08/07/10 18:03:00 RA0UMYl5O
>>240
奈良時代に結構な数が関東以西から政策で東北に植民している。
うまくいった所もあれば村が消滅してしまったり、そこから二度目の植民をした村があったり様々。
蝦夷も様々で、稲作や畑作やってたり、大豪族がいたり、地域の小豪族の集団指
導体制だったり、盗賊まがいだったり、朝廷ともちつもたれつだったり敵対したり。
モザイクだったんだよ。
日本書紀の朝廷と各地の豪族との関係と違いはない。時代と地域が違うだけ。
ちゃんと見る事ができるなら、曖昧になんかしない、歴史研究者として。