【文化】 「NANAは18禁も」「ONE PIECEでタバコを飴に変えたら反感」「日本の漫画家、世界見すえた作品作って」…米MANGA事情★3at NEWSPLUS
【文化】 「NANAは18禁も」「ONE PIECEでタバコを飴に変えたら反感」「日本の漫画家、世界見すえた作品作って」…米MANGA事情★3 - 暇つぶし2ch556:名無しさん@九周年
08/07/12 18:22:30 VsZjC2q40
>ID:dck9fugT0
つまり、アメリカが1950年代にやらかしたコミックスコードを導入すればいいわけですね?
↓みたいな、痴呆みたいなルールを課すわけだww
______________________________

1.犯罪に対して法と正義の執行者に対する不信を表わした作品、また読者が犯罪を模倣したく
なるような表現はおこなってはならない。

2.広範に読まれるコミックスはありそうもない方法や疑似科学的で犯罪者予備軍が再現不能な
ものを除いて犯罪固有の方法やそのディティールを表現してはならない。

3.警察、裁判所、政府機関、および尊重すべき法制度に対し、確立された権威に対する不信を
つくりだすような表現をしてはならない。もしこれらが違法行為にコミットする様を描く場合、
それが例外的なケースであることが言明され、犯人は法的に報いを受けなければならない。

4.仮に犯罪が描写される場合はそれが卑劣で、好ましからざる行為であることが描かれるべきである。

5.犯罪者は魅力的な生活を送るべきではない、彼らが得た不正利得は最後には不幸な結果に終わり、
読者がそうなってみたいと思うような存在であってはならない。

6.どんな場合でも善が悪に勝ち、犯罪者はその悪行の報いを受けなければならない。

その他多数
URLリンク(www4.atwiki.jp)
______________________________

こんなもん導入したからって犯罪率なんざ減ったりしてませんがね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch