【社会】司法試験問題漏洩疑惑、元慶応大教授の植村氏を嫌疑不十分で不起訴処分に…東京地検特捜部 [07/14]at NEWSPLUS
【社会】司法試験問題漏洩疑惑、元慶応大教授の植村氏を嫌疑不十分で不起訴処分に…東京地検特捜部 [07/14] - 暇つぶし2ch87:名無しさん@九周年
08/07/15 00:56:27 wiXRCEJT0
日本の裁判所は飾りだ。
本当の裁判所は検察だ。検察が日本の正義を決める!

88:名無しさん@九周年
08/07/15 01:08:26 4gCRrGqy0
>>86
やってて楽しい、もしくは楽しそうな将来のビジョンが描けるかどうかだな。
楽しくなさそうだとか、他にやりたいことがあるなら法曹を目指すのは辞めた方がいい。


89:名無しさん@九周年
08/07/15 01:11:05 5iF2ViEX0
>>86
26で弁護士になって初任給すばらしいじゃないか

90:名無しさん@九周年
08/07/15 01:12:03 5+qAfrTt0
>>86
最近は慶應や早稲田や中央みたいな私学マークでも受かってたけど
基本的には同意

91:名無しさん@九周年
08/07/15 01:32:02 HLsFardC0
>>86

どうしても法曹になりたいヤツがいるんだよ、俺もその1人だが・・・
なぜ法曹になりたいのか?それは、個々人の内心に問い掛けるしかないだろ
確かに、親のスネかじりの司法浪人生もいるだろうが
多くは努力してる受験生だと思うぞ

92:名無しさん@九周年
08/07/15 01:33:27 t0vN4fVt0
起訴猶予じゃなく嫌疑不十分、つまり犯罪やってないってお墨付きなのな。
バカにしてるよなー。
これじゃ司法試験受験生も納得しないでしょ。

93:名無しさん@九周年
08/07/15 01:37:06 vLZOxL3MO
>>86
地頭って言葉は使わない方が良いよ
凄いバカっぽいから

きっと俺なんかより賢いんだろうから

94:名無しさん@九周年
08/07/15 01:45:33 CrITwdgE0
予備校を敵視しつつやってた時代のほうが公正だっただろうな

95:名無しさん@九周年
08/07/15 01:52:15 qZ5HOhyQ0
大昔みたいな一発逆転がなくなっちゃったな。
知り合いの人で働きながら(てか高卒公務員できっちり5時に仕事終わる)中央の夜間から
司法試験受かった人いたけど今は無理だろうな。
その人は家がむちゃくちゃ貧乏で今みたいに奨学金制度がろくになくて
高1ぐらいまでは英・数・国・社は相当できたけど理科がまったくダメで
やる気なくして(国立大に行くには理科がダメすぎ)公務員になった。
んでもって職場である日なんらかの刺激を受けて夜学に行ったそうだけど。
今ならそんな人はそれなりの私立大に奨学金で入学してるだろうし
公務員もさすがに5時には仕事終わらないんでね?

96:名無しさん@九周年
08/07/15 01:53:35 t0vN4fVt0
>>83
司法試験法
第10条 司法試験委員会は、不正の手段によつて司法試験若しくは
予備試験を受け、若しくは受けようとした者又はこの法律若しくはこの
法律に基づく法務省令に違反した者に対しては、その試験を受けることを
禁止し、合格の決定を取り消し、又は情状により5年以内の期間を定めて
司法試験若しくは予備試験を受けることができないものとすることができる。




条文上合格取消をしないこともできるわけだけど、これだけの重大な違反でそうしないことは
裁量の逸脱であり、取消にすべきだろう。(ちなみに短答試験で禁止されている法文を参照した
受験生は失格・5年間受験禁止の処分を食らっている。)

97:名無しさん@九周年
08/07/15 01:53:54 ICuqK3UA0
法を使った人助けの仕事はさぞやりがいがあるだろう
法の勉強ってのは結構楽しいことに最近気づき始めた
ぜひストレートに受かりたいものだ

