【政治】消費税率「2011年度までに10%に」 2015年からさらに目標を前倒し…経団連の提言案at NEWSPLUS
【政治】消費税率「2011年度までに10%に」 2015年からさらに目標を前倒し…経団連の提言案 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/07/08 21:33:20 yhvMtIB20


3:名無しさん@九周年
08/07/08 21:33:27 YPRZLSCt0
ご冗談を

4:名無しさん@九周年
08/07/08 21:33:39 wj3VXL8n0
なんてこった

5:名無しさん@九周年
08/07/08 21:34:26 2ZVoI5vB0
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
URLリンク(www.h-hasegawa.net)

イギリスにおいては食料品等の日用品が非課税であること
生活必需品は税率0%(種類別に税率が分けられている例もある)や、
高い消費税を取っている国は教育費が無料であるなど福祉が充実していること、
欧州では払った分だけ国民に還元されることも多い。

しかし、日本では増税による国の利益が国民に還元される比率は低く、
その目的も「財政再建」のためという側面が強いため、国民にとってはメリットが見えにくい。
現状のように、貧しい人向けに福祉を充実させるという配慮があまり為されないまま、
貧困層にも応分の負担を求めるこの税の増税は「格差社会」が社会問題化している
昨今野党を中心に多くの批判がある(「消費税は格差広げる 大門議員 他国と比較し指摘。
1989年に『福祉のために』
と導入された消費税は188兆円に上りながら、その156兆円が大企業減税に回されている。
官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し


★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付


6:名無しさん@九周年
08/07/08 21:34:50 UXpl/vQy0
こいつら狂ってるの?

7:名無しさん@九周年
08/07/08 21:34:50 8+aseDOK0
  日本郵政株式会社取締役
   日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |  10%くらいの消費税が払えないような貧乏人は
   | (     `ー─' |ー─'|  <  部屋の中でジッとしていてくれれば良いんですよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  中国からの就学生がいくらでも働いてくれるんで
      |      ノ   ヽ  |     |  私はちぃ~とも困りませんから
      ∧     トェェェイ  ./    \___________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
      奥田碩(1932~200X)


8:名無しさん@九周年
08/07/08 21:34:55 qeg+pYQ/0
金有り余ってるやつがもうほんの少し税を納めてくれ

9:名無しさん@九周年
08/07/08 21:35:54 rBLHDRDR0
どうせ、また無駄使いするから上げても無駄

10:名無しさん@九周年
08/07/08 21:36:23 fHDqs2jP0
大企業の優遇税制廃止

11:名無しさん@九周年
08/07/08 21:36:53 KcWe9uFV0
>>1
俺、バカだから良くわからんのだが、
なんで、経団連が税制抜本改革の提言なんてしてるの?

税金を納めてる側の人でしょ?
経団連って?

どなたか、教えてくださいませ。

12:名無しさん@九周年
08/07/08 21:37:02 aK8R6oXa0
日本経団連は、税金を食い物にしているからいいが、平民は大変だ。
年収600万で税金150万払ってる計算になるというんじゃないか。
なんか、税金払うために生きてるようだな。反乱起こしたい。

13:名無しさん@九周年
08/07/08 21:37:26 FjKAB12p0
もう国籍捨てたい

14:名無しさん@九周年
08/07/08 21:37:29 prOG2IUC0
【税制】経団連・御手洗氏「消費税率10%では収まらない」★3
スレリンク(newsplus板)l50

【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(画像あり)★5
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 福田首相 「消費税引き上げは不可避」「死刑、廃止論は日本ではまだ少数派」「北朝鮮への制裁、さらに解除も」…外国プレスに
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】首相、消費税上げ「2-3年で」 総合的に判断
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】「次期衆院選、消費税が争点」だけど「引き上げ幅に関しては選挙前には言いません」…古賀誠選対委員長
スレリンク(newsplus板)l50

【政治】民主・小沢代表、次期衆院選でも「消費税増税反対」掲げる★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「国民に受け入れられない」 民主・小沢氏、福田首相の消費税率引き上げ発言を批判
スレリンク(newsplus板)l50
>福田康夫首相の消費税率引き上げに関する発言について「無駄遣いばかりの政治行政を
>直そうとしないで負担だけ増やすというやり方は、到底国民に受け入れられない」と批判した。
>小沢氏は、消費税引き上げについて「(政権獲得後に)無駄遣い、腐敗を一掃し、
>消費税だけでなく、所得税や租税特別措置なども含めた抜本的な改革の中で考える」と強調した。

【米国】ガソリンや食料価格の高騰で圧迫されている個人消費下支えのため、所得税減税を“前倒し”実施へ
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「株価下落、米国ですら1600億ドルの対策取ったのに、日本は…」 中川昭一氏ら、政府批判
スレリンク(newsplus板)l50


15:名無しさん@九周年
08/07/08 21:37:33 ZAsbjGMx0
増税分は法人税減税と富裕層減税に消える。
天下りや渡り、談合もそのままなんだろ。

16:名無しさん@九周年
08/07/08 21:37:54 vbVgf+h+0
>>8
今でもかなり納めてるだろ。
逆に貧乏なヤツとかは消費税とかしか払ってない。
そういうヤツらが生ポとか受けてる。
明らかに不公平。

17:名無しさん@九周年
08/07/08 21:38:48 2ZVoI5vB0
【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

【今後予定されているもの】 消費税10~20パーセント
竹下内閣~森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)


18:名無しさん@九周年
08/07/08 21:38:50 u5P3AhGY0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   ペンは剣より強い。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  しかし金には弱いのだよ。
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


19:名無しさん@九周年
08/07/08 21:39:05 Tzl1yVJx0
>>1
サブプライム問題や資源高で利益が減ったのを
輸出戻し税で補填させようって狙いですね?

よくわかります。

20:名無しさん@九周年
08/07/08 21:39:32 wj3VXL8n0
それもこれも段階のせい

21:名無しさん@九周年
08/07/08 21:39:54 x+FJIvZ80
正社員は上昇した消費税分の上乗せを請求できるの?
フリーの連中は普通に消費税分を請求するから、ましな方ではあるけれど...

22:名無しさん@九周年
08/07/08 21:40:01 D9ybb0bj0
【経済】個人消費の減速が一段と鮮明に 価格下げても効果なし…イオンは赤字 セブン&アイ横ばい、四半期決算苦戦
スレリンク(newsplus板)

ほい

23:名無しさん@九周年
08/07/08 21:40:03 7cy4NbfH0
間接税を増税して直接税を減税していくのは基本だけど
デフレ不況の今に増税主張するのはおかしい。
なぜ経団連は日銀に金融緩和するように迫らないのだろう?
トヨタもキヤノンもインフレになれば円安になって輸出が有利に
なるだろうし。

24:名無しさん@九周年
08/07/08 21:40:12 OUYfIUwq0

人間を産業ロボット程度にしか考えてない便所の亡国発想

25:名無しさん@九周年
08/07/08 21:40:17 8H4Oipj20
>>16
そうそう
だから消費税50%くらいにして、月の収入が25万未満の奴にはそのラインに達するまでの給付金を支給しようぜ
これで円満解決

26:名無しさん@九周年
08/07/08 21:41:12 heSWBcwc0
直接雇用による賃金支払いを除いた企業の総収入に対して税を払わせる外形標準
課税制度を法人税に導入した方が赤字企業からも税金が確保できて良いでしょ。

27:名無しさん@九周年
08/07/08 21:41:14 rRS3wYbvO
↓↓↓以下、共産カルト信者の経団連叩きが占領↓↓↓

28:名無しさん@九周年
08/07/08 21:41:18 VQbftKh5O
消費税は、インボイス制度導入と、衣食住は対象外とした複数税率化をお願いします…orz
高級ブランドとか、高級車とかを消費税30%くらいにしてよ!

29:名無しさん@九周年
08/07/08 21:41:52 1dgC7JLp0
消費税UPする前に公務員を半分派遣に切り替えろ


30:名無しさん@九周年
08/07/08 21:42:05 TPfwcjfA0
経団連は日本から出て行って良いよ

31:名無しさん@九周年
08/07/08 21:42:53 8H4Oipj20
>>27
中華みたいなのは共産の皮を被った資本主義だよ

32:名無しさん@九周年
08/07/08 21:43:10 tISUXi280
なんでただの民間団体が国家の税制に口出ししてんの?
さらになんで、珍パンはそれを受け入れようとしてんの?死ぬの?

33:名無しさん@九周年
08/07/08 21:43:18 s1cSttLP0
なんで生産者の側ばかり提言出して、消費者の側は提言しないの?

34:名無しさん@九周年
08/07/08 21:43:31 1HPkbscj0
選挙で選ばれた議員でも何でもない奴が、
政治に口を出す制度を作ったのも、
もちろん我らが小泉だ

35:名無しさん@九周年
08/07/08 21:43:42 ve9lQ6PB0
財界は財界の立場で提言するに決まっているでしょ
労働者団体が労働条件じゃなく左派ゴッコしている間に
どんどん財界の提言が通ってしまった
政党にメールしよう、議員に陳情しよう、
労組や宗教団体や財界は総動員でそうしてるが
普通の人のほうが多いのだからね

36:名無しさん@九周年
08/07/08 21:43:48 8F1jWRek0
まず無駄を減らしてから言え糞共がっ!

37:名無しさん@九周年
08/07/08 21:44:53 FWYUYRn90
経団連の言うことなんて何時だって大企業優先の考え方でしかない。
これを如何にしてコントロールして行くかが政治の課題なんだが、福田と
官僚どもは庶民は切り捨てて大企業に物をどんどん言わせることばかり考えている。
経済オンリーで不必要な政治家ばかり繁殖してしまったことか、、、、、

38:名無しさん@九周年
08/07/08 21:45:37 EBBjb8x10
2兆円の留保を還元してからモノ抜かせ奥田氏ね

39:名無しさん@九周年
08/07/08 21:45:53 MchoBD4h0
基地外にナイフと金を持たせたらダメだな
権力まで寄越せと調子に乗りだす

40:名無しさん@九周年
08/07/08 21:46:00 3/t9DgPAO
税率あげるより生活必需品か否かで税率わけてほしい



41:名無しさん@九周年
08/07/08 21:46:30 upeaswbK0
法人税と増税と輸出品への消費税還元ゼロにしてから
寝言いえ。糞経団連。

42:名無しさん@九周年
08/07/08 21:47:05 XmpjSlPA0
>>5
そのとおりだ
日本のような全ての商品に消費税が掛けられていると
消費税10%以上の諸外国と徴収額は変わらないんだよな。

自民公明官僚は詐欺師だな

43:名無しさん@九周年
08/07/08 21:47:24 1HPkbscj0
田舎では車がないと生活できません
よって車は生活必需品とします

44:国家公務員 ◆mc5Zpj5Mvs
08/07/08 21:47:48 UfnqL8uz0

日本は、、、50兆円の税収で、、83兆円の予算を組んでるんです。

借金(国債の利払費)だけで、、9兆円なんです。


分かりますか?   皆さんも小学校ぐらいは出てると思います。


算数の問題なんですよ。



こういう事を続けていたら、、国債の価格が暴落し、、金利が急上昇・・・・・・

「日本円」が、、紙屑になってしまうんですよ。


ほら、、昭和21年の2月に渋沢大蔵大臣が預金封鎖をし、、新円切り替え、、、

日本円が紙屑になったでしょ?  今の状況を放置しとけば、、ああいう事になるw





45:名無しさん@九周年
08/07/08 21:47:57 ZAsbjGMx0
今までの法人税減税や派遣の解禁で儲けたうちの一部を自民党に
献金して、また自分たちに有利な政策を押し付ける。
いつか鉄槌が下るであろう。

46:名無しさん@九周年
08/07/08 21:48:13 N4VazP5+O
無駄さえ省けば消費税なんて全く必要ない。
全て利権と大企業の減税の為だ。
許される事ではない。

47:名無しさん@九周年
08/07/08 21:48:22 8fv7tUaz0
トヨタとキャノンの製品は消費税1000%でいいよ。

48:名無しさん@九周年
08/07/08 21:49:16 Ou5/fquN0
      ,i':r"      `ミ;;,  ねぇねぇ             ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i  解散して欲しい?        彡        ミ;;;i
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!                    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
    ♪ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ フン  __ _,, -ー ,,     フン   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ  残念?
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  フン (/   "つ`..,:   フン ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  任期満了までやるよ♪
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ    :/         ::i:.    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  今どんな気持ち?
 ___  't  ト‐=‐ァ /イ    :i         ─::!,,      't ト‐=‐ァ  /イ____無力だねぇ~
 ヽ___  ヽ`ニニ´/\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      /ヽ`ニニ´/ ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。       ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 国  ::::| :::|:             \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | .民  .::::| :::|_:            /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

49:名無しさん@九周年
08/07/08 21:49:53 KlElQj8c0
まず最初に自分達の企業が受けている
「消費税払い戻し」の制度を廃止してからものを言え
↑嘘だと思うだろ、本当だぞ

50:名無しさん@九周年
08/07/08 21:49:56 8H4Oipj20
>>44
そういう場合、普通は増収に期待するんじゃなくて支出を減らすんですよね?
借金馬鹿じゃないんだから

51:名無しさん@九周年
08/07/08 21:50:03 GiMgK5yE0
賛成する人だけ払えばいいと思うw

52:名無しさん@九周年
08/07/08 21:50:20 PIRLsVF50
基本 8~10%
食料・衣類 0%
宝石や一定金額以上の贅沢品 15%~

俺様私案だが、とりあえずこれでどうだ?

生活インフラ・書籍・住宅・医療・教育系統は
どこに分類したらよかろうか?

53:名無しさん@九周年
08/07/08 21:51:14 JlYKAZUs0

>◆消費税率「2011年度までに10%に」 経団連の提言案  フフンやるなら総選挙で信を問うてからね!福田さん、公務員改革の事務局長やっぱり民間人では無かったわけで、

町村官房長官とつるんで、公務員制度改革法案を骨抜きにするなよ? 公務員組織と本気で戦っている橋下知事を、少しは見習え!

やはりどんなことでも、しがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・

日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に無駄に消え続ける体制だけは、温存されているのだから・・・

民主党の左派や族議員は受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。

かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない!

既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

民主党はマニフェストで、「公益法人全廃 独法原則廃止」を掲げているようだが、

官僚の天下り、随意契約、公共工事の談合、特別会計の無駄遣い、全ての公務員改革の完全実施、比例代表を廃止して議員定数の削減などの、

せめて 『 欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉 』 が達成できたらの話だけれど・・・それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の責任を追求出来る制度も、道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?憲法改正と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

公務員改革では、自治労がバックの今の民主党には疑問詞が付くし、外国人の地方参政権も・・・

参院決議が最新の民意! 早く選挙して、政界再編してくれえ! 

次こそ皆で選挙に行こう!

54:名無しさん@九周年
08/07/08 21:51:39 RQ+42ePN0
だいたい、消費したら税金払えっていう仕組みの消費税は、ちっとも公平じゃない。
その消費額、つまり売価を決めてるのは企業なんだから、企業が原価に上乗せした利益部分にも課税すればいいのに。

55:名無しさん@九周年
08/07/08 21:52:08 KGFUvG690
>ほら、、昭和21年の2月に渋沢大蔵大臣が預金封鎖をし、、新円切り替え、、、
>日本円が紙屑になったでしょ?  今の状況を放置しとけば、、ああいう事になるw

別に、田舎はそれでok。
食い物あるから。

困るのは電気かな。
まあ、電力が止まったら、冷蔵庫と一緒にTV(マスコミ)も道連れだから
なったらなったでok

2chが出来なくなるのが寂しいくらいだな。

56:名無しさん@九周年
08/07/08 21:52:23 Z3Ujwuxi0
>>24
産業ロボットのほうが人間より遥かに貴重です

57:名無しさん@九周年
08/07/08 21:52:36 ZAsbjGMx0
セルシオとかクラウンとかは高級品なんだから
消費税100%くらいにしろよ。
それでも買うだろ、優遇されてる金持ち連中は。

58:名無しさん@九周年
08/07/08 21:52:50 eoSpLNjc0
なんで政治家は毎日働いてるのに国は悪くなっていくんだろうな
なぜだろうねえ

59:名無しさん@九周年
08/07/08 21:53:07 1jThvAa20
当然現在より、法人税の15%上昇と高額所得者の25%くらいやるよな?
まさか貧乏人からまたむしりとってるつもりかな
役員報酬30億を300万まで下げれば税収や財源なんて簡単に稼げるのに


バカだね政府も

60:名無しさん@九周年
08/07/08 21:54:16 x+FJIvZ80
教育系統、書籍 0%
医療 20%
住宅 30%
賃貸 0%
こんなもんでしょ

61:名無しさん@九周年
08/07/08 21:54:37 g96sEcTT0
労働者に利益を分配しない企業も増税する必要がある
企業減税のツケを大衆にまわすってやり方は反対

62:名無しさん@九周年
08/07/08 21:54:43 ydVo1KNC0
上げてもいいが年金保険料を0にしろ。
法人税減税、最高税率引き下げとか勘違いも甚だしい。

63:名無しさん@九周年
08/07/08 21:55:12 gMZC4VGM0
>>11
理由はこれだけではないが、とりあえずこれでも読んどけ。
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

64:名無しさん@九周年
08/07/08 21:55:32 y+1X07290
とりあえず
経団連税をとれや。

65:名無しさん@九周年
08/07/08 21:55:39 8H4Oipj20
>>52
公立教育機関は無税でいいんじゃね?
私立はとりあえずその分の金分配上乗せで中和するとかさ
インフラも無税、書籍と医療は基本、住宅は基本くらいで高級になるほど減らして

66:国家公務員 ◆mc5Zpj5Mvs
08/07/08 21:56:13 UfnqL8uz0
>第二次世界大戦中に発行された日本の戦時国債(戦争国債)。
>戦後のインフレにより、ほぼ無価値となった。


ね?w   お前らの貯金が無価値になりたくなかったら、、増税に賛成しとけw

財政破綻したら、、日本銀行券は、、無価値になるぞwww

URLリンク(ja.wikipedia.org)





67:名無しさん@九周年
08/07/08 21:56:53 1HPkbscj0
>>52
まだ甘い
昔は物品税は30%だったぞ

68:名無しさん@九周年
08/07/08 21:58:17 JuAmUhgmO
これはもうダメかも

69:名無しさん@九周年
08/07/08 21:58:45 lISC6WDU0
いいよ
そのかわり物価を12パーセント下げてね。

70:名無しさん@八周年
08/07/08 21:59:34 kRrzJsGx0
天下り公益法人、独立行政法人、公務員の人件費およびその維持費総計で、
所得税、消費税、法人税の3大税収を上回る。

全就業人口の実に4分の1の人件費が税金でまかなわれる。公務員の
平均年収は、民間企業の平均を200万円以上上回り、世界の先進国に比較しても
倍以上高い。

高齢者や職にあぶれた若者には何の手も打たず、公務員だけが安穏と高収入
を何十年にも渡って維持しているこの国はどう考えてもおかしい。

国の借金は1000兆円を超えるというのに、ボケ政治家は何故公務員の
人件費を削減する法律を作らないのだ?

こんなボケ政治家たちを日本人は何故選挙で落とさないのだ?
このままでは間違いなく公務員どもの人件費でこの国は滅びる。

俺はそのつけを払わされるのはごめんだ。だから公務員の人件費を削る
と公約する政治家にしか票を投じない。




71:名無しさん@九周年
08/07/08 21:59:37 pmTvG9BU0
宗教団体は税金を払え

72:名無しさん@九周年
08/07/08 22:00:16 7HzXHO+70
ひとがデンデンでんねん

73:名無しさん@九周年
08/07/08 22:00:44 8H4Oipj20
つうか、要求だけごり押しして、どういう試算したからどういう結果を導けるってのは提案しないのか
こんな奴らだから工業も衰退する一方なんですね

74:名無しさん@九周年
08/07/08 22:02:10 M4ylKPtH0
>>66
貯金なんてある訳ないだろ

75:名無しさん@九周年
08/07/08 22:02:12 XmpjSlPA0
物価大暴騰で既に食料品は20%~30%の上昇
その他製品も10%以上の上昇

この期に及んで大増税なんて馬鹿か間抜けか大富豪連中しか考えないだろう

76:名無しさん@九周年
08/07/08 22:03:25 aUJ82GU10
弱者を殺すための税制。日本はいつからこんな国になったのだ?

77:名無しさん@九周年
08/07/08 22:03:25 TAvDLKm/0
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   早急に消費税を10%にしなさい!
     |       (__人__)   |   そして法人税は10%下げなさい
      \      ` ⌒ ´  ,/    
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
.      |          |


78:名無しさん@九周年
08/07/08 22:04:22 XgYUuvXe0
ま、法人税あげましょうとは言えないからな。

でも、内需を弱めてどうする?
目先の利益が重要か?

けど、どのみちもうダメなんだがな。



79:名無しさん@九周年
08/07/08 22:04:42 znwOyyB70
>>70
同意。
政治家たちの人件費を1万円でも少なくすれば少しは良くなるはず。

80:名無しさん@九周年
08/07/08 22:05:24 sPR3qf0N0

経団連のいうこと聞いとったら、サリン事件やら、秋葉原の
加藤のようなもの、やけになった奴がたくさん出てきて収拾
つかなくなるだけ。
今、最初に着手しなければならないのは、公務員の数と給料
をどう削減するかだろう。あと天下り関連法人な。なにやっ
てるか分からんのをな。




81:名無しさん@九周年
08/07/08 22:06:06 vaNLdVd60
この前のガソリン税みたく消費税払い戻しも5%で仕入れた材料には5%しか
還付しないって決めればいいんじゃね?
大企業だったら仕入れ値くらいデータベースから一発検索できるっしょ?w

82:名無しさん@九周年
08/07/08 22:07:17 qHJQ3A6d0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 無駄使いした結果がこれだよ!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

83:名無しさん@九周年
08/07/08 22:07:43 fBGS5mdQO
公務員の仕事はそんなに難しくないんだから年収すくなくてよくね?

民間が年収よけりゃ有能な人材あつまるし…公務員に有能な人材いらなくね?

だから消費税あげるなよ?と底辺の無能な俺がいってみる。

明日食べる物がねぇ~。

84:名無しさん@九周年
08/07/08 22:07:57 XgYUuvXe0
>>67
3ナンバーの車が高かったんだっけ?

85:名無しさん@九周年
08/07/08 22:08:52 /XQ9BxHq0
法人税をもっと上げればいいよ

86:名無しさん@九周年
08/07/08 22:11:01 wHuT5sSk0
法人税の話をするとお決まりの企業が逃げる逃げる詐欺の話をするのかね

87:名無しさん@九周年
08/07/08 22:11:25 kmI5tOR50
「経団連が消費税に“固執”するわけ」
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

● 消費税の内税方式化の意味
● 輸出免税と消費税還付問題
● 受け取り利息に課税されない問題
● 日本経団連奥田会長が消費税に“固執”するわけ

88:名無しさん@九周年
08/07/08 22:12:22 2ZUUtu6S0
いや、マジでいまそんなんやられたら生きれんわな
しょうみの話で

89:名無しさん@九周年
08/07/08 22:12:30 4KCx2eXq0
クーデターしようぜ
どうせ警備員なんか平和ボケしてるんだし

90:名無しさん@九周年
08/07/08 22:13:08 FWYUYRn90
>経団連のいうこと聞いとったら、
非人間性社会になるだけw


91:名無しさん@九周年
08/07/08 22:13:31 pF0hOhFp0
商品価格はジンバブエ並み、賃金は北朝鮮並になるまで
経団連のごり押しは進むよ(^-^)
従業員は企業に金を払ってでも働くべきだ(^-^)

>>47
輸出戻し税でいくら税金かけても戻ってくるから無駄だよ(^-^)

92:名無しさん@九周年
08/07/08 22:13:36 F9IUByNt0
頑張って働くより生活保護の方が楽

93:名無しさん@九周年
08/07/08 22:17:16 /rhMyZrE0
格差が広がってスラムがあちこちにできて犯罪者が増えまくって
経団連の馬鹿どもが狙われて市ねばいいよ

94:名無しさん@九周年
08/07/08 22:17:54 TPfwcjfA0
>>66
海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
政府に徴税権と通貨発行権がある以上破綻はありえません。
日本は世界最大級の債権国です。

95:名無しさん@九周年
08/07/08 22:18:25 /XQ9BxHq0
経団連しね
みんな選挙に行けよ

96:名無しさん@九周年
08/07/08 22:18:26 XNiBOJMoO
ここで毎日を叩かず政府や大企業を叩く自称愛国者が皆、生活保護受けられず
野垂れ死にしますように(ナモナモ)

97:名無しさん@九周年
08/07/08 22:18:31 IA6geWPw0
>>11
>俺、バカだから良くわからんのだが、
 なんで、経団連が税制抜本改革の提言なんてしてるの?

1)なぜ選挙で選ばれたわけでもなく財務省でもない経団連が?
 自民党の最大スポンサーだから
 因みに売国小泉は経団連が国家財政に口出ししたいというから
 「経済財政諮問会議」という委員会を作って、(メンバー半分くらい経団連)
 コイツラの決めた「方針」に従って財務省は予算を作る事になりましたとさ
 で・・その「方針」を「経団連/売国の方針」っていうと癒着がばれるから
 骨太の方針って言ってごまかしている。 

 どーゆー方針かといえば「土建や農民や老人や貧民は死んでいいから
 公共事業と農業補助と老人福祉を削れ!消費税を上げろ!」
 「国防は対米依存して戦車を削減しろ!」
 「浮いた金で高額所得者減税しろ! 法人減税しろ!」・・というワガママのカタマリ

2)なぜ消費増税なのか?
売国奴の中曽根が1988年に法人税率42%⇒30% 高額所得税率70%⇒40%に
経団連減税をやって国家税収を60兆円⇒40兆円に落とし
20兆円x20年で400兆円もばら撒いてしまって国の借金が凄いから
で・・国が財政破綻すると金持ちの預金が紙屑になるから
経団連は消費税で庶民につけまわししようと1989年から2008年まで
20年間も「消費税 消費税」って言っているわけ

でもさ、消費税を赤字の穴埋めに使ったら内需は凍り付いてしまう
借金してばら撒くのの逆をやるわけだから
それに、中国の軍事費に対して日本がバランスをとってゆくには
消費税は国防財源に温存しなければならない

経団連の強欲ジジイは目先しか考えていないんだよ。権力闘争は上手だが
問題解決能力は全然持ち合わせていない「低脳」だから

98:名無しさん@九周年
08/07/08 22:19:49 2I9vQM/nO
在日の奴らからも税金とれよ
かばうなら政治家が責任をとる意味で多額の税金払えよ
例えば、政治家は消費税100%とか
ある一定の年収を超えたら50とか100でいいだろ


99:名無しさん@九周年
08/07/08 22:20:25 d+4GUUL10
100万の軽を買うと10万円とられる・・・これはもう泥棒国家だ!

100:名無しさん@九周年
08/07/08 22:21:26 Njwcy5y9O
物を買わなくなって、ますます商品は売れなくなりますよ!

企業は、人員削減を行う!
悪循環になって行く!

101:名無しさん@九周年
08/07/08 22:21:38 RtJPrV7B0
まーた中国大好き経団連か

102:名無しさん@九周年
08/07/08 22:22:26 9d4SqSKA0
子育て世代への所得減税も  「消費税10%」明記へ・経団連提言
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|!   可愛い子ども達の未来
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   そして、子育て世代の減税の為に
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     ー‐=‐-  ./   消費税率10%の御負担をお願い致します。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ



    法案通過↓

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!      ウェッヘッヘッヘッヘッヘッ
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   役員世代の減税に使っちゃったから
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./   子育て世代の減税は無理だお
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
スレリンク(bizplus板)

103:名無しさん@九周年
08/07/08 22:22:59 SzJ2Fz1B0
>>66
俺は株で資産増やしているんだが
今後はキャピタルゲインやインカムゲインの一部を
金銀プラチナ等の購入に回した方がいい?

教えてエロい人。

104:名無しさん@九周年
08/07/08 22:23:23 +CSE5Fng0
('A`)最近、経団連もコイズミに騙されてる気がしてきた。

105:名無しさん@九周年
08/07/08 22:23:32 knurHaJ60
>>1
利権がうめぇw まで読んだ

続きを読むつもりは無い

106:名無しさん@九周年
08/07/08 22:25:07 2QkjSjHl0
トヨタ車とキャノン製品からは15%取って良いよ。
それが出来ないならこいつら本当に日本経済のこと考えてないってことだ。

107:名無しさん@九周年
08/07/08 22:25:34 xnJ3TmH10

官僚は、移民政策などあきらめて「身の程」に合わせるべきだ。
「身の程」とは、経団連企業にも借金にも頼らず、内需企業の税収だけで回る組織規模にするということ。

・特別会計で養われている、みなし公務員(=天下り先)を全廃して、人件費と事業費(年間20兆円以上)を削減する。
・国の会計の使途を円単位でネット公開する。
・すべての借金を一元化して、100年単位の返済計画を立てる。
・官僚・公務員の恩給・退職金・給料・手当てを、民間と同じレベル(最頻値)にする。
・官僚の相続税を100%にして、もらいすぎた分を国庫へ返納する。


108:名無しさん@九周年
08/07/08 22:25:39 fAx4OvNoO
給料あげてくれよ

109:名無しさん@九周年
08/07/08 22:26:00 0bX6fEKI0
じゃあまず議員の親族、公務員親族らで導入してくれ。



110:名無しさん@九周年
08/07/08 22:26:32 5FY2bScy0
消費税5%うpとか取引先になんていえば良いんだ
大型車1800万だとして、80万も値上がりするのか

111:名無しさん@九周年
08/07/08 22:27:13 MOwtJbfHO
>>106
贅沢品だから20%でいい

112:名無しさん@九周年
08/07/08 22:27:34 B5iOmZoE0
2010年までに便器崩壊でよろしく

113:名無しさん@九周年
08/07/08 22:27:37 4KCx2eXq0
>>110
家4000万円だとしたら
消費税200万円が400万円か
すげーな

114:名無しさん@九周年
08/07/08 22:27:47 xnJ3TmH10

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


115:名無しさん@九周年
08/07/08 22:27:56 uDKAxw+K0
>>97
>>87の輸出免税と消費税還付金ってのが最大の理由だろ。

ニラ茶でわかる消費税のからくり

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

消費税が20%ぐらいになると、トヨタのような海外輸出のフロント企業は(まあ、経団連に参加しているような企業)
実質国税を納めないに等しい存在になる。


116:名無しさん@九周年
08/07/08 22:28:32 pmTvG9BU0
税金を取られないためには 物々交換しかないか

117:名無しさん@九周年
08/07/08 22:28:47 XF4IYE+c0
消費税上げるなら年金を無料にしろよ。

118:名無しさん@九周年
08/07/08 22:29:31 dAm3zs+A0
昨年、日本経団連の自民党への献金 22億円
ガソリンの暫定税率 再議決も特に目立った反対意見もださない
国内での車の販売台数 激減
消費税 お上げくださいって一体何考えているのかわからない

119:名無しさん@九周年
08/07/08 22:29:33 ifNbT/7a0
公的な人員とマスコミから取るべき。あとは資産税。これが終わってからじゃないと議論のテーブルにもつけないだろ。

120:名無しさん@九周年
08/07/08 22:29:53 WCRFMr5e0
消費税無くして
法人税と相続税と所得税の累進課税率をきつくしてくれ


消費税上げても税収は増えんぞ

121:名無しさん@九周年
08/07/08 22:30:22 BaGGAtoM0
経団連死ね
政官財の癒着ひどすぎ
自民党死ね
官僚死ね

122:名無しさん@九周年
08/07/08 22:30:42 xnJ3TmH10

日本の「内需企業」の生産力は、昭和40年代くらいのレベル。
今の日本経済の発展を支えているのは、経団連などに属している「輸出企業」。
その経団連企業は、もうすでに、いつでも日本を捨てられる準備が整っている。

ところが、経団連企業に日本にいてもらって税金を落としてもらわないと、
現行の超贅沢官僚体制を維持できなくなり財政破綻してしまう。

そこで、移民という話が出てくる。
経団連は、日本が財政破綻するまで、吸えるだけ吸ってやろうという魂胆。
カラカラに乾いた雑巾を移民で湿らせて、もう一度絞りきる。

現行の超贅沢官僚体制に属する人間は、経団連企業が日本にいてくれる間、
とりあえずしばらく贅沢を続けることができる。

つまり、官僚が贅沢体制の維持をあきらめて、官僚組織を内需企業の税収で回る規模に縮小すれば、
移民を受け入れる必要は無いし、増税の必要も無い。


123:名無しさん@九周年
08/07/08 22:31:23 4EInKRhTO
経団連いらね
この売国亡国集団が


解散なり消滅なりしてくれ
テロにでもあわないと日本は変わらないというのかこいつらは

124:名無しさん@九周年
08/07/08 22:31:52 JFI1VSrI0
おい、加藤、経団連を狙え。
経団連は人殺しだ、悪党だ、
貧乏人が飢えても自殺しても平気で日本国を食い物にする売国奴だ。
遠慮するな。

125:名無しさん@九周年
08/07/08 22:32:44 wvgWGOFK0
ほんと一般庶民の敵だよな
経団連は、
法人税率上げろとは絶対言わない、
庶民から金取ったら
消費しなくなって自分たちに帰ってくる
のを分かってんのかね

126:名無しさん@九周年
08/07/08 22:33:16 XF4IYE+c0
>>10って大丈夫なのか?

127:名無しさん@九周年
08/07/08 22:33:23 L/9oXNUx0
経団連の最終目標は全国民にICチップを埋め込むことなんだろ?

128:名無しさん@九周年
08/07/08 22:34:01 IA6geWPw0
>>100
経団連は「内需で売れなくてもBRICSに売れるから大丈夫」
とか思っているわけだけど

低脳だよな。中国もロシアも潜在敵国なのにさ
いつまでも美味しい商売させてくれるわけ無いじゃんβακα?

で、戻ってきた時には日本市場はボロボロ・・・
---------
日本人の人口が減っているから1000万人ブラジル移民とかたわごとを
抜かしているけれど、日本人に払った給料は日本車を買うのに使われるが
ブラジル人に払った給料はブラジルへ送金されてVWを買うのに使われる
内需流出するんだよ・・そんなのもわからない低脳ぞろいなんだぜ

そして、かつてブラジルは貧しい日本の農民が夢見た豊かな国だったけど
今は、ブラジルの貧しい人が日本に出稼ぎに来る
なぜだ?
ブラジルは一握りの金持ちと、クルマの買えない貧民多数で
中間層がいない超格差社会だったから人口の割りにクルマが売れなかった

日本を南米化させようとしている経団連ってどんだけ「低脳」なんだ?


129:名無しさん@九周年
08/07/08 22:35:04 JFI1VSrI0
経団連の言う事を聞くと経済が衰退する。
ソースは派遣奴隷と少子化。

130:名無しさん@九周年
08/07/08 22:35:25 ydVo1KNC0
>>125
日本の人口と中国の人口の差

131:名無しさん@九周年
08/07/08 22:35:26 vp0/QhAp0
大企業を優遇したところで大企業は下請けを叩くのをやめないんだから
優遇する意味ないだろうよ

一般庶民の首を絞めるような税金かけたら金がまわらなくなってリストラ、倒産が増えるだけだ

132:名無しさん@九周年
08/07/08 22:36:47 yLhzQ+1z0
で?
負担アップ分の穴埋めはどうしてくれるの?
従業員の給与や賞与は増税をカバーする分を上乗せして上げろよ。

133:名無しさん@九周年
08/07/08 22:36:55 +Z671BVtO
俺英語苦手だけど本腰入れて勉強しようかな
このままでは日本は近い将来必ず崩壊する

134:名無しさん@九周年
08/07/08 22:37:11 RQ+42ePN0
内需が衰退すれば、国民はより低賃金で働かざるを得なくなるからな。
日本は既に半植民地状態だな。
消費税でとどめを刺される。
どうやったら阻止できるんだろ。

135:名無しさん@九周年
08/07/08 22:37:29 0pmdFw700
>>130
人口多くても奴隷ばかりじゃ意味がない
奴隷じゃなくなれば中国で生産する意味はない
経団連のやってる事は焼畑農業
近視眼的な老害経営者どもが幅を利かせてる

136:名無しさん@九周年
08/07/08 22:37:41 ydn7jA7IO
税金20%ぐらいにしないと日本は沈没・・・
20%にしなくても沈没かぁ・・・

137:名無しさん@九周年
08/07/08 22:38:04 8H4Oipj20
>>134
回線がパンクするまで消費税反対の電話を入れまくる
ただし一人一回に留めとけよ

138:名無しさん@九周年
08/07/08 22:38:06 ZAsbjGMx0
封建時代ですら生かさず殺さずという一線があった。
経団連はもう殺しに入ってるだろう。
覚悟しておけよ。

139:名無しさん@九周年
08/07/08 22:38:13 /fOQrGQq0
こいつら、政党じゃないだろうに。

140:名無しさん@九周年
08/07/08 22:39:36 FEFUm3fi0
消費税で儲けてる輸出産業はそれで得するからいいだろうが
一般市民はどうするんだ?

つか輸出した場合の変換分は0にしろ

141:名無しさん@九周年
08/07/08 22:39:56 O6lCr1+50
>消費税率「2011年度までに10%に」 2015年からさらに目標を前倒し…経団連の提言案

金権政治を操る越後屋が政治みたいな声明出すような国って終わってね?w

142:名無しさん@九周年
08/07/08 22:40:02 RQ+42ePN0
>>137
いやしかし、抗議電話とかしたらマジで個人を特定されて、何されるか分からない恐怖感があるんだが。。

143:名無しさん@九周年
08/07/08 22:40:19 wvgWGOFK0
もうね、

嗜好品の税率を20%にして
所得2000万以上の所得税
を80%にすればいいよ

144:名無しさん@九周年
08/07/08 22:41:10 Gi1hBfMqO
消費税より

累積課税せい
贅沢税取れ!

累積課税とは、所得の高い人は税率も上がって取られる
贅沢税とは、贅沢品にかかる税をよけいに取ること

145:名無しさん@九周年
08/07/08 22:41:22 yLhzQ+1z0
>>136
収入もそれに見合った分上げればいいのでは?
そもそも経団連が言い出した増税案だ。
それくらいのことはしてもらわないと・・・

146:名無しさん@九周年
08/07/08 22:41:42 enq9jRfZ0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について

財務省の消費税を上げる根拠
URLリンク(megalodon.jp)

カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
URLリンク(www.geocities.co.jp)<食料品>
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額は低い

イギリスの例
URLリンク(www.jcp.or.jp)
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。  *イギリスは貿易赤字国

オーストラリア
URLリンク(www.jetro.go.jp)
GST(財・サービス税):税率10% 一部の基礎的食料品を除くほぼすべての財・サービスに関して課税される。*オーストラリアも貿易赤字国

そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんな感じ
URLリンク(www.lasvegasab.com)
他の先進国同様、消費者に関係ある一般的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

政府は一体、何がしたいのかな?さらに市場(庶民に関する)から資金を吸い上げ庶民を殺したいとしか思えないね。一番上のアドレスに、なぜ最高税率だけを示し
て、例外を注釈で書かないのかな?国が詐欺師もしくは低脳と変わらんのだよ。さすが社会保険庁で情報管理すらろくにできないわな。


147:名無しさん@九周年
08/07/08 22:41:45 ydVo1KNC0
>>135
中国市場に比べたら内需が冷えたところで…w

148:名無しさん@九周年
08/07/08 22:41:47 rJYTC5180
トヨタとキヤノンだけ300%課税でいいよ。

149:名無しさん@九周年
08/07/08 22:42:02 Yj2fnwtiO
毎度毎度社説で消費税UPを焚き付けている読売新聞ってのは何なの??



読売新聞じゃなくて、経団連機関新聞に名称変更しろ!





150:名無しさん@九周年
08/07/08 22:42:33 Zt85dOAO0
竹中平蔵のりそな銀行インサイダーについて糾弾した植草氏の本は、いまだに売れ続けている。07年8月発売
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2598位
参考に同時期に売れた 小林よしのりの本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
44921位

インサイダー詳細 URLリンク(web.chokugen.jp)

竹中【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)

輸入物価高を、国内の需給ギャップは埋まった、だから景気は良くなった!といきまく竹中
URLリンク(www.megavideo.com)

IMF、経団連、竹中の繋がり
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 URLリンク(www.heiwaboke.net)

竹中「法人税を引き下げるべき」
URLリンク(www.heiwaboke.net)

竹中「経済を成長させる戦略として法人減税の為の消費税引き上げを」★2
URLリンク(mimizun.com)

IMF、日本に消費税上げ求める…低金利継続も
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)

財政均衡主義妄信者は何故か米の貿易累積赤字6千兆円前後はスルー。米は最近兆規模の減税をしが、どこにそんな余裕が?

IMFは4月のG7で、景気が悪い時には財政拡大が効果的と認めているが、何故か日本の財政赤字にだけ言及して
貿易黒字国日本はすべきではないというような文言を入れている。URLリンク(www.imf.org)
IMF=アメリカの手先に過ぎない

151:名無しさん@九周年
08/07/08 22:43:05 1oIfwb0G0
政府の財政難キャンペーンの大嘘

与野党の現役国会議員70名が「日本経済復活の会」という集団を作り、財政破綻のおかしさと、対策について言及 URLリンク(www.tek.co.jp)

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言 静岡新聞07年12月 URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)

対米黒字という幻想 URLリンク(www.ctt.ne.jp)
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

ひろゆきの、今の日本は労働者の賃金を下げその分を外資経営者に還元しているに過ぎないという指摘 URLリンク(www.asks.jp)

宇野正美1989年講演 日本の貿易黒字が日本の為に使われていない指摘 URLリンク(video.yahoo.com)

リフレ政策について詳しい URLリンク(www.adpweb.com)

政府の言うインフレとは単に原料価格の値上げが原因で依然として超デフレ URLリンク(siawaseninarou.blog.so-net.ne.jp)

デフレの下、需要を増やさず供給を増やしてさらにデフレを加速させている政府の間違いの指摘 URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

財政破綻キャンペーンの嘘 森永卓郎 URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

財政均衡主義のおかしさについて元財務官僚が語っている事を指摘 天木直人 URLリンク(www.amakiblog.com)

特別会計の闇に切り込み殺された民主党 石井こうき議員
URLリンク(jp.youtube.com) URLリンク(video.google.com)
特殊法人経由でお金が流れているのをやめ、それを国民が直接使えるようにする

政府が煽る財政危機は自作自演のウソ。米国要求で小泉内閣が構造改革と称した緊縮財政強行による不況が元凶 日本医師会
URLリンク(mimizun.com)

供給過剰状態の説明 URLリンク(www5.plala.or.jp)

152:名無しさん@九周年
08/07/08 22:43:31 s3PcE6Ek0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。

「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。


153:名無しさん@九周年
08/07/08 22:43:48 5yEz2r7y0
GDPと景況感がこれほどズレる理由  ダイヤモンド・オンライン  08年05月22日
URLリンク(diamond.jp)

「あり得ない数字だ」
東アジアで手広く事業を手がけている中堅精密機械メーカーの営業担当者は苦笑する。

円高や原燃料高により、今期十数億円の営業減益予想を打ち出した同社を取り巻く環境は、まさに「逆風」以外の
何ものでもない。もちろん、同業他社はどこも似たかよったかの苦境にある。にもかかわらず、「テレビや新聞で報道される経済指標を見ると、
まるで日本の景気が好調であるかのような錯覚を覚える」(担当者)というのだ。

しかし、冒頭の関係者が驚くように、GDPと一般の企業や個人が肌で感じる「景況感」とのあいだには、大きなギャップがある。
景気がよいどころではない。こんな悲鳴が、そこかしこから聞こえてくるのが現状なのである。
景気の先行きに対して不安が募っていることは、企業経営者や一般消費者の景況感を調査した「日銀短観」(企業短期経済観測調査)、「消費動向調査」を見ても明らかだ。

原因は、実は「GDPの計算法」によるところが大きい。円高や物価高の影響が正確に織り込まれていないのだ。

本来、円高の悪影響は貿易額に織り込まれるべきだが、モノやサービスが日本から輸出される時点の円ベースで計算されるため、
最終的な為替差損は直接考慮されない。とりわけ、巷で最も重視されている実質GDPは、物価を織り込んだ「名目GDP」から
物価変動の影響を除いて数量ベースで計算しているため、原燃料高の影響も反映されない。ちなみに名目値は上昇しているものの、
「まだ実質値より低く、デフレ傾向が続いている」(内閣府)という。

目下、企業や個人のマインドを冷やしている最大の要因は、円高や原燃料価格の高騰だ。それらの影響が正確にわかりずらいため、
実質GDPだけで「足元の景気」を正確に判断することは難しいと言えそうだ。

われわれがテレビや新聞を見て本当に危機感を抱くのは、景況感とGDPとのギャップが縮まる「これから」なのである。

154:名無しさん@九周年
08/07/08 22:43:54 Zz09Px7A0
そろそろ深刻な状況に・・経団連よぉ・・

155:名無しさん@九周年
08/07/08 22:43:59 knurHaJ60
>>142
民族差別禁止法(笑)とか人権擁護法(笑)で逮捕拘留されそうだよなwww

156:名無しさん@九周年
08/07/08 22:44:01 IA6geWPw0
>>147
敵国市場に依存する馬鹿ハケーン

157:名無しさん@九周年
08/07/08 22:44:02 Hk1Iu3MY0
戦前に軍が暴走して内乱を企てた事件があったが、
もちろん軍は世間の雰囲気を背景にして支持されるという意識を持って
暴挙に出たのだった。しかしそれは結果的に、世の中を悪くした。
 歴史は繰り返して、同じ過程を踏みかねない。


158:名無しさん@九周年
08/07/08 22:44:34 vdfGGh4AO
夜警国家でいいから税金上げんな。ハゲ!

159:名無しさん@九周年
08/07/08 22:45:10 nKocJuOw0
選挙で当選もしてないのに政治に口出ししてるって時点で何か間違っていると思う

160:国家公務員 ◆mc5Zpj5Mvs
08/07/08 22:46:04 zkCgZH350

いいですか?


年収500万円の人が、、830万円を使ってるんです。

そのうち、、借金の元金と利息で、、200万円が消えてる。


雑収入が80万円。。  足りない250万円を新たに借金してるんです。


で、過去に借金したものを、毎年、借換して凌いでるんです。(借換債)

その借換債の額が、、毎年、、1300万円。  

いいですか?  1300万円を借換てるんですよ。


ここいうのを、、、破綻と言うんですw







161:名無しさん@九周年
08/07/08 22:46:10 ydVo1KNC0
>>156
経団連にしてみりゃ買ってくれれば敵でも神様だろ?

162:名無しさん@九周年
08/07/08 22:46:50 eDqFg2/Y0
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は『経団連の優先事項』と基本的にほぼ『一致』していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「『雇用政策』などは『主張と反し』ており、            ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、★伊吹文明幹事長★が
「自民党と違い、民主党の政策は約束手形。そこを比べて政策評価を行ってほしい」と
強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており「★『政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める』★」考えが垣間見える

163:名無しさん@九周年
08/07/08 22:47:06 utmppph20
いつから払う側の経団連が税率を決めれるようになったんでしょうか?

164:名無しさん@九周年
08/07/08 22:47:07 5yEz2r7y0
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」★6 6/18
URLリンク(www.23ch.info)
自民党&経団連、移民倍増計画 5/10
スレリンク(dqnplus板)
【国際】欧州連合(EU) 移民規制を強化 不法滞在の審査厳格化へ 7/8
スレリンク(newsplus板)

【中日新聞】号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー。 「これで3社目だわ」。40代の若手社長は一人愚痴った。取引先の上位メーカーからかかってきた電話の内容はどれも同じ。

 「今度の選挙は自民党をよろしく」

まるで命令口調。「分かりました」と受話器を置くと、社長は3回目のため息をついた。「はあっ」

2005(平成17)年夏、小泉純一郎元首相が声高に「郵政民営化」を問うた総選挙。トヨタは当時、「財界総理」と呼ばれる経団連会長だった会長奥田碩(ひろし)(75)=現相談役=の号令の下、グループ挙げて自民党支援に走った。
先の若手社長も地元候補の後援会員集めを求められ、役員たちは妻子らの名前まで名簿に書いた。だが、当たり前のように上から降ってくる「指示」が、内心不思議だった。

 「トヨタってこんな会社だったっけ」

最近、社長の会社は上位メーカーの指示通りに工程を変更して、不良品を出した。「10年ぐらい前なら、どうして出たのか一緒に話し合って改善策を見つけたもの」
それが今では、社長の説明を聞こうともせず、弁償を認めるまで“口撃”され続けたという。ちょうど口ぶりはあの選挙のときのよう。

 「お宅の責任でよろしく」

165:Holii ◆1pa6FdTE8I
08/07/08 22:47:20 1d/+MVRS0



それより早くEnglishを第2公用語にしてくれ!!

Globalization(地球規模調整)時代に合わせた
ローマ字日本語(AR)や拡張表記も、ちゃんと準備できてるぞ!!


[英字/ローマ字]
【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
スレリンク(english板)

【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
スレリンク(gengo板)

[AR] Americanized Romanized [Nihongo]
スレリンク(dejima板)

【English/英語/発音】 AT 【近似音訳】
スレリンク(english板)


[混合表記]
【×カタカナ】Latin alphabet表記普及活動
スレリンク(english板)

【全文字混合】 Globalmix 【GM】
スレリンク(gogaku板)


    

166:名無しさん@九周年
08/07/08 22:47:33 xnJ3TmH10

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


167:名無しさん@九周年
08/07/08 22:47:39 0bX6fEKI0
>>122
今の税制だと経団連企業が居なくなってくれれば2兆円浮くからwww
出て行くなら行って貰った方が良い。

168:Holii ◆1pa6FdTE8I
08/07/08 22:47:43 WFiuxF2h0




保守型民族主義(CN)の馬鹿どもが、どんなにわめいても、


Globalization(地球規模調整)は止まりませんw



日本に必要なのは

保守型民族主義(CN)ではなく、拡張革新型民族主義(EPN)であり、

「和」ではなく、「理」であり、

Globalization(地球規模調整)への適応です



旧態然とした「和」に支配された日本は、没落の真っ最中です

「和」からの脱却なくして、日本に未来も、発展もありません



【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
スレリンク(sisou板)


   

169:名無しさん@九周年
08/07/08 22:48:03 8H4Oipj20
>>147
誰がその輸出する物作るの?

170:Holii ◆1pa6FdTE8I
08/07/08 22:48:05 kCXuY3p50




伝統性・民族性の危機でhystericalになる人々は、
真の宗教を知らないから、そうなるわけです。


【究極の宗教】Physical Mankindism2【物質人類教】
スレリンク(psy板)


【究極の宗教】Physical Mankindism【物質人類教】
スレリンク(philo板)




   

171:名無しさん@九周年
08/07/08 22:48:28 TY5jdZk/O
消費税アップ
ガソリン値上げ
食料品値上げ
後期高齢者制度開始

一方で
居酒屋タクシー
給料値下げに対しファびょる大阪公務員
米軍への巨額の思いやり予算
中国人留学生の費用肩代わり



まぁ確かに税金の無駄遣いはしてなさそうだな。

美しい国だな、日本は。

172:名無しさん@九周年
08/07/08 22:49:01 HcR7RpjZ0
>>146
近い将来、古い家建て替えようと思ってたら消費税10%で驚いてる小市民だけど
イギリスの場合は住居建築物は無税なのか?!
今の日本の5%って衣食住に関しては有り得ないんじゃないか?
家2000万だと消費税だけで100万するなんて

173:名無しさん@九周年
08/07/08 22:49:09 f/h+Bhhb0
経団連の方針は貧民切捨て方式なのでいずれ破綻する

174:名無しさん@九周年
08/07/08 22:49:40 5yEz2r7y0
>>171
大分の公務員腐敗を追加


移民について各党の方針

【政治】 日本を、移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★19  08/6/11
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "どんどん減る日本人" 移民1000万人受け入れ、自民国家戦略本部が提言…「外国人が住み易い社会は日本人も住みやすい」★12  6/22
スレリンク(newsplus板)
自民党&経団連、移民倍増計画  5/10
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」★6  6/22
スレリンク(newsplus板)


【ZAKZAK】移民政策について小沢党首「まったくダメ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者問題が深刻」 6/23
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 --労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある

小沢 「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を
心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒
涜であり、人道的にとても認められない」


【政治】 平沼赳夫氏 「日本への1000万移民、禁じ手」「福田首相のやり方、外交にならぬ」「台湾の馬総統に、釘を刺しておいた」★4  6/18
スレリンク(newsplus板)

175:名無しさん@九周年
08/07/08 22:50:21 qIkcTVh7O
売国経団連はもう何も言うな。
自民党に賄賂を渡すのもやめろ。
売国自民党はもう解散しろ。

176:名無しさん@九周年
08/07/08 22:51:07 yUuRdyJb0
タバコ1000円にみんな賛成してたんでしょ
じゃあ消費税の10%なんて賛成して当たり前だよね

177:名無しさん@九周年
08/07/08 22:51:15 eDqFg2/Y0
>>167
Q.経団連の言うように日本の法人税は高いのか?

A.はい、高いですよ。
ただ社会・労働保険料の負担を考えると日本法人の負担は決して高くないことがわかります。
更に大企業、特に輸出メインの多国籍企業にはかなり有利な設定になっています。
(研究開発減税、証券優遇税制、連結納税制度、外国税額控除、みなし税額控除、輸出戻し税、配当益金不算入~)
では、なぜ海外から投資が来にくいのか?
上記のような恩恵を多く受けれるような企業は限られています。
受けられない恩恵(実質、意味が無い制度とか)もありますし、様々な規制の壁もあります。
しかも同業への参入なら既に居座って恩恵受けている大企業相手に
市場で同等かそれ以上に成長するのは至難の業ですし、大規模な投資は相応のリスクがあります。
経団連は自民党に多額の政治献金をしているので
自分たちの都合の良い様に状況に合わせてルールを変える事すら出来ます。
全然フェアじゃないんです。
経団連が日本を拠点にしているのは愛国心からなんかじゃありません。
彼らが日本を必要とする理由は他にも多々ありますが、
特に輸出メインの企業や大企業を優遇した税制の特典や日本政府の肩入れ行為が大きいからです。
海外で儲けた分を国内の優遇税制で納税すると、
法人税は売上高のたったの1%、通常の法人税は40%だが、
実際にはいろいろの特例措置があり、ゼロに近いような税率になってしまうのです。
海外に習って法人税下げたいんだったら
海外と同じように特別な優遇措置も肩入れ行為も無くせばいいんですよ。
その方が遥かにフェアですし、対象も幅広いので中小規模の投資、参入だって来ます。
国内の中小企業だって大助かりです。
既得権益を守りながら法人税も減税しろってのはおかしくないですか?

178:名無しさん@九周年
08/07/08 22:52:10 cgY7sTiBO
このままでは国民は税金に殺される…

179:名無しさん@九周年
08/07/08 22:52:10 dTdwPyJM0
>>160
>いいですか?  1300万円を借換てるんですよ。
>ここいうのを、、、破綻と言うんですw

よくわかりました。
ドケチの足元にも及びませんが、一般人なら先に支出を減らす努力をします。


180:名無しさん@九周年
08/07/08 22:52:11 2DQmc6Aj0
生きていけなくなった底辺が行動を起こすかも
しれない。消費税がこれ以上増税されると
生きていけなくなる人がたくさんでるぞ。

181:名無しさん@九周年
08/07/08 22:52:19 5N2KBLeKO
周りのヤツも誰か「自殺行為だ」って指摘してやりゃあ良いのに…

聴く耳持たない老害ばっかなんだろうな

182:名無しさん@九周年
08/07/08 22:52:22 ZAsbjGMx0
>>176
だったらタバコ増税も反対だ。


183:名無しさん@九周年
08/07/08 22:52:31 xnJ3TmH10

⇒ 奴隷移民を入れて、輸出企業で低賃金で働かせる。
⇒ 経団連企業は、グローバルな競争に勝って、高収益を上げる。
⇒ 税収増で、現行の超贅沢官僚組織を維持できる。

こんなことを必死で進めなくても、超贅沢官僚組織の維持を諦めて、内需企業の税収だけで
回せる規模に縮小すれば、より多くの日本人が幸福になります。


184:名無しさん@九周年
08/07/08 22:53:53 pxxyk01BO
固定資産税が諸外国と比べて低いんだから、持ち家とか、更地のまま放置してる土地とかにもっと税金かけろよ。
わかいやつで持ち家なんかないんだから。
持ち家あって、車あって、さらに手厚い年金もらえてる老人たちはおかしいだろ~が!
老人が得しすぎ! 若者は家も車も持ってないのがほとんどで、税金だけ老人より多く払っている。団塊以上の年齢の奴の奴隷じゃないぞ!
革命しかないのか。

185:名無しさん@九周年
08/07/08 22:54:18 ydVo1KNC0
>>169
TOYOTAやCanon
日本人じゃなくてもいいんだろうね

彼らにしてみれば日本はもう終わった市場

186:名無しさん@九周年
08/07/08 22:54:34 eDqFg2/Y0
>>179
★無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい?★
★無駄を無くさないで、このまま突き進めば日本は危ういだろ?普通は★
★自民税調、霞が関埋蔵金「なし」で一致してねつ造!★
自民党税制調査会(津島雄二会長)は4日、正副会長らの会合で、国の特別会計の余剰金等を念頭に置いた
「霞が関埋蔵金」について「経常的に当てにできる財源は見当たらない」との認識で大筋で一致した.
会合では「財政再建重視派」が主導する党財政改革研究会(与謝野馨会長)が先にまとめた
「埋蔵金は存在しない」とする報告書を検討。
●「特別会計の積立金はいずれ(今まで通り好き勝手に使ってしまえば)なくなる」等●
埋蔵金に否定的な意見が相次ぎ,消費税率引き上げもやむを得ないとの声も出た。
津島氏は会合後、記者団に
●「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」と指摘.●
「埋蔵金は40兆―50兆円ある」と増税に反対する中川秀直元幹事長ら成長重視派をけん制した
日経08/03/05

★埋蔵金あるけど、出す気無い。嘘つき自民党!偽り報告書発表!★
★「霞が関に埋蔵金なし」・自民財革研が報告書★2008/2/27
 埋蔵金は存在しない―。自民党の財政改革研究会(与謝野馨会長)は27日、
国の特別会計や独立行政法人の余剰金などを念頭に「霞が関には埋蔵金がある」
との指摘に関する報告書をまとめた。
「(国の)財務諸表は公表されており隠されているものではない」と説明。
将来の消費税増税はやむなしとする財革研の方針に沿う結論となった。
報告書は林芳正参院議員らが作成。
●特会の積立金を財政再建の財源に流用することは「困難」とし●←埋蔵金あるんだろ
●特会の資産超過額68兆円も「公的機能を持つ資産が多く、売却できない」●←やる気がないんだろ
と結論づけた。
増税をけん制する「成長重視派」の中川秀直元幹事長は「埋蔵金が40兆―50兆円ある」と
主張しており、党内論争に拍車がかかりそうだ.

187:名無しさん@九周年
08/07/08 22:54:39 FWYUYRn90
経団連企業はとっとと中共に本社でも移してくれ。マジデ
日本に籍があることが利益なら法人税ぐらい進んで払えよ。
日本で法人税払いたくなければ他所に移動してくれ。

188:名無しさん@九周年
08/07/08 22:54:44 1kdSMDnT0
>>172
日本より人口密度の低いオランダだと、一戸建てを買う人の
平均年齢はなんと28歳前後。しかも住居ローンを払う期間の
平均は10~15年がほとんど。物価は日本とさして変わらないか
ユーロ高の分今は向こうの方が割高なんだけどね。

まあ最低4種類ぐらい補助金&減税を受けられるのが大きいが。

189:名無しさん@九周年
08/07/08 22:54:44 xnJ3TmH10

なぜ、移民が必要かという動機を考えれば、どこに意図があるのかが見えてくる。

官僚が、現体制(特別会計・天下り・退職金・恩給)を維持したいが、財政破綻が迫っている。
現体制を維持したまま財政破綻を先送りするためには、どうしても国力の増強が必要。
移民を入れると、とりあえず、移民が歳を取るまで(=自分たちが現役の間)は国力を増強できる。
移民が歳を取った後(=現在の官僚は「上がり」)、社会保障費が爆発的に増えて財政破綻が起こり、
日本国が滅亡しても知ったこっちゃない、ということ。

経団連も、その流れに便乗して、低賃金労働者が増えるならラッキーと思っている。
移民が歳を取った後、日本が破綻すれば、日本を捨てて海外移転すればOK。

今、本当に行わなければいけないことは、経団連企業や借金に頼らなくても、
内需企業の税収だけで回る規模に、官僚組織を縮小すること。
官僚と経団連の代弁者である自民党は、国民のことなど微塵も考えていない、ということがこの移民政策の件でバレた。
特に、地方の自民党員など、まさに数合わせに過ぎない。w


190:名無しさん@九周年
08/07/08 22:54:49 ayF5Eh1b0
過去において、消費税は上げませんって言った首相がいたような気がするんだが
そんな約束は誰も守らないわな

191:名無しさん@九周年
08/07/08 22:55:06 U4MmkkxpO
経団連の奴らが切腹してくれるんなら消費税10%でもいいけど

192:遊軍@経済部
08/07/08 22:55:11 ofA6Ue0s0
まだ言ってるのか腐れ外道め


193:名無しさん@九周年
08/07/08 22:55:19 ZAsbjGMx0
>>184
人間革命とか、総体革命とか

194:名無しさん@九周年
08/07/08 22:55:29 q8N2u15m0
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ
スレリンク(seiji板)

195:名無しさん@九周年
08/07/08 22:55:47 wOmCLCP00
こういうスレが延びないところを見ると日本人の奴隷体質は本物だと思う。

196:名無しさん@九周年
08/07/08 22:55:59 xXkawAQR0
自分たちの利益につなげようと、勝手に世論を誘導するな!!
組織的な犯罪行為になるかもよ。

197:名無しさん@九周年
08/07/08 22:57:11 eDqFg2/Y0
>>189
★自民党が進める改革の行き着く先は国民を貧困に追い込み自分達の思うままに操る米国型「生き地獄」★
★『ルポ 貧困大国アメリカ』~ワーキングプアの「派遣」先は戦場★
アメリカの「格差」と「貧困」の深刻化の現状は想像をはるかに超えており日本の比ではない.
その重篤な“症例”が本書を構成する5つの章で問題別にレポートされている.具体的には
(第1章)貧困により児童に肥満が蔓延していること
(第2章)ハリケーン・カトリーナによる被害が実質民営化された連邦緊急事態管理庁(FEMA)のもたらした“人災”だった事
(第3章)マイケル・ムーアの映画「シッコ」でも取り上げられた医療崩壊の現状
(第4章)貧困層の学生と軍のリクルートシステム
(第5章)民営化された戦争と戦地へ派遣されるワーキングプアという内容である。
本書の特色でもある第4,5章,アメリカ格差社会と軍および戦争の問題を少し詳しく見てみたい.
●「落ちこぼれゼロ法」を施行したブッシュの狙い
ブッシュ大統領の肝いりで2002年「落ちこぼれゼロ法」が施行され,全国一斉学力テストを義務づけ
教育に競争を導入する事で学力の低下に歯止めをかけるというのが表向きの目標として掲げられていたが
この法律の本当の狙いは生徒たちの個人情報にあった.
●全高校に生徒の個人情報の提出が要請されており,拒否した学校は助成金削減する条項が織り込まれていた.
裕福な高校にとっては助成金は関係ないが,貧しい地域の高校は存続にかかわるため提出せざるをえない.
つまり貧困層がターゲットだったわけだ.●個人情報収集の目的は何か?軍への勧誘を効率的に行う為である.
(米軍はこの膨大なリストを更にふるいにかけて,極貧の将来の見通しが暗い生徒達のリストを作り直す.
そして7週間の営業研修を受けた軍の勧誘員達がリストにある生徒達を直接勧誘をする仕組みだ)
入隊すると,大学の学費負担や家族まで含めた医療保険といった特典が得られるのだが,中でも市民権を取得できることが
大きな魅力として高校生を惹きつけているという.07年に交付された「夢の法律2007」では,これまで合法的移民に
限られていた市民権取得が,不法移民にも適応された.軍にとって(国内に約75万人いる不法移民はまさに「宝の山」だ)と著者は表現している。
続く

198:名無しさん@九周年
08/07/08 22:57:14 Yj2fnwtiO
>>173

> 経団連の方針は貧民切捨て方式なのでいずれ破綻する



その貧民切り捨て方式(世界のグローバル化)の推進を語っている
キッシンジャー(米、元国務長官)の論評を有り難く掲載しているのが読売新聞…



199:名無しさん@九周年
08/07/08 22:57:26 v7F9K35n0
国賊は成敗!

200:名無しさん@九周年
08/07/08 22:57:35 U1tKq+9L0
>>1

もう、財界からの政治献金を再度
禁止にしないとダメみたいですね。


201:名無しさん@九周年
08/07/08 22:58:07 ODbpS/Tn0
いつもタイミングいいよな
自民と裏で繋がってるだろw


202:名無しさん@九周年
08/07/08 22:58:09 7JCzZZUlO
与党である経団連が言ったのか

203:名無しさん@九周年
08/07/08 22:58:35 8H4Oipj20
読売もただ言われた記事を書いてるだけでしょ

204:名無しさん@九周年
08/07/08 22:58:50 xnJ3TmH10

日本の「内需企業」の生産力は、昭和40年代くらいのレベル。
今の日本経済の発展を支えているのは、経団連などに属している「輸出企業」。
その経団連企業は、もうすでに、いつでも日本を捨てられる準備が整っている。

ところが、経団連企業に日本にいてもらって税金を落としてもらわないと、
現行の超贅沢官僚体制を維持できなくなり財政破綻してしまう。

そこで、移民という話が出てくる。
経団連は、日本が財政破綻するまで、吸えるだけ吸ってやろうという魂胆。
カラカラに乾いた雑巾を移民で湿らせて、もう一度絞りきる。

現行の超贅沢官僚体制に属する人間は、経団連企業が日本にいてくれる間、
とりあえずしばらく贅沢を続けることができる。

つまり、官僚が贅沢体制の維持をあきらめて、官僚組織を内需企業の税収で回る規模に縮小すれば、
移民を受け入れる必要は無いし、増税の必要も無い。


205:名無しさん@九周年
08/07/08 22:59:06 kVnu3rH2O
消費税上げなくてもガソリンに税金掛ければ大丈夫。地球温暖化の一番の原因はクルマだから最低リッター1000円位に上げる。消費税廃止し景気のいい活気のある時代が来ると思う。

206:名無しさん@九周年
08/07/08 22:59:24 h7Pxss2tO
経団連の言いなりになってたら、移民とか日本崩壊するだろ
右翼は経団連こそ攻撃するべきだよ

207:名無しさん@九周年
08/07/08 22:59:35 EOYQq3vzO
たかが商人の集まりの分際で税金に口出すなや 日本の事考えて消費税上げるんじゃなくてお前ら儲けたいだけだろうが さっさと売国企業は支那に移転しろ

208:国家公務員 ◆mc5Zpj5Mvs
08/07/08 22:59:44 HMWomGx20

いいですか?


日本は、、長期債務、、短期債務、、財投債も含めれば、、、1000兆円の借金があるんです。

この額を人口で割ると、、一人当たり、、800万円ですw

4人家族なら、、3000万円以上の借金を抱えてるんです。



「国の借金は、国民の借金です。  他人事ではありません。」


いいですか?  他人事ではないんですよw




209:名無しさん@九周年
08/07/08 23:00:00 5yEz2r7y0
北欧諸国は消費税のうち、生活必需品については低率減税をしている国がほとんど

フィンランド
URLリンク(www.jetro.go.jp)
付加価値税は標準22%。食料品・飼料は17%

スウェーデン
URLリンク(www.jetro.go.jp)
標準税率は 25%。
食品、交通・ホテル料金などのサービスは12%の軽減税率。
書籍、新聞(日刊紙)、スポーツや文化イベントの入場券などは6%の軽減税率。
公共サービス(医療・介護、公立幼稚園など)は無税。

デンマーク
URLリンク(www.jetro.go.jp)
付加価値税は、新聞・郵便などを除き、一律25%。
ただし社会保障負担率は4%と低率。世界一住みやすい国として有名。税が高い分、国民に公共サービスで還元されているという事。


210:名無しさん@九周年
08/07/08 23:00:18 eDqFg2/Y0
>>197続き
★自民党が進める改革の行き着く先は国民を貧困に追い込み自分達の思うままに操る米国型「生き地獄」★
●狙われているのは高校生だけではない。
教育予算削減にともない,大学の学費が高騰し,学資ローンの民営化も急速に進んだ.就職難に加え初任給も低下している為
卒業するや返しきれない借金を抱えたままワーキングプアになる大卒,院卒が大量に発生している.
ロクな職もなく借金まみれになった卒業生たちの行き先は.といえば,もちろん軍だ.学資ローン返済の肩代わりをしてくれるのである.
●が,入隊してもやっぱり貧困からは抜け出せないのだ.安い給料からあれこれ天引きされる為カネはほとんど残らない.
戦地で患ったPTSDが原因でホームレスになってしまう者も少なくない.
アメリカには350万人以上のホームレスがいるが、その1/3は帰還兵だという.
イラク戦争は初の「民営化された戦争」といわれる.1990年代後半以降急成長した,民間軍事会社(PMC)や民営軍(PMF)に
依存している為だ.大雑把には,PMFはいわゆる「傭兵」の現代版、PMCのほうは非戦闘業務一般を請け負う業者である.
このPMCが,高額な報酬をエサにワーキングプアを続々と戦地へ“派遣”しているのだ.しかし,勤務の実態は悲惨で
丸腰で戦場に立つにちかい状況も珍しくなく,米軍が使用した劣化ウラン弾の影響で放射能に汚染された現地の水を飲む事を
実質的に強要される為身体も壊す.当然ヘタしたら死ぬ訳だが派遣社員は民間人扱いになるので戦死者には数えられない.
戦地に“派遣”されるのはアメリカ人とはかぎらない.途上国からの出稼ぎ社員も少なくなく,賃金のダンピングが起きている.
民間軍事会社はいまや全世界に500社以上あるそうだ.


211:名無しさん@九周年
08/07/08 23:00:50 OPLnttpY0
経団連=消費税率が上がってもダメージの少ない輸出企業を主とした経済団体。
法人税の税率引き下げで有り余った金を政治工作資金に投入してる。

212:名無しさん@九周年
08/07/08 23:00:58 PMAxhz9l0
10%だと計算は楽だが萎えるな。

213:名無しさん@九周年
08/07/08 23:01:13 yCAWnvVm0
だから何故「経団連」などと言う
国民の信託を受けてないただの利権団体が
えらそうに言うんだ?

214:名無しさん@九周年
08/07/08 23:01:50 eMbVU6pB0
>>160
その例でいうと、年収500万円の人が830万円を使ってる時点で可笑しいよな

個人ならまず必要最小限の生活費をのぞいて、元本利息の返済に全てを当てる
それで減らせないようなら自己破産する

個人だとこうなるんだろうけど、国はまた別世界で生きてるのかい?

215:■日本経済の誤謬と真実 ~役人・政治家・マスコミ対策マニュアル■
08/07/08 23:01:54 pqDWfs+J0
┌──────────────────┐
│ ウソ  :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」                │
│ 本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。            │
│      金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。       │
│                                                    │
│ ウソ  :「未曾有の財政危機である」                             │
│ 本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。                │
│                                                    │
│ ウソ  :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」              │
│ 本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。      │
│                                                    │
│ ウソ  :「財源がないので増税しないと財政がもたない」                  │
│ 本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)。 │
│      増税は経済的にマイナス要因であり、有害。                    │
│                                                    │
│ ウソ  :「景気はゆるやかに回復している」                         │
│ 本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。     │
└──────────────────┘

216:名無しさん@九周年
08/07/08 23:01:55 rOKTrLK30
法人税率2011年度までに40%に。
国民答申>実行しない政府は交代。




217:名無しさん@九周年
08/07/08 23:01:59 Zz09Px7A0
>>213
政治の要請があったから、諮問委員に収まってるわけで
その背景には、俺らの支持があったわけで・・

218:名無しさん@九周年
08/07/08 23:02:15 ZAsbjGMx0
>>213
政策がカネで買えるから。

219:名無しさん@九周年
08/07/08 23:02:16 kB06RCOEO
>>208
おまいらの給料下げればおkwwwwww

220:名無しさん@九周年
08/07/08 23:02:33 aY/A6Qsm0
>>214
だってこの状態で公務員の給料あげてんだもの

完全に別世界の住人だよ 奴等は

221:名無しさん@九周年
08/07/08 23:02:34 DSO7a0x00
小さい国家目指して増税って笑えるんだけど

222:名無しさん@九周年
08/07/08 23:02:49 0bX6fEKI0
>>211
消費税率が上がってもダメージの少ないじゃなくて
より多額の還付金がもらえる

223:名無しさん@九周年
08/07/08 23:03:09 5yEz2r7y0
>>195
+に生息しまくっているアホウヨは、経済問題を考える脳みそが足りないようだからな。
もっぱら、ああいったプロパガンダ的な事にしか関心を持たない、というか、持てない(笑)

224:名無しさん@九周年
08/07/08 23:03:17 eDqFg2/Y0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.

225:名無しさん@九周年
08/07/08 23:03:25 9M73J5bV0
経団連様はなにやるんだよ?何も払わないのか?・・

226:名無しさん@九周年
08/07/08 23:03:31 aFFxYRYb0
┌──────────────────────┐
│ ★ 自民党と経団連の癒着                                                    │
│                                                                    │
│ 財界からの政治献金は、癒着を非難され.ロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。        │
│                                                                    │
│ 経団連(当時の会長 奥田碩トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、政治献金を   |
│ 行う際の政策評価基準となる.「政策評価」を毎年発表し、その政策達成率により各党に政治献金を   │
│ 行っている。                                                      │
│                                                                    │
│ 自民党は、法人税減税・労働規制の.緩和等の経団連からの.要求を.受け入れ、経済財政諮問会議に |
│ 多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から経団連から毎年25億円.程度の政治献金を受けている。 │
└──────────────────────┘

227:名無しさん@九周年
08/07/08 23:04:24 OIto0KtwO
オマエラバカだろ?
原料で5%
加工原料で5%
製品で5%
輸送費で5%
問屋で…
小売店で…

10%ぐらい基本物価も上がると思うぞ

228:名無しさん@九周年
08/07/08 23:04:45 04vkQda30
自治医大は私立だが公立ともいえる特殊な大学

229:名無しさん@九周年
08/07/08 23:05:04 nzeZUQd+O
そろそろ法人税あげてもよくね?

230:名無しさん@九周年
08/07/08 23:05:07 HZRx7/C90
自動車にドーンと高税率かければいいんだ100㌫ぐらい。
またの名をれくさす税
軽自動車は非課税

231:名無しさん@九周年
08/07/08 23:05:09 Yj2fnwtiO
>>203

会社に数社ある中でも、犬新聞ぶりが抜きん出ているのな…



232:名無しさん@九周年
08/07/08 23:06:08 eDqFg2/Y0
        __,,,,,,,,,,,,__         ._____________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     / ____________\へ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   / /          \.\
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 / /            .\.\
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| | /                 ヽ .|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ                 | /
   | (     `ー─' |ー─'| ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
      |      ノ   ヽ  | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
      ∧     トョョョタ  ./ ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
    /\ヽ         /  /       )(   )(   .  |   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  |         ^ ||^ .       |  
                  |       ノ-==-ヽ      |   
                  丶               /    
                   ヽ ヽ       /   /
     ___
   / ー\ ホウジンゼイアゲタラニホンカラデテク
 /ノ  (@)\ ホウジンゼイアゲタラニホンカラデテク
.| (@)   ⌒)\ ホウジンゼイアゲタラニホンカラデテク                   
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  コクサイキョーソウリョク       /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  コクサイキョーソウリョク     /     /       \
   \  U  _ノ   l   .i .! | コクサイキョーソウリョク     / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
   /´     `\ │   | .|  コクサイキョーソウリョク    | ●    | ●   ●     |  
    |       | {   .ノ.ノ  コクサイキョーソウリョク    |  (_人|  (_人_)  u  /
    |       |../   / .  コクサイキョーソウリョク    \     \

233:名無しさん@九周年
08/07/08 23:06:15 eMbVU6pB0
>>204
日本の内需企業が弱いのは、日本政府が米債買って、アメリカ経済を潤し続けてるからなんだろうな
日本国内に使って日本を潤せばいいのに、そうしない。そうできないのか?

234:名無しさん@九周年
08/07/08 23:06:59 ZAsbjGMx0
人間の顔をした悪魔だな。こいつらは。


235:名無しさん@九周年
08/07/08 23:07:00 xnJ3TmH10

官僚は、移民政策などあきらめて「身の程」に合わせるべきだ。
「身の程」とは、経団連企業にも借金にも頼らず、内需企業の税収だけで回る組織規模にするということ。

・特別会計で養われている、みなし公務員(=天下り先)を全廃して、人件費と事業費(年間20兆円以上)を削減する。
・国の会計の使途を円単位でネット公開する。
・すべての借金を一元化して、100年単位の返済計画を立てる。
・官僚・公務員の恩給・退職金・給料・手当てを、民間と同じレベル(最頻値)にする。
・官僚の相続税を100%にして、もらいすぎた分を国庫へ返納する。


236:名無しさん@九周年
08/07/08 23:07:17 P6cO0I4bO
御手洗して!

237:名無しさん@九周年
08/07/08 23:07:28 nWE/xoz50
----------------------------------
 全方位土下座外交チンパンの散財日記   国内の社会保障費 2200億円 圧縮
 URL: スレリンク(newsplus板) (6/27)
----------------------------------
 二酸化炭素排出権  5兆円(予定)
 シナへの円借款   463億200万円      

 思いやり予算     約2000億円
 国連分担金      約3億ドル(約300億円)    

 ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
 エイズ基金          582億円    

 アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
 食料サミット            1億5000万ドル(約150億円)支援表明        

 パンダレンタル料 1億円(2頭)
 道路特定財源   59兆円(今後10年間)  

 タクシー代     26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
----------------------------------
 外国人留学生   1兆6000億円
----------------------------------

これでは、いくらお金があっても足りません。
まるで底に穴の空いたボートから水を汲み出すような行為ですね。

238:名無しさん@九周年
08/07/08 23:07:52 dlB+cBhoO
所得税と固定資産税を倍にして相続税98%にしろよ

刑法やら全ての罰金は30倍な

239:名無しさん@九周年
08/07/08 23:08:11 x0ZsFL5g0
もうねアホかと バカかと

240:名無しさん@九周年
08/07/08 23:08:37 HjXpLm040
     |\      |   /   /   /   納 税 者 ..|\//.          .  |   | 
  許 ..|  i´`丶  |_  /   /   /           .| /          .  __,l./´`|  今
  さ   |  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     .\\           .. .ヽ、/ .ヽ|  更
  な  .|  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    .l/          .. ./ /´|.  ・
  い. .|\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ |.  ・
  か  |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  |.  ・
  ら  .|  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  |  謝
  な  .\  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ /   ../ -‐'. /.|   っ
    / ̄     、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  ..|.  て
 ̄ ̄ ̄|      .  .| |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /   ..|.  も
  / ̄| .    .   | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′   .. |  絶
/   \//     | |   丶            ヾノ              /.        . .|  対
| / ̄\  /      |l     丶          ,--―、           /.        /.  に
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i     <\  ̄\_
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   /  \__/||

241:名無しさん@九周年
08/07/08 23:08:57 knurHaJ60
>>202
ちょwwwwwww

242:名無しさん@九周年
08/07/08 23:09:12 xnJ3TmH10

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


243:名無しさん@九周年
08/07/08 23:09:26 aY/A6Qsm0
なんかこの物価高に加えて消費税上げられたら、本当に死人がでね?


244:名無しさん@九周年
08/07/08 23:09:33 1kdSMDnT0
日本の人口動態

アメリカ
URLリンク(www.migrationinformation.org)
イギリス
URLリンク(www.eire.com)
フランス
URLリンク(www.ined.fr)
カナダ
URLリンク(www.statcan.ca)
ドイツ
URLリンク(www.carto.net)
イタリア
URLリンク(www.bbc.co.uk)
日本
URLリンク(www.nurse.or.jp)



もう完全に詰んでます

245:名無しさん@九周年
08/07/08 23:09:36 +D5JXka70
手始めに経団連の会員企業が10%でも20%にでもしてみりゃいいじゃない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch