08/07/12 16:39:18 OMvufPGs0
>>756
>国会でも判例でも問題視されていないわいせつ物規制も認めないってことだよね。
うーんと、ちょっと意味がわからない。
認める、認めないに関わらず、現にわいせつ物に関する判例はある。
憲法学者の奥平康弘が認めるように、現行の憲法解釈でも混乱をきたしている問題ではあるが、
個人の信条としても、社会全体の問題としても、好ましいことだとは思われない。
>なぜこんな極論になるのかな?
極論ではなく、形式的にこうだという問題と、こうあるべきという問題を区別したいと言っているだけ。
君が言うように、確かに、国民の合意が仮に得られれば、
現行の法制度の中で、実現することは可能だろう(ヒトラーや差別的立法が形式上は可能なように)。
そのうえで、表現の自由は民主主義の根本原理であるからして、
国会や裁判所が体現する国民意思と社会通念をもってしても、
それを制限することは原則的に「すべきでない」と主張しているだけ。
>今後できたとしても問題はないと言ってるんだよ。
問題はないし認められているが、すべきでないということ。
その理由は散々書いたとおりだし、議論はもう百出。これ以上書かないよ。
>まさに自らの知識に振り回される人間の典型になってしまっていないかな。
もちろん、知識に振り回されるのは避けるべきだけど、
同時に、知識を軽視するのも恐ろしいことだよ。