98:名無しさん@九周年
08/07/15 02:06:24 feNLIhVIO

植村は東大卒。

植村の授業の時の席は、なんと背の順!(当然、前の方の列は女子学生ばかり)

漏洩事件は、授業がヘタで講義に人気がなかった東大出のスケベ教授が、
女子学生の人気狙いで起こした事件というのが真相。

東大出で痴漢で捕まった植草教授と根は同じ。

99:名無しさん@九周年
08/07/15 02:17:39 ICG3fmUu0
>>17
来年、再来年の合格枠は何人だろうな。
100人以下なのは確実だろうな。
俺はローに行く金もないしもう諦めた。
お前はがんばれよ。

100:名無しさん@九周年
08/07/15 02:49:09 8IoEn3NTO
>>98
根拠もない嘘をコピペしてんじゃねぇよ

101:名無しさん@九周年
08/07/15 04:49:30 d1KD4Xjq0
検察審査会の出番じゃね。
不起訴処分不当の勧告をきぼんぬ。

102:名無しさん@九周年
08/07/15 07:06:28 pk85je5f0
>>87
不起訴にしたのは検察だぞアホかwwww

103:名無しさん@九周年
08/07/15 08:00:35 3O+geGUh0
司法試験って、法律なんてまったく知らないオレでも、
なんかロマンを感じるけど、そういうのはもう亡くなってしまったのね。
この手の試験って当落線上でひしめき合っているんだろうから、
ちょっとでも問題漏洩したら、一気に何人もゴボウ抜きじゃん。

オレは日本社会にいままで幻影見てただけなのかも。
こういうのが本当の現実の姿なんだろう。

104:名無しさん@九周年
08/07/15 08:11:26 VYJO7t+t0
センコーと同じダナ ビンボー人は子供も作らず死ぬのがいいよ
努力しても意味ネーヨ

105:名無しさん@九周年
08/07/15 08:25:50 5+qAfrTt0
女も昔は神聖にして犯すべからず存在だったけど貯金を堕食で食いつぶす専業主婦とか
実態が分かってきて価値が下がった
総理大臣も政策責任を求められてるのに「やってみなければわからない」だのGDP13番落ちだの
そこいらの中小企業のバカ息子と同じような知的水準の総理が出てきて実態がわかり価値が下がった
司法試験もそれと同じだろ
昔は優秀な東大法学部生が金目的ではなく受験して本気で勝負すし結果において他大に圧勝する試験
だったけど今は慶應がエリートなんて真顔で言ってるようなのが我が物顔で的外れな自己主張をし
顰蹙を買うどころか失笑を買う試験に成り下がった
司法試験みたいな公平性の高い試験ですらアフォが手を加え権限を持たせて変な方針をとれば
あっさり無価値にかいすことが証明されたな
もう法曹は国民に迷惑を掛けないことだけを考えてればいいと思うよ
それで手一杯だろうし

106:名無しさん@九周年
08/07/15 08:53:43 9MREQNGa0
公認会計士試験もアカウンティングスクールなんてものを作って、司法試験と同じ方向に向かっていっているわけだが・・・

107:名無しさん@九周年
08/07/15 09:29:18 91Wn56en0
結局、司法試験の受験生は、だれ一人、民事訴訟を起こさなかった。
仮にアメリカで同じことが起きてたら、
何億、何十億円という賠償金が発生しただろうに。
この国は支配層にとって天国だね。
先進国が聞いて呆れるよ。
この事件の関係者は今頃ゲラゲラと大笑いしながら、
酒でも飲んでいることだろう。

108:名無しさん@九周年
08/07/15 09:35:35 Npey2tvU0
>>102
ターコ。
>>87をちゃんと嫁

109:名無しさん@九周年
08/07/15 09:39:22 hRf6+7sv0
大分のコネよりひどいなこれは

110:名無しさん@九周年
08/07/15 09:41:04 MV3MXsXq0
さすが、慶応クオリティーwww
司法試験には関係ない法学部だもんなww
東大、早稲田、中央しか学閥作れるほど合格者出してる大学は無いからな。
なんでも学閥を作りたがる、慶応のお里が知れたねwwwww

111:名無しさん@九周年
08/07/15 09:52:42 04QTl9KY0
>>106
会計士受験本のアカスクの説明箇所読んだら凄くうけたよ

「アカスクに行く価値はありません、なぜならアカスク卒が受験資格ではないからです。
従ってロースークールのように渋々通う必要はないのです。」だってさ

112:名無しさん@九周年
08/07/15 11:12:31 feNLIhVIO
>>100
知らないくせに、書き込むなボケ。みんな知ってることだわ。

植村は、バレンタインに補講したり、
色ボケじじい。

113:名無しさん@九周年
08/07/15 11:29:07 ez2NDSDu0
嫌疑不十分かよ この国くさってんなあ…

新試験は廃止が相当。

114:名無しさん@九周年
08/07/15 11:29:43 m5UrEzDi0
慶應はアンタッチャブルなんだな。
なんせ政界財界にたっぷり人材を輩出しているうえ、
富裕層を囲っている学校だからね。
これが三流大の不祥事だったら、起訴→有罪→授業うけた学生も合格取り消し
だったのになー。

115:名無しさん@九周年
08/07/15 11:45:15 mVzOr9c10
嫌疑不十分って、シロじゃないんだろ。

116:名無しさん@九周年
08/07/15 11:59:38 mVzOr9c10
慶応って、国語科なしだよね。いびつな低労力入試で学校の偏差値あげて、
あげく答案漏洩で法曹合格ですか。裁判されるほうはたまったもんじゃない。


117:名無しさん@九周年
08/07/15 12:25:16 5+qAfrTt0
>>114
金正日やその息子が偉大なる将軍様と崇められてる状態にどんどん近くなってるな
とりあえず与党が世襲経団連と朝鮮カルトに居座る限り低知能の遊びに付き合わされるわけだ

118:名無しさん@九周年
08/07/15 13:52:09 wolbcvZJ0
日本はマジメな者が損するコネ社会です


119:名無しさん@九周年
08/07/15 13:59:41 Saj7oYQk0
新司法試験考査委員による出題リークの件118
スレリンク(shihou板)


120:名無しさん@九周年
08/07/15 14:03:36 Saj7oYQk0
検察審査会行き確定だろ。
こんなのおかしいって!!!

121:名無しさん@九周年
08/07/15 14:07:25 qjMZEur90
告発した奴は虚偽告訴罪じゃねえの?

122:名無しさん@九周年
08/07/15 14:36:12 O3gP5ysU0
>>114
付属組はとくにね。
奴らは兄弟みたいなものという認識があるらしい、縦横の結束が
強すぎるな。

123:名無しさん@九周年
08/07/15 14:37:11 Gcl/Es0E0
こんなんでは裁判員制度なんて出来ないだろう

124:名無しさん@九周年
08/07/15 14:59:14 zekTfIeO0
司法試験板
新司法試験考査委員による出題リークの件119
スレリンク(shihou板)

125:名無しさん@九周年
08/07/15 15:01:10 Z5kTJwBLO
かわいい教え子には楽をさせよ?

126:名無しさん@九周年
08/07/15 15:56:27 Saj7oYQk0
検察審査会での二回戦に期待します。



127:名無しさん@九周年
08/07/15 15:58:09 WxFZCNQJ0
慶応と政・官・財の癒着の力は恐ろしいなw
並の大学か、もしくは一流大学でも政治力が無かったら、これは完全にアウトだろ。

128:名無しさん@九周年
08/07/15 16:28:57 5+qAfrTt0
>>127
池田代作の息子ってここの出身らしいよ


129:名無しさん@九周年
08/07/15 16:32:40 9MREQNGa0
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!106★★
スレリンク(shihou板)l50

130:名無しさん@九周年
08/07/15 16:40:02 WxFZCNQJ0
>>128
創価大じゃないのか

131:名無しさん@九周年
08/07/15 16:41:53 5+qAfrTt0
>>128
違う
犬作は富士短期大で息子は慶應


132:名無しさん@九周年
08/07/15 17:19:43 isofj2X80
俺は浪人しても東大文Ⅰに受からず、慶応の文系学部に進学、卒業後民間企業に就職した。
しかし思うところあって退職、母校の法科大学院に入学、新司法試験に合格し、
エリートの司法修習生として充実した毎日を送っている。

当時、東大文Ⅰに合格して鼻高々だった連中の中には、旧司法試験に失敗し続けて
無駄に歳を重ね、社会経験もないまま、名前も聞いたことのないような会社に就職、
お先真っ暗な負け犬人生を送る連中もいる。

そんな司法試験崩れの東大卒の連中よりも、司法試験合格者の俺様の方が
間違いなく人生の勝者なのだが、文句あるかね。


とまあ、ありがちなケース(笑)

133:名無しさん@九周年
08/07/15 17:32:06 Saj7oYQk0
検察庁(笑)

不起訴(笑)

慶応(笑)

漏洩(笑)

134:名無しさん@九周年
08/07/15 17:35:48 Z4KjPB9i0
ほんと日本てコネさえあれば何でも通る、犯罪でも揉み消せる国なんだな。
もうダメだ、この国は。

135:名無しさん@九周年
08/07/15 17:54:31 5+qAfrTt0
>>132
司法修習生がエリートとか慶應がエリートとか基準がおかしい

136:名無しさん@九周年
08/07/15 18:28:47 zNH9pMVF0
慶応出身者も司法に多いのだろう。この国は腐ってる。

137:名無しさん@九周年
08/07/15 18:31:25 rOM407kT0
ロー卒法曹は大分教員並みのアホ確定~

138:名無しさん@九周年
08/07/15 18:32:14 tqT7TtJX0
>>122
不思議だよな
俺の親父も慶應なんだけど、何か知らんが結束が強い。

俺は国立大なんだけど、そういう雰囲気は全然ない。
いったい、慶応はなんであんなかんじになっちゃったの?

139:名無しさん@九周年
08/07/15 18:35:46 A1SBS18QO
>>138
てか私大はぜんぶそんな感じだよ
君の国立は東大ではないね。東大は東大で結束が強いから。

140:名無しさん@九周年
08/07/15 18:37:26 tqT7TtJX0
>>139
いや、だからなんでそんなに結束強いの?
どういうカラクリなんだよ

141:名無しさん@九周年
08/07/15 19:07:39 rOM407kT0
うちは、私と父が大学だけ慶應で、弟は国立大卒、母は他の私大卒なのだけど、
慶應は他の大学に比べて、卒業後年数が経っても知らせがよく来るみたい。

母が出た私大からは年に一度くらい、同窓会報が来る。
弟が出た国立大は、卒業以来ほとんど音沙汰ナシ。
慶應からは、年に2・3回は知らせが来るし、5年に1度の評議員選挙もある。
さらにここ数年は、150周年の寄付金強化期間で、3ヶ月に一度くらいは寄付のお願いがくる。
あと、地域三田会とか職域三田会も、入ってないのにたまに誘いが来る。

これが附属から慶應の人や色々な三田会に入ってる人には、もっとアプローチが多いのだろうね。
卒業した学校を忘れるヒマがないから、自然と結束も強まるのかも。

142:名無しさん@九周年
08/07/15 19:10:10 TdfvVFtEO
三田会東京地検支部とかあるらしいね

143:名無しさん@九周年
08/07/15 19:19:49 uOm0mbXJ0
検察庁(笑)

不起訴(笑)

慶応(笑)

漏洩(笑)

144:名無しさん@九周年
08/07/15 19:23:01 G2rY/OIO0
追い風参考記録だと喚いていた奴ら、ざまあみろw

145:名無しさん@九周年
08/07/15 19:23:55 5+qAfrTt0
>>139
東大って結束なんて全然強くないぞ


146:名無しさん@九周年
08/07/15 19:26:10 5+qAfrTt0
>>136
慶應は新興だよ
慶應との比較なら昔の貯金で日大や明治のほうがまだ多いよ

147:名無しさん@九周年
08/07/15 19:29:38 tqT7TtJX0
>>136
司法界って、中央大学閥がすごいんだろ?

148:名無しさん@九周年
08/07/15 19:35:43 ywQSooA20
>>147
司法界だけじゃなくてネット業界もすごいんですョ(・∀・)
いまあなたがごらんの掲示板は中央大学OBが管理していますョ m9(・∀・)ビシッ


149:名無しさん@九周年
08/07/15 19:51:57 uOm0mbXJ0
検察庁(笑)

不起訴(笑)

慶応(笑)

漏洩(笑

150:名無しさん@九周年
08/07/15 20:08:28 iWfcD5Fg0
まちがい : 競争すれば競争するほど皆が豊かになる
せいかい : 競争せずに自分だけ豊かになる

151:名無しさん@九周年
08/07/15 20:31:09 sHxWTekd0
>>2,4,10,41

児ポ法規制強化、単純所持規制に反対のロリコンじゃないかな。
これを開いた奴は、単純所持で捕まる恐れがあるぞってアピールだろ。

「それが嫌なら、俺たちロリコンと一緒に児ポ規制強化に反対しろ」
とか、アホなこと思ってるんじゃないか?

152:名無しさん@九周年
08/07/15 20:42:30 uOm0mbXJ0
検察庁(笑)

不起訴(笑)

慶応(笑)

漏洩(笑

153:名無しさん@九周年
08/07/15 20:53:19 b9iJ+neI0
法曹の選抜に不正が混入することを公認したわけだよな、法曹の一翼たる検察が。

きっと自分の子供も世襲で法曹にしたいんだろうな。一般人は試験受かっても相当に
優秀でないと増員された合格者の中で就職できないけど、コネあり二世は不正で
合格した奴でも親のコネのある事務所に入れば終わりだからな。

154:名無しさん@九周年
08/07/15 20:56:56 uOm0mbXJ0
検察庁(笑)

不起訴(笑)

慶応(笑)

漏洩(笑

155:名無しさん@九周年
08/07/15 20:57:57 z7jKFdO5O
その年に合格した、その院に行ってたひと知ってるが、
きっとそういう方法で合格したんだろうな、って感じの全然勉強しないボンボンだったな。

156:名無しさん@九周年
08/07/15 21:39:53 uOm0mbXJ0
「好みだった」 蟻川恒正東大教授、痴漢で逮捕2
スレリンク(shihou板)


157:名無しさん@九周年
08/07/15 21:46:13 uOm0mbXJ0
検察審査会に異議申立て


158:名無しさん@九周年
08/07/15 21:54:50 Oe9E2wxK0
「国会議員の学歴と世襲の有無」
(民間人と違い、経歴が公開されている国会議員を比較)

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%
学習院   5      0      5    100%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
URLリンク(www.geocities.jp)

国会は半数が血族議員!◆新2世3世議員◆
2003年11月の総選挙も185人の世襲議員を生み出した。
再選率は90.1%に及ぶ!
URLリンク(www.notnet.jp)



159:名無しさん@九周年
08/07/15 22:34:55 Yh3c/f4P0
裁判員制度や新司法試験・法科大学院制度などの導入は、その目的は、
「国民の司法への信頼の確保」であったはずなのに、
このようなざまでは、国民に裁判所などを信頼して欲しいといわれても無理。
東京地検特捜部へは、三田会から圧力があったのか?
横柄な法曹に相談するくらいなら、やのつく自由業の方々に相談したほうがまし

160:名無しさん@九周年
08/07/15 22:38:44 0wmhrgNM0
検察庁の検事にも慶応出身が多いし、法科大学院に派遣されている教官もいる
だから、慶応を起訴することなど、身内の検察には出来ないんだよ
まさに、やりたい放題
こんなときこそ、検察審査会で不起訴処分不当の採決を出すべき
もう、検事はアメリカみたいに選挙で選んだ方がいいんじゃ?

161:名無しさん@九周年
08/07/15 22:49:05 uOm0mbXJ0
検察審査会


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch