08/07/15 04:03:33 KN51h5Uw0
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / トヨタ、三年分ください(笑)
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
種をまこうと思う K.T.(25)
200:名無しさん@九周年
08/07/15 04:04:11 LDf4LaQF0
一方折口は扇子を振りながらテクノを聞いていた
201:名無しさん@九周年
08/07/15 04:04:24 WNaW2OSu0
で、悪の権化たる親分の折口はアメリカに逃亡と。
こいつはアメリカに逃げようが死ぬ時には地獄堕ちが決まってる
202:名無しさん@九周年
08/07/15 04:04:28 b9QmPwsa0
派遣業のヤクザな点は、労働者から時間単位で労働力対価をピンハネしてること。
これはどう見ても、労働者に対する搾取だよ。
派遣元会社としての利益は、労働者からピンハネするんじゃなくて、
派遣先会社に「この派遣1件につき、いくら」と請求すべき。
「派遣する労働者を紹介・仲介する」部分でカネ取らないで、
紹介した労働者からカネ取ってたんじゃ、まさに口入れ屋そのもの。
203:名無しさん@九周年
08/07/15 04:07:08 KN51h5Uw0
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / 悪魔に派遣されて来ました
__ /|,-、 `ーニニY=、,. / 「どんどん現場に弾(派遣社員のこと)を押し込め」
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / とか言ってるゴミはどこですか?
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、 そんなゴミに会いに行く。
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ それが暇をもてあました神々の 遊び。
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
種をまこうと思う K.T.(25)
俺には脳内彼女がいる。チョ・スンヒにもいたでしょ。脳内彼女。
204:名無しさん@九周年
08/07/15 04:10:33 KN51h5Uw0
+ __,,,,,,,,,,,,__ + 。
* /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
* |;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! 。 | しゃるうぃ~
| ( `ー─' |ー─'| <
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ハーケン奪取?
. + | ノ ヽ | |
∧ トェェェイ ./` + \___________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
205:名無しさん@九周年
08/07/15 04:11:28 G1b0bus/0
>>199
加藤の撒いた種は後数年で実るだろうね
大型倒産がはじまるから大量に路頭に迷う人が出るよ
100万人以上いる外国人労働者もクビになる
いよいよだね
206:名無しさん@九周年
08/07/15 04:13:24 eMPxoQLP0
>>202
口入れ屋の方がまだマシ
ピンハネはピン=1割手数料とるだけだがこいつらは4割はもってく
奴隷商人だよ
207:名無しさん@九周年
08/07/15 04:15:48 KN51h5Uw0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' んなことよりお前ら
`,| / "ii" ヽ |ノ 消費税受け入れるハラできたか?
't ト‐=‐ァ / 長男の達夫(40)も議員やりたいっていうから
,____/ヽ`ニニ´/ 金は是非確保しておきたいんだ!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
スレリンク(newsplus板)l50
208:名無しさん@九周年
08/07/15 04:15:59 FYWXKhbe0
ネラーの諸君。私が○×△である。諸君、この派遣企業は最悪だ。
国の規制だとか、なんとか改革だとか私はそんなことには一切興味が無い。
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階ではない。
こんな派遣企業はもう見捨てるしかないんだ。こんな派遣企業はもう滅ぼせ。
私には建設的な提案なんか一つも無い。今はただ、スクラップ&スクラップ。
全てをぶち壊すことだ。諸君、私は諸君を軽蔑している。このくだらない派遣企業を
そのシステムを支えて来たのは派遣社員に他ならないからだ。正確に言えば諸君の中の派遣企業に登録した人は私の敵だ。
私は諸君の中の登録した人に呼びかけている。ネラーの諸君今こそ団結し立ち上がらなければならない。
奴等多数派は、やりたい放題だ。我々ネラーがいよいよもって生き難い世の中が作られようとしている。
ネラーの諸君、2chで何かが変わると思ったら大間違いだ。所詮2chなんか多数派のお祭りにすぎない。
我々ネラーにとって2chほど馬鹿馬鹿しいものはない。多数決で決めれば多数派が勝つに決まってるじゃないか。
じゃあ、どうして2chに書いているのか。その話は長くなるから掲示板のポスターを見てくれ。
ポスターは2種類あるから、どちらも見逃さないように。私はこの派遣企業のネラーに対する迫害にもう我慢ならない。
ネラーの諸君、多数派を説得することなど出来ない。奴ら多数派は我々少ネラーの声に耳を傾けることはない。
奴ら多数派が支配するこんなくだらない派遣企業は、もはや滅ぼす以外にない。改革なんかいくらやったって無駄だ。
今進められている様々な改革は、どうせ全部すべて奴ら多数派の為の改革じゃないか。
我々ネラーは、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない。
我々ネラーは、もうこんな派遣企業に何も望まない。我々ネラーに残された選択肢はただ一つ。
こんな派遣企業はもう滅ぼすことだ。ぶっちゃけて言えば、もはや派遣企業転覆しかない。
登録なんかするな。どうせ登録したら何も変わらないんだよ。
209:名無しさん@九周年
08/07/15 04:26:21 NWFiksnk0
一割抜いたら極悪と言う意味でのピンハネなのに
一割以上抜いてる派遣がどれだけ極悪なのか
理解できない政治家などが多すぎ…
210:名無しさん@九周年
08/07/15 04:26:40 KN51h5Uw0
__
,,ィ ` '``' 、
,. _ ,ィ'' :ヽ
,i,.:' i .:' .::`
/ !゙ _、/ _;;-=ェ;、 .::i!
, '′,/ ,r;;.,i `tiゝ.:: ,, .:::::i
, '":` ,/ ,iY'i '" .' ::/゙ '''ミ::, .:::::|
r′.: ;'-ーヽi′,'. i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
i ::. / :'゙ヽィ ゙ `ヾi `' .:::::::/
| ゙ ノ i ''-=ミヽ. .:/
l // 、 ヽミ`、ゞ :::::::::ソ- スクラップ&スクラップ!!
j i;;;| ヽ_ ″ .::::::/ノタl゙
,,,,,,、ノ .ノ;;;i ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,,i;;;;;;;;|ヽ .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
.,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[ ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,, .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
211:名無しさん@九周年
08/07/15 04:28:39 +iNqeVSI0
土建屋が、1.3億でまわってきた工事を下請けに丸投げして1億払うのはOKな国
3千万のピンハネはほとんど税金でできておりますw
212:名無しさん@九周年
08/07/15 04:30:29 4KP7uoRE0
アイヒマンは処刑されたのに、何でこいつは生きていられるんだ??
213:名無しさん@九周年
08/07/15 04:48:09 h0Et/fWw0
お前らのせいで社会の現状がこうなったんだよ
214:名無しさん@九周年
08/07/15 04:49:20 zTUoJUho0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 折口がKKKに殺されますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⑤⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从
215:名無しさん@九周年
08/07/15 04:56:52 IwG3DTo3O
>>206ピンハネのピンって別に1割って意味じゃなくね?
まぁどうでもいいけど。
216:名無しさん@九周年
08/07/15 05:04:20 qxUlkwy20
>>212
アイヒマンは、彼らにとってつごうのいいように作られた法に則って
「合法的に」活動していたが、敗戦でその法は無効となり、彼は処刑された。
奴隷商人共は、彼らにとってつごうのいいように作られた法に則って
今だに「合法的に」活動してる。
合法である=責任がない、追求される恐れがない
この心理的システムにあぐらを掻いて
奴らは際限なく残酷になれる。
目の前で泣き叫ぶ人がいようと、電圧を上げ続けられる。
217:名無しさん@九周年
08/07/15 05:07:56 eMPxoQLP0
>>215
ポルトガルで1を意味するPintaが語源
1割をハネルという意味ですが何か?
ピン芸人のピンと一緒
218:名無しさん@九周年
08/07/15 05:15:29 1oCaFvgQ0
>>217
すでに慣用句になってるんだから、みみっちい事気にすんなよ・・・
219:名無しさん@九周年
08/07/15 05:20:46 jRXkEaBa0
一方折口は、裕福に家族と海外で楽しく過ごすわけだ…
220:名無しさん@九周年
08/07/15 05:20:49 2wcIgI700
>今から考えると、
>生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。
何も悪い事してないのに。
あんたらが居なければそいつらはその7~8万すら貰えなかったんだぜ?
221:名無しさん@九周年
08/07/15 05:35:09 suh8gohY0
さすがにピンハネしすぎだろ
222:名無しさん@九周年
08/07/15 05:40:57 DjvRppdp0
グッドウィルの社員の皆さん、リストラでお困りですか?
→大丈夫! 登録してすぐに働けるアルバイトがたくさんありますよ!
働きたい時だけ働く、携帯電話で仕事の話がきけるし便利ですよ!^^
サラ金の社員の皆さん、リストラでお困りですか?
→大丈夫! 駅前にすぐにお金を貸してくれる会社が
たくさんありますよ! ご利用は計画的にね!^^
パチンコ屋の従業員の皆さん、リストラでお困りですか?
→大丈夫! 駅前に遊びながら大金がガッポガッポの娯楽施設が
たくさんありますよ! 必勝法をマスターして稼ぎまくりましょう!^^
公務員の皆さん、経費削減リストラでお困りですか?
→大丈夫! あなたは本当に大丈夫! 余計なことをせず、
のんべんだらりと過ごしていれば老後も安泰ですよ! いよっ勝ち組!^^
223:名無しさん@九周年
08/07/15 05:42:33 Q01sgzrc0
グッドウィル=コムスンの手口が、詐欺と労働者からの不当な搾取というのが証明された。
グッドウィルのとある仕事の、実際の明細です
☆派遣先の会社から貰うお金
・日当13,000円
・遠方2,000円
・車両1,000円
ーーーーーーーーーー
合計:16,000円
☆派遣スタッフに実際に払うお金
・日当6,500円(交通費込み)
・マイナス200円(データ装備費)
ーーーーーーーーーー
合計:6,300円(派遣先から支払われた金額の約39%)
★グッドが手にする粗利:9,700円(約61%)
これが、実際の労働に対して支払われている金額と搾取率です。
URLリンク(mixi.jp)
そして、人件費高騰の新聞切り抜き等のソースを元に、派遣先に
粗利を上げる様に交渉する指示書
URLリンク(www34.atwiki.jp)
↑
これらから、労働者に本来渡るべき金を自分達の懐に入れている構図がはっきりと分かる。どんだけ横取りしてんだよ。常識的に考えて、ただの
手配師がなぜ、労働の対価の半分以上を取る?労働者の弱みに付け込んで不当に奪っているに過ぎない。今の経営者、特に派遣業
の奴らってのは詐欺師と変わらんな。そして自分の懐に入れていたのが現実だよ。この様にな↓
【グッドウィル総帥・折口雅博は女子高生を軽井沢の別荘に集め乱交パーティーも…?】
URLリンク(022.holidayblog.jp)(マウス範囲選択で見える)
224:名無しさん@九周年
08/07/15 05:49:27 DjvRppdp0
ちなみにグッドウィルの売り上げの2/3以上は、グッドウィルプレミヤが
稼ぎ出しています。今回つぶれた短期日雇い派遣のグッドウィルは、
売り上げベースでいえば1/4程度で、しかも年々収益が悪化していました。
グッドウィルプレミヤは、IT関係の技術者派遣です。
母体は、旧クリスタル。2年前に買収して、つい最近、プレミヤと改名しました。
こちらが彼らの屋台骨であり、いまや「本体」です。
IT技術者派遣の「過酷さ」は、短期日雇いのスポット派遣と勝るとも劣らない環境です。
次はここにメスが入るんでしょうね。
225:名無しさん@九周年
08/07/15 05:50:08 iq8m3K/qO
社員から派遣に落ちたからって、都合よすぎだろ?
社員で働いてる時は、アゴで捌いてた癖に。
派遣より優秀な人達なんだから、大企業から引く手あまたなんじゃないの?
226:名無しさん@九周年
08/07/15 05:50:28 IwG3DTo3O
>>217何か?って言われても。別にピンの意味で言い争うつもりないしそんなに必死にならなくていいよ
にしても50%以上ピンハネはさすがにひどいな
227:名無しさん@九周年
08/07/15 05:50:30 3vJRZTNvO
ミイラ取りがミイラになるわけだ
こんなもん早く禁止しろよ
228:名無しさん@九周年
08/07/15 05:51:45 Q01sgzrc0
2~4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40-60%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実
9月放送 NHKクローズアップ現代
相次ぐ派遣業界トラブル
URLリンク(video.yahoo.com)
経団連の御手洗が登場し、低賃金は仕方ないとほざく
ちなみにグッドウィルは60%搾取していた。
URLリンク(mixi.jp)
229:名無しさん@九周年
08/07/15 05:54:23 zXGcrTLc0
ピンハネ業
一番要らない存在
230:名無しさん@九周年
08/07/15 05:55:20 aKF2tJu40
>>228
これは酷い!
こんなことでは国民のやる気は削がれ国力は衰退する。
派遣業者を放置している福田に首相の能力は無い。
231:名無しさん@九周年
08/07/15 05:55:29 50aokN3N0
ニートでも みんなで無職 怖くない。
232:名無しさん@九周年
08/07/15 05:56:14 DjvRppdp0
通常手配師が受け取るピンハネは1割。ピン=1だからね。
手配師は自分では何も労働をせず、人を右から左に手配するだけで1割も
利益を手にする。なんたるあこぎな商売だといわれ、通常はコワモテのお兄さんらの仕事だ。
上場企業が、こうしたコワモテのお兄さんらの何倍も抜いているんだからすさまじい。
なお派遣業に対して法的に1割以上の中抜きは認められている。
ただしそれは、「労働訓練」「就業訓練」をする場合のみ。
説明会で数十人相手に会社の説明を大雑把にやって、「で、これから仕事できる人いる?」と
いきなり切り出し、そのままスポット派遣先に突っ込むような状態で、
「訓練してます」とは片腹いたい。
233:名無しさん@九周年
08/07/15 05:59:23 gaoq4v44O
>>222
だよなぁ。
人事とはいってられないよな。
因みにオレも元派遣業界。
仕事辞めてとりあえず派遣やってたよ。
234:名無しさん@九周年
08/07/15 06:00:51 FHF+xepy0
折口の地獄行きは確定している
235:名無しさん@九周年
08/07/15 06:04:54 Et8TppVc0
>>1
> これでまともな生活できないことは分かっていましたが、当時は罪悪感は
> ありませんでした。会社の言う通りにやっただけです。今から考えると、
> 生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。
で。そんなおまえはのうのうと次の職場探しですか?
236:名無しさん@九周年
08/07/15 06:06:40 HxLgDMA30
>>220
そしたら派遣を使ってた企業はどうやって人材を確保するんだ?w
237:名無しさん@九周年
08/07/15 06:10:04 R+eopffaO
江頭が敵をとっつくれたからな!
238:名無しさん@九周年
08/07/15 06:12:01 eBA9gWUF0
折口逮捕マダー?
239:名無しさん@九周年
08/07/15 06:12:32 ae4Jq9QdO
>>236
直接雇用すりゃいいじゃん
240:名無しさん@九周年
08/07/15 06:16:07 GeDHMshw0
加藤もこういう奴を殺せばよかったんだよ。
ほんとに
241:名無しさん@九周年
08/07/15 06:17:06 yj5YHeKbO
もしかして、まだ出て無い?
GWは労働者から罰金も取ってたよな。
これ、違法では無いの?
242:名無しさん@九周年
08/07/15 06:17:40 xmHY/0sW0
昔、派遣していた頃
派遣元と直接契約にもっていったことがあったなぁー。
派遣先の会社にもよるけど、自分で直接契約できるようにもっていけばいいのに。
おたがいメリットあるし。派遣先の支払いが少なくなるし、もらう金は、増える
243:名無しさん@九周年
08/07/15 06:18:30 GeDHMshw0
折口、家族の分までグリーンカードとって国外に逃げる気満々なんだっけか。
だれか追っていって弾かないの?
244:名無しさん@九周年
08/07/15 06:18:31 FTwp4EFN0
罪悪感がない?馬鹿か、てめぇ・・・
同じ立場に強制的におかせてやれ。
245:名無しさん@九周年
08/07/15 06:18:57 BYqelklX0
人身売買だろ
246:zash ◆H8s.SckvxY
08/07/15 06:19:13 27zX13Eq0
むしかえすようだが、
丁半ばくちでピンゾロといえば一の目が二つ揃ったときだね。
247:名無しさん@九周年
08/07/15 06:20:48 0MfeLyfg0
最近は派遣会社も景気悪いんじゃない?
会社に売り込みのセールスがいっぱいくるわ
248:名無しさん@九周年
08/07/15 06:22:24 FTwp4EFN0
企業の怠慢、派遣業者の悪徳、政治家の怠慢。
一番悪いのは企業経営者。
249:名無しさん@九周年
08/07/15 06:22:43 ae4Jq9QdO
>>242
知り合いは派遣先から
グッド高いんだわ 直でバイト代払うから来てよ
って言われたってさ
グッドよりバイト代高く貰えるし派遣先はグッドに払うより安くつく
めでたしめでたし
250:名無しさん@九周年
08/07/15 06:23:56 xmHY/0sW0
>>242
× 派遣元と直接契約にもっていったことがあったなぁー。
○ 派遣先
251:名無しさん@九周年
08/07/15 06:24:17 XxvO43Rv0
悪質街金で働いてましたって言うのと同じだから
グッドウィルの元社員なんてどこも雇わないだろう
252:名無しさん@九周年
08/07/15 06:27:56 MTQVSAme0
今も罪悪感ないだろ
死ね
253:名無しさん@九周年
08/07/15 06:28:35 R88jLksb0
どんな口入れ屋も手配師も、ここまで搾取した例は無かった。
254:名無しさん@九周年
08/07/15 06:29:05 rz/rEDU50
>>251
仕事を選ばなければ、大丈夫だよ。
派遣会社の営業の転職推奨一覧
○ 先物害務員
○ サラ金
○ 宝石販売員
○ 麻薬の売人
○ 運び屋
頑張って転職してね ^ ^ ;
255:名無しさん@九周年
08/07/15 06:32:10 En8QkdR80
天罰
256:名無しさん@九周年
08/07/15 06:33:08 GCXSuGfJ0
下がいなくなったら自分の番、明日は我が身だから、情けをかけるのは人の為じゃなく自分の為
257:名無しさん@九周年
08/07/15 06:34:11 KnslPcneO
>>254
新聞拡張団とSEも追加。
258:名無しさん@九周年
08/07/15 06:35:11 9oAZhtba0
派遣も酷いが、偽装請負のほうが更に輪をかけて酷いだろ・・・。
完全に無法状態だぞ。
259:名無しさん@九周年
08/07/15 06:36:27 howdTCIV0
派遣業は全面禁止にすべきだろう。
小手先の見直しではどうにもならない。
派遣法は希望のない不当な格差を生み出し、
良き社会風土を破壊してしまった元凶の一つ。
260:名無しさん@九周年
08/07/15 06:38:02 rz/rEDU50
仕事を選ばなければ、大丈夫だよ。
派遣会社の営業の転職推奨一覧
○ SE
○ 新聞拡張員
○ 先物害務員
○ サラ金
○ 宝石販売員
○ 麻薬の売人
○ 運び屋
頑張って転職してね ^ ^ ;
261:名無しさん@九周年
08/07/15 06:38:08 yj5YHeKbO
>>257
SEは無理だよw
そんな頭じゃないのが営業やるんだしw
262:名無しさん@九周年
08/07/15 06:40:41 qR7R/wDs0
>>257
こいつらにSEなんかできるわけないでしょ。
2chの影響受けすぎw
263:名無しさん@九周年
08/07/15 06:41:00 vETY3Awt0
三浦和義が逮捕出来るんなら、折口を逮捕することだって出来るだろ。
折口逮捕して、資産差し押さえて、派遣社員に返してやれよ。
264:名無しさん@九周年
08/07/15 06:41:16 rz/rEDU50
仕事を選ばなければ、大丈夫だよ。
派遣会社の営業の転職推奨一覧
○ SE
○ 新聞拡張員
○ 先物害務員
○ サラ金
○ 創価学会職員
○ 宝石販売員
○ 麻薬の売人
○ 運び屋
頑張って転職してね ^ ^ ;
265:名無しさん@九周年
08/07/15 06:41:43 6Ft57O2l0
派遣で働くやつってマゾなんじゃね?
派遣で働いててその先にわずかでも展望があるなら別だけどそうじゃないわけだろ。
あ、正社員になれるかもしれないって希望があるのかな?
だとすれば希望って本当に罪だよな。
266:名無しさん@九周年
08/07/15 06:42:49 xmHY/0sW0
元社員っていうのは、派遣で働く人でないだけ賢い。
267:名無しさん@九周年
08/07/15 06:43:30 G+nRx1DD0
ワープロ打ちできます
程度の派遣SEが山ほどいるのが現状・・・
情報産業って基本的に人頭商売だから人数あわせなんだよな
しかも本人の能力なんていくらでも偽装できる。
268:名無しさん@九周年
08/07/15 06:45:01 S4kQ6HM/O
社員の中には派遣に墜ちて行く奴いるだろうな。派遣が支える日本なんて砂上の楼閣だぜ。
269:名無しさん@九周年
08/07/15 06:47:49 2wcIgI700
仮に派遣で働いていたような連中が
底辺正社員になったとして希望が湧いてくんのか?
格差が逆転したりするのか?
無いだろうよ。
270:名無しさん@九周年
08/07/15 06:48:27 97YL2lNjO
小さな派遣会社で営業やってる者だが、
この前元々GWと取引していた会社から仕事もらってきたのよ。
日払いの仕事ね。
スタッフ(就業者)も何人か引き継いだ。
で、話を聞いてみてびっくり。
うちだったら同じ条件で+2000円払ってる。
どんだけ安く使われてたんだよ。
働く方も色々調べなきゃダメだぜー。
271:名無しさん@九周年
08/07/15 06:51:04 Q01sgzrc0
昨年5月まで約2年間グッドウィルグループで働いていました。京都府内にある大手企業の工場などをまわり、「直接雇用をやめて、派遣や請負に
切り替えませんか」という営業をやっていました。
私が扱っていたのは請負や月ぎめの派遣が多かったのですが、派遣の人に渡る給料は手取りで月12~13万円。寮費は月5万円も天引きしてとっていました。
これでまともな生活できないことは分かっていましたが、当時は罪悪感はありませんでした。会社の言う通りにやっただけです。今から考えると、生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。
グッドウィルから言われたのは「相手会社から1800円もらって労働者には1000円渡す仕事を探せ」というものでした。半分近くピンハネして儲けるとんでもないやり方だと思います。こんなひどいことをやっていて良い訳が無い。廃業して当然だと思います。
昨年、業務停止になるなどして、業績が悪くなり、営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
現在、約1年間失業中です。「日雇い派遣」やアルバイトでなんとか生活していますが、就職先がなかなか見つかりません。まともに働ける職場を多くしてほしい。
>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
272:名無しさん@九周年
08/07/15 06:51:31 1G1otTNE0
>>3
最後ワロタ
>まともに働ける職場を多くしてほしい。
お前が破壊したんじゃねーかwww
あとピンハネってのは1割をハネることですんで。
273:名無しさん@九周年
08/07/15 06:53:30 eYFL95Ao0
派遣やってる人ってやっぱり頭悪いんだな。
派遣会社に払われてる金は、単に労働に対する対価じゃない。
直接雇用だと発生する
・人が安定して集まらない
・急に辞められたりすると、次の人を見つけるのに時間がかかって困る
・入った人が本当に全く仕事できなかったり、人間関係、借金等トラブルが
あっても、簡単に辞めさせられない
・募集広告の費用
・雇用解雇のたびに発生する煩雑な手続き
短期雇用だと離職率、真面目に働かないやつがあまりにも多いから、
これらの防止、軽減のために金を払ってるわけ。
派遣に登録してる奴は、自分がこういう後ろ盾がないと雇用されない
程度の存在だって認識はあるのかな。
ほんとは直接雇用されるくらいの実力はある?
じゃあ自分で探せばいいじゃん。
ブラックは嫌?条件が悪い??
じゃあ好きで派遣やってるんじゃん。
274:名無しさん@九周年
08/07/15 06:55:03 1G1otTNE0
>>273
そうは言うけどこの>1の奴の頭の悪さもたいがいだぞ。
275:名無しさん@九周年
08/07/15 06:55:40 9tZTDMzv0
努力がたりねぇんだろ
派遣なんかやってる奴はwww
276:名無しさん@九周年
08/07/15 06:55:44 yj5YHeKbO
>>267
なんと!
事務屋の方がよほど仕事出来るな
277:名無しさん@九周年
08/07/15 06:58:34 xmHY/0sW0
>>273
まぁーそうなんだけど、
ピンハネ率を交渉できるぐらいまでは、してやらんと可哀想な気がするよ。
278:名無しさん@九周年
08/07/15 06:59:02 n2Mks1Nv0
ここの人間の屑社員にはわかりやすく顔面の額に
元グットウィルって刺青でもしてもらえんかね?
世の中から排除するのにわかりやすくてちょうどいいわ
279:名無しさん@九周年
08/07/15 07:02:01 56u4bJA80
>>270
人材派遣業に従事していることに対して罪の意識はある?
あなたは人材派遣業を通して自分が社会貢献していると思っているのかな?
280:名無しさん@九周年
08/07/15 07:02:14 Nn4NtSq50
逆に専門分野の超エキスパートを高額報酬で派遣する派遣会社とかないの
281:名無しさん@九周年
08/07/15 07:02:15 MKmKumT80
人生因果応報
282:名無しさん@九周年
08/07/15 07:03:50 rz/rEDU50
>>279
獣に説教してもムダですよ ^ ^ ;
283:名無しさん@九周年
08/07/15 07:06:02 SCNsmU8c0
>>270
所詮、同じ穴の狢
284:名無しさん@九周年
08/07/15 07:06:21 GCXSuGfJ0
派遣で何のスキルも身に付かず捨てられるくらいなら、手に職をつけた方がいいと思う
285:名無しさん@九周年
08/07/15 07:07:55 vgrzYFc70
>>282,283
そういう負け犬意識は捨てたら?
もっと社会の仕組みを勉強した方がいいよ。
286:名無しさん@九周年
08/07/15 07:12:37 xmHY/0sW0
この手の派遣工って地方税は、払ってるのかなぁー?
287:名無しさん@九周年
08/07/15 07:16:31 CBWD/IHc0
>>253
同意。
労働者は派遣業者に70%も搾取された上に、
税金・年金保険社会保険料・消費税・NHK視聴料・家賃光熱費も払わされている。
そのうえ、フェミが男女離反工作で、日本の若者には希望が全く無い。
自暴自棄の加藤氏の出現も自然なことだ。
何の不思議も無い。
諸悪の根元、フェミと派遣業者を全員死刑にして良い。
>>278
同意。
派遣業者は「人買い」だからな。重罪だ。
>>242
そんなことをすれば殺すぞ!
と、派遣先が派遣元に脅されているからな。
おまえのケースは極めて稀有だ。
288:名無しさん@九周年
08/07/15 07:17:47 SCNsmU8c0
>>285
不動産仲介料、サラ金でさえ開示どころか上限も設定されてるのに
派遣はそういうのが今までなかったってのが不思議なくらいだよな
せめて、これからはピンハネ率位は開示すべきだな
289:名無しさん@九周年
08/07/15 07:19:28 qR7R/wDs0
>>285
おまえが社会の仕組み勉強したほうがいいよ。
290:名無しさん@九周年
08/07/15 07:21:22 r7RkEWla0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 元社員による折口○殺記事まだ?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
291:名無しさん@九周年
08/07/15 07:22:00 TzUn05YG0
次の改正でピンハネ率は開示する必要が出てくるが
サラ金みたく募集広告にピンハネ率を表示する義務くらいはついてもいいね
292:名無しさん@九周年
08/07/15 07:22:33 xmHY/0sW0
>>288
ずっと派遣でやってる人ってピンハネ率位は開示されても、その利率では働きませんって言えるのかなぁー?
293:名無しさん@九周年
08/07/15 07:23:43 pULOOTLH0
>>123
雇用保険証でバレルんじゃなかろうか
294:名無しさん@八周年
08/07/15 07:24:14 OQhUCH7o0
折口みたいなインチキを許す社会が悪いんだよ。
自業自得。
295:名無しさん@九周年
08/07/15 07:25:37 G+nRx1DD0
ピンハネ率を規制してもあの手この手で逃れるだろうけどな。
今でも、データ何とか費や、やたら高い寮費の名目で
さらに上乗せして搾取して、実質的に労働者に払っている賃金は最低賃金より
低かったりするんだろ。
296:名無しさん@九周年
08/07/15 07:29:43 flxcZKFm0
根本的には派遣の問題は、自民党の国家的犯罪だからな。
グッドウィルのような悪徳企業が存在できたのも、
自民党の政策があってのこと。
297:名無しさん@九周年
08/07/15 07:30:20 ytVw9BC0O
WEの時さんざブイブイ言わしてて
過労死、労災は自己責任って言い放った奥谷とかいう婆はどうなってるの?
奴も派遣会社だったよね
298:名無しさん@九周年
08/07/15 07:31:21 88NPD5cnO
サラ金・パチンコ・ピンハネ屋
規制緩和でやりたいほーだい
電通CMで健全アピール
搾れるだけ搾った後に手遅れ規制
まともな生活できゃしねぇ
ありがとう自民党!新自由主義バンザイ\(^O^)/
299:名無しさん@九周年
08/07/15 07:36:49 yj5YHeKbO
>>290
やつに何かあったとしても、元社員じゃないだろうな。
もっとヤバ(ry
300:名無しさん@九周年
08/07/15 07:37:32 7kO+N+eqO
日雇い派遣で使い倒されないような人間になれ。
頭を使えば、いくらでも道はある。
301:名無しさん@九周年
08/07/15 07:41:33 tyvpO3v80
5公5民って江戸時代の年貢並だな
302:名無しさん@九周年
08/07/15 07:42:45 2sW26p1oO
自分で仕事見つけられないくせに、ただで仕事世話してもらおうって考えが甘えだよ。
派遣会社にしても、人が集まらなきゃ仕事にならないんだし、一方的に悪者扱いはおかしいだろ。
303:名無しさん@九周年
08/07/15 07:45:29 0LeSIjSm0
>>302
本来ハローワークがやる仕事なんだけどな。
304:名無しさん@九周年
08/07/15 07:47:06 WhDNMZUkO
28歳で月給25万で平凡だが、まっとうに働いてる自分は幸せだなとつくづく思う。
305:名無しさん@九周年
08/07/15 07:50:30 9ON9eT2CO
>>302
本来そうゆう立場の弱い労働者を守るために労働三法があるんだろう。
どうしても雇われ方は雇い方に比べて立場が低いからな。
それともあれかあなたは労働者は搾取されるべき奴隷制度があるような社会が理想かい?
306:名無しさん@九周年
08/07/15 07:53:01 7hzNiceXO
俺元社員なんだがうちの支店は全員関連会社に就職出来ましたよ
まぁ何人かは別の派遣会社やら何やらに引き抜きで就職した
この記事の奴は余程仕事が出来なかったのかね
307:名無しさん@九周年
08/07/15 07:54:22 IuCUk0pL0
半額天引きは、どこの派遣会社もやってることだよ。
まったく同じ仕事(厳密に言えば些細な違いもあるけどさ)で、請負でやると月65万円、
派遣だと時給2200円なんて例はざらにある。
308:名無しさん@九周年
08/07/15 07:54:56 /08a8pCN0
江頭 ピーピーピー グッドウィル
で検索
309:名無しさん@九周年
08/07/15 07:55:43 LbfVx0l50
>>306
その業界に居るお前は天に恥ずかしくないのか?
310:名無しさん@九周年
08/07/15 07:56:33 IuCUk0pL0
>>305
派遣の話だから、まず労働者派遣法を見ないとな。労働三法はその次だ。
組合作るやつは労働三法が先だけど。
311:名無しさん@九周年
08/07/15 07:57:10 UrTWwjrt0
グッドウィルなんかまだまともな方
IT系なんか3重4重派遣が普通にある
労働者に渡るまで8割は抜かれる
こういう所を早く潰せよ
312:名無しさん@九周年
08/07/15 07:57:29 /08a8pCN0
派遣会社の元社員なんて再就職先なんてあんの?
人身売買してるような人間をさ。
313:名無しさん@九周年
08/07/15 07:59:36 1HhhEW0s0
ピンはねはひどいけど派遣は必要だよね
労働者への情報公開の義務付けとかピンはね率の規制とか
やんないと悪質な業者ばっかになっちゃうぜ
314:名無しさん@九周年
08/07/15 08:00:36 KdD2zUDh0
5ピンハネ
315:名無しさん@九周年
08/07/15 08:00:52 aYJM8KXcO
サラ金と同じヤクザ商売だからな
316:名無しさん@九周年
08/07/15 08:05:18 EvkvT89E0
派遣会社も、仕事でやっていることだからな。
ピンハネ(一割)は全然いいよ。
でも5ピンも6ピンも跳ねたら明らかに悪質だろ。
サラ金や金貸しで、利息を設定して、金儲けてけしても全然いいけど、
利息制限法(15〰20%)を超した場合、利益の搾取が悪質とみなして刑法(刑務所行)に触れた揚句に
最近では元金すら返さなくていいぐらいだからな。
派遣会社も利益をハネル許される額と、許されない額を決めるべきだろう。
317:名無しさん@九周年
08/07/15 08:06:22 IuCUk0pL0
>>315
ヤクザがやるのはサラ金でなく闇金。合法か違法かで異なる。
派遣法はヤクザからおきなかし(漢字忘れた)、手配師を排除する目的があるけど、
実は労基法の職業紹介禁止規定に派遣が触れるんで、急遽派遣法を設けたという
側面が大きい。
318:名無しさん@九周年
08/07/15 08:10:20 r+Zuho+60
>>311
無理
根深さのレベルが違う
本来はこういうものはものすごく費用がかかるものなのに、その予算を
これだけ圧縮できているのは、そういう奴隷のおかげだからな
大体だな、今さら予算を増やせと言っても、増やせる会社がどれだけあるんだよ
すでにシステム部門は○○千万円程度の経費だ、という認識が出来ている
今さら構造改革なんて出来るわけがない
例えば、みんなが使っている携帯電話なんかは、こういう制度を止めて
きちんと予算をとって、人並みな労働でやって見ろ
おそらく価格が跳ね上がる
それをみんなが許容できるか?
今の携帯電話は、これだけ小さく、高性能につくっている(しかも汎用品で
流用できるところが少ない上、国内の特殊仕様なため輸出して儲けを出す
ことも難しい)んだから、小型ノートPC以上の値段がしてもおかしくない
そして、ネットなどもしかり・・・
319:名無しさん@九周年
08/07/15 08:10:39 XxvO43Rv0
確かヤクザ系手配師でもピンハネ率3割なんだよねw
「それ以上ピンハネしたらやる気を無くすから」とかって。
一応表に出てきている企業がヤクザ以上のピンハネ。
尊敬される職業だと思うなよw
320:名無しさん@九周年
08/07/15 08:12:42 xuyjvrOA0
まあこの元社員も結局は下っ端だから、そいつらを罵って満足してたら上にいるお大尽の思うつぼだろ
321:名無しさん@九周年
08/07/15 08:15:34 yZ51tdWv0
>>1
> 会社の言う通りにやっただけです。
・・・・・・・・ばーか。
会社のせいにして言い訳して、許されるとでも思っているのか?
もう少しまともな言い訳をしろ。
もし本当にそう思うなら、死ぬまで後悔しろ。
322:名無しさん@九周年
08/07/15 08:16:46 IuCUk0pL0
たしかにグッドウィルの内勤社員は上から目線丸出しだった。
323:名無しさん@九周年
08/07/15 08:17:37 +Maj5aR40
俺、元ヒッキーだけど派遣なんかに頼らなくても普通に社会復帰したけどな。
自宅でカレー作ってご飯炊いて、昼飯時に渋谷とか恵比寿で売ったらかなり稼げたよ。
いまは自転車でカップケーキ売って歩いてる。
派遣やるやつって知恵と勇気が無いやつが多い気がする。
324:名無しさん@九周年
08/07/15 08:20:20 UrTWwjrt0
>>318
無理じゃないだろ
多重に中抜いている何の生産性も無い違法企業を潰すだけでいい
元受の払う額は今と変わらずもしくは減り、労働者の賃金は上がる
325:名無しさん@九周年
08/07/15 08:20:59 fYMdrHGd0
悪徳商売で名の売れたトコに居たら、もうマトモなトコじゃ採らないからな
同業に悪徳企業か、自分で悪徳企業を立ち上げるか
いずれにせよカタギにゃなれんよ
326:名無しさん@九周年
08/07/15 08:21:05 EYBHiWfiO
AVは六割ピンはね
327:名無しさん@九周年
08/07/15 08:21:23 aMj+Hefi0
>>322
そして自分は下から目線丸出しだった・・・
だって向こうは社員だもんな
雇われてる側だから仕方ねーよ
見捨てられたら困るしな・・・
328:名無しさん@九周年
08/07/15 08:22:58 XOPABJe70
高飛びした元社長なんでつかまえんの?
逃がすなよコラ
329:名無しさん@九周年
08/07/15 08:24:40 ur52L3Zh0
>>大手企業の工場などをまわり、「直接雇用をやめて、派遣や請負に
>>切り替えませんか」という営業をやっていました。
派遣が増えた理由のひとつだろうな
小泉が強烈なガン細胞を作って、すごい速さで転移していった感じ
330:名無しさん@九周年
08/07/15 08:28:21 yj5YHeKbO
>>323
おま、違法だ
公表するなよw
まあ、本物のヤ○○屋さんは、人の使い方上手いだろうし。
自分のために働いてくれる人には情もあるかも。
一方、日雇い派遣屋に情なんか1ミリも有りませんw
331:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/07/15 08:29:42 aLjmRoIs0
フルャストも潰せよ。
332:名無しさん@九周年
08/07/15 08:29:45 IuCUk0pL0
>一方、日雇い派遣屋に情なんか1ミリも有りませんw
派遣屋には法律を逃れようとするずるがしこさはあっても、法律を守ろうとする意識はない。
333:名無しさん@九周年
08/07/15 08:29:52 RBKs8/ahO
日雇いバイトやってた時派遣先の人にいくら会社に払ってるのか聞いたんだが、
バイト一人に一日8時間労働で派遣会社に2万払ったらしい。それで俺の給料は8000円だった
グッドは同じ条件で6840円くらいだった…。当時もおかしいと思ったがやっぱ異常だな
334:名無しさん@九周年
08/07/15 08:30:14 HbzyWMNOO
>>323
販売許可は取ったのか?
取ってないとタクシー運転手にコーヒー売ってた夫婦みたいになるぞ
335:名無しさん@九周年
08/07/15 08:32:09 dI+mHPWE0
グッドウィルなんかで働くのは情報弱者のオオバカ。同情出来ない。
336:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/07/15 08:32:34 aLjmRoIs0
なんでこれ、グッドウィルだけなんだろね?
臭ぇ~。臭ぇ~ぞ。
337:名無しさん@九周年
08/07/15 08:34:33 +Maj5aR40
違法承知の上だよ。
だってまともに許可取ろうとしたらまとまった金かかる。
もうちょっと稼いだらミニバンでも買って流し取り付けて営業申請出す。
でもまだそれまでには1年やそこら違法状態が続くかな。
捕まったらそんときは仕方ない。
338:名無しさん@九周年
08/07/15 08:36:17 qnR0Ycit0
なんで派遣になってまで工場、事務にこだわるんだ!?
当時の氷河期時代の低学歴でも正社員採用してくれる営業職、外食、家電量販店なんかで頑張ってる
やつらなんか沢山いるぞ?
営業職正社員をやらないでわざわざ派遣工員になりたがって
さらに待遇云々文句言ってる、その考えが理解に苦しむ。
単純労働で安い給料が嫌なら、ノルマや付加価値を求められる
証券や不動産、SE、開発職などをやれば日雇いよりも良い給料もらえるだろが!
営業職正社員なんて高卒ドキュソでもすんなり採用してくれるしなぁ
339:名無しさん@九周年
08/07/15 08:36:40 kSX3yTjR0
あの、もともとこの会社って、確か、クリスタルって言う会社じゃなかったっけ?
派遣板でも有名だった悪質な会社。
林って言う朝鮮人が経営していたってかかれていたけど。折口は騙されたねwww
340:名無しさん@九周年
08/07/15 08:38:58 WEX3/u7M0
ピンハネ派遣ヤクザ
341:名無しさん@九周年
08/07/15 08:40:31 m2pNjI1aO
だってお前らみたいに能力も無いくせに文句だけは超一流の奴を雇うところなんて無いしな。
342:名無しさん@九周年
08/07/15 08:40:42 pOFdT/BJ0
>>1
なんという因果応報w
343:名無しさん@九周年
08/07/15 08:41:10 kSX3yTjR0
不思議なことに以前、クリスタルだった時代はあまりマスメディアに叩かれていなかった
のに、折口が買収した途端にメディアが叩きだしたのが印象深かった。たまたまかもしれないけど。
在日の経営者って強いんだな。
344:名無しさん@九周年
08/07/15 08:41:16 WEX3/u7M0
>>330
昔ながらのヤクザの商売に
素人がはいりこんで、ヤクザも真っ青の無茶苦茶を
やりました。
345:名無しさん@九周年
08/07/15 08:41:30 yj5YHeKbO
>>337
頑張れ。
でももうその事は書くなw
346:名無しさん@九周年
08/07/15 08:42:18 UrTWwjrt0
>>338
営業は色々有ると思うが
外食、家電量販店 これらは派遣よりブラックじゃね?
派遣よりつぶしが利かんし 将来性も無い
347:名無しさん@九周年
08/07/15 08:42:39 0VNzxwuCO
派遣のワープアで友達もなく孤独で、ミクや掲示板だけが自分を表現できる場所だって奴
本当にそんなのが大量にいるのか?
グットウィルがなくなって家やネカフェでぼーっとしている奴がいるのか?
ありえねえだろ。こんなにくそあちいのに電車満員だぜ。
348:名無しさん@九周年
08/07/15 08:43:23 +bOawfZE0
フルキャストを早く潰せ
349:名無しさん@九周年
08/07/15 08:43:33 PxDxsED20
派遣に登録する時点で
350:名無しさん@九周年
08/07/15 08:44:50 pw4MiBxX0
給料は低いかもしれんが
田舎にいけば正社員の仕事はごろごろしてる。
都会にこだわって派遣やってる連中は自業自得。
351:名無しさん@九周年
08/07/15 08:45:54 WEX3/u7M0
>>350
日本の派遣業は、欧米基準で見ると犯罪
人身売買でタイホされるレベルですが?
352:名無しさん@九周年
08/07/15 08:47:13 33QneS/2O
>>347
ワープア、ヒッキー、直通バス通勤派遣、これらが本気出して働きだすと、より満員になります
353:名無しさん@九周年
08/07/15 08:50:54 Y1/gZUlY0
極端なのを引っ張り出してきたって感じだな
354:名無しさん@九周年
08/07/15 08:52:24 WEX3/u7M0
鬼畜の鬼加藤は、寮費5万とられて手取り15万円だたね
自動車の最終検査というキツイ仕事でこの賃金はありえんわ。
355:名無しさん@九周年
08/07/15 08:53:27 Y1/gZUlY0
>>354
塗装のチェックってとてもキツいんですね、しりませんでした
356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 08:54:43 1yUjTNbU0
>>318
支払う総額は変わらないだろう。調達コストはハロワ強化で解決。
357:名無しさん@九周年
08/07/15 08:55:49 qnR0Ycit0
グッドウイルの派遣仕事なんかに就くなんて、世間知らなさ過ぎだろうが
同じ低学歴ドキュソでも、OA機器・不動産などの営業マンで結構稼いでる野郎や 携帯サイト会社で活躍してたり
おバカ女でも正社員として、アパレルや美容エステとかで新店舗立ち上げたりしてるでしょう
安い賃金で単純労働やっても職歴にはならんし
学歴不問・既卒OKでばんばん採用してる企業なんてごまんとあるだろ
フリーペーパーの求人誌みたり、就職フェアとかに言ってればすぐわかるハズ
なんだがなぁ・・
営業イヤ 外食イヤ IT イヤダ!!
派遣のほうが気楽だし、組織に縛られないから安易に飛びつくのだろうな。
>>350
まさにそう。。
358:名無しさん@九周年
08/07/15 08:59:33 sbnANnVU0
【さよなら】グッドウィル社員&内勤スレ13【GW】
スレリンク(haken板)
755 :名無しさん@そうだ登録へいこう [] :2008/07/15(火) 08:47:13 ID:2ayln7Yk0
再就職支援課からメール来るが文末が気に入らねぇー。 何が『仕事見つけちゃいましょう』だよ! 一生が掛かってるんだ。 簡単に決めれるのかよ。 他人事見たいにこのメール送ってる輩を潰してやりたいのぉー。
756 :ソルマック [mail] :2008/07/15(火) 08:53:26 ID:Adb6DFPWO
元グッド=書類選考落ちなんて書く奴いるが、その中で自分の好きな仕事で業界最大手行けた俺は勝ち組かね★まぁ所詮グッドなんて繋ぎ感覚だったからオールオッケ-ですわ★ほんま
359:名無しさん@九周年
08/07/15 08:59:46 WEX3/u7M0
>派遣のほうが気楽だし、組織に縛られないから安易に飛びつくのだろうな。
日本の派遣業は、欧米基準で見ると犯罪。
犯罪商売を公認してる素敵な日本ww
360:名無しさん@九周年
08/07/15 09:00:33 wRMDRqwi0
降り口だけど、実は表に出てるまともなところ(都銀など)からの借金だけで
200億円くらいあったはず。
それであの豪邸も別荘も抵当に入れられてて、借りた金はほぼ全部
自社株買いに費やされてたので、自社の株価が暴落した昨今
もうどうしようもない状態となっていたんだよ。
いくら豪邸だの豪華別荘だのといっても数十億程度にしかならないので
全部貸し先が持っていったとしても、全然足りない。
それらの大借金を今回清算してしまい、晴れて債務はほぼ帳消しとなった状態で
家族ごと米国へ移住するそうだが、どう考えても借金帳消しの過程で
何やら異常な「清算行為」が行われてるとしか思えない。
そこらの特殊な経緯が明らかになっていく事があれば、これから降り口は
かなりヤバい事になるかもしれない。
またそういった暴露を恐れて降り口はどこかで「始末」されちゃうかもね。
361:名無しさん@九周年
08/07/15 09:01:08 Y1/gZUlY0
>>359
飛びつく馬鹿のほうを憂いたらどう?
362:名無しさん@九周年
08/07/15 09:02:59 yVqfzPC10
>>350
ごろごろしてるほど田舎に仕事先があるとでも?
363:名無しさん@九周年
08/07/15 09:03:00 WEX3/u7M0
>>361
飛びつこうにも、欧米のように犯罪認定なら、
飛びつきようが無いよなww
364:名無しさん@九周年
08/07/15 09:05:05 XlX2iUQsO
オマイラ凄いこと教えてやるよ。
コムスン→グッドだと、\3360/h→\1500/hになっちゃうんだぜwww
365:名無しさん@九周年
08/07/15 09:05:55 Li4EoxtnO
派遣の神様貼っときますね
URLリンク(appleup.bbsnow.net)
366:名無しさん@九周年
08/07/15 09:05:59 +dzQIszX0
テレマーケティングジャパンでコンビニ系金融機関に派遣された時は
二重派遣だったな。
テレマ⇒日本ATM⇒コンビニ銀行
はぁ?どんだけハネてんだ?!って思って辞めたわ。
367:名無しさん@九周年
08/07/15 09:06:11 WEX3/u7M0
>\1500/h
データ装備費と軍手とズボンと交通費は 自腹だよ~
368:名無しさん@九周年
08/07/15 09:07:35 33QneS/2O
>>347
ワープア、ヒッキー、直通バス通勤派遣、これらが本気出して働きだすと、より満員になります
369:名無しさん@九周年
08/07/15 09:08:26 +bOawfZE0
ついでにプレミアサービスも潰さないと意味無いだろ
370:名無しさん@九周年
08/07/15 09:10:50 ryuPZj6fO
まともな派遣会社でも、スタッフ経費や有給休暇分の給与、健康保険の事業者負担分を考えると、
3割くらい抜かなくては赤字になるはず。
ピンはね一割は個人の手配師が保険保障考えずにやってた頃の話で…
371:名無しさん@九周年
08/07/15 09:16:53 SCNsmU8c0
>>370
アホか
今の派遣も、有給なんてあるわけないし、交通費なし、健康保険もロクに入ってないだろ
372:名無しさん@九周年
08/07/15 09:19:01 Ya46a8OK0
>グッドウィルから言われたのは「相手会社から1800円もらって労働者には
>1000円渡す仕事を探せ」というものでした。半分近くピンハネして儲ける
>とんでもないやり方だと思います。
どこがとんでもないのか分からん
原価率からすれば妥当な線だろ?
そのハネた分で仕事を斡旋する営業職や金銭管理する経理とか、総務、広報の給料払ってたわけだし、
他にも会社を回していくための諸々の経費だって発生しているわけだ
そういう経費を使って仕事を回してくれるからこその派遣会社であって、
それが無ければ自分で情報収集して自分で金かけて会社に売り込みに行かなくちゃいけないことになる
これをピンハネなんて言うなら世の中ピンハネだらけだ
魚屋だって八百屋だってピンハネしていることになる
資本主義の否定だ
そんなに資本主義が嫌なら半島にでも行けばいいだろ
373:名無しさん@九周年
08/07/15 09:20:10 yZ51tdWv0
>>350
おま・・・・へたすりゃ手取り10万円切るような(基本10万円台前半)求人がごろごろ・・・これでどうしと、と?
誰かと同居しているならとりあえず何とかやっていけるだろうが、先はない!
年齢制限もある。
(求人から年齢制限の表記をなくさせたざる法のおかげで、問い合わせしないと実情がわからなくなってしまった。
ホント、政治家はあほだ。)
374:名無しさん@九周年
08/07/15 09:20:55 WEX3/u7M0
>>372
厚生労働省は15%以下に規制する予定だったんだよ
マサカ30%以上も平気で抜く悪徳業界になるとは、予想もしてなかった
というお役所クオリティーwwww
375:名無しさん@九周年
08/07/15 09:21:57 N/DrFSut0
昔のマンガの最終回に主人公がアメリカに旅立って終わりってよくあったよな
「俺たちの挑戦はまだ始まったばかりだ!」とかナレーションが入って
「〇〇先生の次回作にご期待ください!」なんてのが柱に入る
376:名無しさん@九周年
08/07/15 09:23:26 Ya46a8OK0
>>374
30%のどこが悪徳なんだ?
どう考えたってそれ以上取らなきゃ会社なんて回るわけねーだろうが
15%以下なんて言う方がアホだ
さすが自分で金を稼いだことの無い役人は無能だ
377:名無しさん@九周年
08/07/15 09:24:42 WEX3/u7M0
>>376
15%ガイドラインを考えるにあたっては、審議会がちゃんとあるんだがな。
まあ馬鹿には理解できないかwww
378:名無しさん@九周年
08/07/15 09:25:08 ul/IA9Hi0
今時、まともな会社はないだろう!まともな会社は人がいっぱい!
こうやって又失業者が・・
379:名無しさん@九周年
08/07/15 09:26:26 Ya46a8OK0
>>377
審議会を通ったのは全てまともな結果だとでも思ってるのか
馬鹿の脳味噌ってのは随分とおめでたいもんだな
380:名無しさん@九周年
08/07/15 09:27:29 WEX3/u7M0
>>379
悪徳ハケン屋の思考は理解不能ww
グッドウィルは平均40%だったか?wwww
381:名無しさん@九周年
08/07/15 09:27:32 XnSA1jWo0
奴隷商人の絵に描いたような転落人生w
ちょっとうそ臭い感じもするが
382:名無しさん@九周年
08/07/15 09:27:43 SCNsmU8c0
>>376
なら潰れろ
383:名無しさん@九周年
08/07/15 09:28:38 QzltygbV0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
384:名無しさん@九周年
08/07/15 09:31:26 gaoq4v44O
30パーだけで役職連中が1千万の高級外車をコロがせるのかねぇ?
385:名無しさん@九周年
08/07/15 09:32:12 XnSA1jWo0
>>350
ねーよ
いなかの正社員有効求人倍率調べてみろ
386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 09:33:24 1yUjTNbU0
>>379
ピンハネっつーのは昔からやりすぎると社会を悪くするってんで
なんでも規制されてるんだよ。
例えばユダヤ教ではゴイ以外からは5パーセントまでにしろとかな。
387:名無しさん@九周年
08/07/15 09:34:51 FnhtuC/20
自業自得だろ。
今度は自分がそういう目にあう番だw
388:名無しさん@九周年
08/07/15 09:36:01 4CaE7VMW0
派遣に登録したい人(自分で積極的に就職活動しない人できない人)がいる限り、
仕方ないんじゃないの? 需要と供給、必要悪、の世界でしょ。
寮費だって、住むところが無いのだから、天引きも仕方ないのでは?
普通のサラリーマンだって、丘陵の中から毎月家賃払ってるのだから、天引きと同じようなもの。
389:名無しさん@九周年
08/07/15 09:36:08 Ya46a8OK0
>>380
お前が馬鹿なんだから仕方ない
世の中の仕組みが理解できないのなら理解できるように努力しろ
>>382
それで潰れるならそりゃ仕方ないだろう
会社を回すのに必要な分を取ることまでも否定するなら、
それはその業界自体を否定すること一緒だ
派遣業が無くなった所で別に俺は痛くも痒くも無い
390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 09:39:09 1yUjTNbU0
>>389
同意。
世の中にある会社は優れていて売上げを伸ばすから存続するのではない。
給料を払わないから存続する。
一部の儲けてる会社とdqn企業だけがしぶとく生き残るのが社会の仕組み。
391:名無しさん@九周年
08/07/15 09:39:35 wQY4o7BwO
>>385最低賃金時給 682円だから、無理です。内の近所ではハローワークに仕事はありません。
392:zash ◆H8s.SckvxY
08/07/15 09:39:49 27zX13Eq0
>>273
派遣やってるヤシの何割かには妥当な指摘だが、
残りの方々には失礼な言い草だな。
よくある自己責任論で建設的な提言がないうえに、つまらん。
393:名無しさん@九周年
08/07/15 09:43:27 c8njDXWU0
派遣会社の社員のくせに現場経験なしとか舐めてんのか
俺なんか正社員で中小派遣に就職してからもうすぐ1年半だが、あと半年後まで現場ライン工、
その後も事務所勤務(現場仕事もあり)だぞ
394:名無しさん@九周年
08/07/15 09:44:23 Ya46a8OK0
>>388
それが理解できない奴が世の中多いんだよ
そういう馬鹿だから結局はまともな就職先が無くて
ワープアに転落する
でも馬鹿だから自分に責任があることすら理解できない
395:名無しさん@九周年
08/07/15 09:46:34 sQ82PqIc0
派遣労働力を使うほうも同罪だろ
見てみぬ振りでコンプライアンスもあったもんじゃない
396:名無しさん@九周年
08/07/15 09:47:20 Ya46a8OK0
>>392
じゃあ、あなたから建設的な提言を聞かせていただきましょう
397:名無しさん@九周年
08/07/15 09:48:51 PxDxsED20
>>385
うちの近所ではあるよ
住民票移すことが条件だけど 町営の新しい住宅が独身2.2 世帯3.5で借りられるよ
家を建てて10年住めば土地だってもらえちゃうよ
でも都市部の人は誰も来ない 住めばいいところだよ?
398:名無しさん@九周年
08/07/15 09:49:04 CJTHof8e0
>>1
>生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。
とりあえず顔晒してからだな、京都民報。
399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 09:49:14 1yUjTNbU0
>>394
モラルハザードはめぐりめぐって自分の待遇も悪くすることに気づかないかね?
例えば牛肉偽装事件。あんなんがまかり通ったらまともに肉を売る業者が価格で対抗できず
潰れてしまう。だからみんなやる。偽装祭り。
労働市場も同じ。法にも人道にも外れた企業が労働者の価格破壊を起こし
正社員でやってる会社が価格で対抗できなくなり
正社員市場を縮小させ供給ショックを起こす。
そこに非正規労働者を供給して労働者から搾取する。
やってることダフ屋とかわらん。
400:名無しさん@九周年
08/07/15 09:50:12 YsweI3z40
時給1800円とかいう低賃金の仕事しか斡旋できなかったのが敗因だな。
3000円くらいの仕事を斡旋していれば、同じピンはね率でも派遣に日給1万円
以上払える。
401:名無しさん@九周年
08/07/15 09:51:45 cSo4vvV30
>>273
契約期間が終わった後、仕事が出来る一部を直接社員登用しない派遣先会社はどういう心理なんだろう?
402:名無しさん@九周年
08/07/15 09:53:02 PxDxsED20
ちなみに町内にコンビニは無し
最寄のコンビにまで車で5~25分
最寄のICまで30分
町内の標高400~800m
403:名無しさん@九周年
08/07/15 09:53:55 1Y6FGYEX0
落ちたら気づくのよね
404:名無しさん@九周年
08/07/15 09:54:06 YsweI3z40
>>401
たとえ仕事ができるやつがいたとしても、仕事が無ければどうしようもない。
405:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 09:55:30 1yUjTNbU0
だいたい市場に任せたら失敗するからいろんな規制とかが
存在してるのに需要と供給で成り立ってるから悪くないという主張を的外れもいいとこ。
もっと社会や経済を勉強したほうがいい。
至上主義原理主義者の信奉する学者だって
必ずしも市場が常に万能だとは言っていないのもいる。
406:名無しさん@九周年
08/07/15 09:57:25 LJcWpUSG0
日雇い派遣ってやった事ないけど月の派遣はやった事有るけど
派遣先の人に俺がいくらで雇われているのか教えて貰った時
かなりぼったくられていてショックだったな 月30万くらい貰っていたけど
80万くらい派遣先払っているしw その分派遣先に働けって言われたよ
俺仕事速くて正社員の人達よりも出来る方だと思っていたけど
これを聞いたらね・・・・・・・もうちょっと頑張ってあげようとか思うだろうが
本当むかつく糞派遣会社
407:名無しさん@九周年
08/07/15 09:57:34 Ya46a8OK0
>>399
だからさあ、言ってるじゃん
企業を維持するために必要な手段が人道に外れるというのであれば、
それはその市場そのものが人道に外れてるということなんだよ
別に無理に労働市場を残す必要もあるまい
中間搾取されるのが嫌なら自分で働き口を探せばいいだけの話
お前さんの理屈は税金安くしろ、でも公共サービスは増やせって言ってる連中と何ら変わらん
408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 09:59:29 1yUjTNbU0
>>407
確かに労働者を搾取しなければ生きていけない業界はある。
しかしその場合企業と派遣業者は「行政に守られて」無茶苦茶な
業態を維持できているのに労働者には自己責任を押し付けるのかね?
随分と身勝手な理屈だな。
409:名無しさん@九周年
08/07/15 09:59:38 yZ51tdWv0
>>402
> ちなみに町内にコンビニは無し
> 最寄のコンビにまで車で5~25分
ハイ、アウト。
車がなければ生活が維持できないと、それだけで給料は目減りする。
しかも、職に困っている人間には車の免許もない(もてない)人も多い。
410:名無しさん@九周年
08/07/15 09:59:38 cSo4vvV30
>>404
それは分かってるよ
>>273に聞きたいな
411:名無しさん@九周年
08/07/15 10:00:39 Ya46a8OK0
>>401
それが本来の派遣業のあるべき姿だろ?
412:名無しさん@九周年
08/07/15 10:01:57 ArO8qJFR0
>>1
折口の手先ザマwwwww
413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 10:02:56 1yUjTNbU0
派遣屋さんが隆盛すると世の中おかしくなっちゃうから
今までいろんな規制があったんだと思うがなあ。
ここで派遣も市場自由に運用されるべきと言う奴は
金利や最低賃金など種種さまざまな寄規制もいらないと思ってるわけ?
お前らにとって地獄のような社会になるけどw
414:名無しさん@九周年
08/07/15 10:04:12 Ya46a8OK0
>>408
日本語が理解できるようになってからレスしてくれるかな?
俺は派遣業者を守れなんて一言も言ってない
「問題があるなら潰せ」と言ってるんだが?
日本語が理解できずに勝手な理屈つけてゴチャゴチャ言ってる君に
身勝手な理屈とか言われる筋合いは無い
415:名無しさん@九周年
08/07/15 10:05:31 qnR0Ycit0
グッドウイルの派遣仕事なんかに就くなんて、世間知らなさ過ぎだろうが
同じ低学歴ドキュソでも、OA機器・不動産などの営業マンで結構稼いでる野郎や 携帯サイト会社で活躍してたり
おバカ女でも正社員として、アパレルや美容エステとかで新店舗立ち上げたりしてるでしょう
安い賃金で単純労働やっても職歴にはならんし
学歴不問・既卒OKでばんばん採用してる企業なんてごまんとあるだろ
フリーペーパーの求人誌みたり、就職フェアとかに言ってればすぐわかるハズ
なんだがなぁ・・
営業イヤ 外食イヤ IT イヤダ!!
派遣のほうが気楽だし、組織に縛られないから安易に派遣なんかに飛びつくのだろうな。
416:名無しさん@九周年
08/07/15 10:06:34 PxDxsED20
>>409
車持ってない人もいるし乗れない年寄りとかもいるしさー
歩いたり自転車でいける範囲で必要品は買えるし 生活はできるよ
免許なんて一年も働けば取れるっしょ はじめは中古のバイクでもいいでしょ
極端なやつだな
417:名無しさん@九周年
08/07/15 10:06:57 xmg8QrEK0
廃業つったってグループの他の企業は残るからな。
転属させてもらえ。
418:名無しさん@九周年
08/07/15 10:07:32 Hg/qub0oO
>>405
政府の審議委員にして「労働法なんて必要ないから廃止すべき」という発言でおなじみ
ザ・アールの奥谷社長は
なんと甲南大学の法学部を御卒業なさってらっしゃるんですねーw
私大の法学部って一体何を教えてるんだろうw
419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 10:08:08 1yUjTNbU0
>>414
問題があるから潰れればよくない?
アホ?
財界人にはメリットがあるから存続してるんだよ。
派遣を言い出したのは80年代の日経連だ。
つまりリベートを受けられる政治化にも利益がある。
国民が怒らずにどうやって行政が自主的に派遣業を規制するん?
420:zash ◆H8s.SckvxY
08/07/15 10:09:23 27zX13Eq0
>>396
提言どころか行動してる。
もう出るから、提言の方も君、考えてみたらどうだい、教えて君よ。
今日は先様の都合に合わせてるから、この時間自宅にいるけど、君なにしてんの。
じゃっ。
421:名無しさん@九周年
08/07/15 10:09:38 yj5YHeKbO
>>406
派遣が働きにくいのって、結局はそこなんだよ。
422:名無しさん@九周年
08/07/15 10:10:46 C+Q59AWH0
>>415
ハケンに飛びついたのは、労働者ではない。
労働者の不相応な待遇を維持しようとした企業と労働組合だw
423:名無しさん@九周年
08/07/15 10:11:20 +MnHLMqC0
とりあえず「ハケンの品格」なんてドラマ作って、派遣のイメージを
捏造した日テレは逝ってよしだな。
424:名無しさん@九周年
08/07/15 10:11:59 YsweI3z40
>>407
派遣会社の正社員に対してならわかるけどな。
30万もらうのなら、100万は売り上げ立てないといけないと。
その100万の売り上げを立てるやり方があまりにも酷いんじゃないかということ。
(10人かそこら斡旋できてれば十分に売り上げたつんで、グッドウィルは
社員からも相当ぼってたんじゃないかとも思える)
425:名無しさん@九周年
08/07/15 10:13:04 qnR0Ycit0
>>422 わからん人だな~
だから、なんで派遣へ行くのが前提なんだよ。w
正社員じゃ嫌なの?
警備 外食 不動産営業 とか たくさん求人募集してるだろが
それらはほとんどが、学歴・職歴不問なんだぜ?
何でそっち行かないんだよww
426:名無しさん@九周年
08/07/15 10:13:08 1Y6FGYEX0
お気軽学生や女性には派遣制度もいくらかメリットあるんだけどな
若者追い込まれてるからな。ちとやりすぎたか
427:名無しさん@九周年
08/07/15 10:14:24 ZAS0gHS9O
>>115
でも俺は朝日新聞でデータ装備費問題を知った。
まだその問題が表面化するまえに。
その前から2ちゃんのグッドスレであがっていたけどね。
428:名無しさん@九周年
08/07/15 10:16:33 C+Q59AWH0
>>425
こら、クミアイイン、
ハケンを利用して労働者から搾取したのは労働組合w
労働者の自己責任のせいにしないようにw
429:名無しさん@九周年
08/07/15 10:17:09 jZOCJqPaO
>>425
>>422は
派遣>正社員と言う価値観の持ち主なんだよ。
(-人-)~南無…
430:名無しさん@九周年
08/07/15 10:17:22 Ya46a8OK0
>>413
君は地獄のような社会を心配する前に
まともじゃない自分の頭の中身を心配するべきだ
>>419
だからさあ、日本語が理解できるようになってからレスしろよ
お前の頭、本当にまともじゃないよ?
問題があるなら派遣業は潰すべき
と言ってるんだがね
誰が始めたとか、国民が怒らないでどうする、とかそんなのは全く関係ない
「インモラルなことしないと業界維持できないならそんな業界失くした方がいい」
と言ってることに「国民が怒らずにどうやって行政が自主的に派遣業を規制するん?」
って言われてもどうにもこうにも答えようが無い
431:名無しさん@九周年
08/07/15 10:18:24 Pmp4xNJh0
個人より組織を重んじる国だからな
自然に悪行に手を染め、麻痺していく
悪行経営者からすると、扱いやすい国民性でしょ
KY=空気が読めない
これも組織の行動を重んじる表れ
反する行動の排他的思いがバックにある
価値観多様と言いつつ、今の若者の中では個人の価値は相当薄い
考えと実際の行動が反比例
その事に本人が気づいていないなら危うい・・・
432:名無しさん@九周年
08/07/15 10:18:33 YLhDCUVa0
>>424
就職氷河期の時代、内定を予定採用数はるかに上回る数出してたらしいぞ。
で、事前研修と称して現場に送り込んでいた。もちろん給料はでるが、
短期派遣の最低ランクの給料。それでも当時グッドの成長は右肩上がりで上場企業、
学生はやっとつかんだ内定を逃したくなくて耐えていた。
まあ正社員にもかなり気の毒なやつがいるのは確か。もちろん自業自得だがね。
433:名無しさん@九周年
08/07/15 10:19:14 Hg/qub0oO
なんか「詐欺に引っかかる方が悪い。でも詐欺会社は潰せ」みたいな
分裂気味の主張してる人がいるね
当たり前だけどそんな考え方で政策たてても詐欺会社は減らないよ
いまや日本政府もアメリカのように
「消費者が詐欺会社に騙される前に、行政が消費者を守るために詐欺会社を訴える」
という方針に切り替えたというのに
あ、派遣業界だけは特別なのかな?
それにしても「入ったら最後。入る奴が馬鹿」って、そんな罠みたいな経済活動が
資本主義自由競争経済の中で存在できることの方が不思議だわ
ほんと労働行政って機能してないね。つーか業界と結託した「自民党の」代議士に頭押さえられまくり
434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 10:19:45 1yUjTNbU0
>>530
問題があるから潰せよ
435:名無しさん@九周年
08/07/15 10:20:55 C+Q59AWH0
>>429
>南無…
おまえ法華かwww
なにソーカ、ケンショウカイ、それとも日蓮正宗、どれよ?
436:名無しさん@九周年
08/07/15 10:21:05 ArO8qJFR0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 派遣連中なんてゴミ同然だって
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // どんどん搾取すればいい
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / 2重派遣偽装請負も合法化すべきだろ
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
GW社員(32歳)
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ やっぱ派遣はだめだろ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ \
GW元社員(32歳)
437:名無しさん@九周年
08/07/15 10:21:45 qRhpJJjG0
>>423
いやあのドラマは派遣の現実をよく映してたよ。
派遣で働いてるうちに非人間的でロボットのようになってしまった主人公。
3ヶ月契約だし、会社や一緒に働く社員に情が移ってはやっていけないから
社員とも仲良くなろうとせず契約期間が終わればさっさと去る。
言われたことはきっちりやるけど、それ以上のことはしない。3ヶ月で終わりだから。
どこまでもドライでクール。
そうじゃないとやっていけない派遣の現実。
438:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/15 10:21:46 1yUjTNbU0
インモラルな会社は行政が規制しないと隆盛する。
それを問題があるなら潰れろ?アホか。問題があるからこそ隆盛する。
だからこそ行政が規制しなければならん
439:名無しさん@九周年
08/07/15 10:26:55 C+Q59AWH0
>>437
企業の従業員ってのはそういうものだと思うのだが、
日本の場合、それとは違って丁稚奉公だからな。
それができない人間=ダンカイがストレスためこんで丁稚を続けていたのが現状。
正社員より仕事ができると契約更新されないから、できるハケンさんは
大変みたいだな。
440:名無しさん@九周年
08/07/15 10:27:45 +XO0ak1q0
実際、GWの長期派遣組の70%は各支部長の派遣先との交渉で
正社員・契約社員として再雇用されたわけだし
そこまで文句言うのはどうかと思うが。
441:名無しさん@九周年
08/07/15 10:29:52 GM1YQYdI0
なんでピンハネに関して元社員が責められてんの?
こんなの経営者や法律が悪いでしょ。
コイツが「ピンハネ止めろ」って言っても法的裏づけは無いし
経営の邪魔だからクビとんで終わりだし。
ピンハネ率を制限する法律作ればいいんだよ。
442:名無しさん@九周年
08/07/15 10:31:06 C+Q59AWH0
いや、ヒトガシに対する社会的非難は足りないくらいだろ。
もっと足りないのは、自分の不相応な待遇を維持するため、
「派遣」をヒトガシにしたてて、散々利用しまくった 労働組合に対する非難な。
443:名無しさん@九周年
08/07/15 10:31:23 2CWM6QDC0
グッドウィルを批判している奴は北チョン????
資本主義社会に早く馴染んでね!!
444:名無しさん@九周年
08/07/15 10:32:40 foX4CYKg0
>>443
キミの論法だと日本は北朝鮮になるな
445:名無しさん@九周年
08/07/15 10:33:41 SCNsmU8c0
>>443
サラ金、闇金、パチンコ、派遣 = 北チョン
446:名無しさん@九周年
08/07/15 10:34:29 kJRxmWMv0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
447:名無しさん@九周年
08/07/15 10:34:41 C+Q59AWH0
>>445
×派遣
○ヒトガシ
448:名無しさん@九周年
08/07/15 10:36:19 2CWM6QDC0
>>444
北チョンさん乙
449:名無しさん@九周年
08/07/15 10:36:22 H/pSy0u/O
>>441
まともな人間なら辞めてるからだよ。
のうのうと居座り続けて被害者ヅラしてるから叩かれてる。
450:名無しさん@九周年
08/07/15 10:39:08 HRm/FMP00
グッドの社員なんてアルバイトみたいなもん。
面接受けに来る人達に、カンペ持って説明するくらいw
ピンハネ上等、登録もいいかげん。
PRモニターのバイトやったときなんざ、東海支社から電話が来てビビったぞ。
土日のアルバイトなのに長期で飛ばしを賭けてくるとは・・
451:名無しさん@九周年
08/07/15 10:39:33 C+Q59AWH0
>>449
「まじめに働いた」から、他の人より優遇されるとか、
わかってやっていたが「悪気はなかった」から、道義に反する行為を許してくれとか、
戦後日本の歪んだ価値観なんだよね。
452:名無しさん@九周年
08/07/15 10:41:41 qnR0Ycit0
GW派遣で真面目に働くくらいなら
そこらの正社員になれよ
453:名無しさん@九周年
08/07/15 10:44:01 C+Q59AWH0
>>452
まず労働組合を糾してからなw
454:名無しさん@九周年
08/07/15 10:44:39 EbT4Xabo0
>>452
東京はどうか知らんが、
地方じゃ派遣しかない
455:名無しさん@九周年
08/07/15 10:44:54 Ai6Nqg2r0
結局派遣を解禁しそういうボッタクリ会社には人は集まるはずもなく
良質な会社だけが残りグッドウィルのような会社は自然淘汰されるだろう
と考えたのだろうが、
薄汚い商人が法律をちゃんと守るはずもなく、暴利でもうけた泡ハネ銭で
様々な工作やって黙らせシェア獲得してっちゃうんだよな。
456:名無しさん@九周年
08/07/15 10:46:49 qnR0Ycit0
光通信も面接で落とされるほどの逸材なのか?
457:名無しさん@九周年
08/07/15 10:47:21 +XO0ak1q0
>>454
らしいな。高時給をピックアップすると殆ど派遣だね。
中には派遣業でもないのに派遣まがいの事やってる会社あるようだな。
458:名無しさん@九周年
08/07/15 10:47:51 Pmp4xNJh0
まじめ=正直者
このぐらいの民族性
日々、汗流してまじめに悪行に励んでいる者が多いこと・・・
で、これでもピンハネ制限しない政治は悪行奨励政治?
459:名無しさん@九周年
08/07/15 10:47:58 C+Q59AWH0
>>455
>暴利でもうけた泡ハネ銭
の一部は、働かなくてよいロウドウクミアイインの高給にまわされています
>工作
労働クミアイならこれに加担しやすいですね
460:名無しさん@九周年
08/07/15 10:50:06 TiZYEv3o0
つぎはスタッフサービスのピンハネについてお願いします
461:名無しさん@九周年
08/07/15 10:51:54 qnR0Ycit0
ここのひとらは優秀そうだし営業力あるなら
光通信とかで正社員で活躍してみれば?
稼げるだろ。 社会貢献しろよ
462:名無しさん@九周年
08/07/15 10:52:24 C+Q59AWH0
労働組合の個人情報保護法違反とか、業務上横領とか、
あるならそっちの方がおもしろそうw
463:名無しさん@九周年
08/07/15 10:55:53 GM1YQYdI0
>>449
搾取される側からしたらおかしな内容だが
やってる側は自分がひどい目に遭うまでは判断難しくね?
ピンハネ自体は違法でもないし
「人を派遣してそこから利益を得るのがお前の仕事だ!」
「利益を伸ばそうとするのは営利企業としてあたり前!」
「今のこのピンハネ率が市場で形成された相場。ここを基準にさらに利益伸ばすこと考えろ」
って言われながらお給料貰ってりゃ誉められはしないが正当性はあるって勘違いするだろ。
現に「それが慣例」って言われりゃ
自治体の不正発覚や大借金で減給になるまで
自ら辞める公務員なんてそうそういないんだし。
464:名無しさん@九周年
08/07/15 10:59:34 Ya46a8OK0
>>434
うん、それでいいんじゃない?
465:名無しさん@九周年
08/07/15 11:00:07 yhnATCOB0
例えば介護サービスなんかでも、ヘルパーを1時間派遣して、
国からは4,000円もらって本人には1,500円とかなんだよな。
これはいいのか?
466:名無しさん@九周年
08/07/15 11:00:39 YRNpkykw0
履歴書に「グッドウィル」って書いてあったら、問答無用で不採用だしw
ま、因果応報だな。
467:名無しさん@九周年
08/07/15 11:04:31 cSo4vvV30
派遣労働力を使うことに罪悪感は無かったも同義ですよ~
グッドウィル廃業は経団連と労組によるトカゲのしっぽ切りですね
派遣の低待遇労働で生き長らえてる奴らはどの口で言ってるんですかね?w
468:名無しさん@九周年
08/07/15 11:06:59 SCNsmU8c0
>>3
>就職先がなかなか見つかりません。まともに働ける職場を多くしてほしい。
↑今まで散々、糞求人垂れ流し来たくせによく言うw
469:名無しさん@九周年
08/07/15 11:07:40 c11I4MaQ0
フルキャスト
企業が払う金額1人当たり2~3万円
末端の手元に来る現金4~6千円
ピンハネ上等w
470:名無しさん@九周年
08/07/15 11:10:13 UrTWwjrt0
労働者に渡る賃金を同一労働同一賃金同一社会保障にすれば解決
派遣は賃金とは別に派遣受け入れ先企業から手数料を取ればいい
賃金と別なら、派遣先からいくらとっても構わんし無料でも構わん
471:名無しさん@九周年
08/07/15 11:10:34 GsfgwvK/0
派遣も貸し金も、もともと堅気の仕事じゃないからな
472:名無しさん@九周年
08/07/15 11:11:15 tvMv6NrR0
URLリンク(www.ctec-inc.jp)
ここってグッドウィルグループじゃなかったっけ?
ダッセーCM流してたから覚えてるぞ
473:名無しさん@九周年
08/07/15 11:12:36 Pmp4xNJh0
>>469
すごい国だ 見事なボッタクリ公認
遊んでいても野球場が買えるw
474:名無しさん@九周年
08/07/15 11:18:17 e6+SRK860
この会社ではないけれど、私が担当をやっていた時に感じていたのは、
「生かさず、殺さず」がいいのかなって事でした。
もちろん生活が破たんしてしまったら大変なことですが、
週払いにしろ、日払いにしろ、大金を持たすと「サボる」んですよ。
二日酔いで休んだり、懐に余裕があるから仕事へ行くのが面倒になったりと・・・。
475:名無しさん@九周年
08/07/15 11:20:45 smSOt2Rx0
>>473
ほんとすごい国だよな ハケンの解禁の原因は労働組合にあるなんて
476:名無しさん@九周年
08/07/15 11:20:59 OYTxDHhQ0
折口アクメツしてえな
477:名無しさん@九周年
08/07/15 11:22:09 4sRqgmqL0
折口の一人勝ちや!
なに言われたって折口の一人勝ちなんや!
478:名無しさん@九周年
08/07/15 11:24:47 H/pSy0u/O
>>463
正直に話すと、自分は派遣コーディネーター(ようするに企業への営業、派遣社員の管理)をやってた。
正社員だったけど、上のクソっぷりと、同僚の派遣を蔑む雰囲気にムカついて退職した。
「どうしようもないクズを、オレらが生かしてやってんだよ」
「あいつら底辺のバカだから」
こんな会話が日常茶飯事。グッドウィルがどうかは知らないが、自分を勘違いしてるバカが路頭に迷うのは自業自得だよ。
479:名無しさん@九周年
08/07/15 11:26:43 smSOt2Rx0
>>478
で、自分が片棒かついでいたことは不問と?
ヒトガシは蟲がいいな
480:名無しさん@九周年
08/07/15 11:28:53 tvMv6NrR0
でも自分からやめてるだけマシじゃん
闇雲に叩くのは良くないよ死ね
481:名無しさん@九周年
08/07/15 11:31:17 OXBlJtNJO
戦後だって団塊世代にだって日雇い雇用はあったからなあ。俺の親父がそうだった。
だから貧乏だったし、いまだに俺が両親養わなきゃならないし。まあそういう家庭に生まれたから仕方ないが。
要は今に始まったことじゃないから、日雇い雇用じたいは無くなりゃしないよ。
派遣雇用もね。
逆上ればどちらもだいぶ古い歴史がある雇用形態だ。いまさらどうこうなるわけはないさ。
例えば土建や内装の職人。あいつらもオファーがなきゃおまんま食いあげだろ?日雇いに近いものがあるぞ
芸能人もそう。奴等も要は日雇いや期間工だ。まあギャラが違うが。でも売れない俳優は期間工以下なんだよ。
結局は土地と家持ってて畑耕して、細々生きて医者にも頼らず、静かに土に帰って行くような人生が幸せかもな。
まずは土地と家な訳だけど…
482:名無しさん@九周年
08/07/15 11:32:19 smSOt2Rx0
>>480
おまえさ、公務員が公金横領したけど小額でしたとか、
公金横領が発覚するまえに辞職したから無罪ですとか、
そういう屁理屈に賛成しちゃうタイプ?
483:名無しさん@九周年
08/07/15 11:34:01 tvMv6NrR0
>>482
それとコレとは別だろ?頭大丈夫ですかあ?
484:名無し募集中。。。
08/07/15 11:35:09 jW2yBw1X0
ちゅうかさ、えらいピンハネが叩かれてるけど日本ってピンハネで食ってる国じゃねえの?
派遣にかかわらず流通とか中間搾取がすごいと思うけど、みんなで蛸が足を食べるみたいに
相互でピンハネしあって食べてるのが今の日本じゃない?
あんまりピンハネを叩いて中間搾取構造を急激に崩壊させたら多くの人が職を失うんジャマイカ?
485:名無しさん@九周年
08/07/15 11:35:11 smSOt2Rx0
>>483
ぜんぜん別じゃないよ。
ピンハネヒトガシに加担したやつが、辞めたら非難の対象から外れるのか?
「自主廃業」したGWが正当化されたってゴネるのと一緒だぞ。
486:名無しさん@九周年
08/07/15 11:35:19 8ylrh4rU0
>>474 >「生かさず、殺さず」がいいのかなって事
って、
>大金を持たすと「サボる」んですよ。
>二日酔いで休んだり、懐に余裕があるから仕事へ行くのが面倒になったりと・・
そういう意味の「生かさず、殺さず」か。
なんだか「動物の管理」してるみたいですね。
確かに人間も動物の一種ではあるのですが。
まああり得る話ではあるでしょうけど。
いや、ちょっと勉強になりましたです。
487:名無しさん@九周年
08/07/15 11:36:35 Y6vyLHgHO
>>469
奴隷商人
488:名無しさん@九周年
08/07/15 11:36:43 ZDVxMhNhO
世の中いろんな悪がいるけれど~
爆弾ひとつで解決~解決★
さくっと解決~解決★
さぁ一人一殺~発破!発破!発破っ破~!!
僕らは普通の一般人~逮捕は無理
って感じのアニソン知らないか?昭和のアニメだったと思う
489:名無しさん@九周年
08/07/15 11:37:09 nb/abJmSO
>>484
ピンハネをくらっているやつはどうなんの?
490:名無しさん@九周年
08/07/15 11:38:24 YRNpkykw0
生かさず殺さずって、まさに子百姓の扱いだな。
ひでぇ話だ。
元グッドウィル、死なばもろとも、だろ。
どんどん暴露し倒して、業界全体道連れにしてくれよ。
491:名無しさん@九周年
08/07/15 11:38:56 smSOt2Rx0
>>489
>484さんの理屈は、正社員の雇用を守るためにピンハネさせろっていうものだから。
ハケンや非正規なんかどうでもいいわけだ。
どうせなら、ピンハネをやめて、雇用の流動化にもっていくという手もあるが、
労働組合が邪魔をしてきた。
492:名無しさん@九周年
08/07/15 11:40:16 W2F0j05J0
グッドウィル廃業に伴い、顧客名簿が同業者で取引され
グッドウィルの派遣を使っている会社に勧誘の電話が掛かってくる事が
予想されるな。
493:名無しさん@九周年
08/07/15 11:40:23 KPZBuVTh0
好きでやってる人もいるんでしょフフン
首相がこれじゃあな。
494:名無しさん@九周年
08/07/15 11:41:38 tvMv6NrR0
派遣は自由だし結構稼げるって正社員の俺をバカにしてたN君元気かな?
495:名無しさん@九周年
08/07/15 11:44:30 OXBlJtNJO
いっそ正社員て雇用形態が無くなった方がよくないか?
派遣だけ。
ただし派遣業はすべて免許取り消し、派遣窓口はハローワークのみ
このほうが今の日本に見合ってる気がする
496:名無しさん@九周年
08/07/15 11:44:34 DO3YUXbC0
冷静に考えればこういう企業に頼らなければ仕事一つみつけられないレベルの連中に
人並みの額出す必然性は全くないよな。
497:名無しさん@九周年
08/07/15 11:44:37 smSOt2Rx0
>>494
あ、おれの知ってるN君なら正社員待遇でコンビニ店長やってるよ。
時給920円らしいけど。
498:名無しさん@九周年
08/07/15 11:46:28 4sRqgmqL0
>>485
底辺手配師には理解できんだろ
499:名無しさん@九周年
08/07/15 11:46:39 H/pSy0u/O
>>485
正論だ。たとえ2ヶ月でも奴隷斡旋みたいなことをしたんだから、自分は叩かれても文句は言わない。誠に申し訳ない。
実際、再就職の面接でもボロカス言われたし。
今は手取りはだいぶ減ったけど、穏やかに働かせてもらってます。
500:名無しさん@九周年
08/07/15 11:46:46 smSOt2Rx0
>>495
流動化はいいと思ふ。
だけど、自称優秀な正社員がバンバン追い落とされることになるからねぇ、
労働組合が邪魔するよ。
年齢によって採用されないのも、年功部分にかからせる給与を
異常に守り抜く組合のせい。
501:名無しさん@九周年
08/07/15 11:47:55 w+MRKV030
労働力の搾取は違法だろ。
日本政府を逮捕しろ。
502:名無しさん@九周年
08/07/15 11:48:19 tvMv6NrR0
>>497
正社員待遇で時給920円は軽く死ねる('A`)
503:名無しさん@九周年
08/07/15 11:49:18 smSOt2Rx0
>>499
頑張れ。履歴の傷は一生消えない。
戦後日本にだけ発生した身分制度が異常なだけなんだけどな。
504:名無しさん@九周年
08/07/15 11:51:28 smSOt2Rx0
>>502
勿論深夜割増はあるよ。
正社員なんだって頑張ってるけどな・・・
フリーター扱いされてイライラしてる。
505:名無しさん@九周年
08/07/15 11:51:59 YsweI3z40
>>496
正社員で働くと、給与が振り込まれるのが約2ヶ月先だったりするからね。
2ヶ月分の生活費が無ければ日雇いで凌ぐしかない。
あと、貧乏だと面接受けるための服すら買えなかったりするし。
506:名無しさん@九周年
08/07/15 11:53:32 GM1YQYdI0
>>496
順序が逆
派遣使えば広告費、人件費ともに抑えられるから企業が派遣を使い始め
今まで募集かけても地域、運でどんなのが集まるかもわからん不安定さも減少
なので派遣使う→直接の募集が減る
→能力のない奴からだが今まで職を見つけられてた奴が派遣にしか辿り着けなくなる
507:名無しさん@九周年
08/07/15 12:07:15 SCNsmU8c0
>>484
ピンハネしてもいいが、現状ではピンハネ上限がないのが問題。
せめて派遣社員が普通に家庭がもてる位のピンハネ率を研究組織等作ってでピンハネ率の上限定めるべきだろ
今の現状は、上限が決まってないから、金のほとんどが派遣会社に搾取、吸収されて、消費が落ち込み(クルマが売れなかったり等)、少子化になったりしてんじゃん
508:名無しさん@九周年
08/07/15 12:21:29 6SsbjDNo0
>>507
それは給与・賃金の問題だけじゃない。
団塊の雇用の独占、
大企業正社員の法外な年金、
これらがあって、若いやつや中小企業、消費者につけ回しがされた。
そこに便乗して金儲けをしたのがヒトガシ。
諸悪の根源は団塊組合
509:名無しさん@九周年
08/07/15 12:22:13 akD9V/qY0
>>499
キミのその再就職先の企業は派遣さんを使ってなかったのかい?
510:名無しさん@九周年
08/07/15 12:24:02 W2ujiVxd0
日本は「新卒資格を失っただけで終了」な国だから、もう何をしても遅いけどな。
511:名無しさん@九周年
08/07/15 12:28:24 6y5akcaU0
日本でまともな職場は公務員だけ。
それも、民間の搾取で成り立っているだけだけどな。
あ!後採用は、コネと実弾必要だから。
512:名無しさん@九周年
08/07/15 12:29:01 e6+SRK860
辞めた今でも奴隷斡旋なんて思わないけどな。
事前に説明しているし、力ずくで働かせたことなんてなかったし。
その日食べるものがないからと、自腹を切って食べさせた挙句トンズラ。
借金まみれどうにもならなくなっているっていうから調べてみたら、
余計な利息払っていたことがわかり、顧問弁護士に処理してもらったのに、
しばらくしてトンズラ。
そんなの数多く見てきた。どれだけ自由な奴隷なんだろうな。
513:名無しさん@九周年
08/07/15 12:30:52 6SsbjDNo0
>>512
よ、ごりっぱ、ヒトガシの選民思想w
514:名無しさん@九周年
08/07/15 12:33:45 HVB7xNI20
グッドウィル・折口雅博会長の宣伝をしていた安倍首相(2人を繋いだのはあの慧光塾人脈)
2007年06月13日14時40分
安倍首相といえば、怪しげな宗教まがいやカルト団体等で広告塔役を務めるなど、いくら誰でも一人1票とはいえ、軽率な行動例は数多い。
そして、ご存知、不正受給問題で世の批判を浴びているコムスンの親会社「グッドウィル・グループ」の折口雅博会長とも対談し、同社並びに折口会長の宣伝にも一役買っていた。
その雑誌はコムスンの機関誌『コムスン通信』の10号。2003年春の発行で、この時、安倍首相は内閣官房副長官だった。
記事中には、安倍首相と折口氏の2ショット写真も掲載され(写真)、コムスンのHPでも閲覧できた。
だが、この6月12日午前当たりに写真はもちろん、記事自体もコムスンのHPから削除されたが下記のURLで見ることができる。
URLリンク(news.livedoor.com)
グッドウィルの折口会長と、安倍晋三との関係
コムスンが行った訪問介護事業の廃業届や、グループ企業への事業譲渡は、監督官庁や各県知事からも処分逃れの脱法行為であると厳しく糾弾され、
今まで安倍ジョンイルとの親密な関係であることを笠に着て、やりたい放題の企業経営を行っていた(株)グッドウィルグループ会長の折口雅博氏も、年貢の納め時だと感じたのか、今日の午後3時から記者会見を行いました。
謝罪会見で一応折口氏は、コムスンの樋口公一社長の首をすげ替えを発表しましたが、介護事業の継続は自らの手で行いたいと訴えました。でもこれは極めて危険な決定だと憂慮しています。
それこそ、総会屋の餌食です。株主や介護の現場の事を思うならば、自ら第一線から身を引く決断をすべきだと思います。
さて、折口氏と安倍ジョンイルとの親密さは、コムスンのHPに掲載されている「介護保険制度の将来への展望」というタイトルの、
安倍ジョンイルが小泉内閣の官房副長官時代に折口氏と会談した記述を、一読するだけでも伺い知ることが出来ます。
上記のコムスンのHPに掲載されている折口&安倍対談の記述は、安倍親衛隊の世耕宣伝広報部長から削除指令が下され恐れがあるので、続きに読むに保存しておきます。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
515:名無しさん@九周年
08/07/15 12:35:52 SCNsmU8c0
>>512
飯奢った位でなに調子に乗ってんの?
どうせ奴隷にして搾取するための先行投資だろ?
何様のつもりだよw
516:名無しさん@九周年
08/07/15 12:36:23 eAQwMqnM0
日雇いの次はIT土方派遣だな
ついにIT土方が奴隷階級から解放される日が来るのか?
奴隷解放しないと日本のITはダメなままだ
なにしろIT土方になりたい奴なんていなくなるし
517:名無しさん@九周年
08/07/15 12:38:14 RauOh66q0
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
518:名無しさん@九周年
08/07/15 12:58:21 /6fKWaG10
日雇い派遣に限らず、単なる派遣だけでは内部の人間も育っていかないぞ。
正社員雇うお金がなくて、派遣に頼っている企業もたくさんある訳だからな。
だが長期的なスパンで考えれば、派遣でも紹介予定派遣を利用してもっと
雇用の安定化を図ったほうが企業・労働者共に良い結果が得られると思うんだ。
企業側は、派遣という試用期間を経て自分の会社に適した人間を採用できるからな。
高い経費払って、新卒採用したとしても、すぐに止められたらたまったもんじゃないしな。
派遣は悪だが、紹介予定派遣はどんどん増やすべきだと思うぞ。
519:名無しさん@九周年
08/07/15 13:00:27 6SsbjDNo0
>>518
デザインか印刷やか?
試用期間で使い倒すはらが見え見え
雇用の安定は、流動化を前提にして生まれる。
520:名無しさん@九周年
08/07/15 13:02:19 e6+SRK860
この業界、横のつながりがあんまりないので、
サラ金みたく、業界としておかしな人間をブラックリスト化することがない。
そこをついたかどうかはわからないけど、派遣会社にダメージを与える人はいたね。
住まいを貸してくれるところは多いので、ただで入ろうって人がいる。
だから大型連休の前は警戒します。行っていた会社では「ヤドカリ」ってよんでいたけど。