ってすごかったのね~。
777:名無しさん@九周年
08/07/20 18:39:24 o0pZWY/80
転職って大手に入れて5年ぐらい経験をつまないと転落するのみだし
778:名無しさん@九周年
08/07/20 18:52:27 pQpj6M8L0
氷河期世代の場合同窓会なんて出来ないよ。
先日言ってた学校が廃校になるんでマスゴミとかでも放送して人を集めたが、
この世代だけ全く来てなかったw
既にほとんどの友人の連絡先が不明の状態で、学校自体にも未練を感じてない世代。
とにかく相手を蹴落として少しでも上の学校に入らなければと言われ続けて、
やっと入った後大学を出て待っていたのは。。。全く就職採用0という氷河期だったわけでw
そもそも、そんな状況で同窓会、あん時はよかった~なんて語り合う友や余裕がこれからも来るとは思えないw
779:名無しさん@九周年
08/07/20 18:54:28 j1HRh+3Q0
ぶっちゃけどの年齢層なら犯罪者がいないのか言ってみろよって感じなんですが。
780:名無しさん@九周年
08/07/20 18:57:34 djwlTo+/O
>>779 氷河期組が真っ先に「ない」と手をあげるだろうね。
781:名無しさん@九周年
08/07/20 18:58:34 w8DncdT30
30前後ってちょうど横着する奴が出てくる年代だからなぁ。
これは氷河期とは関係ないだろう。
782:名無しさん@九周年
08/07/20 19:03:34 doKXohXO0
>>778
その時期に一流企業や公務員に潜れた奴らは勝ち組
みんなが氷河期なら、傷を舐めあって励ますことも出来るが
現在の境遇に差がありすぎるから、なおさら昔の仲間と会いたくないんだよな
783:名無しさん@九周年
08/07/20 19:22:57 pQpj6M8L0
>>782
うまく潜れたとしても、この世代は各部署や勤務先でも人数が少ないから、
上のバブル世代と下のゆとり世代に挟まれて汚れ役しか廻ってこないぞ。
まぁ定年までうまく勤められれば御の字だが、
正直成果制度になって、一番法と正義のギリギリラインで自分のみを守るので精一杯。
まぁ勝ち組だとも思えないのがその世代の特徴だと思うよ。
初任給から一番低く設定されてるし、全然働いても給料は上がらないし、派遣よりはマシだろうけど、
団塊やバブル連中の尻拭いだけさせられてる。。。奴隷であるのは変わりないと思うんだよね。
784:名無しさん@九周年
08/07/20 19:24:56 YTiClyQH0
俺はそれが本当にいやだ。
785:名無しさん@九周年
08/07/20 22:42:40 49HldKUM0
>>565
親の結婚が遅いだけでしょ。
ちなみにお笑いの岡村隆史(昭和45年生まれ)の父親は
今年60の定年らしいから多分昭和22年生まれ。
母親は20歳で岡村を産んだらしいから24年か25生まれかな?
786:名無しさん@九周年
08/07/20 22:45:33 49HldKUM0
矢部の親も岡村の親と同じくらいらしい(戦後生まれ、矢部に岡村より
1つ上の兄がいて彼が長男で初子)
787:名無しさん@九周年
08/07/20 22:46:22 4pFinS9iO
倫理観が欠如しているとはまったく思わない
むしろ強い気がする
今の4、50代こそいかがなものか、だよ
788:名無しさん@九周年
08/07/20 23:15:01 ofvI18nT0
俺もこの世代だけど、人が足りないからとにかく能力を求められる。
そして能力が高い人間は、給料の高い別の会社に転職する。
そのため、更に高い能力を求められる。
負のループがひど過ぎるよ。
まぁ、チャンスは多い世代かもしれないが。
789:名無しさん@九周年
08/07/20 23:42:57 EG8hwShPO
偉大な発明はセンスの良い人物が生み出す想像力から生まれる
固定化した知識教養人は進化しない 生み出さない 毎日が当たり前だと思っている頭でっかちが自慢の凡人
790:名無しさん@九周年
08/07/20 23:43:26 NHbUN8IJ0
>>788
今の時代、能力求められてるのはどの世代も同じなんでは?
別に氷河期だけ差別的に高いハードル設けてるわけじゃないだろ
791:名無しさん@九周年
08/07/20 23:48:41 g+c4TsH+0
>>790
スタート地点が世代によって大分違うから、不利な点はあるっちゃあると思うが