【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明★2at NEWSPLUS
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明★2 - 暇つぶし2ch74:名無しさん@九周年
08/07/10 03:39:28 qr+STIIu0
>>72


紀元前3世紀頃になると稲作の技術は日本列島に広まります。
夏の短い青森県の津軽平野では平安時代まで稲作は行われていないと
考えられていましたが、垂柳遺跡で弥生時代初期の水田跡が見つかりました。
水稲耕作がわずかな間に東北地方まで伝わっていたことが分かり、
米作りの歴史は大きく書き換えられました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch