【文化】 「NANAは18禁も」「ONE PIECEでタバコを飴に変えたら反感」「日本の漫画家、世界見すえた作品作って」…米MANGA事情★3at NEWSPLUS
【文化】 「NANAは18禁も」「ONE PIECEでタバコを飴に変えたら反感」「日本の漫画家、世界見すえた作品作って」…米MANGA事情★3 - 暇つぶし2ch541:名無しさん@九周年
08/07/12 18:14:05 kRHv1hJ50
>>531
社会? 社会が何を言おうと、モラルを守るのは個人の問題だ。そうだろうが。
そしてそのモラルを叩き込むのは親の責任だ。

倫理のない子供に、現実世界における倫理、道徳、モラル、法律、
そうした規則、踏み越えてはならないものを教えるのは親の仕事だ。

漫画ごときをよんでそれらを安易に踏み越えるような子供は、親のしつけに問題がある。
言い換えれば、表現への耐性を身につけさせるのは親の仕事だ。

表現はあくまで表現。それ以上でもそれ以下でもない。
それを受信してどう行動に反映させるかは個人の責任。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch