【社会】「派遣の村」at NEWSPLUS
【社会】「派遣の村」 - 暇つぶし2ch134:名無しさん@九周年
08/07/12 06:04:00 +UtTBra70
注意してもらいたいのは
「派遣法が出来たので中間搾取は認められた」としていない事。

この前、日経の社説で

>派遣元が徴収する手数料を公開し働く側が有利な登録先を選べるようにするとともに、
>企業間の競争を促すことも大切だ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

とあったが
手数料を公開ではなく、

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)

>有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合

【労働大臣が定める手数料】
つまり政府が手数料を定めればいいだけなのである。
それをしないから五万社以上の派遣会社が乱立し、
ピンハネをしまくっているのである。

政府は秩序ある社会、労働環境をつくり出す気はあるのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch