【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明★2at NEWSPLUS
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明★2 - 暇つぶし2ch44:名無しさん@九周年
08/07/10 02:47:26 dLW7KjV/0
日本、っつうか本州・九州での稲作の痕跡が古すぎるからなぁ。

水耕栽培に関しても朝鮮半島では日本より古い痕跡は出て来ないし。
まぁ、北朝鮮の辺りを経由するのは気候的に無理っぽいというのもあるし。

沖縄ルートも昔から「仮説」は存在するけど、やはり古い痕跡はないし。
そうなると大陸江南から直接じゃないか?と最近はされてたんだがねぇ。。


そう言えば、日本の木綿は799年、愛知に(自称w)「印度人」が漂着して、種持ってて、
一年だけ作ったという記録が日本後紀だかにあるらしいな。w

・・・もしかしたら、日本米は当時のフィリピン人・インドネシア人が偶然直接漂着して、いきなり・・・。w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch